ガールズちゃんねる

GWを別の時期にずらせるとしたら

56コメント2021/05/06(木) 23:46

  • 1. 匿名 2021/05/06(木) 15:37:51 

    4月に新年度が始まり、5月早々大型連休ってなんとなく仕事とかに差し支えないですか?
    もしずらせるならいつが良いと思いますか?
    私は6月あたりがいいなあと思ったり。

    +47

    -9

  • 2. 匿名 2021/05/06(木) 15:38:43 

    6月賛成

    +101

    -5

  • 3. 匿名 2021/05/06(木) 15:39:05 

    1月のお正月のあとにGWくっつけてもらいたい

    年末年始はとにかく
    寒いんじゃ

    +26

    -3

  • 4. 匿名 2021/05/06(木) 15:39:17 

    GWを別の時期にずらせるとしたら

    +4

    -0

  • 5. 匿名 2021/05/06(木) 15:39:47 

    6月、7月

    +6

    -0

  • 6. 匿名 2021/05/06(木) 15:39:49 

    6月は祝日ないから丁度いい気がする。

    仕事にも慣れてきて、溜まった疲れをリフレッシュするにも良さそう。

    +59

    -3

  • 7. 匿名 2021/05/06(木) 15:39:59 

    個人で決められるようになって欲しい
    なんでみんな一斉にやる必要があるんだろ、渋滞するだけなのに

    +65

    -1

  • 8. 匿名 2021/05/06(木) 15:40:03 

    暑過ぎる8月か寒過ぎる2月

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2021/05/06(木) 15:40:22 

    >>1
    休みの無い月に配る

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2021/05/06(木) 15:40:30 

    >>1
    6月はカレンダー的にも良いし、仕事や学校のカリキュラムも落ち着いてるけど、梅雨なんだよね。一週目ならぎりぎり大丈夫なのかな。

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/06(木) 15:40:32 

    6月は梅雨だから、雨ばかりでお出掛けに影響しそう

    5月は季節的にはいいよね!10月とかもいいかも。

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/06(木) 15:40:41 

    >>7
    有給休暇

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/06(木) 15:41:06 

    >>1
    私も6月がいいなって思いました。6月は祝日無いもんね。のび太も嘆いて、ドラえもんの道具でぐうたら感謝の日って作ってたね

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2021/05/06(木) 15:41:14 

    >>1
    お盆休みと引っ付けて海外旅行が理想。

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2021/05/06(木) 15:41:20 

    >>10
    あー、梅雨があったか。

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/06(木) 15:41:44 

    気候が安定してる10月がいいな
    5月も嫌ではないけどGW終わってからの怒涛の税金地獄でお金がなくなるから困る笑

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/06(木) 15:41:54 

    >>4
    懐かしいwミス・ゴールデンウィークw

    私が見た範囲だとワンピースで露骨なダイナマイトボディじゃないのこの人ぐらいだ

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/06(木) 15:42:13 

    >>7
    うちの会社、GW分は好きな時に振り替えていいってなってる。グローバル企業だから日本以外は休みじゃないし、出勤してもやることある。

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2021/05/06(木) 15:42:36 

    >>8
    出掛けたがらなくて経済回らなさそう笑

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/06(木) 15:43:24 

    6月はせっかくの連休も梅雨に当たって台無しにならない?
    コロナ禍に限り6月にすれば良いのにとは思ったけど。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/06(木) 15:44:07 

    >>8
    8月GWは子供も夏休みでさらに混みそうやな~

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/06(木) 15:44:07 

    >>16
    今日車の税金払えって来たわ…

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/06(木) 15:44:23 

    >>18
    それいいな。うちも海外との取引がメインなのにGWは一斉に休み。
    取引先は休みじゃないからGW前後はめちゃくちゃ忙しい

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/06(木) 15:44:29 

    >>7
    海外と平気で1ヶ月休めるよね
    その分旅行で長期滞在出来るから羨ましい
    日本は休みが取りにくい、給料が安いから辛い

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/06(木) 15:44:47 

    丸々動かせなくてもいいから、6月に祝日あったらいいなーとは思う

    (おおっ、今年も10月に祝日ないぞ・・・)

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/06(木) 15:45:47 

    6月は梅雨で出かけれないかもだから10月がいいな。

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/06(木) 15:46:31 

    >>2
    6月は梅雨だから嫌だな

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/06(木) 15:47:09 

    >>8
    台風や雪の日に自由に使える制度ほしいよね。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/06(木) 15:48:04 

    年始の休みから夏休みまで長いから5月はちょうどよい気もする

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/06(木) 15:48:22 

    3日間の祝日を月曜日に配置して土日月の3連休にしたい

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/06(木) 15:48:43 

    >>7
    だねー
    まず連続で休暇もらえないのが当たり前な日本がおかしい話だよね

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/06(木) 15:52:06 

    6月はボーナス前でお金もないし、梅雨なので困る。

    台風シーズン後の10月下旬でお願いしたい。

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2021/05/06(木) 15:54:04 

    年度末からGW連休見越してスケジュール詰め込むのほんと辛い
    営業日が少なくなっても仕事量減らないしむしろ新年度雑務増えてる時期だし

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/06(木) 15:55:47 

    >>24
    学校も夏休み長いから羨ましかったなぁw

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/06(木) 15:56:26 

    >>10
    梅雨を避けて北海道に旅行客が集中しそう

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/06(木) 15:56:28 

    >>1
    でも連休ずっと雨とかだとやだなー

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/06(木) 15:59:49 

    5月に連休があると学校とか会社とか行きにくくなりそうだと思う。
    6月は祝日がなくていいけど梅雨だしなぁ…
    3連休ぐらいをバランスよく欲しいな。
    長期連休はどこも混むし結局家にいることが多いな。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/06(木) 16:01:20 

    そもそも大勢の人が一斉に連休に入るというのが良くないような気がする
    毎年高速道路に長蛇の列ができて何時間も車内で浪費するなんて効率が悪すぎる
    それよりは好きな時に有休を連続してとれるようにした方が良い

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/06(木) 16:04:26 

    >>1
    6月~7月半ばまでは梅雨の時期だし、蒸し暑くて天気が悪いとかの心配がある
    9月までは台風が心配
    だから気候的には今のままか、10月がいいかな

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/06(木) 16:04:43 

    6月は休日ないからとか言ってる人草生えすぎ
    ゴールデンウィークごと6月にしたら、5月の祝祭日がなくなるだけ

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2021/05/06(木) 16:07:15 

    >>13
    ぐうたら出来る事を感謝して、みんなステイホームしたらいいよね。

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/06(木) 16:12:38 

    >>2
    雨が嫌いで雨の多い梅雨時は出掛けるのが憂鬱。家に居ればいいから大賛成。

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2021/05/06(木) 16:43:51 

    5月の真ん中がいいです。
    月末月初はやめてほしい。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/06(木) 16:45:45 

    ゴールデンウィークを心の支えにして年度始めを乗り切っています。
    遠すぎるともたない。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/06(木) 16:47:46 

    夏の暑い時期がいい。しんどいから。

    もうすでに今5月病にかかってる

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2021/05/06(木) 16:51:37 

    11月は?10月なんて大学生は後期が始まったばっかりだよ。

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2021/05/06(木) 17:13:29 

    >>7
    連休少ないから集中するから拡散の意味で作ったのが、9月の連休とハッピーマンデー言われる祝日を月曜日にする案
    あんまり意味がなかった

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/06(木) 17:19:03 

    私も六月位がいいなとおもう。
    蒸し暑い時に休みが欲しい。
    5月は気候的には楽な時期だから。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/06(木) 17:20:53 

    湿気と雨で体調悪くなるから6月で。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2021/05/06(木) 17:27:27 

    暑いの嫌だから休日のない8月にしてほしい

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/06(木) 17:41:52 

    4月に2回週末三連休、5月なかばには回金~月の四連休が一回あるようにしてほしい。長く休みが繋がると辛い。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/06(木) 18:02:15 

    >>1
    大型じゃなくてもいい、毎月分散してほしいな〜
    もしくは秋に大型連休ほしいかも、夏バテの疲労を引きずったあたりにじっくり休息したいな

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/06(木) 18:21:58 

    >>1
    5月に大型連休ってうまくできてると思う。5月病っていうのもあるし、4月から始まってしっくりいってない人にとっては休めるのは貴重。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/06(木) 18:52:09 

    GWの休みはそのままに、6月に祝日がほしい。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/06(木) 18:54:14 

    5月下旬
    高原も新緑が綺麗になるし、暑くもなく寒くもない爽やかな季節

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/06(木) 23:46:34 

    3月下旬に春分の日と抱き合わせでってのはどうかな
    引っ越す人もまとまった時間ができるし、送迎会もしやすくなるし、子どもの新年度準備もゆっくりできる
    私はサービス業だから忙しいだけだけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード