-
501. 匿名 2021/05/06(木) 15:47:07
>>447
誰か、裕福な家庭は不登校にならないとでも言いましたか?+0
-0
-
502. 匿名 2021/05/06(木) 15:47:26
逃げ場は多い方がいい。学校がしんどいなら家にいればいいけど、家がしんどくなったらそれこそこの子自殺しちゃうんじゃない?+4
-1
-
503. 匿名 2021/05/06(木) 15:48:58
>>1
ここのトピ全体がイジメだから
おばさんには響かないみたい+0
-11
-
504. 匿名 2021/05/06(木) 15:49:49
この子、大阪から沖縄に来て割と長いのに
コテコテの関西弁だよね
普通子供はそれぐらいすると前の方言は薄れて
地元の言葉になるはずなんだよね。
家庭で関西弁喋っててもどんどん薄れてイントネーションが変わっていくもんなんだよ
地元の子どもといかに交流してこなかったかがよくわかる+21
-1
-
505. 匿名 2021/05/06(木) 15:50:54
>>135
口悪いわ、中学生にいい歳って何よ?
アナタこそいい歳して文章読みづらいんだよ。
句点と読点の使い方お勉強しなよ。+47
-17
-
506. 匿名 2021/05/06(木) 15:53:14
>>1 言っている事は分からなくはないけど、たかがYouTuberで成功してるとでも勘違いしてる子供が言っても説得力ないんだよね。元ひきこもりから今は企業で成功しているみたいなのか、東大出ましたとかならね。
+8
-0
-
507. 匿名 2021/05/06(木) 15:55:02
亀田一家と似たり寄ったりな家庭ぽい+2
-0
-
508. 匿名 2021/05/06(木) 15:55:03
責任取る気ないなら発言は控えた方がいいよね
+0
-0
-
509. 匿名 2021/05/06(木) 15:55:22
>>205
小学校はそれで行かなくなったらしいけど、なら中学校を行かない理由は⁇
中学は通う前から行かないって宣言したけど、小学校と先生も違うし、同級生もいろんな学区から来て増えたよね。そこで、そういう新しい人たちに出会わないで行かないと決めてしまうのはもったいないと思う。+38
-0
-
510. 匿名 2021/05/06(木) 15:56:09
>>53
この子と言うかこの親子の商法が通用するのも義務教育の間だけってDaiGoとひろゆきが言ってた。+10
-0
-
511. 匿名 2021/05/06(木) 16:03:47
何当たり前の事を普通に言ってんの?+3
-0
-
512. 匿名 2021/05/06(木) 16:04:03
>>241
色白でスケキヨ感があるとかかしら?
+64
-1
-
513. 匿名 2021/05/06(木) 16:04:22
>>138
後の事はどう責任取るの?+0
-7
-
514. 匿名 2021/05/06(木) 16:05:53
連休明けに学校に普通に行く人数と行かない人数をはっきり出してから言いなよ。自殺が沢山?沢山ではないよ。
子供達に、辛い状況なら近くの大人に相談しよう、ならわかるけど、行かなくていいよって・・・行かないでその後どうなるかまで想定していないよね。+0
-0
-
515. 匿名 2021/05/06(木) 16:07:59
でてこないでほしい+1
-0
-
516. 匿名 2021/05/06(木) 16:08:02
自分に言い聞かせてるみたい+1
-0
-
517. 匿名 2021/05/06(木) 16:09:15
子供を金稼ぎの道具にするのはいよいよ人として終わってるわ。+3
-0
-
518. 匿名 2021/05/06(木) 16:12:31
ゆたぼん、ガル民たちには嫌われてるけど、実際5月の連休明けで不登校になる子どもたちいるじゃん
その子たちには、自由に生きろ、死んだらあかんって、同じ子供目線で言ってもらえたら、少しは心に響くかもなって思ったよ
ゆたぼんは、悪い子じゃないと思うわ
まぁ、好き好みは色々あるからなんとも言わんけど、そう悪く言わんといてあげてほしーわ
+6
-12
-
519. 匿名 2021/05/06(木) 16:14:05
>>510
いいじゃん、義務教育の間だけだって
あと3年は稼げるじゃん
それから高校に行ったって遅くないし
+3
-1
-
520. 匿名 2021/05/06(木) 16:14:10
ワンピみたいな格好もダサい
型にはまるのが嫌なんかしらんけど、別の型にカッチリはまって気が付いてないところも滑稽+8
-0
-
521. 匿名 2021/05/06(木) 16:15:28
>>519
小中行ってないのに高校はサラりとは行けないでしょ+10
-0
-
522. 匿名 2021/05/06(木) 16:15:38
>>518
学校に行かなくなった理由が軽すぎて、同じくくりにされたくない+12
-0
-
523. 匿名 2021/05/06(木) 16:15:45
>>75
だとしたら、二度と戻ってこない十代を学校に通うことすら許されないって可哀相だな。学校はだるいことも沢山あるけど、社会人になると同世代ばかりで過ごす事って実は結構貴重だったと気づくからね。対人関係の練習+同世代だからこそ共感出来る感情のやり取りだったりがあって、まぁ嫌なことは確かに沢山あるけどね(笑)+36
-0
-
524. 匿名 2021/05/06(木) 16:21:09
>>469
漢字ドリルや計算ドリルとかやってんじゃない?
沖縄で生活するなら、足し算引き算掛け算割り算ができて、ひらがなカタカナよめて、かんたんな漢字が読めたら生きていけるじゃん+3
-0
-
525. 匿名 2021/05/06(木) 16:22:32
>>521
沖縄の高校なら行けるでしょ
私立高校なら名前書けば受かる学校があるんじゃない?
都内とは別よ+3
-4
-
526. 匿名 2021/05/06(木) 16:24:53
>>509
まずはYouTube見てみたら?
ちゃんと説明してるから。+0
-26
-
527. 匿名 2021/05/06(木) 16:25:03
>>135
気付いて足掻いたところでどうするの?
うちの親は足掻いたら謝るまで食事なし、何で生きてるの?って罵倒の刑だったけど。
そういう親だったらどうするの?それでも足掻けと?+28
-4
-
528. 匿名 2021/05/06(木) 16:25:04
>>497
親が陰でアレコレ言われたくないから無理にでも子供を学校に行かせるのかな?風評被害というか、そんなこと親がいちいち気にしてないでドンと構えてなよ!って感じだなぁ
イジメで行けなくなってるのにお子さんかわいそうだね+17
-0
-
529. 匿名 2021/05/06(木) 16:33:12
>>144
自由って自己責任なんだよね。この子はまだ親がついてる年齢だからいいかもしれないけどそのうち誰も守ってくれなくなるから自分で生きていく力をつける練習段階を踏んでいくのが学校生活だの思うのよ。
努力もせずに今が楽しけりゃいいじゃん的な生き方をしてきたツケはいつか来ると思う。+26
-0
-
530. 匿名 2021/05/06(木) 16:33:51
>>1
私は逆にユーチューバーやってこれだけの非難うける毎日より、学校に行った方がましに思える。
学校の中だけの問題で終わるし、世界中に顔バレしないし。+15
-0
-
531. 匿名 2021/05/06(木) 16:35:54
>>497
裏でどうせ親が子供をゆたぼんの真似させて不登校YouTuberにさせたいんでしょ
ママ友に言われたのかわからないけど、そんなこと言う人たちがいる環境なら学校行かない方がいいんじゃないのって思う
学校行かない=勉強しないではないし、合う学校や学ぶ場所を選べる時代だと思う
給食や行事のときだけ行くとか、卒業証書破るとか、ゆたぼんの親の考えには全く賛同出来ないけどね+18
-0
-
532. 匿名 2021/05/06(木) 16:37:27
>>43
逆に敵対してるはずの大人の方がすごいまともなこと言うよね。グレタはトランプ、こいつはひろゆき+25
-2
-
533. 匿名 2021/05/06(木) 16:37:48
何だろ、間違ったことは言ってないのですが、この子に言われたら何かムカッとします。
学校にあえて行かないのと、行きたくても行けないのとでは立場が全然違う。
自分が正論かませる立場なのか、もう一度確かめて発言したら良いのに。+7
-0
-
534. 匿名 2021/05/06(木) 16:39:08
正直何が正解かは分からない。学校行けば人生なんとかなるというものでもないし、行かなかったら駄目になるというものでもない。学校はどんな状況においても誰にとってもプラスになるという事が客観的に証明されていない以上は思い込みに過ぎない。学校行った方が良いという考えはある種の宗教のようなものだ。ゆたぼんは絶対に間違ってるという考えが一般的だが、学校は価値があるという前提となる条件が証明されていないので思い込みに過ぎない
何が正解なのか分からないなら、唯一言えるのは後悔しないように生きてほしいという事
自分の人生、人の意見に流されると必ず後悔するようにできてる。自分を信じて活きてほしい+0
-4
-
535. 匿名 2021/05/06(木) 16:41:11
仲間を増やそうとするな
+2
-0
-
536. 匿名 2021/05/06(木) 16:42:40
いやでも頑張って学校行っている子もいる。
1番褒めるべきはそういう子たちでないのかな?と思う。+1
-0
-
537. 匿名 2021/05/06(木) 16:47:32
>>12
スケキヨのお面感がちょっと怖いよね。
でも子供が好きで握手会行ったけどいい人だったよ。+107
-3
-
538. 匿名 2021/05/06(木) 16:48:42
学校行かないというアイデンティティーしかなくてこの先どうすんのかね、どうでもいいけど+3
-0
-
539. 匿名 2021/05/06(木) 16:50:28
長期連休明けは学校も仕事も行きたくない。
でもそこで行かない選択を選んでしまったら、その後どうなるかわかってるからみんな行くんだよ。
普通に通勤通学してればまたそのサイクルが当たり前になってめんどくさいけど行かなきゃと思える。一生その繰り返しだよ。+1
-0
-
540. 匿名 2021/05/06(木) 16:51:06
>>135
周りと違うなと多少気付いていたとしても、自分の力だけではどうすることも出来ないことだってあるんじゃないですか。
この子自身の問題であっても、それを保護する親の問題でもあると思います。+24
-1
-
541. 匿名 2021/05/06(木) 16:52:09
>>1
ゆたぼん逞しいね、乗せられて天狗にならなきゃ良いけど
+0
-2
-
542. 匿名 2021/05/06(木) 16:52:36
宿題やりたくなくて先生と喧嘩して不登校になったやつに言われても説得力ない+2
-0
-
543. 匿名 2021/05/06(木) 16:53:06
親の顔は亀田興毅に似てるとみた!
DQN顔だな⁉︎+0
-0
-
544. 匿名 2021/05/06(木) 16:55:29
学校って明治以降のシステム未だに引きずってて、時代に合わなくなってる
学問なら他で出来るしコミュニティも作れるから学校に拘る必要もない+0
-1
-
545. 匿名 2021/05/06(木) 16:56:46
>>534
本当にそうだよね。親の意見に流されて自分で考えることしなくなったゆたぼんは大人になったとき公開しそう+0
-0
-
546. 匿名 2021/05/06(木) 16:59:18
ゆたぼんには言われたくないな。
学校へ行ってるなら説得力あると思うけど。+1
-0
-
547. 匿名 2021/05/06(木) 16:59:57
学校に拘るのも思考停止の昭和脳、平成脳の学ばない成績悪い人達でしょ+0
-1
-
548. 匿名 2021/05/06(木) 17:01:30
>>1
この子、正論かましてる気になってるけど、すでに使われてる言葉やし、この子が言ってもあまり説得力ない+8
-0
-
549. 匿名 2021/05/06(木) 17:02:28
それはおまえが将来どうなるかわかってから言えること。+1
-0
-
550. 匿名 2021/05/06(木) 17:03:42
義務教育終わったらどうすんだろうね?
話題なのはガキンチョだったからでしょ?
YouTuberとして成功しないだろうし。
ガテン系かな?
15で就職できるの+3
-0
-
551. 匿名 2021/05/06(木) 17:07:35
>>4
話す内容が薄っぺらいんだよね
自分の嫌な事から逃げているだけの中1だから仕方ないけれど+82
-1
-
552. 匿名 2021/05/06(木) 17:08:22
>>10
学校がつらくて行きたくないなら無理して行かなくていい。この子が不登校の理由が何かわからないしどうもいじめでの不登校だとかではなさそうだから響かないかもしれないけど間違ってないと私も思う。それでもなんとか中学生になったこんな子もいるんだからね。
無理しなくていいよって思う。+20
-2
-
553. 匿名 2021/05/06(木) 17:11:04
>>483
学校で勉強さえすれば将来困らないなんて誰も言ってないよね(笑)誰が言ってたのか教えて欲しいわ(笑)
ただ義務教育の勉強さえできてなかったら将来困るのは確実だけど(笑)+25
-0
-
554. 匿名 2021/05/06(木) 17:13:14
今の今までゆたぽんだと思ってた。どうでもいいけど+6
-0
-
555. 匿名 2021/05/06(木) 17:14:02
ごちゃごちゃ抜かしてねーで学校行けよという感想しかない+8
-0
-
556. 匿名 2021/05/06(木) 17:16:53
何年か前、市立図書館の司書が夏休み明けに死ぬ事を選択するくらいなら図書館に来てと発信していたのは賞賛されていたのに、この違いは何?+7
-0
-
557. 匿名 2021/05/06(木) 17:17:44
>>518
ゆたぼんは嫌われてないよ
ゆたぼんの親が嫌われてるんだよ+10
-2
-
558. 匿名 2021/05/06(木) 17:21:31
>>129
親があれだとお察しよ+5
-0
-
559. 匿名 2021/05/06(木) 17:21:35
正直何が正解かは分からない。学校行けば人生なんとかなるというものでもないし、行かなかったら駄目になるというものでもない。学校はどんな状況においても誰にとってもプラスになるという事が客観的に証明されていない以上は思い込みに過ぎない。学校行った方が良いという考えはある種の宗教のようなものだ。ゆたぼんは絶対に間違ってるという考えが一般的だが、学校は価値があるという前提となる条件が証明されていないので思い込みに過ぎない
何が正解なのか分からないなら、唯一言えるのは後悔しないように生きてほしいという事
自分の人生、人の意見に流されると必ず後悔するようにできてる。自分を信じて活きてほしい+2
-4
-
560. 匿名 2021/05/06(木) 17:22:09
>>142
私にはみやぞんにも見える+39
-0
-
561. 匿名 2021/05/06(木) 17:23:37
>>241
逆さ顔っぽいからかな+10
-20
-
562. 匿名 2021/05/06(木) 17:30:33
なんなのいきなり+0
-0
-
563. 匿名 2021/05/06(木) 17:31:19
学校行ってないから
考える力ないんじゃない?+0
-0
-
564. 匿名 2021/05/06(木) 17:31:59
>>513
死んだらどう責任取るの?+9
-0
-
565. 匿名 2021/05/06(木) 17:33:34
>>147
学校行ってないから
考える力ないんじゃない?
+27
-0
-
566. 匿名 2021/05/06(木) 17:34:46
>>12
キンタロー?+10
-0
-
567. 匿名 2021/05/06(木) 17:36:13
>>556
まだ大人にもなってないこの子が学校行かなくてもどうにでもなるといっても説得力まるでないから
+11
-0
-
568. 匿名 2021/05/06(木) 17:36:14
>>304
そうだよね。
色んな事を経験してきた人がその結果として言うからこそ響くものがある(ような気がする)+4
-0
-
569. 匿名 2021/05/06(木) 17:37:41
>>155
いや、YouTubeの世界にいてそれはダメよ。
好きなだけ、親以外の概念を吸収できるツール持ってるんだから。
+1
-4
-
570. 匿名 2021/05/06(木) 17:37:42
>>421
笑う意味は?+7
-5
-
571. 匿名 2021/05/06(木) 17:38:58
>>304
死にたいぐらい辛かったら行かなきゃいいとは思うけどこの子が果たしてそこまで言葉の重みを分かってるとは思わないよね+6
-0
-
572. 匿名 2021/05/06(木) 17:45:23
勉強しないから世間や社会を知らない井の中の蛙で
自分は正しくて議論や討論に強いと思いながら大人になって
気付いた時にはかつての同級生たちは安定した職業について家庭もあって自分には何も無く時間を無駄にしたって思う日が来るのかな
生きてるうちに気付けばまだいいけど+0
-0
-
573. 匿名 2021/05/06(木) 17:45:44
>>135
言葉が汚いけど分かる。
私が中学の時、ヤンキーが学校辞めて土方になった子いた。
凄いことするなーと当時思ったけど、立派に社会人になってたよ。成人式の時は誰よりも先を行っててカッコよかった。
更に15年経ったけど、立派にやってるみたい。
文句言うだけ、親に操られるだけのユタボン見てると、頭悪いなと常々思う。可哀想とかも小学生までだな。+30
-9
-
574. 匿名 2021/05/06(木) 17:46:52
少年革命家って何?+4
-0
-
575. 匿名 2021/05/06(木) 17:48:52
>>501
えー?>>362を読んだら暗にそういう意味で聞いてるんだと思うでしょ
だからマイナスが多めに付いてるんじゃないの?+0
-0
-
576. 匿名 2021/05/06(木) 17:50:19
>>291
その権利を自ら手放したのは本人だよ。
学校に行きづらくなったから、「行かない」と決めたのは本人。
YouTubeを通じて色んな人が助言してくれてるのに、聞く耳を持たない選択をしてるのも本人。
自業自得となるか、どこかで目覚めて一念発起するから分からないけど、そろそろ気づいた方がいい。
周りが擁護しすぎるから甘えてる部分もあると思うよ。
「可哀想」って言うだけは楽だし、周りは責任ないから簡単に言えるよね。+3
-8
-
577. 匿名 2021/05/06(木) 17:51:49
>>6
給食だけ食べに行くような子に言われてもね。+19
-1
-
578. 匿名 2021/05/06(木) 17:52:46
>>47
何言ってるのかよく分からん+11
-6
-
579. 匿名 2021/05/06(木) 17:53:45
>>147
大人でも占い師に洗脳されて売れっこだったのに仕事無くしてでもズッポリはまるのに
子供でしかも親から洗脳されちゃってたら考え変えるの難しそう。
将来、幸福の化学の息子のように親が間違ってると反旗翻すのか、そのまま死ぬまで家族べったりなのか、どうなるのかは興味深い。+17
-0
-
580. 匿名 2021/05/06(木) 17:56:00
>>27
給食だけ食べに行く
卒業証書もらいに行った後破くとかの
行動が解せぬ+53
-0
-
581. 匿名 2021/05/06(木) 17:57:20
>>168
本当にいじめられて心が傷ついている子や、発達障害で人との関わりが苦手な子もいるからねえ。+7
-0
-
582. 匿名 2021/05/06(木) 18:00:39
>>1
自由に生きて死んだ人もたくさんいるのよ、坊や+8
-0
-
583. 匿名 2021/05/06(木) 18:03:06
根本的にいじめが苦で学校行きたくない子供とこの子は別。学校に行きたくない原因がある子供とただ宿題したくないからって給食だけ食べに行ってる子供に言われてもお前に何がわかるんだと思うはず。+6
-0
-
584. 匿名 2021/05/06(木) 18:05:33
うっせぇわ。+0
-0
-
585. 匿名 2021/05/06(木) 18:11:10
>>5
特に父親ね
母親は本当は学校に行って欲しいって言ってたよ
父親に逆らえないのかな+39
-0
-
586. 匿名 2021/05/06(木) 18:11:31
スッカスカだなw
人相に出てきてるから早く気づいた方がいい。+2
-0
-
587. 匿名 2021/05/06(木) 18:13:44
>>1
学校学校うるさいなーなんやねんこいつ。+9
-0
-
588. 匿名 2021/05/06(木) 18:18:28
>>2
おい、ゆたんぽ!お前はもう口を開くな!!+21
-2
-
589. 匿名 2021/05/06(木) 18:18:41
>>1
ガルちゃんってゆたぼん好きですね。毎回トピ上がる。
ゆたぼんこそ、親に縛られずに自由になって欲しいな。
学校で友達と下らない話して、口を開けて笑って欲しい。+3
-0
-
590. 匿名 2021/05/06(木) 18:21:11
>>588
温かいね笑 名前ちゃんと覚えてあげて笑!+5
-0
-
591. 匿名 2021/05/06(木) 18:21:47
>>6
経験したり頑張ってる人がいうから響く言葉だよね
様々な事情で学校が辛い場だった人がいたとして、
行ってなくて頑張ってない人に言われても、いやあなたそもそも辛さ分からないじゃない、となる。+11
-0
-
592. 匿名 2021/05/06(木) 18:21:58
>>27
欧州出身の私の夫は、この子の言動は理解できないし共感も出来ないと言ってる。
アメリカ人、南アメリカ人の友人も同意見だった。
国籍関係なく大半の大人は、この子の言動に違和感を持つと思う。
+38
-0
-
593. 匿名 2021/05/06(木) 18:22:58
ゆたぼんって不自由だよね。本当にかわいそう。やり方によっては伸びる子だったかも知れないのに+2
-0
-
594. 匿名 2021/05/06(木) 18:23:20
うちの子どもなら良い方に受けとると思う
学校に行ける陽キャや行けない子より、どちらでもない立場の少数派で自由に活動してる子(この子)だからこそ
多数派から外れる事への閉塞感があるから、少数派の考えも自分の糧になる
人にはいろいろな環境や考え方がある事を学べると思う
+0
-2
-
595. 匿名 2021/05/06(木) 18:24:46
この子はなんでこんなに学校に敵対心があるのん?学校でなんかされたか?+3
-0
-
596. 匿名 2021/05/06(木) 18:25:08
>>556
「図書館に来て」と逃げ場を作ってあげているから。
学校でも辛くて、家でも辛い子が自殺しちゃうんじゃないの?+2
-0
-
597. 匿名 2021/05/06(木) 18:25:16
賛否両論はあるんだろうけど、
このコメントで少しでも
心が軽くなる子がいればいいな。+1
-3
-
598. 匿名 2021/05/06(木) 18:26:03
成功した大人の言うことなら納得する+3
-0
-
599. 匿名 2021/05/06(木) 18:30:45
色々とっぱらっても顔が生理的に無理
紳◯とか亀◯兄弟とかこいつとかの靴べら顔が苦手+5
-0
-
600. 匿名 2021/05/06(木) 18:31:48
>>27
ホームスクリーニングしてたらいいんだけどね、ホームスクリーニングしてたら。+29
-0
-
601. 匿名 2021/05/06(木) 18:32:10
>>6 いやいや、頑張ってるお手本みたいな人から言われるとさらにプレッシャーだよ。世の中適当してる人もどうにかなっているんだから、思い詰めなくても良いよって、いいメッセージになると思うよ〜。
+1
-10
-
602. 匿名 2021/05/06(木) 18:34:51
中学校行かないのに中1って呼び方でいいの?+5
-0
-
603. 匿名 2021/05/06(木) 18:35:16
この子と同世代のこどもが二人いるのだけど、残念だけどゆたぼんの言葉って全く同世代に刺さってなくて、むしろ同世代からもあいつアホだよなwwにされてるって現実が可哀想で仕方ない。
+8
-1
-
604. 匿名 2021/05/06(木) 18:36:39
中学校にも給食だけ食べに行ってるの?
小学校の時は給食だけ食べに行ってたよね+6
-0
-
605. 匿名 2021/05/06(木) 18:43:02
ごめん、この子小さい紳助に見えて苦手w+5
-0
-
606. 匿名 2021/05/06(木) 18:44:08
ガルちゃんには言ってることは響かないけど、言ってることは間違いないし、もしかしたらこの子の言葉に救われる子はいるかもしれないよ
私たちはどうしても大人目線でみてしまうけど、本当に死にたくなるくらい悩んでいる同世代には響くかもね+3
-6
-
607. 匿名 2021/05/06(木) 18:44:15
誰が言うてんねん+0
-0
-
608. 匿名 2021/05/06(木) 18:46:35
>>583
いじめられてなくても学校に行きたくなくて死ぬほど悩む子もいるよ
多分その根底には発達障害、不安障害、適応障害などの問題があるんだろうけど子供が学校行きたくないって言ってすぐに精神科に連れてく親は少ない
そうやって問題を見過ごされた子が自殺する場合もある
そういう子にユタボンの言う事が響くかどうかはわからないけど1人でも救われる子が出ればそれでいいのでは?+4
-4
-
609. 匿名 2021/05/06(木) 18:47:15
夏休み明けとか、ゴールデンウィーク明けって本当に自殺が多いんだよね。
こうやって影響力のある人はどんどん呼びかけるべきだと思う。なぜマイナスが付いてるのか理解できない。
+2
-1
-
610. 匿名 2021/05/06(木) 18:47:19
何も経験してない奴に語り掛けられても何も響かないんだよ。
例えば、引きこもりニート子供部屋おじさん(おばさん)に「死んだらアカン!自由に生きろ!」なんて言われたらポカーン( ゚д゚)じゃん。
それと同じよ。
お前が言うなってこと。
+12
-0
-
611. 匿名 2021/05/06(木) 18:49:21
顔、紳助に似てるよね。+1
-0
-
612. 匿名 2021/05/06(木) 18:49:36
>>608
いやない
お前とは違うって感覚になる
+2
-0
-
613. 匿名 2021/05/06(木) 18:49:45
>>1
ただしお前らを除いてな。+1
-0
-
614. 匿名 2021/05/06(木) 18:51:18
全員に響かなくても、この言葉に救われているユーザーが1人でもいるなら、意味があると思う。+3
-3
-
615. 匿名 2021/05/06(木) 18:52:02
>>1
我が子はまだ2歳だけど、もしもイジメられたなら逃げていいと思う
学校になんかいかなくていいって言うよ
でもこの子はなんか違う
+16
-1
-
616. 匿名 2021/05/06(木) 18:52:06
>>606
私たちはゆたぼんのバックにいる父親や、なんの信念もなさそうでダラダラ過ごしている感じのゆたぼんを知っているから何を言っても響かないけど確かにこの発言に関してだけは叩くのはおかしいよね
+2
-4
-
617. 匿名 2021/05/06(木) 18:55:10
>>509
自分をイジメてた同じ小学校から来てる人が居て そいつ等が居ればあっという間にイジメっ子仲間は増えるけどね。私はそれで不登校になった。+4
-2
-
618. 匿名 2021/05/06(木) 18:55:53
>>612
そう思う子がほとんどたまろうけど、たった1人でもゆたぼんの言葉に救われたら良いじゃん
今回に関しては良い事言ってる+1
-3
-
619. 匿名 2021/05/06(木) 18:57:48
>>1
この子、すごい叩かれているけど、同世代の子で悩んでいる子にとっては救いかもしれない。辛い時って、選択肢が狭まっちゃいますよね。ましてや小学生だと集団に溶け込むことだけが正しいと思い込む子もいるから、それは違うんだよーという気づきになればいいと思う。+4
-10
-
620. 匿名 2021/05/06(木) 18:58:41
この子自由と好き勝手をはき違えてるよね
義務を果たさず責任もって持たず好き勝手やるのは自由とはいはない+6
-0
-
621. 匿名 2021/05/06(木) 19:00:43
学校行かずとも心身ともに健康に育ってるなと思えれば響く言葉かもしれないけどね
嫌なことも苦労もしたくありませ〜ん好きなことだけしてたいです!で不登校だからね
もう貴重で必要な経験を取り戻すのは困難なとこまで来てそう+5
-0
-
622. 匿名 2021/05/06(木) 19:01:32
いいこと言ってるよ
この子の背景とか今までの言動とか、本当に切羽詰まった子どもには関係ないよ
+2
-3
-
623. 匿名 2021/05/06(木) 19:02:38
>>612
何でいないって断言できるの?
あなたは日本全国の子供の気持ちがわかるエスパーなの?
こういう「みんなそうは思わない」「みんなはこう思う」っていう多数派の決めつけが子供を追い詰める場合もあるよ+0
-2
-
624. 匿名 2021/05/06(木) 19:04:55
島田紳助に似てるw+0
-0
-
625. 匿名 2021/05/06(木) 19:05:02
>>15
けど親の受け売りなんだろうね〜+7
-0
-
626. 匿名 2021/05/06(木) 19:05:08
>>1
やるだけやって精一杯頑張ってでも学校や会社いこうとすると不調で限界な大人や子供がいる。
ゆたぼん。
あんた、不調で限界感じて生命の危険感じた?
やらないと、進まないと駄目だって思ったけどやろうとした?
皆、やる事やってから極限感じて限界達したのよ?
そこまでやったの?
やって無かったらあんたは唯の糞。発言するな。
何も響かない。+6
-2
-
627. 匿名 2021/05/06(木) 19:07:04
不登校の息子を持つ親として色々考えてしまう+1
-0
-
628. 匿名 2021/05/06(木) 19:08:46
>>24
いじめで学校へ行けない子は、行きたくても行けないわけだから、行けても行かないゆたぼんと一緒にされるのは嫌だろうと思う+33
-1
-
629. 匿名 2021/05/06(木) 19:08:53
ごめん。説得力ないわ+0
-1
-
630. 匿名 2021/05/06(木) 19:09:03
>>1
こんな子でも生きていける日本は
優しい国だと思いますねー。+9
-2
-
631. 匿名 2021/05/06(木) 19:10:16
>>390
最後の人はYouTuberじゃなく詐欺師では+1
-0
-
632. 匿名 2021/05/06(木) 19:10:25
君は自由と思ってるだろうけど、親の操り人形って事にいつか気づけるといいね
後悔先に立たず+4
-0
-
633. 匿名 2021/05/06(木) 19:10:30
>>626
子どもにムキになってどーすんだ?+1
-0
-
634. 匿名 2021/05/06(木) 19:11:22
この子は学校に行く機会を奪われたから可哀想だわ。+5
-0
-
635. 匿名 2021/05/06(木) 19:11:52
>>3
君も心配されてるよ…。+9
-1
-
636. 匿名 2021/05/06(木) 19:13:37
>>626
このこだってまだ12年しか生きてないのに極限とかって言葉使うあんたがイカれてるよ+2
-3
-
637. 匿名 2021/05/06(木) 19:13:44
>>576
うん。だから目が覚めるのは今の状態では難しいんじゃないかな?+7
-2
-
638. 匿名 2021/05/06(木) 19:16:29
今回のゆたぼんは、連休明けは自殺者が多いから死なないで!ってことを発信しているんだけど何が気に入らないんだか……
自分には響かないから他人も響かないだろうっておかしいよ
+2
-5
-
639. 匿名 2021/05/06(木) 19:19:23
救われる子がいるかもしれないけど、それが「なーんだ自分勝手に好きなことしていいんだ」だとけっきょく困るのでは
「学校に行かなくてもいい」という言葉だけで救われた気になっても背景やその後の生活によって結果も変わってくると思う+2
-0
-
640. 匿名 2021/05/06(木) 19:20:28
>>57
馴染めないとかお友達が出来ないとか恥ずかしくて(全然恥ずかしい事じゃないんだけど)本当の事は言えないのかもね。
+13
-0
-
641. 匿名 2021/05/06(木) 19:21:04
>>135
これからじゃない?そろそろ反抗期だし。
自分が中学の頃、同級生の男子って、子供でアホに見えなかった?
今もそこまで変わってはおるまいて。
それに「言葉通りいい年しても」毒親のせいで苦しむ人も多いじゃない?
親の呪縛ってなかなか難しいよ。
しかもさ、同年代と一緒にいれば、親より友達の方が大事だったり影響力が強くなる時期に同年代と離れちゃってるからさ。。。
無事に反抗期を迎えて欲しいわ。
+20
-0
-
642. 匿名 2021/05/06(木) 19:22:02
うるせえクソガキ+3
-1
-
643. 匿名 2021/05/06(木) 19:22:39
>>5
ひろゆきの勝ち+17
-0
-
644. 匿名 2021/05/06(木) 19:22:53
>>147
もうじゃなくて、まだ中学生ですよ。親がしっかり子どもと向き合って育てていかないといけないのに、親は何を考えているんでしょうね。+26
-1
-
645. 匿名 2021/05/06(木) 19:23:19
>>27
そういう国の人が考えるホームスクーリングとこの子や親が自称しているホームスクーリングは全然違う気がする。だってこの子、宿題が嫌で不登校になったんじゃなかったっけ?+28
-0
-
646. 匿名 2021/05/06(木) 19:23:45
>>639
自殺考える子なんてそんな将来の事なんかどうでもいいと思うよ
今日明日をどう生きるかでギリギリなんだから+3
-0
-
647. 匿名 2021/05/06(木) 19:23:51
>>135
それが洗脳の怖いところなんだよ+29
-0
-
648. 匿名 2021/05/06(木) 19:24:54
お前が人に伝えられる程の器か!+1
-1
-
649. 匿名 2021/05/06(木) 19:25:27
自由と身勝手を履き違えるな+1
-1
-
650. 匿名 2021/05/06(木) 19:25:33
>>341
それはそれで周り回っておかしいな
死ぬほどには学校は重要ではない、と言ってるからね。
はちゃめちゃ過ぎるゆたぼんにはついていけないけども、このメッセージだけは濁さずに守っていって欲しいわ。
学校に行くのが死ぬほど辛いのであれば、行かんでええ。+14
-1
-
651. 匿名 2021/05/06(木) 19:26:39
少年期革命家という肩書きが不気味だわ。
未成年のあいだは左の人が持ち上げてくれるだろうけど。+9
-0
-
652. 匿名 2021/05/06(木) 19:26:54
>>645
本当はそれだけじゃない気もするけど+1
-5
-
653. 匿名 2021/05/06(木) 19:27:27
顔をまじまじと見たのは初めてなんだけど、亀田興毅とか亀田家によく似た顔をしてるね!
亀田家のせいかめちゃくちゃヤンキー臭いイメージがあるw+13
-0
-
654. 匿名 2021/05/06(木) 19:28:23
>>454
何を拒否ってるのかよくわからないけど w
死ぬなと言ってるのはゆたぼんと一緒で何より。
命あってこその人生だからね(あたりまえながら)。+0
-0
-
655. 匿名 2021/05/06(木) 19:28:56
>>646
横だけどその子自身が今日救われてももっとずっと先は?ということじゃない?
たしかに「今日」救うのも大事なんだけど+0
-0
-
656. 匿名 2021/05/06(木) 19:29:00
>>6
ご自身が辛い思いをしてきたさかなクンやジャンポケ斎藤さんの言葉は胸にくるけど
こいつはやべー大人を後ろ盾に好き勝手やってるだけだもんね+34
-0
-
657. 匿名 2021/05/06(木) 19:31:32
タイムリミットまて後3年
+6
-0
-
658. 匿名 2021/05/06(木) 19:32:08
なんで今回に限ってこんな擁護多いの?気持ち悪いんだけど+8
-0
-
659. 匿名 2021/05/06(木) 19:35:30
当たり前のことを言ってるね。
こんなの今さら取り上げるのが不思議だわ。+2
-0
-
660. 匿名 2021/05/06(木) 19:35:41
俺良い事言うわぁ感+5
-0
-
661. 匿名 2021/05/06(木) 19:36:00
>>1
白髪生えてるかと思ったわ+2
-0
-
662. 匿名 2021/05/06(木) 19:39:28
自分が一番大人に縛られてて笑う+11
-0
-
663. 匿名 2021/05/06(木) 19:40:26
>>658
死にたいと思うくらいなら学校に行かなくてもいいって考え自体は否定できないからじゃないかな。
死ぬより生きるほうがいい。
+0
-2
-
664. 匿名 2021/05/06(木) 19:41:26
凄いね!顔が島田紳助そっくり!+4
-0
-
665. 匿名 2021/05/06(木) 19:41:28
>>561
12の写真逆さにしたらもっと怖くなってビックリした。+11
-0
-
666. 匿名 2021/05/06(木) 19:42:29
>>1
たしかに自殺は誰にもしてほしくない。
学校に行きたくない人はいかなくていいと思う。
辛い人は逃げていいと思う。
でもこの子は学校にいかない方針の生き方をしてるだけで…
ほんとは学校へいって楽しく過ごしたい。
ほんとは勉強もしたい。でも辛いことがあっていけない。そういう人の気持ちはわからないと思うな、別物。
+8
-0
-
667. 匿名 2021/05/06(木) 19:42:32
>>5
んだ+1
-0
-
668. 匿名 2021/05/06(木) 19:43:11
人との関わり方や、マナーや空気の読み方とかの、集団生活してなきゃ身に付かない事を知らないまま数年後に世に放たれるのか、この坊主は…。
まあ意外と引きこもりになるかもしらんが。+3
-0
-
669. 匿名 2021/05/06(木) 19:43:44
自由の意味をはき違いている+0
-0
-
670. 匿名 2021/05/06(木) 19:43:57
>>1
正論だね+0
-1
-
671. 匿名 2021/05/06(木) 19:45:22
学校行かなくて思いとどまれるならいいけど家庭にも何処にも居場所のない子達は救ってくれる受け皿がない現実。+1
-0
-
672. 匿名 2021/05/06(木) 19:48:50
>>151
ゆたぽんはまだ子供だよ?+0
-5
-
673. 匿名 2021/05/06(木) 19:51:44
>>666
本当に
まともに学校に行っていなかった子に学校に行けない子の辛さは理解も想像もできないと思う
この子の言っていることはうわべだけ、中身がない+6
-0
-
674. 匿名 2021/05/06(木) 19:54:48
この子に影響受けるのは小学生限定だよね?年上とかには無理そう…+0
-1
-
675. 匿名 2021/05/06(木) 19:54:57
学校でイジメられてなくても
家庭でイジメられてたら
どうしたらいいの?+0
-0
-
676. 匿名 2021/05/06(木) 19:56:01
一度も中学校に行った事ないのかな。
制服着て、中学校に行ってみて、どんな感じか経験してみるのもいいと思うけどな。
その方が、説得力が増す気がする。
そもそも、小学校が嫌で不登校になったみたいだし、中学校は分からないしね。
小学校より、色々厳しくなるのは事実だろうけど。
曖昧なコメントでごめんなさい。+3
-0
-
677. 匿名 2021/05/06(木) 19:56:12
>>656
好き勝手やってるならいいんだけど、親に好き勝手やらされてる感じだよね。それに既に気づいていたら地獄の日々だろうし、気づいていなければ取り返しの付かない年齢になったときに、突然世間一般の子どもが得られるはずの権利を奪われていたと気づいて精神崩壊しそう。どちらにしても彼は被虐待児だと思う。+3
-0
-
678. 匿名 2021/05/06(木) 19:56:39
>>17
(正しいこと)を言うかどうかより
誰が何を言うかって大切だなあと思ったこの子が言ってても
で?としか思えない+6
-1
-
679. 匿名 2021/05/06(木) 19:57:48
>>1
この子が一番自由に縛られている+7
-0
-
680. 匿名 2021/05/06(木) 19:58:29
人を励ます前にYouTubeばっかりやってないで勉強しなさい。+1
-0
-
681. 匿名 2021/05/06(木) 20:01:28
>>19
この写真はまだマシ。顔の良し悪しではなく前見た写真は表情ヤバかった。+12
-0
-
682. 匿名 2021/05/06(木) 20:03:43
>>637
うん、だからそろそろ目覚めたら?
> 学校という社会に出て、たくさんの人に出会って色々な考えに触れて自分の考えを確立する過程があるなら可能かもしれないけど、
YouTubeという社会で、たくさんの人に出会って色々な考えに触れて自分こ考えを確立する
チャンスはずっとあるんだから。
もう親だけの責任じゃない。本人の責任も問う時期。+3
-7
-
683. 匿名 2021/05/06(木) 20:04:13
そんなこと言ってる俺カッコイイ感が凄い。
親父に言わされてるんでしょうけど。+4
-0
-
684. 匿名 2021/05/06(木) 20:04:38
>>27
アメリカとかはそういうカリキュラムがめちゃくちゃ整ってるって聞いたけど
+17
-0
-
685. 匿名 2021/05/06(木) 20:05:57
>>6
響かないけど、存在としてある意味大事かも
ゆたぼんに比べたら自分はすごく頑張ってるよな、偉いよな、って思えるとか…+6
-2
-
686. 匿名 2021/05/06(木) 20:07:56
>>610
これに尽きると思うけど
+3
-0
-
687. 匿名 2021/05/06(木) 20:08:18
>>118
プラスもらうためにコメントするの?
引くわ+0
-3
-
688. 匿名 2021/05/06(木) 20:09:06
この人物はヤバいな。
未成年への発言者は影響力がある。
テレビと同じ。
子供には見せない方が良いのかも知れないね。
漫画の影響力と同じなんだよね。
答え合わせをしながら人は進んでいく。
知識は自分で見つけないと大変な事になりかねない。
まぁそうゆうこと。
因みに私はこの子供知らない。+0
-1
-
689. 匿名 2021/05/06(木) 20:11:10
>>4
なんかこいつのトピ、どうしてもゆたんぽって読んでしまうw
ゆたぼんね!+18
-1
-
690. 匿名 2021/05/06(木) 20:14:23
言ってることは間違えてないけど………
なんか自分を主張しすぎ
自分の意見を他人に押し付けすぎ+2
-0
-
691. 匿名 2021/05/06(木) 20:15:15
>>135
仮に20歳になったとしてもそこに至るまでにまともな経過をたどっていなければ何歳でもまともな判断なんかできないと思う。おかしな子育てされて、社会(この子の場合は学校)に出ず他との接触も無い状態なら気付く機会も無いし。+19
-0
-
692. 匿名 2021/05/06(木) 20:16:54
ゆたぼん(主に親)に対しては思うところはたくさんあるけど、この発言で一人でも救われる子がいたなら良かったと思うわ+1
-2
-
693. 匿名 2021/05/06(木) 20:17:32
>>319
教育を受けさせる親の義務。+4
-0
-
694. 匿名 2021/05/06(木) 20:17:41
>>19
目が死んでるね
可哀想に… ゆたぼんこそダメだからね!!
学校に行っても無いのに否定させられてかわいそう、行ってみたらいいじゃんね+10
-1
-
695. 匿名 2021/05/06(木) 20:18:51
>>656
不登校の理由が勉強が嫌だもんねw
でも給食は食べに行く不登校なんて聞いたことないw
ただのわがままw
+8
-0
-
696. 匿名 2021/05/06(木) 20:18:57
>>1
イジメとかが辛くて自殺するくらいならもちろん行かなくていい。
けど、ただ行きたくないから行かないでいるお前が言うな。
子供として必要なことは学びに行くべきだろ。+6
-0
-
697. 匿名 2021/05/06(木) 20:19:26
>>135何か気の毒だよね。友達としか出来ない事とか、学校生活って後では取り返せないのに+28
-0
-
698. 匿名 2021/05/06(木) 20:19:35
>>27
ここ
JAPAN。+16
-0
-
699. 匿名 2021/05/06(木) 20:19:49
>>668そうなんだよね
ゆたぼんは悪くないけど親が悪いしこれは親の責任や
ゆたぼんはYouTubeしてるから協調性とかあるかもしれないけど、この年齢で自分を見て見てだと周りの空気読めずに社会に馴染むことを学べない。個性とかは大事だけど周りに合わせたりする事も大切+3
-0
-
700. 匿名 2021/05/06(木) 20:23:29
>>1
自由の意味を履き違えてる
自分で言ったことやった事を全て責任を取れるようになってから自由!て言ってほしい
今はただやりたい放題
わがままなだけ
可哀想+3
-0
-
701. 匿名 2021/05/06(木) 20:23:48
ほんとに苦しんで学校に行けない子と、この子みたいに目立ちたくてYouTubeでお金もうけのために不登校なやつに言われたくない。
一緒にすんな。+18
-1
-
702. 匿名 2021/05/06(木) 20:24:02
義務教育くらいは全うしろよ+4
-0
-
703. 匿名 2021/05/06(木) 20:25:05
>>1
この子実はめちゃくちゃ学校行きたいけど親は何も気付かず(気付かないふり?)メディアも周囲も不登校小学生YouTuberって肩書き付けちゃってるしで、もう引っ込み付かなくなってるんじゃないの?
この子こそある日突然自殺とかするんじゃないかと思ってしまう。+27
-1
-
704. 匿名 2021/05/06(木) 20:25:31
>>45
騒いで騒いで
結局同じこと言うてるだけよね。この子。+14
-0
-
705. 匿名 2021/05/06(木) 20:32:18
>>674
いや、むしろ小学生からも馬鹿にされているよ。+9
-0
-
706. 匿名 2021/05/06(木) 20:33:36
学校行かなくて良いって言うのは簡単なんだよね
とくに他人だとさ
でも当事者の家族にしてみたら
じゃあ学校いかずに中卒で引きこもってる子供を
ずっとこのままサポートしてあげられるかって言われたら
それは厳しいんだよ
今は立ち直ったけど家族に引きこもりがいて
地獄の日々があったからそう簡単にはアドバイスできない+10
-0
-
707. 匿名 2021/05/06(木) 20:33:55
>>655
今終われば未来もないよ
今が落ち着いた時初めて未来を考えられるんじゃないかな+2
-0
-
708. 匿名 2021/05/06(木) 20:34:34
>>703私もそれ少し感じた
子供には子供心ってあるし
親が洗脳してるだけで
子役とかにもありがちだけど子供が子供らしいことを言えないって辛いと思う
なんかゆたぼんは無理に不登校を正当化してると言うか
まあゆたぼんじゃないからわからないけど
親が悪いと思うわ+20
-0
-
709. 匿名 2021/05/06(木) 20:34:37
>>1
学校に行かない宣言を発信したせいで、この子からは学校のイメージが逆に離れなくなってしまったよね。
普通にのらりくらり学校行ってれば卒業したら学校生活のことなんてすっかり忘れて次のステージに移れたかもしれないのにさ、一生この呪縛から逃れられないんだろうな。
+9
-0
-
710. 匿名 2021/05/06(木) 20:35:25
この子って皆んな仲良しマイルドヤンキーの担い手職業にもつきそうでもなく、頭足りなく総合職にも、忍耐力なく一般職にもなれなさそう。今の社会構造であてはまる職位が想像出来ない。
誰も教えてくれないけど実は中高年時代が一番長いの、若くて夢語れる時代は一瞬なの。だから教養が大事だと義務教育させるのに。親の責任ですね。+7
-0
-
711. 匿名 2021/05/06(木) 20:35:43
>>703
確かにね
学校に行ってない小学生は珍しいから話題になったけど
中学生はたくさんいるからこのままだとそのうち埋もれるね
ここから何か研究して世の中に貢献したとか付加価値がなければ
単なる不登校youtuberではこの先の収入源が厳しい+17
-0
-
712. 匿名 2021/05/06(木) 20:36:28
>>47
意味不明
あほだろ
イジメは義務を果たしてる?+6
-7
-
713. 匿名 2021/05/06(木) 20:37:02
そのうち不登校の子供や親向けに
講演とかやって稼ごうとか考えてそう
+4
-0
-
714. 匿名 2021/05/06(木) 20:37:30
将来自由を履き違えて犯罪を起こすんですかね?自由なんてそもそも存在しないのにさ。+1
-0
-
715. 匿名 2021/05/06(木) 20:38:09
>>713親がそうさせようとしてるよね+0
-0
-
716. 匿名 2021/05/06(木) 20:38:15
>>703
毒親に苦しめられて、ネットでは叩かれて、学校も行けない、この子が心配+10
-0
-
717. 匿名 2021/05/06(木) 20:38:40
何かで店のメニュー表の漢字すら
おぼつかないって言ってた人がいたから
苦労しそうだよね
せめて小学校レベルの読み書きできないと
生きていくのが辛い+8
-0
-
718. 匿名 2021/05/06(木) 20:38:58
>>714
真意。自由は幻想ですね。+1
-0
-
719. 匿名 2021/05/06(木) 20:39:35
>>715
なんか気の毒になってくるわ
せめて高校までは普通に生かせてあげて
そこからでも色々できるのにさ+1
-0
-
720. 匿名 2021/05/06(木) 20:41:44
子供の頃なんで勉強なんてやらなきゃいけないのかってよく思ってたけど
嫌な事、つらい事から逃げないよう努力する心を培う期間でもあるんだよね
それから逃げてぐーたらしてる人間に言われても心に響かない
せめて近場の海のゴミを毎日拾うとか社会貢献してるならいいけど
何もしてないんでしょ?+6
-0
-
721. 匿名 2021/05/06(木) 20:42:33
中学(義務教育)が終了すれば、唯一の売りである不登校の肩書きが無くなるね
だから少年革命家を名乗るようにしたのだろうけど何の革命も起こしてないっていう
ただの靴べry+6
-0
-
722. 匿名 2021/05/06(木) 20:42:39
>>170
理解力…+20
-0
-
723. 匿名 2021/05/06(木) 20:43:51
辛くて行けない子と君は違うんじゃ…+7
-0
-
724. 匿名 2021/05/06(木) 20:45:38
皆がユタポンみたいに嫌な事はしない好きな事だけしたらええねん!って好き勝手していいならユタポンみたいにYouTubeやって適当に好きな発言して寝て起きて食べて稼ぎたいわ
YouTubeやネットのエンジニアたちがプログラミング用語覚えるのシンドイ!システム考えるの難しい嫌!やりたくない!とか家や道路作ってる人たちが構造計算するのメンドイやりたくない!面倒な事は誰かヤれよ!って言い出したらどうすんの?頭良い人が一生シンドイ事して発言力ある人だけ得するシステムどうにかして欲しいわ+6
-0
-
725. 匿名 2021/05/06(木) 20:48:50
>>428
なんで?逃走中で初めてみたけど皮膚がお面ぽくて眉毛も?黒目が大きい?わからなくて怖かった+19
-0
-
726. 匿名 2021/05/06(木) 20:50:41
トピ画のこの髪色はかなりブリーチしてからじゃないとできないんだけど、子供の肌って弱いのにブリーチ…
+8
-0
-
727. 匿名 2021/05/06(木) 20:50:55
うちの娘は、学校楽しいから
休まず行ってるよ。
本人が嫌がったら、無理に学校は行かせないよ。
私が、いじめられてた時に
母親は、無理やり学校行かせようとしてたから。
+1
-0
-
728. 匿名 2021/05/06(木) 20:51:33
うっせえ
うっせえ
うっせえわ!+1
-0
-
729. 匿名 2021/05/06(木) 20:51:33
おめーに言われたくねんだが+4
-0
-
730. 匿名 2021/05/06(木) 20:51:41
当たり前のこと言ってるだけなのに、今回ばかりは偉いこと言った!みたいになってるのウケる。
ヤンキーが普通のことしただけで褒められてるのと同じ現象ですよー!皆さん、気づいてーーーーー!+7
-0
-
731. 匿名 2021/05/06(木) 20:51:47
純粋な疑問なんだが、死にたいと悩んでる小中学生はこの子のチャンネルみてんの?
見てなさそうなんだが+5
-0
-
732. 匿名 2021/05/06(木) 20:51:56
子供だから、自由には責任が伴う事がまだ理解出来ないだろうけど、これは親が今のうちからきちんと教えないといけない事だよ!+3
-0
-
733. 匿名 2021/05/06(木) 20:52:00
不登校はアカン!!!+1
-1
-
734. 匿名 2021/05/06(木) 20:54:59
>>168
強がってるけど今更行けないんだと思う。私は中2から不登校になって悪い先輩と仲良くなって学校外でイキがってたけど、実際は教室に入るの怖くて行けなかった。授業中は死にたいってノートに書きまくってた。何度も通学路を引き返して公園でお母さんが作ってくれた弁当食べた。小学生の頃から浮いてて友達が出来なかった。今でも同級生みると緊張する。高校も行けなかった。中卒で働いてる。自殺するよりよかったんだと思ってる。+37
-1
-
735. 匿名 2021/05/06(木) 20:55:00
ざっと見て親の批判コメントより子供批判のコメントのほうが目立つな。
正直この親子のことはどうとも思わないけれど、この子のトピが立つたびにいい歳のおばさんであろう人達がよってたかって子供を叩いてストレス発散してる様はこの子の親と同じくらい寒い。+2
-2
-
736. 匿名 2021/05/06(木) 20:55:04
せめて読み書き計算、指示を理解出来る力を身につけないと。
収入がなくなって仕事に就きたいと思った時苦労するよ。+0
-0
-
737. 匿名 2021/05/06(木) 20:57:56
前のゆたぼんトピで島田紳助とか亀田兄弟に似てるってコメあって今初めてトピ画まじまじと見たけど本当に似てたw+3
-1
-
738. 匿名 2021/05/06(木) 20:58:13
「死んだらあかん」が免罪符だと思ってるんだろうね。なんだかなぁ…。
むしろこの親子のせいで不登校がより悪いイメージになってないか心配。
不登校で自宅学習したりフリースクールに通ってる子と、だらだら遊んでるだけのこの子は全く別なんだけどね。不登校=ゆたぼんってなると他の子の首まで締めちゃいそう。+3
-1
-
739. 匿名 2021/05/06(木) 20:59:24
>>736
困ったら生活保護受けたらええって父親が言ってた。+3
-0
-
740. 匿名 2021/05/06(木) 21:02:48
トピ画、トシに似てない?+0
-0
-
741. 匿名 2021/05/06(木) 21:04:06
子供達は俺についてきてる!俺がいるから大丈夫!みたいな考えなのかな?なんかいつもぞわぞわしてしまう+0
-0
-
742. 匿名 2021/05/06(木) 21:06:53
俺はイカってるんだぞ!+0
-0
-
743. 匿名 2021/05/06(木) 21:08:09
>>1
君はどうぞご自由に。こっちはこっちでやるんで。+7
-0
-
744. 匿名 2021/05/06(木) 21:09:25
>>518
知り合いかファンですか?+2
-0
-
745. 匿名 2021/05/06(木) 21:10:14
>>79
そうそう。みんな嫌な日あるんだよ。でも色々考えて折り合いつけて行ってんの。誰もが自由に学校も行かずに過ごしたらあんたが自由にできてる様な社会システムは崩れんの。それをまさかこの子の親も本気でわかってないならお気の毒。+57
-0
-
746. 匿名 2021/05/06(木) 21:10:33
人相だんだん悪くなってきてるよね
知性もなく礼儀も知らない子供の顔って
何かみんな同じ雰囲気になるよね+10
-0
-
747. 匿名 2021/05/06(木) 21:10:52
学校に行けるのであれば行った方がいい。
どうしても行けないくらいしんどいのなら、親や周りの大人に相談してカウンセリング受けるなどして学校に少しでもいけるようになった方がいい。
集団生活から抜けるのは簡単。戻るのは大変。1時間だけでも朝少しだけとかでも出れるなら出た方がいい。
ただ理由なく行きたくないという気持ちだけなら頑張れば行ける。頑張ることも必要。
…とおばちゃんは思います。
+0
-0
-
748. 匿名 2021/05/06(木) 21:13:14
>>84
お姉ちゃんが家出したって本当?+1
-0
-
749. 匿名 2021/05/06(木) 21:13:50
ひろゆきとこの子のお父さん、なんか喧嘩してたよね。+1
-0
-
750. 匿名 2021/05/06(木) 21:13:55
>>736
読み書きできないってもう生活できない落伍者じゃない…
生活保護もらうのだって書類に記入しないとダメでしょ?
他者にやってもらうしかない+3
-0
-
751. 匿名 2021/05/06(木) 21:14:52
こうしてみると「しょうがっこうがだいすき」を書いた小学2年生(当時)の「うい」さんの方がゆたぼんより幾分ましだね。ガルちゃんでは結構叩かれてたけど。著者は小学校2年生の女の子 小学校生活のアドバイス本「しょうがっこうがだいすき」がすごいgirlschannel.net著者は小学校2年生の女の子 小学校生活のアドバイス本「しょうがっこうがだいすき」がすごい 「しょうがくせいになるまでに、やるといいこと」「しょうがくせいになったら、やるといいこと」の2章立て。それぞれにやるといいアドバイスが書いてあります。 ...
+2
-2
-
752. 匿名 2021/05/06(木) 21:16:50
この子がいいのか悪いのか正直わからない
この子が40歳くらいになったら結果が出るだろう
でも、死ぬくらいなら学校へ行くなという発言は正しいと思う
命がけで登校するくらいなら親に話して休んでほしい
転校したり通信でもいい
死ぬくらいなら全力で学校から逃げていい+7
-0
-
753. 匿名 2021/05/06(木) 21:17:01
>>110
思った、紳助さんそっくり+19
-0
-
754. 匿名 2021/05/06(木) 21:17:20
不登校の経験をしで大人になった人何人かのコメントをネットで見る事がありましたが、
一時的に行かなかっただけで済んだ人は親の見守りや周りのサポートでまた学校に行って勉強できた事をすごく感謝してました。
あの時、ずっと学校に行かなかったら今の自分はなかったと。
登校し出してから巻き返して希望の大学に合格し、企業に勤めて毎日頑張ってる人が何人もいて。
この子もいつか学校にずっと行かなかった事を後悔する日が来る可能性は高いと思います。
凄く辛い時に無理して行く事はないと思うけど、この子みたいに学校と縁切りするのが正しい生き方だと思い込んでSNSで発信してしまうと、それが自分にも当てはまると勘違いして間違った方向に行く子を増やさないで欲しい。
元を正せばこの子の考え方を作り上げた親は罪が重い。
+6
-0
-
755. 匿名 2021/05/06(木) 21:17:45
誰にも呼ばれてないのに勝手に来てメッセージを押し付けてくる変な子+9
-0
-
756. 匿名 2021/05/06(木) 21:18:16
>>716
ほんとだね
学校いかなくても、ネットで叩かれまくりだもんね
なんか、この子自身が心配になってくるよ
死ぬぐらいなら学校いくなって言ってる本人はもう逃げ場がないもんね
この子の顔つきも出始めの頃と変わってきた気がする+7
-0
-
757. 匿名 2021/05/06(木) 21:19:19
登校したら大人びてきた同級生たちにいじられまくるから
もう学校行きたくてもいけねえなあこれ+1
-0
-
758. 匿名 2021/05/06(木) 21:21:04
むしろネットで叩かれまくってるゆたぼんこそ病まないか気になるわ
他人より自分の心配した方がいい+5
-0
-
759. 匿名 2021/05/06(木) 21:23:31
死にたくなるほど苦しんでる人は学校行かなくてよし。給食や卒業式は行きますとかいうヤツが言うな。+0
-0
-
760. 匿名 2021/05/06(木) 21:26:08
>>450
それな
+2
-0
-
761. 匿名 2021/05/06(木) 21:26:59
YouTubeでゆたぼんのお父さんとEXITが出てるアベマTVをみたけど、兼近って結構しっかりした事を言うんだなと思った。+7
-0
-
762. 匿名 2021/05/06(木) 21:27:12
>>12
セイキンは優しいよ。
変な画像貼らないで。+102
-4
-
763. 匿名 2021/05/06(木) 21:28:34
>>483
学校に行って勉強していれば、将来の選択肢は広がるのに。まだ義務教育に行ってるような、自立した自分の意見を言ったり考えたらできない年齢の親がこれを言ったら、虐待って言われても仕方ないよ。。+9
-0
-
764. 匿名 2021/05/06(木) 21:30:07
学生の時は学校休みたいなーと思ってたけど、いざ休んでいいよと言われたら休んでたかな…。行ってたかもしれないな…。+4
-0
-
765. 匿名 2021/05/06(木) 21:30:52
島田紳助みたいな顔だね+2
-0
-
766. 匿名 2021/05/06(木) 21:31:21
恥ずかしい大人がいっぱいいるな
子供にとっては
同じく子供の言葉の方が響いてるのよ+0
-0
-
767. 匿名 2021/05/06(木) 21:34:15
ま、結婚もろくにしたことない奴が
結婚は不幸になるだけとかグダグダ言うのと
似てるな。大抵モテないだけという。+10
-0
-
768. 匿名 2021/05/06(木) 21:36:18
>>2
まぁこの子は被虐待児だし、親から洗脳されている訳で、親子揃って知的にもボーダーだろうし…
ただ、とにかく貯金だけはちゃんとして、老後まで、学校行って真面目に働いている人が納めた税金で生きていく事がないようにとにかく2人で完結してほしい。
みんなそのうち飽きるんだから。
どんだけ引っ張ったって義務教育はいずれ終わるし。
不登校キャラもそれでおしまいだからね。+26
-2
-
769. 匿名 2021/05/06(木) 21:36:50
同じ子供からまったく関心持たれてないから再生数があのザマ+1
-0
-
770. 匿名 2021/05/06(木) 21:37:14
不登校のいきさつ見たけど普通に三年生の壁で挫折したんじゃないのかね
そういう子はたくさんいるから、その時に対応出来たら良かったね…
ついていけない子に対しての対応って親と先生だけでは難しいし、こどもがそれを受け入れたくないって思うこともある
教科によって少人数クラスを導入してる学校もあるんだけどね
学校に行けない子達が社会から取り残されないで成長していけるようなチェック体制が必要だとこの子を見ていて思う
+8
-0
-
771. 匿名 2021/05/06(木) 21:37:14
毎日何してるんだろう。
家で勉強はしてないよね。+3
-0
-
772. 匿名 2021/05/06(木) 21:38:37
学校行きたいと思っても行ったら売りが無くなるせいで行けないんだから自由どころか不自由やん。+2
-0
-
773. 匿名 2021/05/06(木) 21:38:43
大学なんて行く意味ない。
これは大学に行った人が言うなら説得力があるんだが、
大学に行ってない人がいってもただの僻み、
負け犬の遠吠えにしか聞こえないんだなこれが。+3
-0
-
774. 匿名 2021/05/06(木) 21:39:06
あなたは自由過ぎ。
次元が違う。
+0
-0
-
775. 匿名 2021/05/06(木) 21:39:46
「中卒の王に…俺はなる‼」+1
-0
-
776. 匿名 2021/05/06(木) 21:40:03
方向性変えてきましたね
+1
-0
-
777. 匿名 2021/05/06(木) 21:41:11
学習してこないと大人になった時の自由にできる選択肢はない。+1
-0
-
778. 匿名 2021/05/06(木) 21:41:40
この親は、正気じゃない。+3
-0
-
779. 匿名 2021/05/06(木) 21:41:45
死にたいトピ見てみなよ
ゆたぽんよりクズな大人しかいないぞ+0
-0
-
780. 匿名 2021/05/06(木) 21:45:24
さかなクンの昔いじめられてた話の中に
水槽の中で飼われてる魚にもいじめがあって
いじめられてる魚を別の水槽に入れると
今度は別のターゲットを探して
またいじめが始まるって知っていたたまれなくなったな
さかなクンはちょっと変わった子だなーと思ってたけど
他人を攻撃したりしない優しい言動は
やっぱ自分が辛い経験してるからだよなーとおもった+5
-0
-
781. 匿名 2021/05/06(木) 21:46:12
お前の周りにあるモノ全て何処かの誰かが死にものぐるいで生きて、生み出したモノだからな+1
-0
-
782. 匿名 2021/05/06(木) 21:49:54
>>483
そうじゃないんだよ
義務教育も受けてなかったら何らかのスタート地点に立つことも難しいんだよ+9
-0
-
783. 匿名 2021/05/06(木) 21:50:24
>>1
宿題やりたくないからとかアホみたいな理由で学校行きたくないとか言ってるオマエと一緒にするな。
オマエに言われても何も響かんわ。
+10
-0
-
784. 匿名 2021/05/06(木) 21:50:42
>>780
さかなクンのその話はさかなクンはいじめられてないよ
さかなクンの友達がいじめられていた話でさかなクンは今までいじめられたことはない+1
-0
-
785. 匿名 2021/05/06(木) 21:51:24
>>773
わかるわー
私も仕事にかかわる資格持ってて
資格持ってないバカが
そんな資格の勉強しても意味ねーよ!!とか
言ってる人いるけど
確かに机上論の資格の知識は即戦力としては役に立たないけど
会社の為に努力する姿勢の一つとして資格手当とかで評価されるから
やっぱ大人になっても勉強は必要だと思うよ
+2
-0
-
786. 匿名 2021/05/06(木) 21:51:48
この子はどこに住んでるの?+0
-0
-
787. 匿名 2021/05/06(木) 21:52:45
多分これは学校に行けなかった経験のある大人ほど本当のことをよくわかってると思う+5
-0
-
788. 匿名 2021/05/06(木) 21:53:24
将来生活保護の世話にならないなら好きにすれば良い+0
-0
-
789. 匿名 2021/05/06(木) 21:53:54
この子の顔見るとマジで不快になる
2度と見たくないからもう非表示にするわ
せっかくそういう機能付いてるんだし嫌な人はそうした方がいいよ
こういう連中は話題に乗ると余計に喜ぶ
見ないのがいちばん+0
-0
-
790. 匿名 2021/05/06(木) 21:54:34
この子は色々発信してるけど、一体何なの?+3
-0
-
791. 匿名 2021/05/06(木) 21:55:39
変なやつ+0
-0
-
792. 匿名 2021/05/06(木) 21:55:41
人相が…。+2
-0
-
793. 匿名 2021/05/06(木) 21:56:25
>>1
一理あるんだけど君もとりあえず学校行ってみな+6
-0
-
794. 匿名 2021/05/06(木) 21:56:26
学校のことを知らないのに、何を言っているのか。集団生活の良いことも悪いことも未経験なんでしょ。+3
-0
-
795. 匿名 2021/05/06(木) 21:57:16
中卒って仕事探す時に苦労しないのかな?
純粋に疑問+0
-0
-
796. 匿名 2021/05/06(木) 21:57:19
>>783
宿題をやってこないって色んな問題が裏に隠れてる事があるから、今は厳しく言わない学校が多いんじゃないかな
勉強についていけてない、家庭環境、発達障がいがあって難しいとかあるから
+0
-0
-
797. 匿名 2021/05/06(木) 21:57:49
もう12歳になるんだ。そろそろ自分で考えられるようになっていてほしいけど、あの親じゃ無理なのかな…。+2
-0
-
798. 匿名 2021/05/06(木) 21:58:01
君だって親に縛られているんじゃない?
かわいそうに。+1
-0
-
799. 匿名 2021/05/06(木) 21:58:11
なんかゆたぽんが将来精神的にも経済的にも安定して、人生を全う出来るほど日本が平和なら良いけど。
YouTubeのお金置いといたらよいね。
貧困にならなきゃ良いね。
小卒じゃ、起業も難しいから通信制で学べたら良いね。雇われるのは難しい。+4
-0
-
800. 匿名 2021/05/06(木) 21:58:50
>>1
個人的に毒親だったから学校行く方が楽しかった(*^-^*)
学校=嫌な所ではなく、楽しんでる人もたくさんいると思うけど?
大人になると学生に戻りたい!って思う人もいるし、楽しい思い出があるから大人になっても頑張れる所もあるのに勿体ないな(。>д<)
学生の時しか楽しめない事を知らないのも損してるって思う!+0
-0
-
801. 匿名 2021/05/06(木) 21:59:07
>>3
え?死ぬのも自由なの?それ肯定しちゃうの?こんなにプラスが多いなんて…
もし大事な人が自殺しても自由だもんねーって思えるの?私は死んじゃダメだと思います。+42
-7
-
802. 匿名 2021/05/06(木) 22:00:47
>>212
自由には責任が伴うことを理解していればいいんじゃないでしょうかね。
自分の行動に自分で責任を持つ。自分の人生であるから尚更。+6
-0
-
803. 匿名 2021/05/06(木) 22:00:50
>>274
この人と思ったら違った+6
-1
-
804. 匿名 2021/05/06(木) 22:00:55
>>726
だよね。自分から染めたいって言ったのか?言ったとしても子供の頭皮考えたら染めさせないわ。+9
-0
-
805. 匿名 2021/05/06(木) 22:01:37
学校に行かなかったからこそ自死した人もいる、この子?親の無知。
学校行ってたら誰かに出会えて死ななかったかも+4
-0
-
806. 匿名 2021/05/06(木) 22:02:08
腹立つ顔してんなー+7
-1
-
807. 匿名 2021/05/06(木) 22:03:42
>>1
死にたい子は学校に行きたくない。無理やり行かされるだけで死にたい訳じゃ無いのよ。
その辺の考え方はおこちゃま脳なんだよね。
当たり前だけど…+13
-1
-
808. 匿名 2021/05/06(木) 22:03:44
どこかからの受け売り感がすごいんだけど+4
-0
-
809. 匿名 2021/05/06(木) 22:04:31
>>1
動画アップされてて、コンドームだった。
炎上商法かな。
バカ親+6
-0
-
810. 匿名 2021/05/06(木) 22:04:41
>>13
自由すぎって。+0
-2
-
811. 匿名 2021/05/06(木) 22:04:53
死ぬほど辛いなら、そうだろうけど。
学校=悪なの?
何と戦って(?)んの、この子と親は。
動画再生数上げる為?+17
-0
-
812. 匿名 2021/05/06(木) 22:05:03
ガキのオメーのその発言に説得力なんてねえーよ!!!!!
たくさん苦労して世の中のことを理解してから言える発言なんだよクソガキ!!!!!+17
-1
-
813. 匿名 2021/05/06(木) 22:05:23
>>801
そんな簡単なものじゃない
死んじゃ駄目って言葉も容易に言うべきじゃない
その人の置かれた状況や精神状態をしっかり見極めないと
それがきっかけで絶望して追い詰めちゃう場合もある+16
-3
-
814. 匿名 2021/05/06(木) 22:05:52
親に無理やり行かされてることをよく話して
行く権利はあるけど義務はないから行かなくていいって言ってるけど
それができないくらい真面目だったり
休んだ自分を攻めてしまうような方が自殺する事も多いだろうからただ学校にいかなければいいってわけでもないんだよね。。親に内緒にしてる人もいるだろうしね。+1
-0
-
815. 匿名 2021/05/06(木) 22:05:55
>>1
自殺するくらいなら、学校行かなくていい、というのは心から同意する
自殺するような子は真面目すぎて
学校行かない選択肢自体を考えられないと思う
+11
-1
-
816. 匿名 2021/05/06(木) 22:06:43
>>805
何でその人は学校行かなかったの?+0
-0
-
817. 匿名 2021/05/06(木) 22:06:44
自由には大きな代償が伴うんだよ
あなたのは好き勝手なわがままですよ
+7
-0
-
818. 匿名 2021/05/06(木) 22:06:48
っていうかコロナだから学校行かずにリモート授業したらいいよ。
ね、君はリモート。+0
-0
-
819. 匿名 2021/05/06(木) 22:06:57
ノエルっていたよねどうなったんだろ+0
-0
-
820. 匿名 2021/05/06(木) 22:08:25
>>135
義務教育期間中だし逃げられないでしょ
逆らったら何されるかわからないし+10
-2
-
821. 匿名 2021/05/06(木) 22:09:20
中学1年生はもうすぐ初の中間テストかな
ゆたぼんもテストだけは受けに行ったらいいと思う
家庭学習の参考になるよ+9
-0
-
822. 匿名 2021/05/06(木) 22:09:59
この子の動画を楽しみにしてる人いるの?
ヤフーニュースでしか見たことないけどイラつくだけじゃん?+2
-0
-
823. 匿名 2021/05/06(木) 22:10:57
>>18
人に対してもそんな事言えちゃう方がいたたまれないわ+6
-5
-
824. 匿名 2021/05/06(木) 22:11:44
>>1 いつまでもあると思うな親と金+4
-0
-
825. 匿名 2021/05/06(木) 22:13:42
>>335
この子(と親)って、気に食わない相手をyoutubeで晒したりしてるの?
動画見たことないし見る気もないから詳細わからん+5
-0
-
826. 匿名 2021/05/06(木) 22:14:21
この子本当に可哀想。親の犠牲者だもん。+4
-0
-
827. 匿名 2021/05/06(木) 22:14:30
>>10
連休明けや長期休暇明けって子どもの自殺率高いんだよね…
この子の事は好きではないけど、この発言で思い止まる子どももいるかもしれないので(同年代の子に言われて響く場合もあるし)
今回は叩く気にはならない+28
-0
-
828. 匿名 2021/05/06(木) 22:14:31
>>1
島田紳助に見えてくる+7
-0
-
829. 匿名 2021/05/06(木) 22:15:23
非難する人が圧倒的に多いけど
私が子供なら、学校は行きたくなかった。やりたくないこといっぱいやらされて、それが大人になってなんの実にもなってないし苦しかったトラウマとして残ってるだけ。いまだに夢でうなされたり、一部性格が捻れてしまった。大人になって、発達障害と診断されておまけに鬱病強迫性障害まで付いてきた。
私の頃は登校拒否と呼ばれてとんでもない問題児扱いだったし親がそれを許すとはとても思えなかった
勉強は嫌いじゃなかったんだけどね。
色んな選択肢がある今の時代が本当に羨ましい。+3
-0
-
830. 匿名 2021/05/06(木) 22:15:25
>>823
わかる。
子供相手にここまで言える人って何なんだろうね。
いじめとか平気でしてた人達がネットでこういうこと書き込んでるのかな。+2
-2
-
831. 匿名 2021/05/06(木) 22:16:55
>>1
人の心配する前に自分の心配しなさい
なんだかかわいそうに見えてくるよ
理由もないのに学校行かせない親の考えが理解不能
今は子供YouTuberとして物珍しいから認知されてるけど、大人になったらどうするの?
ちゃんと勉強は出来てるのかな
他人だから好きにしてだけど、それでも心配になるほどだよ+2
-0
-
832. 匿名 2021/05/06(木) 22:17:02
>>1
こんな歳でも、中身が顔に出るんだね。
生き方って大切だと実感。+13
-0
-
833. 匿名 2021/05/06(木) 22:17:07
この子が成人してから見てみたい。
どっちの転ぶのか…+2
-1
-
834. 匿名 2021/05/06(木) 22:17:14
>>12
セイキンは優しい雰囲気が溢れてて好き+75
-3
-
835. 匿名 2021/05/06(木) 22:17:44
>>1
誰かに似てると思ったら、亀田兄弟!+7
-0
-
836. 匿名 2021/05/06(木) 22:18:43
行かなくていいのは、理解してるわ!
行かなかった時に起こるデメリットがこわくて、学校に行ってるんだよ!
以上、中2の娘が言ってました。+8
-0
-
837. 匿名 2021/05/06(木) 22:18:55
>>330
それ考えたら気の毒だわ
でもまだ中1の5月だし本人のやる気と周囲の支援次第ではまだまだ間に合うはずなんだよ。適切なサポート受けて中学校通えるのにもったいない。+12
-0
-
838. 匿名 2021/05/06(木) 22:21:10
>>1
こんなガキが何知ってると言うのさ!+5
-0
-
839. 匿名 2021/05/06(木) 22:23:13
>>836
同じようなこと言って結局無理して自殺しちゃった子がいたな。
何もしてあげれなかった事を後悔した+2
-2
-
840. 匿名 2021/05/06(木) 22:23:46
まあ死にたくなるくらいに追い詰められてるんだったら行かなくていいよね
所詮は学校+1
-0
-
841. 匿名 2021/05/06(木) 22:23:53
親の教育と環境のせいか、以前は子供らしい顔つきだったのに、何かやらかしそうな顔付きになってる様に見えるのは、気のせい?+3
-0
-
842. 匿名 2021/05/06(木) 22:24:06
なんだか段々紳助に見えてきたなあ+3
-0
-
843. 匿名 2021/05/06(木) 22:24:19
お前に指図されない!と多くの子どもが思うことを願います。だってこいつの考え方、行動がお手本にはなりません。+3
-1
-
844. 匿名 2021/05/06(木) 22:24:32
分かったような口聞く前に
もっと経験し学びなさい。
大人は薄っぺらくて中味のない人間とそうでない人との違いくらいは見分けつくんだよ。+2
-1
-
845. 匿名 2021/05/06(木) 22:24:58
本当に死にたいときに死んだらダメ!って言われても、もっと辛くなるから難しいよね
そんなことは分かってるけど、それでも辛いんだよね+1
-0
-
846. 匿名 2021/05/06(木) 22:27:27
軽々しく言うな。
本当に腹が立つ子供だな。+2
-1
-
847. 匿名 2021/05/06(木) 22:31:50
>>168
確かに何が分かるんだだけど、こういうことはどういう立場の人でも言っていいと思うけどな
実際に辛い思いしてる子たちが「お前に何が分かる!」って不快に思うなら別だけど+8
-0
-
848. 匿名 2021/05/06(木) 22:37:48
これはその通りでしょ
子供の頃の学校が全て感は半端ないよ
もう一度学生生活しろと言われたら絶対嫌だもん
学校行かないことで死ななくて済むなら行かなくていいよ
行かない場合のプランを親が色々なところで話聞いてその子の道を切り拓いてほしい+1
-0
-
849. 匿名 2021/05/06(木) 22:38:12
>>812
命の大切さを伝えるのに年齢関係ない
歳だけ重ねたアホな大人もいる+2
-0
-
850. 匿名 2021/05/06(木) 22:38:22
>>17
高額納税老人>ゆたぼん+0
-0
-
851. 匿名 2021/05/06(木) 22:40:04
>>1
間違ったことは言ってないと思うけど、この子の生き方を見本にするのは違う。+6
-0
-
852. 匿名 2021/05/06(木) 22:40:22
>>1
自分の不登校仲間を増やしたいだけでしょ+10
-1
-
853. 匿名 2021/05/06(木) 22:40:46
自由に学べることの素晴らしさや、その機会が目の当たり前にあることをまずは感謝しろ。
それを理解してから言え。話はそれから。+8
-0
-
854. 匿名 2021/05/06(木) 22:41:56
>>205
その「宿題やらずに先生に叩かれた」って大坂に住んでた頃の話なんだよね
沖縄に引っ越しして当然学校も担任も変わってるのに「先生に叩かれた」
って言い続けてるから沖縄の学校の先生が叩いたみたいになってて気の毒+35
-0
-
855. 匿名 2021/05/06(木) 22:42:06
この子供を将来税金で生活保護という生かすのは悔しいものがある+6
-0
-
856. 匿名 2021/05/06(木) 22:43:52
>>819
気になって本名で調べたけど何も活動出てこないね+6
-0
-
857. 匿名 2021/05/06(木) 22:44:26
この子が口にする「自由」はとても薄っぺらい
好き勝手に生きていて自活してるわけでもない子供のくせに何言ってるんだと思う+6
-0
-
858. 匿名 2021/05/06(木) 22:44:38
>>10
この子に言われてもなぁとは思うけど
言ってることは間違ってないと思うし
一人でも元気づけられるならやった方がいいことだと思う+20
-0
-
859. 匿名 2021/05/06(木) 22:46:12
この子を見て
ちゃんとしなくちゃ!と
思う子供も多いと思う。
でもホントこの子も
被害者だよね。
+3
-0
-
860. 匿名 2021/05/06(木) 22:46:15
>>155
学校も行ってないし普通の教養がないから無理だよ。
本当にこの子の親が罪深いわ。+17
-0
-
861. 匿名 2021/05/06(木) 22:46:33
>>428
それ思った!化粧してる?なんか作り物っぽくてて。表情も演じてるみたい。+24
-0
-
862. 匿名 2021/05/06(木) 22:46:57
自由は別にいいが
他人に迷惑かけるな+2
-0
-
863. 匿名 2021/05/06(木) 22:47:56
昔ちょっといた、ボクシングかなんかの3,4人兄弟の子に顔似てる+2
-0
-
864. 匿名 2021/05/06(木) 22:48:52
反抗期がきて荒れてもヤンキー仲間にすら入れないんじゃない?友達いないだろうし
家が嫌になってもネット以外繋がりがないからどうにもできなそうで可哀想+5
-0
-
865. 匿名 2021/05/06(木) 22:49:51
今回は言ってる事自体は正しい
けどあれだけ行かないでーーすwwみたいなヘイトスピーチした後ではね
届ける声とは声より届ける人の方が大切なのよ+0
-0
-
866. 匿名 2021/05/06(木) 22:50:34
全部父親が悪いわこれは+6
-0
-
867. 匿名 2021/05/06(木) 22:52:02
>>751
ドヤ顔だね…+0
-0
-
868. 匿名 2021/05/06(木) 22:52:25
>>1
私がこの子の発言に引っかかるのは、自分はロクに行ってないのに、学校なんて行かなくていいっていうところ。
もっと長く行って、そこで苦しんでつらさを理解した上での発言だったら聞けるけど、小学校の低学年?一年生?のときの辛さを中学生になってもまだ言うって意味わからん。
中学にちょっと行ってみてから発言してほしい。
食べてないものをこれは不味いって連呼してるかんじで全く響かない。+18
-0
-
869. 匿名 2021/05/06(木) 22:53:20
こんな人生薄っぺらい子供に言われたくないわ+11
-1
-
870. 匿名 2021/05/06(木) 22:55:23
やっぱ年の功って大切だなぁ。
何にも響かない。
小学生以下の子らには響いてしまうのかなぁ。+6
-0
-
871. 匿名 2021/05/06(木) 22:57:41
自由とか抽象的な綺麗な言葉を並べ始めたね
数年後は拡声器持って「平和ー!平等ー!差別反対ー!原発反対ー!」って叫んでるんだろうな
山本太郎あたりと一緒に+5
-0
-
872. 匿名 2021/05/06(木) 22:58:09
ゆたぼん最初は苦手に思ってたんだけど、子を持つ親として心配に感じるんだけど、頑張れって心の中で応援している。+4
-1
-
873. 匿名 2021/05/06(木) 22:58:46
最低限の教育受けていないとやばいぜ。色々と基礎が無い家は誤魔化しても倒れる
中卒者だと確実に選択肢狭まるよ…
+7
-0
-
874. 匿名 2021/05/06(木) 23:00:13
>>26
わかる。私の親、私がクラスでいじめにあったときも「あんたそんなこと気にしてちゃこの先生きていけないよ!💢」って怒るタイプだったから、親に言ってやりたい+6
-1
-
875. 匿名 2021/05/06(木) 23:00:41
>>853
学校行きたくなくて死にたい人間にはそんな言葉響かないわ
まだゆたぼんの言ってることの方がマシ+1
-0
-
876. 匿名 2021/05/06(木) 23:00:55
>>1
自由に生きるって事は、不自由な事を他の人が肩代わりしてるって現実を理解しないとね
其をしない自由は身勝手って言うのよ+2
-0
-
877. 匿名 2021/05/06(木) 23:01:11
>>578
最初から義務を放棄している立場から権利だけを主張するなって意味じゃないかな?+5
-0
-
878. 匿名 2021/05/06(木) 23:01:53
>>1
舐めたらあかん風で草+1
-0
-
879. 匿名 2021/05/06(木) 23:02:00
>>1
今回の意見は正しい+1
-0
-
880. 匿名 2021/05/06(木) 23:04:54
>>1
ブッサイクな顔してるな〜+3
-1
-
881. 匿名 2021/05/06(木) 23:05:10
ゆたぼんの動画観てみようとおもって、検索かけたら
「5月6日はゴムの日なので、コンドームの使い方教えます」っていうサムネが目に入ったので
速攻ブラウザバックした。+1
-0
-
882. 匿名 2021/05/06(木) 23:07:31
本当は本人の中で多少は学校に興味があるものこ、今更学校に行くのも怖いし、周りが許してくれないからそれを誤魔化す為に発言しているような気がする。
学校行ってたときまで仲良くしていた子とももう疎遠だよね、きっと。
友達の作り方もわからないと思うし、同世代との子の関わり方とか本当にわからないよね。
お父さんの言聞いて家にいたらそんなことだ悩まなくて済むし、(悪い)大人がちやほやしてくれるし、感覚麻痺してるだろうな〜
やめた方がいいんだろうけど、心地いいからこのままでいっか〜と麻薬やめられない人状態みたいな。+2
-0
-
883. 匿名 2021/05/06(木) 23:09:02
休んでる理由が違うよね。
いじめが辛いなら学校に行かなくて良いけど、
この子は自分のわがままで行かないだけでしょ?
意味が違う。
+1
-0
-
884. 匿名 2021/05/06(木) 23:09:12
将来反社とか社民に政治利用されそう
車椅子のおばさんみたいに+4
-0
-
885. 匿名 2021/05/06(木) 23:12:06
>>1
顏が島田紳助+1
-0
-
886. 匿名 2021/05/06(木) 23:12:18
>>48
この子を持ち上げて褒める人が1番のアンチ
+9
-1
-
887. 匿名 2021/05/06(木) 23:13:10
この子紳助似てない?+1
-0
-
888. 匿名 2021/05/06(木) 23:13:14
父親がゴミすぎて可哀想。
本当は学校行きたいんでしょ?ゆたぼんくん。+4
-0
-
889. 匿名 2021/05/06(木) 23:13:29
ゆたぼん知らないけど、なんでこんなアンチが多いんだろ(^o^;)
完全に正しい事を言っているのに。
死ぬ位なら学校行かなくたっていいんだから。
そんな事、当たり前の事なのにね( ω-、)+1
-9
-
890. 匿名 2021/05/06(木) 23:14:18
この子はやたら自由って言うけど、学校行かない事でリアルで同世代の友達出来ないし、親が特殊な存在として祭り立てたことで、どこにも居場所ないし不自由よね。
そしてもうこの子のトピもいらないかも。+1
-0
-
891. 匿名 2021/05/06(木) 23:14:38
>>682
あなたの想像力の無さよ..+5
-2
-
892. 匿名 2021/05/06(木) 23:14:48
>>10
>一番大切なものは自分の命、人生、自分の心。人生は冒険。自由に生きよう。死んだらアカン
概ねその通りだけど『自由に生きよう』と煽るのはどうかと思う。自由に生きるには必ず責任が伴うんだけど、それを理解出来る小中学生は少ないから。自由に生きる為の自立心の大切さまでセットで発信して欲しい。
とてもデリケートな問題をこの子に発信して貰いたくないな。+4
-1
-
893. 匿名 2021/05/06(木) 23:15:26
中1か〜
他校の小学校の人とか、部活に入って先輩との関わり方を学んだり、小学生が子供に見えたりし始めた時期だな+0
-0
-
894. 匿名 2021/05/06(木) 23:15:49
コイツは自由をはきちがえて生きてるけどね。+3
-0
-
895. 匿名 2021/05/06(木) 23:15:50
>>887
私は亀田大毅に似てる気がする+0
-0
-
896. 匿名 2021/05/06(木) 23:15:53
将来は教祖になるだろう+0
-0
-
897. 匿名 2021/05/06(木) 23:17:26
>>883
なんでいじめだと学校いかなくてよくて自分の意思で行かないならだめなの?
あほでしょ+0
-0
-
898. 匿名 2021/05/06(木) 23:17:45
>>13
むしろ親の操り人形。
不自由なんじゃ…?+15
-0
-
899. 匿名 2021/05/06(木) 23:17:48
この子可哀想だよね+3
-0
-
900. 匿名 2021/05/06(木) 23:17:49
>>890
YouTubeで素性をペラペラ話せば話すほど自由がなくなっていくよね。+1
-0
-
901. 匿名 2021/05/06(木) 23:18:18
単に自分が学校行ってなくて孤立してるから仲間が欲しいだけに思える+22
-0
-
902. 匿名 2021/05/06(木) 23:18:18
自由の中にこそ不自由さが多いんだよ。
それを分かる日は来ないだろうな。+6
-1
-
903. 匿名 2021/05/06(木) 23:19:52
この子みたいになってほしくないから、なるべく学校行ってほしいと思う親が増えてしまい学校行ってくれと子供に押し付け、結果逃げ場を失う子供達が出てきたらどうすんの+10
-0
-
904. 匿名 2021/05/06(木) 23:20:21
>>75
基本的に小学校中学校は一度卒業しちゃったらやり直しきかないし、行きたいなら今のうちだよね+13
-0
-
905. 匿名 2021/05/06(木) 23:22:21
この子本当は学校でいじめられてたんじゃ?って時々思う。
カッコつけて自由に生きる!なんて言ってるけど本当は行っても居場所がないんじゃ…+10
-0
-
906. 匿名 2021/05/06(木) 23:22:28
噂には聞いてましたが初めて写真を
拝見しました。
お顔が島田紳助さんに似ておりますね。
では失礼します。+8
-0
-
907. 匿名 2021/05/06(木) 23:25:26
>>892
わかる。
人生は冒険。自由に生きよう。が無ければまだ少しマシやったやろうに。
自由って漠然すぎて辛い思いしているんだから発言するならもっと具体的に教えあげればいいのにね。(父親が)+2
-0
-
908. 匿名 2021/05/06(木) 23:25:36
>>2
でもね、その一言でもしかしたら救われる子もいるのかもしれないと思うとなんとも言えない。
子供から子供へのメッセージって影響力大きいから。
+28
-0
-
909. 匿名 2021/05/06(木) 23:25:46
学校行け+0
-0
-
910. 匿名 2021/05/06(木) 23:27:26
>>4
私も関西弁やけど
これ読んでたら虫唾が走る
なんかわからんけどやたら腹立つから
関西弁使って欲しくないw+11
-2
-
911. 匿名 2021/05/06(木) 23:27:49
この子供は夢が無いのか?
将来どんな大人になりたいとか無いのか?
このまま大人になるのか?
10年後君はYouTubeやってるのか
20年後もやってるのか
どんな大人になってどんなネタを披露するんだい?
転職するとなるとくそ安いアルバイトしかないよ。
小学生卒だと時給300円だぞ。+0
-1
-
912. 匿名 2021/05/06(木) 23:28:09
>>352
ほんとそれ。お前に何がわかるって。
普通の小中学生なら学校に行くことが当たり前。
行かないの?なんで?どうしたの?ってなるから、にっちもさっちもいかなくて、逃げ道がなくて死にたくなるんだよ。
そっか!ゆたぼんみたいに学校行かなきゃいいんだ!って単純に考えられる子はほとんどいないと思う。
死ぬなって言うだけなら簡単。
死ぬ以外に今後どうしたら辛い状況から抜け出せるのか、ひとりひとりにそこまでやるのはなかなか難しい。それでもそこまでやれるならやってほしいよね。ゆたぼんに救える命や心があるなら、この子の言葉や行動に意義が生まれると思う。+3
-2
-
913. 匿名 2021/05/06(木) 23:31:26
この子話題に上げない方が良いのかなって思ったけど、飽きられてユーチューブの収入が無くなったらどうなるんだろう。+6
-0
-
914. 匿名 2021/05/06(木) 23:31:38
>>801
ゆたぽんへの盛大な皮肉でしょ。君の生き方はつまりそういうことだよっていう+3
-0
-
915. 匿名 2021/05/06(木) 23:32:33
>>1
言ってることめちゃくちゃ正しい
旭川の例を見ても学校なんて誰もが行くべき場所じゃないでしょ
行きたい人だけ行けばいいのよ+2
-1
-
916. 匿名 2021/05/06(木) 23:35:01
>>5
いや、この子も親もクソ+8
-1
-
917. 匿名 2021/05/06(木) 23:35:31
>>1
不登校代表みたいなつもりなのか知らないけど、学校行かなくていいっていうのは無責任なやつなら誰だって言えるんだよ。
学校に行かなくても社会でやっていける方法の提案くらいはしろよと思う。
不登校後の生き方を知らない子が何言っても、自殺したがってる子供たちは救えないよ。+7
-0
-
918. 匿名 2021/05/06(木) 23:36:26
うん、ちょっと君は黙ってて
って思われるタイプだよね
+10
-0
-
919. 匿名 2021/05/06(木) 23:36:50
「死にたくなるくらい学校に行きたくない」から不登校じゃないよね。
「死ぬことより学校に行かないこと」を選んで不登校じゃないよね。
悩んで病んで苦しい不登校じゃないよね。
選んで稼いで楽しい不登校でしょ。
そんな軽率な不登校と、命に関わる不登校を一緒にしないで。
+13
-0
-
920. 匿名 2021/05/06(木) 23:37:36
>>911
時給300円て、、
義務教育終えてもこんなバカいるから通う必要ないよ+3
-0
-
921. 匿名 2021/05/06(木) 23:38:21
>>274
サンタコスの人だよ+0
-0
-
922. 匿名 2021/05/06(木) 23:39:28
>>803
これはかしゆかっぽい名前の人だね
またごっちゃになるや🌀+0
-0
-
923. 匿名 2021/05/06(木) 23:43:13
なんか、もうこのこ本当に可哀想
日本じゃなくて発展途上国に住んで不登校やったら、周りも同じで個性なくなるから学校行きたい!ってなってくれそう+4
-0
-
924. 匿名 2021/05/06(木) 23:43:40
今の学校のシステムは不完全であり発展途上なので、おかしいと感じる人がいるのは当然
大半の時間を占める授業一つとっても、ツッコミどころはたくさんある
例えば生徒の理解力には個人差があるので一定速度で進行する授業は落ちこぼれるを生む
遥か彼方まで進んでしまった授業は落ちこぼれてしまった人にとっては時間の無駄になる
こういう理不尽な事を平気で押し付けてる
分からないという生徒にはもっと時間をかけたり習熟度別の授業をするべきなのでは無いか。それから、意欲があり自習できるなら授業自体不要。医学的に脳は負荷を掛けるほど発達するとされているので仮に授業進度が遅かったり、簡単すぎると脳に必要な負荷がかからずこれも時間の無駄になる
授業が2-4ページしか進まないのであれば、自習すればそれ以上のスピードでやれる人はそうした方が良い
その差分の貴重な時間はドブに捨ててるようなもの
先生の質もバラバラで意欲がなく給料泥棒、時間泥棒のような先生もいるし、好影響を与えられる人生の師ばかりではないし色々問題がある+1
-0
-
925. 匿名 2021/05/06(木) 23:45:15
やっぱどうみてもこのゆたぼんって子は親に虐待されてるとしか思えない
ネットに一生消えない恥だけ残して、子どもの自分が矢面に立たされて、親はそしらぬ顔で広告収入で荒稼ぎ
養育の放棄だよねこんなの。どう考えても。
間接的に親がネット使って自分の子どもを傷付けてる
沖縄の児相に通報したら、この子は保護してもらえるんだろうか+3
-0
-
926. 匿名 2021/05/06(木) 23:46:22
学校行かなくて話題あるのも小中学生のうちだけだよね。
高校もいかなくて、YouTubeで稼いで、大人になって落ち目になって稼げなくなってきたら、通信とか学校行きだしたら笑うわw
今の感じだとバイトも多分続かないわ。世間のせいにしてすぐ辞めそ。
大人になったらどうするつもりなんやろ+4
-0
-
927. 匿名 2021/05/06(木) 23:46:29
まともに学校に通えないような人間には
何も指南されたくない。偉そうな口きくな。+0
-0
-
928. 匿名 2021/05/06(木) 23:48:25
>>891
想像力ってw
できない!できない!ばかり言ってたら、いまのゆたぼんと変わらないよ。
あなたもゆたぼんと一緒なのね。
解決策も出さず擁護だけして、後から首絞まる本人のことは無視。立派な想像力ですね。+0
-7
-
929. 匿名 2021/05/06(木) 23:49:59
またゆたぼん。ちょっと本当に飽きたわー。+2
-0
-
930. 匿名 2021/05/06(木) 23:52:05
話し方もS助に似てきてるよね+0
-0
-
931. 匿名 2021/05/06(木) 23:53:23
>>5
それでも大人になったら親のせいだとは言えないよね。この子がいずれ引き受けないといけないんだよ。+1
-1
-
932. 匿名 2021/05/06(木) 23:55:27
>>18
美醜ではなく、生き方や物事に真摯に向き合う姿勢とかが顔にでるんだな、と思った。
大人になったら厳しいけれど、まだ修正がきくから、まともに勉強してほしい。
+22
-2
-
933. 匿名 2021/05/06(木) 23:55:37
大人になったら、親の呪縛から逃げ出して欲しい
でも、親と政治関係者と周りのゲスチューバー達がガッツリ周りを固めてるから難しそう+1
-1
-
934. 匿名 2021/05/06(木) 23:57:57
ずっと自由でありたいなら無人島でも裸一貫で生きていける人間になりなさい+1
-0
-
935. 匿名 2021/05/06(木) 23:58:52
>>10
言うのは簡単だよ。何も考えずに言っててもこうなるわ。そこまでなら休めばいいんだと思うけど。
ただ、他の道も示してあげないと当人も困るよね。あとは引きこもりになれば解決なわけはないから。ただ、高卒認定試験もあるから、人によってはネットや通信で勉強すればやる気があればなんとかなったりはする。
でもこの子が言っても後はそれで本当に大丈夫なのかなぁ…としか思えないよね…+4
-1
-
936. 匿名 2021/05/06(木) 23:59:33
ゆたぼん自身は自由なのかね?この発言も自分で考えて言ってるのか父に言わされてるのか。姉のように親に捨てられたくなくて親の言うこと聞いているなら不憫すぎる。学校に行きたかったら行きなよ。今は二度と戻ってこないんだよ。
+2
-0
-
937. 匿名 2021/05/07(金) 00:02:42
自由っていったいなんだい?+0
-0
-
938. 匿名 2021/05/07(金) 00:03:18
誰?YouTuber?
最近、みんなが知ってることを知らなきゃいけないようなの疲れる+2
-0
-
939. 匿名 2021/05/07(金) 00:03:36
>>147
1番見本となるべき親が洗脳しているんだから子供には太刀打ちできないよ
うまーく誘導しているなと思う
可哀想としか言いようがない+8
-0
-
940. 匿名 2021/05/07(金) 00:03:53
>>448
中学生?
小学生だと思った+0
-2
-
941. 匿名 2021/05/07(金) 00:04:12
学校行ってる行ってないは置いといて、この子の心配なところは父親と自分が関わって得する大人以外を見下しそうなところだわ…父親から離れたくなる日がいつか来ることを祈るよ。自分だけのコミュニティを持つことも。早く洗脳から解かれるといいね。洗脳に気付き、自分を信じた姉は正解。+7
-0
-
942. 匿名 2021/05/07(金) 00:05:40
どーせメッセージ考えたのあの父親だろ+3
-0
-
943. 匿名 2021/05/07(金) 00:05:44
もうそろそろその麦わらが似合わなくなる。
制服すら未だ買って貰えてないんではなかった?
+3
-0
-
944. 匿名 2021/05/07(金) 00:05:47
容姿おを批判したらダメだけど、これ系の顔本当に苦手
一重&鼻ぺちゃ+2
-0
-
945. 匿名 2021/05/07(金) 00:08:05
>>10
私もそう思う。+2
-3
-
946. 匿名 2021/05/07(金) 00:10:36
学校行くも行かないも自由にしたら良い
この子の人生に何の責任もないから私には
だけど宿題嫌で不登校になって卒業証書破って通いもしてないのに中学校も行く必要ないと決めつけてるこのガキには悩んでる子達にメッセージ送る資格はないよ
こいつのメッセージには何の重みもない
好きに生きれば良いから他人に影響しようとすんな+1
-0
-
947. 匿名 2021/05/07(金) 00:11:40
不安だから悲惨な自分側に引き込んで仲間増やそうとしてるようにしか見えない+2
-0
-
948. 匿名 2021/05/07(金) 00:12:06
名前は見かけるけど、この人のYouTubeは1秒も見たことない
何やってるの?
興味ないから教えてもらわなくてもいいけどw+2
-0
-
949. 匿名 2021/05/07(金) 00:13:29
>>936
制服買ってもらってないから登校出来ないよ
それに不登校児っていうのが存在価値になってるから今更登校出来ないよ
なんも自由じゃない+0
-0
-
950. 匿名 2021/05/07(金) 00:15:37
紳助の子かな?+0
-0
-
951. 匿名 2021/05/07(金) 00:20:27
いや、お前は学校行けよ+11
-0
-
952. 匿名 2021/05/07(金) 00:20:47
>>936
でも、途中で学校行きたくなっても、今更行きたいとか言えなさそう
まあ、自分で自分の首を締めてるだけだけど+5
-0
-
953. 匿名 2021/05/07(金) 00:22:12
>>1
誰かこの子に正しい道教えてやって+9
-1
-
954. 匿名 2021/05/07(金) 00:25:05
>>37
かわいそう?こんなやつに一ミリも同情する気にならないね。
あと3年弱不登校キャラを思う存分楽しんで下さいな、としか言えないな+8
-1
-
955. 匿名 2021/05/07(金) 00:26:10
>>1
ゆたぼん君、きみが一番不自由だよ。+7
-0
-
956. 匿名 2021/05/07(金) 00:26:58
この人の話題もう要らないよ
動画の視聴数激減してるってコメントで見たけど、それで焦っていろいろ話題作りしてるんじゃないの
もう放置で良いよ
話題にしてやる事で不登校ネタの金稼ぎに加担しちゃうんだから、この人のためを思うならスルーした方が良い
個人的にはモルモットとして興味あるのでこのまま不登校貫いて欲しいけどw+5
-0
-
957. 匿名 2021/05/07(金) 00:27:16
おまいうだなこの糞ガキ+1
-0
-
958. 匿名 2021/05/07(金) 00:29:19
>>340
かまいたち?+2
-0
-
959. 匿名 2021/05/07(金) 00:29:41
>>526
見るのだるいから簡潔に説明してくれないですか⁇+7
-1
-
960. 匿名 2021/05/07(金) 00:31:18
ビジネス不登校に言われてもな+4
-0
-
961. 匿名 2021/05/07(金) 00:31:21
不登校の学歴なしだと、コイツが将来的にYouTube活動が破綻した場合にどこも雇ってくれるまともな企業がない。最初こそYouTube活動の過去の恩恵受けるけど結果が伴わなかったら上手くいかなくて首だし、最終的には一般企業頼みになるから学歴云々で終わる。自分が人事担当なら、履歴書が真っ白なやつなんて速攻で落とすよ。面接さえも会いたくない。+4
-0
-
962. 匿名 2021/05/07(金) 00:35:41
>>617
あなたはあなたでとても辛い思いをして大変だったとは思うけど、
ゆたぽんの場合は教師からの暴力だったからあなたの例には当てはまらないね。
それにゆたぼんの不登校が同級生からのいじめが原因だったら、いじめっ子に対してやめろと言ってくれる新しい出会いもあるかもしれないしね。
勉強云々の前に大人になっても一生遊び続けられる友達と出会えるかもしれないチャンスを無くしてしまったのは可哀想。
親は先に死んでしまうけど、友達は先に死なないから親よりも友達を大切にしろと私は親から言われて育ったので本当にゆたぼんが同世代の友達を作れないのが可哀想だと思う。+3
-3
-
963. 匿名 2021/05/07(金) 00:36:15
あんたが何を知ってんのよ
+2
-0
-
964. 匿名 2021/05/07(金) 00:36:49
>>5
『世界一受けたい~』の番組で、フォロワー世界一のお子さんの親が出てたけど、とても納得出来る子育てしてた。
やっぱりこの子にしてこの親在り、の典型的な天と地の差の親子関係でした。もちろん地はゆたぽんの方ね。+7
-4
-
965. 匿名 2021/05/07(金) 00:38:59
こういう風にいちいち取り上げるから調子に乗るんだよ。
一番彼のためになるのは皆が無視して誰も動画見なけりゃこんな事にならないのに、結局持ち上げる連中がいるから変な子になっていくんじゃないの。
+6
-0
-
966. 匿名 2021/05/07(金) 00:40:05
>>1
ワイドショーのコメントのパクリ
それより
ユーチューブで食えない時代が来たら、
この子親に捨てられそう
ひろゆきとか、話題にして文句言ってもらえることに感謝した方が良いと思う。
この子は自分が生き残る道を考えるべき。
そろそろ手遅れになる。+7
-0
-
967. 匿名 2021/05/07(金) 00:41:39
>>20
小学校も、ろくに行ってなかったなら、もう中学の勉強なんて全く分からないよね。基礎学力がないと今後間違いなく後悔するよ。でも、この性格じゃ素直に認めないだろうけど。+16
-2
-
968. 匿名 2021/05/07(金) 00:46:34
>>2
ホントそれ。
「不登校キャラ」って義務教育だから成り立つけど、高校生になる年になったら、ただのニート……
まあ、それ以降もYouTubeで稼げていたら良いのだろうけど、古くはブロガーから始まってSNSインフルエンサーやYouTuberって、今後何十年も続いていく職業ではないと思うんだよね。すでにブロガーなんてすたれてるし。
とりあえず3年後、この子は自分の近い未来をどうしようとおもってるのかな?この子の親に関してはありえないと思ってるけど、この子は他人で私には関係ないから、この先どうなろうとしてるのか興味があるだけだわ。+9
-0
-
969. 匿名 2021/05/07(金) 00:46:37
井の中の蛙大海を知らず+1
-0
-
970. 匿名 2021/05/07(金) 00:47:19
>>18
正論言ってるように見せかけた誹謗中傷+7
-3
-
971. 匿名 2021/05/07(金) 00:48:50
>>967
でも普通のサラリーマンより稼いでるからな。+2
-10
-
972. 匿名 2021/05/07(金) 00:50:41
日本一心配されてるガキが何言ってんだ+2
-0
-
973. 匿名 2021/05/07(金) 00:50:45
>>5
うんうん、だからかわいそうになるんだよね。。。
+1
-0
-
974. 匿名 2021/05/07(金) 00:55:18
なんか特技あんのかな?
藤井聡太みたいに将棋させるとか
八村塁みたいにバスケできるとか+1
-0
-
975. 匿名 2021/05/07(金) 00:56:56
>>1
逃げる場合も必要な時はあるけどそこで終わりではないから逃げて安心できたとしても生きてる限り逃げて終わりなんてことはない
心の安全地帯や家族との関係を見直して育て直して社会に復帰できたり自分の為の人生を生きる子が増えてほしいです+3
-0
-
976. 匿名 2021/05/07(金) 00:57:11
>>974
動画でも見たことないわ
そういや特技あるのかな、この子+3
-0
-
977. 匿名 2021/05/07(金) 00:57:20
>>1
るせー!!+1
-0
-
978. 匿名 2021/05/07(金) 00:58:57
あの親から切り離してまともに育てればまだ、
まだ間に合う+0
-2
-
979. 匿名 2021/05/07(金) 00:59:06
>>525
沖縄の高校なら公立の方が入りやすいんだよ。私立はトップの公立落ちた子かスポーツ推薦か第一志望の子しか行ってない
何も知らないのに憶測だけで言わないで+3
-0
-
980. 匿名 2021/05/07(金) 00:59:19
フリースクールにも通ってないの?
お稽古事もやらせてないの?
+4
-0
-
981. 匿名 2021/05/07(金) 01:01:25
同じことばかり言ってるけど、そもそも説得力がないのよ+4
-0
-
982. 匿名 2021/05/07(金) 01:04:10
サラリーマンよりは稼いでるとは言っても
サラリーマンよりプライバシーがないよね
トゥルーマンショーの主人公みたい
どこに行っても見られてる+1
-0
-
983. 匿名 2021/05/07(金) 01:04:27
この子は生きる事も死ぬ事も真面目に考えた事無いだろうに、軽々しく何を偉そうな事言ってけつかるのよ+3
-0
-
984. 匿名 2021/05/07(金) 01:05:27
物凄く性格悪い自覚があるけど、反抗期どうなるのか見たいからこのまま続けて欲しいな
ある意味公教育とか学校教育の必要性を体現してくれそうじゃない?+5
-0
-
985. 匿名 2021/05/07(金) 01:07:09
>>984
私も。自分に危害が無ければ他人だしどうでもいい+4
-0
-
986. 匿名 2021/05/07(金) 01:07:54
お父さんに顔そっくりやん…
育って声変わりしたらただのヤバい人になるな+3
-0
-
987. 匿名 2021/05/07(金) 01:08:02
>>974
頭が良いというわけでも運動神経が良いというわけでもないんだよね
いたって普通、むしろ中1にしては童顔かな+3
-0
-
988. 匿名 2021/05/07(金) 01:08:21
お母さんは学校行ってほしそうにしてた記憶があるけど、今なにしてるん?+0
-0
-
989. 匿名 2021/05/07(金) 01:11:28
こんな子にならないために、子供に教育を受けさせよう+1
-1
-
990. 匿名 2021/05/07(金) 01:12:00
マイナスかもしれないけど
私も「死にたくなるくらい嫌なら学校なんて行かなくていい」って子供に教えてる
逃げ道と、拠り所を作ってあげるのって大切だと思う
この男の子がどーかは不明だけど命より大切な物はないっていう意味だったら正解だよ
+9
-0
-
991. 匿名 2021/05/07(金) 01:12:33
行きたくない子は「ゆたぼんが言ってるから行かなくていいや!」って軽い気持ちにはならないと思う。本当は学校に行きたい子が悩んだりしてるんだから+4
-0
-
992. 匿名 2021/05/07(金) 01:15:15
>>1
救われる子がいるなら、この発言自体を責める気は無いんだけど、死にたくなるほどの悩みがあって行かないことを選択する親子と、この親子では根本的な考えが違うと思うのよね
学校に行かなくてもフリースクールを探したり、不登校クラスに行ってみたり、転校したり、それこそ心療内科に通院したり、安心して通えそうな所やケアを必要とするお子さんやその親御さんからしたら、ただの我儘で不登校してる人間が軽く言ってくれるなよって感じなんじゃないかと+4
-0
-
993. 匿名 2021/05/07(金) 01:15:30
>>1
不快になる顔だわ。
ボクシングの亀田兄弟、島田紳助系のヤンキー顔だね。+3
-0
-
994. 匿名 2021/05/07(金) 01:16:18
>>226
実際に大した理由かどうかは本人しか決められない+2
-2
-
995. 匿名 2021/05/07(金) 01:17:05
>>990
それはそれでいいと思うけど
親がそう言ってくれるのは安心出来るんじゃない?
ただ、この子に言われても真面目な子ほど不安になりそう+3
-0
-
996. 匿名 2021/05/07(金) 01:18:06
>>967
私は小中高校ずーっとバカで成績悪かったけど、美術の時間だけは好きだった
今はグラフィック関係の仕事をしてるけど、自分にどんな仕事が向いてるかどうかも学校で発見したんだよね
これは親には理解できない、学校に行かなければわからなかったことだと思ってる+10
-0
-
997. 匿名 2021/05/07(金) 01:18:27
>>20
はぁ
なんでそんな考えしかできないの?
何でも当たり前じゃない時代じゃん
性別さえない時代
学校なんて行かなくてもこれからはリモートでもいいし、行きたい子だけいけばいい
固定概念が強すぎるわ
おばさん+3
-21
-
998. 匿名 2021/05/07(金) 01:19:18
人の意見は聞きたくないけど、自分の意見は押し付けたいんだね…+4
-0
-
999. 匿名 2021/05/07(金) 01:19:53
>>992
我儘でってみられてるだけで考え方は人それぞれじゃない?
その死にたくなるほどの悩みを持ってる子たちが
学校に行かない、行けないことを変に後ろめたく思わなくなれるのなら
彼の存在は意義あると私は思う。
学校行くことが正義って思ってる人には理解できないだろうけど。+1
-0
-
1000. 匿名 2021/05/07(金) 01:20:20
>>630
この人もゆたぼんと似た者同士じゃない?+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する