-
1. 匿名 2021/05/06(木) 19:38:13
「ずーっと気になってたけど、そもそも本当に一番苦手な収納片付け。何度も専門家に頼もうかと考えた。東京の時はお手伝いさんもいて、誰かと一緒に片付けていた。でも、浜松にきたら、皆さん親切で頼んだらすぐに飛んできてくれる方ばかりだけど、こればかりは自分の問題。絶対一人でやり遂げなくちゃ」とし、「家具の配置換えも引き出しの中も全部全部自分なりに頑張りました。もちろんまだまだ片付ける余地はあるけど、今の私はコレがベスト」と整頓後のアフター写真も連続投稿した。
整頓前のキッチン
整頓後のキッチン
+52
-418
-
2. 匿名 2021/05/06(木) 19:38:55
ウソでしょ?ここで結婚生活送ってたの!?+2160
-19
-
3. 匿名 2021/05/06(木) 19:38:55
ビフォー普通じゃん+57
-184
-
4. 匿名 2021/05/06(木) 19:38:58
またすぐにもとの状態になりそうだね。+1077
-5
-
5. 匿名 2021/05/06(木) 19:39:13
こないだ離婚した人?
旦那はこれ見て何思ってたのかな
片付けないのか?+1087
-5
-
6. 匿名 2021/05/06(木) 19:39:17
だから?+16
-12
-
7. 匿名 2021/05/06(木) 19:39:20
そもそもここまで散らかさないなあ…。+807
-8
-
8. 匿名 2021/05/06(木) 19:39:23
この片付けられない感じも離婚の原因の一つなのかしら?+1163
-5
-
9. 匿名 2021/05/06(木) 19:39:29
また一ヶ月後もとに戻ってそう+422
-2
-
10. 匿名 2021/05/06(木) 19:39:31
すぐ元に戻りそう+331
-2
-
11. 匿名 2021/05/06(木) 19:39:38
これだけ汚せる人はまたやる+612
-3
-
12. 匿名 2021/05/06(木) 19:39:40
すごい庶民的なキッチンだね+540
-6
-
13. 匿名 2021/05/06(木) 19:39:44
これも離婚理由のひとつかもね。+517
-4
-
14. 匿名 2021/05/06(木) 19:40:02
日本じゃないみたいな雰囲気+267
-5
-
15. 匿名 2021/05/06(木) 19:40:14
片付けできない人って物が多いよね。
なんで買うんだろ。病気だよね。
いい歳してこんなキッチンとか引く。+800
-49
-
16. 匿名 2021/05/06(木) 19:40:14
>>1
またすぐ散らかりそう
もっと物減らせ
それにしても病んでる感じのモノの多さ+395
-3
-
17. 匿名 2021/05/06(木) 19:40:16
離婚後に荒れてこうなったのか、離婚前からこうだったのかで、元旦那の心象変わるわ。ってか、元夫も片付けなかったの!?+327
-8
-
18. 匿名 2021/05/06(木) 19:40:20
元々ゴミが散らかってたわけじゃなくて、物が多くて収納が苦手なひとのお家だよね+439
-6
-
19. 匿名 2021/05/06(木) 19:40:20
そりゃ離婚されるわ
旦那さん確か潔癖だったよねよく結婚したな
+386
-14
-
20. 匿名 2021/05/06(木) 19:40:25
これを公開できる気持ちがわからないほど散らかってる+514
-1
-
21. 匿名 2021/05/06(木) 19:40:27
まだ静岡来てそんなに経ってないよね?それでこれはやばい。+193
-2
-
22. 匿名 2021/05/06(木) 19:40:47
離婚して片付けたくなったのかな熊谷真実 18歳下の書道家の夫・中澤希水さんと離婚「将来的なビジョンの相違」girlschannel.net熊谷真実 18歳下の書道家の夫・中澤希水さんと離婚「将来的なビジョンの相違」 「理由は将来的なビジョンの相違ですが、お互いにとってとても前向きな離婚という決定です。希水の書家としての創作活動、私の女優として、そして伝えるものとしての活動は、ますます...
+94
-0
-
23. 匿名 2021/05/06(木) 19:41:08
またすぐもと通りになるよ+115
-1
-
24. 匿名 2021/05/06(木) 19:41:11
どんな心理状態でもここまで散らかせるってある意味スゴい+186
-4
-
25. 匿名 2021/05/06(木) 19:41:26
>>2
よく読みなよ
離婚して、浜松に来てでこれでしょ+18
-133
-
26. 匿名 2021/05/06(木) 19:41:42
ビフォーの画像がまんまその人の脳内なんだってよ
あれもこれも欲張って手を出して結果全て中途半端になっちゃった感+275
-3
-
27. 匿名 2021/05/06(木) 19:41:51
なんか、脳の構造が自分とは違う人な気がする+123
-2
-
28. 匿名 2021/05/06(木) 19:41:55
>>3
嘘でしょ?どんな価値観よ+62
-6
-
29. 匿名 2021/05/06(木) 19:42:13
なんでbeforeと after同じアングルで撮らないの+520
-1
-
30. 匿名 2021/05/06(木) 19:42:23
>>1
右奥収納スペース作ったの?+4
-0
-
31. 匿名 2021/05/06(木) 19:42:24
片付け途中とかではなくて、ビフォーはこれで生活してたのか?!
+187
-3
-
32. 匿名 2021/05/06(木) 19:42:25
これはゴミ屋敷レベル…+257
-10
-
33. 匿名 2021/05/06(木) 19:42:35
離婚前、密着取材みたいな番組の時は健康に気遣ってて部屋とかも綺麗だったような記憶+143
-1
-
34. 匿名 2021/05/06(木) 19:42:51
アフターもなんかごちゃごちゃはしてるよね
もっとスッキリできなかったのかなぁ+263
-3
-
35. 匿名 2021/05/06(木) 19:42:51
アフターでもちょっと嫌だな
私だったらもっとスッキリさせたい+312
-4
-
36. 匿名 2021/05/06(木) 19:43:07
キッチンも、凄い旧式だね。料理に興味無いんだろうね+127
-20
-
37. 匿名 2021/05/06(木) 19:43:34
フジテレビのノンフィクションとかに出てくるキッチンにありがちな汚さ+123
-2
-
38. 匿名 2021/05/06(木) 19:43:40
>>3
ね。
ちょい散らかって物多いけど、汚キッチン言うほどでもないよね。+13
-59
-
39. 匿名 2021/05/06(木) 19:43:44
インテリア好きの私からしたらつまらないキッチン+60
-8
-
40. 匿名 2021/05/06(木) 19:43:46
ビックリしすぎた!
ウチのキッチンも大概だと思ってたけど上には上がいるもんだ+112
-2
-
41. 匿名 2021/05/06(木) 19:43:53
これが離婚原因かな+86
-2
-
42. 匿名 2021/05/06(木) 19:44:01
アフターもあんまり・・・+205
-3
-
43. 匿名 2021/05/06(木) 19:44:15
物が多くて汚いってのもあるけど
男の台所みたいな
可愛いらしい物は一切ないんだね
お着物を楽しむような人だからもっとインテリアにも拘りあるのかと思ってた+184
-2
-
44. 匿名 2021/05/06(木) 19:44:21
>>22
逆に片付けたくなっての離婚かもね+4
-3
-
45. 匿名 2021/05/06(木) 19:44:43
>>1
レンジフードに物置いてるの、初めて見た+324
-6
-
46. 匿名 2021/05/06(木) 19:44:46
1人でやったの凄いわ+6
-6
-
47. 匿名 2021/05/06(木) 19:45:06
こんなキッチンで食事作ってたの?
食べる気なくすわ🙀+95
-5
-
48. 匿名 2021/05/06(木) 19:45:29
>>1
ガス台まわりが見たいな
棚でまだ隠してそう笑
つか静岡で番組に出てるけど、お洒落だからこれはイメージ変わったな
+61
-0
-
49. 匿名 2021/05/06(木) 19:46:01
>>1
とてもじゃないけど整頓後もキレイとは思えない
1番清潔じゃなきゃいけないキッチンがこれならリビングや寝室はもっと凄そう…+252
-3
-
50. 匿名 2021/05/06(木) 19:46:05
この雑然感は汚部屋ガチ勢じゃない??
4LDKで2部屋物置部屋にしてる私が言うんだから間違いないわ!!+134
-4
-
51. 匿名 2021/05/06(木) 19:46:13
>>31
ゴメン、G居そう。+86
-6
-
52. 匿名 2021/05/06(木) 19:46:22
>>34
いやけど、リアリティあるよ。
物をなるべく捨てずに収納の技だけで片したってことでしょ。
撮影用に明らかに物を減らしたやろって思うアフターとか興醒めするし。+119
-4
-
53. 匿名 2021/05/06(木) 19:46:33
ちょっと忙しい時ってこのくらいならない?
特に失恋後とか離婚したばっかの時って病むから、寝込んでたり、何も手がつかなくなったり+35
-35
-
54. 匿名 2021/05/06(木) 19:46:42
>>29
思った!わからないじゃんねえ。+153
-1
-
55. 匿名 2021/05/06(木) 19:46:47
>>8
元旦那さん、めちゃくちゃ几帳面だったしね+154
-1
-
56. 匿名 2021/05/06(木) 19:46:48
片付ける為に棚から物を全部出した写真だと思ってたwこの状態だったって事だよねw酷いw+38
-0
-
57. 匿名 2021/05/06(木) 19:46:52
換気扇のとこに乗っけるのをやめられたのか気になる+74
-0
-
58. 匿名 2021/05/06(木) 19:46:54
>>25
元旦那さんの実家が浜松で、一緒に移住したはず
これからも浜松に住むのかな+126
-2
-
59. 匿名 2021/05/06(木) 19:46:54
最初の写真は片付けの途中ですよね、きっと
色々出てるし…多分
熊谷さんここまで散らかしたりはしないと思うなぁー、なんとなく+13
-11
-
60. 匿名 2021/05/06(木) 19:46:54
ガスのとことかシンクまでごちゃごちゃしてるけど普段料理してないのかな+84
-1
-
61. 匿名 2021/05/06(木) 19:47:11
右下のトマトジュース、開封してあるけどいつからあの状態なんだろ+48
-0
-
62. 匿名 2021/05/06(木) 19:47:12
ADHDなのかも+137
-2
-
63. 匿名 2021/05/06(木) 19:48:07
>>1
蓋の上に物を置いたらゴミも捨てられないじゃん+60
-1
-
64. 匿名 2021/05/06(木) 19:48:14
アフターも、調味料とか軒並み賞味期限切れてそう+54
-1
-
65. 匿名 2021/05/06(木) 19:48:33
>>1
ウジとか普通に湧いてそう+5
-24
-
66. 匿名 2021/05/06(木) 19:48:41
>>1
勇気あるな
私なら恥ずかしくて出せないよ
でも片付けられて良かったね+167
-1
-
67. 匿名 2021/05/06(木) 19:48:44
備え付けの収納が充実してるのになぜラック置くんだろう+139
-0
-
68. 匿名 2021/05/06(木) 19:49:01
>>58
静岡の地方のテレビ番組にレギュラーでて出てるけど
「これからも浜松には住みますのでよろしくお願いします!」って言ってました+85
-1
-
69. 匿名 2021/05/06(木) 19:49:16
>>1
こりゃ離婚するわ+97
-2
-
70. 匿名 2021/05/06(木) 19:49:16
>>1
なぜこのアフターを世間にさらそうと思った!?+60
-0
-
71. 匿名 2021/05/06(木) 19:49:37
>>67
物が多い人の家には金属ラックが多い+95
-2
-
72. 匿名 2021/05/06(木) 19:50:04
>>5
旦那が片付ける、奥さん散らかす、旦那が片付ける、奥さん散らかす、旦那が片付ける、奥さん散らかす、、、って繰り返してたら旦那さん嫌になって自分でやれや!って放置したくもなるかも。+247
-3
-
73. 匿名 2021/05/06(木) 19:50:10
キッチン広いのにもったいない!+27
-0
-
74. 匿名 2021/05/06(木) 19:50:51
>>62
安易にいってはダメだけど、話し方とかも落ち着きがないし、その傾向はありそう。+127
-0
-
75. 匿名 2021/05/06(木) 19:50:53
出ているものを、箱に詰め込んだだけ。根本的にモノが多すぎる。これじゃ、出そうとして散らかる。+21
-0
-
76. 匿名 2021/05/06(木) 19:51:30
>>19
キッチンでこれってことは、物置とか寝室、リビング、全部ヤバいことになってそう+81
-0
-
77. 匿名 2021/05/06(木) 19:51:38
>>1
色々とあり得ないけど床置きは本当に無理…+68
-2
-
78. 匿名 2021/05/06(木) 19:51:39
>>58
元旦那さんは「いやいや、東京帰れや」って思ってそうw
静岡のローカルTVに出てるんでしょ、私が元旦那なら嫌かな。+152
-5
-
79. 匿名 2021/05/06(木) 19:52:13
>>1
コンロと棚の位置からすると
最初から料理する気のない台所だね
コンロの前の床に物も置いてあるし
料理しないのにこんなに散らかるのがすごいw+90
-0
-
80. 匿名 2021/05/06(木) 19:52:46
こんなに広いキッチンむしろ棚が全部埋まらなそうだけどこんなにものがあるってすごい+22
-0
-
81. 匿名 2021/05/06(木) 19:52:49
調味料や食器や調理器具等なんか定位置作ればこんなに荒れないと思うけれど、普段一回一回の料理後に定位置に戻してないのか?+11
-1
-
82. 匿名 2021/05/06(木) 19:53:38
>>59
汚れたものは出てないように見えるし、そうかもしれないね。+4
-0
-
83. 匿名 2021/05/06(木) 19:54:57
>>29
角度が違うだけで、物を右から左へ移動させただけに見えるよね
同じ角度で撮らないと比較できないと当たり前のことさえ出来ない時点でよく分からない人だ+161
-3
-
84. 匿名 2021/05/06(木) 19:55:38
>>1
ガスコンロ使わないのかな?
火事だけは気をつけないとね〜!+18
-0
-
85. 匿名 2021/05/06(木) 19:57:12
酷すぎる。料理しない方がいいと思う。
また同じことになりましたなるよ+4
-2
-
86. 匿名 2021/05/06(木) 19:57:16
>>45
普通置かないよね
私は低身長だから置いたらまず気付けないし、置いたものの存在を直ぐに忘れそうだから、そもそも置くという選択肢がないよ+74
-6
-
87. 匿名 2021/05/06(木) 19:58:29
>>1
我が家も十分汚部屋だと思ってたけど、シロッコファンの庇の上には物は置かないわw+23
-1
-
88. 匿名 2021/05/06(木) 19:59:22
私も離婚直後は鬱病とかセルフネグレクト状態になってこうなったよ+16
-4
-
89. 匿名 2021/05/06(木) 19:59:28
>>60
before見ると料理してなさそうだけど、だったらなんでafterでこんなに物が溢れてるのか謎+34
-0
-
90. 匿名 2021/05/06(木) 20:00:20
浜松でもお手伝いさんを雇えば、もう少し夫婦関係が長続きしたのかな…。
前のトピでは夫が地元の女に心移りしたのではてか、妄想大会だったみたいだけど。+34
-0
-
91. 匿名 2021/05/06(木) 20:01:01
一人暮らし?なのに5人家族のうちより物が多く見える。一人暮らしならもっとスッキリできそうなのに。+49
-0
-
92. 匿名 2021/05/06(木) 20:01:02
そもそも物が多いんだな。+70
-0
-
93. 匿名 2021/05/06(木) 20:01:07
>>72
ヒロミは凄いよね+65
-0
-
94. 匿名 2021/05/06(木) 20:01:17
>>45
発想がスゴいよね。いま自宅のレンジフード見たら確かに置こうと思えば置けるけど、そこに物を置くっていうことが閃かなかったわ。+126
-3
-
95. 匿名 2021/05/06(木) 20:01:47
コンロの前に収納棚置いてる上に何かがはみ出してる…
普通なら収納しておくような物も床に直で置いてるし、コンロの上まで物置化してるし、けっこうな横着者なんだね+6
-0
-
96. 匿名 2021/05/06(木) 20:02:36
>>72
あり得る…言っても協力的ではなく、片付けは自分だけ、とかなら家出て行かれても仕方ないとは思う。
夫婦なんて共同生活の最小単位だから、協力し合えないなら、暮らせないと思われても文句は言えないかな…+29
-0
-
97. 匿名 2021/05/06(木) 20:02:46
これが結婚生活更新やめた原因のひとつかな+23
-0
-
98. 匿名 2021/05/06(木) 20:03:04
いやいやいや、マジで有り得ない。
コンロの周りに物があるなんて、火事ボーボーですよ?
+57
-1
-
99. 匿名 2021/05/06(木) 20:03:09
こんなに収納あるなら余裕で片付けられるじゃないのよ。
家なんて本当に収納ないから、謎に台所の真横にある押入れに扉付きの棚を入れて天袋と下の段以外は食器棚、下の段に透明プラスチック製の引き出しや衣装ケースにフライパンやら圧力鍋やら入れてるわ。
もう1つ棚組み立てて電子レンジやらの調理家電置いてるからもう動けないわ。+5
-0
-
100. 匿名 2021/05/06(木) 20:03:15
>>5
テレビで見たけど、旦那さんがかなり几帳面でいつも注意されるって言ってたよ。その時はかなり綺麗な室内だったからこの写真見てビックリ。旦那さんが片付けても片付けても追いつかなかったんじゃなかろうか+276
-2
-
101. 匿名 2021/05/06(木) 20:03:55
片付けられない人のキッチンって、TVで見るとドロドロってイメージだけどこれってなんか違くない?って思っちゃった。
生活感のない汚さっていうか。
ただあるものをバラバラに置いた感がある。+75
-0
-
102. 匿名 2021/05/06(木) 20:04:26
>>7
だってガス台のフードの先っちょにもモノ乗せるんだぜ!?初めてみた
+61
-0
-
103. 匿名 2021/05/06(木) 20:05:26
専門家を今からでも呼んだ方がいい。+25
-0
-
104. 匿名 2021/05/06(木) 20:06:42
>>103
他の部屋も診てもらったほうがいいよね+33
-0
-
105. 匿名 2021/05/06(木) 20:06:54
テーブルの上に物が溢れるのは100歩譲って理解出来る。でも床に散乱するのは何故?
転ぶよね?一旦乗り越えて移動すんの?+59
-1
-
106. 匿名 2021/05/06(木) 20:07:37
右の戸棚が開きっぱなしなのとか、普段からそうだったのかな?絶対気になるよね?+23
-2
-
107. 匿名 2021/05/06(木) 20:07:45
>>51
高層階だと出たことない。
管理人さんが掃除してくれてるからかな。+5
-2
-
108. 匿名 2021/05/06(木) 20:08:40
離婚で荒れたというより以前からって感じするねー+51
-1
-
109. 匿名 2021/05/06(木) 20:08:41
収納場所はそれなりにありそうなのに物がすごいね、大人2人ならもう少し減らして大丈夫そうだけど。+23
-0
-
110. 匿名 2021/05/06(木) 20:08:53
>>1
これはキッチンの動線がうまくいっていないのも、汚れやすい原因の一つだと思う。+78
-0
-
111. 匿名 2021/05/06(木) 20:09:01
>>50
1人暮らし?+15
-0
-
112. 匿名 2021/05/06(木) 20:09:18
整頓後のキッチンの戸棚の中が気になる。独り暮らしだったら、どんなに食器好きでもあの戸棚がいっぱいになるほど、物が必要とは思えない。+44
-0
-
113. 匿名 2021/05/06(木) 20:10:01
>>60
メレンゲで久本雅美に手料理振る舞ってたよ
もちろん部屋もキッチンも綺麗にして招いてた
ついでに旦那とも離婚危機もあったけど、乗り越えましたって全て整えてた
基本エネルギッシュな人だから片付けは色々後回しなんだと思う
急ぎの目先のことから片付けていける人羨ましいけどね+34
-3
-
114. 匿名 2021/05/06(木) 20:10:04
流石にここまでないけど、
自分も主人に捨てられないよう頑張ろうと思った!+28
-1
-
115. 匿名 2021/05/06(木) 20:10:32
前にメレンゲの気持ちで自宅映ってたけど
綺麗にしてあったしカッコいいインテリアな感じだったと思う
今回の台所を見るとインテリア・片付けほとんど旦那さんがやってたのかなと思わされる
あの頃の名残が何もない+73
-0
-
116. 匿名 2021/05/06(木) 20:11:17
>>1
お金あるんだろうから、一回全部捨てて、必要なものだけ買えばいいのに。そしたら、メタルラックなしで全部棚に収まるよ。+93
-0
-
117. 匿名 2021/05/06(木) 20:11:40
>>15
片付けられない→使いたい時に見つからないから買う→その辺において行方不明→使いたい時に見つからないから買う
こんな感じよ
100均あるから尚更物が増える
ウチはこれで、ハサミだけで5本くらいあるわ+159
-4
-
118. 匿名 2021/05/06(木) 20:11:49
それでももっと汚い家の人を見たことあるからビフォーに清潔感があると思った。
物が多くてごちゃってる感じ。
ゴミ屋敷寸前は本当にゴミが散乱してる+21
-0
-
119. 匿名 2021/05/06(木) 20:12:07
>>15
仕事が大変な人には多いみたいだよ
看護師さんとか結構汚部屋住人多いらしい
私も残業してナンボな仕事してた頃は汚れっぱなしだったし
でも結婚して仕事量減らしたら憑き物が落ちたように整理整頓掃除ができるようになったよ
当時は仕事もうまくいかないし、家のこともまともにできないしで何かあるのかと悩んでたけど、なんのことはない単なるキャパオーバーだった+166
-4
-
120. 匿名 2021/05/06(木) 20:12:15
今まではお手伝いさんがやってくれてたから出来ないんだろうね
+11
-0
-
121. 匿名 2021/05/06(木) 20:12:21
まずガスコンロと棚の距離が間違ってないか?
+18
-0
-
122. 匿名 2021/05/06(木) 20:12:27
>>53
気をまぎらわすのに仕事とか人に会う事を優先してたのかもね 結果片付けてるし偉いわ+15
-1
-
123. 匿名 2021/05/06(木) 20:13:32
>>1
私がこのキッチン片付けるとしたら、アフターの状態から更に7〜8割捨てるわ+72
-2
-
124. 匿名 2021/05/06(木) 20:13:53
>>115
お手伝いさんが居たから+4
-3
-
125. 匿名 2021/05/06(木) 20:13:54
>>45
パンサー尾形の嫁はル・クルーゼ系の鍋置いてた!
レンジフード外れないかヒヤヒヤしたわ。
(その後ヒロミによりリフォーム)+79
-0
-
126. 匿名 2021/05/06(木) 20:14:03
>>119
私の友人もそうだわ
激務で、家が汚かった。
お風呂とか私が掃除して帰ったりして+63
-0
-
127. 匿名 2021/05/06(木) 20:14:05
いったん全部出して、さぁ掃除って
片付けたのかと思った。こんだけ散らかってたらGとかいそう+19
-1
-
128. 匿名 2021/05/06(木) 20:15:14
>>98
ご飯なんて作らないんじゃない?
毎日料理するならコンロぐらいは物は置かないはず+33
-0
-
129. 匿名 2021/05/06(木) 20:16:09
>>119
私も激務で
風呂と仮眠の為に家帰ってる感じの時は汚かった。+69
-0
-
130. 匿名 2021/05/06(木) 20:16:32
離婚の原因の大きな一つを見た。+22
-1
-
131. 匿名 2021/05/06(木) 20:16:42
>>1
ゴミ箱から何かがペロって出てるの怖い+14
-1
-
132. 匿名 2021/05/06(木) 20:17:43
>>128
作らないなら、なぜこんなにキッチン用品と食品があるのかと思う+36
-0
-
133. 匿名 2021/05/06(木) 20:18:33
>>119
激務だけどここまでにはならないよ。だって、こんな部屋嫌だもん+22
-16
-
134. 匿名 2021/05/06(木) 20:18:49
>>8
私はそれで離婚になった+42
-2
-
135. 匿名 2021/05/06(木) 20:19:09
>>1
綺麗好きかと思った。離婚前めっちゃ綺麗な部屋見せてたし。元旦那が綺麗好き?+33
-0
-
136. 匿名 2021/05/06(木) 20:20:00
本人コメント読んだらご本人にはこれが今の精一杯って事が分かった。
少しずつまた使いやすいキッチンに整理整頓していけば良い。+56
-0
-
137. 匿名 2021/05/06(木) 20:20:04
>>1
右の棚の中はどーなってんの?+3
-0
-
138. 匿名 2021/05/06(木) 20:20:37
>>1
この汚いのが普通だから、抵抗なくbeforeの写真を晒せるんだね。
本人にとってこのツイートは恥ではなくほめてもらえる案件なんだね。+34
-1
-
139. 匿名 2021/05/06(木) 20:20:41
>>1
そもそもこんなにモノが多い時点で
2週間くらいしたら速攻でまた汚くする人ってわかるよね。
整理整頓下手な人に限ってモノを溜め込む。+43
-0
-
140. 匿名 2021/05/06(木) 20:20:43
>>45
サランラップの正式な置き場だとは思っていた。+13
-7
-
141. 匿名 2021/05/06(木) 20:20:44
いつだったか、熊谷真実さんの特集番組で実家近くのクリーニング屋さんの人がインタビューに答えていたけど、ボトムスとショーツを一緒に脱いでそのまま出してしまうことが何度もあったって。
昔からズボラなところがあったのかもしれないよね。+61
-1
-
142. 匿名 2021/05/06(木) 20:21:07
>>1
ババアだし片付け整理整頓も出来ないから年下旦那に逃げられた+7
-8
-
143. 匿名 2021/05/06(木) 20:22:08
>>1
今はまだ一念発起で片付けられるからいいだろうけど、年取って認知症とか出てきたら、確実にごみ屋敷になると思う。これは旦那も不安になってもしょうがないわ。+44
-0
-
144. 匿名 2021/05/06(木) 20:22:16
>>78
私が、離婚したなら元夫の地元になんかいたくないよ。東京帰る。+79
-0
-
145. 匿名 2021/05/06(木) 20:23:02
収納片付け苦手、のレベルではないような…+10
-0
-
146. 匿名 2021/05/06(木) 20:23:19
>>141
え?下半身丸出しになるよね?+8
-1
-
147. 匿名 2021/05/06(木) 20:23:22
>>112
散らかってる状態で食器がほとんどないから
食器以外の物がいっぱいありそう+7
-0
-
148. 匿名 2021/05/06(木) 20:23:35
>>1
きったねー。
私も汚し屋だけど、この人の足下にも及ばないや。+5
-2
-
149. 匿名 2021/05/06(木) 20:24:14
クワバタオハラのくわばたさんもしてたね+4
-0
-
150. 匿名 2021/05/06(木) 20:24:23
>>138
ほめて貰えると思ったのかな?
どう考えても元旦那に同情するか、彼女のことが心配になるかだよ。+29
-4
-
151. 匿名 2021/05/06(木) 20:24:54
>>58
今、浜松の観光大使されてるので、
その契約期間はいらっしゃるのでは?+52
-0
-
152. 匿名 2021/05/06(木) 20:25:04
>>1>>29
なんでビフォーアフターで同じアングルじゃないの~
シンク、コンロ周りは既に汚れてる?
+79
-2
-
153. 匿名 2021/05/06(木) 20:25:18
>>12
庶民的かなあ?
広いけどなんか事務所みたい
電気も少ないし棚で遮られて暗くなりそう
+97
-1
-
154. 匿名 2021/05/06(木) 20:25:24
アクティブで家にいるタイプじゃないんだろうね。
元夫に愛想つかされたんかもね+6
-0
-
155. 匿名 2021/05/06(木) 20:25:32
>>2
片付けを女性だけの仕事とは思わないから、もしこの状態で結婚生活送ってたなら、元旦那もどうかしてると思う。+373
-12
-
156. 匿名 2021/05/06(木) 20:26:34
昭和感なキッチン+1
-0
-
157. 匿名 2021/05/06(木) 20:27:02
東京にいた頃はお手伝いさんと整理してたし、浜松でも近所が手伝ってくれてたんでしょ?
熊谷さんは主に舞台とかの仕事していて、旦那は書道家で家にいる時間が多い家庭だから
几帳面な旦那に合わせて整理するのは大変そう
ヒロミは離婚する概念がないからお互い仲良く過ごせるように考える、ヒロミの方が掃除するのが苦じゃないからただやってるだけって話してた
熊谷さんの方は旦那の意向で毎年結婚継続の意思確認する契約して婚姻してるから離婚前提の結婚なのね+25
-1
-
158. 匿名 2021/05/06(木) 20:27:41
>>31
嫁に三行半つきつけられて酒に溺れてパチンコ三昧のおっさんの家ってかんじ
いい歳した女性がこれとはドン引き+71
-3
-
159. 匿名 2021/05/06(木) 20:28:28
>>31
扉が開いてるのはなんでなの…+47
-0
-
160. 匿名 2021/05/06(木) 20:29:54
>>2
これは、一旦物を全部出した状態なのでは?それか、離婚してから全然片付ける気にならなくてこの状態とか?なんか、結婚してた時は人を招く事が多くて、こんな大量に食器やらなんやらありそう。+150
-7
-
161. 匿名 2021/05/06(木) 20:31:00
>>8
片付けないババアに冷めない方がおかしいよ
よくここまで持ったねと逆に元旦那に同情したいわ
+139
-9
-
162. 匿名 2021/05/06(木) 20:32:06
>>13
これ本当かなあ。本当だとしたらご主人綺麗好きだったらしいし積み重なった理由のひとつになるのかもね。
でも、公開用にあえてとっ散らからせてそうだけど…だって床に落ちてるものとかあるけど、普通の感覚なら邪魔だしそのまんまにしないよね。+14
-2
-
163. 匿名 2021/05/06(木) 20:32:31
>>160
自分も「片付けるために一旦全部出しました」の状態だと思ったけど、 違うのかな?+36
-2
-
164. 匿名 2021/05/06(木) 20:33:02
お金あるからなんでも買えちゃって、溜まるんだなあ+4
-0
-
165. 匿名 2021/05/06(木) 20:33:03
>>1
アフターですら
片付け下手で、物が多い、もうちょっと片付けたら?と言われてるウチのキッチンの状態だわ
物が多すぎるというか収納があまりないのかな?+16
-0
-
166. 匿名 2021/05/06(木) 20:33:31
>>34収納多そうなのに、シルバーの棚も必要なんだなって思った。
後ろの収納とかは、キッチンから離れてるから近場にある方が使いやすいのはわかる。+30
-0
-
167. 匿名 2021/05/06(木) 20:34:10
>>157
旦那の以降で毎年契約更新って、女をバカにしてる、なんでそんな上から目線野郎と結婚なんかしたんだろうね。派遣社員みたいな結婚って熊谷真美しっかりしてそうに見えたけど、バカだったのか。
そんな結婚して契約更新ならず離婚したのなら、結婚なんかしない方がマシ。かなりお金も使われちゃったんじゃないの。バカだわ+19
-5
-
168. 匿名 2021/05/06(木) 20:34:35
>>155
誰かが片付けた瞬間にその場所に置くもの買ってくる人っているよ+87
-2
-
169. 匿名 2021/05/06(木) 20:34:43
>>1
正直実家もこんな感じだわ
片付けてあげないとなぁ+8
-0
-
170. 匿名 2021/05/06(木) 20:35:06
>>165
右にめっちゃ大きい備え付けの戸棚ある+7
-0
-
171. 匿名 2021/05/06(木) 20:36:04
片付いても何かスッキリしないでごちゃごちゃしてるキッチン。
すぐに汚キッチンに戻りそう+9
-0
-
172. 匿名 2021/05/06(木) 20:36:21
>>29
うん。
シンクどこ行った。+66
-1
-
173. 匿名 2021/05/06(木) 20:36:36
レンジフードの上…+9
-0
-
174. 匿名 2021/05/06(木) 20:36:46
>>163
一旦全部出すにしても、ゴミ箱の位置とか床とかに出さないし、種類別に並べるとかするよ。これは一旦出すって感じじゃない。+30
-3
-
175. 匿名 2021/05/06(木) 20:37:20
>>146
その時に気付きそうだけどw他にやりたいことがあってそちらに神経がいくのか あの話し方聞いてるとパッパッパッ動くのも早そうだものな
人間的には面白くてチャーミングなんだらう+13
-1
-
176. 匿名 2021/05/06(木) 20:38:19
>>168
絶対許せないわ。だったら出ていくしかない。+7
-1
-
177. 匿名 2021/05/06(木) 20:39:09
棚の最下段に大量にある白濁したペットボトルはレモンサワーの素かな?w+3
-1
-
178. 匿名 2021/05/06(木) 20:41:38
くろめって書いた袋を思いっきり逆さまに投げ入れてるところが
なんかガサツというかおおらかさが出てるねw+4
-1
-
179. 匿名 2021/05/06(木) 20:41:44
>>103
風水の専門家とか呼んだら、けっこう面白い番組になりそうと思った+8
-1
-
180. 匿名 2021/05/06(木) 20:41:46
>>1
一人暮らしな上に病んでた頃に私も似たような感じになったことあります。多分beforeでも独身なら本人は特に疑問感じることなかったはず。旦那に度々言われたんだろな。汚いな→業者頼もっかな〜って発想があるのがもう汚部屋製造人の印。
今回はご自分で片付けたとのことだけど、片付け苦手な人が一時的にそれっぽく収納した感出てて親近感がすごいです(笑)全く機能的じゃない「片付けた」ってだけのことだから、奥にしまった物が必要になったら前のもの出してしまって、ってしなきゃいけないよね。こういう奥行きのある収納ってだらしない人には向かないと思う。
+35
-1
-
181. 匿名 2021/05/06(木) 20:43:16
>>169
あなた優しいよ!
私だったら縁切るかもって思ってしまう。+4
-3
-
182. 匿名 2021/05/06(木) 20:43:23
>>163
その時必要なものを使ってそのままな気がするけど 袋とかなんかがべろって出てるのとか扉が開けっ放しとか せかせか動く真実さんがみえるwかも+23
-1
-
183. 匿名 2021/05/06(木) 20:44:51
>>177
サラダ油じゃなくてか お酒おつまみメインで暮らしてるならこうなるかも+5
-2
-
184. 匿名 2021/05/06(木) 20:45:25
1人なんだし、どうせご飯作らないんだろうし、断捨離して最低限の食器と調理器具だけにすれば良いのにね。また明後日には、元に戻ってるよ。+15
-1
-
185. 匿名 2021/05/06(木) 20:47:48
>>100
旦那、几帳面だったのか、、、
これは無理だわ。年を重ねると、どんどん片付け出来なくなるだろうし。毎年更新制でよく持った方だと思う。+78
-1
-
186. 匿名 2021/05/06(木) 20:48:37
全部捨ててUber Eatsだけで暮らした方が、費用的にもメンタル的にも良さそう+20
-2
-
187. 匿名 2021/05/06(木) 20:48:52
>>100
旦那さんが几帳面って…そりゃこんな散らかされたら誰でも注意したくなるよ+94
-3
-
188. 匿名 2021/05/06(木) 20:49:16
料理してるかあやしいね。
こんなに散らかってたら、食材を切ったりするスペースないじゃん。料理しないなら、アルミ棚みたいなやつ取っ払っても十分収納足りる気がするなー+10
-1
-
189. 匿名 2021/05/06(木) 20:50:42
物多い汚部屋住人でも
レンジフードの上にすらもの積み上げてる人って中々いないよ
トマトジュースとか飲みかけの出しっ放しだし
高齢で片づけられなくなる人割といるけど、そうなるにはまだまだ若いのに+25
-2
-
190. 匿名 2021/05/06(木) 20:52:38
狭くても広くても片付けられないものは
片付けられんのね。+17
-1
-
191. 匿名 2021/05/06(木) 20:52:44
>>146 >>175
一緒に脱いだことも忘れて他の服とまとめて出しちゃうみたい。当時は洗濯が苦手だから何でもクリーニングに出すって言ってたよ。普通はクリーニングに出す前にポケットの中とか確認するけど、たぶんそういうこともしないんだろうね。+24
-1
-
192. 匿名 2021/05/06(木) 20:53:48
換気扇の上って物置くものなの?
引き出しとか全部出したからこの有り様なのか、これが通常運転だったのかどっちだろう+13
-1
-
193. 匿名 2021/05/06(木) 20:53:48
>>132
あー…そういえばそうだね…
離婚前は料理してて(家政婦さんか自分か分からないけど)今はしないとか?
一人分だと買った方が楽だし経済的だったりするし。+8
-1
-
194. 匿名 2021/05/06(木) 20:55:07
言っちゃ悪いが、アフターもめっちゃ貧乏臭いんだけど😵
ちょっとびっくりした+31
-2
-
195. 匿名 2021/05/06(木) 20:55:27
若い頃、つかこうへいって有名な演出家と結婚して離婚してるのも家事出来なかったらなんだろうね。その後ずっと独身でいたのも家事出来なかったからだろうね。
+6
-2
-
196. 匿名 2021/05/06(木) 20:56:15
>>116
ねー
1人暮らしなのに物多過ぎ
この人、60歳くらいだから、物捨てれない年代?
+13
-1
-
197. 匿名 2021/05/06(木) 20:59:49
>>78
浜松に残る辺りに、粘着質な気性が垣間見えて怖いよ+41
-4
-
198. 匿名 2021/05/06(木) 21:00:30
>>195
料理番組に出てた時料理は上手そうだったけど、それも番組上の演出だったのだろうか。+14
-2
-
199. 匿名 2021/05/06(木) 21:01:15
>>116
それいいね!
ウチもなかなか片付かないから(このレベルではないけど)、それやっちゃおうかな。こだわりのキッチン用品とかないし。+5
-1
-
200. 匿名 2021/05/06(木) 21:02:41
>>4
これだけ汚せる人は、またやるだろうね。+17
-0
-
201. 匿名 2021/05/06(木) 21:02:58
>>133
平日のこの時間にがるちゃんやれるならまだ余裕あるからね+29
-1
-
202. 匿名 2021/05/06(木) 21:07:57
私昔からこの人に似てるって言われるんだけどそれっていい意味なんだろうか+5
-0
-
203. 匿名 2021/05/06(木) 21:09:14
熊谷真美のインスタのコメント
丸一日かけて、世界で一番苦手な事を克服しました。
夏に引っ越して、バタバタと詰め込んだままのキッチン
ずーっと気になってたけど、そもそも本当に一番苦手な収納片付け。
何度も専門家に頼もうかと考えた。
東京の時はお手伝いさんもいて、誰かと一緒に片付けていた。
でも、浜松にきたら、皆さん親切で頼んだらすぐに飛んできてくれる方ばかりだけど、
こればかりは自分の問題。
絶対一人でやり遂げなくちゃ。
家具の配置換えも引き出しの中も全部全部
自分なりに頑張りました。
もちろんまだまだ片付ける余地はあるけど、今の私はコレがベスト。
ここは敢えて頑張ったと言おう
だって世界一苦手な事だから。
そして、投稿する事で、戒めにするのだ。
子供の日を境に生まれ変わります。
これはわたしの記録です。
追伸、
断捨離もしました。でもこれからの世の中、備蓄も必要です。
捨てることだけが良いことではないような気もします。
だから敢えて、捨てるものは捨てる、残すものは残すという選択を選びました。
だから余計に大変だった!+39
-1
-
204. 匿名 2021/05/06(木) 21:12:21
離婚原因はこれか!+16
-1
-
205. 匿名 2021/05/06(木) 21:12:25
>>133
家帰ったらHPもMPもゼロの時が有るのよ。+26
-0
-
206. 匿名 2021/05/06(木) 21:15:26
>>141
ズボラというより、だらしないんだと思う+40
-0
-
207. 匿名 2021/05/06(木) 21:16:07
>>18
うんうん、壁やシンク下にも収納スペースが沢山ありそうなのにメタルのラックとか置いてゴチャつかせてるし、物が多いのもだけどそもそもの収納の仕方が分かってない感じがしますよね。行って片付けたい…+35
-0
-
208. 匿名 2021/05/06(木) 21:17:11
>>1
知らない人が見たら
泥棒が入ったと思うかも❓
これだけ散らかしても平気なら
また、汚部屋に戻るのも早いかも…
+11
-0
-
209. 匿名 2021/05/06(木) 21:17:24
>>195
酒類や調味料、キッチングッズも出てるし料理は上手だと思う おつまみとかサッと作ってくれそう 片付けだけが苦手なんだろう+9
-1
-
210. 匿名 2021/05/06(木) 21:19:06
>>1
義母のキッチンがこんな感じで驚いたら、
初期のアルツハイマーだったわ。+15
-0
-
211. 匿名 2021/05/06(木) 21:19:06
>>202
顔立ちはべらぼうにお綺麗な方よ✨+10
-6
-
212. 匿名 2021/05/06(木) 21:19:47
>>1
わざと散らかしてない?+0
-0
-
213. 匿名 2021/05/06(木) 21:20:23
>>1
顔はテカテカ、ビカビカ手入れされてるからビックリ!+12
-0
-
214. 匿名 2021/05/06(木) 21:20:25
>>31
レンジフードの上に物を置く発想ワロタ+113
-0
-
215. 匿名 2021/05/06(木) 21:21:36
>>126
貴方優しすぎ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+35
-0
-
216. 匿名 2021/05/06(木) 21:22:30
>>132
多分作ろうとする所まではめちゃくちゃハリきるタイプだよ。でも調味料は玄人向けとか選びがちで、使い切らずにどんどん増えていく負のスパイラル+25
-0
-
217. 匿名 2021/05/06(木) 21:23:17
>>214
うわーほんとだ!+18
-0
-
218. 匿名 2021/05/06(木) 21:26:52
>>198
料理は好きで出来るし味付けも確かだけど
作りっぱなしで片付けられない人って居るよ。+11
-0
-
219. 匿名 2021/05/06(木) 21:31:15
>>113
インスタ見てきたけど 東京の時はお手伝いさんがいたんだって
自分の料理も載せてたから片付けが苦手なんだろうね+16
-0
-
220. 匿名 2021/05/06(木) 21:33:32
無駄に広いから、あれこれそこら中に置いちゃうのかな。
しばらくは定期的にプロにお願いして、徐々に物減らした方が良さそう…。+9
-0
-
221. 匿名 2021/05/06(木) 21:38:24
いばることなの?+1
-1
-
222. 匿名 2021/05/06(木) 21:40:49
>>1
女優さんでお金持ってるはずなのに、貧乏なうちと同じスチールラック使ってた(笑)
スチールラックってキッチンにおくとサビでるし、ねちゃねちゃ付いてもなかなか取れないし最悪だよ
ちゃんと扉のある棚とかほしい+35
-0
-
223. 匿名 2021/05/06(木) 21:40:50
え…悪いけど、離婚の原因の1つじゃない?+15
-0
-
224. 匿名 2021/05/06(木) 21:42:12
何かきちんとしているイメージだからビックリ
そう言えば旦那さんは細かい感じじゃなかった?
+2
-0
-
225. 匿名 2021/05/06(木) 21:42:32
>>110
なんか片付いてても使いづらそうなキッチンだなと思った。+27
-0
-
226. 匿名 2021/05/06(木) 21:44:04
広いのに使いにくそう+13
-0
-
227. 匿名 2021/05/06(木) 21:44:51
>>71
うちのいとこはゴミ屋敷で、全て断捨離して引っ越すってことになったけど家の中からカラーボックス20個出てきたよ。普通は物で溢れてきたら要らないものをどんどん捨てていくけど、片付けられない人は収納家具をわざわざ買って溜めていくんだよね。だから、要らないものプラス家具がやたら多い。+67
-0
-
228. 匿名 2021/05/06(木) 21:45:35
まだこれは全部片付いてないね笑
シンクやレンジフード、半分しか写してないから、まだまだ散らかってるね
キッチンの床に食べ物置く人っているんだね+10
-0
-
229. 匿名 2021/05/06(木) 21:46:30
>>140
>>45
同じく!!!軽いもの置いてるよ!+13
-5
-
230. 匿名 2021/05/06(木) 21:57:47
料理するのは好きなんだね
調味料みたいなものがたくさんあるね+4
-0
-
231. 匿名 2021/05/06(木) 21:58:59
まぁあの人の言動?話し方とか見てたら、ADHDぽいなとは思ってた+18
-1
-
232. 匿名 2021/05/06(木) 22:00:35
汚キッチンって何て読むの?
おキッチン?+3
-0
-
233. 匿名 2021/05/06(木) 22:01:39
でも、旦那の心変わりの離婚で荒んだ生活してたのかもね+3
-1
-
234. 匿名 2021/05/06(木) 22:02:13
>>8
元旦那さん潔癖並のキレイ好きで、途中から別居婚してた気がする。+83
-0
-
235. 匿名 2021/05/06(木) 22:03:32
>>62
うちの親が多分それ
電子レンジの中にまで物を仕舞ったり、食卓にも、空いてる椅子の座面にも書類が積んであった
実家を思い出すと鬱になる…+29
-2
-
236. 匿名 2021/05/06(木) 22:04:01
>>152
片付けられてないんだと思うw+7
-0
-
237. 匿名 2021/05/06(木) 22:04:27
離婚して夫の地元から東京に戻ったのが最近だったもんね
でも夫の地元にコロナで疎開するまではスゴいラブラブだったのに、何があったのかしら
18も歳上で孫も望めない嫁なんて!っていびられたのかな+0
-5
-
238. 匿名 2021/05/06(木) 22:05:04
>>212
写真撮る為に少し片付けたから、わざと散らかした様に見えるのかも。+2
-0
-
239. 匿名 2021/05/06(木) 22:05:25
>>31
背面収納までもカウンターまでも遠くて、めちゃくちゃ使いにくそうなキッチンだな。+34
-0
-
240. 匿名 2021/05/06(木) 22:05:30
>>69
私もすぐにそう思った!
ご主人キチンとしていそうだもの。+14
-0
-
241. 匿名 2021/05/06(木) 22:10:12
>>5
旦那さんが几帳面奥さんが大雑把でお互い不満が溜まるからマンションの隣同士に住んでるとかじゃなかったっけ?+24
-2
-
242. 匿名 2021/05/06(木) 22:10:58
これはあの旦那も…+3
-0
-
243. 匿名 2021/05/06(木) 22:13:49
>>42
思った+11
-0
-
244. 匿名 2021/05/06(木) 22:14:38
予想以上の散らかり様だった。+5
-0
-
245. 匿名 2021/05/06(木) 22:14:48
離婚したって事は一人暮らしと思うのですが、物が多すぎる+9
-0
-
246. 匿名 2021/05/06(木) 22:19:09
床にも色々置きっぱなしなの?
汚すぎるキッチンにビックリ
+11
-0
-
247. 匿名 2021/05/06(木) 22:21:52
>>31
コンロ前に立てないじゃん+35
-0
-
248. 匿名 2021/05/06(木) 22:23:54
>>4
賞味期限の切れたものも多そう
管理できてなさそう+19
-0
-
249. 匿名 2021/05/06(木) 22:24:56
>>155
元旦那もどうかしてる。の
『も』っている?
この人は自分で苦手だって言ってるんだよ?
ぐちゃぐちゃにする人と一緒になったらやらなきゃいけないの?離婚もしてるんだし、旦那さんもそこに不満あったのかもしれないじゃん。
その場合どうかしてないから我慢できなかったんだよ。+7
-15
-
250. 匿名 2021/05/06(木) 22:32:54
>>1
物の量と自分のキャパ(管理する能力)が釣り合ってないんだろうね。
芸能人だから頂き物多いだろうし、使いきれない・捌ききれない感じにも見える。
この人、離婚発表する前にぬいぐるみ?人形?みたいな私物を大量にファンに譲るってインスタにあげてなかったっけ?
全部古くて愛着あるものだったのかわかんないけど、大量だった気がする。
整理整頓が苦手で、物が捨てられない性分なのかな?と思った。+22
-0
-
251. 匿名 2021/05/06(木) 22:34:11
>>31
キッチンが物置になっててこれじゃ何も作業出来ないよね。
料理一切しないの?でもそれならこんなに散らからないし…謎が謎をよぶわ。+41
-0
-
252. 匿名 2021/05/06(木) 22:34:27
>>5
めちゃくちゃ年下旦那と結婚した人よね
別れないか心配していたけど、やっぱり別れたんか+57
-0
-
253. 匿名 2021/05/06(木) 22:37:11
>>12
60オーバーってのがこういうところの物持ち具合いに出てるわ+28
-0
-
254. 匿名 2021/05/06(木) 22:38:32
>>67
扉の中にしまうと、もう何が入ってるか把握できないから食品はクリアケースで目の前に置いて在庫が分かるようにしてるんだと思う。
私、診断されない程度にADHD気味で超汚部屋住人だから分かる。あの高い扉の中には年代物の紙袋とか、高いから使いにくい食器とかラップのストックが溜まってるはず。+40
-0
-
255. 匿名 2021/05/06(木) 22:39:26
>>15
病気だよ
自分がそうだけどその時必要なもの以外にあれもこれも買ってそのまま袋から出しもしないで放置
通販で物買って段ボール開けただけで放置
片付けないとと思って収納便利グッズを買って、買ったことで満足
どうしたらいいのかわからない+81
-2
-
256. 匿名 2021/05/06(木) 22:39:44
1番最初の写真は、これらのものがしまってありましたって取り出した図かと思った
ひどすぎてドン引きw+9
-0
-
257. 匿名 2021/05/06(木) 22:43:35
換気扇の上にまで物がある
どうしたらそこに置こうと思うんだろう+20
-0
-
258. 匿名 2021/05/06(木) 22:43:47
>>111
違います。夫、私、小学生二人の4人家族です。+7
-0
-
259. 匿名 2021/05/06(木) 22:43:48
>>237
あれかなーやっぱり地元の一般人で普通の友達みたら自分の生活の不思議さに気付いちゃうのかもね…+1
-1
-
260. 匿名 2021/05/06(木) 22:46:48
>>231
これはまんまだよね
知り合いのADHDの人の家がありえない散らかり方してたわ
何でこんなにモノが積み上がるのかってぐらいグチャグチャ+14
-0
-
261. 匿名 2021/05/06(木) 22:46:49
お料理上手じゃなかった?チャキチャキしてて余計なものも大事な物すら捨て去りそうに見えるのにw+5
-0
-
262. 匿名 2021/05/06(木) 22:47:12
てかこのキッチンって何をどう置いたらうまく使えるんだろうか?って位ただ広いだけな気がする。さっきから何度も写真を見て自分だったら冷蔵庫とかオーブンとかをどこに置こう、収納棚は遠いし、そもそもラックの向きもおかしくね?…とか悩んでるんだけど全然纏まらないわ。配置センス問われるキッチンだと思った+28
-0
-
263. 匿名 2021/05/06(木) 22:47:13
お肌とかめちゃ綺麗なのにね…+7
-0
-
264. 匿名 2021/05/06(木) 22:54:05
収納術うんぬんじゃなくてコレはヤル気の問題だねw+0
-0
-
265. 匿名 2021/05/06(木) 22:54:34
>>259
ダンナさんの方がってこと?
う~ん、そうかも知れないね
周りはみんな相応の女性と結婚して子どもを設けていて…
自分は親ほど歳上の女性に押し切られて結婚したけど何やってんだろみたいな
目が覚めたのかもね
+5
-1
-
266. 匿名 2021/05/06(木) 22:55:17
汚部屋住人でも、本人自身はすごく綺麗にしてること多いよ+16
-0
-
267. 匿名 2021/05/06(木) 22:57:32
汚すぎ
若く見えても、60オーバーだものね
実家がこんなだったら嫌だわ
物が捨てられず管理もできないんだろうな+8
-0
-
268. 匿名 2021/05/06(木) 23:01:53
>>2
程度の差はあれ、私も余裕ないとすぐ散らかるよ。
子供産まれる前の写真見ると片付いてるけど、片付け得意でもないし、まめに掃除してた覚えもないし、どうやってたのか思い出せないんだよね
なんでこんな散らかるんだろ
ちなみにウチは旦那は一切やらない。ポリシーかってくらい。
愚痴ですみません。+136
-3
-
269. 匿名 2021/05/06(木) 23:02:29
>>1
61歳で40代の夫に捨てられて病んでるのかもね。
数年前のインタビューで「夫から離婚を切り出されたけど乗り越えました」って言ってたけど結局離婚。
夫側が冷たくて、熊谷真実がすがってた感がすごかった。+19
-1
-
270. 匿名 2021/05/06(木) 23:02:53
>>262
シンクの後ろにキッチンカウンターを置いて、そこにレンジやゴミ箱を、かな?収納棚はいっぱいあるけど作業するには離れすぎてるよね。+14
-0
-
271. 匿名 2021/05/06(木) 23:04:17
>>1
収納いっぱいありそうなのに…
箱の中とかぐちゃぐちゃしてそうで
なんか片付いてる気がしない…
+9
-0
-
272. 匿名 2021/05/06(木) 23:08:29
>>271
予備の物が多そうだよね
1人だから使い切れなそう+8
-0
-
273. 匿名 2021/05/06(木) 23:09:38
>>269
もうそんな前から別れたがってたんだ・・・
ダンナさん、叩かれて大変だったよね
何か気の毒になってきたわ+18
-0
-
274. 匿名 2021/05/06(木) 23:15:07
>>129
そういう時ってセルフネグレクト状態になるよね。
+16
-0
-
275. 匿名 2021/05/06(木) 23:20:24
逆に散らかしたんでしょ?+0
-1
-
276. 匿名 2021/05/06(木) 23:25:38
芸能人らしいサッパリしたお洒落な暮らしを当然しているんだと思ったよ。イメージ、ピーターとか夏木マリ的な。
この写真にすごく驚いた。+10
-0
-
277. 匿名 2021/05/06(木) 23:30:49
片付けられないってわかってるなら、まず余計な物を所有しちゃぁいけないのよ。+10
-1
-
278. 匿名 2021/05/06(木) 23:31:46
>>227
確かに片付けられない人は収納家具を買うなと聞いたことある+12
-0
-
279. 匿名 2021/05/06(木) 23:36:23
TV出る為のネタでしょ+0
-0
-
280. 匿名 2021/05/06(木) 23:38:51
物が捨てられずにもの屋敷の独居老人が問題になってるけど
年取ったらもっとヤバそう+7
-0
-
281. 匿名 2021/05/06(木) 23:41:59
>>276
チャキチャキしてて掃除も手際よくやりそうに見えるものね
この人、江戸っ子ではなくて在日だって聞いたけど・・
元旦那のつかこうへいも妹の旦那だった松田優作も在日だものね+23
-1
-
282. 匿名 2021/05/06(木) 23:46:30
>>12
みんなこんなにキッチン広いの?壁一面の収納棚とか、凄いと思ってしまったんだけど。+34
-1
-
283. 匿名 2021/05/06(木) 23:50:48
これはいくらなんでも
今にも火事起きそうで恐いし+4
-0
-
284. 匿名 2021/05/06(木) 23:52:18
コンロ使う位置の足元があいてるのがリアルw+1
-0
-
285. 匿名 2021/05/06(木) 23:55:00
離婚理由が分かった気がした。+13
-0
-
286. 匿名 2021/05/06(木) 23:57:56
>>72
本人たちが言っていたけど
夫がきれい好きで、妻は散らかっていても気にしない
お互いにリラックスできる相手でないと続かない
+26
-0
-
287. 匿名 2021/05/07(金) 00:03:09
>>155
元ご主人は超潔癖で、洗った食器の重ね方や洗濯物を干す順番にも拘る人で、結婚生活を送ってた家はすごく綺麗でセンス良かったよ。この写真見て熊谷さんが愛想尽かされたのかなーと思った。+77
-1
-
288. 匿名 2021/05/07(金) 00:03:53
>>262
確かに!家じゃなくて町内会の集会所のキッチンみたいだと思った
お母さんたちが何人かで分担作業してちょうどいいくらいの+25
-0
-
289. 匿名 2021/05/07(金) 00:06:22
>>25
いえ、違いますよ
結婚して都内在住
→夫実家のある浜松にコロナ移住
→真美さんが浜松でローカル局の仕事を得る
→真美さんが浜松の〇〇大使をしているときに離婚
です
浜松で〇〇大使をしているときに離婚発表してしまったし
ローカル局での仕事もあったので、
離婚時に「これからも浜松に住む」と宣言
でも真美さんには出身地の東京のほうが、あっているのではないかな
+55
-0
-
290. 匿名 2021/05/07(金) 00:11:00
>>26
熊谷さんて明るくてお洒落で若々しくて気さくで、でも熟年婚がテーマの番組で散々結婚の良さを語った直後に離婚のニュースがあったから、もしかしてどこか変な人なんじゃないかと不思議だった。ビフォー写真見てなんか納得。思いつきでワーッと突っ走って細かいことよく考えないんだと思う。最初に結婚した相手も猛プッシュで結婚に持ち込んで離婚。相手は理由を聞かれても絶対答えなかった。+25
-0
-
291. 匿名 2021/05/07(金) 00:20:48
離婚したからこの汚キッチン載せれたんだろうね
書道家の家のキッチンこれじゃ、ヤバい
浄化された部屋で正座して墨すって精神統一して書くイメージだもん
笑+12
-0
-
292. 匿名 2021/05/07(金) 00:20:55
私も片付けられないから親近感。
頑張って片付けてもすぐに散らかる。+2
-2
-
293. 匿名 2021/05/07(金) 00:23:04
おキッチン+2
-0
-
294. 匿名 2021/05/07(金) 00:23:46
>>270
まじでこれ270さんと話し合いたいわ!って位訳わからん間取りw+8
-0
-
295. 匿名 2021/05/07(金) 00:25:06
私より凄い人がいた!
キッチンは私は割と綺麗にしてるけど、物置にしてる部屋がすごい
同じような洋服で溢れ、袋に入ったままシーズンをすぎる
多分、この人は部屋はものすごい事になってそう+3
-0
-
296. 匿名 2021/05/07(金) 00:25:29
>>191
着た服ぜんぶクリーニングだったら金遣いもだらしないかもね。贅沢品を買い漁るタイプではなく、日常の無駄遣いがチリツモになるタイプ。+14
-0
-
297. 匿名 2021/05/07(金) 00:27:50
>>203
なんか、良く言えば無邪気、悪く言えば子供っぽい人だな…+9
-0
-
298. 匿名 2021/05/07(金) 00:30:52
>>146
一緒に脱いでしまうことがあって
家で洗濯する場合ならいいけど
たまにチェックしないで、そのまま近所のお店に洗濯を頼んでしまうのでしょ
真美さんはあっけらかんとしてるから、恥ずかしいと思わず繰り返してしまう
大雑把なところがある
+1
-0
-
299. 匿名 2021/05/07(金) 00:45:16
>>2
外見ばかり若作りしてもキッチンくらいきれいにしなきゃ。+58
-2
-
300. 匿名 2021/05/07(金) 00:54:19
整頓後もゴチャゴチャしてる感じ。どうせなら入れる箱ものも統一したりすればいいのに。あと物が多いんだよね。+5
-0
-
301. 匿名 2021/05/07(金) 00:55:04
>>26
耳が痛いです。私もまさにその感じのタイプなんです。私は頑張って日々片付けてるからここまでひどくとないけど、なんとなくこうなる気持ちはわかる感じのキッチン。+50
-0
-
302. 匿名 2021/05/07(金) 00:56:13
>>60
この人料理めちゃくちゃうまかったはず。
プレバトの料理対決で一位になってた。
土井先生の審査だったかな?+12
-0
-
303. 匿名 2021/05/07(金) 01:11:55
>>117
複数発見したときに処分とかはしないの?+6
-0
-
304. 匿名 2021/05/07(金) 01:19:15
換気扇の上にまで物置いてる。油でギットギトになってそう。+6
-0
-
305. 匿名 2021/05/07(金) 01:31:24
>>78
確か浜松の観光大使的ななんかをやってるんだよね。
浜松市もまさか離婚すると思わなかったからこの人を任命したんだろうけど。+34
-0
-
306. 匿名 2021/05/07(金) 01:34:18
>>4
しまう場所を作るのではなくものを減らさないと結局同じことになるタイプだと思う+15
-0
-
307. 匿名 2021/05/07(金) 01:34:27
>>45
私ヤカン置いてるわ。
キッチン狭いなー、あっ!ここ開けるじゃんって気づいてそこが定位置になった+12
-3
-
308. 匿名 2021/05/07(金) 01:43:11
>>249
片付けても片付けても明日にはこの状態になるなら精神的な苦痛だよね。+11
-0
-
309. 匿名 2021/05/07(金) 01:44:28
>>161
結婚したのが間違いだと思った。
片付けないこの人も悪いけど、相手に自分と同じレベル求めると上手くいかないに決まってる。
同じ価値観の人と結婚しないと自分が辛いだけ。+26
-0
-
310. 匿名 2021/05/07(金) 01:49:28
>>17
元夫は潔癖症じゃなかったっけ?+12
-1
-
311. 匿名 2021/05/07(金) 01:59:26
>>155
元旦那は超潔癖症だから掃除も全てやってたよ
何でもかんでも噛み付いてうざい+41
-2
-
312. 匿名 2021/05/07(金) 02:04:08
この広さあって結構雑然とするってことは
物が多すぎるんだと思う+14
-0
-
313. 匿名 2021/05/07(金) 02:16:43
>>268
ポシリーwわかるわ。
子供寝かしつけてリビング戻ったら、おもちゃで散らかりまくった部屋でおもちゃの間に旦那が座ってテレビ見てる。。+25
-3
-
314. 匿名 2021/05/07(金) 02:21:02
この人子供いないよね⁈
子供5人ぐらいいそうなキッチン...
ダメだこりゃ+3
-4
-
315. 匿名 2021/05/07(金) 02:55:43
>>303
横レスだけど、しないなぁ〜なぜなら絶対また無くして一つだと見つけるのが大変になるから各部屋各箇所に置いてすぐアクセスできるようにしないと不安だから。
忘れっぽさをカバーするためには数がいるし、とにかく忘れる自分が不安だからその不安を解消するために目に着いて手にとれる各所におかないといけない…。+4
-0
-
316. 匿名 2021/05/07(金) 03:10:08
>>31
物が出しっぱなしの人に限って、収納の空間あきあきだよね。
テトリス脳だから、私ならピッチリ詰めたくなる+18
-0
-
317. 匿名 2021/05/07(金) 04:03:17
こういうのやらせでしょ?
物を片付けるだけで綺麗になるわけないじゃん。
ほこりや髪の毛、食べこぼしや黒ずみ、カビがないのはなぜ??+5
-1
-
318. 匿名 2021/05/07(金) 05:19:23
>>31
なんとなくだけど、散らかり方が嘘くさい
わざと散らかして撮ったように見えます
特に床。+28
-0
-
319. 匿名 2021/05/07(金) 05:29:01
わざと散らかしたような部屋だよね+8
-0
-
320. 匿名 2021/05/07(金) 05:37:45
>>26
そうなんだ…勉強になりました
そもそもキッチン家事が嫌いなんですよね
洗い物もためて洗うし、まずそこから変えた方がいいですよね…+8
-0
-
321. 匿名 2021/05/07(金) 05:46:52
>>62
あ…私だ、やっぱりそうなのか(T_T)
まずは物減らして、増やさないように頑張ってます
あと洗い物もできるだけためないように+10
-0
-
322. 匿名 2021/05/07(金) 06:34:01
>>15
私も凄い汚部屋に住んでいる。掃除は好き。でも片付けかたがわからない。見つからないから買う。物が増える。ますます見つからなくなる。これの繰り返し。+14
-0
-
323. 匿名 2021/05/07(金) 06:34:17
思ったよりひどかったw+3
-0
-
324. 匿名 2021/05/07(金) 06:36:17
片付けが苦手な人ってさ
散らかしを戻すのが大変な感じにしてるよね
一度能力に定評があるプロに頼んだ方が良いのかも
片付け動画を見るのが好きなんだけど
リバウンド確実って感じの
無駄なことをしている人たちを良く見かける+7
-0
-
325. 匿名 2021/05/07(金) 06:41:23
>>36
>キッチンすごい旧式
換気扇のフードとか割りと最新式だよ。
シンクも旧式には見えない。
+7
-1
-
326. 匿名 2021/05/07(金) 06:45:16
きっと冷蔵庫の中も、賞味期限切れの食品がごちゃごちゃ詰まってそうだ。+7
-0
-
327. 匿名 2021/05/07(金) 06:50:48
とにかく物が異常に多い。
元々、夫婦二人暮らしで今は一人でしょ。
十人以上の大家族なみの物量。
何でもかんでも手当たり次第に買い物してそうだ。+10
-0
-
328. 匿名 2021/05/07(金) 06:57:51
オール電化らしいコンロの上にも物が散乱してて、日頃から使ってないみたい。
流し台は全部は写してないけど、きっと生ゴミも溜めてて腐敗臭がしてそう。
たぶん外食かテイクアウトばかりで、ほとんど自炊もしてなさそうなキッチン。+7
-0
-
329. 匿名 2021/05/07(金) 07:05:21
もともと綺麗なキッチンで右側に収納もたくさん有るのにガラガラ。
それなのに、やたらプラスチック収納を並べてる。それ全部いらないと思う。
片付ける前に大量に物を廃棄しないと、すぐに元通りになる。
+6
-0
-
330. 匿名 2021/05/07(金) 07:18:50
人は見かけによらないって言うけど、まさに熊谷真実のイメージが変わったわ。
身綺麗にしてるし、むしろシンプルライフに生活している感じだったけど…
キッチンがこんなだと、きっとリビングも寝室もゴミ屋敷なみに散らかってそう。
東京にいた時はお手伝いさんに掃除してもらってたけど、転居して1年足らずでこんな有り様。
潔癖症らしい旦那さんは、家は居心地悪かったんだろうなぁ。
+11
-0
-
331. 匿名 2021/05/07(金) 07:35:30
歳の差以前の問題だね
換気扇のふちに物置く人初めて見た+7
-0
-
332. 匿名 2021/05/07(金) 07:36:55
>>55
書道家だったっけ?人一倍整頓とかを大事にしそう。良い作品できないもん。+12
-0
-
333. 匿名 2021/05/07(金) 07:38:21
他の部屋も見せてー+3
-0
-
334. 匿名 2021/05/07(金) 07:40:39
>>100
単に神経質で口うるさい旦那かと思ってた
これ見たら反省。やっぱり双方の言い分を
聞かないとわからないものだね+34
-0
-
335. 匿名 2021/05/07(金) 07:43:50
>>282
こんなに広いキッチンだからきっと豪邸なのに、家具ではなくシルバーラックばかりで、壁一面の壁面収納があるのに物が多すぎてそのシルバーラックにごちゃごちゃ物があるのが庶民的で違和感なんだと思う。+24
-0
-
336. 匿名 2021/05/07(金) 08:13:37
この片付け方じゃまたすぐ元に戻る
物が多すぎ+5
-0
-
337. 匿名 2021/05/07(金) 08:23:52
>>255
物買って放置…はわかる気がするなぁ
アレにしようかな、コレにしようかなって買うまでが楽しいのよね…
私もそういうとこある
でもある日突然スイッチ入って片付けたくならない??
急に捨てたくなるとか
ちょうどゴミ屋敷片付け動画見てたらスイッチ入ってゴールデンウィークはずっと片付けしてた
5年くらい気になって気になって仕方がなかったのに放置してたクローゼットがスッキリした
出したゴミは10袋近く
お互い少しづつ頑張ろ!+19
-0
-
338. 匿名 2021/05/07(金) 08:38:57
>>49
その人なりの精一杯の綺麗なんだからいいじゃない。
いろんな人がいるんだからさ…+5
-1
-
339. 匿名 2021/05/07(金) 08:42:01
静岡の番組に出てるの見たけどテンションやたら高くてこわいくらいだった。+6
-1
-
340. 匿名 2021/05/07(金) 08:46:45
ゴミ箱の上に色々乗せてあるのが一番無理だな。18歳下の人と離婚した時は多少同情もしたけどこれじゃあ年齢以前の問題だ+4
-0
-
341. 匿名 2021/05/07(金) 08:51:41
ゴミ箱の上にあるものは何?食べ物ならあり得ない+8
-0
-
342. 匿名 2021/05/07(金) 09:05:10
地べたにこれだけ物があるって掃除機も拭き掃除もしてないってことだよね?アレルギーとかないんだろうな。+6
-0
-
343. 匿名 2021/05/07(金) 09:08:48
>>1
使ってない物とか沢山ありそうだな。収納するより断捨離した方がいい。+3
-0
-
344. 匿名 2021/05/07(金) 09:11:44
>>45
みんな置いてるよ!
ルームクリップとかだとフェイクグリーンを置いてたりして、見えないのになんで?と思ったよ。
実家は父の入れ歯が置いてある。キッチンに入る女性や来客には見えない場所だから名案。+4
-24
-
345. 匿名 2021/05/07(金) 09:14:04
>>87
でもエセお洒落星人は置くんだよ。「&」の木とかw+3
-0
-
346. 匿名 2021/05/07(金) 09:15:10
>>135
なるほど。これまではご主人が片付けてくれてたのかな?キッチン広いよね?+5
-0
-
347. 匿名 2021/05/07(金) 09:16:06
>>142
ババアが片付けを出来なくなるのは75を過ぎてからだよ+0
-0
-
348. 匿名 2021/05/07(金) 09:17:03
>>169
片付けても同じだよ。まず断捨離してあげないと。+6
-0
-
349. 匿名 2021/05/07(金) 09:19:31
>>222
そこ。でも昔はスチールラックって高かったから、まだ高い時期に買ったのかな?思うほどは儲けてないのかな?とも思ったけど、木の家具は良い木を使ってあるから、やはりお金はかかってるんだと思う。+0
-0
-
350. 匿名 2021/05/07(金) 09:19:36
>>87
ほこりたまる+2
-0
-
351. 匿名 2021/05/07(金) 09:29:07
>>350
最近の家はまだ開けないから、盆正月に拭くだけでまあまあ綺麗だよ。上の方だし。+1
-0
-
352. 匿名 2021/05/07(金) 09:35:34
物が多すぎ、断捨離するべき。+5
-0
-
353. 匿名 2021/05/07(金) 09:42:07
>>344
皆置いてないよ。この人やあなたの実家とか一部のズボラな人達だけだよ。
普通に整理整頓出来る人達は、置かない。+17
-1
-
354. 匿名 2021/05/07(金) 09:44:52
あちらの人だから仕方ない+3
-1
-
355. 匿名 2021/05/07(金) 09:48:20
なんで年下書道家は、几帳面なのに、ズボラな人と結婚したんだろうか。
付き合ってる時は、家政婦に整理整頓やって貰ってる事、隠してたんかな…
几帳面で潔癖の人は、同じような気質な人じゃないとヒロミと松本伊代以外無理だよね。
+10
-0
-
356. 匿名 2021/05/07(金) 09:49:23
キッチンっていうより作業場感すごい
1人でスコーン作って売ってますみたいな+9
-0
-
357. 匿名 2021/05/07(金) 09:55:54
>>62
芸能界に身を置いている人って
その傾向が強い人結構いるよね。+12
-0
-
358. 匿名 2021/05/07(金) 09:56:03
>>356
ネット販売のみのスコーンね。
+1
-1
-
359. 匿名 2021/05/07(金) 09:58:20
汚部屋の人のキッチンと違って汚れてるわけじゃないしこれくらいならすぐ片付きそう
テーブルの上とかもっと物すごい家あるでしょう+6
-1
-
360. 匿名 2021/05/07(金) 10:01:24
>>62
義母も、そうだったんだけど、戦後すぐ生まれの中、MARCH大出てるしバリバリキャリアウーマンなんだけど家が、汚部屋で、やばかったんだよ。台所なんか、この熊谷真実より酷くて、冷蔵庫腐った食品で湖になってたし
床に、物だらけ、勝手口開ければ台所の裏、
漬け物樽が何年も置きっぱなしで蛆虫わいてて悲惨だったんだけど、やっぱり発達障害系だったんかな…+11
-0
-
361. 匿名 2021/05/07(金) 10:04:52
>>355
東京にいる時はお手伝いさんに来てもらってたそうだ。
去年の夏に浜松に移住して半年足らずで、今みたいな散乱状態になったら、潔癖症らしい旦那は逃げ出すだろうね。
+10
-0
-
362. 匿名 2021/05/07(金) 10:07:02
>>32
ゴミ屋敷はこんなもんじゃないよ
YouTubeの動画であるけどキッチン使える状態じゃない 物が層になって床が見えない ゴミ大量に放置されてる 何かわからない腐ってる物とか汚れ シンクが詰まって黒い水が溜まってるとかそんな次元+11
-0
-
363. 匿名 2021/05/07(金) 10:07:17
>>359
すぐに片付きそうだけど…
すぐに元に戻りそう。
+7
-0
-
364. 匿名 2021/05/07(金) 10:09:29
>>125
頭に落ちて来たら危ないのによくそんなとこ置くね
そういう思考がない人が子育てしてるのが恐い+22
-0
-
365. 匿名 2021/05/07(金) 10:10:34
>>359
そんな最悪なゴミ屋敷と比べても。
これでも充分呆れるぐらいの汚なさ。+2
-2
-
366. 匿名 2021/05/07(金) 10:12:39
>>358
人 1人分の幅しかない窓?カウンター?みたいなとこで販売してる奴だと思った+0
-0
-
367. 匿名 2021/05/07(金) 10:20:40
なぜこんな汚いキッチンを世間に公開したのか不思議だ。
普通は恥ずかしくて隠したいだろうに。
少し片付けた私をアピールするために?
ゴミ屋敷をカミングアウトされてもドン引くだけだ。+11
-1
-
368. 匿名 2021/05/07(金) 10:22:39
>>366
ごめんね。店頭販売なのねwネットのみかと思ってしまったよ。
ズボラな感じだから、発送難しそうだし店頭販売の方が良さげだね。+1
-0
-
369. 匿名 2021/05/07(金) 10:25:11
整理後のキッチン、なぜ整理前の写真と同じアングルで撮らないのか?
スチール棚の裏側の見えない所に山積みに寄せ集めてるのかと思ってしまう。+15
-0
-
370. 匿名 2021/05/07(金) 10:50:27
私も多分注意欠陥の傾向があり、旦那やら子どもと住んでるから頑張ってるけど独身のときは汚部屋だったよ。
ところで人から貰った物とかってどうする?躊躇なく捨てる?+3
-0
-
371. 匿名 2021/05/07(金) 10:53:23
離婚は年の差のせいだけじゃなかったんだ…。すごく納得だよ。+8
-0
-
372. 匿名 2021/05/07(金) 11:06:37
>>36
旧式かどうかは分からないですけど、コンロ前は棚があって料理できるスペースじゃないですね。
料理しないんだろうな。だからここは食料が保管されてるだけのスペースだったのかな。+5
-1
-
373. 匿名 2021/05/07(金) 11:07:41
>>353
いやいや、中途半端にインテリア好きは置くんだよ。私はガル民になる前はルームクリップをよく見てたから知ってる。
この人達があなたよりもズボラだとも思わない。+7
-1
-
374. 匿名 2021/05/07(金) 11:13:40
>>8
起きたらここに年上のオバハンが居たら萎えるでしょ+7
-2
-
375. 匿名 2021/05/07(金) 11:15:55
>>373
この人がオシャレやインテリアの一環としてサランラップをここに乗せてるとは到底思えない
熊谷真実自身も片付けられないからと言ってるし
あなたがそこを飾りたいのを、否定する気は全くないけどね+17
-0
-
376. 匿名 2021/05/07(金) 11:17:44
汚れ物が大量放置ではなく、出した物を戻せない系のとりあえず置きをどこまでやれるかってやつか。それもそこまで大量ではないね。でもこの散らかりの中でやる気が出なかったのは心の問題だろうなぁ。鬱っぽい時は出来なくなったりするし。とにかくここの家のキッチンの配置遠過ぎて、忙しかったりイラついてると雑然と「とりあえず」が積み重なりそう。間取りが嫌だ。+8
-0
-
377. 匿名 2021/05/07(金) 11:18:57
>>281
じゃあ同胞同士の結婚だったのかな
そういう人多いよね。日本人に見せかけて血は一滴残らず朝鮮人
紛らわしいからちゃんと母国名、血統名を名乗ってほしい。そうやって都合のいいところだけ日本人に偽装するからあの民族への印象が悪くなるんだよ+15
-0
-
378. 匿名 2021/05/07(金) 11:30:02
>>203
勇気もらった。
捨てるって、過去の自分の選択を否定することだから辛いよね。
私も頑張ろ。+4
-0
-
379. 匿名 2021/05/07(金) 11:39:33
>>2
手前にトマトジュース飲みかけ2本と新品1本があるね。
古いのは捨てたらいいのに、それが出来ない人なんだろうね…+24
-0
-
380. 匿名 2021/05/07(金) 11:42:06
皆さん厳しいな、、、きちんと片付けて凄いし、離婚話等で荒んでたから汚くなってしまっていたのでは?+6
-0
-
381. 匿名 2021/05/07(金) 11:44:49
私も片付けられない捨てられないタイプだけどこのキッチンはレベルというかジャンルが違ってなんだか怖くなります+5
-0
-
382. 匿名 2021/05/07(金) 11:45:33
>>373
右下w+8
-0
-
383. 匿名 2021/05/07(金) 11:50:24
旦那かわいそうっていう意見多いんだね。
最初からきりこの旦那と同じくうさんくさそうと思ってた私は少数派か。+12
-0
-
384. 匿名 2021/05/07(金) 11:53:53
叩かれてるけど自分も同じような特性だから
分かるしすっごく頑張ってると思う。
例えば学生の頃苦手だった計算問題や体育とかを毎日強制的にしなきゃいけないとなったら辛いでしょ?熊谷さんにはそれがたまたま片付けだっただけ。
あと、熊谷さんのお母様が地元で有名な商店切り盛りしてて忙しかったんだよね。しかも50代くらいで癌で亡くなってお母様が生きてらしたらこんなに迷走してないと思う。喪失感からの鬱状態なのかな。
自分も母を早く亡くしたので生活のロールモデルが無くて辛い。
+5
-0
-
385. 匿名 2021/05/07(金) 11:56:12
>>360
私もGMARCHの中の大学卒でお部屋で片付けられないです。
発達なのか。。+1
-1
-
386. 匿名 2021/05/07(金) 11:56:15
整理後も結構物あるなー+4
-0
-
387. 匿名 2021/05/07(金) 11:56:38
>>385
汚部屋です。+0
-0
-
388. 匿名 2021/05/07(金) 12:20:02
>>38
私、アフターでも無理だわ+2
-0
-
389. 匿名 2021/05/07(金) 12:20:32
>>373
右はいいとしては左のは落ちてきそうで怖い笑+4
-0
-
390. 匿名 2021/05/07(金) 12:26:03
>>353
うちはレンジフードには置けない形状だけど、電子レンジ上にラック置いてそこに乗せてる
整理整頓できる人は戸棚の中に入れるのかな?+1
-0
-
391. 匿名 2021/05/07(金) 12:28:01
>>375
もちろんお洒落でサランラップを置く人はいないよ。でも無意味な飾りを置くくらいならサランラップを置いた方がマシかなあとも思う。
要は、ごちゃごちゃしない程度に便利な物は置いていいと思うんだよ。置かないのが1番いいけどね。+1
-3
-
392. 匿名 2021/05/07(金) 12:32:43
>>36
プレパトの料理対決で、ロバート馬場や梅沢富夫を抑えて1位だったよ!
蓮根まんじゅうとかいう和食で
凄い美味しそうだった
片付け下手でも料理は得意ってパターンの人じゃないかなぁ+12
-0
-
393. 匿名 2021/05/07(金) 12:34:08
>>125
レンジフードの上にルクルーゼの鍋を置くって、腕力すごいね。
私なら鍋のフタが頭を直撃しそうだ。+14
-0
-
394. 匿名 2021/05/07(金) 12:36:58
>>255
ご自分を客観視出来てるからなんとかなりそうですけどね。
頭の中だけで生きるのをやめたら変なループから出られる気がする…+6
-0
-
395. 匿名 2021/05/07(金) 12:39:03
>>344
入れ歯?水にはいってるやつ?
料理中に落ちてきて頭にかぶるの想像した…+4
-0
-
396. 匿名 2021/05/07(金) 12:48:45
この世代のおばさんって物を捨てられない人多くない?
うちの母もこんな感じだった。+3
-0
-
397. 匿名 2021/05/07(金) 12:59:24
>>15
病気だというならその言いかたは酷いけどね。+14
-0
-
398. 匿名 2021/05/07(金) 13:01:03
>>370
私は、ちょっとドライ過ぎてて、人から貰って自分の中でいらないなって物は、捨てちゃう。子供の物も、必要ないなと思ったら、捨てて後悔した物もあるよ。+9
-0
-
399. 匿名 2021/05/07(金) 13:05:44
>>360
何か作ろうとするのやめてほしいよね、いい状態を維持も出来ないのに+6
-0
-
400. 匿名 2021/05/07(金) 13:07:10
>>383
私も旦那微妙だと思ってコメントしたらマイナスだったから、皆は、違うみたいだね…
無名の書道家だったの、熊谷真実の年下旦那だからって全国番組にも出たり、有名になったんじゃん。真相は、知らないけど、お金沢山貢いで捨てられちゃったのかなと思ってる。1年づつ更新を旦那側が決める結婚なんて女として虚しいだけじゃない。見下してる感しか私には、ないよ。
+13
-0
-
401. 匿名 2021/05/07(金) 13:08:43
汚部屋をSNSに晒したら片付け関係の仕事が来そう
床に物を置く癖をやめなきゃ片付けてもまたすぐに汚くなっちゃうね+20
-0
-
402. 匿名 2021/05/07(金) 13:09:06
後3分の2は減らせるよ+7
-1
-
403. 匿名 2021/05/07(金) 13:15:39
>>34
思ったアフターなのに散らかって見える
一人暮らしなんだから、まだまだいらないものがありそうだけどな
これまたすぐ散らかると思う+15
-1
-
404. 匿名 2021/05/07(金) 13:21:03
>>399
ありがとう。本当に辛かった。冷蔵庫の中と裏口の蛆虫は、本当に参ったよ。子供小さい頃行こうとしちゃったし…
腐った物しか入ってない冷蔵庫に義母自身自分でも嫌だからか使わないで、買い物行って買ってきた物を使ってご飯作ってたよ…
手際も悪くてカレー作るのに2時間とか、オムライスで3時間待った事あった。
自分で作るって言ってやってるのに、嫁の私が、勝手に手出せないし、箸並べるくらいしか出来ないさ、機嫌も悪くなるから…
待ってる間に、子供がお腹空いたって言われ嫌だったよ。汚部屋だし手際も悪かったし、やっぱり発達障害系だったのかな…
けど、昭和20年代生まれだけど慶応義塾大学出ててキャリアウーマンで仕事は、バシバシやってる。旦那が小さい頃から汚部屋と食事は、微妙だったらしいよ…
+10
-0
-
405. 匿名 2021/05/07(金) 13:40:36
>>162
片付けられない・片付けない・気にしない人はものを跨いで歩いても平気なのよ。
普通なら、片付けられなくても通り道くらい物退けよう..ってなるけど、通れるから別に...って感じなのよ。
うちにもいるよ。
+7
-0
-
406. 匿名 2021/05/07(金) 13:51:52
>>22
うちも離婚したらなるかも
旦那がうるさいから片付けてるのもある+3
-0
-
407. 匿名 2021/05/07(金) 13:54:50
食品を床に置く
って感覚が理解出来ない
キンタローの家もこんな感じの物物物だった。+23
-0
-
408. 匿名 2021/05/07(金) 13:57:42
>>1
さみしいんじゃない?旦那がいた時はきちんとするか旦那が片付けてそう+2
-0
-
409. 匿名 2021/05/07(金) 14:05:27
>>404
義母がそんな感じなんですよw
こないだもコバエが沸いてたから夫が怒ってたけど捨てないし。困ったら泣きついてきて鬱陶しいです。+6
-0
-
410. 匿名 2021/05/07(金) 14:13:29
>>1
嘘くさい散らかり方。+2
-0
-
411. 匿名 2021/05/07(金) 14:18:28
>>119
確かに、昨日お昼休憩取らずに朝からトイレも口に何も入れず汗だくでお風呂3人入れて疲れたから夕方仕事終わったら灰になった
頭動いてないから買い物も多めに買っちゃって下手になる+2
-1
-
412. 匿名 2021/05/07(金) 14:36:45
>>282
全体像が把握できないくらい広い。
ダイニングも兼ねてるとか真ん中に大きな作業台を置くような作りなのかな。
このままだと恐ろしく使いづらいと思う。+7
-0
-
413. 匿名 2021/05/07(金) 15:35:03
母がADHD(未診断)だろうなと思ってるんだけど、私が見かねて部屋を片付けても数日で元に戻る。
分類ごとに分けるんだけど、例えば、薬、文房具、メガネ、リモコンで分けても1日で混ざってごっちゃごちゃになってる。
かばんはここねってカゴに入れるようにしても、かごに入れる手間が面倒なのか床にポンって放置してる。
机の上は物だらけ埃だらけで、拭けるようにウェットシートケース置いたらその上に物を積み重ねるから取れない。
「物を使って元の場所に戻さない、整理しない」「必要ないものをすぐに捨てない。」これが汚くなる1番の原因だと思ってる。自分の家は綺麗にしてるから、本当に母親の家を見るのがストレス。+17
-0
-
414. 匿名 2021/05/07(金) 15:45:59
>>407
凄くわかる。義母は、生鮮食品以外買ってきた物全部台所の床に置いてたから、びっくりしたもん。カレー粉とか油とか缶詰とか乾物物、袋やカップ麺とかね。台所狭いから、隣の洗面所の床にまで乾物や洗剤置いてあったよ。+1
-0
-
415. 匿名 2021/05/07(金) 15:48:59
アフターもかなり汚いんだけど
まず物の多さが目障り
棚くらい中身の見えないマトモなの買え+6
-0
-
416. 匿名 2021/05/07(金) 15:53:29
>>409
同じような義母なんだね。共感してくれて嬉しいよ。掃除や整理整頓や手際悪いのに、ゴミの分別は、几帳面で、納豆のパックやタレの袋1つ洗って干して分別してて、間違えて可燃ごみに捨てると文句言われるし参ったよ。
分別する時間あるなら、冷蔵庫の腐った食品掃除しろや、裏口の漬け物樽の蛆虫片付けろやって言いたったよ…+3
-0
-
417. 匿名 2021/05/07(金) 15:59:46
>>165
収納出来るスペースが多すぎて、取り敢えず買っとこう、置いとこう、忘れて放置の悪循環に陥ってるように見える。
やましたひでこさんの番組に出て欲しい。+5
-0
-
418. 匿名 2021/05/07(金) 16:19:00
ここまでくると片付けられる人の脳と片付けられない人の脳は根本的に違ってて見えてる世界が違うんじゃないかと思う
自分は残念ながら後者だけど、綺麗に片付いたフルタイム勤務ママ友の家に行くたびに心がズタボロになる
家なんか捨ててテントで暮らしたい+13
-0
-
419. 匿名 2021/05/07(金) 16:36:43
>>416
夫婦で度々帰省して10年かかって綺麗にしてもコバエがわいてくるという有様です。
床や洗面台等もお金出したけど結局汚してしまって虚しさが残ります。
梅干しや梅酒、らっきょう等古いものは何度も説得したら根負けしたのでしつこく迫るのもいいかもしれません、ウジは嫌ですよね
+4
-0
-
420. 匿名 2021/05/07(金) 16:43:58
>>401
案件狙いだったりしてね+6
-0
-
421. 匿名 2021/05/07(金) 16:50:10
>>373
左下、調味料やぶら下がってるやつに飛んだ油やホコリを掃除するのが大変そう
ズボラな私には真似出来ないw+2
-1
-
422. 匿名 2021/05/07(金) 17:01:27
>>71
うちの義実家もそう。
あれこれ物で溢れかえってて、実家帰省した夫が片付けなよって義両親に声をかけたら「収納棚買ったから大丈夫、そのうち綺麗になる」って言ってた。
もう棚を置けるスペースないのにどこに置くつもりなの!?って驚いた。そうやってどんどん物を置くからリビングや玄関の歩けるスペースすら狭くなってる。+6
-0
-
423. 匿名 2021/05/07(金) 17:13:12
こう言うの見ちゃうと離婚の原因になりそうだなと思っちゃう。
私の友達は専業主婦だけど部屋の片付けが全然出来なくて、
揉めて離婚したんだよね。
+4
-0
-
424. 匿名 2021/05/07(金) 17:13:16
>>374
年上とか関係無いよ。
結局、相性が悪かっただけ。
+1
-3
-
425. 匿名 2021/05/07(金) 17:15:35
>>168
夫だ。
スペース相応のものを買ってくる。
コレクターなので、片付ければ片付けるほど物が増える。
あえて片付けないことにして、コレクションにぐるりと囲まれて寝ている+5
-0
-
426. 匿名 2021/05/07(金) 17:15:51
>>423
そういうのを聞くと、あんまり片付けられない私を
大事にしてくれる旦那を、私も大事にしないとって思うわ。+8
-0
-
427. 匿名 2021/05/07(金) 17:25:14
>>12
我々一般庶民の方が可愛い物が置いてあったり、お洒落なキッチンじゃない?!
何かおじさんの一人暮らしみたい+5
-0
-
428. 匿名 2021/05/07(金) 17:29:29
>>1
自分の部屋汚いしだらしないと思ってたけど、意外とそうでもないと気づいたわ+2
-0
-
429. 匿名 2021/05/07(金) 17:51:40
お顔はきれいな人なのに、こんなキッチンか。キッチンだけじゃなく他の部屋もたぶん汚部屋なんだろうな。美人なのにどこかエキセントリックな感じがする人+4
-1
-
430. 匿名 2021/05/07(金) 18:28:55
>>407
キンタローの汚部屋っぷりの方がヤバかったね。
小さい幼児がいるのに床に危険なものが散乱してた。
そのくせ子供をあずかってくれた保育士さんにネチネチいちゃもんつけてたから、
「自分の汚部屋の方がよっぽど危険なのに、何言ってんのキンタローは」
って炎上してた。
しかもキンタローは普通にSNSに汚部屋投稿してたから、部屋が汚いって自覚してなさそうなんだよな。
本人はマヒしてるのかね。+9
-0
-
431. 匿名 2021/05/07(金) 18:34:18
>>315
あぁあ。。わかります。
切れるはさみを処分しようっていう気持ちがぜんぜんわからない。+0
-0
-
432. 匿名 2021/05/07(金) 18:38:24
>>413
うちも母がそんな感じ。物を買いすぎるのもあると思う。
殺虫剤は30本、延長コード20本とかとにかく量がたくさんあった。他にもあらゆるものの数がたくさんある。食品も。
たくさんあるし処分もしにくいし、そのうち忘れてまた買って…の繰り返し。
家も狭いから、結局普段使うものは床とかテーブルに出たままになる。
不安もあるのかなあ。手元にないと不安、たくさんないと不安…みたいに。家族にいると大変ですよね。
+4
-0
-
433. 匿名 2021/05/07(金) 18:45:19
>>100
普通に散らかりがちな自分でも一緒に住めない…。
旦那さん綺麗好きなら我慢していたんだね…。+6
-0
-
434. 匿名 2021/05/07(金) 18:56:51
換気扇の上にも、あんなゴチャゴチャ置くとか衝撃だわ+4
-0
-
435. 匿名 2021/05/07(金) 19:05:11
旦那さん、綺麗好き、潔癖だったんね
洗ったお皿やコップをカゴに置く置き方にも拘っていて、ガサツだからほんとに嫌だ、別々に暮らしたいってテレビで言ってたものね…+3
-0
-
436. 匿名 2021/05/07(金) 19:22:27
なんで食器棚買わないんだろう…
棚みたいなのはあるけど、入りきらないなら物減らすか扉付きの棚もう一つ買えばいいのに。
メタルラックみたいなオープンな棚に収納するのは、マメな人しか無理だと思う。
どうしても視覚的にゴチャゴチャするし、ホコリもかぶるし。
てゆうか一人暮らし?で、こんなに物要る?+6
-0
-
437. 匿名 2021/05/07(金) 19:25:34
無駄に広くて使いにくそうなキッチンだわ
どんな間取りなんだろう
食卓テーブルはどこかしら?+3
-0
-
438. 匿名 2021/05/07(金) 19:30:36
>>421
わかる。
油と埃ですごいことになりそう。
極力なにも置きたくない。+4
-0
-
439. 匿名 2021/05/07(金) 19:31:00
田舎暮らしサイコーみたいなこと言って、てっきり丁寧な暮らしみたいなことしてるのかと思いきやまるっきり逆やん。+7
-0
-
440. 匿名 2021/05/07(金) 19:38:41
ゴミでは無さそう。一応使える物って感じ
引っ越し前後の汚れ方って感じ
引っ越ししてまだ片付いてないとか?
でも片付け後も、物が多そうなのが気になる。+1
-0
-
441. 匿名 2021/05/07(金) 19:41:51
>>404
慶應はMARCHじゃ無いけど。ちょこっと気になってしまったw+4
-0
-
442. 匿名 2021/05/07(金) 19:42:36
これ台所なの?
ダイニングキッチンなの?+0
-0
-
443. 匿名 2021/05/07(金) 19:58:15
>>25
引っ越してきたのは離婚してからではなくて夏って書かれてるよ+1
-0
-
444. 匿名 2021/05/07(金) 21:12:58
>>405
そもそも物が見えてないからね…
注意力が散漫だから、半径30センチくらいしか見えない。物が積み重ねてあっても油絵みたいな点描画みたいな感じでソフトフォーカスというか、ひと繋がりの背景みたいな感じ。
汚部屋住人の私の話だけど…。+3
-0
-
445. 匿名 2021/05/07(金) 21:17:28
>>431
とにかく不思議な不安感に包まれてるから、本当にすぐ買えるもの以外は捨てられないし、いざという時に使えると思うとなかなか…。鉄系は捨てにくいのもありますよね。+1
-0
-
446. 匿名 2021/05/07(金) 21:20:25
>>387
汚部屋住人の主婦だけど、発達診断されなかった。汚部屋と鬱気味なだけでは発達診断されないみたいだわ。めちゃくちゃ部屋汚くて、いつも写真撮ったらビックリする。ビックリするけどどうして良いかわからないし、物が減る不安感が強いから困る。+0
-0
-
447. 匿名 2021/05/07(金) 22:35:36
>>330
メルカリの出品者でネイルも綺麗にしてて(出品する商品と一緒にうつってる)出品するものもオシャレな服が多くてオシャレさんなのかなー?って思ったんだけど、どうみても周りに物が散らかっていたりホコリが写真でもはっきり確認できたり…
身なりは綺麗にしていても部屋が綺麗とは限らないんだなと思った。+2
-0
-
448. 匿名 2021/05/08(土) 00:49:56
私無理だわ+5
-0
-
449. 匿名 2021/05/09(日) 21:16:16
片付けてあげたい。アフターは飲料系を棚の下においているけど、メインに置かないと。ドリンク、つまみ系がセンター。気迷いで作る料理系は透明の引き出しじゃないよ。
ないわ→買うのループになりやすい。
誰でもそうだけど年齢と共に視野も狭くなるから、広すぎる在庫管理は難しいんじゃないかな。
うちの母親も棚の把握出来なくなって、上の棚には入れないように言ってる。
栄養バランスは置いておいて、ドリンクみたいにすぐにいるがセンター、作って食べるは頻度で一軍二軍決めないと乾物はここ、小麦粉系はこことかするとごちゃまぜになるかも。+1
-0
-
450. 匿名 2021/05/31(月) 11:09:20
>>401
『ウチ、断捨離しました』出ましょう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
女優の熊谷真実(61)が6日、自身のインスタグラムを更新。自宅の台所を整理整頓したことを報告し、ビフォーアフター写真を公開した。