ガールズちゃんねる

高齢者施設で100人超感染、10人以上死亡…市は公表せず「クラスター精査に遅れ」

277コメント2021/05/16(日) 21:52

  • 1. 匿名 2021/05/07(金) 08:45:04 

    高齢者施設で100人超感染、10人以上死亡…市は公表せず「クラスター精査に遅れ」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    高齢者施設で100人超感染、10人以上死亡…市は公表せず「クラスター精査に遅れ」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    神戸市長田区の高齢者施設で、入所者ら100人超が新型コロナウイルスに感染するクラスター(感染集団)が発生し、このうち10人以上が死亡したことが6日、市関係者への取材でわかった。(略)市内では感染者が急増して病床が逼迫し、患者の多くは施設内で療養していたという。

    +33

    -122

  • 2. 匿名 2021/05/07(金) 08:45:37 

    こんなのばっかり。

    +429

    -6

  • 3. 匿名 2021/05/07(金) 08:46:00 

    ひー

    +161

    -6

  • 4. 匿名 2021/05/07(金) 08:46:06 

    なんで公表しなかったの?

    +581

    -10

  • 5. 匿名 2021/05/07(金) 08:46:39 

    職員さん大変そう

    +360

    -3

  • 6. 匿名 2021/05/07(金) 08:46:41 

    数がすごい…

    +285

    -4

  • 7. 匿名 2021/05/07(金) 08:46:49 

    非公表意図的。

    +283

    -6

  • 8. 匿名 2021/05/07(金) 08:47:08 

    コロナやワクチンの関連性無しで片付けられてる死者がいっぱいいるんだろうな〜

    +54

    -23

  • 9. 匿名 2021/05/07(金) 08:47:22 

    大型の施設なのかな?

    +83

    -2

  • 10. 匿名 2021/05/07(金) 08:47:31 

    入所者となると預けてる家族も、何でだ!って思うんだろうけど
    施設の人、普段から凄く凄くすごーーく気を使って介護してくれてるだろうから
    もし私の身内がそうなったとしても私は責めない。
    でも夫は発狂するだろうなぁ

    +616

    -23

  • 11. 匿名 2021/05/07(金) 08:48:00 

    入院患者とか施設入居者がなるのはかわいそう
    完全に人からうつされた者だし

    +168

    -24

  • 12. 匿名 2021/05/07(金) 08:48:35 

    高齢者でも10%しか死なない
    本当に騒ぐようなウイルスなのかコロナは

    +20

    -71

  • 13. 匿名 2021/05/07(金) 08:48:36 

    意図的な非公表怖いな。
    何かもう日本メチャクチャだわ。

    +227

    -7

  • 14. 匿名 2021/05/07(金) 08:48:37 

    >>1
    良くない事だけど、神戸市の保健所も混乱してるだろうし、責められないな。
    介護現場はそもそも感染対策しながらの介護なんて想定してないし、むしろよく抑えてると思うよ。

    +396

    -23

  • 15. 匿名 2021/05/07(金) 08:48:43 

    洒落にならんやつやん

    +13

    -4

  • 16. 匿名 2021/05/07(金) 08:48:48 

    施設なんて相当気をつかってるだろうにそれでもクラスター出るんだね

    +252

    -3

  • 17. 匿名 2021/05/07(金) 08:48:52 

    >市はこのクラスターを公表しておらず、「クラスターを精査する業務が遅れていた。近日中に発表する」としている。

    クラスターの認定なんて大抵いつも後からで、まずは集団感染が起きているって発表あるよね
    隠したかったけどバレたから仕方なく発表する感

    +161

    -4

  • 18. 匿名 2021/05/07(金) 08:49:06 

    高齢者には申し訳ないけど高齢者よりも小学生~高校生が大丈夫なのか心配になる。通常通り学校はあるし感染対策なんてしきれないだろうし。変異種は(特にインド株)子供達も感染しやすいだろうから。

    +343

    -23

  • 19. 匿名 2021/05/07(金) 08:49:06 

    >>12
    10%死ぬって相当やばいと思うんだけど、そんなノリなの?

    +135

    -28

  • 20. 匿名 2021/05/07(金) 08:49:17 

    施設で療養してたら蔓延するよね。
    入所者、職員、みんなが気の毒すぎる。

    +146

    -3

  • 21. 匿名 2021/05/07(金) 08:49:26 

    公表すると叩かれる恐れがあるからかなあ。にしてもすごい人数。

    +35

    -1

  • 22. 匿名 2021/05/07(金) 08:49:32 

    こんな大規模なクラスター市が把握してなかったの?

    +52

    -5

  • 23. 匿名 2021/05/07(金) 08:49:54 

    けっこう公表されてないクラスターあるのかもね

    +99

    -1

  • 24. 匿名 2021/05/07(金) 08:49:55 

    同じ施設で100人感染して
    10人亡くなっていたって事?
    やばいよね
    感染対策ちゃんとしていたのなら
    変異種凄まじいよ
    重症者もたくさんいそう

    +152

    -8

  • 25. 匿名 2021/05/07(金) 08:50:07 

    兵庫県民ですが、怖い、、、
    兵庫県は学校もオンライン化してないし何も対策してないから不安すぎる。。

    +120

    -5

  • 26. 匿名 2021/05/07(金) 08:50:20 

    >>10
    かかるのは運だよ。ウイルスって目に見えないし、無症状だしさ。

    +196

    -7

  • 27. 匿名 2021/05/07(金) 08:50:20 

    >>12
    最近、こういう能天気な人が私は本当に羨ましい。でもこういう能天気な人が感染した時が1番こわい。無知が故にパニクってウイルス撒き散らしそう。

    +70

    -7

  • 28. 匿名 2021/05/07(金) 08:50:21 

    手廻んないんだろうけど
    感染対策何処行った?

    +4

    -12

  • 29. 匿名 2021/05/07(金) 08:50:26 

    高齢者施設って、食事もトイレも介助必要だし
    体動かしてあげなきゃ褥瘡で皮膚が死んだり、口に痰が溜まって窒息したり
    認知症だと転倒しまくったり、自分で自分の排泄物食べようとしてたり
    本当に放っておくわけにいかないもんね。。
    職員も命がけ。

    +290

    -1

  • 30. 匿名 2021/05/07(金) 08:50:44 

    家族を見てもらってるけど
    家では難しかったお風呂介助をしてもらえるし
    夜でも泣いて怒る気難しい人なのに
    ちゃんと面倒を見てもらえてる

    施設のクラスターは仕方がないよ
    ただ、職員さんのことは心配
    大変ご苦労されているはず

    +306

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/07(金) 08:50:44 

    >>18
    子どもは国の未来だからね
    正直、このままのペースでインド株が流入してきたら学校は完全封鎖してほしいと思う。
    そのためなら会社休む。やめるよ。子どものために働いてるんだもん。

    +182

    -19

  • 32. 匿名 2021/05/07(金) 08:51:46 

    なんか施設職員は感染にものすごく気を使っているって信じ込んでる人いるけど
    職員だって人間だしピンきりだと思うよ

    +12

    -22

  • 33. 匿名 2021/05/07(金) 08:52:07 

    こういう施設の人ってワクチンまだなのかな?
    元気な老人より、先に施設の方に打ったら感染者だいぶ減りそうだけど

    +115

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/07(金) 08:52:49 

    >>26

    そこなんだよね。
    うちの施設は業務命令でワクチン打つけれどさ。

    前にも上司と話したけれどコロナかかったら体が緑とか青とかなるなら良いけれど見えないものだからさ。

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/07(金) 08:52:53 

    神戸は専門学校でもクラスター起きたのに非公表だって
    あっちもこっちもクラスター隠しって一体どうしたの?
    公表しないように通達とかあったのか、それぞれが独自の判断で隠したのか…
    【独自】神戸の専門学校で約30人のコロナ新規感染者 「クラスター」化するも公表せず   (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    【独自】神戸の専門学校で約30人のコロナ新規感染者 「クラスター」化するも公表せず (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

     緊急事態宣言が5月末まで延長されることが決まった兵庫県。神戸市内にある専門学校で新型コロナウイルスの新規感染者が約30人に上り、クラスター化しているにも関わらず、学校側が一切、公表していな...

    +81

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/07(金) 08:53:08 

    >>32
    だとしても、家族で見きれないから他人様にお願いしているわけで。

    +97

    -2

  • 37. 匿名 2021/05/07(金) 08:53:34 

    認知症のある高齢者に手洗いマスク励行するの難しいよね
    もともと衛生観念低い時代の人が多いし
    病院で働いてたけどトイレのあとしっかり手を洗う患者さんのまぁ少ないこと!

    +98

    -1

  • 38. 匿名 2021/05/07(金) 08:53:41 

    よく考えたら中国が最初に隠蔽してはことが悪い。中国が発生源だということが忘れられないようにしないと。あいつらなかったことにしそう

    +138

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/07(金) 08:53:44 

    >>8
    むしろ何でも死因はコロナとされてる気がするんだけど、どっちが多いんだろう。
    別の病でもともと死期が近かった人も亡くなったときにコロナ陽性だとコロナ死になるし、コロナによる経済苦などで自殺した人もコロナ死に数えてるって去年あたりは言ってたからなあ。

    +60

    -5

  • 40. 匿名 2021/05/07(金) 08:54:20 

    >>38
    WHOの彼もね

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/07(金) 08:54:35 

    >>12
    え、10人に1人ってかなりの数字よ?
    本気で言ってる?

    +60

    -2

  • 42. 匿名 2021/05/07(金) 08:54:44 

    >>31
    そうなんだよね。子供達こそ優先していかないと日本はお先真っ暗だよ。

    +123

    -9

  • 43. 匿名 2021/05/07(金) 08:54:46 

    >>10
    助かったって人もいるんじゃないかな・・・
    (大きい声では言えないけど)

    +169

    -5

  • 44. 匿名 2021/05/07(金) 08:55:01 

    >>10
    普段介護に協力してない人ほど大騒ぎして怒鳴る

    +379

    -4

  • 45. 匿名 2021/05/07(金) 08:55:03 

    いくら保健師からの指導があっても、医療が本職じゃない施設職員で対応し続けたのは、職員が可哀想すぎる。
    集団生活をゾーニングするのも大変だったのでは?

    +34

    -1

  • 46. 匿名 2021/05/07(金) 08:55:10 

    >>16
    そりゃ出るよ。ウイルス完璧に消すなんて無理だもん。最後は個人の抵抗力の問題だし。
    これ、コロナだからニュースになるけど、インフルなんて毎年のことだし、ノロ持ち込まれたときとかほんっとに大変なのよ!

    +64

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/07(金) 08:55:54 

    >>44
    ほんとこれ
    普段全然何もしないから施設の大変さとかも知らないんだよね

    +154

    -2

  • 48. 匿名 2021/05/07(金) 08:56:11 

    病院にも入れられず施設内で治療は広がりますよね。100人規模の施設には完全な隔離部屋少ないし。コロナなんて理解できない人のほうが多いでしょう。地獄絵図だったろうな。

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2021/05/07(金) 08:56:41 

    >>43
    これは実際苦労してる人間にしか分からないとこだね。

    +110

    -1

  • 50. 匿名 2021/05/07(金) 08:57:22 

    >>37
    うちの爺、デイサービスから帰ってきて即自室に行くからね。手洗いもうがいもしてませんよ。

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2021/05/07(金) 08:57:40 

    >>10
    妹が介護職員なんですが、私生活から仕事場までかなり気を遣って働いています。
    コロナ禍になってから利用者さんと家族の面会は控えるように家族さんにお伝えしていますが、中にはほんとクズな家族もいて。何で会わせないんだ!とかグズグズ言うようです。そもそも普段からそんなに会いに来ない人がクレームするみたいです。だったら連れて帰れや!と言いたいところですがかなり我慢してるみたい。

    +235

    -1

  • 52. 匿名 2021/05/07(金) 08:58:14 

    >>10
    ありがとうございます。そう言ってくださる方がいると思うとありがたいです。

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/07(金) 08:58:40 

    >>44
    まさにこれ。家で面倒見る気ないのに、こういう時だけ発狂してくる。
    家に連れて帰って自分でみればええやん。

    +197

    -1

  • 54. 匿名 2021/05/07(金) 08:58:56 

    >>44
    金欲しさ?

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/07(金) 08:59:02 

    >>45
    言い方悪いけど元々死にそうな人もいただろうから、ゾーニング以前に、コロナ陽性とも分からず急変して亡くなって、後からコロナ陽性発覚という人もいるんじゃないかな?

    入所者全員一気に検査は出来ないだろうからね。
    全員陽性の覚悟で対応したんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/07(金) 08:59:04 

    >>14
    神戸って去年、高校と病院でクラスター起きたときもプライバシーを守る為に公表しなかったよ
    ほんとクソ

    +62

    -3

  • 57. 匿名 2021/05/07(金) 08:59:18 

    >>36
    単に職員にも気を使ってない人は存在する可能性があるって話
    そんな感情論とは何の関係もない

    +4

    -8

  • 58. 匿名 2021/05/07(金) 09:01:36 

    昨日、胃腸内科に行ったらコロナワクチン接種の高齢者で溢れてた。端に座って待ってたけど、感染者が増えているにも関わらず、マスクから鼻を出してる爺さん、くしゃみの度にマスクをズラす爺さん。大声で話し続ける婆さん、しまいにはマスクをつけていない年寄りまで。意識が低すぎる年寄りが多いのも事実。

    +80

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/07(金) 09:02:21 

    インフルエンザは毎年のようにあちこちで起こってるよね

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2021/05/07(金) 09:02:34 

    >>8
    ないよ

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2021/05/07(金) 09:02:43 

    クラスターは仕方ないけど隠蔽は駄目だ。
    確認遅れたとしてもクラスターの可能性有り確認中とだけでも伝えないと。
    一人一人が誰かの親だよ。

    +7

    -3

  • 62. 匿名 2021/05/07(金) 09:03:11 

    高齢者でもコロナかかっても90%の人は生きてるのね。後遺症とか大変なのかな。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/07(金) 09:03:37 

    >>58
    マスクを外してからくしゃみをするという🤧意味がない

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2021/05/07(金) 09:03:58 

    高齢者施設…
    地元の同級生のパリピが
    介護士やってる
    飲み行ったりしてるけど
    感染しないんか…と思うわ

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2021/05/07(金) 09:04:29 

    >>8
    逆だよ。検査の結果コロナにかかってたら今は皆死因コロナでカウントするんだって。

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/07(金) 09:04:43 

    いっちゃ悪いけど長田区ってあれな地域だから生活保護者集めた老人病院や老人ホームがたくさんあるの
    かなりブラックな区だよ
    こういうことは起きそう

    +51

    -5

  • 67. 匿名 2021/05/07(金) 09:05:21 

    うわ、、これ最悪や。しかも公表してなかったって…隠蔽しようとしてたってこと?そりゃ施設内で療養してたら施設内に感染が広がるに決まってる。それだけ多くの人が感染してて死亡者も多く出てるのに公表してなかったのはまずかったね。

    +11

    -2

  • 68. 匿名 2021/05/07(金) 09:05:48 

    >>51
    妹さんお疲れ様です!!本当に。このご時世会いたいなら連れて帰るべきだよね。無理なら状況を考えろって当たり前の事なのになんで理解出来ないクズが居てるんだろうね。こんなクズの相手に我慢してる方が可哀想すぎる!!

    +79

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/07(金) 09:06:01 

    >>1
    そもそも新型コロナウイルス感染症で死亡した人の98%が高齢者だし
    先月だか今月だかデータが出てたけど亡くなった高齢者の4割がもともと寝たきり状態だった
    つまり介護施設や病院や家庭などで看護を受けていた人たち
    そういう状態の高齢者は他の感染症でも重篤化するし、誤嚥性肺炎なども起こしやすい
    若い世代がたくさん亡くなるケースとは全く異なる側面を持つ

    +42

    -2

  • 70. 匿名 2021/05/07(金) 09:06:24 

    >>66

    衛生的にもよくないと思います
    インドの感染爆発はこんなイメージなのかな

    +8

    -3

  • 71. 匿名 2021/05/07(金) 09:07:03 

    現場の職員は隠さず発表して助けが欲しかっただろうに。
    隠してたのは経営側?神戸市?ありえません。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/07(金) 09:07:18 

    >>66
    阪神大震災の時もあえて火災を消さなかったって言う噂もあったよね。まーそんな事はないんだろうけど。あれ以降だいぶ街の雰囲気は変わったと言うか建て直したんだろうけど、まー地域的にはだいぶヤバいよね。西成ほどではないけど。

    +3

    -7

  • 73. 匿名 2021/05/07(金) 09:07:26 

    >>66
    大阪でも西成区が突出して多いんだよね…

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/07(金) 09:07:32 

    >>60
    追記
    ワクチンはこれからどうなるか分からないけど

    亡くなった方が検査して陽性だと、コロナが起因でなくとも、コロナの死亡者としてカウントされてる

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/07(金) 09:08:16 

    >>43
    お金もかかるから、そう思ってる人いそう

    +52

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/07(金) 09:08:51 

    >>14
    保健所は何もしてないやろ。
    入院さしたれ!
    大変なのは施設の職員!!
    自分も家族も感染のリスクにさらされながら、病院みたいに設備のない施設でコロナ患者みてたんやから!!しかも10人も亡くなって、自分責めて病むわ!

    +13

    -16

  • 77. 匿名 2021/05/07(金) 09:09:20 

    >>10
    もちろん責めるような事ではない。
    非公開ってところ意外は。

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/07(金) 09:09:27 

    >>54
    一応愛情はあるんだよ。自分は大変な思いをしたくないけど。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/07(金) 09:10:31 

    感染して病院もそんなに受け入れできないから施設内で見てたんだよね
    その感染者数で素人だから隔離やらレッドゾーンとか守られてなさそうだし
    介護の方々仕事終わって自宅帰ったり買い物したり遊びにも行ってたら
    市中感染広げてた可能性あるよね

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/07(金) 09:10:37 

    >>66
    そうなんだ…。よく今までクラスター起きずに耐えてたね。介護士さん達頑張ってたね。

    +31

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/07(金) 09:11:10 

    >>1
    高齢者施設の職員の皆様お疲れ様です。起きた事は仕方ない。この後の対応をしっかりお願いします。

    +7

    -5

  • 82. 匿名 2021/05/07(金) 09:11:25 

    これは人数的に日本で最大のクラスターかな?

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/07(金) 09:12:03 

    >>54
    横だけど、大変さを知らないし、自分がやるわけじゃないから気軽に言うんだよ。
    料理出来ない夫に限って品数に文句言うのと同じ。

    +39

    -1

  • 84. 匿名 2021/05/07(金) 09:12:06 

    >>51
    そうですよね、今は病院でも面会できない状況ですので…お会いになりたいですよね…連れてお帰りになられますか?とか、物凄く丁寧に言ったらなんて返すんだろうね

    +63

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/07(金) 09:12:12 

    >>29
    縛るのも鍵閉めるのもベッドに四点柵つけるのも虐待って言われるもんね。
    かと言って無視したり放ったらかしにするのも虐待。
    こういう緊急時はどうなのか知らないけど。

    +50

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/07(金) 09:12:49 

    >>14
    三月の発表のクラスター発生個所
    介護施設1500件(内老人介護1100件)
    飲食店1000件
    会社職場1000件
    病院400数十件
    数字はウロだけど国会答弁で答えていました
    各都道府県の発表のクラスターはトータル数字が出ていない

    旅行飲食ばかりgotoだ休業補償だと取り上げられている
    イヤでも密着しなければならない一番問題のところを
    ネグレクトしている

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/07(金) 09:13:02 

    クラスターの公表基準は?
    厚労省の通知には、飲食店とか不特定多数が出入りして経路が追えない場合に公表するとは書かれてるけど。
    国に報告あげてクラスターの対応してたなら公表する必要はないと思う

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/07(金) 09:13:29 

    ワクチン打ってたのかな?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/07(金) 09:13:47 

    >>84
    すぐには施設にも戻れませんも追加してほしい!w

    +34

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/07(金) 09:13:56 

    >>88
    まだだよー
    やっと予約始まったところ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/07(金) 09:14:46 

    >>89
    それ入れようと思ってて忘れてたわw

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/07(金) 09:16:50 

    早めに公表してたら、高齢者施設なら仕方ないよねで終わってたものの、やはり遅れただけで隠蔽って言われるから何事も早め早めが大事。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/07(金) 09:17:09 

    >>35
    公表すると、学校や施設への誹謗中傷が来てしまうから?

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/07(金) 09:17:56 

    大阪の老人ホームで働いてるけど、入居者にひとりコロナ陽性が出て、発熱・呼吸苦とかもあったから入院の手配したけど保健所に「ベッドがあって看護師がいるなら、そこにいてください」って言われて入院出来なかったよ。
    隔離対応で感染症対策はもちろんするけど、放置する訳にいかないし一人の職員が犠牲になってその人の対応だけに泊まり込みで毎日出勤してた。
    幸いクラスターには繋がらなかったけど、きっと全国でこういう事案が出るんだろうな、と思って怖かった。

    +45

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/07(金) 09:21:03 

    正直もうここより若い子優先してほしい

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/07(金) 09:21:35 

    >>76
    保健所の人も結構病んでるよ
    しょーもない問合せが結構あって、「人間不信になる」って言ってたよ
    本当に大変そう

    +28

    -2

  • 97. 匿名 2021/05/07(金) 09:22:00 

    中国は隠蔽ばっか!とかいうけど、日本もだよね

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/07(金) 09:25:05 

    >>16
    介護施設にいる人はそもそも免疫力低い人がほとんどやろからなぁ。

    +34

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/07(金) 09:25:13 

    >>96
    それが仕事。人の命に向き合ってないくせに病むとかよく言える。
    結果保健所何もできてない1年だった事は何も思わないなかな?

    +1

    -17

  • 100. 匿名 2021/05/07(金) 09:26:58 

    グレートリセット
    なぜか子供は悪化しない

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/07(金) 09:29:42 

    >>4
    神戸市住みだけど、神戸は初期から個人情報だと言って何も発表しない

    +163

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/07(金) 09:30:31 

    同区の高齢者施設で身内が入ってるんだけどそこのことだったら不安だ……
    他のフロアで陽性者が出たと聞いてから数日後、祖父も感染したと連絡があった
    一旦熱は下がったって連絡からその後何も無い
    便りがないのは良い報せと思ってる
    面会禁止で家族は洗濯物のみ回収といったふうにずっと対策とってきたのに、出る時は出るんだな

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2021/05/07(金) 09:30:45 

    >>51
    妹さん偉いね
    私の知り合いの介護士(都内)は飲み会も旅行もしてる
    職場からも特に控えるようにも言われてないらしい

    +28

    -1

  • 104. 匿名 2021/05/07(金) 09:33:42 

    >>76
    神戸市は入院待機人数2000人近くいるのよ
    病院だって入院させてあげたいけど無理
    神戸大附属病院も中央市民病院もICUがほぼ満床でコロナ患者どころか通常のオペだってかなり制限されてる状態だよ
    介護施設も保健所も医療機関もどこも頑張ってるけどもう無理なもんは無理なんだよ

    +25

    -1

  • 105. 匿名 2021/05/07(金) 09:33:49 

    >>64
    医者みたいに高給砦もない介護士に高い職業倫理押し付けるのも酷い話だと思うから、いち早くワクチン回すべきだったと思う。

    +33

    -1

  • 106. 匿名 2021/05/07(金) 09:34:31 

    >>4
    隠蔽体質。兵庫県だし。

    +153

    -1

  • 107. 匿名 2021/05/07(金) 09:34:36 

    マスコミ対応とか誹謗中傷の電話対応とかそれに手を取られてたくなかったんじゃないかと思う。
    感染拡大阻止と症状のある高齢者の対応で精一杯。
    悪意を持って公表しなかったわけではないと思う。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/07(金) 09:38:53 

    >>72
    それは噂でもひどすぎるわ
    子供の頃に焼け跡一帯の景色見たから、自分の出身地ではないけど辛くなる

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/07(金) 09:39:17 

    >>4
    長野県諏訪市在住なんだけど、
    隣の市で居酒屋クラスターでたのにスルーだったよ
    色んな情報飛び交ってるから詳しく書かないけど
    地方ニュースでもスルー
    令和にこんなことある?って思うほど何かの力を見た。
    しかもほとんど変異株の感染なのに何のお達しもない。
    今は収まってきたんだけど怖くてたまらないよ。

    +137

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/07(金) 09:40:42 

    >>104
    コロナ病床ない事も、病院も施設も大変なのはわかってる。
    保健所はアナログすぎだし、正直コロナ禍では機能してない。
    保健所の大変と病院、施設の大変を一緒にしないで欲しいだけ。
    しかも病院、施設は大変でコロナで収入も激減。なのに保健所は収入も減らないし、残業代も出るでしょ。

    +5

    -6

  • 111. 匿名 2021/05/07(金) 09:40:47 

    >>44
    その通り。低賃金重労働の一人で何人看てると思ってるんだ。不満あるならどうぞ訴えてって施設も強気でいていいと思う。どうせ勝訴などあり得ない事案。

    +55

    -2

  • 112. 匿名 2021/05/07(金) 09:44:28 

    >>49
    自分が食っていくだけでも大変な世の中だからね

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/07(金) 09:45:56 

    ここの施設の職員と名乗る人物がTwitterで助けてください!と言ってたけど。反ワクチン派とかコロナ陰謀派が沸いててカオスだったわ。

    +14

    -2

  • 114. 匿名 2021/05/07(金) 09:47:43 

    >>111
    実際訪問介護だけどヘルパーさんを訴えた家族いたね
    結局取り下げたけど、家族は金銭が目的ではなく世間に問題提起したかっただけだと言ってた
    うーん

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/07(金) 09:49:40 

    >>10
    100人の感染にはびっくりだけど、認知症だとすぐマスク取っちゃうし高齢者の感染を防ぐのは難しいよね
    うちもばあちゃんが通いで利用してるから、受け入れてくれるのはありがたいし、万が一そちらから感染するかもと思ってる

    +73

    -1

  • 116. 匿名 2021/05/07(金) 09:50:16 

    明日は我が身‥。職場の入所利用者で陽性者が出た。でも入院先がないから、そのまま施設内にいる。ゾーニングも感染対策も限界がある。
    ありえない。もう辞めたい。子供にだけはうつしたくない。

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/07(金) 09:52:08 

    >>110
    はい、はい病院が1番大変だよね。医療従事者は、頑張ってるよ。でよろしい?
    もちろん本当にそう思うけど他の職業も必死に頑張っている人はいるけどね。思いやりは持ちたいね。

    +6

    -5

  • 118. 匿名 2021/05/07(金) 09:52:11 

    >>29
    本当に大変だと思う
    トピズレだけど、介護職の賃金上げても良いと思う

    +56

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/07(金) 09:52:13 

    大阪ですが市のアプリにクラスターの情報来るけど、公表なしとかあるからモヤる。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/07(金) 09:52:16 

    >>102
    人を介して感染しやすいものだから、不特定多数の人間の介助が必要な人は罹りやすいと思う。
    施設は大勢の人が集団で住む場で、さらに介護士さんが交代で勤務するからね。
    感染リスクを減らしたいし面会も自由にしたいのならば施設に預けず家族が引き取って自宅介護したらいいと思う。

    そもそも高齢者は年齢的に免疫力、体力共に下がっているし、衛生観念、手洗いうがいもちゃんとできていない人のが多くなるから新型コロナに限らず風邪やインフルエンザや他の感染症にも罹りやすい。

    病気になると重症化したり死亡しやすいし、回復しても介護度上がって生きているだけの状態になる人も多いし。

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/07(金) 09:52:56 

    感染対策を頑張っていたうえでの施設のクラスターはしょうがない。
    感染した人を隔離したくてもその場所がないことや、人工呼吸器必要なレベルですぐに入院できない状態になっていることの方が問題。
    施設側は医療機関や行政側から見捨てられている感じなのだろう。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/07(金) 09:54:16 

    >>117
    保健所には持てない。
    所詮お役所仕事。

    +3

    -8

  • 123. 匿名 2021/05/07(金) 09:55:36 

    >>19
    ノリって…

    +4

    -12

  • 124. 匿名 2021/05/07(金) 09:56:18 

    >>1
    100人を管理するのは大変だろうな
    出歩ける元気な老人もいるわけだし責められないな

    自己の道徳で行動するしかないような気がする

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/07(金) 09:57:24 

    >>72

    消さなかったのではなく、消せなかったんだよ。
    道路や建物が倒壊して消防車がたどり着けなかったから、昔みたいに延焼しないように隣の壁を壊したり、わずかな水をかけたり。
    火が近づいているのに、建物の下敷きになって逃げられなかった人も沢山いる。
    噂だとしても言うことじゃないよ!

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/07(金) 09:57:34 

    施設に出入りすることあるけど、ほとんどの人がノーマスクだったりするからね
    そりゃクラスターなんてすぐ起こるだろうね

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2021/05/07(金) 09:58:36 

    >>1
    日本、世界にコロナを広めた中国人、中国政府のせい。
    中国人を恨むしかない。

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/07(金) 09:58:58 

    >>126
    マスク食べちゃうから…
    できない

    +11

    -2

  • 129. 匿名 2021/05/07(金) 10:02:37 

    >>113
    高齢者施設で100人中10人死亡を多いと見るか少ないと見るか…海外の高齢者施設ではワクチン接種後6日以内にに33人亡くなってる。
    反ワクチンではないけど高齢者へのワクチン接種に対しては色々と考えてしまうよ。

    +6

    -3

  • 130. 匿名 2021/05/07(金) 10:03:11 

    いいえ。学校と飲食店だけが悪いんです!
    学校と飲食店のない世界になればいいんです。

    +0

    -4

  • 131. 匿名 2021/05/07(金) 10:08:42 


    【緊急事態宣言特番】情報弱者よ今こそ立ち上がれ! メディアが報じない新型コロナの真実 - YouTube
    【緊急事態宣言特番】情報弱者よ今こそ立ち上がれ! メディアが報じない新型コロナの真実 - YouTubeyoutu.be

    「一般家庭でもできるがん・糖尿病・肥満を予防できる糖質カット健康法」の無料レポートプレゼント中(名前とメールアドレスだけ10秒で登録完了)http://dr-nishiwaki.com/【西脇俊二医師 プロフィール】西脇先生が院長を務めるハタイクリニックhttp://www.hatai-cl...

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2021/05/07(金) 10:09:02 

    >>18
    ヤフーのコメント読んだら、あちこちの小学校等で本当なクラスター起きてるそうだよ。
    でも学級閉鎖並みらしい。

    +31

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/07(金) 10:09:22 

    秋田市もクラスター増えても公表せず。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/07(金) 10:10:44 

    施設の入居者は、家族が積極的な治療を希望しない人が多いよね

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2021/05/07(金) 10:11:51 

    >>4
    兵庫だから

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/07(金) 10:12:35 

    洗面台も大部屋に一つ、トイレは共用で使い方も綺麗とは言えないし年寄りは頻尿、認知症のお年寄りは徘徊してトイレをあちこち使う、唾液は飛ばすしマスクは外す、吸引器も足りない、毎日お風呂に入れるのも無理で、拘束するのも同意書や外すような対策が求められるし監査で指摘されたり簡単にはいかない。
    そもそも職員一人で夜間20〜30人対応するのに、徹底なんて無理があるんだよ。
    施設で感染者が出たらクラスターは防げないことが前提に立つほど厳しい。病院はコロナ以前に施設に看護者がいると早く退院させるし、高齢で独居の自宅療養者が入院優先になるのは仕方ない。それでも施設はなんとか考えてできること模索して必死にやってるよ。

    +15

    -1

  • 137. 匿名 2021/05/07(金) 10:13:36 

    >>18
    なんか去年の方が感染者が少なかったのに休校や分散登校や宿泊行事を中止したりと色々と対策してくれのに、今はこんなに変異種の感染が拡大してて、子供の感染がものすごく増えてクラスターも起きているのに学校の対応が何も変わらないのって絶対におかしいと思う

    文科省が休校にしないとか学びを止めないと言うから、それに従ってるのか知らないけど今やらなくていい行事までやろうとしてるよ

    学びを止めない工夫はたくさんあるのにそっちはやらないくせに感染対策をしまくってわざわざ運動会や宿泊行事を今やらせようとする意味がまったく理解出来ない
    変異種が拡がっているスピードをわかってないよ

    +54

    -2

  • 138. 匿名 2021/05/07(金) 10:15:01 

    >>94
    犠牲になってくれた方にこんなに?ってくらいお手当あげてほしい‼

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/07(金) 10:15:32 

    >>72
    よくそんなことが言えるねw

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2021/05/07(金) 10:16:19 

    >>101
    それで伊丹とかがやたらクラスター出してた印象なんだ。

    +33

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/07(金) 10:18:42 

    >>137
    下校風景みてたら、小中学生、布やウレタンマスク率高いし、
    すごくひっついて6人くらいで喋ってる。

    昨日のテレビで子供相談の電話、休校になったら
    子供がすごく鬱気味になるそうだから、難しいね。

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/07(金) 10:21:14 

    >>33
    声高には言えないけどずっと思っている
    認知症で問題行動起こしまくりなので隔離なんて無理です
    マスクすらできない人がいっぱいです
    クラスター明日は我が身と思っている所沢山あると思います
    私の働く施設もワクチンまだです、、、

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/07(金) 10:22:57 

    >>129
    100人中10人なら少ないよ
    10人の年齢が知りたいわ
    80代、90代なら寿命と変わらないと思う

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/07(金) 10:24:07 

    高齢者より職員にワクチン打った方がいいと思う。特に40~60代の。

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/07(金) 10:24:20 

    >>66
    どこでも起きますけどね

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/07(金) 10:25:05 

    高齢者ってなぜか、話す時マスクから口出して話して、話終わればマスクする。特に話好きの人…今はスタッフもマスクして話してーとか色々声かけしても認知度あると難しい。
    うちの市もクラスターでても非公表。むしろ、中核しかになった途端に学校でコロナてでも学校名非公表に。
    医療、介護とかしてる家族からすると公表して欲しいんだよなぁ。自分がうつす可能性もあるから

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/07(金) 10:27:10 

    インドの変異種きたら、大変なことになるよ。
    もう市中感染待ったなしなのに。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/07(金) 10:31:09 

    >>141
    鬱になるのは困る
    でも休校までしなくても分散したりオンラインと併用したりマスクもせめてウレタンより布マスクを推奨したり行事を延期にしたり
    何か少しずつでも変えてほしいなと思う

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/07(金) 10:31:52 

    うちのクソ爺、喋るとき必ずマスク外すよ。
    外から帰ってきて手も洗わない。
    それでも全然コロナに感染しないんだけど。
    どうなってんの?

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/07(金) 10:37:29 

    >>148
    学校で不織布のマスクを配るといいのにな、って思う。
    家族が多いと買うのも大変だろうから繰り返し使えるものにしているんだろうし。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/07(金) 10:39:41 

    高齢者施設は仕方ない、、、。
    せめて職員さんが感染しませんように

    +27

    -2

  • 152. 匿名 2021/05/07(金) 10:40:30 

    >>19
    ノリ?
    言い方考えて
    人が亡くなってる

    +4

    -10

  • 153. 匿名 2021/05/07(金) 10:40:43 

    >>126まずコロナを理解してないからね

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/07(金) 10:40:56 

    >>4
    大阪がクリーンなだけ

    +37

    -2

  • 155. 匿名 2021/05/07(金) 10:43:52 

    >>150
    不織布マスク配布してくれたら
    助かる家庭あるし感染リスク下がるから良いと思う

    +4

    -3

  • 156. 匿名 2021/05/07(金) 10:44:34 

    以前は介護福祉士していて今は専業主婦なんだけど、
    暇だけど施設で働くのはやっぱり嫌だな。
    夫にうつしたくないし。

    +18

    -3

  • 157. 匿名 2021/05/07(金) 10:47:32 

    個室で自立した利用者じゃないと
    防げないような。
    しかもこれから暑くなるから感染対策なんかしたら熱中症で、職員倒れそう。

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/07(金) 10:53:05 

    高齢者施設で働いてる知人が陰謀論者でマスク、消毒、ワクチン反対運動してる。GWも旅行行ってるし。
    さすがにクビにはなりたくないからか、職場では仕方なくしてるらしいけど本当に無責任だし怖い。ちなみに埼玉県内。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/07(金) 10:55:50 

    これなんだよね?人数ちょっと違うけど…
    高齢者施設で100人超感染、10人以上死亡…市は公表せず「クラスター精査に遅れ」

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/07(金) 11:02:05 

    >>101
    関東だけど、うちのほうも個人情報がどうので感染者が拒否してるからって公表無しの人数があるみたい。その周辺に職場がある友達が言ってた。
    土日は他県からも人が来て賑わってる場所だからコロナが落ち着くまで絶対行かないと決めてる。

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/07(金) 11:02:29 

    >>128
    異食行為あるもんね。
    当たり前のことができないよね。

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2021/05/07(金) 11:09:59 

    亡くなったのは高齢者だもんね。クラスターがおきれば死ぬ人が出るかも。
    あとは亡くなった10人は病院での治療を希望してたのかもある。寿命といえば寿命で無理な延命を望まなかった場合もあるから、詳細がわからないと何ともいえないな。対応した職員は辛かっただろう。
    元気で動き回る高齢者よりも、虚弱で重症化しやすいホーム入所者を優先したほうがいいと思う。

    +2

    -5

  • 163. 匿名 2021/05/07(金) 11:11:22 

    >>158
    やべー奴じゃん。下手したら持ち込みしてるかもしれないのに

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/07(金) 11:13:03 

    Yahooの別のニュースでは専門学校でもクラスター起きてるけど神戸市は公表してないとか?まぁ、あれは専門学校にも問題あるような気がする

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/07(金) 11:15:17 

    >>157
    仕事上職員が運び役になるから個室でも防ぎきれないと思うよ。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/07(金) 11:24:38 

    風呂だって密になってどんどん入れないと夜になっても終わらないもん。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/07(金) 11:24:56 

    >>1
    本日のコロナ脳ホイホイの記事

    +1

    -4

  • 168. 匿名 2021/05/07(金) 11:26:40 

    SNSで前から告発されてたんだね…
    亡くなった数も本当なら10人超なんてもんじゃない
    倍以上じゃん

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/07(金) 11:29:05 

    >>165
    多分、すでに入所してる方に職員さんが持ち込み媒介させる率の方が高いよね
    家族の面会も断ってる所多いし

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/07(金) 11:29:09 

    職員さん、お疲れ様です。職員も何人も感染してるよね?
    本当にゆっくりしてください

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/07(金) 11:30:14 

    新規の入居者、退院してきた入居者、ディに行ってる入居者。職員からとは限らないわけよ

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/07(金) 11:32:40 

    >>72
    道が通れなくて消せなかっただけなのに
    知り合いの消防士不眠不休で頑張って消せなかったこと悔やんでたわ。

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/07(金) 11:33:37 

    >>33
    90歳の祖父が施設で暮らしてる
    先日、ワクチン予約券が我が家に来ました
    施設にはお医者様がいるから
    まとめて打つ事になるそうです

    ただ本人の同意がないといけないらしく
    祖父は嫌だとワガママを言っているようです
    家族も困ってる

    +13

    -1

  • 174. 匿名 2021/05/07(金) 11:35:00 

    >>154
    門真の高齢施設凄い出たね。
    もう、地域差ないよ
    どこでも発生してるし。

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/07(金) 11:37:25 

    高齢者施設ってすぐに検査してもらえるの?定期検査なし?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/07(金) 11:39:16 

    >>172
    よこ
    家屋倒壊して元々道が狭くいりくんでて、道に倒れてたりしたら消防車両は入れないよね
    おつらい想いをなさった消防隊の方々が沢山いたんでしょうね。いまは救急隊が搬送先が決まらず苦しむ患者さんを早く入院受け入れしてくれるしかない状態が大阪では起きてる
    患者家族からの要望やクレームうけて病まなきゃいいけどとさえ思います

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/07(金) 11:40:54 

    >>23
    うちの近くの施設でもクラスター発生してるよ
    それは発表されてるけどその原因が、看護師がコロナ蔓延地域の実家に帰省→帰ってきて職場のみんなで飲み会→勤務→施設の高齢者・スタッフに多数のコロナ患者発生→そのうち高齢者1人は亡くなってる
    ってことは発表されてない
    発表されてないことはたくさんあるんじゃないかな

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/07(金) 11:41:40 

    >>118
    本当だよね。割りに合わないよねこんなの。医療介護に税金使って欲しいよ。飲食なんか何にもしてないじゃん。

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/07(金) 11:43:42 

    >>33
    施設はワクチン接種始まってるところとまだのところあるよ。まだだったからクラスターになっちゃったんだと思う。地域差出ちゃってるしね。ワクチンの配布。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/07(金) 11:52:38 

    >>106
    潔いwコメ主が県民ならね。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/07(金) 11:52:41 

    最低

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/07(金) 12:03:00 

    >>175これは都道府県がって言うよりそこの施設による。
    私の働くところは全然してくれないよ。クラスター起こるのも時間の問題。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/07(金) 12:13:49 

    >>4
    前からTwitterでは話題になってた。たしかずっと隠蔽されてたんだよね?

    +57

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/07(金) 12:14:18 

    京都も隠蔽してるよねー

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/07(金) 12:15:52 

    >>172
    現場に到着しても水が足りない、ホースから水が出ない中、必死で消火活動をしてもらっていたことはみんな知ってる。
    次々に火の手が上がって、ここはもうダメだからと他の現場へ行くしかなかったことも。
    不用意な発言はやめて欲しいね。

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/07(金) 12:16:01 

    >>32
    そんなのわざわざ言わなくても分かってると思うよ、みんな

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/07(金) 12:18:19 

    >>175
    うちの施設はすぐにします
    病院と併設なので対応できるかと
    あと、新規入所者の受け入れ前はコロナの検査しますが…これだってね
    その時に陰性でも実際はわからないじゃないですかね

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/07(金) 12:19:02 

    >>51
    息子が介護施設で働いてます。
    私は息子可愛さで、
    コロナ感染リスク高くて、辞めて欲しいと
    内心思ったよ。でも、息子は
    自分がコロナ感染しても仕方ない
    でも、うつしてはいけないと
    聞いた時、自分が小さい人間なんだと
    子供に教えられました。

    介護施設に限らず医療従事者などで
    働らいてる方々に深く感謝します。

    +73

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/07(金) 12:23:25 

    >>151
    私の地元は、職員から感染してクラスターになって死亡者が出たよ。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/07(金) 12:24:16 

    高齢者施設で入所者14人死亡…職員と合わせ61人感染のクラスター(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    高齢者施設で入所者14人死亡…職員と合わせ61人感染のクラスター(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     大阪府門真市の高齢者施設で4月中旬以降、少なくとも入所者と職員の計61人が新型コロナウイルスに感染するクラスター(感染集団)が発生し、このうち入所者の男女14人が死亡したことが、市などへの取材でわ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/07(金) 12:29:18 

    >>51 私も施設で働いていますがこちらは施設側が面会禁止とお知らせしているにも関わらず家族が面会に来たら、いらっしゃい~😃と大歓迎するアホ施設に務めています

    上司に感染対策する様な意思がなく、ついこの間も誕生日だから来てくれたみたいよ~😃とコロナ禍前と何ら変わりのないアホ対応をしていました(消毒も検温もなしです)

    私みたいにその対応を疑問に思う職員は他におらず意見するようなもんならお前は黙れと言った感じです

    施設側が100悪いですが家族も家族で、この施設大丈夫なの?と疑問に思わないものか謎です

    働いていて常に恥ずかしい気持ちにさせられるので辞めるつもりですが






    +31

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/07(金) 12:31:37 

    >>154
    維新は病院減らして、看護学校無くしたよね。
    今さらドタバタしても遅いわ。

    +17

    -3

  • 193. 匿名 2021/05/07(金) 12:34:09 

    >>173
    頭はしっかりされてるんですね。
    難しいけど説得するしかありませんね。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/07(金) 12:35:45 

    >>18
    神戸の専門学校もクラスター出てるけどどこかわからん。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/07(金) 12:37:34 

    個人情報個人情報って、もういつどこで感染してもおかしくない事態なんだし、どこの施設や学校で患者が多数出てるか公表した方が『近くまできててやばいな、気をつけよう』って意識する人ふえてよっぽど予防になると思うんだけど。
    村八分になるような田舎は慎重になるのもわかるが。
    イライラすることばっか。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/07(金) 12:38:13 

    >>22
    施設側が公表したくなかったのかも

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/07(金) 12:39:51 

    オリンピックどころじゃないと。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/07(金) 12:41:46 

    介護士、医療従事者に手当て金出してあげなよ。10万国民に配らないなら、せめて介護士、医療従事者に30から50は出すべき。

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/07(金) 12:44:36 

    >>10
    この間、看護師が県外の人と接触してたよ。上が注意したらキレてた草。
    話が通じない人がいるよね

    +4

    -10

  • 200. 匿名 2021/05/07(金) 13:16:05 

    >>128
    マイナスついているけど
    とてもわかります
    認知症の家族もマスクなんてすぐ外してました
    鉛筆を食べようとしたので、マスクも食べかねません

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/07(金) 13:18:18 

    >>193
    施設からは、説明はこちらでしますからと言われました
    インフルエンザみたいに家族の同意で
    打てたら良いのに。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/07(金) 13:20:00 

    >>1
    これでもワクチン不要だというのか。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/07(金) 13:21:09 

    年末に発熱者多発して4人入院になったわ。後日陽性と判明した。
    私も検査してもらえると思ったけどノータッチだった。
    昨日、抗体検査で陽性、PCRは陰性だった。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/07(金) 13:21:54 

    >>32
    昨年パンデミックの時に、フランスで職員が放置して逃げ出して‥という事態に陥っていた

    日本の職員の方々はきちんとしていると思う

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/07(金) 13:31:18 

    >>29
    そこまでして生かす意味ってなんだろう

    +35

    -1

  • 206. 匿名 2021/05/07(金) 13:33:36 

    職員が重症化しますんようにと思ってしまう。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/07(金) 13:37:13 

    >>199
    私の同級生の看護師、呼吸器科の病棟にいて患者にうつしたらめちゃくちゃリスクあるだろうに旅行行ったりゴルフ行ったり飲みに行ったりしてた
    病院側がちゃんと注意するところもあるんだね

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2021/05/07(金) 13:42:20 

    >>207
    ちょっと私が気が強いので…実は言ったのは私です😅
    しめないと聞かないので👍

    +3

    -5

  • 209. 匿名 2021/05/07(金) 13:53:46 

    >>168
    そのSNSだって本物かかどうかわからないよ。わざとデマ流す奴がいる

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/07(金) 13:54:38 

    私も介護職員だけど、平時の看取りでもけっこうプレッシャーあったし、何年経っても「あの時は」と考えてしまうことがある。クラスター発生して混乱の中、ろくなケアも出来ないまま放置で死ぬところ見たら職員のメンタルやられると思う。

    +28

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/07(金) 13:56:36 

    せめて酸素吸入器、こういうところに送ってあげて欲しい
    外国に援助している場合じゃないじゃん

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/07(金) 14:08:06 

    >>211介護施設に酸素吸入なんて、、、管理出来ないよ

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/07(金) 14:08:23 

    10人どころかもっとなくなってるらしいね…

    神戸市の介護老人保健施設でクラスター/兵庫県(サンテレビ) - Yahoo!ニュース
    神戸市の介護老人保健施設でクラスター/兵庫県(サンテレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    神戸市長田区の介護老人保健施設で、4月中旬以降、130人以上が新型コロナウイルスに感染し、23人が死亡していたことが分かりました。 兵庫県神戸市長田区の介護老人保健施設では4月14日に新型コロナ

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/07(金) 14:17:17 

    >>201
    大変だね。うちの施設は認知度高くてワクチンとか理解できない人がほとんどだから、問診票は家族さんに委ねてるよ。

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2021/05/07(金) 14:20:02 

    >>213公表する必要あるのかな?公表したらボランティアでも来てくれるの?

    +4

    -2

  • 216. 匿名 2021/05/07(金) 14:39:34 

    老人ホームや介護施設などで高齢者間でクラスター発生して、その中から少なからず死亡者出ることってそんなに非難されることかな。
    普通に寿命じゃない?

    クラスター発生させないための予防策は必要だろうし、そういうニュースを報じる必要性の是非は問うてもいいと思うけど、新型コロナウイルスだけでなく高齢者が病気になれば重症化しやすい、死亡する可能性も若者より高いことなんてもう分かりきっていることだし。

    コロナに限らず、インフルや肺炎だって高齢者が罹れば致命傷になりやすいし、実際それで死ぬ高齢者は多い。
    インフルエンザは今はある程度有効なワクチンが確立されているけれど。

    いろんなところで現役世代を後回しにして高齢者、とくに70歳以上に先にワクチンを打ったり、感染後に入院措置や重症化したらICUに入れたところでたとえ治っても寝たきりになる可能性が高いし、多少回復したところで平均寿命かそれを超えた年齢の老人相手に手厚い医療をすることに意味を感じない。

    家族だけで面倒を見切れない。
    施設に入って多くの面で周りから介護されないと生きていけない状態の時点で正直、もう生物としては寿命でしょう。
    同じようにコロナやその他の病気に感染して重症化してある程度の医療措置で自己回復して完治が見込めないならそこがその人の寿命だと思うけど。

    +43

    -1

  • 217. 匿名 2021/05/07(金) 14:48:31 

    介護施設でクラスターは批判出来ないし、言い方悪いけど看取りで対応するしかないのでは?

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/07(金) 14:52:59 

    インフルエンザでも蔓延する介護施設では限界がある。
    数年前にフロアでインフルエンザ蔓延したけど大変だった。まず歩き回る認知症の人がインフルになって居室で隔離してたけど理解出来ないからガンガンに出てくる。

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/07(金) 15:25:24 

    >>10
    保健所の指導では、より密に丁寧な対応すれば当然感染リスクも上がると言われている
    決して感染対策がずさんなわけではないと(そういう施設もあるかも知れないけど)
    いくら対策してもかかる時はかかる
    文句言うなら連れて帰るしかないよ

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/07(金) 15:30:48 

    >>53
    カネがほしいんだよ。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/07(金) 15:34:07 

    >>211
    ねたきりならいいが、動ける認知症だとカヌレやマスクも取っちゃう。もうねイタチごっこ。
    大っきい病院で心臓が悪いならせでーしょんかけるけど。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/07(金) 15:36:01 

    >>193
    頭はしっかりされているなら、筋注痛いからいやかもね。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/07(金) 15:39:50 

    >>159
    中央市民も西市民も日赤もグル組んで裏工作でもしているんか。

    +0

    -4

  • 224. 匿名 2021/05/07(金) 15:52:12 

    >>66
    コロナ前からスラム街は感染症は爆発的に増えると言われている。
    衛生環境が悪いから。
    例えば結核など。
    神戸市の職員もそれぐらいは知っているはず。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/07(金) 16:05:04 

    >>10
    普段から凄く凄くすごーーく気を使って介護してくれてるだろうから
    ↑これ願望じゃない?

    +1

    -9

  • 226. 匿名 2021/05/07(金) 16:07:16 

    >>16
    病院や高齢者施設は免疫力の問題で仕方ないこともある。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/07(金) 16:27:30 

    >>1
    仕方ないと思います。職員さん達も自己の生活がある中で、1年以上もよくがんばっている。
    滅菌状態でしか生きられないなんて、もう寿命なんだよ。
    これがイタズラに騒ぎ立てられて、事業所が立ち行かなくなる方が弊害。
    TVに出てるコメンテーターは偽善的発言するのが仕事なんだから。

    +21

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/07(金) 16:40:01 

    フェイスシールドとマスクしてれば
    濃厚接触に該当しない

    濃厚接触者でもPCR陰性なら勤務ですよ
    2週間待機してたらフロア回らないんで…

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/07(金) 16:47:44 

    年寄りが亡くなるのはあたりまえ
    いい加減コロナ恐怖から目覚めよ

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/07(金) 16:55:03 

    >>163
    やばい奴なんだけど注意したら
    TVの情報見るな、コロナはデタラメと言われたよ。トホホ
    利用者さんが可哀想すぎる!

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/07(金) 17:41:27 

    >>216
    苦痛をやわらげる医療的ケアをしてあげて最後までなるべく快適に過ごせるようにして、家族も悔いなく見送れるようにするターミナルと、肺炎放置で死亡は全然違うよ…

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/07(金) 17:49:33 

    >>4
    クラスターじゃないけど社内での感染とそれによって出た死亡者を公表してない会社はかなりあると思う
    知ってるだけでも4件あってそれがどれも接客業

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2021/05/07(金) 18:05:27 

    >>66
    長田区って見て理由は多分それかなと思った
    クラスター頻発した伊丹もそうよね

    +6

    -3

  • 234. 匿名 2021/05/07(金) 18:38:21 

    職員さんが心身共にキツいだろうなと気の毒で。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/07(金) 18:42:16 

    >>43
    そうだよ、言わないだけで思う人いるよね。


    +23

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/07(金) 19:08:44 

    >>24
    高齢者施設だから亡くなる人が多いんだと思います。ほとんどの人が基礎疾患あるし、大きい施設なら尚更。寝たきりや重度化してる人達もいたでしょうし…

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/07(金) 19:31:58 

    >>14
    >神戸市の保健所も混乱してるだろうし
    混乱するくらいの脳味噌しかもってないのん????(´・ω・`)

    +0

    -7

  • 238. 匿名 2021/05/07(金) 19:40:41 

    >>12

    死んだ人は10%でも重い後遺症残った人が50%とかかもしれんじゃん。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/07(金) 19:48:25 

    >>85
    玄関の鍵、一階の窓の鍵を締めてるだけで虐待案件ですって言われたことある。現場知らんやつが机上の空論で色々言ってくるからアホかって思うわ。

    +24

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/07(金) 21:20:29 

    高齢者施設って活発な老人が多いの?施設だったら、そこから出る事も無く、食事とか買い物も施設の人がしてくれるイメージがある。今みたいにコロナが流行っていたら面会も受け付けなさそうだし。どこからコロナはやってきているの?面会とかは施設によりけりなのかな?全国的にクラスター発生しているのが老人ホームみたいな施設が多い気がする。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/07(金) 21:30:03 

    >>44
    本っっっ当にそうなんだよね。
    見に来て面倒みるわけでもないし、通所のときも奥さんに任せっぱなし。だから親の現状も現実もなにも知らない。
    遠い昔の面影と今を比べられても困る。

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/07(金) 21:34:20 

    祖母が83歳で認知症。
    紙おむつの吸収部分(ナプキンで汚れる場所)をいつも毟るから、おしっこやうんちを手で触るんだよね…。
    トイレで毟って部屋で捨てるから、トイレでは手洗わないだろうしその手でいろんな所を触る。
    おもらしするしおもらししても着替えない、外で土いじりや作業しても手洗わないまま私達の洗濯物を触ったりする。

    衛生観念が無いから無理だよ…。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/07(金) 22:01:20 

    >>66
    長田区全域がブラックなわけではないんですよ。
    確かに老若男女めーちゃくちゃ口が悪いエリアは区内にありますが、その一帯だけなだけで、今回の施設があるところはブラックエリアではないです。
    どこの街にもそういうエリアはあると思うんですけどね。。

    +14

    -2

  • 244. 匿名 2021/05/07(金) 22:05:47 

    >>240
    施設の人はあなたと同じ普通に生活してて、家族もいて、その家族も普通に生活してるんだよ。うちの職場ではパートさんのお子さんの学校で陽性者出たよ。設備のメンテナンス業者や備品の納入業者の出入りもあるよ。うちは昨日認定調査があったから外部の福祉関係者の出入りもあったよ。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/07(金) 22:06:54 

    >>1
    こんなことがが起きるのは悲しいけどそれを隠すのはもっと悲しい

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/07(金) 22:26:51 

    私が働いている高齢者施設、まだ面会して部屋までもOKで引く。
    頭悪すぎる会社

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/07(金) 22:28:24 

    >>37
    科学的には手洗いよりアルコール消毒の方が遥かに効き目あるから、老人の手に無理矢理にでもアルコール満遍なく塗れば良い

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/07(金) 22:48:47 

    高齢者施設は直ぐに広まって、亡くなる人が沢山出るよね。
    私が住んでる群馬県も、最初そうだった。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/07(金) 23:13:37 

    >>43
    施設代すごい額だもんね。

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/07(金) 23:24:17 

    >>14
    陽性出てから10日後にやっと保健所から初めて連絡来たってニュースでみたわ

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/07(金) 23:33:07 

    >>214
    うちも重度の認知症の方の問診票は家族さんだけど、本人が同意した証拠がないといけないみたいで、コロナウイルスのワクチン打ちますか?で少しでも頷いたり、瞬きしたり反応あったところを動画に撮って残したよ。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/07(金) 23:53:52 

    >>218
    うちも面会の家族さんからインフル貰っちゃって、職員は全員移らなかったけど、利用者さん1ユニット9人中4人がなった。3人以上出たら予防で全員タミフル服用しないといけなくて、飲んでる間ずっと下痢で辛かった。みんなどうだったのか知らないけど。二度とごめん。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2021/05/08(土) 00:03:40 

    この施設で介護士として働いています。
    医療が圧迫しているのは重々承知の上ですが
    介護施設で何十人もの陽性者を見るのは異常です。
    救急搬送されても受け入れ先がなく戻ってきます。
    次々に職員もダウン。私も移りコロナになりました。
    回復してすぐに人手不足なので出勤。
    看護師も1日30時間ぐらい働いて休みはなし。
    介護士も知識もないのに防護服を着て介護。
    出勤する度に誰かが亡くなっている
    もうスタッフ全員限界です。
    国は市は何も役に立たない何もしてくれない
    こんなのでオリンピックは開催するだなんて呆れます

    +42

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/08(土) 00:18:41 

    >>205
    お客さまだから
    お金になるから

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2021/05/08(土) 00:42:56 

    >>35
    外国人が春から入学してるって事だね記事の中
    入国してきたって事よね
    この学校ウィルスばら撒いちゃってるでしょ

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/08(土) 00:50:40 

    >>8
    コロナは他の死因でもコロナ死にされてそうだけど、ワクチンは関連性なしにされてそうだよね。
    関連性を認めたらお金払わなきゃだから、意地でも認めなさそう。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/08(土) 00:51:06 

    >>12

    色々知ったうえで、やはり経済崩壊の方が遥かにヤバいと思う。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/08(土) 00:54:59 

    25名亡くなった施設だよね

    ワクチンまだ打って無かったのかな?
    クラスターの高齢者施設、133人感染し25人死亡…大半の感染者入院できず施設内で治療(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    クラスターの高齢者施設、133人感染し25人死亡…大半の感染者入院できず施設内で治療(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     神戸市は7日、新型コロナウイルスのクラスター(感染集団)が発生した神戸市長田区の高齢者施設について、入所者と職員計133人が感染し、うち入所者25人(70歳代以上)が死亡したと発表した。病床の逼迫

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/08(土) 01:26:40 

    高齢者にうつしてるの職員でしょ
    はやくワクチン打つべき

    +1

    -5

  • 260. 匿名 2021/05/08(土) 01:27:10 

    日本めちゃくちゃ
    悪い所がでてる

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/08(土) 01:28:09 

    >>10
    医療関係者と介護はキツイよね
    自分が感染したら、誰かが亡くなるかもしれないから

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/08(土) 02:12:23 

    4月のことだから公表してたら連休の外出を止めることができたかも

    でもその施設4人部屋とかたくさんあって、おそらく寝たきりの方が多かった模様
    今はサービス付き高齢者向け住宅に入ってる母のために散々調べたから、ネットからだけでも解る
    4階建て以上という施設は、軽症の老人が入る施設ではないし美味しい食事は望めない

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/08(土) 04:38:42 

    >>81
    なんか言い方腹立つ。
    すごい腹立つ。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/08(土) 05:42:55 

    >>232
    病院でもそう。
    看護師一人感染して、ホームページで公表してるとこあれば、公表しない上に職員へのPCR徹底しない病院もあるよ。
    ちなみに、うちは公表してない病院勤務。ずさんだなあって思うよ。辞めたい。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/08(土) 06:22:33 

    意図的に隠すの良くないけど
    本当に把握しきれてるのかな?

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/08(土) 06:53:35 

    >>253
    もう寿命なんだから仕方ない、感染爆発してるから仕方ない、トリアージが必要なんだから仕方ないという言葉の方が私にはずっと偽善に思える。あなたのような職員や利用者の身体的精神的苦しみを本当に想像出来ているのだろうか?コロナ対策の失敗のしわ寄せが介護施設に押し付けられている。私も介護職で普段からの底辺扱い(とそれに伴う老人バッシング)には慣れていたつもりだけど、コロナ禍で本当に人間扱いされていないと感じる。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/08(土) 07:17:57 

    >>101
    うちの方は学校名まで出すわ。近隣の学校が風評被害受けるからって。まあそのおかげであちこち出すぎちゃって(というか判明して)、住民がまたかと麻痺しちゃってるのも事実。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/08(土) 07:36:46 

    >>253
    うちの地元でも、初期に高齢者施設で大きなクラスター出て、入院先なくて、逆に医療チームが施設に出張して重症者以外は施設内で対応したそうです。その施設は病院を持つ法人が運営してたから円滑に進んだ事もあるようだけど、モデルケースとしてテレビでも紹介されてました。
    そういった医者と看護師が常駐状態での施設介護ってわけじゃないの?

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/08(土) 09:09:02 

    >>86

    緊急包括支援で調べてみて。あなたが知らないだけだよ。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/08(土) 10:47:52 

    >>122
    うらやましいんだね

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/08(土) 16:28:56 

    >>239
    脱走癖がある利用者さんは一日中、施設内の窓や玄関の扉ガチャガチャしてるし
    もしこれで脱走したり、転落したら危ないから閉めるしかないのに
    虐待に値すると言われたら理不尽に感じてしまう。

    そういう利用者さんはマスクもしてくれないし、マスク着けてって無理につけたら
    それも虐待になるのかな?

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/08(土) 19:12:48 

    介護施設勤務で利用者に陽性者がちらほら出始めました。職員も濃厚接触になった人は検査を受けましたが、陰性となったと同時に勤務に戻っています。みんな戦々恐々としながら、自分が感染者かも、濃厚接触者かもと不安な毎日です。
    濃厚接触者となったら陰性でも14日間は自宅待機だと思うのですが‥
    もちろんフロア回らないのは分かるけど。
    他の介護施設の皆さんもそうですか?

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/08(土) 19:23:04 

    >>115
    わかります。高齢者福祉の仕事に就いている者です。
    認知症の高齢者に、マスクを着けてもすぐに外すよね。
    で、マスクなしで、ぺちゃぺちゃとしゃべりまくる。
    施設やデイサービス・デイケアなどは、抵抗力が低下している利用者の集団…。

    これで「コロナ蔓延させるな」というほうが無理というもの。
    送迎で自動車を使う事業所なども、職員の方が気の毒で仕方ない。職員はコロナが蔓延しないように、どこも必死で頑張っているのにね。
    認知症とはいえ「勧められても、自分でマスクを外した高齢者の自己責任」という概念も、そろそろ取り入れないと。
    年寄りを預けている利用者の家族も、施設や職員・ケアマネ・医師に責任を問うのはおかしいと思う。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/09(日) 11:50:21 

    >>1

    高齢者施設って本当に危ないんだね
    面会もできないらしいし、自分の親は絶対入れたくない

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/09(日) 11:51:51 

    >>273

    でも施設から出られない高齢者が、自分からコロナにかかりに行くわけはないよね
    介護する人からかかるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/09(日) 21:46:11 

    >>275
    デイサービス・デイケア・ショートステイを利用している高齢者は、自宅から出発して、施設に行くよ。

    普段、自宅で過ごしているから、同居家族との関わりを持つ人も多くいるし、自分でスーパーやコンビニなどに買い物に行き、施設も利用する高齢者も多い。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2021/05/16(日) 21:52:52 

    施設でクラスターはもう仕方ないよね。1人が感染したら周りに伝染る可能性が高いんだから。私も介護施設勤務で幸い誰1人職員も利用者さんも感染していません。もし感染したら対策、対応大変だと思う。1人で10人もの言う事聞かない認知症相手だから尚更。特養は拘束禁止だから声掛けするしか方法はない。施設へ来てのリモート面会だから誰から伝染ったのかわからない。検温、消毒してマスクをしてても差し入れにウイルスがついてる可能性だってある。家族様にも月1でのリモート面会、不要不急の外出を控えるとか協力してもらわないと意味がない。ほとんどの利用者(80〜90)さんが「長生きしたくない」と言ってました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。