-
1. 匿名 2021/05/06(木) 08:36:29
楽しみです!!
出典:contents.oricon.co.jp
特番復活の『クレイジージャーニー』企画内容が決定 コロナ禍前に海外ロケ | ORICON NEWSwww.oricon.co.jpお笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志、バナナマンの設楽統、女優の小池栄子がMCを務めるTBS系バラエティー番組『クレイジージャーニー』(19日放送 後9:00)。1年半ぶりの復活となるゴールデン特番の企画内容が決定した。
今回のクレイジージャーニーとして、奇界遺産フォトグラファーの佐藤健寿、危険地帯ジャーナリストの丸山ゴンザレスが出演がする。
これまで何度も番組に登場し、廃墟や要塞など世界のさまざまな奇妙な光景をカメラに収めてきた佐藤と、世界最大級の水上スラムや銃密造村といった命の危険にさらされる場所に躊躇なく足を踏み入れてきた丸山。スペシャルでは2人の新たな旅に同行し、今まで以上に刺激的で見たことのない世界を紹介する。
関連トピ「クレイジージャーニー」特番で復活 不祥事での終了から異例の再開 松本人志「結果良ければすべて良し」girlschannel.net「クレイジージャーニー」特番で復活 不祥事での終了から異例の再開 松本人志「結果良ければすべて良し」 不祥事で打ち切られた番組が再開するのは異例のこと。松本は「本番前にTBSの方があいさつに来られて、メロンを持ってきてくださったんです。“いろいろとご...
+114
-3
-
2. 匿名 2021/05/06(木) 08:39:14
海外行けないのにどうするんだろ+3
-42
-
3. 匿名 2021/05/06(木) 08:39:25
ゴンザレスさん楽しみ!!+140
-0
-
4. 匿名 2021/05/06(木) 08:39:32
夜中だから面白いかったかも+9
-2
-
5. 匿名 2021/05/06(木) 08:39:40
楽しみ+8
-0
-
6. 匿名 2021/05/06(木) 08:39:47
>>2
トピタイよく読みなよ。+46
-1
-
7. 匿名 2021/05/06(木) 08:40:40
猟奇的で子供みたいな加藤さんの表情がまた見たいけど無理かなあ。+39
-12
-
8. 匿名 2021/05/06(木) 08:41:25
>>7
この番組では無理そう…DASHとかにたまに出てないっけ?+41
-1
-
9. 匿名 2021/05/06(木) 08:41:46
ゴンザレス、も少しマッチョかと思た+5
-0
-
10. 匿名 2021/05/06(木) 08:41:53
すごく楽しみ!
でも今は海外ロケとか出来ないからあのヤラセがなくても番組は終了してたかもしれないね。
早くコロナ前のように海外に行けるようになるといいな。+54
-3
-
11. 匿名 2021/05/06(木) 08:44:27
佐藤さんとゴンザレス!いいね
コロナじゃなければ、ヨシダナギもいたかも知れないね+71
-4
-
12. 匿名 2021/05/06(木) 08:44:34
楽しみだなぁ1番復活して欲しい番組!+23
-2
-
13. 匿名 2021/05/06(木) 08:46:11
やらせだよね。やらせで終了したのに簡単に戻ってくるのに驚いた。さすが捏造のTBSだわ。
面白かった番組なら許されるとおもってるんだね、視聴者舐めすぎだな。
松本、そこは突っ込まないのかよ。+9
-38
-
14. 匿名 2021/05/06(木) 08:47:06
そもそもやらせってなぜいけないの?昔、川口浩探検隊の番組はあきらかにやらせだったけど視聴率よかったよね+19
-7
-
15. 匿名 2021/05/06(木) 08:48:40
>>13
松ちゃん、クレイジージャーニーが終わった事が不服そうだったよね。
「テレビがつまらなくなる」って、お門違いな擁護する人もたくさん居たけど、本当に的外れ。
名だたる各界の賞を受賞している専門家や大学教授らも出演してるのに、彼らの名誉がかかってるんだから過剰演出なんかしちゃダメだったんだよ
せっかく面白い番組だったのに自らダメにしちゃった+103
-5
-
16. 匿名 2021/05/06(木) 08:48:42
>>14
本当だね。
子どもの頃、あの番組演出無しの番組だと信じてたよw+8
-1
-
17. 匿名 2021/05/06(木) 08:51:11
やっぱり、何が不味かったかわからない人もいるんだ+5
-0
-
18. 匿名 2021/05/06(木) 08:52:54
>>3
危険地帯渡り歩いてるよね
そんなゴンザレスさんも二度目は無理って言うのがメキシコ麻薬戦争
ふつーに歩いてても生首転がってたりするらしいし、現地警察は頼りにならないもんね
+29
-0
-
19. 匿名 2021/05/06(木) 08:53:26
ほんとあの過剰演出はいらなかったし、あれで番組が終わってしまったのは本当に残念。
捕れなかったら捕れない苦労を撮れば良かったのに
視聴率良くなって、妙に意識してしまったんだろうね+99
-0
-
20. 匿名 2021/05/06(木) 08:54:32
ネタ切れして結局やらせをやるような事になったんじゃないの?人気番組でDVDもバカ売れして、やめられなくなった果てのやらせ回を作ってバレて、忘れた頃にまたやるんかい。コロナ前に撮影してたって、随分前から復活する気満々じゃ?本当に視聴者バカにしてると思う。
たまにスペシャルやるなら許されると思ってるTBSの根幹が腐ってる。+12
-2
-
21. 匿名 2021/05/06(木) 08:54:36
好きだったから復活嬉しいけど、え!いいんだ〜。ってなっちゃったわ。+9
-0
-
22. 匿名 2021/05/06(木) 08:55:08
やらせかどうかじゃなく、面白いか面白くないかじゃないの?百歩譲ってやらせ抜きでも面白くなかったら見ないでしょ?+1
-10
-
23. 匿名 2021/05/06(木) 08:58:26
>>20
こういう事いう人がわからないのがやらせだったところであなたに迷惑かけたの?+0
-13
-
24. 匿名 2021/05/06(木) 09:05:09
>>23
横だけど
まさか大学の教授や専門家が出てるのにそんな演出仕込むなんてヤバいでしょ。
視聴者にも出演してくれた専門家達にも非常に失礼じゃない?
受賞してる様な専門家の方々なんて本当に迷惑だったと思うよ。+42
-1
-
25. 匿名 2021/05/06(木) 09:07:55
>>22
「芸人同士」のバラエティならそれでも良いだろうね。+7
-0
-
26. 匿名 2021/05/06(木) 09:08:13
>>24
誰かを傷つけるやらせはダメだけど誰かを楽しませるやらせはアリだと思う。+1
-11
-
27. 匿名 2021/05/06(木) 09:08:41
>>14
まさにその方が視聴率とれるから、視聴者騙そうとしたから問題になった。
「演出入ってます」ってテロップ出しても白けないで見る人だけ相手にするんなら
いくらでもヤラセやればいいんじゃない
+7
-0
-
28. 匿名 2021/05/06(木) 09:13:12
>>14
昭和のやつは探検バラエティだよね?
この番組はガチで秘境に行ったり民族と交流したり、マフィアやら基本テレビに映っちゃいけない人達を撮るから面白かったのよ。で、そこにスポンサーがお金払ってる訳だからね。
やらせって捏造なの。そう言う事を許してると隣の国みたくなっていくんだよ。
演出の度を越える捏造があったら局だけでなく、そのスポンサー自体も信用を失くすよ。視聴者を間接的に裏切る事になるから。
+5
-1
-
29. 匿名 2021/05/06(木) 09:14:05
>>1
ゴンザレスと死体農場案内してくれた人見応えあって好きです、爬虫類のはいらないです+25
-0
-
30. 匿名 2021/05/06(木) 09:14:54
これは嬉しいな
でも福島市民としては、市内在住のエアレースの室屋義秀さんのお蔵入りしたというVTRも見たかった+17
-1
-
31. 匿名 2021/05/06(木) 09:17:00
>>26
だから、その誰か(教授やら専門家の)を傷つけた(名誉を)からアウトになったって事では?+9
-1
-
32. 匿名 2021/05/06(木) 09:17:26
>>28
で、やらせがなくなった結果最近のテレビは面白くなくなったとか言ってるわけだよね、あなたも+1
-4
-
33. 匿名 2021/05/06(木) 09:22:27
>>7
加藤さんはクレイジージャーニーにはもういらないよ+35
-5
-
34. 匿名 2021/05/06(木) 09:23:37
>>7
加藤さん、色んな地域でトークショーとか他のテレビ出演はバンバンしてるっぽいから、見たかったらめちゃくちゃ見れると思う。
前に自分が住んでる地域のイベントに加藤さんが出演するイベントのポスター貼ってあった。
+16
-2
-
35. 匿名 2021/05/06(木) 09:24:15
>>20
スペシャルでもいいからやってほしいファンも多いのは確か
クレイジーな人は他にもいっぱいいるだろうし、同じ人を何回も出さなくていい+21
-2
-
36. 匿名 2021/05/06(木) 09:24:30
>>23
迷惑って話じゃないんだよね。
やらせは捏造だからさ、面白ければOKって視聴者ばかりだと捏造番組だらけになるよ。
まともな物を作れなくなっていくんだよ。
+7
-0
-
37. 匿名 2021/05/06(木) 09:26:43
>>26
すごい理論だね。
お金出してるスポンサーも視聴者も裏切ってるのに?
+4
-5
-
38. 匿名 2021/05/06(木) 09:29:37
>>33
横ですがなぜに?+4
-4
-
39. 匿名 2021/05/06(木) 09:35:10
>>36
すでに捏造ばっかじゃんwww+1
-2
-
40. 匿名 2021/05/06(木) 09:36:34
>>35
打ち切りになった内容が内容だからなぁ。
そのいっぱいいるはずのクレイジージャーニー達が変わらず番組に出演してくれるならば、ね。。。+3
-1
-
41. 匿名 2021/05/06(木) 09:41:05
>>37
裏切った?あなた約束してたの?+1
-10
-
42. 匿名 2021/05/06(木) 09:43:37
>>36
でも昔の番組は今よりやらせ多かったけど、今よりまともな番組も作ってたじゃない+1
-0
-
43. 匿名 2021/05/06(木) 09:44:45
加藤はクソ+3
-7
-
44. 匿名 2021/05/06(木) 09:45:32
>>32
テレビが面白くなくなったのはやらせだけって事はないよ。スマホの普及でテレビ以外の動画コンテンツが一気に増えた事が大きい。
私はどちらも楽しみたいけど、捏造が嫌なだけ。
+3
-0
-
45. 匿名 2021/05/06(木) 09:48:33
>>44
それは面白くなくなったんじゃなく選択的が増えただけ。確実に今のテレビはあなたみたいな些細な事でいちゃもんつける人やクレーマーのせいで面白くなくなってる+1
-2
-
46. 匿名 2021/05/06(木) 09:55:22
>>45
これって些細な事なんだ。世の中には何でも許せる人がいるんだね。
>同番組は、レギュラー放送時に爬虫類ハンター企画で、計15種類の生物を事前に準備し、捕獲シーンを撮影していたことが発覚。
+6
-0
-
47. 匿名 2021/05/06(木) 10:07:58
加藤さんが悪い訳じゃないけどTVで観るとモヤモヤする。
ヤラセでも1番下らない仕込みだよ。良い番組だっただけにモヤモヤする。+15
-0
-
48. 匿名 2021/05/06(木) 10:10:44
>>45
出演者には各専門家や研究者や学者もいたのに、仕込みなんてされてかなり迷惑被ったと思うんだけど、それを些細な事って思う人もいるんだね。+8
-0
-
49. 匿名 2021/05/06(木) 10:17:09
やって良い状況とやったらダメな状況の境目がわからないのはもうバラエティ脳だよね+7
-0
-
50. 匿名 2021/05/06(木) 10:21:10
>>48
それは専門家が考える事であなたが考える事ではない。現にあなたに1%でも迷惑かけたの?私たち視聴者はやらせだろうがなんだろうが楽しんだらいいだけでは+2
-5
-
51. 匿名 2021/05/06(木) 10:35:38
なんにしても楽しみ。
世界中で自分が体験できないようなこと、立ち入れないような場所を見れて良い刺激がもらえる番組。+3
-1
-
52. 匿名 2021/05/06(木) 10:39:57
私的には番組復活嬉しいよー❗️
しかも佐藤さんとゴンザレスさんなんて贅沢❗️
加藤先生のヤラセの件でこの2人のジャーニーが見られなくなったの本当悔しかったからまじで嬉しい❗️楽しみ❗️+8
-1
-
53. 匿名 2021/05/06(木) 10:43:05
こういう自粛ムードだからこそ世界中を旅する番組は貴重。+2
-1
-
54. 匿名 2021/05/06(木) 10:52:36
>>50
私はゴンザレスさんらの潜入取材も好きだったけど
何より、学者さんや職人さんや探検家などの話しは好奇心が刺激された。
中には、その分野に興味持ってほしいからと出演した学者さんもいた。そう言う熱意と誇りを盛って出演した方々への敬意も感じられない様なヤラセ行為は、視聴者としても残念だったよ。
誰かの様にみんながみんな面白けりゃ何でも良いと言う考え方なら、専門家なんか要らないしお笑い番組見てりゃ良い話。
専門知識や本人しか語れない経験談を楽しんでた人達は偽りや盛った話が聞きたい訳じゃない。
だから、視聴者は関係ないだろは違うと思う。+10
-0
-
55. 匿名 2021/05/06(木) 11:09:26
>>33
スタッフ側の問題でしょ?
加藤さん自身に問題あったら他の番組にも出られないよ。+18
-5
-
56. 匿名 2021/05/06(木) 11:10:13
>>54
NHKの真面目な番組ならその理屈もわかるけどバラエティでそれ言うか?って話。出てる専門家も名誉傷つけられたわけでもないし+0
-7
-
57. 匿名 2021/05/06(木) 11:36:50
>>56
NHK意外はみんなそうとでも言いたげだけどそれは誤解を招くんじゃない?
そうと知ってたら出演を受けない学者や専門家もたくさんいると思うよ。
なのに名誉は傷ついてないってご本人達はそう言ってたの?
残念だけど、番組が打ち切りになったのが何より、落胆した視聴者と迷惑被った出演者とスポンサーがいたって証拠だと思うけどね+6
-0
-
58. 匿名 2021/05/06(木) 11:48:23
水ダウでヤラセの説やった合間にクレイジージャーニーの番宣流れてワロタ+6
-1
-
59. 匿名 2021/05/06(木) 11:58:43
>>56
そのNHKの真面目風に装ったドキュメント番組でも捏造多いけどね。中韓に寄り添ってるから。
あなたみたいにヤラセだろうがただ楽しみたいって人がテレビを支えてるって証明してるね。+4
-0
-
60. 匿名 2021/05/06(木) 12:36:25
これは必要な番組だよ
同じやらせをやらかしたイッテQより+0
-3
-
61. 匿名 2021/05/06(木) 13:42:08
>>7
わかる〜他の番組で見かけるようになったけど、あのイキイキとした感じではないよね。
先生のせいじゃないだろうし、この番組で好きになった人結構いると思うからまた見たいなあ。+4
-3
-
62. 匿名 2021/05/06(木) 15:16:49
佐藤さんって何とも言えない魅力があるよね
身近にいれば好きになるタイプだわ+5
-3
-
63. 匿名 2021/05/06(木) 17:32:59
>>33
あの人が面白くてわたしはこの番組が楽しみでした。+2
-2
-
64. 匿名 2021/05/06(木) 19:54:55
>>2
「コロナ渦前」ってことはヤラセ発覚(2019.8月)の数か月後には撮影しに行っていて,2020年には特番復活またはレギュラー復活しようとしていたけど,コロナで延びに延びて…って感じかな+6
-0
-
65. 匿名 2021/05/06(木) 23:57:52
松本だけチェンジしてくれないかなあ。番組のクオリティを一人で下げてるよ
小藪の方がいいよ+0
-5
-
66. 匿名 2021/05/07(金) 07:58:38
>>30
それ私も見たい!+0
-0
-
67. 匿名 2021/05/07(金) 08:53:41
この前、サンドイッチマンと芦田愛菜ちゃんの博士ちゃんの番組で、軍艦島のロケがありました。島民の生活や、なぜ世界遺産に認定されたのか、とても詳しく特集してくれていた。
ただ、クレイジー・ジャーニーで見た時には、確か建物の中に入れたと思いましたが、(勿論、どちらの番組とも担当部署の許可を得て)、サンドと愛菜ちゃんの番組では入れなかった。いつ倒壊してもおかしくない状態が進んでいるらしい。
クレイジーで、建物内部を見ることができて良かったと思いました。+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する