-
1. 匿名 2021/05/07(金) 10:38:29
警察によりますと、逃げたのは、男性がペットとして飼育していた体長およそ3.5メートル、重さおよそ13キロの黄色の「アミメニシキヘビ」だということです。
アミメニシキヘビは毒はありませんが、締めつける力が非常に強く、人に巻きついて窒息させる危険性もあるということです。+899
-19
-
2. 匿名 2021/05/07(金) 10:38:47
飼い主しっかりしてほしい+3051
-12
-
3. 匿名 2021/05/07(金) 10:39:06
ハリーポッター+563
-16
-
4. 匿名 2021/05/07(金) 10:39:22
怖すぎるんだけど
近所の人が気の毒すぎる+2446
-3
-
5. 匿名 2021/05/07(金) 10:39:28
子供ぐらいなら丸のみされそうだね…
こええ…+1764
-23
-
6. 匿名 2021/05/07(金) 10:39:46
まぢぃむりぃ+395
-30
-
7. 匿名 2021/05/07(金) 10:39:51
集合住宅からニョロニョロと逃げ出したと考えただけで恐怖+1605
-10
-
8. 匿名 2021/05/07(金) 10:39:56
>>1
人間よりデカイもん飼うなや+1796
-7
-
9. 匿名 2021/05/07(金) 10:40:09
んなもん、飼うなよ・・+1657
-11
-
10. 匿名 2021/05/07(金) 10:40:22
ブラックマンバ可愛い❤️+18
-112
-
11. 匿名 2021/05/07(金) 10:40:22
これって飼い主、罪になるよね+1566
-24
-
12. 匿名 2021/05/07(金) 10:40:35
3メートルもある巨大なヘビなのにすぐに見つからないものなんだね
早く見つけてほしい+1274
-9
-
13. 匿名 2021/05/07(金) 10:40:37
人もだけど、外で飼ってる犬に被害出たらやだなぁ…+1550
-12
-
14. 匿名 2021/05/07(金) 10:40:38
何度か似たような出来事があってよね。こういう危険生物をペットにするの禁止にしてほしい。+1189
-10
-
15. 匿名 2021/05/07(金) 10:40:48
怖い!! こんな事件も過去あるよ
「2012年4月14日午後11時5分ごろ、茨城県に住む男性が長男の経営するペットショップの飼育場で倒れているのが発見された。飼育されていた体長約6.5mのアミメニシキヘビが何らかの理由で檻から出て男性を襲ったと見られ、男性には右腕や頭にかまれた跡、首や頭には絞められた跡があり、収容先の病院で間もなく死亡が確認された」+1285
-12
-
16. 匿名 2021/05/07(金) 10:40:50
飼い主さ、オリが開いていたのもダメだけど何で家の窓まで開けて外出してたの?いいかげんで飼育しないでよ+1913
-6
-
17. 匿名 2021/05/07(金) 10:40:55
横浜市?に届出は出して飼育してたらしいけど、
こういうペット逃しちゃう系事故って男ばっかだよね。
生活に対する注意力が散漫なんだろうか。+1715
-11
-
18. 匿名 2021/05/07(金) 10:40:58
3.5m!!外遊びしてる子供は特に注意が必要だね💦+860
-8
-
19. 匿名 2021/05/07(金) 10:41:10
怖っ💦
家の中にいたら失神する。+765
-4
-
20. 匿名 2021/05/07(金) 10:41:22
小さい子どもが狙われたらヤバそう+505
-9
-
21. 匿名 2021/05/07(金) 10:41:22
それって他の蛇とちょめちょめして増える?+17
-104
-
22. 匿名 2021/05/07(金) 10:41:44
集合住宅で?つたって入って来そう+585
-3
-
23. 匿名 2021/05/07(金) 10:42:05
近所にこう言う変な人がいたら最悪だね+836
-6
-
24. 匿名 2021/05/07(金) 10:42:21
>>21
おそらく、パートナーはその辺ウロウロしてないと思うから大丈夫。+515
-1
-
25. 匿名 2021/05/07(金) 10:42:23
飼い主に罰則を!+528
-5
-
26. 匿名 2021/05/07(金) 10:42:27
野良猫は全力で逃げてほしい
外飼いの犬も中へ入れてあげて
本当に迷惑だな+1214
-13
-
27. 匿名 2021/05/07(金) 10:42:34
蛇使い座出動よ!🌠+50
-32
-
28. 匿名 2021/05/07(金) 10:42:40
どうしてそんなの飼育許可すんの?
警察狂ってるだろ。+773
-46
-
29. 匿名 2021/05/07(金) 10:42:41
蛇さんって目にも止まらぬスピードで巻き付いてきたりするの?
見つけただけならシャーー!!って飛びかかってこないよね……?+303
-13
-
30. 匿名 2021/05/07(金) 10:42:46
>>1
ヘビ嫌い!!!
見つけ次第早く殺して!!!
私の2歳の息子に噛み付いたらどうするの!?
警察は早く捕まえてよ!
それと害獣を逃した人を死刑にして!+112
-304
-
31. 匿名 2021/05/07(金) 10:42:47
マンションエントランスで発見したことがある。角にいたけどすごい太くて長くて急にシャーってきたら確かに巻かれそうだった。いきなりいたら怖いよ。+623
-6
-
32. 匿名 2021/05/07(金) 10:43:20
人を窒息死させる恐れのある動物なんてペットとして許可しなかったらいいのに
ライオンとか飼う人いないんだからヘビだって禁止でいいよ+1074
-8
-
33. 匿名 2021/05/07(金) 10:43:22
こういうヤツ、二度とペット飼えないようにして欲しい
もしヘビが人襲ったらヘビが処罰されちゃうじゃん+970
-6
-
34. 匿名 2021/05/07(金) 10:43:24
お腹すいたら野良猫殺されるよね
早く捕まえてほしい+658
-11
-
35. 匿名 2021/05/07(金) 10:43:33
>>1
爬虫類は飼育禁止にするべき
全然可愛く無い
+511
-207
-
36. 匿名 2021/05/07(金) 10:43:38
でも裏山に逃げたっぽいよね。
自然の中で静かに暮らしてほしい+8
-150
-
37. 匿名 2021/05/07(金) 10:43:48
>>15
6、5メートル?!
そんな危険生物日本にいれないでほしいわ
もっと厳しくしてほしい+1116
-4
-
38. 匿名 2021/05/07(金) 10:43:56
そんな巨大なヘビ見かけたら腰抜かす…怖すぎる+466
-1
-
39. 匿名 2021/05/07(金) 10:44:04
蛇さん、藤沢市に行きな〜!+5
-76
-
40. 匿名 2021/05/07(金) 10:44:24
>>1
そんなもん飼うなや+297
-3
-
41. 匿名 2021/05/07(金) 10:44:33
まーたお騒がせ神奈川+15
-49
-
42. 匿名 2021/05/07(金) 10:44:36
>>29
コブラとかはそういうイメージあるけど
でっかい蛇はどうなんだろうね?
+129
-7
-
43. 匿名 2021/05/07(金) 10:44:43
>>30
死刑って何言ってんの?😅+218
-54
-
44. 匿名 2021/05/07(金) 10:44:50
>>1
見つかるまで探し出せ飼い主+618
-1
-
45. 匿名 2021/05/07(金) 10:44:59
犬や猫は人間と共生してきた歴史が長くて野生では生きにくいけど
ヘビなんてわざわざ捕まえて飼わなくても生きていけるのに+371
-7
-
46. 匿名 2021/05/07(金) 10:45:10
こんなの近所の小学生とか登下校させるの不安すぎるよね
めちゃめちゃ迷惑な飼い主だな+578
-3
-
47. 匿名 2021/05/07(金) 10:45:16
3メートル?大蛇じゃん!
どう言う場所に隠れる習性があるんだろ?
公園の草むらとか?家の縁の下とか?
木にも登るよね、蛇。
子供達や犬の散歩する人、気をつけて!
野良猫ちゃん達、逃げて!
+597
-6
-
48. 匿名 2021/05/07(金) 10:45:18
>>30
噛みつくどころか
下手したら飲み込まれるよ
嘘みたいな話だけど
小鹿なんかも蛇は絞め殺したあと
普通に飲み込む+439
-5
-
49. 匿名 2021/05/07(金) 10:45:21
今朝、3m以上ある蛇が部屋に侵入してくる夢を見た
予知夢かしら・・
まあ、私九州住まいですけど+163
-26
-
50. 匿名 2021/05/07(金) 10:45:23
ドア開けてそこにいたら怖すぎるね+233
-6
-
51. 匿名 2021/05/07(金) 10:45:27
逃げたことを通報するあたり、まだましなのかな
黙ってる人がいたら怖いよね+430
-3
-
52. 匿名 2021/05/07(金) 10:45:41
アミメさんは顔が犬みたいで可愛いんだよね
蛇に慣れてる人なら捕まえ方も分かるだろうけど
無理に首根っこ持つと
胴体で巻き付いてくるから危険
3mならまだ赤ちゃんだよね
早く見つかって飼い主さんの元に戻れたらいいな
+31
-82
-
53. 匿名 2021/05/07(金) 10:45:48
近隣小動物が捕食されないか心配。
小型ペットとかいたら気が気じゃない。
被害でたら飼い主責任とってくれるの?+255
-3
-
54. 匿名 2021/05/07(金) 10:45:55
いったい誰がどうやって捕まえるの?
恐怖でしかない!+217
-1
-
55. 匿名 2021/05/07(金) 10:45:56
なんで蛇なんか飼うんだよ+186
-8
-
56. 匿名 2021/05/07(金) 10:45:59
>>31
えっ!?怖すぎる!!+286
-0
-
57. 匿名 2021/05/07(金) 10:46:03
何キロくらい移動するものなんだろう?
近くまで来そうで怖い…+195
-0
-
58. 匿名 2021/05/07(金) 10:46:11
>>49
宝くじ買ったら?+127
-2
-
59. 匿名 2021/05/07(金) 10:46:40
>>1
締め付けられて窒息する前に遭遇してそば寄ってこられた時点で気絶する自信あるわ+326
-1
-
60. 匿名 2021/05/07(金) 10:46:57
今日寒いから蛇あまり動かなそう…
+50
-1
-
61. 匿名 2021/05/07(金) 10:47:03
朝、通知来たけれど昨夜の9時なら
どこまで行ってるか分からないよね?!
犬の散歩や草刈りする人は気をつけね
調べたら大きくて太いし巻き付いたら
羊ぐらい絞め殺せるみたいだよ
+266
-1
-
62. 匿名 2021/05/07(金) 10:47:05
お腹空いてない限り襲いはしないけど、たくさん動いてたらお腹空いちゃうだろうな…
可哀想だから早く見つかって欲しい。
蛇が悪者になっちゃう。+259
-15
-
63. 匿名 2021/05/07(金) 10:47:19
>>17
派手なジャージ着た小太りのヤカラ系を想像してる+318
-16
-
64. 匿名 2021/05/07(金) 10:47:20
カナダでは子供の兄弟が死亡してるからね
ニシキヘビに巻かれ?男児2人死亡 カナダ東部: 日本経済新聞www.nikkei.com【ニューヨーク=共同】カナダ東部ニューブランズウィック州キャンベルトンのアパートで5日、5歳と7歳の男児が死亡しているのが見つかった。地元警察は、下の階にあるペットショップから逃げ出したニシキヘビが、2人に巻き付いて窒息死させたとみて調べている。カナダ...
+176
-0
-
65. 匿名 2021/05/07(金) 10:47:25
蛇の方も急にわけわからんところに出てしまって困惑してるかも知らんw+260
-7
-
66. 匿名 2021/05/07(金) 10:48:06
>>17
大きいからちょっとぐらい開いてても外に出られないと思ってるんだろうけど、そんなの隙間でも出る時は出るよね。+325
-1
-
67. 匿名 2021/05/07(金) 10:48:14
昔、霊能力者で逃げたアミメニシキヘビを見つけた人がいたな+30
-0
-
68. 匿名 2021/05/07(金) 10:48:33
ペットの免許制度
本当に本当に導入してほしい
設備や知識なくても誰でも飼えるとか怖い+278
-2
-
69. 匿名 2021/05/07(金) 10:48:34
ヘビ見つかったとしても、また飼うのやめてほしい
また脱走しそうだし
そもそもなんで部屋の窓開けて外出してるんだよー
近所に住んでたら引っ越したくなる+335
-1
-
70. 匿名 2021/05/07(金) 10:48:37
>>15
アナコンダ!+334
-5
-
71. 匿名 2021/05/07(金) 10:49:01
現在進行形だけど、今まで散々外来種で悩まされてきたんだから
いい加減、外来種や危険生物の販売をやめろ!
進次郎仕事しろよ。+400
-2
-
72. 匿名 2021/05/07(金) 10:49:14
>>1
太さはどれくらいなんだろう?+81
-1
-
73. 匿名 2021/05/07(金) 10:49:25
>>1
隣の区(区境に近い)ので注視してます。自然豊かだし、ゴルフ場にいたりするのかな。+181
-2
-
74. 匿名 2021/05/07(金) 10:50:19
外で飼われてる犬とか大丈夫かな
紐でつながれてるから逃げようがない泣+157
-1
-
75. 匿名 2021/05/07(金) 10:50:38
裏山に逃げたら見つからないね
+118
-2
-
76. 匿名 2021/05/07(金) 10:50:52
特定動物は絶対に逃げさしちゃダメだよ。
この前のサーバルキャットもそうだけど、飼い主の意識が低い。動物は悪くないけどさ
しっかり飼ってたのかもだけど、逃げたら周りの迷惑になる事いつも考えないとね…。
+268
-2
-
77. 匿名 2021/05/07(金) 10:50:52
>>1
恐ろしい、見たら腰抜かして失神しちゃうかも+169
-1
-
78. 匿名 2021/05/07(金) 10:51:09
気をつけろと言われても、何をどう気をつけたらいいのか分からない+175
-1
-
79. 匿名 2021/05/07(金) 10:51:12
この辺り幼稚園小学校中学とか療育とか沢山あるよね
ちょい行くと山やゴルフ場で投げ込まれたら見つからなさそう+156
-1
-
80. 匿名 2021/05/07(金) 10:51:20
>>1
集合住宅なら規約があるでしょうに…
ペット可でも、
保健所に飼育届けが必要で
逃げたら通報必須な動物は禁止にしろ!
迷惑どころの騒ぎじゃないわ。+248
-4
-
81. 匿名 2021/05/07(金) 10:52:21
>>11
事件にならなければ罪にならない
といまさっきニュースで解説されてたよ
この大量のプラスは何も知らず?+252
-21
-
82. 匿名 2021/05/07(金) 10:52:28
首絞める力あるんだから軽い蓋なんて開けちゃうし
なんで窓開けとくかな
熱帯の生き物だし暑くても平気なんじゃないの?+112
-2
-
83. 匿名 2021/05/07(金) 10:52:29
自分の2倍強の大きさって考えるとめちゃくちゃ怖い+114
-1
-
84. 匿名 2021/05/07(金) 10:52:29
>>1
責任とって丸呑みされてほしい+90
-28
-
85. 匿名 2021/05/07(金) 10:52:32
>>66
猫だって頭蓋骨が通る隙間さえあれば出てくるのにヘビの骨なんてあってないようなもんだよね
+175
-0
-
86. 匿名 2021/05/07(金) 10:52:35
>>67
木村さんだっけ+19
-0
-
87. 匿名 2021/05/07(金) 10:52:56
小さい子供もそうだけど、散歩中の犬とかも危険だよね・・・。早く見つかりますように。+134
-2
-
88. 匿名 2021/05/07(金) 10:53:10
え、こわたにえんやばたにえん!!
むしろ捕まえて、パイソンのバッグとか作れないかな?笑+5
-59
-
89. 匿名 2021/05/07(金) 10:53:12
>>80
届けを出していて、家で飼う許可も持ってるんだって+67
-6
-
90. 匿名 2021/05/07(金) 10:53:13
アミメニシキヘビってググッたらめちゃくちゃ丸呑みしてる画像出てきてゾッとした
早く捕獲して欲しい+128
-2
-
91. 匿名 2021/05/07(金) 10:53:27
ヘビってトイレから出てくるんでしょ
+14
-3
-
92. 匿名 2021/05/07(金) 10:53:38
投稿主ですが、私文章へたくそだったせいか、ところどころ直されてる笑
管理人さんありがとう
+145
-3
-
93. 匿名 2021/05/07(金) 10:54:05
ペットを飼うにはその前に
勉強して知識を身につけお金を払って試験に合格して資格を得る
飼育する環境があるかチェックされる
免許制度は絶対に必要だと思う+95
-0
-
94. 匿名 2021/05/07(金) 10:54:17
見たらチビっちゃうわ…+28
-0
-
95. 匿名 2021/05/07(金) 10:54:28
>>91
ぎゃー+25
-0
-
96. 匿名 2021/05/07(金) 10:54:50
通報されてから12時間以上経ってるよね。どのくらい移動できるんだろう?+134
-1
-
97. 匿名 2021/05/07(金) 10:54:51
>>52
さんめーとるでまだ赤ちゃん?
は?+96
-2
-
98. 匿名 2021/05/07(金) 10:55:09
>>26
もう何年も外飼いしてるから今からいきなり家の中に入れるなんて無理
うちの犬食われたら蛇の飼い主の事一生恨むわ+17
-170
-
99. 匿名 2021/05/07(金) 10:55:13
>>35
爬虫類にも色んな種類があるだろ
ほんと女って思考が極端だよな+31
-91
-
100. 匿名 2021/05/07(金) 10:55:15
集合住宅てペット禁止多いけど
蛇とか爬虫類は静かだから内緒で飼っててもわからないのが怖いよね+111
-3
-
101. 匿名 2021/05/07(金) 10:55:17
いやこれ自衛隊に出動してもらって探したほうが良くないですか?
死人が出てからだと遅すぎるよ。+215
-13
-
102. 匿名 2021/05/07(金) 10:55:20
>>15
ヘビは懐かないんだよね。例え飼い主でもお腹が空けばエサになる。それが恐ろしいところ。+671
-4
-
103. 匿名 2021/05/07(金) 10:55:41
ちょっと前、ヘビに小動物丸呑みさせてたYouTuberが書類送検か何かされてたよね?+103
-1
-
104. 匿名 2021/05/07(金) 10:55:59
>>92
そんな事あるんだ
あなたも素直でステキよ+95
-1
-
105. 匿名 2021/05/07(金) 10:56:18
ベランダ側の窓が開いてたんだってね
飼い主が悪いわ
早く見つかりますように+146
-0
-
106. 匿名 2021/05/07(金) 10:56:19
>>88
自分が殺されて皮剥がれてバッグにされてみたら?+48
-6
-
107. 匿名 2021/05/07(金) 10:56:20
集合住宅って…ご近所さん怖いよね
ベランダにそんなのいたら気を失うわ+131
-0
-
108. 匿名 2021/05/07(金) 10:57:03
>>81
何かしらの罪になってほしいという願望も込められてるんじゃ?+449
-1
-
109. 匿名 2021/05/07(金) 10:57:26
戸塚は栄えてるところもあるけど
ほとんどは山だから
山の中に入られたらもう見つけるのは難しいなぁ…
子供も多いから早く見つけて欲しい
飼い主も仕事休んでまで探しに出て欲しい+184
-1
-
110. 匿名 2021/05/07(金) 10:57:36
>>97
キイロなら約8メートル
改良前のミドリっぽいのは約11メートルになります
可愛いよね+28
-39
-
111. 匿名 2021/05/07(金) 10:57:42
>>51
確かにだね
でも黙ってて人が亡くなったら蛇飼ったのは登録されてるからバレら可能性大だし何重にも罪になるから正しい判断
ひき逃げしたら罪重くなるのと一緒で+203
-1
-
112. 匿名 2021/05/07(金) 10:58:05
見つかるまで気楽に外出できないじゃん・・・
+91
-0
-
113. 匿名 2021/05/07(金) 10:58:10
蛇だって被害者だわな。
責任持って飼えや!
見つかったら蛇は保護してこの飼い主は以後生体を飼えないようにしてほしい。+150
-0
-
114. 匿名 2021/05/07(金) 10:58:17
>>52
見つかったとしても飼い主の元に戻さないでいいよ
飼う資格なし+182
-2
-
115. 匿名 2021/05/07(金) 10:58:26
>>103
そいつだったりして+36
-0
-
116. 匿名 2021/05/07(金) 10:58:43
>>73
区からなにかアナウンスがあったの?
逃げたってことをどこまで知らせているんだろ…+78
-2
-
117. 匿名 2021/05/07(金) 10:59:02
大人でも不意に巻き付かれたら詰むなこれ+84
-0
-
118. 匿名 2021/05/07(金) 10:59:34
>>110
3メートルでもヤバ!!なのに
8メートルとかもうダメなやつじゃん
出くわしたら完全やられる
そのまんま繁殖しちゃったりしないよね+102
-4
-
119. 匿名 2021/05/07(金) 10:59:34
怖くてちょっとだけ調べたけど去年から新規での飼育は許可出ないんだね。
でもそれまでに飼育してる人いるものね、6mとかまで育って40年くらい生きるみたいだけど…一度でも逃したら没収とかになるのかな?+118
-0
-
120. 匿名 2021/05/07(金) 10:59:59
>>89
いや、家っつっても個人の家ならって事じゃないかな。
集合住宅だと必ずしもOKにはならんはずだが…
規約にその縛りはなかったんだろうか。
ちなみにうちのマンションは
保健所案件に繋がるエキゾチックアニマルは禁止にしてる。+125
-1
-
121. 匿名 2021/05/07(金) 11:00:20
>>5
マイナスつきそうだけど、あれだね、小型動物はね…+443
-5
-
122. 匿名 2021/05/07(金) 11:00:24
同じ戸塚区内の隣町に住んでるから怖い。
3.5mって私の身長の倍以上あるよ…。+119
-2
-
123. 匿名 2021/05/07(金) 11:00:33
>>15
日本に住んでいて、蛇に絞め殺されて死ぬ日が来るなんて思わないよね…
蛇嫌いには地獄のような死に方だわ+672
-1
-
124. 匿名 2021/05/07(金) 11:00:39
>>89
一般人にそんな殺人ヘビ飼える許可出すなよって思うよねー
人殺せちゃうじゃん+111
-2
-
125. 匿名 2021/05/07(金) 11:00:50
>>119
そんなデカくなるの最後まで飼えるんだろうか
動物園並みの水槽みたいなの必要だよね
無理でしょ
許可してたのもどうかしてるわ+143
-2
-
126. 匿名 2021/05/07(金) 11:00:56
もう名瀬にはいないとおもう。。。+3
-5
-
127. 匿名 2021/05/07(金) 11:01:03
>>119
動物園に就職すれば良いのにね。+27
-1
-
128. 匿名 2021/05/07(金) 11:01:08
>>29
ボールパイソンは基本臆病で滅多に噛まず逃げ腰で外敵から身を守るときは体を丸める。
そこからボールパイソンと呼ばれてて飼いやすい種ではあるけど、
逃げてるわけだから見知らぬ環境で気が立ってたりすれば、
威嚇もするし噛み付く事もあり得る。
と同時にストレスに弱いと体調不良に陥りやすいので、
あまり行動的にはならないかも。+153
-6
-
129. 匿名 2021/05/07(金) 11:01:16
>>110
可愛くない
可愛くない
ぬいぐるみでも嫌だ+71
-18
-
130. 匿名 2021/05/07(金) 11:01:40
>>102
海外でそういう記事見た事ある
飼ってるヘビが急に何日も餌を食べなくなって心配して病院に連れていったら
お腹を空かせてあなたを食べる準備していたんですよって言われたみたいな+416
-2
-
131. 匿名 2021/05/07(金) 11:01:42
この蛇調べたら、巨大なキングコブラと相討ちとか出てきて草+35
-0
-
132. 匿名 2021/05/07(金) 11:01:51
>>118
8メートルの蛇と繁殖出来る蛇がいなければ出来ないんじゃない?
普通の蛇だったら押しつぶされてソレどころじゃなくなるだろうし+45
-0
-
133. 匿名 2021/05/07(金) 11:02:13
>>126
近くにいるよ。同じ建物じゃなくても知らない土地で遠くまで行けない。+22
-0
-
134. 匿名 2021/05/07(金) 11:02:35
ペットとか飼ってて庭にだすとか繋いでおいてる人家の中に避難しないとやばくない?
ニュース見てるといいけど+81
-2
-
135. 匿名 2021/05/07(金) 11:02:37
昔、こういう逃げ出した爬虫類が側溝で見つかった事件があったな
道を歩いてたら側溝にミッチリ大蛇・・・私、喰われる前にショック死しそう+151
-3
-
136. 匿名 2021/05/07(金) 11:02:40
>>2
捜索費用もしっかり請求してほしい。+483
-4
-
137. 匿名 2021/05/07(金) 11:02:45
これ早く見つけないと絶対被害者出るよね
怖すぎ
子供なんて丸飲みするじゃん+101
-1
-
138. 匿名 2021/05/07(金) 11:02:48
>>132
結構何でもいけるんじゃなかったっけ?+13
-2
-
139. 匿名 2021/05/07(金) 11:03:13
>>48
不謹慎な例えかもしれないけど、ドラゴンボールでセルがしっぽから吸収する描写がトラウマで、蛇やワニに人が連れてかれた、飲まれてたってニュースはかなり恐怖。それだけのためではないけど、住宅地に住んでアウトドアもしないのに、こんな不注意な一人のせいで死の恐怖が目前に迫るなんて辛すぎる。+105
-0
-
140. 匿名 2021/05/07(金) 11:03:30
ほんと迷惑
野良猫、野良犬、外犬、お子さん、どうか無害で、すぐ蛇捕まりますように+116
-1
-
141. 匿名 2021/05/07(金) 11:03:41
3.5mのヘビを狭い部屋で飼うなよ、可哀想。+128
-1
-
142. 匿名 2021/05/07(金) 11:03:42
>>130
ひぃー+308
-1
-
143. 匿名 2021/05/07(金) 11:03:44
>>81
罪になるようにしておかないとダメだよね。+428
-1
-
144. 匿名 2021/05/07(金) 11:03:44
>>135
上品にお食事するわけじゃないから、まず早めに気絶したいよね。+61
-1
-
145. 匿名 2021/05/07(金) 11:03:58
>>132
類似遺伝子もってたらいけそうな気がする+19
-0
-
146. 匿名 2021/05/07(金) 11:04:10
3メートルって2階くらい?+18
-0
-
147. 匿名 2021/05/07(金) 11:04:13
>>24
その通りだわ(笑)
ウケた(笑)+154
-3
-
148. 匿名 2021/05/07(金) 11:04:17
ヘビにとっても
長い年月狭い場所に閉じ込められて与えられる食事しかできなくて
やっと外に出られたと思ったら捕まえられて
最悪殺されるよね
動物の権利はないのか+125
-4
-
149. 匿名 2021/05/07(金) 11:04:35
>>130
それ単なる都市伝説+12
-27
-
150. 匿名 2021/05/07(金) 11:04:53
>>81
いや、もはや事件だよ。大型犬逃げても、まあまあ怖いよ。+365
-4
-
151. 匿名 2021/05/07(金) 11:05:09
>>105
わざと逃がしたんじゃないかと思った
エサ代かかるし+21
-16
-
152. 匿名 2021/05/07(金) 11:05:11
ペットって…おいおい
素人が飼える大きさじゃないだろっ🐍+66
-1
-
153. 匿名 2021/05/07(金) 11:05:19
3mなら大したことない+3
-37
-
154. 匿名 2021/05/07(金) 11:05:24
>>102
アミメは割と懐く、というか慣れる個体は少なくない。
きちんと管理出来ていれば、そうそう事故起こる種ではない。
飼い主がやられるのは管理不足の可能性が高い。
これはヘビに限った話ではなくてね。+158
-12
-
155. 匿名 2021/05/07(金) 11:05:59
>>146
大きめの外車?+2
-0
-
156. 匿名 2021/05/07(金) 11:06:02
>>124
ほんとだよ。
一般人が銃持つのだめで蛇おっけーとか意味わからん+92
-1
-
157. 匿名 2021/05/07(金) 11:06:12
>>130
そんなこと分かるわけなくね?+147
-5
-
158. 匿名 2021/05/07(金) 11:06:27
>>102
あの目を見たら、人に懐く生き物ではない事は
なんとなくわかる。+273
-5
-
159. 匿名 2021/05/07(金) 11:06:28
>>153
家では飼いたくないですね。+14
-0
-
160. 匿名 2021/05/07(金) 11:06:46
3メートルの蛇 飼ってるっていってもカゴ?に入れてるだけでしょ
ある意味虐待。蛇だって自由にしたいよね。
要は飼うなってことです。+80
-6
-
161. 匿名 2021/05/07(金) 11:06:51
毒が無いと言っても 怖いな((( ;゚Д゚)))
遭遇したこと無いけど+16
-0
-
162. 匿名 2021/05/07(金) 11:06:54
>>158
なついてもらっても困ります。+113
-12
-
163. 匿名 2021/05/07(金) 11:07:00
>>129
私は蛇大好き犬猫と同じくらいに
世間はこれで大騒ぎなんだろうけど
これで飼えなくなったら嫌だなー
+17
-26
-
164. 匿名 2021/05/07(金) 11:07:11
そんなもん飼うなというコメントがあるけど爬虫類や蛇を飼う人は増えてきているのが事実。
少し前に爬虫類ブームがきていたくらい。
んでもって私の夫もつい最近まで蛇を飼っていました。
このニュースで取り上げられているニシキヘビは許可が必要みたいですが許可なく飼え、大きく成長する蛇も沢山いる。
我が家は未就学児が2人いるのと蛇や蛇が食べる餌の臭いで手放しましたが本当に飼う前にきちんと調べて欲しい。
そんでもって確実に逃げないようにしてほしい。+14
-46
-
165. 匿名 2021/05/07(金) 11:08:13
>>34
こういう人が無責任に野良猫に餌あげてるの?+11
-71
-
166. 匿名 2021/05/07(金) 11:08:44
>>149
横
夜寝てる飼い主の側に来て丸呑みできるか身長測ってるとかじゃなかった?
けどお腹が空けば食べちゃうだろうな+107
-1
-
167. 匿名 2021/05/07(金) 11:08:52
>>98
素朴な疑問なんだけど、なぜ無理なんでしょう?+147
-2
-
168. 匿名 2021/05/07(金) 11:09:08
>>5
飼い蛇が自分の横で体伸ばしてるからなんだろうと思ったら、食べられるかどうか飼い主の身長を測ってたみたいなコピペあったよね+526
-4
-
169. 匿名 2021/05/07(金) 11:09:47
>>114
隣の部屋もいやがると思う。+55
-0
-
170. 匿名 2021/05/07(金) 11:09:53
>>151
一応通報してるから
それはなさそうだけど
暖房や餌やらめちゃお金かかるよね+25
-1
-
171. 匿名 2021/05/07(金) 11:10:19
画像検索してきたけど極太だったわ
あんなのが寝床に来て、絞め殺されたらと思うとね
早く見付かって欲しいね+64
-0
-
172. 匿名 2021/05/07(金) 11:10:29
>>9
別に飼うのはいいでしょ
非難されるべきは管理方法の甘さの方だと思うけど+28
-135
-
173. 匿名 2021/05/07(金) 11:10:29
>>165
こういう人が猫虐待してんの?+27
-16
-
174. 匿名 2021/05/07(金) 11:11:16
人間のエゴで飼われ
人間のエゴで殺されるのか+60
-0
-
175. 匿名 2021/05/07(金) 11:11:18
これ早く捕獲の一報来ないかなー怖い
蛇って行動範囲どれくらいなんだろう?
水場や餌を求めてどこまでも行けるんだろうか…+52
-0
-
176. 匿名 2021/05/07(金) 11:11:22
そもそもヘビ飼ってる人ってウサギとかネズミとか餌としてあげてるんだっけ?
しかも、生きた動物しか食べないって聞いたことあるけど本当?+77
-4
-
177. 匿名 2021/05/07(金) 11:11:42
>>162
う、うん…
懐いて纏わりつくとか、うわあああぁぁ…+80
-8
-
178. 匿名 2021/05/07(金) 11:11:43
>>89
昨年からは登録できなくなったらしい
それ以前の登録なんだろうけど
そんなの許可しないでよ!
隣の人も洗濯とか干してたらぐるぐるぐるって巻きつかれてたかもよ
怖すぎる+96
-2
-
179. 匿名 2021/05/07(金) 11:11:49
>>2
全くだよね!
飼育許可を出した横浜市もどうかしてると思う+447
-10
-
180. 匿名 2021/05/07(金) 11:12:10
>>104
ありがとうございます照+20
-0
-
181. 匿名 2021/05/07(金) 11:13:09
窓を開けっ放しだったのが、飼い主として失格!ニシキヘビが発見されたら、動物園に行かせて欲しい。絶対、可愛がってないと思う+89
-2
-
182. 匿名 2021/05/07(金) 11:13:15
>>9
免許制にするべき+189
-3
-
183. 匿名 2021/05/07(金) 11:13:29
>>98
せめて、ヘビ捕まるまで玄関の中にいさせてあげて
殺されても良いの?+202
-0
-
184. 匿名 2021/05/07(金) 11:13:40
これ見つかったとして、飼い主一人で捕獲できるものじゃないよね?大勢の人に迷惑がかかる。+40
-0
-
185. 匿名 2021/05/07(金) 11:13:49
>>131
へえ、結構やるやん( ´;゚;∀;゚;)+12
-0
-
186. 匿名 2021/05/07(金) 11:13:52
>>34
最近外飼いしてる犬なかなかいないけど
この辺割と駅離れると長閑だから山側の方とかで納屋の中崎とかで飼ってる犬とか丸呑みされないか心配+81
-3
-
187. 匿名 2021/05/07(金) 11:13:58
>>176
生き餌?
冷凍のネズミとかあるらしいけど…
ちょっと想像しただけで鳥肌+55
-2
-
188. 匿名 2021/05/07(金) 11:14:09
>>114
それでも飼ったんだから最後まで面倒見ろといいたくて
返してほしい
飼い主が嫌がろうが
近隣住民が嫌がるならそれが世間の反応だよと
それも背負って最後まで買ってほしい
わざと逃したってんなら往復ビンタだね
アミメさんを悪モンにするんじゃねぇって+18
-13
-
189. 匿名 2021/05/07(金) 11:14:21
>>173
虐待も何も野良猫汚くて触れないです+11
-27
-
190. 匿名 2021/05/07(金) 11:14:22
>>13
犬くらいで済めばいいけど、人間の子供とかになったら大変だよね+26
-259
-
191. 匿名 2021/05/07(金) 11:14:25
>>1
集合住宅でそんなの飼うのマジ勘弁。隣とかだったら最悪だよ。+168
-2
-
192. 匿名 2021/05/07(金) 11:14:28
>>184
ルールルルー
(見たことないけど…)+8
-0
-
193. 匿名 2021/05/07(金) 11:15:07
>>9
日本じゃ外来種かって捨てる馬鹿がいる。
在来種守るために禁止にしたほうがいいよ、+262
-0
-
194. 匿名 2021/05/07(金) 11:15:07
>>190
い、犬もダメだよ…( ´;゚;∀;゚;)+206
-1
-
195. 匿名 2021/05/07(金) 11:15:28
>>181
わざと逃したんじゃないかと。
ヘビ入れてたケージも窓も開けっぱなしなんておかしい。
ヘビは餌代かかるし+29
-6
-
196. 匿名 2021/05/07(金) 11:15:29
3.5mの蛇を飼えるなんて
普段どういう生活送ってるんだろう??+64
-1
-
197. 匿名 2021/05/07(金) 11:15:36
今日横浜暑くもなく寒くもなく丁度いい天気だから草刈りとかしてたらヤバいな+49
-0
-
198. 匿名 2021/05/07(金) 11:15:37
>>5
早く見つけないとお腹すいてくるよね…
野良猫とかネズミを捕食するのかな。+452
-9
-
199. 匿名 2021/05/07(金) 11:15:45
>>165
なんで、それに繋がるの?
+35
-2
-
200. 匿名 2021/05/07(金) 11:15:56
>>12
川に潜って泳ぐし、木や塀にに登る、隙間に入り込む、動きは早いらしいよ+323
-0
-
201. 匿名 2021/05/07(金) 11:16:26
>>176
冷凍がメインだと思うよ。
生きたままだと餌となってる動物が抵抗や反撃するから怪我の恐れもあるとか。多くの人に嫌われてる蛇だけど、大切に飼ってる人にとったら怪我のリスクは減らしたいんじゃないかな。+41
-1
-
202. 匿名 2021/05/07(金) 11:16:47
>>98
なんで無理なの?何かあったら一生恨むくらいかわいがってるなら玄関くらい入れてあげてよ。犬は鎖で繋がれてて逃げようにも逃げられないんだよ。かわいそうすぎる。+226
-0
-
203. 匿名 2021/05/07(金) 11:16:53
>>110
好きな人は可愛いのかもしれないけど。
10メートル近い蛇がウロウロしてたらそうも言ってられなくない?可愛い〜で近寄ったら危険だよ。+86
-2
-
204. 匿名 2021/05/07(金) 11:16:57
飼い主まじええ加減にせえよ。+79
-0
-
205. 匿名 2021/05/07(金) 11:17:01
>>184
とりあえず、捕まえようとしてる人みんなに巻き付いてくるだろうね
毒ないっていっても怖いわ+11
-4
-
206. 匿名 2021/05/07(金) 11:17:31
隣や同じマンションのひとは
ええええ!!!!!!だろね
まさか壁一枚でそんな大蛇住んでるなんて知らず何年も住んでたなんて背筋冷える+125
-1
-
207. 匿名 2021/05/07(金) 11:17:36
>>31
ひええええええ!!!
その後が気になる。+181
-0
-
208. 匿名 2021/05/07(金) 11:17:53
>>151
餌代は3メートルあってもそこまで掛からないはずよ。
ヘビって毎日給餌必要ないし、経済的に優しいと言われてるペットだし。
高級フード食べてるワンコニャンコより餌代はよっぽどかからないはず。+57
-1
-
209. 匿名 2021/05/07(金) 11:18:01
>>2
飼い主逮捕してほしいわ
管理できないくせに獰猛な生き物飼う資格ない
野生動物にも人にも脅威をもたらした罪は重い+529
-9
-
210. 匿名 2021/05/07(金) 11:18:20
爬虫類ユーチューバーとかが狭いマンションで蛇やらなんやら何十匹も飼ってるけど、見ると不安になる
専門家でも動物園並の設備もないのにアナコンダやらニシキヘビやら飼ってる
ケージの扉はガラスだし、地震とかで割れちゃったらどうするんだろう
蛇好き!大蛇かっこいいよね〜!で危険な動物を住宅地で飼わないでほしい
大蛇だと噛み付かれただけでも骨に響くほどに深い怪我もするし+97
-1
-
211. 匿名 2021/05/07(金) 11:18:21
>>190
犬だって駄目だろ+184
-3
-
212. 匿名 2021/05/07(金) 11:18:24
近所の人が可哀想!
外に出るの怖いじゃんね!
鈍臭い飼い主が危険な生き物を飼うなよ...。+77
-0
-
213. 匿名 2021/05/07(金) 11:18:26
>>181
窓ってさ、「檻の扉のカギ閉め忘れた」じゃないよね、中で普通に暮らしてるってことやん。
飼い主「ただいまぁ」
蛇「あら、お帰りなさい。まだご飯出来てないの。」やん。+63
-2
-
214. 匿名 2021/05/07(金) 11:19:20
この世で1番ヘビが恐いから本当恐怖…
そんなでかいの見たら気絶すると思う。+81
-0
-
215. 匿名 2021/05/07(金) 11:19:30
>>201
人間が食べる食べ物と同じで、冷凍よりも生のままのほうが美味しいってだけかー
冷凍でも怖いけど泣+18
-0
-
216. 匿名 2021/05/07(金) 11:19:32
>>205
そんなわけないやろwww+4
-1
-
217. 匿名 2021/05/07(金) 11:19:58
>>1
蛇挿入系のエロビ好きな人〜??🙌て+0
-44
-
218. 匿名 2021/05/07(金) 11:20:10
>>153
丸くなってたら小さいよね+1
-3
-
219. 匿名 2021/05/07(金) 11:20:20
>>1
こわああああ
むりーーーー+50
-1
-
220. 匿名 2021/05/07(金) 11:21:02
>>190
蛇より犬の方が噛みつくと大けがしそう+20
-14
-
221. 匿名 2021/05/07(金) 11:21:53
>>208
毎日じゃないんだ?
それにしても一度の餌代が高そうね+18
-0
-
222. 匿名 2021/05/07(金) 11:22:05
>>177
「今日もいっちょにねんねすゆ~」
あ、すんません、ゲロ吐いてきま…+5
-17
-
223. 匿名 2021/05/07(金) 11:22:06
>>98
何も対策しないのに文句は言うのかい+139
-0
-
224. 匿名 2021/05/07(金) 11:22:46
>>208
餌はたまにでいいらしいけど定期で与えてお腹空かせないようにしないと自分食われそう+22
-1
-
225. 匿名 2021/05/07(金) 11:23:02
>>200
突然目の前に現れたら恐怖だわ+182
-0
-
226. 匿名 2021/05/07(金) 11:23:07
>>206
私ならすぐ引っ越す+23
-1
-
227. 匿名 2021/05/07(金) 11:23:47
>>186
そっか、紐や鎖で繋がれてたら逃げることもできないもんね‥
犬の飼い主がこのニュースを知って家に入れてあげたらいいけど
そんな飼い方してる人は高齢者かもだし情報に疎そうだし+80
-1
-
228. 匿名 2021/05/07(金) 11:23:58
>>33
蛇が人を襲った場合、飼い主には責任ないのかな。+83
-0
-
229. 匿名 2021/05/07(金) 11:24:04
>>220
大事故や…+7
-0
-
231. 匿名 2021/05/07(金) 11:24:57
>>15
デカっ!!+88
-0
-
232. 匿名 2021/05/07(金) 11:25:00
みんな落ち着け!
首都圏には珍獣ハンター○モトがいるんだ!VTRのオモチャにされてお仕舞いよ+1
-20
-
233. 匿名 2021/05/07(金) 11:25:09
>>98
外飼いの時点でそれほど大切に扱ってきたのか疑問+142
-10
-
234. 匿名 2021/05/07(金) 11:25:21
>>98
不測の事態だよ…
+50
-1
-
235. 匿名 2021/05/07(金) 11:25:31
>>230
なにこれ通報していい?+12
-0
-
236. 匿名 2021/05/07(金) 11:25:40
>>2
窓が開いてたからそこから逃げたと思うとか言ってたみたいだけど、開けて仕事に行くなよ!+523
-1
-
237. 匿名 2021/05/07(金) 11:25:45
狭いところに閉じ込めて何が楽しいんだか。
飼い主に復讐したらいいよ
ってか調べたら、人喰うらしいね+21
-1
-
239. 匿名 2021/05/07(金) 11:26:05
今日旦那が戸塚に仕事で行くんだけど、作業用の小型ナイフ用意しとくらしい。
ムツゴロウさんが言うには蛇のウロコを逆に撫でると嫌がって逃げるらしいが、もし逃げず襲われたら終わりだから。+59
-3
-
240. 匿名 2021/05/07(金) 11:26:07
下水とか川入ったらわからないしめちゃめちゃ移動できそう
ちなみに川下のすこし離れた地域住んでるんだけど!!!涙目
犬の散歩は可哀想だけどやめとこう
窓全部閉めたよ+71
-0
-
241. 匿名 2021/05/07(金) 11:26:09
これ発見したとしてどうやって捕獲するの?+17
-0
-
242. 匿名 2021/05/07(金) 11:26:13
うわー
この事件、他人事と思ったけど
自分ちの近所の人が飼ってる可能性もあるんだもんね
怖いわー+38
-0
-
243. 匿名 2021/05/07(金) 11:26:17
恐ろしいよね。完全に飼い主の責任だわ。
Yahooニュースでも警察2名がパトカーで捜索ってアホかと思ったよ。
もっと総動員で草むらとか川の近くとか本気になって探すべきなんじゃないの?+85
-4
-
244. 匿名 2021/05/07(金) 11:26:45
>>98
台風や豪雪の時とかどうしてるの?+102
-2
-
245. 匿名 2021/05/07(金) 11:26:49
>>235
借金返済できなくなってヤクザに売られた女がヘビに食われる話+0
-11
-
246. 匿名 2021/05/07(金) 11:27:20
>>239
触りたくねえwww+38
-0
-
247. 匿名 2021/05/07(金) 11:27:50
>>230
閲覧注意だよ!これ。
読まない方がいいよ!!!!+10
-0
-
248. 匿名 2021/05/07(金) 11:27:54
アミメニシキヘビ+97
-2
-
249. 匿名 2021/05/07(金) 11:27:56
去年から新規での飼育は禁止されてるってさ
動物園レベル以外は禁止+40
-0
-
250. 匿名 2021/05/07(金) 11:27:57
>>5
小型犬ぐらいは余裕かね。+250
-1
-
251. 匿名 2021/05/07(金) 11:28:11
爬虫類系無理なのでそれっぽい写真は出さないでね+30
-4
-
252. 匿名 2021/05/07(金) 11:28:13
>>236
思う、思うww+198
-2
-
253. 匿名 2021/05/07(金) 11:28:39
>>235
通報案件だね、これ。+13
-0
-
254. 匿名 2021/05/07(金) 11:28:49
>>248
😫😫😫😫😫😫😫😫+58
-0
-
255. 匿名 2021/05/07(金) 11:28:54
横浜山下公園で1メートルあるかないかくらいのアオダイショウを見たことがあるけどそれでもめちゃくちゃ怖かった。子供連れてたから余計に。3メートル超えとか怪物だよ。+74
-2
-
256. 匿名 2021/05/07(金) 11:29:25
>>128
アミメニシキヘビとポールパイソンは別もんよ+90
-2
-
257. 匿名 2021/05/07(金) 11:29:32
性犯罪者に巻きついて殺してくれるんならありがたいんだけど…+65
-1
-
258. 匿名 2021/05/07(金) 11:29:33
目立つ色じゃないから、森に隠れられたら厄介だね+9
-1
-
259. 匿名 2021/05/07(金) 11:29:39
+9
-37
-
260. 匿名 2021/05/07(金) 11:29:51
>>247
続き貼れない+0
-13
-
261. 匿名 2021/05/07(金) 11:30:15
>>80
うちのマンションペット可だったけど、飼う前に必ず管理人に連絡してくださいだった
規約にも危険性のある動物は禁止って書いてあったし+56
-0
-
262. 匿名 2021/05/07(金) 11:30:47
探す警察も危険にさらされる
飼い主は探さないの?+24
-1
-
263. 匿名 2021/05/07(金) 11:30:51
>>15
ええ!まじで危ないじゃん!!
絞め殺すこともあるって言うのは
そういう可能性もないことないから
気をつけるようにぐらいの脅したと思ってたら
実際に命とりにくるのか、、+284
-3
-
264. 匿名 2021/05/07(金) 11:31:05
238
閲覧注意!!+0
-2
-
265. 匿名 2021/05/07(金) 11:31:24
>>262
そりゃ飼い主も探してるでしょ
警察に届けないとダメなのよこういうのは+9
-0
-
266. 匿名 2021/05/07(金) 11:31:33
>>256
そだね、間違えて覚えてたごめんなさい。+28
-1
-
267. 匿名 2021/05/07(金) 11:31:43
>>141
まずそこだよね
もう特定動物は飼えない法律?になったけど、アパートで飼ってたって書いてあるし特定動物ならなおさらしっかりした水槽みたいなので飼わないといけないのに…
もし私だったら充分に運動できるスペースで飼う。
狭い所じゃ可哀想だよね+44
-0
-
268. 匿名 2021/05/07(金) 11:31:43
ホームレスに人たちもヤバい+27
-0
-
269. 匿名 2021/05/07(金) 11:31:48
>>260
要らん+13
-0
-
270. 匿名 2021/05/07(金) 11:31:53
ヘビって川も泳ぐ
+38
-0
-
271. 匿名 2021/05/07(金) 11:31:56
ツイッターでこれのワードトレンド入りしててツイート見たら、動物が丸飲みされて吐き出される瞬間の動画あげられてた
ツイッターで検索するひと注意してください+55
-0
-
272. 匿名 2021/05/07(金) 11:32:17
>>17
そもそも許可を出した事に驚きだわ+220
-5
-
273. 匿名 2021/05/07(金) 11:32:24
こわっ。こんなの飼うなや
+9
-0
-
274. 匿名 2021/05/07(金) 11:32:56
ヘビを舐めすぎ。体長3メートルあれば人間の赤ちゃんなら2秒で絞め殺してパクッと丸呑みできる+60
-1
-
275. 匿名 2021/05/07(金) 11:33:13
>>178
私が体験者!洗濯物を干しながら、ふっと物干し竿見たら、うおおっ❗️10㎝の距離で目が合ったーヘビ!ペターと物干し竿に引っ付いて、必死で前に進んで行った❗️わあー行くところ無くて戻ってきたー❗️私はヘビがS字になるのが苦手、真っ直ぐだったので気絶しなかった。あんなに近くで人間の目を見た野生のヘビも初めてだろう。
隣の老人がいつも戸を開けてて入ったらしい、隣に警察が来てたのは、ヘビ侵入の件だったかも。と思う(聞いても警察官はチョッとね~と言っただけだった、教えろヴァカー🤮)おわり
PS, 物干し竿のヘビはシシャモみたいだった。+6
-22
-
276. 匿名 2021/05/07(金) 11:33:27
山で遭難者を探すのに熱探知機みたいなのをドローンで飛ばして捜索したのあったよね。
アレ使って捜索してもらえないかな。+11
-0
-
277. 匿名 2021/05/07(金) 11:34:07
>>248
お腹…
撓んだお腹が気持ち悪い
これ見たら
3メートルは赤ちゃんってのは本当なんだと理解した+104
-0
-
278. 匿名 2021/05/07(金) 11:34:42
この大変な時期に余計な世話、手間をかけるような事をする飼い主!ちゃんと管理できないなら飼うな!+31
-0
-
279. 匿名 2021/05/07(金) 11:35:22
>>98
恨むだけじゃなく
飼い犬を守りなさいよ+134
-0
-
280. 匿名 2021/05/07(金) 11:35:54
>>265
20代の会社員なんだって
会社行ってる可能性もある。何か腑に落ちない+43
-0
-
281. 匿名 2021/05/07(金) 11:36:11
他のSNSで黄色っぽい体って書いてあったから草むらでも結構分かりそうだね
早く見つかりますように!
+17
-0
-
282. 匿名 2021/05/07(金) 11:36:21
ヘビは泳ぐしジャンプもするよ巻きつかれたら全身の骨が砕けて死ぬ+64
-0
-
283. 匿名 2021/05/07(金) 11:36:49
戸塚区民だけど、朝ネットニュースを見たのと、
ZIPで放送してるのを観たくらい。
住んでるのは名瀬町ではないけど、一晩でどのくらいの距離を移動できるのか🐍分からない💦
幼稚園や学校もあるし、ちゃんと注意喚起していただきたい!ワンちゃんのお散歩も危ないよね。
草むらや河原などには近づかないで下さい。
見かけた場合には速やかに警察に通報、と、
神奈川県警はアナウンスしてるみたい😂
+86
-0
-
284. 匿名 2021/05/07(金) 11:37:14
>>150
犬の家の外でリードなしも罪にして欲しい。大型犬でやるとかありえない。
近所の家バンバン通報する。+85
-2
-
285. 匿名 2021/05/07(金) 11:37:58
>>271
それさっき見たけど結局あの猫ちゃんは生きてたの?よく分からない終わり方だった。+0
-8
-
286. 匿名 2021/05/07(金) 11:40:11
ニュースでやってたけど この家の周り
森林だらけじゃん。見つからないと思う
警察犬導入って 警察犬が気の毒すぎる
+101
-1
-
287. 匿名 2021/05/07(金) 11:40:30
>>270
めちゃくちゃ早いよね。+11
-0
-
288. 匿名 2021/05/07(金) 11:40:32
>>243
警察官2人でパトカーで捜索って普通のパトロールだよね。+70
-0
-
289. 匿名 2021/05/07(金) 11:40:36
>>285
しんじゃってるよ
最後に生きてるとこが映るのは生前こんなに可愛い子だったってだけ+7
-1
-
290. 匿名 2021/05/07(金) 11:41:03
>>280
コロナ禍で収入減、ペットを手放す(捨てる)人が
増えてるってニュース、よく聞くよね。
まさか…と思うけど、わからんよね。+24
-2
-
291. 匿名 2021/05/07(金) 11:41:06
>>284
ノーリードは罰則あったと思うよ?
違ったかな…?違ったらごめん。
私も犬飼ってるけどノーリードの奴は逮捕されて欲しい。+36
-1
-
292. 匿名 2021/05/07(金) 11:41:28
>>31
マンション住人が飼育してたの?!+166
-0
-
293. 匿名 2021/05/07(金) 11:41:54
>>1
恥ずかしい奴だな+11
-1
-
294. 匿名 2021/05/07(金) 11:42:28
>>12
排水溝とかに潜んでそう+220
-0
-
295. 匿名 2021/05/07(金) 11:42:49
>>33
そうだよね。私、苦手だけど、飼い主のせいで殺されるのは可哀想だと思う。+159
-0
-
296. 匿名 2021/05/07(金) 11:44:24
素人が蛇飼ってるの、狭いプラケースにいれて水だけいれてあって、何か蛇の人生つまらないだろうなぁって思った
外でニョロニョロしたいだろうに+68
-5
-
297. 匿名 2021/05/07(金) 11:45:01
飼い主の今の気持ちをお察しします。
気が気じゃないよね…。
早く見つかりますように。+4
-21
-
298. 匿名 2021/05/07(金) 11:45:12
窒息させることもある大蛇が行方不明
近所の住民にはへびーな事件だ+36
-4
-
299. 匿名 2021/05/07(金) 11:45:54
>>291
そうなの?
警察に言っていいのかな?+14
-0
-
300. 匿名 2021/05/07(金) 11:46:09
>>297
周囲の住人の気持ちをお察ししてよ+29
-3
-
301. 匿名 2021/05/07(金) 11:46:13
大人の鹿を丸呑みしてる蛇をTVで見た事あるんだけどあれって何メートルくらいなの?+9
-1
-
302. 匿名 2021/05/07(金) 11:46:32
>>155
全長で言えば5ナンバークラス。
これは3500ちょっと。車としては小型だけど、
これの端から端の大きさのヘビだと思うと恐怖だよね。+67
-0
-
303. 匿名 2021/05/07(金) 11:46:45
>>121
ニシキヘビってインパラを丸のみにするのよ
子供ぐらい平気で野見込めるってのは動物じゃないのよ+195
-2
-
304. 匿名 2021/05/07(金) 11:47:32
>>274
もうすでに野良猫とか何匹かたいらげてそう+25
-2
-
305. 匿名 2021/05/07(金) 11:48:05
普段の餌って、どんなものをどれくらいあげてるんだろう…
早く見つけないと、お腹空いた蛇が何食べるか考えるだけで恐ろしい+43
-0
-
306. 匿名 2021/05/07(金) 11:48:08
>>290
あ~あり得る。+13
-0
-
307. 匿名 2021/05/07(金) 11:48:38
>>30
あんた子供いないだろ+99
-4
-
308. 匿名 2021/05/07(金) 11:48:41
日本人なら打ちたいと思うのが普通
中国の思い通りにはさせない+4
-5
-
309. 匿名 2021/05/07(金) 11:50:01
>>88
またお前か!!+16
-0
-
310. 匿名 2021/05/07(金) 11:50:04
>>259
これに巻きつかれたら警察に通報とか頭回る気がしない+52
-0
-
311. 匿名 2021/05/07(金) 11:51:24
+3
-47
-
312. 匿名 2021/05/07(金) 11:51:38
マンションなんだ。同じマンションの人めちゃくちゃ怖いだろうな。ゴミ捨て場とかベランダとか。屋根裏的なのとか配管とかどうなんだろう。考えただけでガクブルだわ。
てかぺット可かマンションでニシキヘビ飼ってるなんて思わないよね!?お隣でワンちゃんネコちゃん飼ってる場合だってあるよね? 管理主知ってたのかな? ペット可でもニシキヘビはやめて欲しいわ。+86
-0
-
313. 匿名 2021/05/07(金) 11:52:02
>>310
自分では無理だろうね。+23
-1
-
314. 匿名 2021/05/07(金) 11:52:24
車の下に巻き付いてることもありそう
+21
-0
-
315. 匿名 2021/05/07(金) 11:52:58
下水管に逃げたのでは?+16
-0
-
316. 匿名 2021/05/07(金) 11:53:38
>>248
もう大人も丸呑みだよねこれ
怖い+68
-0
-
317. 匿名 2021/05/07(金) 11:54:51
>>98
外飼いは他にもリスク多数で犬にとってはハズレ飼い主
どういうつもりで外飼いしてるのか全く理解出来ないんだけど危険があっても放置して死んだら「一生恨むわ」って程度なんだね
薄情すぎてゾッとする+150
-3
-
318. 匿名 2021/05/07(金) 11:55:16
となりの部屋の人が蛇を飼ってるだけで
警戒するわ〜…+41
-1
-
319. 匿名 2021/05/07(金) 11:55:54
よく子牛を丸飲みとかニュースで見るけど、どれだけ皮伸びるんだよって思う
しかもヘビの口がそれだけ大きく開くってことに驚き+10
-1
-
320. 匿名 2021/05/07(金) 11:56:56
>>239
鱗を逆に撫でる余裕なんてないだろww
そんなこと余裕でやれるのは噛みつかれても笑っていられるムツゴロウだけや+97
-0
-
321. 匿名 2021/05/07(金) 11:57:36
昔、飼い猫が蛇と鉢合わせして、睨まれて腰抜かしてた。
田舎だし、大きくないし、青大将ってわかってたから虫取り網で押さ出る間に猫救出したけど
動物も腰抜けるんだと知った。
蛇の睨みで動けなくなるみたいだよ。+64
-0
-
322. 匿名 2021/05/07(金) 11:57:50
販売できる、飼育できる法律があるのもおかしいよね。
100歩譲って飼うなら、万が一に備えてペットにマイクロチップ装着を義務化するべきじゃないの?+54
-1
-
323. 匿名 2021/05/07(金) 11:57:52
見つかったとして、飼い主のところへ戻るの?
それもそれで不安すぎる+22
-0
-
324. 匿名 2021/05/07(金) 11:58:48
Twitterで検索してたら下水や排水管に入ったヘビがトイレやお風呂の排水口から出てくるみたいな話が...怖すぎじゃない? 外の歩道にある金網の下とかにもよく潜んでるらしい。戸塚区民じゃないけど蛇の移動距離わからんから怖い。+75
-0
-
325. 匿名 2021/05/07(金) 11:58:54
>>239
余計に締め付けられる率の方が高そう、、、+27
-0
-
326. 匿名 2021/05/07(金) 11:59:09
>>248
やめてー+17
-0
-
327. 匿名 2021/05/07(金) 12:00:28
蛇の画像は貼らないで〜๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐+55
-0
-
328. 匿名 2021/05/07(金) 12:01:22
>>248
これ締め付けられたら終わりだわ。
しかも蛇って口外れるから自分より大きいものでも丸呑みできるんだよね+72
-1
-
329. 匿名 2021/05/07(金) 12:02:28
>>319
ヘビって顎の骨が人間とかみたいに一個じゃないというか、繋がってないのよ。
餌食べるときはそれを広げて、しかも左右別に動かせるから自分の口より全然大きい物も飲み込めるんだとさ。+30
-0
-
330. 匿名 2021/05/07(金) 12:03:38
>>52
蛇に罪はないものね。
本来なら生息していない環境なんだもの。+64
-0
-
331. 匿名 2021/05/07(金) 12:05:15
>>239
物によっては銃刀法違反になるから気いつけろ〜!+21
-0
-
332. 匿名 2021/05/07(金) 12:06:09
>>299
実際に逮捕例があるよー!
私も今調べてきたら、警察に通報して良いみたい!
+26
-0
-
333. 匿名 2021/05/07(金) 12:06:10
ニュース見たけど、警察官10人余りで検索中とか少なすぎだろ
警察犬2匹使ってるけどかわいそう
やられないでね+92
-1
-
334. 匿名 2021/05/07(金) 12:07:59
>>329
そうなんだね
横浜市に住んでるんだけど怖いよー泣+12
-0
-
335. 匿名 2021/05/07(金) 12:08:01
>>30
煽りが下手+113
-3
-
336. 匿名 2021/05/07(金) 12:08:16
ツイッターで専門家が詳しく書いてくれてたよ。
外で飼ってるペットは家の中に入れたほうがいいのと今は3、5mだけど、最大で9mになるらしいね。+46
-0
-
337. 匿名 2021/05/07(金) 12:08:22
>>12
長さはあるけど太さがたいしてないので狭いところに隠れられる+172
-0
-
338. 匿名 2021/05/07(金) 12:09:33
>>335
このコメントが一番効いたかもw+3
-6
-
339. 匿名 2021/05/07(金) 12:11:13
>>324
普通は浄化槽があるから逆流で侵入できない。+19
-0
-
340. 匿名 2021/05/07(金) 12:11:18
ヘビ見つかるまで小さい子供達は外へ遊びに行かないほうが良いね+10
-0
-
341. 匿名 2021/05/07(金) 12:11:35
>>336
後、毒はないけど、締め付ける力はトップクラスだから窒息すると書いてたよ+24
-1
-
342. 匿名 2021/05/07(金) 12:11:41
ヘビの画像出さないで!!+27
-1
-
343. 匿名 2021/05/07(金) 12:12:06
>>15
蛇は何目的でかんだり締めたりしたの?
🐍「ちょっとじゃれただけだもん」レベルなのか?+261
-11
-
344. 匿名 2021/05/07(金) 12:12:19
庭のエニシダの影に隠れてたらわからんわ・・・+2
-1
-
345. 匿名 2021/05/07(金) 12:12:35
集合住宅の建物内には絶対もう居ないのかな…。
どこかに入りこんでいたりしないんだろうか。
移動速度も気になる。+7
-0
-
346. 匿名 2021/05/07(金) 12:12:45
ニシキヘビは凄いよ。稀に東南アジアで身体の中から喰われた人の遺体が発見される事もあるから。大体5~6メートルクラスだけどね。
3メートルでもめっちゃ怖いよ。締め付けられたら人間でもイチコロさ。蛇何か街中逃げたら中々見つからないよ。川にでも逃げたら何処にいるのか分からなくなる…
+39
-0
-
347. 匿名 2021/05/07(金) 12:12:49
>>153
最大で9mになるのに?+11
-0
-
348. 匿名 2021/05/07(金) 12:12:56
同じマンションの人や近隣の住民は気が気でないだろうね。
正確な情報を知るために、飼い主の住所も氏名も公開した方が良いんじゃない?+26
-3
-
349. 匿名 2021/05/07(金) 12:13:31
これすぐにでも捕まえないと
夜になったら見えないし怖すぎ
ヘビって夜行性?+17
-0
-
350. 匿名 2021/05/07(金) 12:13:38 ID:sTNAm66XvS
>>99
特大ブーメラン
女だっていろんな人がいるでしょ+54
-0
-
351. 匿名 2021/05/07(金) 12:14:50
これを機に
生き物の生態売買を禁止にして+56
-3
-
352. 匿名 2021/05/07(金) 12:15:10
スネーク!スネーーク!+9
-0
-
353. 匿名 2021/05/07(金) 12:16:52
>>17
市に届け出はわかるけどマンションの管理人とか管理組合には届け出なくていいの?
+202
-0
-
354. 匿名 2021/05/07(金) 12:17:54
>>239
昔テレビでムツゴロウさん蛇に締め付けられてたのを見たような…何とか逃げれたけど テレビスタッフ助けろよ+57
-0
-
355. 匿名 2021/05/07(金) 12:19:02
>>1
見つかったらニュースにしてほしい。
何事も起きませんように。+121
-1
-
356. 匿名 2021/05/07(金) 12:19:08
>>63
いや、意外に地味なオタク系
前髪は額の脂でびっちょりしてそう
そして普通のサラリーマンではなく
自営業ってかんじ+146
-3
-
357. 匿名 2021/05/07(金) 12:19:11
>>301
最低5メートルはあると思うわ。ヘビの種類によっては1.5メートルぐらいのワニでも食べるからね。+17
-0
-
358. 匿名 2021/05/07(金) 12:20:40
>>1
近所だからほんと怖い+62
-0
-
359. 匿名 2021/05/07(金) 12:21:33
>>15
朝のニュースではヘビは自ら人を襲わないので見かけても刺激しないでと言ってたけど、これはかなり危険生物じゃん!+400
-2
-
360. 匿名 2021/05/07(金) 12:21:40
>>1
こういうのマンションの名前も飼い主の名前も言えよと思う
どこから逃げ出したのか知る権利あるだろうよ+129
-4
-
361. 匿名 2021/05/07(金) 12:22:19
>>347
でもまだ3mやんw+2
-9
-
362. 匿名 2021/05/07(金) 12:22:46
>>31
そう、マンション内の飼い主が現れ連れていきました。昔だからあまり大騒ぎにならなかったけど今だったらダメだよね。+282
-2
-
363. 匿名 2021/05/07(金) 12:24:10
>>280
たかが会社員で3メートルのヘビ買うとか
ただのイカれ野郎だろ
蛇が身寄りのない里子とかでもない限り+57
-5
-
364. 匿名 2021/05/07(金) 12:25:05
>>67
「〇〇にいます!」と断言してる霊能者、今のところゼロ?+11
-0
-
365. 匿名 2021/05/07(金) 12:25:24
>>361
3メートルでも人を殺せる力があるからこんなにニュースになってるんだよ。+25
-1
-
366. 匿名 2021/05/07(金) 12:26:20
近所とまでは行かないけど地名を聞いて焦るぐらいの場所。蛇ってどれぐらいの距離を移動できるんだろ…( ˃ ⌑ ˂ഃ )+42
-0
-
367. 匿名 2021/05/07(金) 12:27:08
3mだからまだ人は喰わない
巻きつけて殺される可能性はあるということ?+6
-2
-
368. 匿名 2021/05/07(金) 12:28:16
>>15
家族がこんな最期を遂げたら、動物虐待に邁進しそうですな。動物を苛める事が楽しみになりそう。+14
-69
-
369. 匿名 2021/05/07(金) 12:29:38
町内に中学、小学校、幼稚園あるけど警察はちゃんと知らせたのかねえ+42
-0
-
370. 匿名 2021/05/07(金) 12:32:37
>>112
同じマンションなら家にいても恐いし、ステイホームできなくなるよね
+20
-0
-
371. 匿名 2021/05/07(金) 12:33:04
ホントに外出たのかな?
家の家具の裏とか押し入れに隠れてんちゃう?
でも3m越えだから大きすぎて隠れきれないか+36
-1
-
372. 匿名 2021/05/07(金) 12:33:13
お腹がすいている場合、すごい勢いで締め付けにくるみたいだね+24
-0
-
373. 匿名 2021/05/07(金) 12:34:10
>>28
警察は関係ないよ。飼うの許可するのは横浜市だよね+125
-0
-
374. 匿名 2021/05/07(金) 12:34:43
>>81
世間に放たれてしまったことが既に事件なんだが+278
-2
-
375. 匿名 2021/05/07(金) 12:35:59
>>308
トピ間違えてない?+10
-0
-
376. 匿名 2021/05/07(金) 12:37:19
私を2人足しても足りないくらい大きいな…
どんな部屋で飼っていたんだろう+6
-0
-
377. 匿名 2021/05/07(金) 12:38:22
>>210
ちゃんとしたケージで飼ってるならまだマシかな
最近は衣装ケースとかで飼ってる人多いから
爬虫類や奇虫が簡単に手に入るようになった分、危険性をあまり考えず飼育始める人が増えたから怖いよ
逃げたヘビも周りへの被害なく無事に捕まってほしい+44
-0
-
378. 匿名 2021/05/07(金) 12:38:32
3,5mで今は子供のヘビでも、これからもっと大きくなるってことだもんね
怖すぎるー
早く捕まえてー!!!+29
-0
-
379. 匿名 2021/05/07(金) 12:38:37
>>354
締められてたよね。
あの時はさすがのムツゴロウさんも顔色なくしてた。
蛇に、良心は通じない。+55
-0
-
380. 匿名 2021/05/07(金) 12:38:40
>>365
殺せんてw人殺すなら6mはないと+2
-15
-
381. 匿名 2021/05/07(金) 12:39:53
これさ、本当に裏山に逃げたの?
もし、自分の家にいたら卒倒するわ。+34
-0
-
382. 匿名 2021/05/07(金) 12:40:29
>>367
お腹すけば巻き付いて食べようとするんじゃない+8
-0
-
383. 匿名 2021/05/07(金) 12:40:42
木にも登れるということは、マンションとかでも部屋に入ってきちゃうということよね…
コロナで換気したいのに+40
-0
-
384. 匿名 2021/05/07(金) 12:40:51
飼い主、なんでベランダ窓閉めて、鍵しなかった?
+40
-0
-
385. 匿名 2021/05/07(金) 12:41:42
>>333
セクシー馬鹿が探せばいいのに
暇だろこいつ+35
-1
-
386. 匿名 2021/05/07(金) 12:42:07
>>380
ニュースで、人を締め付けて窒息死させる可能性あるって言ってたし、本文にも書いてあるよ+15
-1
-
387. 匿名 2021/05/07(金) 12:43:55
>>353
マンションの管理人には言ってないんだろうね+96
-0
-
388. 匿名 2021/05/07(金) 12:44:17
ニシキヘビってペットとして飼えるんだ、、ゾッとする+12
-1
-
389. 匿名 2021/05/07(金) 12:47:05
家の近くなので
朝一通ったら
パトカーが停まってました
警官2人で探してるとか?
少なすぎる💦+39
-1
-
390. 匿名 2021/05/07(金) 12:48:20
>>17
私は横浜北部の山側で育ったけど、住宅地と農地が混在してたからふつうにヘビはいたよ。
ペットにするようなでかいヘビはいなかったかもだけど、
+27
-11
-
391. 匿名 2021/05/07(金) 12:48:55
>>330
蛇は怖がりだから
慣れない環境でどっかで縮こまってるかもね
可愛そう+44
-3
-
392. 匿名 2021/05/07(金) 12:49:32
>>389
あーやっぱりこの辺なんだ…近所だわ(苦笑)
●瀬幼稚園、小学校めっちゃ近いし怖いだろな+27
-0
-
393. 匿名 2021/05/07(金) 12:51:17
これ結局見つからなくて何年もたって更に大きくなってしまったらって考えると怖すぎる+57
-1
-
394. 匿名 2021/05/07(金) 12:51:44
名瀬のココスの近くでしたよー+8
-0
-
395. 匿名 2021/05/07(金) 12:53:10
>>394
マジか…最悪
ヘビには悪いけど車かバスに轢かれててくれ+13
-9
-
396. 匿名 2021/05/07(金) 12:54:00
戸塚に住んでてこの世で一番嫌いなのが蛇。もう生きた心地がしない…+36
-1
-
397. 匿名 2021/05/07(金) 12:54:17
>>205
基本臆病だしそんなことはしないよ+3
-2
-
398. 匿名 2021/05/07(金) 12:54:31
>>369
近隣の小中学校は臨時休校かな
子供だけで登下校させるの怖すぎるよね+14
-1
-
399. 匿名 2021/05/07(金) 12:54:54
>>341
窒息だけでなく肋骨とか前進の骨折って飲み込みやすくする+14
-0
-
400. 匿名 2021/05/07(金) 12:55:26
>>394
近所だなと思ってたら、ほんとに近所で血の気ひく+28
-0
-
401. 匿名 2021/05/07(金) 12:55:44
>>393
季節は夏に向かう時だし、
近くに山や川があるなら餌には困らないしなぁ…
蛇の生態や習性に詳しい人とかは捜索に加わってないのか?
警察官だけでは無理だ。+35
-2
-
402. 匿名 2021/05/07(金) 12:56:37
緊急事態宣言より
外出しない効果ありそうって
言われてて草+153
-0
-
403. 匿名 2021/05/07(金) 12:56:53
>>120
うちの賃貸住宅はペットは可だけど、爬虫類は禁止。
たぶん賃貸住宅はほとんど爬虫類はNGだよね。+40
-6
-
404. 匿名 2021/05/07(金) 12:57:19
>>354
首と顔にいってたよね笑+12
-1
-
405. 匿名 2021/05/07(金) 12:57:41
今朝から探しててまだ見つかってないの!?
目撃情報もないのかな…
3.7mもあるのに雲隠れしてて怖い。+34
-1
-
406. 匿名 2021/05/07(金) 12:57:52
>>398
通常通り学校やってますね…+14
-0
-
407. 匿名 2021/05/07(金) 12:58:17
読んでるだけでギャー!ってなる。+17
-0
-
408. 匿名 2021/05/07(金) 13:08:02
> アミメニシキヘビは夜行性で、昼間は茂みにいることが多い。木に登ることもできるといい、「見つけても近づかないでほしい」と呼びかけている。
>男性宅の南には林が広がり、道を隔てた北にはゴルフ場、東には横浜市立名瀬小学校がある。住民には動揺が広がった。
ニュースでは男性のアパート映ってましたね。
近所の方気をつけてください。+60
-1
-
409. 匿名 2021/05/07(金) 13:08:08
>>1
そこそこ近所で、目の前朝通ったよ。テレビクルーも何組かいた。
裏手が山だから捜索時間かかるかもなとは思った。
でもアルビノ(黄色)だって話もあるから比較的目立つとは思うんだよね。
元は国内繁殖だろうし人慣れしてるだろうから、こっちから攻撃したりむやみやたらと近寄らないなら普通の人間が絞め殺されることも少ないと思う。+82
-12
-
410. 匿名 2021/05/07(金) 13:09:24
警察官だって仕事とはいえ3メートルもある蛇を見つけるのはこわいよね😥+55
-1
-
411. 匿名 2021/05/07(金) 13:09:43
このニュース映像見ると、
なんか絶望的な気分になる。
見つかる??
“大ヘビ逃走中”けさから捜索続く 横浜市(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp6日夜、神奈川県横浜市のアパートから、ペットとして飼育されていた、体長およそ3.5メートルの「アミメニシキヘビ」が逃げ出し、警察は7日朝から周辺を捜索しています。 警察によりますと、6日午後9時半
+20
-1
-
412. 匿名 2021/05/07(金) 13:10:06
>>300
飼い猫が逃げていなくなったとはわけが違うw+22
-1
-
413. 匿名 2021/05/07(金) 13:10:41
>>409
動物の本能を甘く見たらアカン+60
-4
-
414. 匿名 2021/05/07(金) 13:12:09
>>96
多分まだ100m以内位にいそう。排水溝とか暗い場所で寝てそう。+63
-1
-
415. 匿名 2021/05/07(金) 13:12:10
>>102
動物園?みたいなところで、ヘビを首のまわりに乗せて写真とるやつあるよね、アレも躾?とかはできず気分次第では締め付けられちゃうのかな?+181
-3
-
416. 匿名 2021/05/07(金) 13:12:26
>>122
だいたいの人の約2倍だよねw+18
-0
-
417. 匿名 2021/05/07(金) 13:13:45
飼い主マジでバカ+41
-0
-
418. 匿名 2021/05/07(金) 13:13:49
横浜立って広いじゃん?
横浜市のどこよ?+0
-12
-
419. 匿名 2021/05/07(金) 13:15:07
これ夜中にYahooニュースでみ怖かった!
住んでるの全然違うとこだけど、
ペットや子供が居る人なんて恐怖でしかないよね!
私は蛇嫌いだから、こんなのが近所に潜伏してると思うと怖くて外出られないわ+20
-2
-
420. 匿名 2021/05/07(金) 13:16:18
>>418
普通にニュースに出てるから。+13
-0
-
421. 匿名 2021/05/07(金) 13:17:16
>>70
日本で飼育が許されてるのはイエローアナコンダだけど、アナコンダよりもアミメニシキヘビの方が人を襲うと危険よ。空腹の度合いとサイズにもよるけどね。
昔小型の蛇飼ってたけど臆病だった。
基本的に蛇は大人しいけど、あんなでかいもの飼うべきじゃないよねw+80
-0
-
422. 匿名 2021/05/07(金) 13:18:26
>>132
外来種だから他にも逃した同種がいなければ繁殖はしない。+25
-0
-
423. 匿名 2021/05/07(金) 13:21:21
某番組で蛇が逃げたから探してという依頼があった回を観てた。
それは小さな蛇だったからか
飼い主が絶対家の中にいますと悠長に言ってたの観て寒気した。
蛇嫌いからしたら大きさの問題じゃない…。+27
-2
-
424. 匿名 2021/05/07(金) 13:21:30
>>166
こわいこわいこわい+73
-1
-
425. 匿名 2021/05/07(金) 13:23:08
うちにもトカゲいる
ぶっちゃけ大抵の人に気持ち悪いとか言われるし肩身狭いです+18
-2
-
426. 匿名 2021/05/07(金) 13:25:50
>>379
>>404
やーばいよね、数分格闘してたし。+60
-0
-
427. 匿名 2021/05/07(金) 13:28:42
>>426
うん。
ご自身も苦しかったって言ってたような。
+40
-0
-
428. 匿名 2021/05/07(金) 13:32:04
ちょっと、鎌とかナイフとかチェーンソーとか身近においといた方がいいかもね。襲われそうになったら毒がない分斬りつけたら勝てそうだし+6
-5
-
429. 匿名 2021/05/07(金) 13:32:51
>>176
個体によるよ。
+5
-0
-
430. 匿名 2021/05/07(金) 13:33:36
パトカーで2人体制で探してるらしい……
山の方まで逃げたらそんな人出じゃ見つからないでしょう…
子供や動物に危害が及ぶ前に早く見つけてほしい。
ヘビじゃなくて飼い主が悪い+45
-0
-
431. 匿名 2021/05/07(金) 13:33:59
>>81
ストーカーでもそうだけど、事件になってからでは遅いのにね。
なんて呑気なの。
近所の学校なんかじゃ、危険だからそれなりの対応してるだろうし、実際他人を恐怖に陥れたり迷惑かけてるのに、無罪ってのも変な話し。+219
-1
-
432. 匿名 2021/05/07(金) 13:36:37
>>385
ポンコツな環境大臣が身体はって捕まえるべきだね。こんなときぐらい役にたたないと!+26
-1
-
433. 匿名 2021/05/07(金) 13:36:42
>>303
インパラって何だろう?ってググったらビックリしたわ。
結構大きいじゃん!
それを丸呑みするってこわ😱+98
-0
-
434. 匿名 2021/05/07(金) 13:39:05
>>305
そんなに毎日パクパク食べないよー飼育下だと月1とかでもいけるはず。被害がないうちに見つかりますように。+23
-1
-
435. 匿名 2021/05/07(金) 13:39:05
>>1
木村藤子さん、出番です!+22
-0
-
436. 匿名 2021/05/07(金) 13:41:40
10人体制で警察犬もいたような+7
-1
-
437. 匿名 2021/05/07(金) 13:41:51
一緒に探してあげたいなー
遠くて行けないけど、、
蛇飼ってるけど
今でさえ飼える所あんまりないのに
更に苦労が増えそう
何より蛇が心配
近隣住民も不安よね
早く見つかってほしいね+14
-5
-
438. 匿名 2021/05/07(金) 13:43:27
各所に余計な迷惑かけて、大騒動で人々を不安にさせて、もはやテロ。近所だったらめっちゃ怖いよ。やっぱり山とか森に逃げ込んでるのかな。+21
-0
-
439. 匿名 2021/05/07(金) 13:44:26
3.5メートルの蛇?!
怖いって……
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル+15
-0
-
440. 匿名 2021/05/07(金) 13:45:49
爬虫類好きです。
勘違いしている人もいるけど、今回逃げたのは特定生物(大きく育つしアタックされることもある)のアミメニシキヘビだからちょっとまずい。
同じニシキヘビでもボールパイソンとかは特定生物でもないし性格も穏やかなことが多い。観光地とかで首に巻いたりできるのはボールパイソン。
「ニシキヘビ」より「レティック」で検索した方が誤解なく飼育者のコメントとか見やすいと思うよ。+14
-2
-
441. 匿名 2021/05/07(金) 13:46:32
>>67
こういう時こそ霊能者さん達の出番じゃない?
何年後とかじゃなくて、今やってほしい。
それで見つかったら力を信じるわ。+59
-0
-
442. 匿名 2021/05/07(金) 13:46:38
飼い主は蛇が戻っても、大家さんや近隣住民の覚が悪くなるだろうね
あの部屋で大蛇を飼ってるって
警察も覚えただろうし
+23
-0
-
443. 匿名 2021/05/07(金) 13:46:38
>>5
丸呑みされなくても締め付ける力がすごいから子どもが遭遇したら・・・
と怖い。体重10キロだよ。
保育園に入り込んだら、と思うとぞっとするよ。+485
-0
-
444. 匿名 2021/05/07(金) 13:46:41
この手のペットにはGPS付きマイクロチップの義務化してくれよぅ+51
-0
-
445. 匿名 2021/05/07(金) 13:47:24
>>2
飼い主が自分で探しなよー!
責任持って仕事休んでさ。+281
-0
-
446. 匿名 2021/05/07(金) 13:47:32
ちょうど今テレビでやってた
「世界で一番人間を食べてる種類の蛇」だそうだ
食べられなくても巻きついてくる可能性があるので見つけても近づかないこと
怖いのはこちらが気づく前に蛇に襲われること
だって
3.メートルなら幼児丸呑みできるよな怖っ
+36
-3
-
447. 匿名 2021/05/07(金) 13:47:42
>>409
アルビノなら見つかりやすそう。ヘビ好きだから捜索に参加したくてウズウズしちゃうw+54
-5
-
448. 匿名 2021/05/07(金) 13:48:52
>>421
映画みたけど、アナコンダって聞いたらホラーでしかない。+49
-0
-
449. 匿名 2021/05/07(金) 13:49:12
YouTuber出番だよー+4
-0
-
450. 匿名 2021/05/07(金) 13:50:16
>>411
うわー自然がいっぱいだね、でも居心地が良くて近くにいそう。+7
-0
-
451. 匿名 2021/05/07(金) 13:50:21
>>98
せめてケージの中に入れてあげな
犬にもバカ主人って思われるよ?+96
-0
-
452. 匿名 2021/05/07(金) 13:51:02
>>446
>世界で一番人間を食べている種類の蛇
きゃー((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
赤ちゃんとか幼児とか小型ペットのいるご家庭は、怖かろう……
早く捕まって欲しい+48
-0
-
453. 匿名 2021/05/07(金) 13:52:09
>>402
「効果は抜群だ」ってやつかw
+51
-0
-
454. 匿名 2021/05/07(金) 13:53:35
レアだからそういう趣味の泥棒が盗ってったとかそういうのじゃないんだよね?+10
-0
-
455. 匿名 2021/05/07(金) 13:54:06
>>267
一軒家かと思えばアパートかよ
ペット可の賃貸とはいえ3メートルのヘビがいるなんて住人はびっくりだよ
大家さんもよく許可したね+68
-0
-
456. 匿名 2021/05/07(金) 13:58:10
>>377
テレビで珍しい動物飼ってる人が出てたけど正にそれで、広くないマンションでエキゾチックアニマル大量に飼育してる上に最近はワニ飼い始めたんですよ~今は手のひらサイズだけど成長すると2メートル位になりますwとか言って衣装ケースから取り出してた。+37
-0
-
457. 匿名 2021/05/07(金) 13:59:46
こういうの飼う人っていろいろと壊れてるからね
虐待されてたりレイプ被害者だったりするから質が悪い+5
-24
-
458. 匿名 2021/05/07(金) 14:00:00
>>391
蛇自身も怪我なく、周辺で生活してる人たちや小動物たちにも被害なく保護されるといいね。
飼い主にはきちんと反省して同じことのないようにして欲しいよ。+53
-1
-
459. 匿名 2021/05/07(金) 14:00:38
ボールパイソン飼ってるけど割とよく噛まれるよ。ケージの掃除とかで迂闊に手を出すと餌と間違えて飛びかかってくるw+12
-0
-
460. 匿名 2021/05/07(金) 14:01:39
>>5
インドネシアでは成人の方が呑み込まれてて本当に恐ろしい。+335
-1
-
461. 匿名 2021/05/07(金) 14:02:01
戸塚区名瀬町か。
近くに家族連れで混雑してる大きい公園があるのに。
危ない....。+33
-0
-
462. 匿名 2021/05/07(金) 14:02:08
>>440
いや、もう、
詳しい習性とか今は頭に入らないし、
ぶっちゃけどうでもいい。後から勉強する。
今はただただひたすらにその大きさに慄いてる。
+9
-6
-
463. 匿名 2021/05/07(金) 14:02:45
>>447
暇だし蛇含め爬虫類好きだしある程度心得もあるので今夜あたり迷惑にならない程度に探しに行こうかな〜と思ってます。
排水溝とかの中に入っちゃったらもうどうしようもないからどこかでとぐろまいてじっとしてくれてたらいいんだけど…+85
-4
-
464. 匿名 2021/05/07(金) 14:06:04
これ一週間ぐらいで見つからなかったら警察探すのやめそうだな…
最悪だ、飼い主よ+55
-0
-
465. 匿名 2021/05/07(金) 14:07:02
>>463
いいなー、近場のヘビ愛好家が集結して探したら見つかりそう。でもお気をつけて!+96
-1
-
466. 匿名 2021/05/07(金) 14:10:20
>>463
近くに公園とか川があるなら
水場で全身浴してそうだよね
乾燥嫌がるし
私も参加したいな+44
-0
-
467. 匿名 2021/05/07(金) 14:10:27
>>444
このバカ飼い主にもチップ埋め込んでほしい。
2度と動物飼えないようにしてほしいわ。+39
-2
-
468. 匿名 2021/05/07(金) 14:11:14
>>408
あのアパートの位置なら道路を渡る戸塚カントリー方面より南側の林(上矢部方面)に移動しそう。
早く見つかりますように。+16
-0
-
469. 匿名 2021/05/07(金) 14:12:59
>>55
それはまぁ良いじゃないか+10
-9
-
470. 匿名 2021/05/07(金) 14:13:02
人を食べることがあるって、さっきニュースでやってたけど・・・。+16
-1
-
471. 匿名 2021/05/07(金) 14:13:36
>>81
人に危害を加える生き物の飼育は、もっと罰則を強化して良いと思う。
何も起きなけりゃ良いってもんじゃない。+223
-0
-
472. 匿名 2021/05/07(金) 14:14:15
ヘビより強い生き物っていないのかな?それに喰われちゃえばいいのに。+3
-7
-
473. 匿名 2021/05/07(金) 14:14:34
>>463
頼もしいけど、気をつけてね。+73
-0
-
474. 匿名 2021/05/07(金) 14:14:43
>>470
赤ちゃんとかいる人は怖いだろうね。+11
-1
-
475. 匿名 2021/05/07(金) 14:15:43
>>463
えっ!?
大丈夫?
+35
-0
-
476. 匿名 2021/05/07(金) 14:16:40
>>441
宝くじとかも当てられないもん、信じないわ。+8
-1
-
477. 匿名 2021/05/07(金) 14:17:50
>>467
どこで購入したか知らんけど、
販売業者やそれに連なる関連業者に
コーションレター拡散して、こいつには二度と売らないようにして欲しい。+14
-0
-
478. 匿名 2021/05/07(金) 14:21:32
どこ?+1
-0
-
479. 匿名 2021/05/07(金) 14:21:59
神奈川県警がんばれよ+31
-0
-
480. 匿名 2021/05/07(金) 14:23:17
近所だけど毒はないみたいでまだ良かったと思ったらここで書いてる人いるようにレティックで調べたら精肉されてるような物じゃないそのままのうさぎを丸ごと食べるような蛇で怖さが増した
海外だと逃げたアミメニシキヘビが夜中窓開けてる家に侵入して人を絞め殺した事件もあったみたいだし、最近暑くて窓開けてる事あるけど捕まるまでクーラーに頼るしかないわ…
怖すぎる。+34
-0
-
481. 匿名 2021/05/07(金) 14:24:28
近所で捕食しても大変な事になるけど、ズーラシアの方まで行って迷い込んだら大変な事になりそう+5
-1
-
482. 匿名 2021/05/07(金) 14:25:25
YouTuberのへび飼いまくってるあの人
お前じゃねーの?てコメントされてた
その人3m超えの黄色のアミメ飼ってるし
横浜住みではないだろうけど、+26
-1
-
483. 匿名 2021/05/07(金) 14:28:17
>>434
そうなんだ!
本当に近所の人のためにも、蛇のためにも早く見つかってほしい…+14
-0
-
484. 匿名 2021/05/07(金) 14:29:28
>>13
人間より犬が可哀想だ。+223
-16
-
485. 匿名 2021/05/07(金) 14:30:18
>>463
昼間の方が寝てそうな場所を探すと見つかりそうじゃない?雑木林の朽木の下とか?マムシもいそうだけど。
生き餌に慣れてなくて餌やり後なら直ぐには捕食行動に出なそうだよね。+33
-0
-
486. 匿名 2021/05/07(金) 14:30:49
>>402
夜の渋谷に2匹くらい放てばいいのに笑
電気消すより効果ありそう。+48
-4
-
487. 匿名 2021/05/07(金) 14:31:04
>>21
チョメチョメ 懐かしい+44
-0
-
488. 匿名 2021/05/07(金) 14:34:09
早く捕まえて!+6
-0
-
489. 匿名 2021/05/07(金) 14:36:10
小さい蛇でも怖いのに、3.5メートルとか恐ろしすぎる
そんな大きな蛇がアパートだかマンションだかそいうところで飼う人がいることにも驚く
この大きさの蛇ってどのくらいの距離移動できるんだろう+23
-0
-
490. 匿名 2021/05/07(金) 14:37:07
実際この蛇のせいで人が死んだらどう責任取るの?
重い罪に問われるべきだし2度とこいつに動物飼えないようにしてほしい
そもそも免許制にしろよと+38
-2
-
491. 匿名 2021/05/07(金) 14:38:07
>>1
人間も食べるとTVで言ってたよ
こんなのウロウロニョロニョロされてお腹空かせたら外にいる猫や犬 小さな子供も危険でしょ
ご近所の方たち気をつけないと〜っ!+82
-3
-
492. 匿名 2021/05/07(金) 14:39:47
>>457
凄い偏見+18
-1
-
493. 匿名 2021/05/07(金) 14:40:19
>>13
横浜で外飼いしてる人いるのかな+84
-1
-
494. 匿名 2021/05/07(金) 14:40:20
>>463
気をつけてくださいね
お腹空いてるだろうし+37
-1
-
495. 匿名 2021/05/07(金) 14:40:31
おおきいね!+4
-0
-
496. 匿名 2021/05/07(金) 14:40:52
>>457
知り合いにそういう人がたまたまいるだけじゃない??偏見だよ。笑+5
-0
-
497. 匿名 2021/05/07(金) 14:40:57
人間は餌でしかない+3
-0
-
498. 匿名 2021/05/07(金) 14:41:14
>>1
去年、私が横浜に引っ越してきてから立て続けに事件やら事故ばかり起きてる…異臭騒ぎとか+14
-1
-
499. 匿名 2021/05/07(金) 14:41:51
>>493
そう思った
でも犬の散歩の時とかいきなり来たらどうしたらいい?
巻き付かれたら次締め付けに入るよね、、、+59
-1
-
500. 匿名 2021/05/07(金) 14:42:06
3.5メートルの蛇に遭遇したら、怖くて固まる自分しか想像出来ない
怖いってば
はよ捕獲されてくれ、蛇のためにも+18
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
6日夜、横浜市の集合住宅でペットとして飼育されていた体長およそ3.5メートルの「アミメニシキヘビ」が逃げ、警察が付近で警戒するとともに、7日朝からヘビを捜索することにしています。