-
1. 匿名 2021/05/05(水) 14:10:58
アナと雪の女王+11
-5
-
2. 匿名 2021/05/05(水) 14:11:24
ハリーポッター+8
-0
-
3. 匿名 2021/05/05(水) 14:11:27
>>1
みんな見てたやんw
非国民認定されるぞw+1
-55
-
4. 匿名 2021/05/05(水) 14:11:31
スターウォーズ+31
-0
-
5. 匿名 2021/05/05(水) 14:11:36
鍵泥棒のメソッド+19
-0
-
6. 匿名 2021/05/05(水) 14:11:44
屁をこいた君+2
-0
-
7. 匿名 2021/05/05(水) 14:11:59
佐藤健のるろうに剣心
流行りの福田組の映画なのかな?+11
-12
-
8. 匿名 2021/05/05(水) 14:12:09
進撃の巨人+6
-8
-
9. 匿名 2021/05/05(水) 14:12:13
寝ても覚めても+6
-1
-
10. 匿名 2021/05/05(水) 14:12:29
バグダッドカフェ+2
-0
-
11. 匿名 2021/05/05(水) 14:12:29
メメット
最初30分くらいか?観てわけわからんつまらんてなって結局観るのやめた
あれなんだったん?+2
-0
-
12. 匿名 2021/05/05(水) 14:12:43
>>1
たしかに。みんなが騒ぐほどのことあって
面白かった。
終わったら口ずさみたくなるような曲だらけ
2はみなくてもいいよ+25
-0
-
13. 匿名 2021/05/05(水) 14:12:47
織田信長を救出24時+1
-0
-
14. 匿名 2021/05/05(水) 14:12:59
タイタニック+5
-0
-
15. 匿名 2021/05/05(水) 14:13:01
>>1
親がしっかりフォローする前に亡くなってしまって、姉が病んでしまった話。あと、妹が空気読めないやつ。+41
-1
-
16. 匿名 2021/05/05(水) 14:13:02
マイインターン+3
-1
-
17. 匿名 2021/05/05(水) 14:13:11
>>9
リアルな不倫カップルを見れます+12
-0
-
18. 匿名 2021/05/05(水) 14:13:14
性の劇薬+0
-1
-
19. 匿名 2021/05/05(水) 14:13:20
俺はまだ本気出してないだけ
映画
+0
-0
-
20. 匿名 2021/05/05(水) 14:13:27
女の子がちくわみたいなの咥えて鬼と戦うアニメ。なんとかの刃?+2
-9
-
21. 匿名 2021/05/05(水) 14:14:03
娼年+7
-0
-
22. 匿名 2021/05/05(水) 14:14:13
テネット
クリストファーノーラン監督のコロナ禍に公開された大作映画+2
-0
-
23. 匿名 2021/05/05(水) 14:14:20
>>1
極寒なのに、少しも寒くないという意地っ張りの話。+16
-0
-
24. 匿名 2021/05/05(水) 14:14:23
カメラを止めるな+6
-1
-
25. 匿名 2021/05/05(水) 14:14:30
るろうに剣心+1
-0
-
26. 匿名 2021/05/05(水) 14:14:36
窮鼠はチーズの夢を見る+2
-0
-
27. 匿名 2021/05/05(水) 14:14:37
アナ雪+0
-1
-
28. 匿名 2021/05/05(水) 14:14:39
マトリックス+1
-0
-
29. 匿名 2021/05/05(水) 14:14:41
映画を止めるな+0
-5
-
30. 匿名 2021/05/05(水) 14:14:48
ショーシャンクの空に+2
-0
-
31. 匿名 2021/05/05(水) 14:14:51
>>5
コメディならもっと笑いの量
多くてもいいんだけどなーとは思うけど
ストーリーがとても良い+15
-1
-
32. 匿名 2021/05/05(水) 14:15:02
猿の惑星+3
-0
-
33. 匿名 2021/05/05(水) 14:15:17
来る+0
-0
-
34. 匿名 2021/05/05(水) 14:15:18
>>8
石原さとみのコスプレ可愛いなぁ以外の事全てを無視できるなら見ても良いと思う。ストーリーや特撮のデキ、原作を気にするなら見ない方が良い+5
-1
-
35. 匿名 2021/05/05(水) 14:15:23
>>3
意味不明+8
-1
-
36. 匿名 2021/05/05(水) 14:15:27
スターウォーズ+1
-0
-
37. 匿名 2021/05/05(水) 14:15:27
もののけ姫+2
-0
-
38. 匿名 2021/05/05(水) 14:15:54
>>28
イナバウアー+5
-0
-
39. 匿名 2021/05/05(水) 14:16:13
マルサの女+1
-0
-
40. 匿名 2021/05/05(水) 14:16:15
>>1
エルサが氷の城をつくるシーンが一番のピーク+9
-0
-
41. 匿名 2021/05/05(水) 14:16:28
サイレントトーキョー
観に行くつもりだったのになんだかんだで行けなかったから感想聞きたい!+0
-0
-
42. 匿名 2021/05/05(水) 14:16:46
>>4
宇宙規模の親子げんか+14
-1
-
43. 匿名 2021/05/05(水) 14:16:51
>>24
低予算だけど、色んなやり方や撮影方法とアイデアで上手く誤魔化した映画
個人的にはまあまあ楽しめた+12
-1
-
44. 匿名 2021/05/05(水) 14:16:54
>>1
引きこもりの姉と外に出て冒険する妹の話ね+6
-0
-
45. 匿名 2021/05/05(水) 14:16:55
>>1
映像や歌が良いから映画館で見ると良さが割り増し。映画自体は面白いけど、まぁ二回以上は見なくていいかなって感じ。+4
-0
-
46. 匿名 2021/05/05(水) 14:16:55
>>37
自然を大切にしよーねって話+5
-0
-
47. 匿名 2021/05/05(水) 14:16:56
>>8
みんな大好きリヴァイ兵長は出ません+5
-0
-
48. 匿名 2021/05/05(水) 14:17:04
インターステラー
面白いですか?+6
-2
-
49. 匿名 2021/05/05(水) 14:17:47
>>5
映画館よりお家でまったり観る方が向いてる+14
-1
-
50. 匿名 2021/05/05(水) 14:18:02
>>1
何故あそこまでブームになったのか謎な映画
同じディズニーならもっと面白い映画は山のようにある+7
-1
-
51. 匿名 2021/05/05(水) 14:18:06
>>22
映像はマジですごい
話はマジでよく分からんかった
映画館でポカーンと映像ながめて
帰宅してからパンフとか
ネットの考察、解説よくよく読んでやっとわかった
こうやって答え探し自分でしなきゃいけないのが苦痛じゃない人ならオススメする。初見で全部わかる人はなかなかいないと思う。+7
-0
-
52. 匿名 2021/05/05(水) 14:18:06
>>14
面白いし感動する。オススメ。+1
-0
-
53. 匿名 2021/05/05(水) 14:18:49
シンゴジラ+0
-0
-
54. 匿名 2021/05/05(水) 14:18:50
>>4
フォースと共にあらんことを+4
-0
-
55. 匿名 2021/05/05(水) 14:18:55
イップマン+0
-0
-
56. 匿名 2021/05/05(水) 14:19:22
>>3
じゃあ私も非国民だ
てか、元はアメリカの作品だけど+8
-0
-
57. 匿名 2021/05/05(水) 14:19:26
>>22
面白かったけど、ストーリーはよく分からなかった。見た後友達とあーだこーだ話すのは楽しかった。+2
-0
-
58. 匿名 2021/05/05(水) 14:19:44
>>16
頑張ろって思える
+3
-0
-
59. 匿名 2021/05/05(水) 14:20:21
アバター+2
-0
-
60. 匿名 2021/05/05(水) 14:20:25
>>19
ニートの日常を追ったドキュメント映画+2
-0
-
61. 匿名 2021/05/05(水) 14:20:36
>>36
旧作を40年前に撮って、それでいながらそれより過去の話を最近に撮ったから技術進歩に違和感が湧くストーリー+2
-0
-
62. 匿名 2021/05/05(水) 14:21:05
DEMON SLAYER+0
-0
-
63. 匿名 2021/05/05(水) 14:21:09
>>1
ちょうどアメリカに住んでいた時に観た。
アニメーションならではのわかりやすいストーリーと雪や氷の美しい映像、楽曲が魅力的。
日本での公開は遅くアメリカでDVDが出始めてからようやくという感じで、かなりプロモーションに時間かけてるイメージだった。でもそのおかげであれだけ人気爆発したのかな...+1
-0
-
64. 匿名 2021/05/05(水) 14:21:09
>>2
ファンタジー好きならはまると思う。+6
-0
-
65. 匿名 2021/05/05(水) 14:21:27
>>30
因果応報がある話+1
-0
-
66. 匿名 2021/05/05(水) 14:21:30
>>1
姉妹の壮絶な姉妹喧嘩。
姉アナ
氷の力を宿した神。この世を氷漬けの世界にして自分が頂点に立とうと策略する人。
妹エルサ
火の力を宿した神。この世を地獄の様なマグマが吹き出す高熱の世界にして自分が頂点に立とうと策略する人。
二人の壮絶能力バトルが見もの。+6
-0
-
67. 匿名 2021/05/05(水) 14:21:52
>>11
メメントなのかテネットなのかそれとも全く違う映画なのか…+10
-0
-
68. 匿名 2021/05/05(水) 14:22:08
>>37
人間と野生動物は一緒には生きられない。。+0
-0
-
69. 匿名 2021/05/05(水) 14:22:15
>>25
佐藤健が壁とか走ってる。+8
-0
-
70. 匿名 2021/05/05(水) 14:22:18
>>11
メメットっていう映画はないみたいだけど
メメントか、メメット・コユンジェならある+1
-0
-
71. 匿名 2021/05/05(水) 14:22:24
>>28
キアヌの美しさを堪能できます
あと、未来のムーンショット計画ってこんなのかな?
よくわかんないけど+5
-1
-
72. 匿名 2021/05/05(水) 14:22:35
>>2
先に原作読んだ方がいい。+6
-0
-
73. 匿名 2021/05/05(水) 14:23:37
>>7
思ってるるろうに剣心とはちょっと違うけど映画としては面白い+6
-0
-
74. 匿名 2021/05/05(水) 14:23:39
なまいきシャルロット+0
-0
-
75. 匿名 2021/05/05(水) 14:23:40
+0
-1
-
76. 匿名 2021/05/05(水) 14:23:45
>>66
姉妹の名前逆じゃない?+0
-0
-
77. 匿名 2021/05/05(水) 14:23:52
>>67
どっちも最初30分で投げ出すの分かるから
なんとも言えないww
でもテネットは映像美で乗り越えられるから
やっぱメメントかな笑+2
-0
-
78. 匿名 2021/05/05(水) 14:23:56
>>22
い…いや… 体験したというよりは まったく理解を 超えていたのだが……
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは 奴の前で階段を登っていたと
思ったら いつのまにか降りていた」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのか わからなかった…
面白かったけど感想まさにこんな感じ+1
-1
-
79. 匿名 2021/05/05(水) 14:24:20
>>24
ゾンビでピラミッド作る話+1
-1
-
80. 匿名 2021/05/05(水) 14:24:26
>>16
服が可愛い+0
-0
-
81. 匿名 2021/05/05(水) 14:24:53
>>22
ニールがかっこいい+0
-0
-
82. 匿名 2021/05/05(水) 14:24:56
>>37
自然VS人間+4
-0
-
83. 匿名 2021/05/05(水) 14:25:02
朝が来る+0
-0
-
84. 匿名 2021/05/05(水) 14:25:08
ザ ファームだっけな?
この1年か半年くらいにレンタル開始された作品で食人の要素があるホラー映画
ジャケットで豚や牛の仮面を被った人が食卓に並んだ人間を眺めてて、怖そうだった
+0
-0
-
85. 匿名 2021/05/05(水) 14:25:10
>>16
前向きになれる系の映画。
アン・ハサウェイのファッションが可愛い。+0
-0
-
86. 匿名 2021/05/05(水) 14:25:11
>>59
巨女さいこう+1
-0
-
87. 匿名 2021/05/05(水) 14:25:22
プラダを着た悪魔+1
-0
-
88. 匿名 2021/05/05(水) 14:25:23
>>9
棒と棒の共演。芝居がうまいってなんだろうと思わせる作品。+8
-0
-
89. 匿名 2021/05/05(水) 14:25:25
>>75
歌だけ聴いたら良い映画+5
-0
-
90. 匿名 2021/05/05(水) 14:25:30
シャレード+1
-0
-
91. 匿名 2021/05/05(水) 14:25:42
シャイニング+0
-0
-
92. 匿名 2021/05/05(水) 14:25:49
>>37
一度失われた自然は戻らない
人間が自然に対する恐れが失われていく過程を描いたアニメ
一度見ただけじゃ理解出来ない+2
-0
-
93. 匿名 2021/05/05(水) 14:25:51
>>24
最初の1時間くらい何が面白いのか全くわからなかった
後半ネタバラシ+5
-1
-
94. 匿名 2021/05/05(水) 14:26:05
>>14
今週末テレビでやるね。+2
-0
-
95. 匿名 2021/05/05(水) 14:26:30
>>16
ロバート・デニーロの役がすごくいい人で癒される+2
-0
-
96. 匿名 2021/05/05(水) 14:26:48
>>14
ディカプリオを堪能出来る映画+10
-0
-
97. 匿名 2021/05/05(水) 14:27:30
>>90
サスペンスで面白いよ。+0
-0
-
98. 匿名 2021/05/05(水) 14:27:31
虹色デイズ+0
-0
-
99. 匿名 2021/05/05(水) 14:27:45
これ観た人いる?+0
-0
-
100. 匿名 2021/05/05(水) 14:27:50
>>2
本読んでないと特に4作目以降はポカーンだと思う。3作目まではなんとかついていけるかも。+6
-0
-
101. 匿名 2021/05/05(水) 14:28:03
つなぐ+1
-0
-
102. 匿名 2021/05/05(水) 14:28:36
>>32
ラストが強烈+5
-0
-
103. 匿名 2021/05/05(水) 14:28:42
パイパニック+0
-0
-
104. 匿名 2021/05/05(水) 14:28:50
>>75
主役2人が棒
特にヒロインはジブリでも最強クラスの棒+0
-0
-
105. 匿名 2021/05/05(水) 14:28:55
スマホを落としただけなのに+1
-0
-
106. 匿名 2021/05/05(水) 14:28:58
>>5
観て良かった。
俳優がいいと英語も良くなる。
広末悪くないと初めて思った。+3
-0
-
107. 匿名 2021/05/05(水) 14:29:31
>>91
オッサンが挟まった瞬間
あー!このポスター知ってるー!ってなる映画
名作扱いされてるけど期待してみるとガッカリする
作られた時代が違いすぎるから
もう私たちには何が斬新で革新的で
評価されていたのか理解できない。
とにかく古い+2
-0
-
108. 匿名 2021/05/05(水) 14:29:52
+1
-1
-
109. 匿名 2021/05/05(水) 14:29:54
>>87
好き!
面白かった+2
-1
-
110. 匿名 2021/05/05(水) 14:30:19
>>28
今見たら普通のアクション映画って感じだけど、当時からしたら新しさ満載の映画だったのかなぁって感じの映画。+3
-0
-
111. 匿名 2021/05/05(水) 14:30:32
>>4
エピソードの順番通りではなく、作品の作られた順番にみた方がいい。
+9
-0
-
112. 匿名 2021/05/05(水) 14:30:37
パーティーで女の子に話しかけるには+0
-0
-
113. 匿名 2021/05/05(水) 14:30:49
>>47
なんかミサカと付き合ってる?エロジジイみたいなのはでてきたよね+2
-0
-
114. 匿名 2021/05/05(水) 14:31:01
>>105
そこそこ
若干、ヒロインたちのテンションに
置いてかれてしまうところはある
映画っていうより2時間サスペンス見た様な感じ+2
-0
-
115. 匿名 2021/05/05(水) 14:31:17
>>21
誰かと一緒に見ると気まずい+5
-0
-
116. 匿名 2021/05/05(水) 14:31:24
来る+0
-0
-
117. 匿名 2021/05/05(水) 14:31:30
>>75
先に原作を読んではならない映画のひとつ+0
-0
-
118. 匿名 2021/05/05(水) 14:31:50
アバター+0
-0
-
119. 匿名 2021/05/05(水) 14:31:57
>>87
ニューヨークマンハッタンで女鬼上司の下でバリバリ働いているうちに外面も内面も輝いていく女性のストーリー。よく出来た映画。+6
-0
-
120. 匿名 2021/05/05(水) 14:32:21
ララランド+0
-0
-
121. 匿名 2021/05/05(水) 14:32:27
>>11
メメントだよね?
病気で短時間しか記憶が持たない男が殺人事件を追う話だから、時系列を追えば話が繋がってるみたい
でも、あえてそれを短くぶつ切りにしたり、遡ったりして作ったから初見じゃ全然わからないよ
考察サイト見ても、なんとなくしかわからなかったわ
+5
-0
-
122. 匿名 2021/05/05(水) 14:32:30
>>25
佐藤健の喋り方。+0
-0
-
123. 匿名 2021/05/05(水) 14:32:38
がんばれベアーズシリーズ
日本遠征編とかあった気がするけど
野球好きな人が見れば面白いの?+0
-0
-
124. 匿名 2021/05/05(水) 14:32:41
アタック・オブ・ザ・キラートマト+0
-0
-
125. 匿名 2021/05/05(水) 14:32:49
>>1
七人の侍
日本映画に燦然と輝く巨匠黒澤明の代表作だけど一度も観た事ない+2
-0
-
126. 匿名 2021/05/05(水) 14:33:06
聲の形+0
-0
-
127. 匿名 2021/05/05(水) 14:33:26
>>116
妻夫木と黒木華の演技が上手すぎて
めちゃくちゃイライラさせられる。
胸糞悪いストーリー展開なので
苦手な人はやめといた方がいい。
+0
-0
-
128. 匿名 2021/05/05(水) 14:33:31
実写ビューティフルドリーマー+0
-0
-
129. 匿名 2021/05/05(水) 14:33:41
君の膵臓が食べたい+1
-0
-
130. 匿名 2021/05/05(水) 14:33:43
>>120
好き嫌い分かれる映画。
私は感動したけど。
若い子より年配受けする英語だと思う。+2
-0
-
131. 匿名 2021/05/05(水) 14:34:10
>>90
オードリーヘップバーンが好きで観たけど、ストーリーも普通に面白かった。+0
-0
-
132. 匿名 2021/05/05(水) 14:34:31
>>107
え、ポスター用のデザインじゃなくて、作中でもオッサンが挟まるの?
どんな状況なんだ…
エレベーターまで追いかけて来たとか?+0
-0
-
133. 匿名 2021/05/05(水) 14:34:45
ホットロード+0
-0
-
134. 匿名 2021/05/05(水) 14:34:46
>>129
つまらなくて途中で寝た+2
-0
-
135. 匿名 2021/05/05(水) 14:34:49
>>126
元いじめっ子のオナニー映画
この世でいちばん嫌いな映画
登場人物全員にモヤモヤします+1
-2
-
136. 匿名 2021/05/05(水) 14:35:55
>>91
ホテル行く前の話もはいってる完全版みたほうがジワジワする恐さを感じやすいかも
今時の映画みたいに音や視覚で驚かすホラーじゃなくて
連休前にあんなに人がいた雪山のホテルに家族3人だけになり過ごす不気味さとかハマる人はハマる映画だと思う
+2
-0
-
137. 匿名 2021/05/05(水) 14:36:20
メン・イン・ブラック+0
-0
-
138. 匿名 2021/05/05(水) 14:36:40
>>120
ミュージカルな感じ+2
-0
-
139. 匿名 2021/05/05(水) 14:36:45
>>108
面白いけど、正直言って400億も稼ぐ程の内容の映画なのかとは思う。
あと説明セリフが多いのも気になる(これは原作もそうだから映画を悪くいってもしょうがないけど)。+1
-0
-
140. 匿名 2021/05/05(水) 14:37:05
>>5
昨日のテレ東系の午後ローで放送してたね
大笑いするような映画では無いけど、設定や展開は良かったし、クスッとする場面はあったし、色々あってもハッピーエンドではあるから、まあまあ良かったわ
あと、最後のシーンはなんだかこれから良い事ありそうって思わせてくれた+8
-0
-
141. 匿名 2021/05/05(水) 14:37:20
>>137
ドタバタコメディ
面白いですよ+2
-0
-
142. 匿名 2021/05/05(水) 14:37:42
high&low+0
-0
-
143. 匿名 2021/05/05(水) 14:37:50
>>120
ミュージカル好きなら楽しめる
特殊効果や美術も見どころ+3
-0
-
144. 匿名 2021/05/05(水) 14:38:29
ゴッドファーザー+0
-0
-
145. 匿名 2021/05/05(水) 14:38:36
>>116
告白の監督だから構成が面白かった
私は好き+0
-0
-
146. 匿名 2021/05/05(水) 14:38:49
>>76
わざとだと思うw+0
-0
-
147. 匿名 2021/05/05(水) 14:39:20
ウォールフラワー
(エマ・ワトソン出てるから前から気になってるけど、観てない)+1
-0
-
148. 匿名 2021/05/05(水) 14:39:25
>>111
こんがらがっちゃうよね+1
-0
-
149. 匿名 2021/05/05(水) 14:39:31
君の名は。+0
-0
-
150. 匿名 2021/05/05(水) 14:39:40
>>37
主人公がとにかくカッコいい
ジブリでも珍しい正統派のヒーロー的主人公
物語以前に単純に主人公のアクション映画として楽しめる+2
-0
-
151. 匿名 2021/05/05(水) 14:39:56
ハリー・ポッター+0
-1
-
152. 匿名 2021/05/05(水) 14:40:54
>>37
石田ゆり子の演技が不評。+0
-3
-
153. 匿名 2021/05/05(水) 14:40:58
>>10
個性的な人物たちの出会いによって人生が好転していく所が面白い。
けだるい主題歌も良い。+3
-0
-
154. 匿名 2021/05/05(水) 14:41:09
メリーに首ったけ+1
-1
-
155. 匿名 2021/05/05(水) 14:41:33
キャスト アウェイ+2
-1
-
156. 匿名 2021/05/05(水) 14:41:44
>>120
売れない女優とピアニストの恋愛映画。ミュージカルとかポップな雰囲気が好きな人にはオススメ。純愛系だから不倫物とか激しい系が好きな人には物足りないかも。+6
-0
-
157. 匿名 2021/05/05(水) 14:41:59
500日目のサマー+0
-0
-
158. 匿名 2021/05/05(水) 14:42:23
>>129
浜辺美波が初々しい感じでかわいい。
感動もしたけど、降りかかる悲劇の内容にはモヤっとする+0
-0
-
159. 匿名 2021/05/05(水) 14:42:27
>>7
大友啓史監督だよー。
アクションに力入れてるし、アクションが上手い俳優さんも多いから、見栄えはすごくいい。
ただ、原作ファンが観たらストーリーに違和感ある人多いかも。
新作この間見てきたけど、え?え?って混乱するところあった。+2
-0
-
160. 匿名 2021/05/05(水) 14:42:28
ミッドサマー+0
-0
-
161. 匿名 2021/05/05(水) 14:42:47
>>120
渋滞してる+2
-0
-
162. 匿名 2021/05/05(水) 14:43:24
>>154
精◯を整髪料にする+1
-0
-
163. 匿名 2021/05/05(水) 14:43:25
>>108
アニメ一期観てから観ないと意味が分からないかも。
+0
-0
-
164. 匿名 2021/05/05(水) 14:44:30
>>129
主演の二人の爽やかさが無ければ終わってた+2
-0
-
165. 匿名 2021/05/05(水) 14:44:30
スターウォーズ+0
-0
-
166. 匿名 2021/05/05(水) 14:44:52
カメラを止めるな+0
-0
-
167. 匿名 2021/05/05(水) 14:45:05
マトリックス+0
-0
-
168. 匿名 2021/05/05(水) 14:45:41
>>29
タイトル間違えました+1
-0
-
169. 匿名 2021/05/05(水) 14:45:45
>>118
ヒットしただけあって、何となくの状態で観ても普通に引き込まれるくらいには面白かった。映像技術とかの最先端を感じた映画だったから、後世の人が観たら魅力は半減するのかも。+0
-2
-
170. 匿名 2021/05/05(水) 14:46:49
>>160
うたた寝してる間に見た悪夢みたいな映画
フラッシュバックとか抱えてる人は観ないほうがいいと思う(これは真剣にそう思う)+0
-0
-
171. 匿名 2021/05/05(水) 14:47:00
>>24
個人的には面白いと思ったけどここでは評価は低い
前半はB級ホラー映画で、後半はそのネタバレを描いたコメディ+6
-1
-
172. 匿名 2021/05/05(水) 14:47:44
>>129
これは原作の方がずっといい。映画はビミョーでした。+0
-0
-
173. 匿名 2021/05/05(水) 14:47:53
>>149
意外な展開に引き込まれた。
映像も音楽も素晴らしかった。+2
-0
-
174. 匿名 2021/05/05(水) 14:47:54
>>75
宮崎駿の息子さんが頑張った作品+4
-0
-
175. 匿名 2021/05/05(水) 14:48:01
>>21
松坂桃李のお尻が見れる+6
-0
-
176. 匿名 2021/05/05(水) 14:48:24
エヴァ+0
-0
-
177. 匿名 2021/05/05(水) 14:48:41
>>166
カメラ酔いする+0
-0
-
178. 匿名 2021/05/05(水) 14:48:42
>>154
元気ない時みたら馬鹿みたいに笑える
+2
-0
-
179. 匿名 2021/05/05(水) 14:49:20
>>120
冒頭の渋滞シーンが一番テンション上がった+3
-1
-
180. 匿名 2021/05/05(水) 14:49:36
>>149
ここでは叩かれがちだけど、映画館で観て良かったなぁと思うほど映像も音楽も良かった。そしてまんまと泣いた笑+2
-0
-
181. 匿名 2021/05/05(水) 14:50:14
>>133
好み分かれそう
当時は主演の登坂くんのファンだったから、かっこいいと思って観てたけど。+0
-0
-
182. 匿名 2021/05/05(水) 14:50:14
>>111
アメトークで狩野英孝がやってたよねw
1.2.3は映像綺麗なのに4で急に古くなるから??ってなってたの笑ったw
あとダースベーダーの正体がわかるところのくだりw+4
-0
-
183. 匿名 2021/05/05(水) 14:50:46
>>37
いがみ合う者たちもお互い理解しあって生きよう
+1
-0
-
184. 匿名 2021/05/05(水) 14:51:27
きっとうまくいく+0
-0
-
185. 匿名 2021/05/05(水) 14:52:08
>>157
ゆるっとした感じの好きな人は好きな雰囲気の映画。ヒロインが女ウケ悪そうだからそこも好き嫌いが別れそう。
めっちゃ感動した!面白かった!って訳じゃないけど、所々に共感する台詞があったり、この考え方好きだなって部分があったり、見終わった後にじんわり来る映画。
サマーのファッションが可愛い。+1
-1
-
186. 匿名 2021/05/05(水) 14:52:12
>>155
人の生きる力、孤独な日々の中で芽生えたウィルソン(ボール)との絆、ラストにほんの少しだけ出てくるスーパー美女とのやりとりが見どころ。+2
-0
-
187. 匿名 2021/05/05(水) 14:52:32
ジャーヘッド+0
-0
-
188. 匿名 2021/05/05(水) 14:52:41
>>91
インテリアがおしゃれ
奥さんの演技が凄まじい+2
-0
-
189. 匿名 2021/05/05(水) 14:52:44
>>142
アクションはすごい
琥珀さんが面白い+0
-0
-
190. 匿名 2021/05/05(水) 14:53:09
>>157
ベタなラブストーリーが大好きな人にはオススメできないけど、ひねりが効いていてわたしは好きです。+1
-0
-
191. 匿名 2021/05/05(水) 14:53:54
>>53
実際にゴジラが上陸した時のシミュレーションが出来る映画+2
-0
-
192. 匿名 2021/05/05(水) 14:54:29
>>125
長いけど一応途中で休息はいるw絵面は小汚ない人多めで華やかじゃないけどジャンプの王道の漫画を数時間にうまくまとめたって感じ
+0
-0
-
193. 匿名 2021/05/05(水) 14:55:00
ヴァージンスーサイズ+0
-0
-
194. 匿名 2021/05/05(水) 14:55:15
>>157
好き嫌い分かれると思う
私には特に印象に残るシーンがなかったけど、ネットでオススメされてる記事は何度か見かけた。+0
-0
-
195. 匿名 2021/05/05(水) 14:55:15
ワンダー君は太陽
割とベタな映画が好きなタイプですが楽しめるかな?+0
-0
-
196. 匿名 2021/05/05(水) 14:55:27
愛の不時着
気になる…+1
-1
-
197. 匿名 2021/05/05(水) 14:55:48
>>25
武井咲の役にだんだんイラつく
お前はピーチ姫か!って突っ込みたくなる+0
-0
-
198. 匿名 2021/05/05(水) 14:56:00
>>75
音楽は素晴らしい+2
-0
-
199. 匿名 2021/05/05(水) 14:56:37
>>53
日本政府の対応がやたらリアル
+4
-0
-
200. 匿名 2021/05/05(水) 14:56:37
最高のふたり+0
-0
-
201. 匿名 2021/05/05(水) 14:56:43
>>166
三谷幸喜のラジヲの時間みたい+0
-0
-
202. 匿名 2021/05/05(水) 14:57:46
>>11
メメントだと信じる
妻が殺害される様子を目撃したショックで10分しか記憶を保てなくなった主人公が、体に情報を刻みながら妻殺害犯を追う…という話を主人公の記憶ごとに区切って時系列逆転させて話の結末から遡って描いてる映画
登場人物の紹介のタイミングや行動の因果関係が逆になってるので記憶力勝負
話自体は意外と普通なので正常な時間軸で描いてたら面白くなかったと思う+2
-0
-
203. 匿名 2021/05/05(水) 14:59:17
踊る大捜査線+0
-0
-
204. 匿名 2021/05/05(水) 14:59:17
>>184
面白いし感動するよー。インド映画侮れない。+1
-0
-
205. 匿名 2021/05/05(水) 14:59:20
>>176
お互いコミュ障の親子が人類を巻き込んで何度もインパクト(人類滅亡→無理矢理進化)を起こしかけ壮大な親子喧嘩をする映画+0
-0
-
206. 匿名 2021/05/05(水) 14:59:43
>>1
レリゴーが割と早くに出てくる。+6
-0
-
207. 匿名 2021/05/05(水) 14:59:52
プリティウーマン+0
-0
-
208. 匿名 2021/05/05(水) 15:00:57
>>193
音楽と映像がいい。
スパイダーマンではブス扱いされてるキルスティンダンストンがめっちゃ美人+0
-0
-
209. 匿名 2021/05/05(水) 15:01:10
>>4
あんなに広い宇宙の長年の物語で、関係者がなんだかんだ繋がりがある田舎での話しみたいなもん。+0
-0
-
210. 匿名 2021/05/05(水) 15:01:25
>>195
ベタに良い話です!
泣きましたよ〜+1
-0
-
211. 匿名 2021/05/05(水) 15:01:29
ワイルドスピード+0
-0
-
212. 匿名 2021/05/05(水) 15:02:02
>>116
後半はギャグ映画だった。
日本のホラー映画のクオリティの下がり方がやばい+0
-0
-
213. 匿名 2021/05/05(水) 15:02:28
>>6
とにかくタイトルにセンスがない。
それだけ。+3
-0
-
214. 匿名 2021/05/05(水) 15:02:41
>>196
重いシーンたくさんで尺長いから、2話とかで一旦離脱して戻るパターンの人も多い。
でも、笑えるシーンもたまにあるし、観進めていくと見応えあって面白くなってくる+0
-0
-
215. 匿名 2021/05/05(水) 15:02:53
>>28
回を追うごとにマスタースミスっていうグラサンのオッサンが大量生産されて最後の方はコントかよってツッコミが発生する。+3
-1
-
216. 匿名 2021/05/05(水) 15:03:00
>>147
思ってたより良かった!
ちょっとひねりのある青春映画って感じで、ラストシーンの余韻もあった。+0
-0
-
217. 匿名 2021/05/05(水) 15:03:16
>>215
マスター→ミスター+1
-1
-
218. 匿名 2021/05/05(水) 15:03:38
>>157
ポニーテールしたいなっておもう+1
-0
-
219. 匿名 2021/05/05(水) 15:04:04
>>13
『屁をこいた君』に続く駄作。+0
-0
-
220. 匿名 2021/05/05(水) 15:06:26
スーサイド・スクワッド+0
-0
-
221. 匿名 2021/05/05(水) 15:08:32
>>210
ありがとうございます!
観ます!+0
-0
-
222. 匿名 2021/05/05(水) 15:10:12
鬼滅、アナ雪、ハリポタ・・・ほぼ映画館行かない。
コロナで映画館安全とか言われても、そんな気がしないからショッピングモール・百貨店も一部閉まってるから映画館も閉めた方が良い。+0
-5
-
223. 匿名 2021/05/05(水) 15:11:19
>>147
冴えない少年がエマ・ワトソン達と出会って青春を過ごすみたいな話。特に印象に残ったシーンとかもなく家でぼーっと観て雰囲気に浸る感じの映画。+0
-0
-
224. 匿名 2021/05/05(水) 15:11:27
愛がなんだ+0
-0
-
225. 匿名 2021/05/05(水) 15:11:36
>>149
あまり面白いとは思わなかったけど、人気作だから1回観てみたらいいと思う。映像はキレイと思った。+1
-0
-
226. 匿名 2021/05/05(水) 15:15:49
>>211
車が好きな人向けのアクション映画
外伝含めると9作品あるから、一言では説明しにくい
4作目くらいから、ノリが少しポップになって、車がありとあらゆる場所に登場するようになる
空港、空、氷上、高速道路に何百台の車が出てくる
ヴァンディーゼル、ジェイソンステイサム、ドウェインジョンソンなど、日本では考えられない薄毛のマッチョ達が大活躍する泥棒ファミリーの話+3
-0
-
227. 匿名 2021/05/05(水) 15:15:57
>>1
姉妹揃って歌がうまい。+0
-0
-
228. 匿名 2021/05/05(水) 15:21:25
>>120
ifの方が幸せそう
全部が全部上手くいくわけじゃないねって思った+1
-0
-
229. 匿名 2021/05/05(水) 15:23:23
エデン
どうですか?+0
-0
-
230. 匿名 2021/05/05(水) 15:23:58
>>11
メメントだとしたら
サスペンスというよりサイコホラーだった
救いがない+2
-0
-
231. 匿名 2021/05/05(水) 15:24:16
>>160
長い
逃げようとしない主人公グループにイライラする+0
-0
-
232. 匿名 2021/05/05(水) 15:25:41
>>1
妹はそのへんのあんちゃんに引っかかる
しかしそのあんちゃんは実は悪人
一緒に冒険したあんちゃんと一緒になる
出会う男みんなと恋に落ちるのか?と疑ってしまう話+3
-0
-
233. 匿名 2021/05/05(水) 15:26:26
君の名前で僕を呼んで+0
-0
-
234. 匿名 2021/05/05(水) 15:27:09
リトル・マーメイド+0
-0
-
235. 匿名 2021/05/05(水) 15:28:08
サスペリア(一昨年公開の方)+0
-0
-
236. 匿名 2021/05/05(水) 15:28:37
シャークネード
GW中だからなのかBSで一挙放送してるやつをずっと録画しててまだ見てない
Part6ぐらいあったかな+0
-0
-
237. 匿名 2021/05/05(水) 15:30:00
世界の中心で愛を叫ぶ+0
-0
-
238. 匿名 2021/05/05(水) 15:30:08
ゴッドファイザー+0
-0
-
239. 匿名 2021/05/05(水) 15:30:31
台風一家+0
-0
-
240. 匿名 2021/05/05(水) 15:31:46
>>90
結構面白い
二転三転するストーリーで犯人が最後までわからない
+1
-0
-
241. 匿名 2021/05/05(水) 15:32:36
>>207
コールガールのシンデレラストーリー+2
-1
-
242. 匿名 2021/05/05(水) 15:35:19
>>211
ありえないど迫力なシーンが盛りだくさんで見応えがある!全然詳しくないけど、色んな車見れるのもいい。
あと、故ポール・ウォーカーがめちゃくちゃかっこいい!
ただ、TOKYO DRIFTは、不評が多い。(若い頃の妻夫木聡見れたし、個人的にはまぁまぁ?)+1
-0
-
243. 匿名 2021/05/05(水) 15:36:09
>>129
ラノベっぽい作品は感動ゴリ押しな実写より、アニメとかの方が世界観が楽しめると思った+1
-0
-
244. 匿名 2021/05/05(水) 15:36:14
死霊のはらわた+0
-0
-
245. 匿名 2021/05/05(水) 15:38:05
ブラピのフューリー+0
-0
-
246. 匿名 2021/05/05(水) 15:42:01
>>211
ドウェインジョンソンが出てきてから一気に今の作風になったのでそれ以前と以降で好き嫌い割れそう
私は元々ドウェインジョンソンとジェイソンステイサムが好きだったのでスカイミッションは特別好き
ポールウォーカーの話を上手く物語に取り込んでてこのシリーズの中でずっと生き続けるんだなと思えて良かった
邦題がナンバリングされてなくて分かり難いので観る時は気をつけてね+1
-0
-
247. 匿名 2021/05/05(水) 15:47:41
青くて痛くて脆い+0
-0
-
248. 匿名 2021/05/05(水) 15:48:50
>>155
トムハンクス史上最高の演技って、当時アメリカの評論家に絶賛されてた。最近、無人島のバラエティ多いけど、なんちゃってじゃなく、本当に無人島生活ってこんなんだろうと思わせる映画。+1
-0
-
249. 匿名 2021/05/05(水) 15:53:58
>>24
普段ゾンビとかパニックムービーとか観ない私でも楽しめる映画だったよ。スプラッタ無理な人はダメかも。+1
-1
-
250. 匿名 2021/05/05(水) 15:54:39
プペル(正式名称忘れました)+0
-0
-
251. 匿名 2021/05/05(水) 15:58:27
>>204
陽気なポスターだなとは思ってたけど、感動もするのかぁ。観てみます!+0
-0
-
252. 匿名 2021/05/05(水) 16:01:11
>>52
感動するけどちよっと長……
気合い入れて観てね+1
-0
-
253. 匿名 2021/05/05(水) 16:05:09
エデンの東+0
-0
-
254. 匿名 2021/05/05(水) 16:07:14
「ラストレター」
同じ監督の「loveletter」や「四月物語」が面白かったからちょっと気になってるんですが、観た方いますか?+0
-0
-
255. 匿名 2021/05/05(水) 16:09:37
洋画のほうの、ハッピーフライト+0
-0
-
256. 匿名 2021/05/05(水) 16:10:51
メイズランナー+0
-0
-
257. 匿名 2021/05/05(水) 16:14:37
スパイの妻+0
-0
-
258. 匿名 2021/05/05(水) 16:28:01
実話の映画が好きなので見たいのです
「あるスキャンダルの覚え書き」
+0
-0
-
259. 匿名 2021/05/05(水) 16:31:54
>>217
エージェントじゃなくて?+1
-0
-
260. 匿名 2021/05/05(水) 16:34:42
ショーシャンクの空に
名作って言われてるから見なきゃと思いつつ感動系?はめんどくさくてw+0
-0
-
261. 匿名 2021/05/05(水) 16:36:18
>>236
1からすでに何だこりゃ?なんですが、6になるともう失笑でした。+1
-0
-
262. 匿名 2021/05/05(水) 16:40:44
バグダッドカフェ+2
-0
-
263. 匿名 2021/05/05(水) 16:42:19
>>10
私は物足りなかった
普段サスペンス系ばかり観てるからだと思う
でも優しい気持ちになれるしマツコに似てる+0
-0
-
264. 匿名 2021/05/05(水) 16:43:04
>>258
名女優二人が出てるので観ましたが、ほとんど記憶に残ってないです。
ケイトのトイレシーンだけ、なぜか覚えてます。+0
-0
-
265. 匿名 2021/05/05(水) 16:50:37
>>111
今の技術で昔の作品を作り直したらどんな感じになるのか見てみたい+0
-0
-
266. 匿名 2021/05/05(水) 16:51:47
>>255
洋画のが好き!
元気もらえるサクセスストーリーって感じです+1
-0
-
267. 匿名 2021/05/05(水) 16:52:49
>>260
重いけど爽やか。観て損はないと思うなぁ+2
-0
-
268. 匿名 2021/05/05(水) 16:54:17
>>233
ゲイだけど久々に恋愛映画で泣いた。切ない。
とにかくイタリアの景色がきれい!詩的な映画だった+1
-3
-
269. 匿名 2021/05/05(水) 16:55:01
>>245
とにかくブラピがかっこよかった
生々しいシーンは多いから、それが平気なら+0
-0
-
270. 匿名 2021/05/05(水) 16:56:15
>>260
この映画は最後に救いがあるんですよね、そこまでが長い。
観る価値はありますよ。モーガン・フリーマン、名演です。必ず泣けると思う。+3
-0
-
271. 匿名 2021/05/05(水) 16:57:47
>>1
ありのままでええんやで+0
-0
-
272. 匿名 2021/05/05(水) 16:59:41
>>22+0
-0
-
273. 匿名 2021/05/05(水) 17:22:47
>>272
これはどういう意味?+0
-0
-
274. 匿名 2021/05/05(水) 17:23:11
>>10
最初はなんだか間延びしてるかなーとぼーっと観てたけど、観終わったときはホッコリしてた。
ような気がする。
遠い昔。+2
-0
-
275. 匿名 2021/05/05(水) 17:26:01
>>260
ハラハラドキドキのサスペンスっぽい作りだよ。
なので、めんどくさくないと思う。
感動を期待しながら観ない方がいいかと。
最後どう思うかは人それぞれだよ。
+3
-0
-
276. 匿名 2021/05/05(水) 17:33:20
>>167
異次元イナバウアー+0
-0
-
277. 匿名 2021/05/05(水) 17:35:28
>>266
そうなんですね!邦画版が好きで、最近洋画のほうの存在知って気になってました。観てみます!+0
-0
-
278. 匿名 2021/05/05(水) 17:53:58
>>67
メメントかも⁉︎笑
なんか時間が戻ってなんちゃらだったような
意味わからんかった!+0
-0
-
279. 匿名 2021/05/05(水) 17:55:13
アメリ+1
-0
-
280. 匿名 2021/05/05(水) 17:56:26
ミッドサマー+0
-0
-
281. 匿名 2021/05/05(水) 18:05:02
ハリウッド的殺人事件+0
-0
-
282. 匿名 2021/05/05(水) 18:13:58
>>7
新作は見てないけどアクションの再現は素晴らしいと思います。
ただ武井咲はいらないかな。
無駄なシーンとか増やされてたし。
+1
-0
-
283. 匿名 2021/05/05(水) 18:15:30
+0
-0
-
284. 匿名 2021/05/05(水) 18:16:17
>>75
歌しか印象ない映画。
+0
-0
-
285. 匿名 2021/05/05(水) 18:20:34
>>4
ザナルカンドの導きを受けた召喚士ユウナが、星の幻影ティーダと仲間とともに世界を救うお話。+1
-0
-
286. 匿名 2021/05/05(水) 18:21:21
>>36
リアルタイムで観ていたら感動があったのかな…と思う。
今さらな作品だよ。+1
-0
-
287. 匿名 2021/05/05(水) 18:22:32
>>8
あいつがドーンってなって、なんやかんやでふぉーーーんっておうぉぉーってなってバーンってあいつを倒して倒したとおもったらえーんえーんってなるお話。+2
-0
-
288. 匿名 2021/05/05(水) 18:30:11
鬼滅の刃+0
-0
-
289. 匿名 2021/05/05(水) 18:30:33
ミニオン+0
-0
-
290. 匿名 2021/05/05(水) 18:44:04
>>280
期待しすぎて微妙だった
もうちょっと奇妙なホラーをやり尽くして欲しかった
前作のが好きかも+0
-0
-
291. 匿名 2021/05/05(水) 18:54:21
>>107
なんかめっちゃ笑ったw 笑いながら思わず屁が出たw
確かに「シャイニング」と言えば、歯むき出しにしながら扉に挟まってるあのオッサンの顔だもんねww+0
-0
-
292. 匿名 2021/05/05(水) 19:03:04
>>129
男にすげー積極的な清楚系JKで鼻に付いた記憶。病人なのに深刻な悲壮感がなくて行動的なのはいい。でもホテルに男連れ込んでる場合かよ。
漫画みたいな不自然な青春恋愛にイライラした+0
-0
-
293. 匿名 2021/05/05(水) 19:04:35
>>214
教えてくれてありがとうございます!
最初は???だったけど、見始めたら今止まらなくなりました(笑)+0
-0
-
294. 匿名 2021/05/05(水) 19:13:51
>>144
ネットでググりながら人物相関図を確認しながら視聴を勧める。なんならネタバレサイトでストーリーの解説を見ながらでも構わない。ネタバレしても大きく響かない。
3時間で長い上 登場人物が山のように出てくる。兄弟の名前や抗争中のマフィアの名前で混乱する。全員外国人のオッサン~高齢者だらけなので顔も一致しない。+1
-0
-
295. 匿名 2021/05/05(水) 19:35:04
パリ・ジュテーム+0
-0
-
296. 匿名 2021/05/05(水) 20:07:26
>>279
ファッションとインテリアがガーリーで可愛いことだけ強烈に覚えていてストーリーは覚えてない
+0
-0
-
297. 匿名 2021/05/05(水) 20:18:40
ミッドサマー+0
-0
-
298. 匿名 2021/05/05(水) 20:25:19
>>74
これといって何かインパクトのある映画ではないかな
シャルロットゲンズブールのファン向け+0
-0
-
299. 匿名 2021/05/05(水) 20:43:30
あーあ+0
-0
-
300. 匿名 2021/05/05(水) 20:51:49
>>2
私はファンタジー苦手だから、何回か挑戦してもいつも寝落ちしてしまう+2
-1
-
301. 匿名 2021/05/05(水) 20:54:33
>>144
好きすぎてDVDボックス持ってますw
この映画から始まったことは多いと思われる。
マフィアの世界ではあるけど家族の物語でもあるし、あととにかく監督の美学みたいのが随所に感じられる。+1
-0
-
302. 匿名 2021/05/05(水) 21:08:35
>>155
トムが「そりゃ納得いかんのぅ」って日本語で話している様に聞こえるシーンがある。+0
-0
-
303. 匿名 2021/05/05(水) 21:15:18
糸+0
-0
-
304. 匿名 2021/05/05(水) 21:37:02
連合艦隊司令長官山本五十六+0
-1
-
305. 匿名 2021/05/05(水) 21:57:42
ゴッドファーザー+0
-0
-
306. 匿名 2021/05/05(水) 21:59:50
ララランド+0
-0
-
307. 匿名 2021/05/05(水) 22:00:01
アバター+0
-0
-
308. 匿名 2021/05/05(水) 22:08:07
>>272
回文
テネット TE N ET
つまり過去と未来で現在「N」を挟撃する
Nとは変えられるものである+0
-0
-
309. 匿名 2021/05/05(水) 22:08:50
>>215
エージェントスミス
+0
-0
-
310. 匿名 2021/05/05(水) 22:14:32
真夜中のやじさんきたさん+0
-0
-
311. 匿名 2021/05/05(水) 23:46:54
>>33
話題になってたから期待して観たけどガッカリだった。
イライラする登場人物ばかりだし、子供はずっと泣いててうるさいし、ホラーとしても全然怖くないし観て損した。
他の感想としては、特に妻夫木聡演じる自称イクメンがとにかく腹立った。+0
-0
-
312. 匿名 2021/05/05(水) 23:48:19
>>22
2回目観ると気づきが多い+0
-0
-
313. 匿名 2021/05/05(水) 23:48:57
>>48
面白かった。映像も綺麗。+1
-0
-
314. 匿名 2021/05/05(水) 23:51:29
>>184
めちゃくちゃ好きで何回もみてます。
笑いあり感動ありで元気出ます。+0
-0
-
315. 匿名 2021/05/06(木) 00:40:28
リメンバー・ミー+0
-0
-
316. 匿名 2021/05/06(木) 00:46:34
>>184
凄く長い映画だけど最後は観て良かった~!って気持ちになりました☺️+0
-0
-
317. 匿名 2021/05/06(木) 01:35:38
>>315
フリーダ・カーロが出てきたのが面白かった
あとは主人公の日本語吹き替えの男の子うまかった+1
-0
-
318. 匿名 2021/05/06(木) 01:51:03
>>269
ブラピかっこいいなら見ようかな😃でも残酷なものとかいたーいシーンとか嘔吐のシーンとかはだいの苦手なんです+0
-0
-
319. 匿名 2021/05/06(木) 02:07:07
>>11
メメントだと思うけど、全部で4回観てネットで解説も読んでってしたけど、
一言で言えば「つまんなかった。」
今後観なくても支障はない。+1
-0
-
320. 匿名 2021/05/06(木) 02:08:36
>>14
思っていたよりも数倍良かった‼️
あれは映画館で観てこそ。+1
-0
-
321. 匿名 2021/05/06(木) 02:11:18
>>155
「ウィルソーン‼︎」って言いたくなる。
で、自分にとってのウィルソンも欲しくなる映画。+0
-0
-
322. 匿名 2021/05/06(木) 02:27:04
>>300
私も同じく‼️
しかも、ハリポタってすっごく子供向けじゃない?+0
-0
-
323. 匿名 2021/05/06(木) 05:17:59
>>306
ミュージカルに抵抗ないなら面白いと思う+1
-0
-
324. 匿名 2021/05/06(木) 05:18:58
るろうに剣心 the final+0
-0
-
325. 匿名 2021/05/06(木) 08:10:58
>>155
ほぼトム・ハンクスの一人芝居。5年間も無人島に取り残され精神が狂っていきます。
たとえ生還しても、またそこからドラマが始まります。
大好きな映画でたまに観たくなりますね。+0
-0
-
326. 匿名 2021/05/06(木) 08:13:50
>>30
無実の罪で刑務所に入るお話。そこで出会う人間模様やどんでん返しもスカッとするのではないかな?+2
-0
-
327. 匿名 2021/05/06(木) 08:16:01
>>32
宇宙事故で知らない惑星に墜落したら、そこは猿と人間の知能と文明が逆転した惑星でした。+0
-0
-
328. 匿名 2021/05/06(木) 08:23:06
ゲド戦記
つい先日も寝落ちしてしまいラストまで持ちませんでした。+0
-0
-
329. 匿名 2021/05/06(木) 09:16:18
>>9
会話シーンとか自然で、棒読みもこんな人もいるかな?位に見れるし、演出、展開も見やすいが、情熱的とか理屈じゃ語れない感情を描いてる部分が以前は良いと思ったが、今から見る人はあの事を知ってから見ると、ただのクズの恋愛にしか見えないと思う。+0
-0
-
330. 匿名 2021/05/06(木) 09:57:44
>>10
サブカルなイメージあるけどちゃんと起承転結があってラストはハッピーエンド
最初殺伐としてるけど映像綺麗だし音楽もいい
心が渇いた時に観る映画+1
-0
-
331. 匿名 2021/05/06(木) 10:38:17
>>26
時間の無駄+0
-1
-
332. 匿名 2021/05/06(木) 11:59:15
>>30
重苦しさに耐えて見てて良かった+0
-0
-
333. 匿名 2021/05/06(木) 12:04:13
>>315
見る前の印象より面白い+0
-0
-
334. 匿名 2021/05/06(木) 12:05:54
小さな恋のメロディ+0
-0
-
335. 匿名 2021/05/06(木) 13:11:32
>>105
昨日みたけど面白かったよ
展開も予想がつかなくて最後まで楽しめるけど、怖いのと痛いシーンがちょっとあるから苦手だったら気をつけてね+0
-0
-
336. 匿名 2021/05/06(木) 13:16:51
髪結いの亭主+0
-0
-
337. 匿名 2021/05/06(木) 13:19:26
>>200
人に勧められて観たけどいい映画だった。
なんか優しい気持ちになる映画+1
-0
-
338. 匿名 2021/05/06(木) 15:07:01
>>121
メメントはDVD盤だと、特典映像で
時系列順のものが収録されていますよ。
私は(ゲオで)レンタルして観ましたが、最初に記憶順のものを観てから時系列順で続けて観ました。
記憶順のものありきのストーリーですが、両方観ることですごく解りやすかったので
余裕がある方、興味がある方はDVD盤もどうぞ。+0
-0
-
339. 匿名 2021/05/06(木) 18:38:08
>>336
半分が濡れ場で、残りがおじさんの妄想と不思議な踊り。
10代の頃は「(いま世界中でセックスしてる人が1万人いたとして)その中でいちばん幸せなのは私」っていうセリフが素敵だと思ってたけど、今観るとゴミみたいな映画だな、と思います。+1
-0
-
340. 匿名 2021/05/06(木) 20:12:33
>>261
今観てますw
くだらなすぎるけど観ちゃうんですよね。
ツッコミどころ満載すぎる。+0
-0
-
341. 匿名 2021/05/06(木) 20:41:30
>>254
ラストレターは
急遽亡くなった姉のふりをして、自分の初恋の先輩と文通する話です。
実は2018年に中国で撮影されたにしたチィファの手紙のリメイクだったりします。(←私はこっちの方がオススメです。話が結構違います)
この監督の映画は映像が綺麗でいいですよね。
もし、お時間があれば花とアリスとリップヴァンウィンクルの花嫁もどうぞ!
+0
-0
-
342. 匿名 2021/05/07(金) 00:28:31
>>294
>登場人物が山のように出てくる
すぐ挫けそうです笑
ネタバレ見て
一度挑戦してみます!
ありがとうございました+1
-0
-
343. 匿名 2021/05/07(金) 00:31:20
>>301
DVDボックス・・どはまりしたんですね
美学が気になります
今度ちゃんと見てみようと思います
ありがとうございました!+1
-0
-
344. 匿名 2021/05/07(金) 01:42:02
インハーシューズ+0
-0
-
345. 匿名 2021/05/07(金) 03:32:06
>>2
原作読んでないけどわからない事は検索して最後まで観たよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する