-
1. 匿名 2021/05/05(水) 18:27:41
1ヶ月ほど前に、近くのウーパールーパー屋さんでマーブルに一目惚れして飼い始めました。
ですが最近、体の表面から透明の皮?のようなものを大量生産するようになり、エラの毛も少なくなってきました....。水換えは一週間に1回、半分してるのですが、みなさんはどんな感じで飼ってますか?
餌の頻度、個数、も参考にしたいです!
+55
-3
-
2. 匿名 2021/05/05(水) 18:28:57
ウーバーイーツ頼んだ方かと思ったよ
明日から現実に戻れるかな+9
-46
-
3. 匿名 2021/05/05(水) 18:29:09
懐かしいね。
私はウーパールーパーってあだ名だった。+76
-3
-
4. 匿名 2021/05/05(水) 18:29:12
ウーパールーパー屋!?+90
-3
-
5. 匿名 2021/05/05(水) 18:29:40
+1
-35
-
6. 匿名 2021/05/05(水) 18:29:53
>>1
脱皮とは違うの?+46
-1
-
7. 匿名 2021/05/05(水) 18:30:00
+197
-3
-
8. 匿名 2021/05/05(水) 18:30:11
脱皮してんじゃないの?ユーチューブで、飼ってる人の動画とかあるんじゃない?+11
-2
-
9. 匿名 2021/05/05(水) 18:30:40
>>2
若いからだね
アラフォーの私は懐かしいと思ったから間違えない+36
-0
-
10. 匿名 2021/05/05(水) 18:30:44
クーパークーパーかわいい+5
-3
-
11. 匿名 2021/05/05(水) 18:30:47
+208
-1
-
12. 匿名 2021/05/05(水) 18:30:48
4年前まで買ってました!
お腹が空くとぼーーっと人の方をむいてくるような可愛い子でした!+124
-1
-
13. 匿名 2021/05/05(水) 18:31:02
うちのこです。
一年であっという間に5倍くらいの大きさになったよ!!
水換えは二週間に一回くらいだけど、来た当初はすぐ水が濁ってほとんど毎日くらい換えてた…!+209
-2
-
14. 匿名 2021/05/05(水) 18:31:07
アホロートルだよね正式名称w+34
-3
-
15. 匿名 2021/05/05(水) 18:31:16
+184
-1
-
16. 匿名 2021/05/05(水) 18:31:23
>>7
仕事はや!+77
-0
-
17. 匿名 2021/05/05(水) 18:31:46
+5
-1
-
18. 匿名 2021/05/05(水) 18:31:48
>>2
あ、違うんだなと気づいたらそっと去ればいいのに。何トピずれの内容堂々と書き込んでんの?
面白いと思ったの?+29
-5
-
19. 匿名 2021/05/05(水) 18:32:11
>>5
きっとトピ画採用+1
-15
-
20. 匿名 2021/05/05(水) 18:32:36
ウーパールーパーの唐揚げを出してる店をテレビで観た時かなりショックだった…
あんなに昔アイドル並みの人気だったのに。
流行りに乗って繁殖しすぎて、ブームが去ってこんな目に遭うなんて…+124
-2
-
21. 匿名 2021/05/05(水) 18:33:23
ウンパルンパって何の仲間?爬虫類なの?+0
-23
-
22. 匿名 2021/05/05(水) 18:33:35
>>3
長。+1
-9
-
23. 匿名 2021/05/05(水) 18:34:08
かわいいなぁ
なつきますか?+38
-2
-
24. 匿名 2021/05/05(水) 18:34:13
ウーパールーパーの唐揚げって美味しいのかなぁー。+4
-28
-
25. 匿名 2021/05/05(水) 18:35:20
ウーパーちゃん、お迎えしてから1年になります。
うちは、たいしたことしてませんが、1年育ってますよー!
+30
-2
-
26. 匿名 2021/05/05(水) 18:35:34
>>14
メキシコサラマンダー+41
-0
-
27. 匿名 2021/05/05(水) 18:35:45
2、3cm位から飼った事ある。
沈めなくてずっと浮いてたな
細かい砂だと飲み込んでも下から出せるけど、大きな石飲み込むと開腹手術になるから気をつけてね+46
-0
-
28. 匿名 2021/05/05(水) 18:35:47
>>18
あなたも注意しかしてないじゃん+3
-22
-
29. 匿名 2021/05/05(水) 18:36:49
うちも飼ってたよ!
名前はウパ吉。+47
-0
-
30. 匿名 2021/05/05(水) 18:38:18
ウーパールーパー屋さんっていうのがあるものなの?+30
-1
-
31. 匿名 2021/05/05(水) 18:39:38
貼られた画像のウーパールーパーが可愛くて飼いたくなってきた
ポケモンのウパーみたいな愛らしさあるね!+60
-1
-
32. 匿名 2021/05/05(水) 18:40:01
陸地をつくると真っ黒のトカゲになるってマジ?+23
-0
-
33. 匿名 2021/05/05(水) 18:40:15
>>27
ウーパールーパーを手術できる獣医さんがいるんですねぇ
こういう小動物って外側の病気、皮膚炎や骨折とかしか診てもらえないかと思ってた。+46
-0
-
34. 匿名 2021/05/05(水) 18:40:27
>>1
ウーパールーパーは何度も形態変わるんだよ。
とにかく成体にだけならないように頑張ってね。本当に見た目からやばいよ。+24
-8
-
35. 匿名 2021/05/05(水) 18:40:27
>>1ウーパールーパーの脱皮するの?皮膚病や怪我との関係も解説! | 爬虫類&両生類!pumpkiiin.com「脱皮」と聞くと、ヘビの脱皮や昆虫の脱皮を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。古くなった皮膚を一気に脱ぎ捨て、新しい皮膚と入れ替えるのが脱皮です。ウーパールーパーの場合、全身の皮膚を脱ぎ捨てるような脱皮はしません。部分的に少しずつ脱皮するの...
+6
-0
-
36. 匿名 2021/05/05(水) 18:41:02
25です。水替えは側面やツボが緑っぽくなってきたら(2ヶ月に一回程)。一応そのときはフィルターも交換。
餌はウーパーフードスペシャルランチ。
たまーの水替えの時に冷凍赤虫。
そんなでも、1年健康に過ごしてくれてます!
+7
-1
-
37. 匿名 2021/05/05(水) 18:41:36
何年生きるの?+10
-0
-
38. 匿名 2021/05/05(水) 18:44:01
>>7
可愛い〜
癒やされましたありがとう。+45
-0
-
39. 匿名 2021/05/05(水) 18:45:01
>>1
私、中学生の頃飼ってました!
脱皮しますよ!
…そして、、サンショウウオに進化しましたw
サンショウウオの赤ちゃんはウーパールーパーに似てるみたいです。
サンショウウオになっても可愛かったですよ♡
刺身見せるとキュッキュ。て鳴いてましたw+80
-1
-
40. 匿名 2021/05/05(水) 18:46:43
>>34
昔から飼いたいけどそれが怖くて怖くてw+19
-1
-
41. 匿名 2021/05/05(水) 18:47:26
>>34
ちょっと飼ってみたいと思っててトピ読んでた。
成体、画像検索してビックリ
知ってて良かった…+23
-0
-
42. 匿名 2021/05/05(水) 18:47:30
>>34
思わずググっちゃった!
知らなかったわ。
成体にならないように飼育するんだね。
成体になると寿命も縮まるとか、本当ビックリ!+47
-0
-
43. 匿名 2021/05/05(水) 18:48:16
>>15
可愛い+22
-0
-
44. 匿名 2021/05/05(水) 18:48:32
>>1
私もウーパールーパーを飼いたかったのですが、飼う前に本を購入し3日に一回カルキ抜きした水に変えて汚い水では尻尾が溶けてくるて書いてあったので自分には無理だとあきらめました。
ウーパールーパーかわいいですよね。大事に育ててあげてください。+33
-0
-
45. 匿名 2021/05/05(水) 18:49:05
ウーパールーパーって手のひらに乗せると火傷するって昔聞いた事あるけどあれって本当なのかな
周りにウーパールーパー飼ってる人いないから半信半疑+9
-0
-
46. 匿名 2021/05/05(水) 18:50:54
>>20
私もそれ見た。わざわざ食べなくていい物を、奇をてらった客寄せの為だけに出す店って好感持てないわ。珍しい食材を使うのは悪いことじゃないし色んな考えがあるだろうけど、どう見ても美味しい物を探求するという姿勢じゃなくて、気持ち悪かった。+47
-1
-
47. 匿名 2021/05/05(水) 18:53:04
>>1
ウーパールーパー屋さんってあるんだ笑+17
-0
-
48. 匿名 2021/05/05(水) 18:53:11
成体って知らなくて調べてびっくり。
もう、これ進化じゃん。
+18
-0
-
49. 匿名 2021/05/05(水) 18:53:41
前近所のホームセンターで売ってた~かわいくて欲しくなっちゃった+6
-0
-
50. 匿名 2021/05/05(水) 18:54:43
懐かしい+6
-0
-
51. 匿名 2021/05/05(水) 18:55:29
>>3
うちは2匹でウンパルンパだった。
チャリチョコから取りました。+8
-0
-
52. 匿名 2021/05/05(水) 18:56:49
>>40 >>41 >>42さん
ですよね?私もウーパールーパー好きだから、買おうと思って調べてるうちに見てしまった。可愛いあの子はどこに‥ってなった。
+18
-0
-
53. 匿名 2021/05/05(水) 18:58:12
>>34
あの姿が大人だと思ってた!勉強になったよ。ありがとう。ググったけど、あれはあれでカワイイ…かな?+35
-1
-
54. 匿名 2021/05/05(水) 18:58:53
>>3
突然のカミングアウトに笑ったw+45
-1
-
55. 匿名 2021/05/05(水) 18:59:10
>>1
エラが無くなってきてるなら、水中の酸素が足りなくて陸にあがろうとしてるのかも
ブクブク増やして、水温が上がらないように気をつけて!
特にこれから暖かくなって水温上がると、水中の酸素濃度が下がるし、濁って臭くなるよ!+40
-0
-
56. 匿名 2021/05/05(水) 18:59:19
ウーパールーパーのまんがが可愛くて好き+23
-1
-
57. 匿名 2021/05/05(水) 18:59:55
>>32
陸地を作らなくても水質がよくないと陸地仕様に進化してエラはなくなるって上陸するよ!
体の色は元々の色でアルビノとかは白っぽいまんまだよ+19
-0
-
58. 匿名 2021/05/05(水) 19:00:15
>>20
両生類だと感染症の危険性あるよね+2
-0
-
59. 匿名 2021/05/05(水) 19:01:53
>>34
でも普通に飼ってたら成体にならないと思うよ!+20
-0
-
60. 匿名 2021/05/05(水) 19:04:16
>>58
そのために唐揚げにしてるのでは?
ウシガエルみたいに昔から食用のもいるし…+6
-0
-
61. 匿名 2021/05/05(水) 19:08:04
ポリプテルスエンドリケリーの水槽に間違えて入れたら食われてたわ。+0
-12
-
62. 匿名 2021/05/05(水) 19:13:42
>>42
私も気になって成体の画像検索してビックリしたよ。
このトピ開かなかったらこの先も調べもしなかっただろうから知れて良かったよ。+9
-1
-
63. 匿名 2021/05/05(水) 19:13:44
>>57
横。
ポケモンみたい!すごい+8
-0
-
64. 匿名 2021/05/05(水) 19:13:47
うわっ!大人の姿、こわっ((( ;゚Д゚)))+4
-1
-
65. 匿名 2021/05/05(水) 19:16:21
>>13
かわいい
どのくらい大きくなるの?+18
-0
-
66. 匿名 2021/05/05(水) 19:17:50
LINEの好き嫌いはおありでしょうが、これお気に入りです♬+16
-0
-
67. 匿名 2021/05/05(水) 19:18:54
>>13
かわいいけど、頭頂部禿げてサイドにパヤ毛しかないオッさんが浮かんできた笑+10
-1
-
68. 匿名 2021/05/05(水) 19:20:40
>>1
ウーパールーパーの専門店があるの?!+7
-0
-
69. 匿名 2021/05/05(水) 19:21:59
>>3
わたしゃ、ウーパールーパーに
似てるって言われた+11
-0
-
70. 匿名 2021/05/05(水) 19:23:43
>>50
エリマキトカゲも思い出したよ+4
-0
-
71. 匿名 2021/05/05(水) 19:24:43
>>1
ウーパールーパーは寿命が長いから飼うときはしっかり責任を持って最後まで飼ってください。
自然界に絶対に還さないでください。
外来種のため生態系を壊します。+39
-0
-
72. 匿名 2021/05/05(水) 19:25:31
>>34
成体にならないように気をつけられるものなの?どうしたらなって、どうしたらならないようにできるの?+25
-0
-
73. 匿名 2021/05/05(水) 19:26:18
>>34
マジで…
アカハライモリ飼いの私としては、成体がそんなにヤバい扱いされていることに衝撃を受けた。
普通じゃん…成体も可愛いじゃん…+30
-0
-
74. 匿名 2021/05/05(水) 19:26:52
>>62
しかも成体になると餌が生きたコオロギとかの昆虫だよ、普通に飼ってたら基本は大丈夫みたいだけど、普通に飼っててなった人をYouTubeでみたから何とも言えない。しかもその人はウーパールーパーのベテランさんで同じ水槽で3匹飼ってたけど、1匹だけなっちゃった。笑+8
-0
-
75. 匿名 2021/05/05(水) 19:27:39
>>7
>UPER EATS
仕事が細かい!+12
-0
-
76. 匿名 2021/05/05(水) 19:28:46
>>45
魚も火傷するよ
水温位に手が冷えてたらいいかもしれないけど、人間の体温は高い+13
-1
-
77. 匿名 2021/05/05(水) 19:40:36
>>55
エラが無くなってきてるならもう後戻り難しく無い?
そこから戻る事ってあるの?+1
-1
-
78. 匿名 2021/05/05(水) 19:41:46
>>3
>>69
私も似てるって言われました。
そんなに目離れてないんだけどな。+3
-0
-
79. 匿名 2021/05/05(水) 19:44:09
>>3
私も!
略してウパ子って呼ばれてたよ😅+2
-0
-
80. 匿名 2021/05/05(水) 19:51:20
現在12歳のウーパールーパーを飼っています
水槽内に砂利を敷いたり流木を置いてませんか?ウーパールーパーの皮膚は非常に薄いので傷ついてるのかもしれません
水質が悪いとヒレがなくなったりはしますが水をたっぷり入れた水槽で飼っている限りは成体にはなりません
うちは水は一週間に1回4分の3交換し1ヶ月に1回オールリセット、夏場は水が汚れやすいので気になったら都度交換するようにしています
ウーパールーパーは夏の暑さに弱いので気化式の冷却ファンを設置したりエアコンで室温を低くしたりして水温に気を付けてあげてくださいね
主さんのウーパーちゃんがすくすく成長しますように+32
-0
-
81. 匿名 2021/05/05(水) 20:02:33
>>1
ウーパールーパーのエラのフサフサが無くなってしまいました。購入後2日の事です... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jpウーパールーパーのエラのフサフサが無くなってしまいました。購入後2日の事です。病気なのでしょうか?再生はするのでしょうか? 食欲はあり、水槽の底でほとんど動かずじっとしてます。飼育状況は、幅30x奥20x高14(cm...
これすごく参考になると思う
あと昔ウーパールーパー飼いのブログ読んでたんだけど
水草をたくさん入れてる人で
その水草に捕まって浮いてるウーパールーパーが可愛いと愛でてたんだけど
水草に捕まってウーパールーパー本体が水際に近い状態が続いてしまってそのまま変態してしまった悲しい記事を読んだ事あるので気をつけてね
その方は諦めて上陸させてたけど+16
-0
-
82. 匿名 2021/05/05(水) 20:05:23
みんなのウーパールーパー目が黒いね!
うちの子白いんだけど…そういう種類かな?+3
-0
-
83. 匿名 2021/05/05(水) 20:05:26
>>81
ごめん、変体の間違いw+0
-0
-
84. 匿名 2021/05/05(水) 20:19:00
>>14
メキシコナマズ
+1
-0
-
85. 匿名 2021/05/05(水) 20:28:57
80です
餌に関してはうちはひかりクレストキャットという沈殿性のナマズ用の餌をあげています
最初のうちは毎日食べられるだけ、少ししたら1日おき、2日おきと間隔を開けていきます。その辺は飼育書やネットを参考にするといいと思います
うちの子は今は1週間に1回7粒程度を水槽にぽいっと入れてほっといたら勝手に完食してますね
ウーパールーパーは胃腸が非常に弱いので餌のやり過ぎは早死の原因になりますからそこに気をつけてあげてください+8
-0
-
86. 匿名 2021/05/05(水) 20:29:47
昔ゲーセンのUFOキャッチャーにあったな〜
飼いたいと思ったけどそこで手に入れるのは嫌で、母は爬虫類や両生類が嫌いなので飼うのは叶わなかった。+3
-0
-
87. 匿名 2021/05/05(水) 20:30:07
がまぐち うーぱ
+12
-0
-
88. 匿名 2021/05/05(水) 20:35:55
>>69
わたしもずーと目が離れてると言われ続けててメガネ作った時にPDが58mmでむしろ近いじゃんって思った笑+3
-0
-
89. 匿名 2021/05/05(水) 20:44:08
10年目の子がいる。今からの時期はすぐ水温高くなるので、注意。えさは1日一回しかあげてない。あげすぎたら弱った。+9
-0
-
90. 匿名 2021/05/05(水) 20:45:13
+13
-0
-
91. 匿名 2021/05/05(水) 20:48:44
>>34
知らないから検索しようか迷ってる
ドキドキ+25
-0
-
92. 匿名 2021/05/05(水) 20:58:34
>>7
可愛すぎて保存しちゃった+8
-0
-
93. 匿名 2021/05/05(水) 21:04:56
>>77
戻らないけどこれ以上変態しないようにって意味だよー!
水質悪くてエラが溶けてるだけなら再生する可能性もあるし+10
-0
-
94. 匿名 2021/05/05(水) 21:06:49
>>24
食用ですね。+1
-0
-
95. 匿名 2021/05/05(水) 21:47:27
ウーパールーパー屋なんてあるの?ペットショップではなく?
5年ほど飼ってましたが餌は1日2回、1匹飼い、水換えは1〜2週間に一度でした。+4
-0
-
96. 匿名 2021/05/05(水) 22:13:34
>>73
成体も愛せる人に飼ってほしいね
成体になったら可愛くないから捨てちゃお
みたいなのはホントやめて
このトピにそんな人いないと信じたいですが……+13
-0
-
97. 匿名 2021/05/05(水) 22:42:46
>>27
ウーパーを手術するってなんだか世の中ほんと暇になったよね。とうとうこんな生き物まで手術できるようになったって凄いわ。食べる魚は毎日大量にお腹切られて死んでるのにウーパーは手術ってなんかちょっとわらっちゃう。+1
-13
-
98. 匿名 2021/05/05(水) 23:00:06
>>67
パヤ毛ってww+9
-0
-
99. 匿名 2021/05/05(水) 23:01:16
>>65
今は15センチくらいだけど、大きいこは30センチになることもあるみたいですね!!+6
-0
-
100. 匿名 2021/05/05(水) 23:39:08
触ったら火傷するんですよね?+1
-0
-
101. 匿名 2021/05/06(木) 00:02:25
>>91
私も今検索するかすごい悩んでる(笑)+7
-0
-
102. 匿名 2021/05/06(木) 00:59:52
遅っw+12
-0
-
103. 匿名 2021/05/06(木) 01:00:08
>>72
水深を浅くしない事って見たことあるよ。+3
-0
-
104. 匿名 2021/05/06(木) 01:06:15
>>82
目の縁というか、
金輪って呼ぶんだけど、
そこが白〜金色の子と、
黒い子がいるんだよ。
白目の部分みたいなものかな?+1
-0
-
105. 匿名 2021/05/06(木) 01:14:54
私は出来る時にはなるべく水換えします。
2、3日に1度のときもあれば、1週間の時も。
元々は水が冷たい綺麗な場所に住んでるそうなので、なるべく換えます。
フンをした後や、お刺身で水汚れたかな?ってタイミングでも。
全水換えの日は、ウパは別容器に移してアカムシを食べる日にします。
バクテリアの事も多少考えて、適度に。
魚や海老より、温度変化や水質変化に弱くはないので、
初心者さんでも水さえ綺麗にしていれば飼えると思います。+1
-0
-
106. 匿名 2021/05/06(木) 01:22:02
3年目のウーパールーパーが5匹いるけど
全然真っ白じゃなくなってきた
皆からは気持ち悪いって言われるけど
育てている私は可愛くてしょうがないんだけどな。
最近卵を産んで今孵化待ち。
もうそろそろ産まれそうです(・▽・)+12
-3
-
107. 匿名 2021/05/06(木) 01:23:53
懐くんだよね。
誰かが部屋にいるの分かると、ずっと水槽の中で立ってヤッホー!おーい!ってユラユラしてる。
手や足をフリフリして大股開いて片足で立ったり。精一杯頑張って、おーい!ってしてくれる。
顔近づけると追いかけて可愛い。
いろいろ生き物飼った事あるけど、
ウパちゃんはただひたすら癒しタイムでしかない珍しい生き物だと思う。時間がゆっくり。+4
-0
-
108. 匿名 2021/05/06(木) 01:27:26
>>106
可愛い!
同じ水槽で一緒に飼ってるんですね。
仲良しなのかな?
繁殖羨ましいです〜
うちも頭や身体に黒い模様が出てきて、
正直落ち武者みたいなんですが笑
めっちゃ可愛いです+2
-1
-
109. 匿名 2021/05/06(木) 01:58:51
動きがゆっくりだから動画なのにほぼ静止画。
早送りしてやっと普通の生き物並み。
でも、餌吸い込む時の瞬発力は凄い!
でも、その勢いで自分も後ろに飛んでいってしまうところがさすがです。+4
-0
-
110. 匿名 2021/05/06(木) 01:59:32
昔ゲーセンで取ったよ。気持ち悪くてどうしていいか分からなくて、エサも何あげていいか困った。+2
-4
-
111. 匿名 2021/05/06(木) 03:59:45
子供の頃飼ってました。
後ろ足が6本ある所謂奇形で安く売ってたのを飼いました。今よりウーパールーパーの飼い方とか調べても出てこなかったので試行錯誤しながら育ててました。
結局3年しか生きなかったけど、今でも良い思い出です。
写真は飼ってた子です。+5
-1
-
112. 匿名 2021/05/06(木) 04:33:32
>>106
かわいい…
癒されます。+2
-1
-
113. 匿名 2021/05/06(木) 22:53:22
>>20
日本で??メキシコだったかでは食材らしい、テレビで見たことある。+1
-0
-
114. 匿名 2021/05/06(木) 23:02:27
ウパ飼い5年目 水換えは1週間に1度全換えです、2日以上太陽に当てた水使用、換えるときは温度調整してます、エアレーションなどは使用してないです。
餌の頻度は週2回 水曜日 カリカリ(大)5粒、日曜日 冷凍アカムシ4パック たまにおやつで色々な刺し身食べさせてます!
皮みたいなモノが出てるとのことですが ウパのアカとかじゃなくて?うちのもなにかモアモアしたの出してますけど…なんだろう?違うのかな~なんともないといいですね+5
-0
-
115. 匿名 2021/05/07(金) 07:47:00
>>1
ウーパールーパー屋さん…………?+1
-0
-
116. 匿名 2021/05/09(日) 00:34:02
今日ちょうどペットショップで見て気になってましたー
飼おうかなぁ、迷うなあ+1
-0
-
117. 匿名 2021/05/09(日) 01:14:09
>>114
エラふっさふさ可愛いですね!
うちも次の子はマーブルかブラックを飼う予定です。
餌が週2でも結構一気にたくさん食べるんだな!という印象でした。
ウチの子は20センチ近くありますが、
2日に一度小さいカリカリを4粒、
週1でアカムシ1ブロックでした。
おやつの刺身あった日は、糞がでるまでお休みです。
餌の量って悩みます。
多めに食べさせてるとエラが伸びますが、
見てると、消化の為にずっと全身の血流が良い状態が続いた結果かな?とも感じます。
胃腸をどう休ませるか悩みます。+3
-1
-
118. 匿名 2021/05/10(月) 12:41:48
>>117
餌の量悩みますよね~あまり飼ってる人いないから相談もできないし…色々自己流になっちゃってます(^^;でも元気そうだし5年生きてるから正解なのかなとも思ったりして…週に1度立派なうんこしてますし(笑)アカムシ4パックあげてるけど ほとんどフサフサから出ちゃってるから実質1パックぐらいしか食べれてないと思います
胃の休肝日は必要だと思うので考えちゃいますね~うちのは餌あげ過ぎると戻すのにオエオエしてツラそうにしてます…ちょうだいちょうだいの仕草が可愛くてあげ過ぎてしまって…のちに後悔したこともありました~
あ、ちなみにうちのは25センチの女の子です!まだ成長してるっぽいです!+0
-0
-
119. 匿名 2021/05/13(木) 19:38:37
>>1
ウーパールーパーおとぼけで可愛いですよね!
うーん、エラや指先とかに多い白くてフワフワのやつではないですか?もしもそうだったら水カビ病かもしれないので、目立つのはスポイトで優しく除去して、細かいのがなくなるまで毎日半分くらいずつ換水を繰り返したりろ過器の内容を見直して様子を見るのがお勧めですよー
あ、餌はウパの大きさによっても違いがありますが、私は30分くらいで食べ切れる量(食べ残しは除去)を目安にしてます
素敵なウーパーライフを!+1
-0
-
120. 匿名 2021/05/21(金) 00:30:57
粘膜異常は特に便秘でなりやすいよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する