-
1. 匿名 2021/05/06(木) 11:59:10
ゆたぼんは「連休明けは自殺してしまう子が多いねんな。学校に行きたい子は行ったらいいし、行きたくない子は行かんでいい。でも死んだらアカン。学校に行きたくないのに無理やり、学校に行かされて、死にたいって思ったり、苦しい思いをしている子もおる。でもオレはその子たちに言いたい。死にたくなるぐらいなら学校なんて行かんでいいって」と訴えた。+405
-1680
-
2. 匿名 2021/05/06(木) 11:59:42
余計なお世話+3676
-119
-
3. 匿名 2021/05/06(木) 11:59:45
死んだらアカンて言われる筋合いはない
人の自由+3188
-288
-
4. 匿名 2021/05/06(木) 12:00:03
なに喋ってるの?+1898
-39
-
5. 匿名 2021/05/06(木) 12:00:21
この子叩かれてるけど悪いのは親だよね+2893
-73
-
6. 匿名 2021/05/06(木) 12:00:24
あんたに言われても何も響かないわ+2595
-67
-
7. 匿名 2021/05/06(木) 12:00:27
これは微妙
まだまだ偏見は根強いし+903
-33
-
8. 匿名 2021/05/06(木) 12:00:31
ウケる+665
-34
-
9. 匿名 2021/05/06(木) 12:00:39
人巻き込むなよ。+1031
-26
-
10. 匿名 2021/05/06(木) 12:00:40
間違った事は言ってないと思うよ+1902
-70
-
11. 匿名 2021/05/06(木) 12:00:41
全然響かない+782
-32
-
12. 匿名 2021/05/06(木) 12:00:43
+45
-299
-
13. 匿名 2021/05/06(木) 12:00:45
君は自由すぎよ
よく考えな+1343
-20
-
14. 匿名 2021/05/06(木) 12:01:02
ホリエモンが支援したいって言ってた気がする。+8
-111
-
15. 匿名 2021/05/06(木) 12:01:04
言ってる事は正しい+585
-78
-
16. 匿名 2021/05/06(木) 12:01:17
ゆたぽん、ゆきりぬ、ゆきぽよ、てんちむ
このあたり区別がつかなかったけどガルちゃんのおかげで分かるようになった+636
-17
-
17. 匿名 2021/05/06(木) 12:01:17
この発言は正論だと思う
この発言だけはね+842
-34
-
18. 匿名 2021/05/06(木) 12:01:20
初めてじっくり顔を見たら阿保みたいな顔立ちしてて何かいたたまれない+987
-60
-
19. 匿名 2021/05/06(木) 12:01:24
子どもらしくない表情だな+479
-9
-
20. 匿名 2021/05/06(木) 12:01:27
>>1
単に自分が、学校行かないことへの正当化で草+919
-26
-
21. 匿名 2021/05/06(木) 12:01:29
あんたに言われなくてもちゃんと学校生活送れるわ
他人の心配する前に自分の心配しなよ+533
-34
-
22. 匿名 2021/05/06(木) 12:01:30
説得力がないというか影響力がないというか+556
-10
-
23. 匿名 2021/05/06(木) 12:01:32
もう君も君の家族も黙ってろ+592
-9
-
24. 匿名 2021/05/06(木) 12:01:37
学校に行きたくない子だって
この子と同系列に扱われるの嫌だよね・・・+998
-11
-
25. 匿名 2021/05/06(木) 12:01:39
それは確かにそうだけど、君は学校で嫌な事が特に無いけど行かない設定でしょうに。+694
-4
-
26. 匿名 2021/05/06(木) 12:01:42
私も死んじゃうぐらいなら学校行かなくていいと思う+577
-2
-
27. 匿名 2021/05/06(木) 12:01:45
知り合いのアメリカ人はゆたぼんが叩かれる理由が分からないって言ってた。
ホームスクーリングが普通の国だとそうなのかな+25
-94
-
28. 匿名 2021/05/06(木) 12:01:49
自分の心配でもすれば+202
-4
-
29. 匿名 2021/05/06(木) 12:02:03
このメッセージは素晴らしいけどなぁ…。+46
-58
-
30. 匿名 2021/05/06(木) 12:02:06
休み明けが多いもんね。
子供の自殺。
君は自由過ぎるけど間違ったことは言ってないよ。+333
-13
-
31. 匿名 2021/05/06(木) 12:02:12
お前なんて1年中GWじゃないか説得力なし+518
-8
-
32. 匿名 2021/05/06(木) 12:02:13
自由を履き違えてて可哀想
+422
-7
-
33. 匿名 2021/05/06(木) 12:02:14
当たり前だと思うけど?学校はじまったらまたいじめられる、なら学校行くのやめよ。で、死ぬんじゃなくて親に打ち明けよう。先生は頼りになんねーぞ。親兄弟に打ち明けよう。ひとりで考えるなよ、悩むなよ。+245
-9
-
34. 匿名 2021/05/06(木) 12:02:16
お前に言われても説得力ないぞ+225
-6
-
35. 匿名 2021/05/06(木) 12:02:23
他人を捲き込むな、不良が。+85
-13
-
36. 匿名 2021/05/06(木) 12:02:23
いや、死んだらアカンのもわかるし行きたくないなら休んでもええとも思うけど、あなたはそういう理由じゃないから言える立場?って思う+440
-3
-
37. 匿名 2021/05/06(木) 12:02:30
この子は本当は学校に行きたい子だよね
親がおかしくてかわいそう+386
-8
-
38. 匿名 2021/05/06(木) 12:02:35
>>1
このセリフもお父さんが考えたのかな?って思ってしまうようになってしまった。+326
-3
-
39. 匿名 2021/05/06(木) 12:02:37
そもそもゆたぽんてなによ+127
-2
-
40. 匿名 2021/05/06(木) 12:02:40
君に言われてもなぁ〜 って、ゆたぽぽのおかげでー!みたいな子供居るんかなぁ?+45
-3
-
41. 匿名 2021/05/06(木) 12:03:00
ゆたぽんw+20
-1
-
42. 匿名 2021/05/06(木) 12:03:07
説得力は全くないです。+92
-3
-
43. 匿名 2021/05/06(木) 12:03:12
ゆたぼんもグレタも周りにまともな大人が一人もいなくて哀れだなと思う+283
-3
-
44. 匿名 2021/05/06(木) 12:03:33
YouTuberがテレビに出てる中この子がいまだにバラエティとかでみないのはテレビ局の大人もわかってるのかな
+186
-2
-
45. 匿名 2021/05/06(木) 12:03:36
>>1
これしか言わない+137
-2
-
46. 匿名 2021/05/06(木) 12:03:37
島田紳助に顔が似てる+261
-4
-
47. 匿名 2021/05/06(木) 12:03:38
>>1
社会には権利もあれば義務もある。
イジメ等は義務を果たしてるから逃げる権利もある。
したくない、行きたくないって発言するなら先ず義務を果たす意思を持つ事。+149
-12
-
48. 匿名 2021/05/06(木) 12:03:39
>>1
その通り!
ゆたぼんは強くて思いやりがあって優しい子だね♪
男としても人間としても立派だよ!+13
-122
-
49. 匿名 2021/05/06(木) 12:03:53
まあ、ゆたぼんの存在で自殺する子が一人でも減ればそれはそれで世の中の役に立ってると思う+150
-12
-
50. 匿名 2021/05/06(木) 12:03:55
>>18
さすがに自分じゃどうしようもない容姿で叩くのは違うんじゃないの?+143
-49
-
51. 匿名 2021/05/06(木) 12:03:59
一見すると周りに味方も多いけど、裏では実験台にされてないかな。一昔前はこんな子供いなかったから。成長過程でどうなるか。+77
-1
-
52. 匿名 2021/05/06(木) 12:04:00
自分の心配をした方がよい+84
-2
-
53. 匿名 2021/05/06(木) 12:04:01
何も背負ってない人に言われてもねぇ…YouTube撮影が嫌になった時に気持ちわかるんじゃないの。+115
-1
-
54. 匿名 2021/05/06(木) 12:04:03
言ってることは間違ってないと思うけど
この人が言うとうーんって感じ+66
-2
-
55. 匿名 2021/05/06(木) 12:04:09
説得力に欠ける+43
-2
-
56. 匿名 2021/05/06(木) 12:04:15
>>1
言ってることは正しいけど、この人が言っても説得力がない。+204
-2
-
57. 匿名 2021/05/06(木) 12:04:19
この子が学校行かない理由って本当はなんなの?
いろいろ理由言ってるけど、やっぱいじめとか、学校で嫌なことがあったからじゃないのかな〜って思ってるんだけど。+44
-3
-
58. 匿名 2021/05/06(木) 12:04:21
これは荒れるわ+3
-5
-
59. 匿名 2021/05/06(木) 12:04:29
>>37
学校の楽しさを知らないからね。知ってから辛いって行かなくなるなら それもありだとは思うけどね。+152
-2
-
60. 匿名 2021/05/06(木) 12:04:50
パパ、ひろゆきさんに論破されてたね笑+48
-2
-
61. 匿名 2021/05/06(木) 12:04:51
>>5
うん。
この子自身は何も自由じゃない
親の操り人形+525
-5
-
62. 匿名 2021/05/06(木) 12:04:58
でも学校行かないで学歴が得られないと将来の生涯獲得収入が大きく変わるのも事実。
お金がないと将来親の介護も満足にできないし自分も豊かに生きられない。
そういうの子供には何もわからないと思うけど。+86
-2
-
63. 匿名 2021/05/06(木) 12:04:58
この子は学校行ってないけどそれなりに家で勉強してるのか心配。
+27
-1
-
64. 匿名 2021/05/06(木) 12:05:02
こいつに言われたくねーわwww+45
-2
-
65. 匿名 2021/05/06(木) 12:05:04
日本の未来は今の子供たちにかかってるからみんなが君みたいになられても困る+55
-2
-
66. 匿名 2021/05/06(木) 12:05:10
みんなゆたぽんて書いてるけどゆたぼんな+31
-1
-
67. 匿名 2021/05/06(木) 12:05:15
子供は親を選べない悲劇+32
-2
-
68. 匿名 2021/05/06(木) 12:05:18
>>1
昨日のNEWS0で、「死なないで」って言われるのが一番辛いって言ってたよ。
黙って話を聞いて肯定してあげて「そういう気持ちだったんだ。辛かったね、話してくれてありがとう」と共感して、そう思った気持ちも理解して欲しいって言ってた。
死なないでと言われたら、死ぬことさえも許されないのか…と思うらしい+250
-10
-
69. 匿名 2021/05/06(木) 12:05:19
この子って自宅学習はしてるの?+21
-1
-
70. 匿名 2021/05/06(木) 12:05:22
腹立つ顔してる
格好も漫画の真似?+63
-2
-
71. 匿名 2021/05/06(木) 12:05:28
教育評論家にでもなったつもりなの?偉そうに+64
-2
-
72. 匿名 2021/05/06(木) 12:05:29
誰でも行きたくないもんでしょ
自分は幼少期行かないって選択肢があるなんて思ってなかった。同年代の子に行かなくていいって発信されたら行かなかったかも+3
-13
-
73. 匿名 2021/05/06(木) 12:05:30
なんでこんな人に言われなきゃあかんの+62
-1
-
74. 匿名 2021/05/06(木) 12:05:38
>>1
なんもしない大人たちよりいいこと言ってるじゃん。
ゆたぼんのこの発言で命を救われる子供たくさんいると思うよ。+15
-56
-
75. 匿名 2021/05/06(木) 12:05:41
ゆたぼん、本当は学校行きたくてしょうがないだろ+110
-3
-
76. 匿名 2021/05/06(木) 12:05:46
発言の内容は間違ってないけど説得力のなさが半端ない+17
-1
-
77. 匿名 2021/05/06(木) 12:05:50
死にたいぐらいなら行かなくていいけど、その後をどうするかが大事かと。
行かなくていいって言うのは簡単だけど結局その後は無責任だからみんな悩むんだよね。
+97
-1
-
78. 匿名 2021/05/06(木) 12:05:57
>>75
ぽんね草+1
-24
-
79. 匿名 2021/05/06(木) 12:06:00
>>1
だからお前から言われても説得力ねーんだって。
はっきり言うけど本当は学校なんか行きたくない子供がほとんどだから。
それを子供なりに考えて義務として行ってんだよ。
仕事と同じだよ。
みんなお前みたいになったら日本が終わるんだよ。
もう黙ってろお前。
+300
-16
-
80. 匿名 2021/05/06(木) 12:06:21
>>18
こういう事言う子がいるから学校行けなくなるんだよね+96
-43
-
81. 匿名 2021/05/06(木) 12:06:28
>>27
だって勉強してないんだもんw+90
-2
-
82. 匿名 2021/05/06(木) 12:06:45
この子は悪くないよね。+4
-15
-
83. 匿名 2021/05/06(木) 12:06:50
この子はぜひ大人になっても表に出ていて欲しい
どんな大人になるのか楽しみ
もちろん怖いもの見たさで+43
-2
-
84. 匿名 2021/05/06(木) 12:06:51
中学校卒業したら、学校行かない少年革命家でもなんでもなくなってしまうんだから、今のうちに早く何か対策考えた方がいいぞ。
本当は何がやりたいのか、正直に言ってみればいいのに。お父さんの言いなりでYouTube続けていけるのは中学校までだと思うよ。+84
-2
-
85. 匿名 2021/05/06(木) 12:07:03
この子のパパは学校に行けない子ども用の無料ワークスペースとか開設したりしてるのかな?
講演会とYouTubeだけ?
+26
-2
-
86. 匿名 2021/05/06(木) 12:07:09
その言葉を聞いて元気になった子はみんな学校行ってるんだよ…。そこんとこわかってるのかな。+1
-7
-
87. 匿名 2021/05/06(木) 12:08:32
こうやってニュースになるのも後3年。
高校になったら、ただのヤバいやつ
+74
-2
-
88. 匿名 2021/05/06(木) 12:08:44
人生は幻想であり無意味なものだと認めよ
我々の命は常に死へ向かっている
彼に向かい彼と契約するまでは苦痛と不条理のみ
人は常に孤独だ
人生は終わりなき戦い
古の欲望甘いささやきに逆らう
だがその手からは逃れられない
死の王の死の欲望を満たして欲しい
今がその時だ
生など時代遅れだ
神は6日で天地を創造し
7日目に自分の命を絶った
死を迎えよ
七日間の兄弟による福音書+1
-10
-
89. 匿名 2021/05/06(木) 12:08:45
よく見たらゆたぼんだった
どうでもいいけど+34
-0
-
90. 匿名 2021/05/06(木) 12:08:45
国が違ったらゆたぼんは生きやすいのかな?+9
-0
-
91. 匿名 2021/05/06(木) 12:08:48
わかるよ。ただ行きたくない人に行かなくていいよって言ってもその子にとってはその言葉も辛いから悩んでるんだよ?+1
-4
-
92. 匿名 2021/05/06(木) 12:09:05
>>12
セイキンだったら、学校に行かなくてもいいよって優しく言ってくれそう+216
-10
-
93. 匿名 2021/05/06(木) 12:09:06
不登校の子や親から見たらどうなんだろう?
一緒にされたくないから発信するなと思うのか、この子の発信が助けになってる家庭もあるのかな+1
-1
-
94. 匿名 2021/05/06(木) 12:09:22
>>1
あんた学校行ったって死なんでしょ
給食だけ食べに行ってるやん+130
-3
-
95. 匿名 2021/05/06(木) 12:09:24
>>18
無責任な発言や行動は自分のせいだから何か言われてもしょうがないけどその発言はただのイジメ+71
-23
-
96. 匿名 2021/05/06(木) 12:09:37
この子勉強はどうしてるの?
親が教えて、同い年の世間の子達に引けを取らない程度には優秀なの?+2
-4
-
97. 匿名 2021/05/06(木) 12:09:40
お前が言うな+7
-1
-
98. 匿名 2021/05/06(木) 12:10:06
ところでこの子友達いるの?+23
-2
-
99. 匿名 2021/05/06(木) 12:10:06
給食だけ食べに来る人てなんなの爆笑+61
-2
-
100. 匿名 2021/05/06(木) 12:10:24
この子に言われてもな。せめてフリースクールとかに通ってるとか、全世界飛び回っていろんな境遇の人と接したことがあるとかならまだしも。+27
-3
-
101. 匿名 2021/05/06(木) 12:10:39
>>18
私は可愛い顔にみえるよ+11
-100
-
102. 匿名 2021/05/06(木) 12:10:59
>>44
好感度は低いし、父親が近々何かしでかしそうで迂闊に触れなそう。+127
-1
-
103. 匿名 2021/05/06(木) 12:11:12
ぶ
す+8
-6
-
104. 匿名 2021/05/06(木) 12:11:20
>>83
勝手にしろと言いつつ、みんなが十数年後にこの子が後悔する姿を見たいと期待しているね+74
-1
-
105. 匿名 2021/05/06(木) 12:11:31 ID:bUYSyJzfQj
言ってる事は正しいけど、この子に言われても響かないわ+15
-1
-
106. 匿名 2021/05/06(木) 12:11:33
親に洗脳されてるの?+14
-1
-
107. 匿名 2021/05/06(木) 12:11:48
>>102
なんかわかる。テレビで使うにはリスクありそうよね。+66
-1
-
108. 匿名 2021/05/06(木) 12:11:50
毎回思うんだけどゆたぼんってどこ目線でこういうこと言ってるの?+29
-1
-
109. 匿名 2021/05/06(木) 12:12:18
てかゆたぼんてだれ+9
-0
-
110. 匿名 2021/05/06(木) 12:12:29
>>18
そういうのやめなよ
私は島田紳助さんに似てる顔立ちで大物の風格だなって思う。
将来は島田紳助さんみたいになるんじゃないかな。+16
-96
-
111. 匿名 2021/05/06(木) 12:12:31
毎日何してるの??+24
-4
-
112. 匿名 2021/05/06(木) 12:12:34
この子の将来は個人的に心配してない
賛否は分かれても確実に需要はある生き方をしてる
昔からこういう感じで支援者や団体作ってる人っていたしそれはそれでいいと思う
でも大半の不登校児にはこの子のような武器はないんだよなぁ……
+18
-2
-
113. 匿名 2021/05/06(木) 12:12:38
ゆたぼんは、本当に自由に生きたいから学校行かないのだろうか?
学校に行くことへの不安がホントはあっても、思春期の子どもだから不安なんて恥ずかしいから言えなかったり、自分が不安なわけないと自分の気持ち受け入れられなかったりが、こういう強がりで表現されてたりしないかな?
親御さんはもう少しゆたぼんと向き合った方がいい+10
-2
-
114. 匿名 2021/05/06(木) 12:12:44
>>104
後悔する結果になったらもう表には出てこないだろうね…。+11
-1
-
115. 匿名 2021/05/06(木) 12:12:45
>>1
そうだね、学校に行くなら死にたいと思うほど追い詰められているなら行く必要ないと思う。
でもあなたは献立によっては給食食べに行くんだよね?
というか、この子の学校行かない理由って何?
死にたいほど追い詰められる何かがあったの?+132
-2
-
116. 匿名 2021/05/06(木) 12:12:48
>>10
今回はそうだと思う+310
-6
-
117. 匿名 2021/05/06(木) 12:13:01
死んだらアカン、自由に生きよまではいいけど、
勉強もしてな!+10
-1
-
118. 匿名 2021/05/06(木) 12:13:07
>>18
プラス貰えると思ってそんな発言するの?マイナスしたけど。普通に引く。+24
-33
-
119. 匿名 2021/05/06(木) 12:13:18
学校行ってみんなで給食食べたり運動会したり遠足行きたいだろ
本当は。+56
-1
-
120. 匿名 2021/05/06(木) 12:13:25
子供にYouTuberなんてさせるもんじゃないよ。
黒歴史になるよ。+34
-3
-
121. 匿名 2021/05/06(木) 12:13:27
5月鬱に対して呼びかけるのは良いと思う。ただなぁ。。+7
-1
-
122. 匿名 2021/05/06(木) 12:13:46
ゆたぼん悪い子じゃないと思うんだよね
余計なお世話だけど、部活とかだけでも入ったらいいのに。
全く中学行かないのかな?+12
-11
-
123. 匿名 2021/05/06(木) 12:13:48
【少年革命家】
なにか革命おこしたの?笑+71
-2
-
124. 匿名 2021/05/06(木) 12:13:52
>>119
えー学校死ぬほど嫌いだったわ笑+7
-2
-
125. 匿名 2021/05/06(木) 12:14:05
ロボットは嫌だけど親の操り人形にはなっててもいいのかな?+21
-1
-
126. 匿名 2021/05/06(木) 12:14:34
>>114
どこかの局が出演料を餌にドキュメンタリーで密着しないかな+17
-1
-
127. 匿名 2021/05/06(木) 12:14:51
>>18
あなたもなんかいたたまれないw+25
-23
-
128. 匿名 2021/05/06(木) 12:14:52
学校好きな人ているんだ
初めて聞いた+4
-12
-
129. 匿名 2021/05/06(木) 12:14:55
自由には責任が伴うことを親は教えろよ
まあ親も親だから無理かw
こいつに何を言われても響かないわ+48
-1
-
130. 匿名 2021/05/06(木) 12:15:00
>>1
口実見つけて学校へ行かなくていいって主張するのやめなよ
軽い気持ちで言ってるんだとしたら本当に悩んでる子に対して失礼じゃない?
この子の学校行きたくないと当事者の子の学校行きたくないは根本的に違うものでしょ+148
-3
-
131. 匿名 2021/05/06(木) 12:15:05
>>13
実はゆたぼんが一番自由ではないのかもしれない。
毒親だからね。+134
-3
-
132. 匿名 2021/05/06(木) 12:15:05
>>119
同級生の子達が友達とおしゃべりしながら下校したり、みんなで集まって買い食いしたりしてるの見て羨ましいと思ってそうだよね。+36
-2
-
133. 匿名 2021/05/06(木) 12:15:25
この子の親見たら顔が同じだったw
薬物やってたやら過去の武勇伝語ったりしてるんだね。+36
-2
-
134. 匿名 2021/05/06(木) 12:15:33
がるちゃんで分かるゆたぼんの近況+20
-1
-
135. 匿名 2021/05/06(木) 12:15:58
>>5
だとしても、もうこいつ自身良い年こいてんのにまだ親のせいにしてる輩も輩だわ、普通分かるだろこのくらいの年なら、親のせいにしすぎ、流石にこいつ自身の問題でもある+214
-94
-
136. 匿名 2021/05/06(木) 12:16:07
ゆたぼんは多分寂しいんだと思うの。いろんな発信して反応から自分の存在を確かめたいんじゃないかな?
親が変わればかわいい子だと思うよ。+9
-0
-
137. 匿名 2021/05/06(木) 12:16:12
正直社会を知らない子供に言われてもって感じがする。
結婚したことない人に結婚なんてしない方がいいって言われてる感じ。+34
-1
-
138. 匿名 2021/05/06(木) 12:16:39
>>17
うん。死ぬくらいなら学校行かなくていい+53
-0
-
139. 匿名 2021/05/06(木) 12:16:42
ぞわぞわする。
まだ子供だから仕方ないのだけれど、、、
親!マジでちゃんとしろよ+5
-3
-
140. 匿名 2021/05/06(木) 12:16:42
普段この子キライだし子供には絶対見せたくないけど、さすがに今日はちょっとこの言葉は助かる子も多いと思う
うちの子も半泣きで学校行った
いつも朝迎えにきてくれる友達も学校嫌だったのかちょっと遅かった
ここ最近、月曜が憂鬱で顔死んでて、この連休も終わりに近づくにつれ学校ダルすぎ嫌すぎて背中が曲がっていった(ダルい猫背)
いじめとかはなさそうだし、夫婦揃って元々いじめにあったり私が強烈な発達障害で不登校ぎみだったので
どうしても辛いなら無理しなくてもいいとは思うけど、頑張って登校した事にホッとしてる部分もある
けど、ぷっつり来てもし何かあったら困るから帰ってきたらどう見守ろうかと…
なんか、成長につれてクールになってる面もあるけど、コロナ禍になってから更に物事に冷めてる
私もまぁ発達障害だし不景気育ちだから小学生のころ同じだったけど、それにしてもあらゆる面において
「どうせ願っても何もかなわない」(コロナなくなれーって2学年前から無邪気にサンタさんにお願いしてたのに叶わず)
という斜に構えて捻くれてしまってる
我ながら確かに似てるけど、でもなんか、何にでもなれるはずの世のこども達がこんな冷めた考えになってしまうのってすごく悔しい+6
-22
-
141. 匿名 2021/05/06(木) 12:16:52
>>72
私もイジメられて行きたくなかったよ
でもそこを乗り越えて行って本当に良かったと思う
死ぬくらいなら行かなくてももちろんいいけど
この子に影響されて道を踏み外す子が出ない事を祈るばかりだけど、この子のおかげで簡単に行かなくなるような子も出てるんだろうなと思う
この子の責任は重いよ
本人が勝手にやる分には構わないけど、金儲けのために発信して未来ある子をを巻き込まないでほしい+42
-1
-
142. 匿名 2021/05/06(木) 12:17:01
>>5
小さい紳助みたいな顔してるな+430
-3
-
143. 匿名 2021/05/06(木) 12:17:14
行きたくないなら行かなきゃいいよ
私はあなたが将来どうなるか楽しみにしてるよ+3
-2
-
144. 匿名 2021/05/06(木) 12:17:18
>>131
みんなと違うことをするってのは、実は不自由なことなのかもね。孤独がつきものだし。
小学生や中学生が、学校行かずにずっと好きなことしてていいよ!って言われたら結構困る気がするんだよね。暇で。+85
-1
-
145. 匿名 2021/05/06(木) 12:17:37
>>10
そうだよね。私、学校に行けなくて辛い思いしてる子と一生過ごすお仕事してるけど、そこにいる子達が「死んだらあかん!」って嬉しそうに言ってたの聞いて、こんな形で人を元気づけてるパターンがあるのかと学んだ。+235
-10
-
146. 匿名 2021/05/06(木) 12:17:52
>>110
反社と親しくなったり権力で若い女の子を抱いたり?+36
-1
-
147. 匿名 2021/05/06(木) 12:18:01
>>5
悪いのは親だけど、この子もう中学生だよ。
親のせいだとしても、後数年で本人の責任になる年齢だよ。
そろそろ自分の頭でものを考えたほうがいいよ。+296
-31
-
148. 匿名 2021/05/06(木) 12:18:09
>>124
私の周りで率先して学校行きたいて言う人いなかったな笑+3
-1
-
149. 匿名 2021/05/06(木) 12:18:18
>>5
それといちいち話題にするマスゴミ。全国民スルーすればいいのに。+127
-1
-
150. 匿名 2021/05/06(木) 12:18:24
>>132
横だけど、友達がいたら羨ましいと思うかもしれないけどそもそも友達いなさそうだからなぁ…+3
-2
-
151. 匿名 2021/05/06(木) 12:18:34
>>1
まともな大人になってから言え!+44
-3
-
152. 匿名 2021/05/06(木) 12:18:34
>>1
今回のこの発言だけはその通りだと思うけど
この子自身はいつか学校へ行かなかったことを心の底から後悔することになると思う
病気とかどうしょうもない事情で学校に通えなかったんじゃなくて
単に行きたくないから行かないという理由で+82
-3
-
153. 匿名 2021/05/06(木) 12:18:40
まじで学校大好き行きたい人ているの??+2
-4
-
154. 匿名 2021/05/06(木) 12:18:52
子供相手にこんなに叩くの怖い+3
-13
-
155. 匿名 2021/05/06(木) 12:18:59
>>135
小さい時からそうだったらもう洗脳されるというか、簡単に逆らえない状態になるのかもね。
もっと大きくなったらさすがに現実見えてくる気がする。+175
-3
-
156. 匿名 2021/05/06(木) 12:19:04
>>153
かなり珍しいタイプ+1
-3
-
157. 匿名 2021/05/06(木) 12:19:40
そして学校が嫌で学校にいかず、家でグダグダしてる子もいるけど、それで良いの?
それはそれで生きていけないよ+5
-2
-
158. 匿名 2021/05/06(木) 12:19:41
水谷先生のコメント
You Tubeで活動しているゆたぼん君が、「中学校に登校しない」と宣言したことが、いろいろ物議をもたらしているようです。彼の不登校宣言について、彼と彼の父親を非難する意見が、ネット上をにぎわせています。この報道の中で、私は、いろいろ考えさせてもらいました。
私は、高等学校の教員でしたから、その感覚で見れば、親が、「中学校に登校させない」は、犯罪です。日本の法律の下で、親は、義務教育を子どもに受けされる義務があり、子どもも教育を受ける義務があります。
それでは、子どもが「学校には、登校できない」これはどうでしょうか。すでに、文部科学省は、不登校について、その子どもたちを無理に学校に通学させることはせず、また、学校に戻ることを強いることもせず、訪問教育や適応指導教室などの体制を設置し、その子どもたちの現況に応じた対応をするように指示しています。
私は、これまで、子どもたちの不登校について、この二つの観点からしか見ていませんでした。多分、それは、学校も教育委員会も、文部科学省も、有識者と称される人たちも同様だったと思います。
そのような中で、「中学校に登校しない」と、中学1年生が発言する。衝撃です。それを、親が作り上げているなどと、誹謗中傷する意見も多々あります。とんでもないことです。確かに、親の影響は受けているでしょう。でも、彼は、彼の言葉できちんと語っています。すごいことです。
これまで私には、不登校について、二つの観点しかありませんでした。一つは、「行かせない」。これは、犯罪です。二つ目は、「行けない」。これが、今までの不登校の中心的な考え方でした。そんな私に、三つ目の選択肢を示してくれました。「行かない」。自分の意思で、学校に行かない。
ゆたぼん君、ありがとう。君の意思表示で救われる子どもたちがたくさんいます。自分は、単なる不登校「学校に行けない」のではなく、自分の意思で「学校に行かない」のだ。こう不登校の自分を見直すことで、救われる子どもたち、たくさんいます。
人生は、長い。今、別に中学校の勉強を学校で学ばなくても、またいつでも学ぶことはできます。
ゆたぼん君を批判している人たちにお願いです。止めましょう。こんな小さな子どもが、自分で必死で決めたことです。そっと何も語らず、彼のユーチューブも見ず、そっとしておいてあげましょう。そこから、きっと彼は、また次の人生を自分で考えて生きていきます。+16
-13
-
159. 匿名 2021/05/06(木) 12:19:58
この子のトピ、いらないよー+30
-1
-
160. 匿名 2021/05/06(木) 12:20:03
この子は普通の学校に通っていたら同級生だけじゃなくて先生など大人にも嫌われてしまうタイプだと思う。そんな学校生活送ってたら苦しいだろうな、と想像しちゃう。。
かといって「おまえみたいなタイプはしゃべるな」「調子にのらず空気読め」みたいに押さえ込むのが子供のために良いかわからないし、こういうタイプの不登校は扱いが難しいなと思った。
中学校行かないって思いきった選択だけど、これがこの子にとってプラスかマイナスかの答えが出るのは20年後くらいだね。
学校は基本的には行かなきゃいけないものだし、擁護や肯定ではないよ。でも私も子供がいるから、この子が私のもとに生まれてきてたらどうしただろうか…と想像しちゃった😰+12
-2
-
161. 匿名 2021/05/06(木) 12:20:21
ゆたぼんってネーミングセンスひどっ+18
-1
-
162. 匿名 2021/05/06(木) 12:20:27
>>150
すぐ別れたけど彼女いたよね?
友達何人かと交流はあるのかな
親が全力で止めるだろうけど。+15
-1
-
163. 匿名 2021/05/06(木) 12:20:53
>>51
居たは居たよ昔から
フリースクール通ってる子もいるし引きこもりもいる
今はYouTubeってツールがあるだけで。+2
-5
-
164. 匿名 2021/05/06(木) 12:21:23
島田紳助に似てるな+13
-1
-
165. 匿名 2021/05/06(木) 12:21:25
学校行かないとか別にいいけど、髪染めてるのなんで?+16
-1
-
166. 匿名 2021/05/06(木) 12:21:35
ここの人達何か怖い
少し落ち着きなよ+9
-13
-
167. 匿名 2021/05/06(木) 12:21:40
今はまだ少年ってことでこうやって話題にあげられるけど、もっと大きくなって、体も成長してまったく少年に見えない外見になったらもう誰も見てくれなくなるよね。ゴツいおじさんみたいになるかもしれないし。
学校行ってないだけの普通の男性になってしまう。
そうなる前にマジでなにか考えた方がいいよ。
今見てもらえてるのは子供だからなんだから。+9
-1
-
168. 匿名 2021/05/06(木) 12:21:44
>>10
間違ったことは言ってないが、そもそも特に理由なく学校に行ってない奴に言われてもお前に何がわかるんだよ!って気持ちになるわ。+268
-15
-
169. 匿名 2021/05/06(木) 12:21:48
亀田の次男にしか見えない+6
-2
-
170. 匿名 2021/05/06(木) 12:22:08
>>61
いや、私は親の方が無能だと思うw+17
-16
-
171. 匿名 2021/05/06(木) 12:22:31
>>5
私もそう思うけど、トピ画みたいなこの子のドヤ顔が無性に嫌い+205
-3
-
172. 匿名 2021/05/06(木) 12:22:44
>>132
今更学校へ行けないんじゃない?
さんざん突っ張って(親が主導だとしても)卒業証書を破いたりしてさ
中学校にもなれば他の生徒だって自己主張できるようになる年だからね
学校行っても相手にされないような気がするわ
Youtubeの中の蛙って感じ+60
-1
-
173. 匿名 2021/05/06(木) 12:22:47
私たちには響かないけど、子供には、子供が言ってること響く場合があるよね。これ見て一人でも自殺踏みとどまってくれるなら、いいと思うよ。
ゆたぼんの時点で批判は多いだろうけど、間違ったことは言ってない。+8
-5
-
174. 匿名 2021/05/06(木) 12:23:02
例えば虐めが酷くて学校に行けないとか、そういう学校に行かない事に対する説得力のあるバックボーンがないから、何を言っても薄っぺらいなあ+10
-1
-
175. 匿名 2021/05/06(木) 12:23:16
言ってることは間違ってないけど、この子が言うと腹立つなーww
+16
-1
-
176. 匿名 2021/05/06(木) 12:23:24
>>170
無能は無能だよ
そうじゃなきゃ子供にあんな事はさせない+60
-2
-
177. 匿名 2021/05/06(木) 12:23:29
夏休み明けの話ししてるの?+0
-1
-
178. 匿名 2021/05/06(木) 12:23:29
>>126
生〜きて〜のアレとか?+10
-1
-
179. 匿名 2021/05/06(木) 12:24:05
いじめられて学校に行きたくない子と自ら進んで学校に行かないゆたぼんでは全く違う境遇だから、ぬるま湯に浸かってる人にそんなこと言われても何も響かないよ
ゆたぼんは学校に行きたくなくて死にたいと思ったことあるの?
+15
-1
-
180. 匿名 2021/05/06(木) 12:24:10
>>135
口悪くて笑った+73
-3
-
181. 匿名 2021/05/06(木) 12:24:16
>>45
出だし見て、違うこと言うのかなって思って読んだら、結局同じでした。+20
-1
-
182. 匿名 2021/05/06(木) 12:24:24
>>177
GW明けでしょ+2
-0
-
183. 匿名 2021/05/06(木) 12:24:33
彼のことはほっとくのが一番いいみたい。
+10
-0
-
184. 匿名 2021/05/06(木) 12:24:34
>>1
黙っとけ。あんたは見せ物として見られてるだけであんたに賛同したら間違いなく地獄行きなのよ。+40
-1
-
185. 匿名 2021/05/06(木) 12:24:46
反面教師として活躍しそうだからいいんじゃない。+0
-2
-
186. 匿名 2021/05/06(木) 12:25:04
あんたに言われなくてもうちの子どもは毎日勉強を頑張り友達と楽しく生きてるけど?
再来年の大学受験に向けて一生懸命やってるわ
それも支えてくれる家族や仲間がいるからできてるんだけどあんたに分かる?+4
-4
-
187. 匿名 2021/05/06(木) 12:25:29
生理的に受け付けない顔が+15
-2
-
188. 匿名 2021/05/06(木) 12:25:31
中身がないんだよな+18
-1
-
189. 匿名 2021/05/06(木) 12:25:43
>>1
こうはなりたくないなって、まともな子なら弱っていても登校しそう。+43
-2
-
190. 匿名 2021/05/06(木) 12:25:46
>>135
毒親の子どもって大人になっても逆らえずに従ってる人もいるけどね+111
-2
-
191. 匿名 2021/05/06(木) 12:25:48
そんな私に、三つ目の選択肢を示してくれました。「行かない」。自分の意思で、学校に行かない。
ゆたぼん君、ありがとう。君の意思表示で救われる子どもたちがたくさんいます。自分は、単なる不登校「学校に行けない」のではなく、自分の意思で「学校に行かない」のだ。こう不登校の自分を見直すことで、救われる子どもたち、たくさんいます。
人生は、長い。今、別に中学校の勉強を学校で学ばなくても、またいつでも学ぶことはできます。
ゆたぼん君を批判している人たちにお願いです。止めましょう。こんな小さな子どもが、自分で必死で決めたことです。そっと何も語らず、彼のユーチューブも見ず、そっとしておいてあげましょう。そこから、きっと彼は、また次の人生を自分で考えて生きていきます。+5
-8
-
192. 匿名 2021/05/06(木) 12:26:22
>>1
ゆたぼんは好きじゃないし数年後どうすんのかなとは思うけど、
この発言自体は責められるものでもないと思う。
元記事は見てないけど。+18
-1
-
193. 匿名 2021/05/06(木) 12:26:25
ブサイクは黙ってろ+2
-3
-
194. 匿名 2021/05/06(木) 12:26:57
>>1
本当は学校に行きたくて取り返しがつかなくなってきたと分かってきたんだったら不登校の仲間ができたらこの子としては心強いでしょうね
言ってることは間違ってないと思うけど誰がこの発言をするかが問題
自称革命家さんじゃ響かない
自称カウンセラーのお父さんさ、言いたいことがあるなら自分で言えよ
子どもを利用するな+85
-1
-
195. 匿名 2021/05/06(木) 12:27:01
お前にどうこう言われたくない+5
-2
-
196. 匿名 2021/05/06(木) 12:27:27
>>7
ゴールデンウィークあけに自殺する子いるから
学校が全てじゃないと呼び掛けるのは、間違ってないと思う
+62
-3
-
197. 匿名 2021/05/06(木) 12:27:31
>>188
学校行かずにYouTube配信してるだけだから、中身なんて培われないよね
人付き合いもないだろうし+6
-1
-
198. 匿名 2021/05/06(木) 12:27:34
ゆたぼん(本人というより親)嫌いだけどこのメッセージで学校でイジメにあってて自殺を考えるまでに追い込まれてる子が思い留まって学校から逃げる事を考えるなら意味はあると思うよ+4
-0
-
199. 匿名 2021/05/06(木) 12:27:54
興味本位の人が多いのだとしても話題にしてもらえてYouTube名乗ってられる内が華だね
言ってることは間違ってないけど、「お前が言うな」ってなっちゃうのは気の毒かも+4
-1
-
200. 匿名 2021/05/06(木) 12:28:06
この発信が励みになって思いとどまる子がいるならいいと思う。
緊急避難としては成功だけど、
学校に行くのやめてさあどうする?ってときに絶望がやってくるので、
そのときかける言葉、アドバイスできる何かがあれば、
この子に対する評価が少し変わると思う。+11
-0
-
201. 匿名 2021/05/06(木) 12:28:40
>>5
昔の元服の年齢になってきたわけだし、そろそろ親だけの責任にはできなくなってる+8
-14
-
202. 匿名 2021/05/06(木) 12:28:42
>>176
ゆたぼんは有能だと思うよ
親が乗っかって勘違いしてるだけ、それがヘイト集めてる+3
-35
-
203. 匿名 2021/05/06(木) 12:29:09
>>135
本当にオスガキに甘いよね。
犯罪者予備軍なのに甘やかしすぎ+18
-31
-
204. 匿名 2021/05/06(木) 12:29:10
>>191
夜回り先生こと水谷先生がそう言ってたね
>彼のYouTubeも見ず、って所がポイントだね+29
-4
-
205. 匿名 2021/05/06(木) 12:29:10
>>168
理由無いって、あなたが知らないだけでしょ?
学校にいかなくなった一つに
先生に叩かれた。
それはいいけど、叩いてないと嘘を付かれたから。
と、本人は言ってましたよ
+12
-53
-
206. 匿名 2021/05/06(木) 12:29:10
>>196
間違ってなくても、この子が言うと「お前が言う立場か?」と思う
同じ体験したならまだしも+39
-8
-
207. 匿名 2021/05/06(木) 12:29:21
>>159
本当それ。
誹謗中傷待ちだと思う。
ほっとけば良いだけ。
+10
-2
-
208. 匿名 2021/05/06(木) 12:30:10
学もないくせにやたら上からだね笑
あなたに言われるまでもない+12
-2
-
209. 匿名 2021/05/06(木) 12:30:30
>>194
うん
いつまでも学校に行かない俺!を売りにしてるのは学校に強く関心がある証拠だしね
多分本当は学校に行きたかっんだと思う
でも今更後戻り出来なくなったと思ってそう
実際は中学1年の1学期からならまだまだやり直せるんだろうけど親が許さないのだろうし
だからせめて仲間が欲しいのかもね
なんかゆたぼん君かわいそうだわ+37
-2
-
210. 匿名 2021/05/06(木) 12:30:50
叩きトピにしかならないの分かってるからか、やたらトピ立てられてるよねこの子+6
-2
-
211. 匿名 2021/05/06(木) 12:30:51
今更だけど、youtubeのコメント出来ないようになっているのね
まあ、年齢的に考えたらそうだよね・・・心無いコメントする人はいるだろうし
でも、こういうイキリ系?だからこそ、賛否両論に聞く耳もつようにコメント欄解放した方がいいのではと思う。まあ、年齢が年齢だからあれだけど。+9
-1
-
212. 匿名 2021/05/06(木) 12:31:05
>>1
この子は真理が解ってるね。やりたくない事を無理にやる必要はない。そうしたいならすればいい。誰もが好きなように自由に生きるのが本来の在り方だよ。自分の生き方は自分で決めていいんだよ。+8
-22
-
213. 匿名 2021/05/06(木) 12:31:13
可哀想な子
20歳くらいで親がいなくなったらどうするんだろう?収入のことはもちろん、自分で考えて行動出来るのかな
学校行ってないから社会性も身についてないし、助けてくれる人はいるのかな+13
-4
-
214. 匿名 2021/05/06(木) 12:31:24
>>191
子供時代は子供の頃しかないんですよ
子供だから許された失敗や我儘は、大人になってから許されるとは限りません
未熟な子供だから学ぶんです
大人になった教える側の人間になるんですよ+24
-3
-
215. 匿名 2021/05/06(木) 12:31:36
世の中を支えている、あなたの病気や怪我を治してくれるのは高学歴の人なんでそれはちゃんと理解してくれと思う。+10
-2
-
216. 匿名 2021/05/06(木) 12:32:15
>>1
あなたは自由に生きすぎじゃないかね+8
-3
-
217. 匿名 2021/05/06(木) 12:32:35
>>10
問題は誰が言うかだね+136
-9
-
218. 匿名 2021/05/06(木) 12:33:06
もうコイツのトピ立てるなよ…
禁止ワード行きにするわ+11
-2
-
219. 匿名 2021/05/06(木) 12:33:19
>>70
ワンピ●スかな(^ω^)
小さい頃はクオリティ低いコスプレも可愛いかもしれんけど…
いつまでこの格好続けるんだろうね…。
+32
-1
-
220. 匿名 2021/05/06(木) 12:33:32
>>210
良い年したオバちゃん達がまだ物事の善悪もわかってないような人格形成途中の12.13歳位の男児をボロクソに叩くのがなんとも…
ゆたぼん父を叩くのはわかるけどさ+6
-11
-
221. 匿名 2021/05/06(木) 12:34:20
う る せ+3
-1
-
222. 匿名 2021/05/06(木) 12:34:25
>>1
学校に全く行ったことない人に言われてもさ。死んだらあかんはわかるけど。+26
-3
-
223. 匿名 2021/05/06(木) 12:34:42
>>3
いや、死んだらダメだよ
個人の自由なんて言わないでよ
+198
-77
-
224. 匿名 2021/05/06(木) 12:34:53
こいつ嫌い+7
-2
-
225. 匿名 2021/05/06(木) 12:35:05
>>191
自分で必死で決めた事って、ただ単に楽な方に流れてるだけだと思うけど。
学校行きたくないから行かない、給食食べたいから行くって何をどう必死に考えたら導き出された答えなの?
このガキンチョの言う事になんの重みも響もないわ。+7
-3
-
226. 匿名 2021/05/06(木) 12:35:33
>>205
でも給食だけ行ったり卒業式に出ようとしてたんでしょ?その事を本当に嫌だと思っているなら、学校自体に二度と行かないと思う。先生に会いたくないし。実際は大した理由無いと思う。+95
-8
-
227. 匿名 2021/05/06(木) 12:36:02
本当は楽しく学校に通いたいのに
いじめとか外的要因で学校行くのが
辛い子から見たら
宿題やりたくないから行きませんww
みたいなのと一緒にされたくないだろうよ。+19
-3
-
228. 匿名 2021/05/06(木) 12:36:03
婚活で彼氏すら作れなかったアラフォーの知り合いがSNSで「婚活してまで男と結婚する必要ないよ!自由に生きよう!」って必死に啓蒙活動してるの思い出したw
余計なお世話だよね。+7
-4
-
229. 匿名 2021/05/06(木) 12:36:03
そもそもこの子は
なんで学校いかないの?+3
-0
-
230. 匿名 2021/05/06(木) 12:36:07
>>135
??
まだ12歳だぞ?
18歳になっても計画性なく子供孕ませるアホ猿もいるのに、大バカ親の12歳の子供が自分で考える能力つくわけないじゃん+130
-11
-
231. 匿名 2021/05/06(木) 12:36:43
散々言い尽くされてきたセリフだね。
この子が馬鹿にしてる、
ロボットみたいな義務教育時代を過ごしてきた大人が作った言葉。
耳障りの良いことだけは素直に受け取って、
そのまんま同じセリフを吐いて、
「革命」とは笑わせるわ。
そもそも、宿題やだ勉強やだで勝手に行かなくなった自分と、
きちんと学校に行っていたけど行けなくなってしまった子を
同じに語るんじゃないよ。+18
-4
-
232. 匿名 2021/05/06(木) 12:37:00
>>16
ゆたぼん+27
-1
-
233. 匿名 2021/05/06(木) 12:37:14
責任が取れない年齢で自由に生きてる人にそんな事を言われても心に響かないよね
+6
-1
-
234. 匿名 2021/05/06(木) 12:38:14
どの立場?+1
-1
-
235. 匿名 2021/05/06(木) 12:38:44
>>101
それな!
ジャニーズに向いてるかも+2
-16
-
236. 匿名 2021/05/06(木) 12:38:50
>>191
まともな人間、親、子どもにはこういう気持ち悪い奴とは無縁
薄ら寒いエール()はここではなく本人へどうぞw
+4
-5
-
237. 匿名 2021/05/06(木) 12:39:12
>>1
行きたい子は行けばいいし行きたくない子は行かなくていいって もっともらしい事言ってるけど ホントは行きたいけど行けない子にはどうしたらいいかメッセージないの? そんな子達にはメッセージないの? 肝心なとこ抜けてんじゃない。 これで革命家とか言うんだから 笑わせないでよ。+52
-4
-
238. 匿名 2021/05/06(木) 12:39:22
>>235
ジャニーズ‥+1
-4
-
239. 匿名 2021/05/06(木) 12:39:27
>>214
この文章で一番大事なのは「みんなでスルーする」ということ
誰からも構われなければ彼は不安になって態度変えるよ+24
-2
-
240. 匿名 2021/05/06(木) 12:39:29
この子のYouTubeは見ちゃいけない
なんなら、こうしてトピに書き込むのもやめといた方がいいくらいかもね
親の操り人形から早く解放されるといいね+19
-2
-
241. 匿名 2021/05/06(木) 12:39:42
>>12
なんでこの人の顔怖いんだろう?
眉と目が離れているから?+179
-7
-
242. 匿名 2021/05/06(木) 12:39:47
>>233
大人にはな
彼と同年代の小さい頃からYou Tube観て育った世代子供たちには響くんじゃないの?
+2
-5
-
243. 匿名 2021/05/06(木) 12:40:03
不安は自由のめまいであるって、なにかの漫画で見たなぁ。
この子はこんなに自由に生きていて、不安を感じないのだろうか。
+1
-2
-
244. 匿名 2021/05/06(木) 12:40:10
>>110
ディスってるw+55
-2
-
245. 匿名 2021/05/06(木) 12:40:14
批判してる人、非難されるべきはこの子の親だとなぜわからんのか+3
-6
-
246. 匿名 2021/05/06(木) 12:40:23
皆学校行ってるから聞いてないよ+1
-1
-
247. 匿名 2021/05/06(木) 12:40:25
>>1
コイツ程度の人間に言われたくないって思うお子さんも多いだろうね+17
-4
-
248. 匿名 2021/05/06(木) 12:40:30
>>5
「自由に生きよう」(実際は親のおもちゃで全く自由ではない)+152
-1
-
249. 匿名 2021/05/06(木) 12:41:27
このガキんちょの言う『自由』は『自分勝手』でしょ+4
-2
-
250. 匿名 2021/05/06(木) 12:41:30
多くの人はこの子は好き勝手に生きてると言うが違わない?
完全に親の繰り人形にしか見えない+7
-2
-
251. 匿名 2021/05/06(木) 12:41:39
しっかりした子だね
もっともなこと言ってる
おばさん、常識にとらわれて頭が堅かったから考えを柔軟にしようと思ったよ+10
-20
-
252. 匿名 2021/05/06(木) 12:41:43
確かに死ぬのはあかんね悲しい
死にたくなるくらいなら嫌なら学校は行かない方がいい+8
-0
-
253. 匿名 2021/05/06(木) 12:41:55
島田紳助の顔に似てる+2
-1
-
254. 匿名 2021/05/06(木) 12:42:06
親父とイグジッドがトークする番組があってカネチは学校へ行かなかったけど、本当に自分はラッキーで今があるそれは本当に一部で運がよかったって言ってたんだけど、ゆたぼんはカネチと自分が同じで似てるからコラボしたいって言ってなて、なんも分かってないじゃんって思ったよ
とりあえず父親は言ってる事薄っぺらい饒舌でもなかったな。+28
-0
-
255. 匿名 2021/05/06(木) 12:42:47
この子の言う事、やる事取り上げない方がいいと思うけど。何か勘違いしてるみたいだし、親もどうかしてる+21
-2
-
256. 匿名 2021/05/06(木) 12:43:10
>>1
正しいよ。君が。+7
-21
-
257. 匿名 2021/05/06(木) 12:44:09
>>1
元々行ってないこいつが言ってもなあ…って、当事者の子どもたちも思うんじゃないのかな?
+29
-1
-
258. 匿名 2021/05/06(木) 12:44:47
>>248
結局は親に洗脳されて親の敷いたレールに乗ってる
気づいてなくて憐れ+67
-1
-
259. 匿名 2021/05/06(木) 12:44:50
>>37
学校へのこだわりが凄いよね
学校に行かないのはわかったから、今どれだけ充実した生活ができてるのかをアピールしてくれよと思う+133
-2
-
260. 匿名 2021/05/06(木) 12:44:52
>>194
なるほど。めちゃくちゃしっくりきた。
悩んでる子を本気で救いたいってわけではなく、不登校の仲間を増やしたいんだね…。
独身仲間を増やしたくて、結婚したことないのに「結婚なんてしない方がいいよ!」って主張してる人と同じだね。
言ってることは間違いではないんだけど、意図が別のところにあるのか。+37
-2
-
261. 匿名 2021/05/06(木) 12:44:59
>>230
でも大先輩のはじめ社長が学校へ行った方がいいって動画上げたり、周りのちゃんとした大人YouTuberにも助言されてるのに何一つ学んでないのは流石にこいつがワガママで甘えてるだけだろ?甘えを甘えと捉えれないのは仕方ないけど、流石に度が過ぎる+9
-19
-
262. 匿名 2021/05/06(木) 12:45:13
注目してもらえるのなんて義務教育の間だけでしょ
あと3年
高校にはいかないだろうし、将来どうするか見通し立ててるのかな?+14
-2
-
263. 匿名 2021/05/06(木) 12:46:11
ゆたぼん君は今日もお家でダラダラしてるんだろうなって思うとなにも響かないよね…勉強とかどうしてるんだろ。+10
-3
-
264. 匿名 2021/05/06(木) 12:46:31
>>251
今までもこういう事って誰かが言ってたよ
目新しくもなんでもない+4
-2
-
265. 匿名 2021/05/06(木) 12:46:32
>>26
いじめとかで学校へ行く事が死ぬほど嫌とかなら学校行かなくていいってなるけど、学校やルールに縛られたくない、自分らしくいたいみたいな、ただのわがままと自由を履き違えてるみたいなやつは学校行けよと思う。+59
-5
-
266. 匿名 2021/05/06(木) 12:46:40
死ぬほど辛いことを乗り越えた人から言われるなら勇気も出るかもだけど、側から見たら宿題嫌で学校行ってないだけの子が不登校仲間作りたくて言ってるように見える。
普段はどんな革命してるの?
ちゃんと朝起きて規則正しい生活してる?
パソコンつけてスマホいじってるだけじゃない?
手足も長くなって、昔の子どもらしい感じもなくなってきた。
あとは世間が驚くくらいの革命を起こさないと、単なる学校行かなかった大人へ一直線だよ。+14
-1
-
267. 匿名 2021/05/06(木) 12:46:41
>>3
死にトピ民の地雷ワードよね、死ぬなって+4
-16
-
268. 匿名 2021/05/06(木) 12:47:39
もうちょい可愛らしい顔だったら応援しちゃうんだけどなぁ+2
-3
-
269. 匿名 2021/05/06(木) 12:47:44
>>263
なにしてんだろね
テレビ見て喝入れてそう+4
-1
-
270. 匿名 2021/05/06(木) 12:48:06
良いと思うよ。
説得力あるじゃん。
死ぬよりマシ+3
-0
-
271. 匿名 2021/05/06(木) 12:48:24
>>262
それ誰かが言ってたね
高校からは進学せずに働く人もいるから珍しくもなくなる
その時にどうするの?って+8
-1
-
272. 匿名 2021/05/06(木) 12:48:29
この子の言う自由は学校へ行かないことなの?
それは自由とは言わないんじゃないかな
社会からのはぐれ者だよ
あらゆる野生の動物たちにも群れのルールがある
それにはぐれた動物は、だいたい生きていられないよ
人間社会ではそれでも生きていられるかもしれないけど、はぐれ者は孤独だよ+9
-2
-
273. 匿名 2021/05/06(木) 12:48:34
成人したら話題にしてほしい。
中学生か。後3年の寿命やな。義務教育終わったら何が売りになるのこの子。+12
-1
-
274. 匿名 2021/05/06(木) 12:48:37
>>16
ゆきりぬだけ知らなかった。私もまだまだだわ。+87
-2
-
275. 匿名 2021/05/06(木) 12:50:29
学校に行けなくなる子は繊細な子が多いように感じる。だから、簡単に学校に行かなくてもいいって言われても色々考えてしまって苦しむ訳だと思う。学校に行かないっていう選択をするのも勇気がいる事だし。
自分が当事者なら何も響かないかな
+4
-3
-
276. 匿名 2021/05/06(木) 12:50:30
>>194
蟻の巣に落ちると這い上がれない。道連れにしようとしてるしか思えなくなった。
怖い家族だ+23
-1
-
277. 匿名 2021/05/06(木) 12:50:44
マイナス多いけど、今回だけは至極最もなことを言ってる。死ぬ思いまでしてしなきゃならないことなんてないもん。
ただ、私この子のことあまり良く知らないんだけど、この子は学校に行くことによって死ぬほどつらい目にあって学校に行ってないの?偏見だったら悪いんだけど、現代社会に背くオレかっこいーって中二病こじらせたおっさんのアバターって印象なんだけど。
いいこと言ってもお前が言うな感は否めないや。+5
-5
-
278. 匿名 2021/05/06(木) 12:50:45
>>6
ゆたぼんの親や本人の自分勝手さがひどくて、良いこと言ってる風でも響かないんだよね。
悩んでる内容もそれぞれなんだから一概に死んだらいかんって言うだけじゃ伝わらなくない?父親が心理カウンセラーだったよね?専門的なアドバイスあげればいいのに。+25
-2
-
279. 匿名 2021/05/06(木) 12:50:53
この子、将来親を告発しそう。
+4
-2
-
280. 匿名 2021/05/06(木) 12:50:53
>>251
私も批判が多いのにはビックリします。
よその子なんだからよその子が自由にやろうが勝手だし、もしかしたらこういう生き方で成功するかも知れないし。結果が出てないのに皆さん批判し過ぎだと思います。+5
-7
-
281. 匿名 2021/05/06(木) 12:51:01
わざわざ小学校に行って貰った卒業証書破ってるって見かけてドン引きしたな
学校行きたくないし学歴もいらないって言うなら黙って生きていればいいのに不愉快だった+23
-1
-
282. 匿名 2021/05/06(木) 12:51:04
何度見ても亀田一号+0
-2
-
283. 匿名 2021/05/06(木) 12:51:17
もうトピたてるのやめればいいのに。叩かせたいだけでしょ?+3
-2
-
284. 匿名 2021/05/06(木) 12:51:21
>>273
成人したらノンフィクションで再会したいわ+6
-2
-
285. 匿名 2021/05/06(木) 12:51:40
楽しい学生生活送れそうなのにね
+0
-0
-
286. 匿名 2021/05/06(木) 12:52:28
何でそんなに学校に固執してんだろ。
何で他人が学校行くか行かないか、そんなに気になるのかね。
自分で学校行かないって決めてんのに、やっぱり学校やら、置いてかれる自分が気になるんだ。
だから行かない仲間を増やしたいんだよね。
行かない学校の事ばっか考えてないで、もっとやりたい事して楽しく生活すればいいのに。
何がしたいのか分かんなくて、時間持て余してんのかな?+19
-1
-
287. 匿名 2021/05/06(木) 12:52:31
>>261
あなたは性善説支持者なのかな?あともしかして若い?
大半の人間なんて基本ろくでもないし、世の中思った以上に頭悪い人多いよ
甘い!って怒りたくなる気持ちは分かるけど、そのエネルギーは自分の為に使うことをおすすめする
たとえ自分の子供でも、親だとしても他人は変えられないよ+24
-2
-
288. 匿名 2021/05/06(木) 12:52:34
>>10
うん、言葉は間違ってないのにこんなに説得力無いパターンはなかなか無いね。
これを発信するのが学校生活を苦しんで過ごした元不登校の人とかそういう人をたくさん見てきて相談に乗ってきた教師や福祉関係の仕事してる人だったら重みが違ったんだろうけど。
まあ、この子の発言で早まるのを思いとどまって本当に辛い思いしてるって理由で不登校を選ぶ人がいたら多少は意味があるのかな??+100
-10
-
289. 匿名 2021/05/06(木) 12:52:42
こんな顔なんだね。
ボクシングの亀田兄弟の末っ子ぽい+0
-2
-
290. 匿名 2021/05/06(木) 12:52:55
>>6
誰が言うかって大事なんだなぁ+56
-1
-
291. 匿名 2021/05/06(木) 12:53:10
>>147
学校という社会に出て、たくさんの人に出会って色々な考えに触れて自分の考えを確立する過程があるなら可能かもしれないけど、それがない場合自分の考えがおかしい事に気付くきっかけは、なかなかないんじゃないかな
+78
-3
-
292. 匿名 2021/05/06(木) 12:54:09
この子さぁ、本当に学校好きだよね。
凄い学校を気にしてるじゃん+12
-2
-
293. 匿名 2021/05/06(木) 12:54:27
>>241
窪みが少ないのかな?+40
-2
-
294. 匿名 2021/05/06(木) 12:54:31
この人って学校行かずにYouTubeと遊びだけしてるの?
+0
-2
-
295. 匿名 2021/05/06(木) 12:55:05
>>3
どっちにしろこの子に何の責任もとれないから発言自体やめてほしい。+191
-10
-
296. 匿名 2021/05/06(木) 12:56:10
>>259
たしかに学校へのこだわりが強すぎる。
会社辞めて新しいこと始めた人は、いつまでも会社会社って言わないもんね。
もう学校へは絶対行かないと決めたのなら、今どのようなことをしているのか、どんなふうに生きるつもりなのかを言ってあげた方が不登校の子は希望が持てると思うなぁ。
今の状態だと、何もしてないニートに「仕事なんてしなくていい」って言われてるのと変わらない。+76
-1
-
297. 匿名 2021/05/06(木) 12:56:22
>>204
そうです。
徹底したスルーが一番効果的。
+6
-0
-
298. 匿名 2021/05/06(木) 12:57:25
>>5
なんか不登校の理由にロボットみたいになるのは嫌だと言ってた記憶があるけど、私にはこの子こそ親やおだてて調子に乗らせる大人達に操られたロボットに見えるんだよなぁ。+144
-2
-
299. 匿名 2021/05/06(木) 12:57:49
>>6
死にたくなるくらいなら学校いかんでいいってのは共感できるけど
この子自身は普段から別の理由で学校行ってないからなあ+71
-2
-
300. 匿名 2021/05/06(木) 12:58:18
これに関しては間違ったこと言ってなくない?+1
-0
-
301. 匿名 2021/05/06(木) 12:58:52
アカBANされたら終わりなのに
これは虐待じゃないの?+4
-1
-
302. 匿名 2021/05/06(木) 12:59:52
>>1
で、学校休んでその先は?卒業式に卒業証書破りに行けばいいの?
人に何訴えたいなら、自分が何をしたくて、何を目標にしてるからこうしてるんだって説明できるようにしないと。あなた将来どうするの?+28
-1
-
303. 匿名 2021/05/06(木) 13:00:58
判断力のまだ無い子供に顔出しでこんなことさせるの本当良くないと思う。大人になってからやっぱり学校行きたいとか勉強したいってなった時にやり直ししにくくなる。+9
-1
-
304. 匿名 2021/05/06(木) 13:01:34
「死ぬな!」って、辛酸なめてきた大人が言うから説得力があるのでは?+8
-5
-
305. 匿名 2021/05/06(木) 13:01:43
普通の男の子のイメージだったのに暫く見ないうちに品の無い顔立ちになってるけど、この子大丈夫なの?+4
-2
-
306. 匿名 2021/05/06(木) 13:01:53
>>284
ほんとにね。+2
-1
-
307. 匿名 2021/05/06(木) 13:02:40
ゆたぼんと同世代の子達はどう思ってるのかを知りたい。
この子の主張は賛同されてるの?+6
-0
-
308. 匿名 2021/05/06(木) 13:02:43
>>265
他人から見たらワガママとみえても本人からしたら死ぬほど悩んでるかもしれないから私はなんとも言えない+24
-2
-
309. 匿名 2021/05/06(木) 13:03:26
>>1
壊れたradioかな?
毎度毎度同じことしか言わないよね+27
-2
-
310. 匿名 2021/05/06(木) 13:03:26
この子友達いるのかな+1
-1
-
311. 匿名 2021/05/06(木) 13:04:02
亀田顔+3
-1
-
312. 匿名 2021/05/06(木) 13:04:04
>>303
やり直すなら早ければ早いほどいいんだけどね
親がアレだから無理かも?+2
-1
-
313. 匿名 2021/05/06(木) 13:04:12
ネット民のスルー力が試されてるよ
スルーがいい+6
-0
-
314. 匿名 2021/05/06(木) 13:04:29
流石に飽きた+6
-0
-
315. 匿名 2021/05/06(木) 13:04:59
思春期や、大人になって親の事大嫌いになりそう。いやなってほしい+3
-2
-
316. 匿名 2021/05/06(木) 13:05:17
学校もまともに通ってない人に言われても何が辛くて何を悩むかなんてちっとも共感できないくせにと思われそう
最近の子はしっかりしてるから自分のやるべきこと与えられた場所の意味を理解してる子も多いしそれを放棄してる人に言われてもね+2
-1
-
317. 匿名 2021/05/06(木) 13:05:23
>>309
学校行ってないから語彙力無いねんw+9
-1
-
318. 匿名 2021/05/06(木) 13:06:10
学校行って部活やって可愛い子の話で盛り上がるのも楽しいと思うんだけどね。
学校って苦しいだけの場所ではないはず。+4
-4
-
319. 匿名 2021/05/06(木) 13:06:14
>>1
言ってることは その通りだと思うよ。
でもね、それはやるべき事をやっている子に言えること。
義務を放棄しているこの子が声高々に言うのはおかしいわ。+22
-3
-
320. 匿名 2021/05/06(木) 13:06:17
この子が不憫だわ。親が毒親すぎて。+6
-1
-
321. 匿名 2021/05/06(木) 13:06:37
>>307
うちの子同世代だけど、ゆたぼんの存在すら知らないよ
中学生になると不登校なんて珍しくないし
たぶん聞いてもふーんだと思う+16
-1
-
322. 匿名 2021/05/06(木) 13:07:21
ひろゆき負けたな+2
-5
-
323. 匿名 2021/05/06(木) 13:09:00
他人を叩くの大好きな人よりずっと為になってるなゆたぼん
叩き大好きなのは毒しか撒き散らさないからな+4
-1
-
324. 匿名 2021/05/06(木) 13:09:04
お前は自由にしすぎ+4
-2
-
325. 匿名 2021/05/06(木) 13:09:34
学校学校ってよっぽど学校が気になるんだねw
畑耕したり船で魚獲ったりして自給自足でも試みてるなら少しくらいは応援してやるのにw+10
-3
-
326. 匿名 2021/05/06(木) 13:09:58
>>1
間違えたことは言ってないんだが、ホラ、学校行ってないおれは正しいだろう?っていうのが透けて見えて嫌な気持ちになる。
まあこんな巧妙な裏の意味を持つメッセージ、子供にはなかなか考えつかないから後ろの親父が考えてるんだろうけど。+29
-2
-
327. 匿名 2021/05/06(木) 13:10:26
言ってることは正しいが、ゆたぼんは学校に行け+1
-2
-
328. 匿名 2021/05/06(木) 13:10:35
やっぱり、犯罪歴ある人って、更生したとしても、ヤバい人なんだなぁ、と思わされる
この坊ちゃんは自身もコレで、親はアレな上に前科ありなのがみんなに知られちゃって、人生ハードモードだね+9
-2
-
329. 匿名 2021/05/06(木) 13:12:07
>>5
学校に行けば親以外の色んな価値観経験して自己形成していくけど、その機会すらないんだもんね
そのうち親のせいとも言われなくなってしまう+33
-3
-
330. 匿名 2021/05/06(木) 13:12:21
>>37
後戻りできないんだよね
今までは学校行かないだったけど、本当に行けない子になっちゃった+90
-1
-
331. 匿名 2021/05/06(木) 13:12:47
>>1
最近ネットニュースで使われる画像、一斉にコレになったよね
以前は、同じスタイルで眉間にシワ寄せてにらみつけてる画像が定番だったのに
なんでだろう?
どこからかクレームでもついたのかな?+7
-1
-
332. 匿名 2021/05/06(木) 13:12:53
学校行きたくない!!学校って自殺する子がいるくらい辛いとこなんだよ!そんなとこに放り出す気?自殺されたくないでしょ?だから行かない!!+3
-0
-
333. 匿名 2021/05/06(木) 13:12:57
大人になったらわかるけど、自由に生きるって結構茨の道なのよね。
みんなと違うことをやるわけだから。+6
-1
-
334. 匿名 2021/05/06(木) 13:13:30
>>110
庇っているようで、ディスってるようにしかw+46
-1
-
335. 匿名 2021/05/06(木) 13:14:35
>>24
気に食わないとyoutubeで晒したりする人たちと、同じカテゴリに入れてほしくないよね+47
-1
-
336. 匿名 2021/05/06(木) 13:14:39
>>78
PONではなくBONで合ってるよ。+8
-0
-
337. 匿名 2021/05/06(木) 13:15:38
>>37
普通の、みんなが送っている学校生活への憧れが、誰よりも強いね+101
-2
-
338. 匿名 2021/05/06(木) 13:16:17
ちなみにこの子は自宅学習とかはしてるの?
それとも学校行かず一日中好きなことしてるの?+2
-1
-
339. 匿名 2021/05/06(木) 13:16:36
>>37
もう世間はゆたぼんが学校行かないのは本人の選択だし自由だよって感じなんだからいつまでも学校学校言わなくてもいいのにね
学校へこんな執着するなら行けばいいのに+96
-1
-
340. 匿名 2021/05/06(木) 13:17:38
誰かに似てるな+3
-1
-
341. 匿名 2021/05/06(木) 13:18:39
>>223
義務教育必要ないって言ってるような人なら
死ぬななんて強制めいたこと言わないよね?
自由なんだよね?
っていう嫌味だと思うよ+74
-10
-
342. 匿名 2021/05/06(木) 13:19:01
>>1
自由に発言を発信出来る今の日本は、民主主義の有能な先祖が作った。
全世界に配信するのであれば、そこに年齢という甘えで許される概念や風潮は皆無と変わり、社会混乱を生み出しかねない。
無責任な発言で他人を巻き込んで弊害を招きかねない点を理解してないから、社会的にプラス要素がある内容とは思えない。
学校で死にたくなるのは他者だけでなく、本人に問題がある場合もある訳だからそれに気付くのも勉強であり、学校の教育課程だけが勉強ではないのも事実。
自由と自分勝手、責任と無責任では後に大きな差が出来る。
+1
-1
-
343. 匿名 2021/05/06(木) 13:19:37
>>1
まぁゆたぽんみたいなのもいるから、学校が全てじゃないって考えもできるよね
だからと言って義務教育ぐらいは、行けれるんなら行っとけって感じ+9
-1
-
344. 匿名 2021/05/06(木) 13:20:08
学校行かないとか好きにしたらいいと思うけど
卒業証書破ったりするのは
本当に意味わからん。
しかもこの子のために別日に
校長直々に渡してるんだよね。
人の気持ちないがしろにするようなことばっかしてたら絶対どこかでしっぺ返しくらうよ。+28
-1
-
345. 匿名 2021/05/06(木) 13:20:41
義務を果たして、自分の言動に責任を持てる人になってやっと自由に生きれるんだよ+0
-0
-
346. 匿名 2021/05/06(木) 13:21:03
>>1
何かしら頑張って自分の道を自分の力で切り開いた人だけが言えるセリフだよ。
行かない前提で制服も作らない教科書も用意しない人間の言う事なんてゴ○でしかない。
+4
-3
-
347. 匿名 2021/05/06(木) 13:21:50
ノンスタ井上?+1
-0
-
348. 匿名 2021/05/06(木) 13:21:51
>>1
髪色ごときで登校拒否やろ?
全然重み違うわ。+14
-3
-
349. 匿名 2021/05/06(木) 13:22:11
あなたは全然自由に生きてないじゃん。+6
-1
-
350. 匿名 2021/05/06(木) 13:22:37
10年後か20年か後には親を死ぬほど怨む日が来るだろう
格闘技3兄弟のようなものだ、親が楽に食うために駒にされているに過ぎないわけだから
YouTubeなんていつまであるか分からないよ?
なり手が増えて配当も下がってる、YouTubeなくなったらどうやって糊口を凌ぐんだ?
そのときになって教育を受けてないことを後悔しても遅いんだよ
会社を興すにも勤めるにも学がないと苦労する
中学にも通っていない無学の者を雇うマトモナ会社が果たしてあるかな?+7
-2
-
351. 匿名 2021/05/06(木) 13:22:47
>>339
ぶっちゃけ制服もないなら行こうとしても行けないよね。
+17
-2
-
352. 匿名 2021/05/06(木) 13:22:51
>>3
それよりもこの子に学校行かんでいいとか言われたくない。その先のことも知らんくせに。+202
-7
-
353. 匿名 2021/05/06(木) 13:23:15
学校行ってなかった人って、大人になってからも言動で何となく分かるよね+1
-3
-
354. 匿名 2021/05/06(木) 13:23:45
不登校って実際すごく多いよね
もちろん学校によるけど親世代の私が小学の頃なんて1学年に1人くらいしかいなかったと思う
それが息子が中学の時は1学年で30人くらいいた
聞いたときはビックリしたよ
もちろん来たり来なかったりする子も入れての人数なんだけど…
部活だけ来るって子もいたな
正直この子みたいに来ない子なんて同世代の子供達にとっては珍しくもないんだろうな+9
-0
-
355. 匿名 2021/05/06(木) 13:23:47
>>310
教室入ったらザワつきそう(異物感で)+6
-1
-
356. 匿名 2021/05/06(木) 13:24:08
先は長いのに。。
親は先に死ぬのに。。
ほんとにこの子可愛そう。。
親がこの子の将来の選択肢を狭めてどうする。。
+10
-2
-
357. 匿名 2021/05/06(木) 13:25:07
>>340
口角は上げてるけど目が笑ってない
この子、本当に自分は自由だって思ってんのかな?+14
-1
-
358. 匿名 2021/05/06(木) 13:25:39
なんかこの子勘違いしてないかい?
ヒカキンクラスのYouTuberだと思ってるな
+9
-1
-
359. 匿名 2021/05/06(木) 13:25:56
>>351
小学校の時は私服だし先生も色々気を回してくれたみたいだけど中学はどうなんだろう?
+14
-1
-
360. 匿名 2021/05/06(木) 13:26:42
結構批判してる人多いけどそういう人は自分の子供が「学校行きたくない」って言い出したら無理矢理行かせるのかな?
もしそれで自分の子供が自殺したらそれは親の責任?
それとも子供の自己責任?+2
-4
-
361. 匿名 2021/05/06(木) 13:27:39
>>352
学校行って悩んでいる子からしたら、お前に言われたくないわってなるよね。学校での友達関係、勉強のこと、部活のこと、何も知らないくせに。+83
-4
-
362. 匿名 2021/05/06(木) 13:27:41
>>354
今ってそんなにいるんですか?!
失礼な聞き方かもしれませんが、標準的な家庭が多い地域ですか?+2
-2
-
363. 匿名 2021/05/06(木) 13:29:28
>>310
小学校の時はいたのかも知れないけど、中学は一度も行ってないからどうにもならないよね。
小学校の時も「学校に来ない子とは遊ばない」とか「修学旅行は来なくていい」みたいに言われていたようだし。+3
-1
-
364. 匿名 2021/05/06(木) 13:29:50
サボって遊んでると苦しんでるは別物だからなあ
別にこの子がどうのとは言わないけどそう思うのは仕方ない+1
-0
-
365. 匿名 2021/05/06(木) 13:30:59
>>11
学校行って 勉強や対人関係に悩んだことない人に言われてもね+7
-1
-
366. 匿名 2021/05/06(木) 13:31:36
>>362
横だけど、各クラスに2、3人は不登校の子いたよ。アラサーの私の時ですらそんな感じ。
甥っ子が中学生だけど、やっぱりクラスに2、3人はいる。珍しくないよ。+4
-0
-
367. 匿名 2021/05/06(木) 13:32:13
>>352
そうだよね。特に中学は1回も登校してないのにお前に何がわかるのかと+57
-1
-
368. 匿名 2021/05/06(木) 13:32:52
>>26
旭川…+6
-1
-
369. 匿名 2021/05/06(木) 13:33:44
>>340
結構大きくなっちゃってるな
リミットが迫ってる+10
-1
-
370. 匿名 2021/05/06(木) 13:34:18
>>357
多分本当の意味での自由を知らないんだろうな。
勿論年齢的にはまだ知らなくても当たり前かも知れないけど、それを自分で考えて行く為にも知識と教養は必須なのに。
+9
-1
-
371. 匿名 2021/05/06(木) 13:34:20
>>5
この前初めて親父を見たけど納得の親父だった。+82
-1
-
372. 匿名 2021/05/06(木) 13:34:23
ゆたぼんの言ってる事は正しいけど、この子が言うと叩かれるよね。
先生に叩かれて学校行かなくなったみたいだけど、叩かれた理由にもよる。+2
-1
-
373. 匿名 2021/05/06(木) 13:35:48
この顔が無理
トピたてないで
画像はらないで
+4
-1
-
374. 匿名 2021/05/06(木) 13:36:04
>>39
細かいこというと「ゆたぼん」だよ。
“ぽ”じゃなくて“ぼ”
まあどうでもいいよね。私もどうでもいいもん。+28
-0
-
375. 匿名 2021/05/06(木) 13:36:13
ゆたほ「 " 」ん なのに
ゆたほ「 ゜」ん と間違えてる人多数
それぐらいの認知度なんだろうね+5
-0
-
376. 匿名 2021/05/06(木) 13:36:20
>>362
うちの小学校と隣の小学校が中学からほぼ合流みたいな形になってるのよね
隣の小学校出身者が問題ある子が多かった気がする
何かあると大体は隣の小学校出身者だった
ちょっと特別不登校が多い学年だったのかもしれないけど私もビックリしたよ+5
-1
-
377. 匿名 2021/05/06(木) 13:36:21
この子は義務教育行かないから注目されてるけど過ぎたらどうなるんだろ+0
-1
-
378. 匿名 2021/05/06(木) 13:37:30
お前に言われてもなぁ+1
-2
-
379. 匿名 2021/05/06(木) 13:37:31
>>12
この人の顔が苦手
無闇に貼らないでほしい+171
-13
-
380. 匿名 2021/05/06(木) 13:37:50
>>374
375ですが
似た時間に同じこと書いちゃったわ+5
-0
-
381. 匿名 2021/05/06(木) 13:38:33
そもそもこの子が学校に行けなくなった理由って担任の先生とのトラブルみたいだよね
間違った方向に導かなきゃ今頃学校行けてたんじゃないの+3
-0
-
382. 匿名 2021/05/06(木) 13:38:44
再生回数に伸び悩んで何年か後「学校行きたかったんですよ」とか言ってそう。+0
-1
-
383. 匿名 2021/05/06(木) 13:39:06
>>5
兄弟の中で学校行ってないのはこの子だけで、他の子は通ってるしね+65
-1
-
384. 匿名 2021/05/06(木) 13:40:05
>>261
助言されても親から離さないと無理じゃない
ちゃんとした大人の判断すら難しいわよ+21
-1
-
385. 匿名 2021/05/06(木) 13:41:30
>>44
逃走中とか結構子供のユーチューバーも
でてるのにね
+28
-1
-
386. 匿名 2021/05/06(木) 13:41:39
つらくても逃げずにその場で戦っている人間が口にするならともかく、最前線から一番遠い後方勤務ですらなく、するべきことを何もせずに遊んでいるだけの人間が口にしても説得力はまったくないぞ。+3
-1
-
387. 匿名 2021/05/06(木) 13:41:50
仲間を増やしたいんだね
道連れにしたいのかな+2
-1
-
388. 匿名 2021/05/06(木) 13:41:57
>>96
国語や数学のような勉強はどうしてるのか知らないけど、本が好きみたいで読書はしてるってヤフーニュースに出てたよ+3
-0
-
389. 匿名 2021/05/06(木) 13:43:07
同じ文言でも、彼が言うと薄っぺらく聞こえる。+3
-1
-
390. 匿名 2021/05/06(木) 13:43:10
>>16
Youtuber(12才)、Youtuber(28才)、タレント(24才)、元タレントYoutuber(27才)
全然違うと思ったけどそうでもなかった。+13
-1
-
391. 匿名 2021/05/06(木) 13:43:53
学校が全てとは言わないけど社会で生きていくなら学校行っといた方が楽なんだけどね
マイノリティは何だって苦労するよ
+3
-1
-
392. 匿名 2021/05/06(木) 13:43:56
大人になったら、仕事しなくていいよ。仕事しなくても生きていける、楽しめるって発信するのかな。子供のうちは学校に行かない選択があってもいいのかも知れないけど、大人になったら仕事しなきゃ死ぬからね。生活保護の受け方でもレクチャーするのかな?なんなんだろう、こいつと親は?+9
-1
-
393. 匿名 2021/05/06(木) 13:44:50
>>96
検索すれば大抵のことはわかるのだから勉強する必要はない。みたいなことを言っていた気がする。+10
-0
-
394. 匿名 2021/05/06(木) 13:45:19
土俵にも上がったことないキッズが何言ってんだか…+3
-1
-
395. 匿名 2021/05/06(木) 13:45:29
ゆたぽんみたいになりたくないから、頑張ろって思えるように、自虐のメッセージじゃ無いの?+5
-1
-
396. 匿名 2021/05/06(木) 13:46:22
この子のYouTube見てる不登校の子供がいるのかな。
その子達の励みになるならまあいいんじゃないの。
わざわざこのメッセージ見に行くGW明けの子供がどれくらいいるかは謎よね。+1
-1
-
397. 匿名 2021/05/06(木) 13:46:35
>>123
ひろゆき撃破💥+5
-3
-
398. 匿名 2021/05/06(木) 13:47:19
>>395
そういうふうにとらえたら、ゆたぽんの思う壺。
それを理由に、自分のことを正当化してますます開き直るだけだから。+1
-1
-
399. 匿名 2021/05/06(木) 13:49:01
好き勝手してる奴から言われたくないやろ
+2
-1
-
400. 匿名 2021/05/06(木) 13:49:08
うるせーよ+3
-1
-
401. 匿名 2021/05/06(木) 13:49:52
いろいろ経験してきた人が発言してこそ説得力を持つのに。+10
-2
-
402. 匿名 2021/05/06(木) 13:50:10
>>305
未来の紳助+2
-1
-
403. 匿名 2021/05/06(木) 13:50:41
>>392
格闘家に転身する可能性があるって記事出てたけどどうなるんだろうね+1
-0
-
404. 匿名 2021/05/06(木) 13:51:22
旭川の凍死とか見てたら、早い段階で登校拒否しても構わないのかなと思ってしまうけど、当事者になったらそんな訳にもいかずだろうし
本当に何とも言えない問題だね
エグい動画撮られてしまうくらいなら、命落とす事になるくらいならと思ってしまうけど
どうしたら良いんだろ、イジメてる側に徹底的な制裁下したくなる+9
-0
-
405. 匿名 2021/05/06(木) 13:51:43
>>299
それ!それなんですよ
ただの受け売りにしか聞こえない
この子はこの子で何かあったのかもしれないけど、最近の「死を選ぶぐらいなら行かなくていい」って考えた方をただ真似て言ってるだけみたい
もちろん大事な事なんだけど、この子が言ってもなぁって感じ+20
-1
-
406. 匿名 2021/05/06(木) 13:52:28
お父さんから自由なれるように頑張れ+19
-1
-
407. 匿名 2021/05/06(木) 13:53:26
>>404
既に登校拒否していて公園で時間潰してたところ加害者に知り合ったんじゃなかった?+2
-3
-
408. 匿名 2021/05/06(木) 13:53:47
こいつが言うのは何か違うw+5
-1
-
409. 匿名 2021/05/06(木) 13:56:23
>>16
全員やばい人たちだね。
色々と+23
-1
-
410. 匿名 2021/05/06(木) 13:56:31
子供の発言にムキになる大人怖すぎ+5
-4
-
411. 匿名 2021/05/06(木) 13:59:02
今自由に生きたら将来的に自由に生きられなくなるのにね
子供の時期より大人の時期の方がずっと長い+6
-1
-
412. 匿名 2021/05/06(木) 13:59:13
>>75
そう考えるとなんとも悲しい気持ちになるわい。+37
-0
-
413. 匿名 2021/05/06(木) 13:59:22
ゆたぼんは何故学校に行かなくなったんだろう?
ワガママ言ってるように見えるけど、ゆたぼんの根本的な部分を解決しないといけないじゃないかな
そこから目をそらし続けたら、いつまで立っても、自由だの行きたくないだの言い続けるな+5
-1
-
414. 匿名 2021/05/06(木) 14:00:37
>>5
学校のツラさを経験したことない君に言われてもな💦
小さい頃は良かったかもしれないけどそろそろマズイよ〜
やめてあげなさいよバカ親さん+112
-1
-
415. 匿名 2021/05/06(木) 14:02:34
>>18
いい大人が子ども虐めるなよ。
イジメは犯罪だよ。+38
-19
-
416. 匿名 2021/05/06(木) 14:04:32
>>407
入学直後に塾までの時間を公園で本を読んだりしてるときに知り合った
亡くなった女の子は学校に行きたかったし勉強したかった+1
-2
-
417. 匿名 2021/05/06(木) 14:05:28
どっかから聞いた言葉をそのまま言ってるようで薄っぺらい+10
-1
-
418. 匿名 2021/05/06(木) 14:05:38
>>352
>>361
ほんとそうだよ
真面目な子ほど学校通わないと将来自分が困るかもしれない、でも行きたくないの板挟みになって辛いんだよね
自由に好き勝手にやってる人に言われても何も響かない+60
-1
-
419. 匿名 2021/05/06(木) 14:06:20
>>147
この子がどうかは知らないけど、大人でも洗脳されて良いように使われたりする事件あるし自分の親からだと尚更抜けない。
自分の親が新興宗教信者で自分は早々に離れたけど二十代後半まで心の奥底に信仰心があったし信者には良い人が多いと思い込んでいた。+47
-1
-
420. 匿名 2021/05/06(木) 14:07:46
ゆたぼんYouTubeでどれくらい稼いでるんだろう
会社員になりたがるタイプではなさそうだし、いま現在学歴がほしいと思えないのかもね+0
-0
-
421. 匿名 2021/05/06(木) 14:08:51
>>379
無闇て(笑)+9
-6
-
422. 匿名 2021/05/06(木) 14:12:59
ガルが取り上げすぎ+8
-0
-
423. 匿名 2021/05/06(木) 14:13:49
まあそうですよね。言ってる事は同意だけどね。
最近この子の表情が島田紳助にしか見えなくなってきた。+8
-1
-
424. 匿名 2021/05/06(木) 14:15:18
自殺を考えてしまう子はきっと、学校に行くと苛められてしまうという絶望感と、それでも学校は行かないといけないという義務感の狭間で苦しんでいるわけで、そのどちらも経験したことのないゆたぼんに力説されたところでお前に何がわかるんだという感情しかわかないんじゃないかな。+7
-2
-
425. 匿名 2021/05/06(木) 14:15:23
>>413
大人でも職場が合う合わないあるように、ゆたぼんも学校が合わないのかなって思う
大人が自由に職業を選択するように、ゆたぼんはホームスクーリングを選択してるのかなっていう解釈してる
学校に行きたいのにいけないではなく、行かないってはっきり意思表示してるから+4
-1
-
426. 匿名 2021/05/06(木) 14:16:34
この子のことよく知らないけど小学校行かなくても別にいいじゃないかなと思う。
私は茨城の田舎の小学校に通っていたけどイジメはあったし授業は学級崩壊して散々だったし、塾に行ってない子は授業ついていけてない感じだった。
今はオンラインもあるし私は別に良いんじゃないのと思ったね。大学は自分の学びたいこと学ぶから、もしなりたい職業あったらいったほうがいいと思うけども+4
-1
-
427. 匿名 2021/05/06(木) 14:16:45
>>18
どれ比べてやるから顔見せてみな笑
文句書き並べるだけならちょっと利口なブタでもできるわ笑
顔出して言いなさい。平等でやれよ卑怯モンが+9
-32
-
428. 匿名 2021/05/06(木) 14:16:59
>>241
顔に一枚お面を被ってるような皮膚感だから+140
-2
-
429. 匿名 2021/05/06(木) 14:17:20
>>413
宿題やりたくなくて先生ともめたから。+7
-1
-
430. 匿名 2021/05/06(木) 14:18:10
>>427
パパ?+13
-5
-
431. 匿名 2021/05/06(木) 14:18:43
>>110
めっちゃ似てるww
+18
-1
-
432. 匿名 2021/05/06(木) 14:19:10
>>426
続き。私は中学受験で東京に引っ越しちゃったから
今は小学校の友達との付き合いもなくて小学校いって楽しかったかって聞かれたら別に何も良い思い出がないので…+2
-1
-
433. 匿名 2021/05/06(木) 14:19:33
>>332
人それぞれ+0
-1
-
434. 匿名 2021/05/06(木) 14:19:44
>>1
この子は学校に行きたくても行けない子。+11
-2
-
435. 匿名 2021/05/06(木) 14:21:52
あれ?1年前くらいに見たときはもうちょっと可愛げのある顔してたけどなんか明らかに人相悪くなったね+6
-1
-
436. 匿名 2021/05/06(木) 14:23:36
この子に言われても説得力ない。 まだ中1だよね?なんか表情が可愛くないと言うか大人の表情みたい。上手く言えないけど。世間一般の中1なんてまだまだ幼くて可愛いよね。+6
-1
-
437. 匿名 2021/05/06(木) 14:25:19
>>351
そうなんだ。制服買ってないんだ。
どうせ行かないし高いから買わないって事なのかな
校長室で卒業式した時もスーツじゃなく普段着だったよね。
親が必要ないと判断して用意してくれなかったのかなと思うと可哀想+29
-1
-
438. 匿名 2021/05/06(木) 14:25:39
この子をネットニュース的に上げないで欲しい+5
-1
-
439. 匿名 2021/05/06(木) 14:26:43
>>3
同感。義務教育を受けない自由を主張してるんだから、人の自由を束縛するなと思うわ。死ぬも生きるも個人の自由。尊重し合う事が大切だと思う。+60
-7
-
440. 匿名 2021/05/06(木) 14:27:14
さすがに12歳に人の生き死に語られても響かないわ。+5
-0
-
441. 匿名 2021/05/06(木) 14:27:15
>>427
父親ってガル民だったんだ+12
-1
-
442. 匿名 2021/05/06(木) 14:28:00
>>12
ヒカキンは怖くないのにこの人は怖い+157
-5
-
443. 匿名 2021/05/06(木) 14:28:10
>>416
いじめの加害者が学校にいけて、被害者が学校にいけなくなるなんてね
ゆたぼんの場合、学校に行きたくないからいかないって言ってるだけ(自分で好きなことしてるだけ)で誰かをいじめてるわけでもないし、学校に行ってるいじめの加害者よりよほどまともな人間だと思う+3
-0
-
444. 匿名 2021/05/06(木) 14:29:57
>>158
そっと何も語らず、彼のユーチューブも見ず、そっとしておいてあげましょう
収益化できなくなったら困るのは自分と親だろうしコレが1番いいのかも+33
-0
-
445. 匿名 2021/05/06(木) 14:30:14
>>61
操り人形なのに自分を自由だと思っててさ
大人になって、もしまともな思考になった時にメンタルめちゃくちゃになりそうだよね+96
-1
-
446. 匿名 2021/05/06(木) 14:32:25
>>158
不登校の問題に詳しい専門家は、この論争をどのように見ているのだろうか。「不登校新聞」の編集長、石井志昴氏は、この問題の専門家として知られる。YAHOO! ニュース個人に掲載されている略歴を引用させていただく。
《1982年東京都生まれ。中学校受験を機に学校生活が徐々にあわなくなり、教員、校則、いじめなどにより、中学2年生から不登校。同年、フリースクール「東京シューレ」へ入会。19歳からは創刊号から関わってきた『不登校新聞』のスタッフ。2006年から『不登校新聞』編集長。これまで、不登校の子どもや若者、親など300名以上に取材を行なってきた》
石井編集長は「そもそも、ゆたぼんくんが不登校になった理由が、ネット上などで曲解されたという経緯をご存知ない方もおられるでしょう」と指摘する。
「ゆたぼんくんは不登校の理由を『宿題をしたくないから小学校に行きたくない』と説明しました。『そんな理由で不登校を正当化するな』と批判を集めたのが“炎上”の原点だったはずですが、これは誤解だったのです。小学校低学年ぐらいですと、不登校の理由を『宿題が嫌だから』と説明する子供は珍しくありません。低年齢のため言語能力が未発達だったり、ストレスの原因を言語化することに精神的な苦痛を覚えたりするため、不登校の理由をしっかり言葉にすることができないのです。実際、ゆたぼんくんは後に、担任教師とトラブルがあったと明かしています」
ホームスクーリングに関する批判も、「日本では欧米ほど普及していないことが背景にあると思います」と言う。+1
-1
-
447. 匿名 2021/05/06(木) 14:32:51
>>362
どんなに親がお金持っていても社会的地位があっても不登校になる子はなるよ
不登校になる理由も様々だしね
ゲームしたいとか虐められるとか朝起きれないとか+4
-1
-
448. 匿名 2021/05/06(木) 14:33:17
>>135
いい歳ってまだ中学生なんだけど(笑)+91
-3
-
449. 匿名 2021/05/06(木) 14:35:48
>>418
ゆたぼんみたいな子がいることによって、不登校が悪いことってイメージになってしまうし、ゆたぼんみたいになりたくなくて悩んでしまいそうだよね+11
-1
-
450. 匿名 2021/05/06(木) 14:35:50
>>3
ゆたぽんはゴミでも
死んだらあかんよ(笑)
そしてこいつにそれを言われて反発する様な奴は元気だから心配するな+18
-9
-
451. 匿名 2021/05/06(木) 14:38:38
めっちゃ美少年だったらモデル業界が拾ってくれただろうにね+17
-1
-
452. 匿名 2021/05/06(木) 14:39:34
言われたくないし、響かない+5
-1
-
453. 匿名 2021/05/06(木) 14:40:02
ゆたぼんって小学校行かなかっただけじゃなく、家で学校と同じような勉強はしてないの?
不登校でもいいけど家で勉強はすべきだよね。+10
-0
-
454. 匿名 2021/05/06(木) 14:43:37
>>3
大人なら死ぬも生きるも本人の責任で自由だけど
ゆたぽんと同年代の子にそれを言われても受け入れられない
子どもはまだ自分で幸せを掴み取る努力すら出来ないから死を選ぶのを自己責任とは言えない
ゆたぽんが学校行く行かない問題はおいといて
小学生が死ぬくらい家や学校辛いなら、家庭からも学校からも逃げていい
だから死なないでって私も言う
+32
-4
-
455. 匿名 2021/05/06(木) 14:44:18
この子大丈夫かな。
本当の意味で一回休憩した方がいい。
精神休まる時ないと思うわ+9
-1
-
456. 匿名 2021/05/06(木) 14:45:30
>>61
親からの洗脳だよね
子供はまだ世間を知らないから選択しようがないのにさ
+93
-0
-
457. 匿名 2021/05/06(木) 14:47:28
>>158
訪問教育なんてやってないじゃん
登校相談窓口に
不登校、家から出れずで悩んで電話した親子に、相談所の相談員のところに連れてこい。話はそれから
って言うらしいよ。
しかも東京中央3区でこの対応。+4
-1
-
458. 匿名 2021/05/06(木) 14:49:45
>>6
でも不登校の子からしたら、この子がいる事によってちょっとは気持ち的に楽なんじゃないかなーと思った
ゆたぼんだって学校行ってないし自分だけじゃない って
思わんかな?笑+14
-0
-
459. 匿名 2021/05/06(木) 14:50:36
>>276親が中卒だから子供には高校に行ってほしくない
学歴が親より上になるとバカにされると思い込んでいる
高校生の長女がまだ卒業してないのに、捨てて沖縄に移住したのも嫌がらせみたいなものだろうね
+10
-0
-
460. 匿名 2021/05/06(木) 14:51:44
ひたすらに-をつけている人がいるね。数が少ないから目立つよ。+2
-0
-
461. 匿名 2021/05/06(木) 14:53:52
はあ?+0
-0
-
462. 匿名 2021/05/06(木) 14:54:04
>>429
宿題をやりたくないの根底に授業についていけないがあったとか?授業を理解してたら先生と揉める面倒よりも、さっさと終わらせて好きなことやろ!って方向になると思うんだよね
揉めてまでやりたくないのは何か理由がありそうだなぁ
+0
-0
-
463. 匿名 2021/05/06(木) 14:56:45
色々経験した後に言うのは有り
最初から自由はどうなのよ+5
-0
-
464. 匿名 2021/05/06(木) 14:57:16
>>1
なんだろう
腹が立つ+8
-0
-
465. 匿名 2021/05/06(木) 15:01:01
>>437
そういうところ含めて学校は行かなくてもいいけど、きちんと勉強して知識を付けないと大人になって親から離れて一人になった時、悪い人に利用されたり騙されたりしちゃうよね
親もまたこの子を利用して金稼ぎしてるみたいだけど、その事にも気づくことができないままだよ
知識は武器なんだから、一般的な学力と一般常識はどうにかしてこの子に学んで欲しいわ
親が家庭でも洗脳して学ぶ環境を取り上げてるなら無理だろうけど+19
-0
-
466. 匿名 2021/05/06(木) 15:02:23
子供の発言を記事にすんな+3
-1
-
467. 匿名 2021/05/06(木) 15:06:01
死ぬくらいなら、学校に行かなくていい。
それはよく分かる。
でも、この子に言われてもシラけるだけ。+6
-1
-
468. 匿名 2021/05/06(木) 15:06:29
>>1
どんな立場よ?+10
-1
-
469. 匿名 2021/05/06(木) 15:17:44
宿題やらされるのが嫌で不登校っていうのがねえ。家で勉強してんの?+2
-0
-
470. 匿名 2021/05/06(木) 15:18:57
>>258
12才じゃあ気づかないわな
親が一番子供にしてはいけないことは、親の価値観を子供に押し付け、植え付けることだわね。違う意味での虐待です。+14
-0
-
471. 匿名 2021/05/06(木) 15:18:59
なーんにも人生の事わかってない
死ぬ事がどんな事かもわかってない
でも、まぁ響く子もいるとは思うけどね+1
-0
-
472. 匿名 2021/05/06(木) 15:19:59
>>10
確かにそうなんだが・・・
人生の先行き不安なyoutuberに漠然と言われても本人も家族も
どうしていいのか分からないのよね
同時に親の心も動かさないと意味ないんだよな
親が「学校行かないとゆたぼんみたいになってしまうよ」
的な考えだと家に引き篭もっても子供も更に辛くなるだけだから
学校に行かなくても、こうやって勉強してこうやって仲間と触れ合えて
こうやって(高校・大学・専門への)進学の道があるんだって
親子で知れて家族で理解してサポートしてくれて初めて意味を成すと思う+26
-2
-
473. 匿名 2021/05/06(木) 15:22:19
真面目に説教する人、優しいね
私だったらこういうのはおだてて調子乗らせて、最終的にどうなるかまで見届けるわ(笑)+3
-0
-
474. 匿名 2021/05/06(木) 15:22:53
>>1
自由とやりたい放題を履き違えてる子だよね?お前も死ぬなよ。+15
-0
-
475. 匿名 2021/05/06(木) 15:23:17
リモート授業やフリースクールでいいと思うんだけどね。大人数苦手な子だとリモートの方がストレスなく集中できて成績も伸びそう。+0
-0
-
476. 匿名 2021/05/06(木) 15:23:42
意見自体は正しいし、ごく当たり前。目新しくもなし。
本当にもうそっとしてやれ。夜回り先生が言ったように、無視して。+2
-0
-
477. 匿名 2021/05/06(木) 15:24:10
>>451
それこそ革命児になれたかもしれないね+0
-0
-
478. 匿名 2021/05/06(木) 15:24:26
>>18
いまそういう物言いをやめましょうっていう世間の流れがわからないのかな?
ダサいからね+21
-13
-
479. 匿名 2021/05/06(木) 15:24:34
お前は黙ってろ+1
-0
-
480. 匿名 2021/05/06(木) 15:25:03
あぁ、誰かと思ってたら島田紳助に似てるんだスッキリした+0
-0
-
481. 匿名 2021/05/06(木) 15:25:40
お口チャックしようね。+0
-0
-
482. 匿名 2021/05/06(木) 15:26:06
>>476
ネットは叩き中毒者だらけなので無視とか不可能ですな+0
-1
-
483. 匿名 2021/05/06(木) 15:27:16
だめだこりゃ😦+4
-2
-
484. 匿名 2021/05/06(木) 15:29:19
>>1
皆んなが皆んなお前のような生き方をしたら社会がめちゃくちゃになるわ笑+8
-0
-
485. 匿名 2021/05/06(木) 15:29:43
自由自由って、お前は
ユタボン・イェーガーかよ
父親に操られやがって+2
-1
-
486. 匿名 2021/05/06(木) 15:30:20
>>281 私もそれで一気に嫌いになった。それまでは人それぞれ好きにすればと思うだけだったけどね。
ネタの為に卒業証書もらいに行ったのかね。
誰かが本人の為に作ったくれた卒業証書をわざわざ破って、それをアップする。何の為そんな事するのか本当意味がわからないし不快すぎる。
+8
-0
-
487. 匿名 2021/05/06(木) 15:30:57
死にたいなって思うくらい追い詰められた事があるのかな。例え、学校に行かなくて家にいたとしても
家族と関係だってたあるし、学校行かなければ解決する問題じゃないと思うよ+0
-0
-
488. 匿名 2021/05/06(木) 15:31:04
>>361
ほんとそう!
学校行ったら前後の生徒にわざと聞こえる悪口言われたり、前から回すプリントを私に渡さずに後ろに回されたり。
教師にはそれぐらいじゃイジメとは言わないって言われたり、親からは嫌でも学校には行かないと授業遅れるからって無理矢理学校に連れて行かれた。
イジメられて学校行くなならまだしもイジメにも遭った事ないのに学校行ってなくて学校行かなくていいって言うのが腹が立つ。
+20
-0
-
489. 匿名 2021/05/06(木) 15:31:13
>>403
将来的にアンチの格闘家に容赦なくボッコボコにされる姿を見てみたい。+2
-0
-
490. 匿名 2021/05/06(木) 15:32:17
>>460 関係者かな
+0
-0
-
491. 匿名 2021/05/06(木) 15:32:49
>>487
学校行かない理由
「みんながロボットに見えるから」
眼科行け。+5
-0
-
492. 匿名 2021/05/06(木) 15:33:08
>>483
親父が莫大な資産を残してるとかならいいけど、子供が就職しないといけないってなったら責任持てるのかよ!
+6
-0
-
493. 匿名 2021/05/06(木) 15:37:06
自由に生きようと言いつつ、学校に行く選択をしてる子ども達を否定してるからな~この人は
自分に都合のいいことだけが自由なの?ってなっちゃう+2
-0
-
494. 匿名 2021/05/06(木) 15:39:45
連休明けは自殺が多い
行きたくない子は行かなくていい、死んだらダメ。
そんなこと、あんたに今さら言われんでも・・・てか、それ親が言って言ったんでしょ?自分の発案?+4
-0
-
495. 匿名 2021/05/06(木) 15:40:20
でも登校したところで、友達も出来るのかな
クラスメイトは沖縄の子達だよね?
文化や言葉が微妙に違うから話し合わなさそう
結局馴染めずに不登校になるかもな
せめてフリースクールに行けば良いのに
せっかく沖縄にいるのに同世代の子と遊ばずに
子供時代を終えるなんて…+2
-0
-
496. 匿名 2021/05/06(木) 15:40:21
>>1
ゆたぼんは将来的にマジで悲惨な人生になってほしい。
先月第一子が生まれたんだけど、学校行かないとかYouTuberになりたいとか言い出したときの反面教師の資料にしたい。+10
-1
-
497. 匿名 2021/05/06(木) 15:41:11
>>24
ママ友の子供がいじめで不登校らしいんだけど無理にでも通わせるって言うから何で?って聞いたら裏でどうせ親が子供をゆたぼんの真似させて不登校YouTuberにさせたいんでしょって言われてたらしいんだよね
いい風評被害だと思う+12
-1
-
498. 匿名 2021/05/06(木) 15:42:34
この子は死なない為に不登校なの?+3
-0
-
499. 匿名 2021/05/06(木) 15:42:44
>>494
大人は何度も擦られたフレーズだと知ってるけど
ゆたぼん12年しか生きてないから
最近知って、これオレが発信したら
カッコええやろ!!って思いついたんだろうな+5
-0
-
500. 匿名 2021/05/06(木) 15:45:06
>>483
これ低学歴の人がよく言うやつだよね+14
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
〝少年革命家〟でユーチューバーのゆたぼん(12)が5日、自身の公式ユーチューブチャンネルを更新。連休明けは、自死を選ぶ小中高生が増える傾向があるとあって…