-
1. 匿名 2021/05/06(木) 22:44:19
デスクワークなんですが、いつも職場で隣の席の人がずっと髪を触っていて、それが気になってしまいます。
なるべく見ないように、視界に入らないように気をつけてますが、どうしても視界に入ってしまいイライラします。
触るどころか長い髪を何度も手でスーッとしているのでなんか余計に嫌です。
なんでそんなに髪を触るんだって思います。仕事中だし。
皆さんは誰かの癖が気になることってありますか?+152
-27
-
2. 匿名 2021/05/06(木) 22:45:01
あなたの髪の毛じゃないから、良しとするしかない+107
-22
-
3. 匿名 2021/05/06(木) 22:45:15
+62
-1
-
4. 匿名 2021/05/06(木) 22:45:27
その人、多分無意識だと思う。
どうしても嫌ならそれとなく言ってみれば?+98
-10
-
5. 匿名 2021/05/06(木) 22:45:32
>>1
主は隣の人の癖を見るのが癖になってるよ。+248
-11
-
6. 匿名 2021/05/06(木) 22:45:41
それ、癖がどうこうよりその人が嫌いなんじゃない?+158
-6
-
7. 匿名 2021/05/06(木) 22:46:10
+17
-2
-
8. 匿名 2021/05/06(木) 22:46:17
独り言
えっ、あーなるほどそっかそっかぁとかずっと言ってる+128
-1
-
9. 匿名 2021/05/06(木) 22:46:28
夫もそれ。
おじさんだけど、ずーっと毛づくろいしてる
前世、猫か犬だったのかな
聞けそうなら、その人にずーーーっと触ってるね?って聞いてみたら?
本人は触ってること無意識みたいよ+78
-6
-
10. 匿名 2021/05/06(木) 22:46:30
>>1
逆に仕事中なんだから集中しろ。+45
-12
-
11. 匿名 2021/05/06(木) 22:46:33
ため息ばっかしてる
心の中でしてくれよ+93
-0
-
12. 匿名 2021/05/06(木) 22:46:45
ファイルボックスとか置いたりして、視覚に入らないようにする。+54
-2
-
13. 匿名 2021/05/06(木) 22:46:45
主だって無意識にやってる事、他人にそう思われてるだよ
こんな風にトピ立てて意地悪だね+24
-19
-
14. 匿名 2021/05/06(木) 22:46:46
コロナ対策でとそれらしい理由つけてパーテーションを設置+25
-0
-
15. 匿名 2021/05/06(木) 22:46:55
>>3
いい表情してるわw+133
-0
-
16. 匿名 2021/05/06(木) 22:47:39
>>1
うちの母親も主と同じ事を言ってた
その髪触りおばちゃんとずっとバチバチで、結局うちの母親が退職したけど、家でもずっとずっと悪口言ってた+36
-2
-
17. 匿名 2021/05/06(木) 22:47:42
自分の一部を触るのって落ち着くんだろうね
その人、多分触ってること知らない。
私なら触ると落ち着くの?って聞いちゃう+38
-1
-
18. 匿名 2021/05/06(木) 22:47:43
>>4
もし自分がその人で「髪の毛触らないで」とかやんわりとでも言われたら嫌だなぁ…
+100
-6
-
19. 匿名 2021/05/06(木) 22:47:45
独り言が多い人は話しかけてきてるのかどうかわからなくて困った+40
-0
-
20. 匿名 2021/05/06(木) 22:47:54
>>7
昆布を乗せてるみたいw+1
-0
-
21. 匿名 2021/05/06(木) 22:48:16
>>1
あ、ごめん私かも。+19
-5
-
22. 匿名 2021/05/06(木) 22:48:35
なくて七癖、あって四十八癖って言うじゃん
主も誰かに癖を気にされてるかもよ+6
-0
-
23. 匿名 2021/05/06(木) 22:48:48
引き笑いをする+0
-2
-
24. 匿名 2021/05/06(木) 22:48:49
仕事柄、ロッカーで靴を履き替えるんだけど、私の靴の隣に靴置いてる人、毎回私の靴をちょこっと踏んづけて置いてる人いるんだよね。
多分気がついてないんだと思うんだけど、すごく気になる。+73
-0
-
25. 匿名 2021/05/06(木) 22:49:15
>>1
そういやぁ新宿のスタバで席立とうとしたら、隣の勉強してた男の子が、「すみません。僕貧乏ゆすりが癖で。うるさかったですか?」って謝ってきた。
確かにガタガタ揺れてたけど、気にしなくても良いのにね。私は隣の人がいびきかいてようが気にならないなぁ。+5
-15
-
26. 匿名 2021/05/06(木) 22:49:19
仕事中だしって、別に飲食扱うとかじゃないなら別にいいじゃん
主が気にすれば気にするほどイライラするだけだよ+13
-5
-
27. 匿名 2021/05/06(木) 22:49:35
髪の毛を触る癖
で検索すると色々と出てくるよ+4
-5
-
28. 匿名 2021/05/06(木) 22:49:37
前の席の人が無意識に私と同じ動作をしてるもが気になる。
例えば、私が資料に集中してる時にこめかみに手をつくような動作をしたときに、同じように前の席の人もこめかみに手をやる。(むこうは自分のパソコン画面に集中してるのでこっちは見てない)
逆に私が前の席の人と同じ動作してるときもあるんだよな。+9
-0
-
29. 匿名 2021/05/06(木) 22:49:38
何年か前に辞めた後輩
仕事もできないし向かいの席でずーっと顎髭を爪でぬいてて目障りだし気持ち悪かった+29
-2
-
30. 匿名 2021/05/06(木) 22:50:04
>>3
半目でも綺麗だと思った+72
-4
-
31. 匿名 2021/05/06(木) 22:50:12
髪を触る人は気になる。私は若くてかわいいって思っているイメージ。仕切りを付けたい。+11
-11
-
32. 匿名 2021/05/06(木) 22:50:21
隣の席のパートさん、椅子に座りながらいつも左右にユラユラ揺れてる…
前世は振り子人形だったのかも+49
-0
-
33. 匿名 2021/05/06(木) 22:50:27
主みたいな人と一緒に仕事したくないな+18
-19
-
34. 匿名 2021/05/06(木) 22:50:33
>>8
私も横の人の独り言気になる、、
一度「え?!何か言いました?」って
あえて話しかけたら、
「私独り言結構言うので、気にしないでください♪」って明るく言われた。
いや、気になるわ+98
-2
-
35. 匿名 2021/05/06(木) 22:50:39
>>9
毛づくろいww+33
-0
-
36. 匿名 2021/05/06(木) 22:50:55
パソコンのタイピングうるさい人は気になるというか、気に障る+69
-1
-
37. 匿名 2021/05/06(木) 22:51:16
>>9
頭の毛?
胸毛?+1
-0
-
38. 匿名 2021/05/06(木) 22:51:36
>>4
え?なんて?
〇〇さん、いっつも髪の毛触ってますけど、やめてくれます?って?
それ言う方がかなり厄介な人じゃない‥?
+66
-6
-
39. 匿名 2021/05/06(木) 22:51:37
鼻をすする
クルマで移動する時、静かなクルマの中で、15秒に一回鼻をすすられるとイライラする
+64
-1
-
40. 匿名 2021/05/06(木) 22:52:02
>>25
怒って席立ったように思われたんじゃない?+9
-0
-
41. 匿名 2021/05/06(木) 22:52:30
前の職場で爪トントンするのが癖の奴が隣の席でうるさかった!!!+23
-0
-
42. 匿名 2021/05/06(木) 22:52:43
>>14
なんか、パーテーション付けたら訴えられた案件なかったっけ?+23
-0
-
43. 匿名 2021/05/06(木) 22:52:45
>>8
独り言いっちゃうけど毎日忙しくて頭がパニックだし疲れてるからか心の声がでちゃう。自分でもやばいと感じるから気を付けないと。+12
-1
-
44. 匿名 2021/05/06(木) 22:53:35
>>1
もしかしたらその人も、主さんの視線が嫌かもしれないよ+32
-4
-
45. 匿名 2021/05/06(木) 22:54:06
>>18
「髪触るの癖なんですね」って言えば大体気付くんじゃない?
それでも「そうなのー癖なのー」って答えて変わらないなら仕方ないけど+20
-2
-
46. 匿名 2021/05/06(木) 22:54:22
仕事中に爪切るおっさんがいてパチンパチンめちゃくちゃ気になるうるせぇ+28
-0
-
47. 匿名 2021/05/06(木) 22:54:58
夫が常にどこか動かしてる
貧乏ゆすりじゃなくゴソゴソモゾモゾって
とても気になるけど病気かな?+4
-0
-
48. 匿名 2021/05/06(木) 22:55:04
>>8
えっ 同じ人かもってくらい似てる。
私の向かいの人も一人で
えーっ これってどうなんだろぉ〜 うーんわかんないゾ☆
とか、
うう〜ん、これどぉするかなぁ〜 ふふ〜ン
とか
めっちゃうるさい
どう指摘したら傷つけずに辞めさせることができるか本気で悩んでるくらいうるさい+53
-1
-
49. 匿名 2021/05/06(木) 22:55:17
>>3
このサイドポニー、大振りネックレス、フレンチスリーブ、全てが懐かしい。+108
-0
-
50. 匿名 2021/05/06(木) 22:55:58
>>41
今の上司がそれ
しかも変な不規則なリズム刻むの
お気に入りらしいんだけど、こっちは不快…+11
-0
-
51. 匿名 2021/05/06(木) 22:56:04
+25
-0
-
52. 匿名 2021/05/06(木) 22:57:18
>>3
なんでこんなウットリ?+89
-0
-
53. 匿名 2021/05/06(木) 22:57:35
>>13
貴女の隣の席には、貴女の机の上にも自分の物を平気で置く癖を持つ人がいたとして、それは無意識の所業だからと許せますか?+4
-8
-
54. 匿名 2021/05/06(木) 22:57:36
中学の時だけど、隣の席の男の子の貧乏ゆすりにかなり苛ついていました。+7
-0
-
55. 匿名 2021/05/06(木) 22:57:41
>>11
ため息ばっかり!伊達公子+3
-0
-
56. 匿名 2021/05/06(木) 22:57:41
>>3
え、何これ?ケンカ売ってるの?+37
-0
-
57. 匿名 2021/05/06(木) 22:57:43
>>31
それは、僻みもたぶんに入ってるでしょ……笑+5
-0
-
58. 匿名 2021/05/06(木) 22:57:57
>>1
髪スーッとやられるとシャンプーコンディショナーや整髪料の匂いが立たない?あれスメハラだよね。+4
-7
-
59. 匿名 2021/05/06(木) 22:58:00
>>1
ごめんなさい私です。
仕事で考え込むと前髪を掻きむしったり、逆に暇な時は髪を手で梳く癖があります。
あと嫌いな人を視界から消すために顔の周りに髪を下ろす事も時々あります。
いけないと思いつつも髪を精神安定剤みたいにしている所があるのでついついやってしまいます。すみません。+24
-15
-
60. 匿名 2021/05/06(木) 22:58:09
>>8
私の隣の席の人、「あーん、間違えちったぁ~」とか「えぇ?これ違うのぉ?」とか「やったぁ♪できたぁ♪」とか一日中独り言言ってて正直うるさい。
内線も「はい!!○○が取りましたぁ」とか・・・。
反応もしないし気にしないようにしてるけど如何せん声が大きい。
あと同い年なんだけど(30代)ちょっと痛々しいなって思う。+51
-1
-
61. 匿名 2021/05/06(木) 22:58:10
>>2
想像したら笑ったw
隣の人がこっちに手を伸ばして髪を何度もスーッとしてきたら怖いわw+24
-0
-
62. 匿名 2021/05/06(木) 22:58:10
靴を脱いだり足癖が悪い人がいると気になる+4
-0
-
63. 匿名 2021/05/06(木) 22:58:36
>>19
私は無意識に独り言を言っていました。軽い感じで教えてもらって良かった。それから気を付けています。関係性にもよるけれど軽い感じで伝えても良いと思う。+8
-0
-
64. 匿名 2021/05/06(木) 22:58:58
>>47
多動+4
-0
-
65. 匿名 2021/05/06(木) 22:59:05
わかるわ。他人の動きが目に入るとすごいストレス。視界に入る部分はパーテーションで囲ってほしい。+20
-0
-
66. 匿名 2021/05/06(木) 22:59:41
>>59
髪掻きむしるの!?
フケ飛ばしまくってそうで気持ち悪い。+11
-2
-
67. 匿名 2021/05/06(木) 22:59:52
>>18
誰だって注意されるのは嫌だけどしかたがないよ。勤務中にそういう手遊びしているのがそもそもおかしいんだから。+3
-18
-
68. 匿名 2021/05/06(木) 23:00:18
隣じゃなく斜め前の人が爪を噛むのが癖で、しかも食べてるっぽい(爪じゃなくて皮膚なのかも)
その手で資料とか渡される😰+7
-1
-
69. 匿名 2021/05/06(木) 23:00:40
>>45
え、キモくない?
癖なんですねってことはいつも何度も見てるってことだし、別に触っちゃいけない決まりがあるわけでもなく主がただ気になるからってことでしょ?
その人の触る頻度や触り方を見たわけじゃないからなんとも言えないけど世の中そんな主中心にはできてないよと思う。
主は見る癖がついちゃってるから悪循環なんじゃないかなぁ。
ダメでもないこと気にして注意なんてするより髪触ってるの見たら500円貯金する!とかの方が良いんじゃない?笑
見なくなりそう。+7
-12
-
70. 匿名 2021/05/06(木) 23:01:16
私も横の人がボールペン置く時にパン!て投げるように置いてすごい嫌だった
イラついてんのか?と思ったけど違うんだよね
周りからは品が良いイメージ持たれてるけど、席が隣になってから残念なところ見ちゃったなぁって感じ
ま、テレワーク最高!+23
-0
-
71. 匿名 2021/05/06(木) 23:01:29
パチ屋で隣の奴が常にキョロキョロしてる奴とか最悪+1
-0
-
72. 匿名 2021/05/06(木) 23:02:01
>>8
私も隣の人独り言うるさい!
もはや見えない誰かと話してるんじゃないかと思うくらい。
あー!やっちゃったぁ⭐︎とか言ってる時はかまってほしい感じ満載だから話しかけられてるの以外は全部シカトしてる。+31
-0
-
73. 匿名 2021/05/06(木) 23:02:22
>>1
癖じゃないかもしれないけど、
うちの会社は自分のゴミ箱のゴミは各自自分で大きいゴミ箱に捨てるシステムなんだけど、隣の男の人がゴミを山積みになるまで捨てないのがすごくストレス。5日前に食べた弁当のゴミの隣で仕事するのが本当ーに嫌。汚いよって言っても捨ててくれない。+20
-0
-
74. 匿名 2021/05/06(木) 23:02:30
髪触りたい人たちが主叩きしてるけど私は主寄りだな。何で仕事中に髪いじってるの。+14
-7
-
75. 匿名 2021/05/06(木) 23:03:18
他の人もコメントしてたけど、主さんはその人の事が嫌いなんだよ。
だから何をしてもなんかムカムカしてくるんだと思う。
そう言う時は、あぁ、私この人の事嫌いなんだな‥って心の中で認めるとすこーし楽になりますよ。
人を変える事は難しいので、自分で自分の気持ちを認めてあげるだけでも違うんじゃないかな。
私なら、きったねー髪触ってんじゃねーよ気持ち悪いって心の中で毒づいてスッキリさせてると思う。+9
-1
-
76. 匿名 2021/05/06(木) 23:04:05
シラミとりシャンプーをさりげなく置いておく+1
-2
-
77. 匿名 2021/05/06(木) 23:04:13
独り言が多い先輩に
「今、独り言言ってましたよ〜」って言ったことある。驚いた顔してた。+13
-0
-
78. 匿名 2021/05/06(木) 23:05:32
>>69
髪スースー触ってるのもキモいからそこはお互い様だけど、勤務時間に髪なんか触るのは職務怠慢。+8
-10
-
79. 匿名 2021/05/06(木) 23:06:28
1回気になりだすともうダメですよね…
ストレスMAX+13
-1
-
80. 匿名 2021/05/06(木) 23:06:29
>>53
横だけど
主の席にまで物を置くのと髪触るのって全然違くない?何その例え+15
-0
-
81. 匿名 2021/05/06(木) 23:06:42
自分の体頻繁に触るのってオナニーみたいなものだよ。恥ずかしくないのかな。+2
-3
-
82. 匿名 2021/05/06(木) 23:06:43
>>1
なんか自分をよく見せたいとかいう心理らしい。+6
-13
-
83. 匿名 2021/05/06(木) 23:07:32
>>70
私は飲食なんですけど、ちょっと忙しくなると不要になったトングとか容器の蓋をスパーン!とシンクの中に放り投げるスタッフがすごく気になる。
うるさいし、何より職場の備品とは言え仕事で使うものをぶん投げられると不快。
こちらがビックリしてたら「そんなん丁寧にやってられないですからねー」と謎なドヤ顔。
せめて軽くポンって放るくらいなら分かるけどさ。+17
-0
-
84. 匿名 2021/05/06(木) 23:07:35
>>72
片方に耳栓をしている人がいた。+6
-0
-
85. 匿名 2021/05/06(木) 23:08:24
>>8
昔短期派遣でいたおばさまは独り言レベルじゃなくて誰かと会話してるレベルにずっと何か言ってました。
周りの人も慣れてるのか何も言わないし、むしろ話しかけてる時と独り言の時とちゃんと聞き分けられててすごいとさえ思ったWWW
私は1ヶ月だけだったから我慢できたけどずっとなら無理だわWWW+8
-0
-
86. 匿名 2021/05/06(木) 23:09:09
>>18
その言い方だとやんわりじゃない直球w+18
-0
-
87. 匿名 2021/05/06(木) 23:09:24
>>70
イラついてる訳じゃなくて、忙しい自分に酔ってるんじゃない?+10
-0
-
88. 匿名 2021/05/06(木) 23:09:48
前の職場で隣の人がパソコンのキーボードの1か所だけを音立てる人だった。エンターキーじゃないからふとした瞬間にターンってなるんだけどそろそろくるか?くるよね?きたきたーって考えながら仕事してた。+3
-0
-
89. 匿名 2021/05/06(木) 23:10:04
>>1
主さんごめんなさい。
私も癖で触ってる。
他の方と同じく精神安定剤だわ。たまに気付いて止めようとするんだけど、不安になる+12
-3
-
90. 匿名 2021/05/06(木) 23:10:58
絶え間ない貧乏ゆすりと、絶え間ない咳込み、絶え間ない独り言の3コンボの同僚(30代男)が向かいの席にいた時は、こっちの気が狂いそうだった
しかも、着席中に靴脱いでて、足が臭いのなんのって
+21
-0
-
91. 匿名 2021/05/06(木) 23:11:35
>>1
その位なら全然いいよ
私のお隣さんは体臭キツイし引き出しとか乱暴にするから音がうるさいし最悪よ+16
-0
-
92. 匿名 2021/05/06(木) 23:12:45
>>3
惚れ薬でも飲まされたのか?+48
-0
-
93. 匿名 2021/05/06(木) 23:13:07
>>1
わかる。
手で髪とかする人も汚いって思ってしまう。
人前ではなるべく顔とか触らないように気をつけている。+21
-1
-
94. 匿名 2021/05/06(木) 23:13:35
>>1
主さんごめんなさい、私も髪の毛触ってます。
うなじの脱毛する時に間違えて髪の毛まで剃ってしまってから、生えてくる毛がチリチリゴワゴワウネウネになってしまいました、
その手触りを無意識で触ってます。ごめんなさい。+9
-5
-
95. 匿名 2021/05/06(木) 23:13:58
>>1
なんか、わかるかも。
前の職場だけど隣りのデスクの女性が長い髪をクルクルとお団子にしてはほどき、またお団子にしてはほどきっていう動作をずーっとしてて気が散って仕方なかったわ。
何か考え事してる時に出ちゃう癖だったのか知らんけど。+27
-0
-
96. 匿名 2021/05/06(木) 23:15:02
>>64
それも思ったんですが、ただ動くだけで他は何も当てはまらないんです+2
-0
-
97. 匿名 2021/05/06(木) 23:16:02
鼻をずっとすすってたりペンをカチャカチャしたり音関係のは気になる時あるわ。ちょっと煩いなって軽く言える職場だから言うけどね。+11
-0
-
98. 匿名 2021/05/06(木) 23:16:26
隣の席が独り言うるさかったとき、こっそり片耳だけワイヤレスイヤホン仕込んで音楽聞いてた。めちゃめちゃ快適になって仕事はかどった。これができる職種で助かった😅+3
-0
-
99. 匿名 2021/05/06(木) 23:16:54
鼻息。+2
-0
-
100. 匿名 2021/05/06(木) 23:17:22
ちょっと違うかもだけど、私前髪すぐ伸びちゃうんだけど、目にかかるようになると斜め流すのね。でも気になっちゃっていじり出しちゃう。
切るといじらなくなる。+5
-0
-
101. 匿名 2021/05/06(木) 23:18:13
>>69
見ようと思わなくても、隣の席なら視界に入ると思うけど…+17
-4
-
102. 匿名 2021/05/06(木) 23:18:14
事務職はこういった問題が有るから大変ですね。私は隣の席の人が書類を侵入させて来るのがストレスでした😰後はファイルをバサバサめくって風を送り込まれるのも。+11
-0
-
103. 匿名 2021/05/06(木) 23:18:38
>>28
私が資料に集中してる時に…同じように前の席の人も…
この時点であなた、集中してないよね?+8
-1
-
104. 匿名 2021/05/06(木) 23:18:54
男性社員さんで口を閉じた状態でする咳払い?みたいなやつをする癖がある人がいて普段は低い声なのに咳払いの時だけんっん!って何オクターブ上か分からん音域だったんだけど、ふと、女の喘ぎ声みたいだなって思ったら気になりだしてたまらなくて笑っちゃいけないのにじわじわくるから大変だった。いじっちゃいけないのは分かってたから我慢して帰宅してから姉に今日も喘ぎっぱなしだったとか報告してた。
人の癖って気になりだしたらもうやばい。+15
-0
-
105. 匿名 2021/05/06(木) 23:19:18
>>1
前の職場の隣の女性がそうだった。髪をずーっと触ってて、その手で書類渡されてなんか嫌だなと思った。
電車でも髪ずーっと触ってる人いるけど、抜け毛が付きそうで嫌だわ。
+19
-0
-
106. 匿名 2021/05/06(木) 23:20:00
主です。
まさかここまで叩かれるとは思いませんでした。
その人のことは嫌いでもないし、わざわざ見てるわけじゃなくてパソコン画面を見てるとどうしても視界に入って集中できないということだったんですが。
意地悪だとかキモいとか結構傷つきます。
ガルちゃんにトピたてたのが間違いでした。
たしかに私にも気づかないような癖があるかもしれません。
これを機にガルちゃん卒業します。
ありがとうございました。+7
-11
-
107. 匿名 2021/05/06(木) 23:20:03
>>38
直球すぎて草+9
-0
-
108. 匿名 2021/05/06(木) 23:23:53
>>104
ズレだけどよく行くTSUTAYAの店員さんも「いらっしゃいませー」って高い声であえぎながら言う人いる
ベテランらしく、他のスタッフ誰も何も言わないみたいでいつもあえいでいる
聞くたび心の中で笑ってしまう+5
-0
-
109. 匿名 2021/05/06(木) 23:24:46
>>80
横やり入れる癖の人が来た+2
-7
-
110. 匿名 2021/05/06(木) 23:25:05
>>106
またこっそりおいで+19
-0
-
111. 匿名 2021/05/06(木) 23:25:08
私もデスクワークで隣の席の人の癖が気になります。
頭?頭皮?をぼりぼりかいて、その後いつも臭い嗅いでいるんです。
見てますよー!って突っ込みたくなります(笑)+12
-0
-
112. 匿名 2021/05/06(木) 23:25:10
性格めっちゃ大人しくて穏やかな人が貧乏ゆすりが激しくて震源地って呼ばれてた。たまにわざとやってんのかってくらい激しく揺れてて視界にいれないように頑張った。+14
-0
-
113. 匿名 2021/05/06(木) 23:25:34
音や振動与えてくるのはまだ言えそうだけど、髪の毛触ってるのはなかなか言いづらそう。+7
-0
-
114. 匿名 2021/05/06(木) 23:25:35
>>70
わかる。ペン投げる音って結構うるさいんだよね。
忙しいアピールなのかなんだか知らないけど、完全に癖になってると思うわ。
癖にならないように気を付けてる。+15
-0
-
115. 匿名 2021/05/06(木) 23:28:42
隣の人が
右手で頭をボリボリ、左手でもボリボリ
その手でパソコンとかスマホ触ってるのでうわぁ...ってなる+8
-0
-
116. 匿名 2021/05/06(木) 23:29:39
>>37
リアル前髪くねおです
+2
-0
-
117. 匿名 2021/05/06(木) 23:34:50
>>82
自分を触ることで気持ちを落ち着かせたいという心理もある+7
-0
-
118. 匿名 2021/05/06(木) 23:36:22
>>103
そうなのかな?ぼんやり周りの景色が視界に入ってこない?+7
-0
-
119. 匿名 2021/05/06(木) 23:36:34
語尾をのばして話す人。
聞き取りにくいし、だらしない。
毎日聞いてると疲れる。+9
-0
-
120. 匿名 2021/05/06(木) 23:36:39
>>3
キャバ嬢にしか見えないw+55
-0
-
121. 匿名 2021/05/06(木) 23:45:33
>>1
私の隣の女もその癖持ちです!
しかも、書類書きながら、とかではなく
完全に仕事の手を止めての髪の毛いじり。
そうなると、もう「癖」ではないか。+7
-0
-
122. 匿名 2021/05/06(木) 23:46:48
>>24
踏み返しちゃえ!+11
-0
-
123. 匿名 2021/05/06(木) 23:51:24
どうしても視界に入って来るって
木にとまってる鳥みたいなものだよそんな風景みたいなの気にする方がおかしい
普通は意識してないからぼやけるし気にならない
動いてる物体が気になるなら主自身が異常だよ
意識してるから気になるんだよ
人のせいにしないで上司に自分神経質なので仕切り立てて良いすかって聞けば?
+4
-6
-
124. 匿名 2021/05/06(木) 23:53:41
光学式マウスなのに、マウスを細かく浮かせてカッカッカッとうるさく動かす隣のおばさん。
なんて言ったらやめてくれるのかな。マウス調子悪いですか?注文しましょうか?とか言えば伝わるかな。+13
-0
-
125. 匿名 2021/05/06(木) 23:59:22
>>8
「えっとぉ、次はこれやって……あ!忘れてた!あれやらなきゃ!」とかずーーっと喋ってる人いてホントにイライラする。全無視してるけど、他の人がいちいち拾っててそれにまたイライラ+17
-1
-
126. 匿名 2021/05/06(木) 23:59:31
>>1
ごめんなさい私です!
抜毛症です。トピみた瞬間、髪の毛だ!と思いました。
癖が治らず心療内科も通ってるけど治らない。
でも隣からみて気分悪いの分かる…ごめんなさい!+2
-1
-
127. 匿名 2021/05/07(金) 00:00:35
>>1
とってもわかります!私の職場のおばさんは手のひらを使って頭のてっぺんからペターっと髪をなでてます。何度も何度も。
きれいな髪ならまだしも、パサパサのうねうねだから汚ならしくって仕方ない。触りすぎてるせいかいつも服に抜け毛がついてるし。
不潔にしか見えません。+8
-4
-
128. 匿名 2021/05/07(金) 00:00:48
>>106
気にする人が悪いみたいな風潮やめてほしいよね。
私も隣の人の髪いじりと頭かきに悩まされてるから気持ちわかるよ。
でも解決策はないんだよね・・+18
-3
-
129. 匿名 2021/05/07(金) 00:02:10
髪を、無意識に手でさわってるのは
よくわからないけど、白髪が出てきてちょっとかゆい
ちがうか。
髪さわってる、何かの話がつまらないときとか
退屈なのか
どんな時に髪ってさわってるんだろうね。
+1
-0
-
130. 匿名 2021/05/07(金) 00:18:05
そんな事が気になるなんて
よほど仕事が暇なんだね+3
-8
-
131. 匿名 2021/05/07(金) 00:22:40
>>1
なんでそんなに隣の人が髪を触るのを気にするんだって思います。仕事中だし。+4
-6
-
132. 匿名 2021/05/07(金) 00:26:57
食卓で目の前に触る弟の貧乏ゆすりがうざい+4
-0
-
133. 匿名 2021/05/07(金) 00:32:25
独り言(イライラが言葉に全部出る)と飲み物飲んだあとの吐息がいちいちうるさい。
+4
-0
-
134. 匿名 2021/05/07(金) 00:34:31
>>59
何か、ドン・ファンの元嫁を想像してしまった。
あの人も髪の毛ひっきりなしに触ってそうな感じ。
逮捕されて護送される時髪の毛を前にもっさりさせて、顔隠してたよね。+7
-0
-
135. 匿名 2021/05/07(金) 00:49:08
>>8
素で自覚なく独り言漏れちゃうタイプの人と、かまってちゃんとで二種類に分かれると思ってる。
漏れちゃうタイプの人は気にならないからスルーだけどかまってちゃんは総じてぶりっ子だから鬱陶しい。+7
-0
-
136. 匿名 2021/05/07(金) 00:49:43
>>1
鼻ほじって食べて指舐めてる不潔極まりないおじさんが隣にいる。
あと、独り言めっちゃ言ってるハゲ(地滑り起きたような頭頂部ハゲ)に挟まれてるw+8
-0
-
137. 匿名 2021/05/07(金) 00:52:25
ドトールで隣の席の男性が組んだ足をブラブラさせてるのが眼に入ってイラついた+7
-0
-
138. 匿名 2021/05/07(金) 00:54:21
マスク越しに聞こえる口呼吸の音
花粉と鼻炎と副鼻腔炎でずっと口呼吸らしいけど太ってるからじゃないの?
すごく嫌だ
かなりのストレス+5
-0
-
139. 匿名 2021/05/07(金) 00:59:13
仕方ないし本人は全く悪くないんだけど...
夕方になると前の席の先輩の眼鏡に西日が反射してめちゃくちゃ眩しい。先輩も眩しくないのかな...+4
-0
-
140. 匿名 2021/05/07(金) 00:59:29
>>1
高校の時いた
ずーーーーーっと前髪触ってるの
すんごい気になったからあなたの気持ちがわかる+9
-0
-
141. 匿名 2021/05/07(金) 01:01:08
>>1
トピ主さんの場合は髪だからまだまし。
私の職場の隣の席の女性は地肌をぼりぼりやる癖(っていうか頭がかゆいのか)でたまに眼に入るとゾワってする。
まわりでも有名みたいで目に水がかかるのがイヤだとかでシャンプーが嫌いらしい。
シャンプーハットでも使え!+6
-0
-
142. 匿名 2021/05/07(金) 01:01:12
貧乏ゆすりする人が視界に入ると目を閉じたくなるくらいイライラするよ+3
-0
-
143. 匿名 2021/05/07(金) 01:01:46
>>78
仕事できる人だったりして+1
-1
-
144. 匿名 2021/05/07(金) 01:09:02
もう辞めた会社だけど、思いっきり鼻くそをほじる人が隣にいた。しかも飛ばすのも見てしまい、気持ち悪くなって辞めることにした。
上司にはストレートに理由いったけど、本人には伝えてなかったようでやめるまでの間もずーっとほじってた。
最終日に、メールで、件名:鼻くそ 本文:ほじるのやめてください で本人に送っておいた。+7
-0
-
145. 匿名 2021/05/07(金) 01:22:35
>>32
現世でもじゃん…+4
-0
-
146. 匿名 2021/05/07(金) 01:23:51
デスクでビートを刻む奴ならいた。
貧乏揺すりとかじゃない、ガチのビート+2
-0
-
147. 匿名 2021/05/07(金) 01:24:51
>>46
家でやれよ汚ねえ
って言えたらいいよね…
鼻毛抜く奴とかさ…+7
-0
-
148. 匿名 2021/05/07(金) 01:29:45
>>1
私も嫌い
気になって整えるのは身だしなみだけど、
毛先をイジってたり必要以上に髪を触る人は
イラッとする
なんか、面倒くさそうな女にみえるのかも
+14
-0
-
149. 匿名 2021/05/07(金) 01:39:08
>>1
うちの会社のお局様は常にアメを舐めていて、その音が吐く程気持ち悪い。
更に生活音が大きく、タイピングの音やドアの開閉、鼻をすする音…全てにおいて大きな音で本当に不快。
おまけに性格も悪いから、あらゆる部署からも嫌われてる。
もう仕事辞めたい。+7
-0
-
150. 匿名 2021/05/07(金) 01:56:40
>>106
私もずっと主と同じこと思ってるよ!
隣の席のロングヘアの人がずーっと髪の毛触ったり、とかしたり、手に巻き付けてるの…もう耐えられなくて本当に辛いもん。
手に巻き付けてるだけなら視界に入りづらいけど、巻き付けながら引っ張ってるからすごく気になって
ストレスだもん。+9
-0
-
151. 匿名 2021/05/07(金) 02:10:46
高速貧乏ゆすり。+4
-1
-
152. 匿名 2021/05/07(金) 02:18:11
>>1
隣の男が周りがちょっとうるさかったり自分が気に入らないことあると足ドンドンする
お前の方がうるせーよ+6
-0
-
153. 匿名 2021/05/07(金) 02:32:07
ペン回し癖が嫌い。「オレ、仕事できるし」ってタイプに多いんだけど、気が散るのでやめて欲しい。ついでに言うと本人が思うほど仕事のパフォーマンスが良い訳ではない。
打合せ中にスチャラカ回し始めたら、ペンごと折ったろか?と思うわ。+6
-0
-
154. 匿名 2021/05/07(金) 02:40:48
>>25
羨ましい
ストレスになってしまうんです
悲しい
+2
-0
-
155. 匿名 2021/05/07(金) 02:44:04
咳払いと足の貧乏ゆすり
ソワソワ落ち着きのない人
こどもなら仕方ないが
大人だぞ?+4
-0
-
156. 匿名 2021/05/07(金) 02:45:05
>>91
嫌だー
臭くて生活音うるさいなんて、本当苦手
+6
-0
-
157. 匿名 2021/05/07(金) 02:47:39
>>126
治るといいですね
多分、主さんが言ってるのとは違うと思いますよ+3
-0
-
158. 匿名 2021/05/07(金) 03:07:25
気にならない人には本当になんでもないことなんだろうね
この人嫌だなあって思ったりしないんだね
彼氏にも言われました
鈍感の方が生きやすい
鈍感になるって難しい
+5
-2
-
159. 匿名 2021/05/07(金) 03:07:57
>>1
分かる、すんごいイライラする。
小池栄子がクレイジージャーニーで、髪の毛をイジるのがクセになってる外国人女性を見て「髪ばっかり触ってんじゃねぇよ」とイラついてたの思い出した。
イラつく人は一定数いると思うよ。+12
-0
-
160. 匿名 2021/05/07(金) 03:14:21
うちの会社にもいます。ずーっと髪を触ってる人。とにかくずっと触ってる。触っていると言うかむしってる感じ。
おまけに独り言も多く声もでかい。ため息もすごい。不愉快すぎて上司に相談したけど何ともならない。+5
-0
-
161. 匿名 2021/05/07(金) 03:17:18
>>117
うん、頭なでなでしてるのはそうだよね。前の席に座ってた同期の子が新入社員の時にやってた。なんでなでなでいつもしてるんだろ?ってすごく気になって調べたらそういうことだった。
+1
-0
-
162. 匿名 2021/05/07(金) 03:33:11
同じフロアにめちゃめちゃ咳払いする女の先輩がいてすんごく気になる
席離れてるのにめちゃめちゃ聞こえてきて(しかも5分に1回くらい)正直辞めてほしい 言えないけど笑+8
-0
-
163. 匿名 2021/05/07(金) 04:13:41
>>4
言えないでしょう、普通…+8
-0
-
164. 匿名 2021/05/07(金) 05:26:42
私が一時期そうでした。
ストレスから枝毛探すみたいに触ってしまって、目の前のデスクの人からその癖止めなさいよ!
気になるなら髪切ってきて!と突然怒鳴られた。
常に虐めてくる人だったのであなたが原因だよ!と思いましたが、こちらが悪いのでスパッと止めることができたし、言ってくれて良かったと思う。
止めたい癖は強く止めると思うしかない。+2
-0
-
165. 匿名 2021/05/07(金) 05:33:10
>>25
貧乏ゆすりは本当にイライラするわ+5
-0
-
166. 匿名 2021/05/07(金) 06:25:34
>>3汎用性高い画像だわ+2
-0
-
167. 匿名 2021/05/07(金) 06:32:45
>>1
私も嫌だ
前髪をいじったり、毛先を指でクルクル
やけに高い位置のおだんご作り、ほどく。
その手であちこち触らないでほしい。
邪魔なら、切ればいいのに。+5
-0
-
168. 匿名 2021/05/07(金) 06:34:32
髪の毛のガタガタを伸ばしてる人に多いと思うよ。
信号待ちでずっと同じ車と停車するんだけど、その人信号待ちになったら、すぐやってた。+0
-0
-
169. 匿名 2021/05/07(金) 06:41:12
>>104
チックなのか、一日中「んんっ、んっ」ってやってる女性。
止められないのかもしれないけど、ずっと聞いてるとこっちが病む。+6
-0
-
170. 匿名 2021/05/07(金) 07:26:20
わかる。意外と気になるよね
隣の男が剃り残しの髭抜く動作を延々とやっててイライラするよ+0
-0
-
171. 匿名 2021/05/07(金) 07:31:22
>>134
ヨコだけど、心理的にいうと戸惑いとか不安とか暇な人が、髪をいじるらしいよ…。昔、リンゼイさんだっけ?犯人が逃亡して捕まったやつ(水嶋ヒロに似てるって言われてた)その人が犯人といる時に髪の毛をいじってる映像が出て専門家が分析してたよ。+0
-0
-
172. 匿名 2021/05/07(金) 07:37:17
>>106
私も同じ職場かと思ったくらい同じ女性がいるから主の気持ちすごいわかるよ。
こっちは見たくないのに良い女風に髪バサバサバサしてくるから視界に入ってくるんだよね。
ほんとにパーテーションつけたいわ…+5
-2
-
173. 匿名 2021/05/07(金) 07:42:24
>>119
アラサーなのにギャルみたいな汚い喋り方してる恥ずかしい人何人かいるわ。逆に20歳くらいの若い子達はみんな落ち着いた話し方してて大人だなぁって感心する。+2
-1
-
174. 匿名 2021/05/07(金) 08:12:59
指の皮を剥いて床に落とす
病んでるのかな?
+0
-0
-
175. 匿名 2021/05/07(金) 08:25:09
>>162
咳払い気になるよね。このご時世だから尚更イヤだよ。マスクしてようが隙間から漏れるし。+4
-0
-
176. 匿名 2021/05/07(金) 08:35:12
喋りながら揺れてる人が嫌い。気になって仕方ない。
頭止めたくなる。+0
-0
-
177. 匿名 2021/05/07(金) 08:41:31
>>162
チックだよね
+3
-0
-
178. 匿名 2021/05/07(金) 08:44:21
>>91
そうだよね!
私の隣の男もすべての音が大きい
声も足音も何もかも
ペットボトルは潰しながらグビグビ飲む
グビグビ音もでかい
大きい音出さないと死ぬ病気か?うっさいねん!+3
-0
-
179. 匿名 2021/05/07(金) 08:45:30
隣の席ではないんだけど、首や肩の骨をバキバキ鳴らす人がいる。たまにならまだしも凄く頻繁に。
もうね、音も首を左右にやる仕草も本当に気持ち悪い。耐え難い。あんな人近くにいたら殺意わくと思う。+4
-0
-
180. 匿名 2021/05/07(金) 08:50:31
独り言が多いと困るよね。
話しかけられてるのか分かんない+1
-0
-
181. 匿名 2021/05/07(金) 08:55:56
隣のおじさんがずっと独り言言ってる。
あー!やってしまった!
えーとこれはこうでー
マジかー
本当にうるさい+1
-0
-
182. 匿名 2021/05/07(金) 09:09:27
>>46
職場に来たらまず爪切り出すパートのおばさん、うちの職場にもいるわー。
長く在籍してると職場が自宅感覚になってくるのか分からないけど、爪切りって家でやることだよね。
しかも、繁忙期何連休も取った後に出勤してきたかと思ったらパチパチ切り出してうるさい。
+2
-0
-
183. 匿名 2021/05/07(金) 09:31:48
男の人でも襟足をずーっとちねる人いた。また別の男の人はずーっと人差し指と親指で頭頂部の髪をちねってる人いた。話してる最中、手持ち無沙汰で触る癖みたいだけど結構気持ち悪い。+1
-0
-
184. 匿名 2021/05/07(金) 09:41:59
私の前の席の同僚もずっと髪触ったり前髪かき上げたりする
自分より上の立場の人と話してる時も髪かきあげるから無意識なんだろうけど。
あと常にキョロキョロしててチームの誰かが他の人と話すとジーーとガン見してくるのも不快です
私その人のこと嫌いなんだな(笑)+2
-0
-
185. 匿名 2021/05/07(金) 10:37:32
3分に1回くらい「ジュルジュルジュル~」って大きな音たてて唾すする。
気持ち悪くてもう発狂しそう。
+6
-0
-
186. 匿名 2021/05/07(金) 10:58:33
>>8
うちに派遣で来てくれている人、独り言プラス突然一人で笑い出すよ。
私以外の人も気になっているらしく、派遣会社に営業の方から注意してもらった。
多少は良くなったかな。
+3
-0
-
187. 匿名 2021/05/07(金) 11:26:41
>>185
常にお腹すいてるの?食いしん坊なの?
それは嫌だ!+1
-0
-
188. 匿名 2021/05/07(金) 11:50:45
>>187
その人オッサンなんだけど、あの癖について奥さんとかなにも言わないのかと不思議に思うよ。
キモすぎる(T-T)+2
-0
-
189. 匿名 2021/05/07(金) 12:46:06
息してるだけでうるさい人キライ
無音で息をする方法を学んで欲しい+0
-1
-
190. 匿名 2021/05/07(金) 12:54:10
>>1
独り言と鼻歌。みんな黙って仕事できないのかなあって思います。+2
-0
-
191. 匿名 2021/05/07(金) 13:20:35
私の後から入ってきた人、サイズの合わないパンプスなんだか、歩き方が悪いんだか、
歩くたびぺったんぺったんって感じの音がする。毎度毎度その音を聞くとモヤモヤ・・・・
仕事はできるんだけどね。+0
-0
-
192. 匿名 2021/05/07(金) 16:19:51
昔隣の席の男性から毎回くちゅくちゅって奇妙な音が聞こえて見てみると、目をこすってる音で癖なのか毎回くちゅくちゅいってて知るまではいい人と思って接してたけど、それから生理的に無理になってしまった。+0
-1
-
193. 匿名 2021/05/07(金) 16:39:13
昔隣の席の男性から毎回くちゅくちゅって奇妙な音が聞こえて見てみると、目をこすってる音で癖なのか毎回くちゅくちゅいってて知るまではいい人と思って接してたけど、それから生理的に無理になってしまった。+0
-0
-
194. 匿名 2021/05/07(金) 17:18:56
>>91 オッさんって体臭はマスク越しでもにおうし我慢出来ないよね!音もうるさいしクチャラーでゲップするし貧乏ゆすりもするし、周りへの配慮がないのがムカつく
呼吸音すらスーハースーハーうるさいのは何でなんだろう?これ理由知りたい
+0
-0
-
195. 匿名 2021/05/07(金) 17:45:23
癖とは違うかもしれないけど、椅子を戻さない。デスクでもカフェスペースでも、絶対椅子を戻さない。
お行儀が悪いし、周りの邪魔になるのに。+1
-0
-
196. 匿名 2021/05/07(金) 19:01:09
独り言がうるさすぎる
課長:酒井
パート:上野+0
-0
-
197. 匿名 2021/05/07(金) 20:06:54
>>46
私の職場にも爪切りする人がいますよ(女性)
爪切りって家でするものだと思っていたから、初めて見た時はびっくりしました。
あとその人、指をポキポキ鳴らします。
苦手な音なのでやめてもらいたい…+1
-0
-
198. 匿名 2021/05/07(金) 20:54:48
>>1
夫が顔とか頭とかかいたあとにその指を匂い嗅いでること!
見て見ぬふりしてるけど気になる!!
言うべき??+1
-0
-
199. 匿名 2021/05/07(金) 21:12:04
>>39
わかる〜…!
すするくらいなら鼻かみなさい!て思う+1
-0
-
200. 匿名 2021/05/07(金) 22:19:50
嫌がらせしてきたり、体臭がきついよりは良いと思う。
例え、視界に入ってきても、『そういう人なんだ』的な認識で。
+0
-0
-
201. 匿名 2021/05/07(金) 23:06:30
職場のおじさん常に音を発している
まじで30秒ですら無音(一般的な音量)になることがない
バカでかいくしゃみ
バカでかい鼻を噛む音
バカでかい独り言
バカでかいあくび
ずっと爪で机とかキーボードをリズミカルに叩いてるし
エンターキー押す時陥没するんじゃない?ってくらいうるさい
残業中はずっとお菓子ボリボリ食べてて咀嚼音えぐいし、お茶飲んでるはずなのにビールのCMみたいにゴクゴク聞こえて気持ち悪い+2
-0
-
202. 匿名 2021/05/31(月) 15:43:31
>>66
横
女性は生理的にフケでないらしいです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する