ガールズちゃんねる

大声やごみで迷惑も…日本は公共の場での「飲酒」、なぜ規制できない?

113コメント2021/05/06(木) 08:34

  • 1. 匿名 2021/05/05(水) 15:12:23 


    大声やごみで迷惑も…日本は公共の場での「飲酒」、なぜ規制できない? | オトナンサー
    大声やごみで迷惑も…日本は公共の場での「飲酒」、なぜ規制できない? | オトナンサーotonanswer.jp

    緊急事態宣言による飲食店の酒類提供禁止に伴い、「路上飲酒」が問題になっていますが、日本には海外のように、公共の場での飲酒を禁止する法律がありません。なぜでしょうか。


    Q.日本では現在のところ、公共の場での飲酒を禁止する法律はありません。なぜ、日本では海外のように、法律で公共の場での飲酒を禁止できないのでしょうか。

    「お酒に寛容な文化的な背景が大きいと思います。ただ、公共の場での飲酒を禁止する法律や条例はかつては存在しませんでしたが、現在は地方自治体が条例で、海水浴場での飲酒を制限している事例があります。神戸市や神奈川県鎌倉市などです」


    Q.酒類は国や地方自治体にとって、大切な財源の一つでもあります。自らの財源だから、法による規制をかけにくいという側面はあるのでしょうか。

    「酒類からの税金が国や地方自治体にとって、大切な財源であるのは確かです。そのため、法による規制をかけにくい側面もあるかもしれません。しかし、それ以上に、お酒に寛容な文化的な背景が日本にあり、禁酒を求める規制に対して抵抗が大きいと考えられることが、法による規制ができない一番の背景ではないでしょうか」

    +32

    -0

  • 2. 匿名 2021/05/05(水) 15:12:54 

    アニメ規制よりもそとのみ規制しろよ

    +122

    -5

  • 3. 匿名 2021/05/05(水) 15:13:12 

    なぜ規制できない?




    法律として明文化されてないからです

    終わり

    +111

    -9

  • 4. 匿名 2021/05/05(水) 15:13:28 

    法律にない。とか?

    +12

    -2

  • 5. 匿名 2021/05/05(水) 15:13:40 

    堀江貴文氏、若者の「路上飲み」増加に理解「別に迷惑かけないならそれでいいっしょ」
    堀江貴文氏、若者の「路上飲み」増加に理解「別に迷惑かけないならそれでいいっしょ」girlschannel.net

    堀江貴文氏、若者の「路上飲み」増加に理解「別に迷惑かけないならそれでいいっしょ」 堀江貴文氏、若者の「路上飲み」増加に理解「別に迷惑かけないならそれでいいっしょ」/芸能/デイリースポーツ online実業家の堀江貴文氏が26日、自身のツイッターに新規投稿。...



    ホリエモンという何やらせても成功する
    天才でもこうだからね

    +2

    -62

  • 6. 匿名 2021/05/05(水) 15:13:55 

    できないってより、あえて半グレ行動やって自己顕示欲示してくるのが日本人の調子乗りパターンだよね。わかってまーす笑でもやっちゃいまーす笑みたいな

    くそ💩

    +72

    -3

  • 7. 匿名 2021/05/05(水) 15:13:58 

    > お酒に寛容な文化的な背景

    結局ここか…

    +72

    -0

  • 8. 匿名 2021/05/05(水) 15:14:04 

    >>2
    感染がなんたらの事態に未だにああいうのでイライラしてる人って…
    それより感染問題に目向けろよ

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2021/05/05(水) 15:14:19 

    家ない人なんじゃない

    +17

    -1

  • 10. 匿名 2021/05/05(水) 15:14:29 

    >>5
    常識人としては何も成功してないけど?

    +35

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/05(水) 15:14:45 

    日本は移民も少ないし性善説で規制しなくても他人に迷惑なことはやらないだろうって前提があるから

    最近は自己中が増えて規制しなきゃいけない日本になってきてしまった

    +96

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/05(水) 15:14:46 

    お酒に寛容な文化的な背景ねえ

    迷惑な話でしかない

    +57

    -2

  • 13. 匿名 2021/05/05(水) 15:14:49 

    禁止しよ、花見も花なんて見てないじゃん

    +80

    -3

  • 14. 匿名 2021/05/05(水) 15:15:01 

    >>2
    あの記事から異世界アニメに食って掛かる人ら暇人すぎて笑えてくる

    +3

    -4

  • 15. 匿名 2021/05/05(水) 15:15:18 

    モラルに任せる部分が多く、それで通ってたんだよね
    法律つくらなくても。
    今となっては日本人のモラルはどこへやら

    +57

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/05(水) 15:15:18 

    海外は厳しくて日本はお酒天国とまで言われてるらしいよね、、
    大声やごみで迷惑も…日本は公共の場での「飲酒」、なぜ規制できない?

    +54

    -2

  • 17. 匿名 2021/05/05(水) 15:15:25 

    本日の貧乏トピ

    +8

    -3

  • 18. 匿名 2021/05/05(水) 15:15:33 

    >>5
    前科者だけど?

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2021/05/05(水) 15:15:42 

    >>5
    何が成功したの?前科あるのは知ってるけど

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/05(水) 15:15:54 

    歩きたばこも規制しろ!
    お前に火つけたろか!

    +60

    -3

  • 21. 匿名 2021/05/05(水) 15:16:07 

    >>2
    ロシアで『転スラ』『このすば』など異世界アニメが禁止へ! 転生信仰を助長する恐れがあるため
    ロシアで『転スラ』『このすば』など異世界アニメが禁止へ! 転生信仰を助長する恐れがあるためgirlschannel.net

    ロシアで『転スラ』『このすば』など異世界アニメが禁止へ! 転生信仰を助長する恐れがあるため 禁止リストに含まれる作品は『この素晴らしい世界に祝福を!』や『転生したらスライムだった件』『ゾンビランドサガ』『ネコぱら』『プリンセスラバー!』の計5作品だ...


    こんなので怒ってる暇あるならコロナ関係に怒っとけってな

    +9

    -9

  • 22. 匿名 2021/05/05(水) 15:16:57 

    喫煙だって昔はあちこちで OKだったわけだし
    そのうち禁酒法できるんじゃない?
    あー、でも、料理酒は残しといて

    +31

    -2

  • 23. 匿名 2021/05/05(水) 15:17:16 

    ハロウィンの時に路上で酒飲ませろデモとかあったけどああいう人ってコロナ入ってからどうしてるんだろうね
    大声やごみで迷惑も…日本は公共の場での「飲酒」、なぜ規制できない?

    +28

    -1

  • 24. 匿名 2021/05/05(水) 15:18:25 

    スリやひったくりが少ないから、路上で自分失っても平気だからかね。
    海外だと身ぐるみ剥がされるの確定だし、ハイリスク。

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/05(水) 15:19:06 

    お酒や煙草には莫大な税金がかけられており、その税収は様々な事に役立っている。

    だから、本来は飲酒や喫煙を過剰に叩いてはいけないよ?
    一般常識的なマナーを守って飲酒や喫煙を楽しんでいる人が大半なのだから。

    飲酒や喫煙によって、万人が憤りを感じるような迷惑をかけている奴は叩かれても仕方ないけど😃

    +5

    -13

  • 26. 匿名 2021/05/05(水) 15:19:17 

    >>20
    タバコに関しても日本はまだまだ甘いよね…
    それでもドイツよりはマシらしいけど。ドイツの歩きタバコとポイ捨てひどすぎるらしい
    大声やごみで迷惑も…日本は公共の場での「飲酒」、なぜ規制できない?

    +30

    -2

  • 27. 匿名 2021/05/05(水) 15:19:38 

    >>3
    何故、明文化できないかを問うてるのだよ?

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/05(水) 15:19:46 

    >>20
    歩きタバコ以上に危険な人発見

    +8

    -5

  • 29. 匿名 2021/05/05(水) 15:20:02 

    迷惑行為は困るけど、行動を規制するって怖い事だよね

    +4

    -5

  • 30. 匿名 2021/05/05(水) 15:20:59 

    >>1
    古くからある神社の祭礼も振る舞い酒がつきもの
    新築、結婚など祝い事も振る舞い酒がある
    つまり、迷惑路上飲みとの区別つけようとすると
    とんでもなく煩雑な条文になってしまうし
    ヘタすれば法解釈者の勝手し放題になってしまう
    (つまり自粛警察オラオラが蔓延する)

    迷惑路上飲みは社会生活モラルの問題、法律とはなじまない

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/05(水) 15:21:09 

    >>7

    仏教でもお酒を飲むのは日本仏教のお坊さんだけ。 

    インド仏教勉強してた時に、他の国の仏教僧の方から、日本のお坊さんはね、お酒も飲むし女性も抱くし結婚までするし変わってるよね、と言われたことがある


    +23

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/05(水) 15:21:10 

    法律というより憲法だよね
    国民の自由だか権利だかのやつ

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/05(水) 15:21:11 

    >>5
    この人餃子屋さんにも迷惑かけてるしまともだと思えない

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/05(水) 15:21:40 

    顎マスクで電車内で酎ハイ飲んでるおっさんらもなんとかしてほしい

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2021/05/05(水) 15:21:47 

    >>16
    日本はアホみたいに治安が良いからだよ
    アメリカなら殺人暴行起きるし、深夜のマイアミは全裸に剥かれた女もいる

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/05(水) 15:22:07 

    CMを流しまくって、色んなメディアや番組のスポンサーになってる大手飲料メーカーの責任もあるよね

    スポンサーだから、批判されにくい立場で、CMの規制は自主的なものだから、結構曖昧

    そもそも酒のCMは週に流す総時間で規制すべきなのに、それはやらないで、芸能人は25歳以上じゃないと起用しないとか、喉元を映さないようにしてるとか、謎の規制しかやらないんだよね

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/05(水) 15:22:52 

    過度の飲酒は将来、認知症の遠因になるのにね
    ストレス大国で更に飲酒って最悪パターンなんだけど

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/05(水) 15:22:56 

    >>22
    君、過去に禁酒法を制定したアメリカがどんな事になったか知ってる?

    短期間で禁酒法は消滅したよ🍺

    理由はググってね❗😆👍

    +3

    -9

  • 39. 匿名 2021/05/05(水) 15:23:12 

    新幹線の車内とか公共交通機関などの閉ざされた空間内での飲酒も規制して欲しい
    逃げ場がない
    以前ツアーのバス旅行に参加した時に車内で騒いで悪酔いしてゲロ吐いたりとんでもない客のせいで散々だった経験あり

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/05(水) 15:23:54 

    規制しなくていいから射殺してくれ

    +3

    -4

  • 41. 匿名 2021/05/05(水) 15:24:42 

    事件・事故、特に悪質で残酷極まりない事例が発生しないと国は基本動かない。酒鬼薔薇がそうだったよね、少年があれだけ猟奇的な殺人をやったから年齢が引き下げられた。
    立ち飲みでゴミが散乱くらいではやっぱり法改正には弱すぎる。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/05(水) 15:25:22 

    アルコール中毒なんて精神疾患だしそろそろ考える時期にきてると思う
    もともと日本人は遺伝子的にも欧米人などに比べて酒に強くはないのよ

    +25

    -3

  • 43. 匿名 2021/05/05(水) 15:25:55 

    別に永続的に禁止しなくてもいいから、今とりあえずコロナが落ち着くまで特例的に禁止するとかくらいやれやと思う。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/05(水) 15:26:32 

    国家に国土は国有の財産と言う概念が欠如してるから。国土上での事は国家が管理している事を認識出来れば直ぐに実行出来るよ。国有地でポイ捨て、唾はき、飲酒即逮捕すればいい。

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2021/05/05(水) 15:27:21 

    酒類からの税金が国や地方自治体にとって、大切な財源であるのは確かです。そのため、法による規制をかけにくい側面もあるかもしれません

    ↑タバコなんか酒税以上に税率高いのに規制されてるんだが
    企業に忖度してるだけだと思う

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/05(水) 15:28:57 

    >>30
    祭礼時の飲酒って基本的には屋内だよね?縁日は除くとして
    屋外での飲酒を規制しても問題はないように思う
    花見はソフトドリンクでもいいんだし

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2021/05/05(水) 15:29:08 

    道路に座り込んでお酒を飲む人なんかアル中だよ。本人たちは否定するけどね

    +22

    -2

  • 48. 匿名 2021/05/05(水) 15:30:00 

    >>31
    しかも檀家からみかじめ料ぼったくって贅沢ざんまいだし
    アジアの僧侶は托鉢したり質素だよね

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/05(水) 15:30:54 

    弱いのにベロベロになるまで飲む人って、心に何か病気抱えてそう。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/05(水) 15:32:15 

    >>1
    水野忠邦-鳥居耀藏の天保の改革
    東条英機の挙国一致
    取り締まる側と口実つけて人を叩きたい人は喜んだけど、
    細かいところまで口をだし、却って社会を疲弊させた
    そして、もっと乱れて破綻してしまった

    路上飲みは嫌だけど法律で取り締まるのはヨクナイ

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2021/05/05(水) 15:32:29 

    >>46
    何でそこまでガチガチに規制したいの?
    言論規制しかりだけど何でもかんでも規制!規制!規制!

    お前は中国共産党員かよ😰

    +4

    -9

  • 52. 匿名 2021/05/05(水) 15:32:30 

    アメリカだと罰金だっけ?

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/05(水) 15:33:26 

    >>30
    その振る舞い酒なんて厚かましく何杯も飲むものじゃないから通用してるだけ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/05(水) 15:33:43 

    色んな記事読んでたら、日本ほど日常的に気軽に毎晩でもお酒飲む文化の国は珍しいみたいだね!
    なんかの宴会とかの機会に沢山飲む文化の国は多いみたいだけど。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/05(水) 15:33:47 

    >>29
    こう言う意見もあるから強制は出来ないんだよ

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/05(水) 15:35:25 

    今回、法改正してほしい
    公園で叫んだり大声で歌ったり毎晩うるさい
    ベンチにウイルスついてるかもしれないからもうその公園は行かない

    +9

    -4

  • 57. 匿名 2021/05/05(水) 15:35:49 

    花見や、夏のイベントなど期間と場所の限定はして欲しい
    近所でも自宅前の路上でBBQしてる馬鹿いて路上に食べ物捨ててたり
    あぁいうのは死刑にして欲しい

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2021/05/05(水) 15:36:49 

    いつも欧米は欧米は欧米は
    っていうのにこういうのは言わないんだね
    何で?

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/05(水) 15:39:01 

    なんで家で飲まないんだろう
    家が汚いから?

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2021/05/05(水) 15:42:26 

    言論の過剰な弾圧、屋内外共に飲酒、喫煙の規制強化、日本はどんどん退屈な国になっていく。

    酒は飲まない喫煙もしない、しかしスナック菓子はバリバリ食べソフトドリンクはガブガブ飲み、チョコレートやスイーツ等で糖分過剰摂取しているような(性格は陰湿の)デブスや健康オタクのみが住みやすい国になっていくのか…

    +1

    -4

  • 61. 匿名 2021/05/05(水) 15:43:52 

    >>26
    外国で厳しいのは屋内禁煙の方だから。屋外はフリーダムのケースが多いよ。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/05(水) 15:44:12 

    >>9
    家あるとしても居場所がない、狭すぎてずっと家にいられないのかなと思ってる

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/05(水) 15:45:14 

    酒税の10倍位の罰金刑にして

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2021/05/05(水) 15:45:27 

    >>54
    ガンガン酒のCMが流れてるのも珍しいらしいよね

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/05(水) 15:45:31 

    1人1人が改めて行動しないと武力鎮圧になりますよ。国民の総意があれば親衛隊要れて鎮圧も容易です。

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2021/05/05(水) 15:46:31 

    バカな国だから

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2021/05/05(水) 15:46:33 

    >>59
    開放感
    酔うのは社会的な常識からの解放
    ついでに広い空間で酔いたい
    故にBBQと路上飲み者、祭礼では無礼講になってしまう

    (私が飲むときは宅呑みに限ってますw上記は飽く迄、社会的考察)

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/05(水) 15:47:02 

    >>20
    車タバコも!
    この前わざわざ窓開けて吸い殻捨てるバカ見たわ
    本当に民度低いやつばかり

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/05(水) 15:47:10 

    >>60
    言論の過剰な弾圧 妄想 笑
    屋内外共に禁酒  なってませんが 笑
    喫煙の規制強化  日本だけではありませんが 笑
    窮屈な国になる  妄想 笑

    後半 全部妄想

    妄想 笑だけの書き込みだよね。

    +0

    -4

  • 70. 匿名 2021/05/05(水) 15:48:35 

    >>47
    「本人たちは否定する」これこそ代表的なアル中の症状(否認という)

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2021/05/05(水) 15:50:17 

    超底辺層がワンカップやストロング系を
    路上で飲んで溜飲下げて平和が維持されてるんだよ、
    お酒は底辺層の鎮痛剤。
    お酒で犯罪率や医療費は跳ね上がるけど、
    ド底辺が暴動起こすよりマシでしょ?

    +1

    -5

  • 72. 匿名 2021/05/05(水) 15:51:43 

    >>69
    君が無知無関心&世間知らずの陰湿なデブという事がよく分かるコメントだな┐(-。-;)┌

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2021/05/05(水) 15:52:24 

    >>26
    ほんとこれ汚い。
    昔のまんまの法律が現代に合う訳ないもんな。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/05(水) 15:53:06 

    >>54
    香港に友達と旅行行った時、そのへんの中華で晩御飯食べて瓶ビール頼んだんだけど、周りのおそらく現地人は誰もお酒飲んでなかった。
    中華圏=お酒強いみたいなイメージあったけど、それはオフィシャルの円卓あるような宴席の話で、毎日晩酌みたいな人は少ないみたいね。

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2021/05/05(水) 15:53:15 

    もはやお酒の底辺臭は異常でしょ、
    臭い物には蓋をするのが日本。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2021/05/05(水) 15:55:09 

    >>71
    糖分塩分摂り過ぎの方が医療費は跳ね上がらないかな?
    あと、酒も煙草もやらないようなデブが放火して沢山の人の命を奪ったりしてるよね😰

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/05(水) 15:55:45 

    日本は甘いからじゃね?
    罰金でも高額でとればいい

    ゴミも掃除する人が可哀想…
    ボランティアなんだろうな

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2021/05/05(水) 15:57:50 

    未知のウイルスと国民がサマーウォーズみたいに
    協力してウイルスと戦うマンガを放送したら
    みんながんばって協力するんじゃない?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/05(水) 15:58:03 

    >>65
    中華人民共和国や北朝鮮のような恐ろしい国でも、飲酒関連で武力鎮圧なんて無いのでは?

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/05(水) 15:58:30 

    >>60
    昔から酒飲みは他人に散々迷惑かけてきてるからね
    コロナ禍の今、少しは大人しくしろと言いたい

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/05(水) 16:01:32 

    アルコールのCMが多すぎる。朝の7時半に流れた時はギョッとした。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/05(水) 16:03:48 

    >>46
    🌸花見でソフトドリンク(のみ)

    なんともはや、
    風流の欠片もありませんな…

    +0

    -5

  • 83. 匿名 2021/05/05(水) 16:09:29 

    路上飲みはキライですけど
    モラルの分野に法律条例はつけてはイケマセン

    言い方替えると
    「我が家の家法になじみません」って鬼ウトメに法律の後ろ盾つけるような事

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2021/05/05(水) 16:09:58 

    顔出しして全国放送すればよい

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/05(水) 16:12:32 

    >>11
    そこ!
    政治家が何か起きた時(コロナもそう)はっきりした態度取らないのも国民性に頼りきってる。もうそれでは無理なんだよ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/05(水) 16:12:59 

    公園の花見という習慣がある限り規制なんてムリ

    本当に規制したけりゃ
    まず第一歩として上野公園とか公共の場での屋外飲酒(場合によっては飲食総て)を全面禁止しなきゃ

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/05(水) 16:15:13 

    >>6
    複数人になると調子に乗る人多いよねー

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/05(水) 16:15:43 

    >>83
    路上飲酒に寛容なのは先進国後進国も含めて
    日本くらいと思うよ

    現実に
    喧嘩や乱痴気騒ぎ
    急性アルコール中毒
    ゴミ放置など社会に迷惑なんだから
    タバコ以上に法律を持って強力に規制して当然

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/05(水) 16:16:59 

    >>68
    ベランダ煙草もね
    もうやめなよね、どこで吸ってても体臭だけでも迷惑なんだから

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2021/05/05(水) 16:17:56 

    >>79
    よこ
    旧ソ連では酔っ払いを撮影した西側記者を拘束した
    中国映画見た範囲では歴史映画の宴会以外酔っ払いは出てこない

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/05(水) 16:21:06 

    >>55
    中国みたいになんでもかんでも管理されるのはいやだからね

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/05(水) 16:28:39 

    >>1
    脳がアルコールという溶媒で溶けてるから

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/05(水) 16:28:54 

    >>1
    街のモラル領域と法律領域の隙間なんだろうね。
    まぁ、元々のモラル領域は地元住民じゃないと安定維持しにくいだろうし、法律では規制しにくい。
    綺麗にしてるのは職場か近所くらいだもんな。
    在日や中国人が集まるとやっぱり汚くなるんだろうな。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/05(水) 16:29:43 

    >>91
    でもテレビ見てると「強制されたらやる」という人も多いみたいだね。
    特に20代ぐらいの若い人。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/05(水) 16:33:55 

    そんな時代じゃないし、そろそろ変えようよ。
    路上飲酒、喫煙したら罰金にしてほしい。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/05(水) 16:35:59 

    >>56
    子供達が遊んだ公園も近付きたくない。
    何で立ち入り禁止にしなかったんだろ。
    遊具に消毒液巻いてくれないと行けないや。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/05(水) 16:36:50 

    やれば できる✨😀✨

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/05(水) 16:38:16 

    >>92
    実際にアル中だと脳が萎縮することがある。酒害教育で必ずやる内容。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/05(水) 16:38:31 

    コロナだし、日本国憲法で、路上飲酒、公園での飲酒は禁止してほしい。
    花見に酒飲みたいなら、桜が見える居酒屋でも予約したらいいよ。もしくは桜の時期(開花から2週間だけとか)だけ解禁、あと禁止にしてほしい。飲んだ人は、容赦なく逮捕して高い罰金を支払わせたらいいと思う。
    こんなの書くと飲酒しない人だと思われそうだけど、バリバリの飲兵衛です。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/05(水) 16:41:27 

    >>5
    成功者ではない

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/05(水) 16:52:23 

    罰金とればいいよ

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/05(水) 16:54:46 

    >>31
    坊主丸儲けなんて言葉があるくらいだしね

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/05(水) 17:18:16 

    >>5
    成功者も何も、前科者だから笑

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/05(水) 17:28:55 

    路上はどうかと思うけど、コロナさえなければ外飲みが楽しいのはわかる。もちろん周りに迷惑かけないこと前提で、ゴミの持ち帰りはするけど。だから完全禁止はちょっと悲しい。

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2021/05/05(水) 17:37:33 

    20年~前なら怖いおっちゃんが乱入して鎮圧してくれるのに。
    今の20代は親が50過ぎてもDQNのままってのが多いから

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/05(水) 17:48:00 

    >>20
    自転車タバコも大迷惑
    煙の拡散力半端なかった

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/05(水) 17:54:57 

    もう不寛容になってきたよ改憲しよう

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/05(水) 18:04:45 

    屋外飲酒禁止になるなら、

    税金上がってもok...プラス
    税金上らずに今までどおり…マイナス

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2021/05/05(水) 18:07:08 

    >>82
    昔はお酒って高級品だし、庶民が毎日のように晩酌なんてしなかったんじゃないの

    それこそ新年のお祝いやお花見とか、非日常の行事くらいでしか飲酒をしなかったなら、確かに風流だったかもね。お花見だって1シーズンに一回しか参加しなかっただろうし、花もお酒もじっくり味わって楽しんだなら

    でも今は庶民がストゼロみたいな安酒を日々の晩酌の延長で惰性で、ただ花のある場所で飲んでるってだけ。風流とはもっともかけ離れた行為だよ
    挙げ句その美しい景観にごみ捨てていくなんてね

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/05(水) 20:33:36 

    これ本当に見てる方が恥ずかしい。
    仕事帰りに駅で飲んでるサラリーマンよ、飲みに店に入るお金がないなら我慢しろ!

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/05(水) 22:25:21 

    >>5
    この人どんどんひどくなるね。開き直って生きてる。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/06(木) 06:08:12 

    たいてい夜中過ぎても大声で騒いでうるさいしケンカ始める奴らもいて怖いしほんと禁止して欲しい

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/06(木) 08:34:08 

    今日の俺は汚れているが明日の俺はただのゴミだ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。