-
1. 匿名 2021/05/06(木) 15:48:05
彼氏の母親に誕生日や母の日にプレゼントを送るのって普通なんですか?
主はそういうのは気持ち悪いと思ってしまいます。
結婚しているならまだ分かりますが、結婚の話が出ている訳でもないのに外堀固めてる感とか媚びてる感じが苦手です。
周りの友達は相手の母親に尽くしている子が多くて、まず自分の親に尽くすのが先なんじゃないかといつも疑問です。
皆さんは彼氏の母親にこまめにプレゼントしていますか?+22
-61
-
2. 匿名 2021/05/06(木) 15:48:55
>>1
やらない+160
-0
-
3. 匿名 2021/05/06(木) 15:48:58
しませんし、渡すのが普通ではないです+139
-0
-
4. 匿名 2021/05/06(木) 15:49:22
しない。する必要もないと思う。+97
-0
-
6. 匿名 2021/05/06(木) 15:49:24
+7
-0
-
7. 匿名 2021/05/06(木) 15:49:26
したことない。
下心みえみえだよね。+51
-0
-
8. 匿名 2021/05/06(木) 15:49:29
結婚するかもわからない
彼氏の母親にはあげない
家族ぐるみとか家でご馳走になったりしているような間柄だと別だけど+74
-0
-
9. 匿名 2021/05/06(木) 15:49:48
プレゼントは気持ち。
ないならあげなくてよい。+11
-1
-
10. 匿名 2021/05/06(木) 15:49:56
まぁ息子の彼女から誕生日プレゼントとか貰えなかったらイラッとはくる
口や態度には出さないけどね+2
-47
-
11. 匿名 2021/05/06(木) 15:49:56
>>1
別れたときに気まずくなるだけ
面倒くさい女+8
-6
-
12. 匿名 2021/05/06(木) 15:50:19
>>1
私もそういうのはないなー。
義理の母になったらするようになったけどね。
彼のお母さんも嬉しいのか謎だよね。+31
-1
-
13. 匿名 2021/05/06(木) 15:50:24
>>1
しないけど、
本人がやりたいなら別にいいと思う。+9
-0
-
14. 匿名 2021/05/06(木) 15:50:24
自分が誕生日に向こうから貰ったなら返すかも
何も貰ってないのに渡す必要ないたかが彼氏なのに+24
-0
-
15. 匿名 2021/05/06(木) 15:50:31
>>1
別れる可能性があるから親しくなるのが嫌。+22
-0
-
16. 匿名 2021/05/06(木) 15:50:33
>>1
やったことない、他人だし義母になっても旦那はやってるけど私はやってない+6
-1
-
17. 匿名 2021/05/06(木) 15:50:35
夫と3年付き合って結婚したけど、交際中は私からって母の日は贈ってなかったよ
夫に選ばせて夫が渡す事はしてたけど+8
-0
-
18. 匿名 2021/05/06(木) 15:51:11
>>10
下手くそか+5
-0
-
19. 匿名 2021/05/06(木) 15:51:18
彼と結婚したいの??
+2
-0
-
20. 匿名 2021/05/06(木) 15:51:22
トピタイ見て、
トピ文「彼ママへのプレゼントは何が良いですか?」
コメント「やめとけ」
の流れだと思ったw+10
-0
-
21. 匿名 2021/05/06(木) 15:51:32
>>1
もし別れたら気まずくない?
息子の元カノからもらった物とか、手元に置いておきたくないな+10
-1
-
22. 匿名 2021/05/06(木) 15:51:35
>>1
付き合ってかなり長かったり、家族ぐるみの付き合いがあるならいいんじゃない?もはや娘のように接してもらってるとか。
関係性によると思う。
でもプレゼントって誰かに強制されてやるものじゃないと思うし主さんが気持ち悪いやりたくないって思うなら全然やらなくてもいいと思うよ。+12
-0
-
23. 匿名 2021/05/06(木) 15:51:36
家にお邪魔する時の手土産のお菓子ぐらいしか渡したことない。+7
-0
-
24. 匿名 2021/05/06(木) 15:51:40
ハンカチあげたよ!+1
-0
-
25. 匿名 2021/05/06(木) 15:51:45
>>1
>周りの友達は相手の母親に尽くしている子が多くて、まず自分の親に尽くすのが先なんじゃないかといつも疑問です。
敢えて言わないだけで自分の親にも尽くしてるんじゃない?
『尽くしてるよ』なんてわざわざ言わないわ。+8
-1
-
26. 匿名 2021/05/06(木) 15:51:51
>>1
彼氏の母には何もしない
息子の彼女から母の日にプレゼント貰っても微妙な気分になると思う+13
-0
-
27. 匿名 2021/05/06(木) 15:52:31
せいぜい彼と旅行に行ったら一緒にお土産選ぶ程度だよね。+4
-0
-
28. 匿名 2021/05/06(木) 15:53:27
やったことも考えたこともないし、結婚してないのに彼氏の親族の誕生日とか知る機会もないよね。+6
-0
-
29. 匿名 2021/05/06(木) 15:53:43
彼の実家に遊び行く日がちょうど誕生日だったらお花くらい準備するかもしれないが、普通はしない。+5
-0
-
30. 匿名 2021/05/06(木) 15:54:02
普段の距離感次第だなー。
元彼母とめちゃくちゃ仲良くて2人で出かけたりしてたからプレゼントもしたことあるけど結婚してから義理親にとくに何もしてない笑
元彼が幼なじみで昔から知ってたから母親とも仲良かっただけ。+3
-0
-
31. 匿名 2021/05/06(木) 15:54:09
誕生日に貰ったから、私もあげたよ。
でも、母の日は変だと思う+4
-0
-
32. 匿名 2021/05/06(木) 15:54:43
>>1
やらない。
主さんの言う通り、やるなら自分の親が先。+1
-1
-
33. 匿名 2021/05/06(木) 15:57:15
結婚前はしたことないけど、する人はするよね母の日とか。外堀埋めてるとは思うけど、気持ち悪いとまでは思わないかな。実際、自分が母の立場で息子の彼女から贈られたら、なんだかんだ私は嬉しいかなと思う。でもあげない人の方が多いし、わざわざあげなくて普通だと思います。+6
-0
-
34. 匿名 2021/05/06(木) 15:58:05
順番があって、結婚したらでいいんじゃない?
親族攻めていくって彼氏からしたら「この女結婚する気?」って引くよね。
まぁ、彼氏がどう思うか?ってことじゃない?
私ならそんな女は嫌いだよ、男としても。気持ち悪い。+5
-1
-
35. 匿名 2021/05/06(木) 15:58:21
しないし、聞いたことない
プレゼントされる側も微妙な気持ちにならないかな?+4
-0
-
36. 匿名 2021/05/06(木) 15:58:43
>>1
そういう子は自分の親にやってるから自然と出来るんだよ
自分の心配だけしてればいい+7
-0
-
37. 匿名 2021/05/06(木) 15:59:15
>>1
バレンタインにチョコとか渡してました
正確には当時の彼氏の分と一緒に彼氏に渡してました
+1
-0
-
38. 匿名 2021/05/06(木) 16:00:22
それはやり過ぎ、
過ぎたるは及ばざるが如し+3
-1
-
39. 匿名 2021/05/06(木) 16:01:12
叔母が息子の彼女から母の日もらったって喜んでたよ。別にあげないのが普通だと思うし、私もその話を聞いたときは外堀固めてるなーとは思ったけど、叔母が喜んでたし、私もいつかもしもらえたらなんだかんだ嫌な気はしないかなと思うので、別にそれはそれでいいんじゃないかね。ただ、私はやったことないしやろうとも思わないかな。+4
-0
-
40. 匿名 2021/05/06(木) 16:01:19
付き合ってる時毎週のように
家に遊びに行ってたから母の日は
毎年プレゼントしてた
あまり顔合わせたことなければしない+1
-0
-
41. 匿名 2021/05/06(木) 16:03:08
>>1
お友達だって、実の親ないがしろにしてまで彼ママに尽くしてるわけじゃないと思う。
母の日に実親に贈るから、彼の代わりに彼ママにも贈ってるんじゃない?
私は彼ママに彼名義で贈っていたけど、とても喜んでたって聞いた。車がないのに、わざわざ地元の離れた神社に私の為にお守り買って来てくれた時は、凄く嬉しかった。今でも素敵な思い出として取ってある。+4
-0
-
42. 匿名 2021/05/06(木) 16:03:19
関係性にもよるだろうし、別にあげてる人たちはそれでそれでいいんじゃないかな。まず自分の母親に尽くすのが先って言ってるけど、自分のお母さんにもちゃんと毎年あげて、かつ彼氏のお母さんにもあげてる人だっているだろうし。+2
-0
-
43. 匿名 2021/05/06(木) 16:03:39
付き合って3年くらい経った頃から
旅行や、おうちに招待される機会があって
私の誕生日にプレゼントを用意してくれたので
こちらもお返しという形でプレゼントしています。
お誕生日ももらっていなかったら返さないし
会う事も少ないような間柄ではそもそもあげないですね。+3
-0
-
44. 匿名 2021/05/06(木) 16:04:45
>>38
媚売る女はろくなもんじゃない。+1
-1
-
45. 匿名 2021/05/06(木) 16:05:01
私はやらないけど、気持ち悪いとまでは思わないよ。好きな人のお母さんにも気に入ってもらいたいって、なんか可愛いなって思っちゃうけど。+1
-0
-
46. 匿名 2021/05/06(木) 16:05:10
してないな。
彼氏の母親からしても、息子の彼女からのプレゼントって欲しい?純粋に嬉しいものかな?
主と同じ印象を持つ(媚びてるというか)母親も多いと思うよ。
結婚後は表面上必要だと思うけど。
+4
-0
-
47. 匿名 2021/05/06(木) 16:06:17
結婚してプレゼントあげたりイベントごとを一回でもやるとずっとやらないといけなくなるから徹底してやってない!
自分の親ならあげたりあげなかったりとかしてるけど義親はしてない+0
-0
-
48. 匿名 2021/05/06(木) 16:08:28
>>1
自分の親に尽くすべきとも思わないけどな
家庭の事情によるんだから+0
-1
-
49. 匿名 2021/05/06(木) 16:09:48
>>1
私は母親側だけど、ただお付き合いしてるだけなのに何か貰うのは本当に嫌。以前、息子の彼女から母の日だからとハンカチを貰ったので、翌月の彼女の誕生日にお返しを渡そうとしたら、もう別れてた。+4
-0
-
50. 匿名 2021/05/06(木) 16:10:44
多分だけど、彼氏のお母さんにあげるくらいだから、自分の親にもちゃんとやってるんじゃないかな。外堀埋めてるとか、気に入られたいとかいう打算も少なからずあるだろうけど、こういうことする人って、そもそも贈り物選んだり渡したりするのが好きでマメな人なんだと思う。今年のお母さんへの母の日何にしようかなって考えた時に、ついでに彼氏のお母さんの分も買ったりするんじゃない?どうせ彼氏本人は母の日なんて贈ってない人がほとんどだろうから、彼氏のお母さんかわいそうだからついでにあげよう、みたいな。私は結婚が決まるまで付き合ってる人のご両親に会ったことがなかったから、贈ったことないけど、気持ちは分かるかな。+5
-0
-
51. 匿名 2021/05/06(木) 16:12:30
>>1
時と場合による。
まず母の日はしない。彼の母であって私の母ではないし。
彼とデートした日がたまたま彼母の誕生日ならケーキを買って彼に渡しといてって渡すぐらいはするかな?+4
-0
-
52. 匿名 2021/05/06(木) 16:13:44
母の日は、彼氏がプレゼントを選ぶ時に一緒に選ぶくらいはしたけどそれくらい。
彼氏と主さん別々にプレゼントするってこと?
結婚してからも別々に用意しないといけなくなりそう。+2
-0
-
53. 匿名 2021/05/06(木) 16:15:10
関係性にもよるでしょ
お母さんと仲良いならプレゼントしても別におかしくないし、そうじゃないなら貰っても逆に困りそう+0
-0
-
54. 匿名 2021/05/06(木) 16:15:52
>>36
ベストアンサー+1
-0
-
55. 匿名 2021/05/06(木) 16:16:18
>>1
やりたくないけど私の誕生日に必ずプレゼントくれるから、しょうがなくお返し的に渡してる。面倒くさい。+0
-0
-
56. 匿名 2021/05/06(木) 16:16:56
結婚もしてなくて
仲良くもない彼氏のお母さんなら
やるわけない!
お金のムダじゃーい!
彼氏と行った旅行先のおみやげ
ぐらいは買うかな+1
-0
-
57. 匿名 2021/05/06(木) 16:23:00
>>1
主さんのお友達たちは、自分のお母さんにはあげてないけど彼氏のお母さんにはあげてるって言ってたの?彼氏のお母さんにあげるくらいだから、自分のお母さんの母の日や誕生日とかちゃんもやってるんじゃない?+1
-0
-
58. 匿名 2021/05/06(木) 16:25:44
>>5
角度が悪いにしても酷すぎるね
もはや性別すら分からないレベル+24
-1
-
59. 匿名 2021/05/06(木) 16:26:14
そうなると彼も主の母親にプレゼントしないといけないみたいな雰囲気になりそうだしなー
翌月にはお父さんにもってなるかも+1
-1
-
60. 匿名 2021/05/06(木) 16:29:21
>>8
元カレの弟の元カノがカレママと仲が良かった。
カレママが、この元カノがお気に入りで、親族の人にも「未来のお嫁さん」「娘」と紹介していた。
弟の浮気が原因で別れてしまったそう。
その後、浮気相手と付き合うようになると、カレママが私に急接近。
「●●ちゃんはネイルしてくれたー」「●●ちゃんは、××に連れて行ってくれたー」と毎度毎度話してくる。
カレシがいない時に。明らかに催促でした。
カレママの誕生日が近づくと彼氏から「●●ちゃんは、毎年母親に誕生日プレゼントあげていた」「俺も母親とプレゼント交換している」と圧が。
とりあえずプレゼントやケーキ、食事を私が全て手配。プレゼント(デパコス)を渡したら「私、コレ使わない」と一言。
隣にいた元カレはノーコメント。後日、「母親が好きそうなもの用意するとか、もっと上手くやれよ」と言われました。
その後は、元カレよりもカレママと過ごす時間が圧倒的に多くなり、自分は介護ヘルパーなのか?一体、この家で何をしているのか分からなくなってきた。友人とも会えなくなり、これはおかしいぞと気がつき、逃げました。
+5
-0
-
61. 匿名 2021/05/06(木) 16:43:09
>>1
え、聞いたことない
読んで私も気持ち悪いって思ったよ+1
-0
-
62. 匿名 2021/05/06(木) 16:43:15
無い無い。
ただ、出かけたとき凄く美味しくて自分用とお土産に実家に買う時ついでに買った事は有るけど。+0
-0
-
63. 匿名 2021/05/06(木) 16:43:24
>>5
たくさんお金をプレゼントしてそう(税金)+6
-1
-
64. 匿名 2021/05/06(木) 17:06:15
>>12
我が子が誰もしないなら喜びそう
我が子がしっかりしてるなら比べられそう…+1
-0
-
65. 匿名 2021/05/06(木) 17:20:44
結婚してからも各々選んであげてるよ
相手の親であって私の親ではない+2
-0
-
66. 匿名 2021/05/06(木) 17:38:26
>>1
めちゃめちゃ仲良くて、普段からよくしてもらってるなら軽いプレゼントをあげたいって気持ちにはなるかな。
贈り物って気持ちだから、自分がしてあげたいとおもったらすればいいんだよ+0
-0
-
67. 匿名 2021/05/06(木) 17:51:29
しなくていいと思う
したい人はすればいいと思うけど、無理にするもんじゃないよね
ずっと続けないといけなくなるしね+0
-0
-
68. 匿名 2021/05/06(木) 18:02:52
>>1
素人さんの画像貼るのやめなさいよ。
イジメと同じだぞ。
+0
-0
-
69. 匿名 2021/05/06(木) 18:03:57
周りから固めていくタイプですか?やめなはれ+0
-0
-
70. 匿名 2021/05/06(木) 19:21:42
9年付き合ってた彼氏の親に、彼氏が何もしないから母の日にエプロンとかポーチプレゼントした事ある。
迷惑だっただろなー。
今思えばする必要なかったよね。+1
-1
-
71. 匿名 2021/05/06(木) 19:46:34
もちろんしないし母親の立場でも「なんなん?この子」って思うわ+2
-0
-
72. 匿名 2021/05/06(木) 20:32:26
古希のお祝いに呼ばれたからその時初めてプレゼントあげたら次の年私の誕生日プレゼントをくれたからそこから毎年交換してます
ただ、結婚しているわけではないから母ではないかな?と思って母の日にプレゼントはしてません+1
-0
-
73. 匿名 2021/05/06(木) 20:48:55
外堀固めるなら、お母さんへプレゼントさせたりお土産買うように彼氏に促すかな。彼が今までプレゼントとかしないキャラだと効果高い。あの子と付き合うようになってから息子が優しくなったと思ってもらう。+2
-0
-
74. 匿名 2021/05/06(木) 21:49:31
主です。トピたつと思ってなくて少し驚きました。
私の周りで彼氏の親にプレゼント渡してる子は自分の親に対しては母の日も誕生日もスルーで、彼氏の親にだけプレゼントするっていう子しかいなかったのですが、やっぱり打算的な子が多いので、そういうことなのかなって思いました。+0
-4
-
75. 匿名 2021/05/06(木) 23:26:46
>>58
いや、だからもうクーちゃんにしか見えないよ!+1
-0
-
76. 匿名 2021/05/07(金) 00:11:17
絶対やめたほうがいいよ。結婚したとして、何十年も続けるの大変だよ。義母のこと嫌いになるかもしれない。色々あるんだよ結婚したら。母の日と誕生日両方やってたら倍大変。後悔しかないよそんなの。
いい嫁アピール、初めからしなければよかった…飛ばしすぎなければよかった……っていう話、ガルでもたくさん聞くよ。+0
-0
-
77. 匿名 2021/05/07(金) 05:25:36
>>26
私息子いるおばさんだけどこれだと思う+0
-0
-
78. 匿名 2021/05/07(金) 07:14:08
私の誕生日に彼のお母さんがプレゼントくれた事から始まって、毎年プレゼント貰ってるし渡してる。媚びとか言う人もいるかもだけど私は人にプレゼントするのが楽しいから勿論自分の親にも友達にも彼氏にも同じようにプレゼントするかな〜
自分のこと考えてくれて、プレゼント貰えるのって純粋に嬉しい!!+2
-0
-
79. 匿名 2021/05/07(金) 15:06:00
>>5
トピ画に釣られてきちゃったw+0
-0
-
80. 匿名 2021/05/07(金) 16:41:20
>>74
主がその子のこと嫌いだってことは分かった+1
-1
-
81. 匿名 2021/05/07(金) 21:35:50
あげるよー。
大好きな彼の母親だから喜んで欲しいし、彼も喜んでくれるのが何より嬉しい。
喜んでもらいたい女友達にプレゼントするのと同じ。
ちなみにもちろん実母は毎年あげる!+0
-0
-
82. 匿名 2021/05/07(金) 21:37:59
>>70
彼母は絶対嬉しかったと思うけどなー!!+0
-0
-
83. 匿名 2021/05/09(日) 06:01:16
私は結婚の挨拶に行った時に、今まで母の日や誕生日にプレゼントをくれなかったから結婚反対だって言われたよ。
2回くらいしか会ったこと無かったし、結婚前に母の日なんてあげること考えてなくて。
それで喧嘩して、結婚後も疎遠だよ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する