-
1. 匿名 2021/05/04(火) 19:04:55
メリーバッドエンドとは受け手の解釈により、ハッピーエンドかバッドエンドかの解釈が分かれるような結末のことです。
私は受け手によって捉え方が違うことでその作品の新たな発見ができて面白いです。
ドラマ、映画、アニメ、漫画なんでもOKです!
よろしくお願いします!+127
-6
-
2. 匿名 2021/05/04(火) 19:05:34
テセウスの船+154
-7
-
3. 匿名 2021/05/04(火) 19:05:35
進撃の巨人+201
-13
-
4. 匿名 2021/05/04(火) 19:05:47
+238
-9
-
5. 匿名 2021/05/04(火) 19:05:51
デスノート+112
-1
-
6. 匿名 2021/05/04(火) 19:05:55
ダーリンインザフランキス+31
-1
-
7. 匿名 2021/05/04(火) 19:06:00
あいつはきっと帰ってくるさエンドの事?+11
-8
-
8. 匿名 2021/05/04(火) 19:06:00
ナオミとカナコ+92
-2
-
9. 匿名 2021/05/04(火) 19:06:04
ナオミとカナコ+34
-11
-
10. 匿名 2021/05/04(火) 19:06:16
フライングサパ+4
-1
-
11. 匿名 2021/05/04(火) 19:06:20
>>2
私も真っ先にこれが浮かんだからびっくりしたww
解釈次第でわかれるよね。+49
-2
-
12. 匿名 2021/05/04(火) 19:06:27
まどマギ+109
-2
-
13. 匿名 2021/05/04(火) 19:06:43
人魚姫+132
-2
-
14. 匿名 2021/05/04(火) 19:06:46
おもいだせな~~~い+8
-2
-
15. 匿名 2021/05/04(火) 19:07:17
>>5
デスノートは一応ハッピーエンドじゃないの?
月が勝っちゃったらだめじゃん+11
-37
-
16. 匿名 2021/05/04(火) 19:07:31
ひぐらしのなく頃に+4
-6
-
17. 匿名 2021/05/04(火) 19:07:36
コードギアス+88
-1
-
18. 匿名 2021/05/04(火) 19:07:39
>>1
周りからの障害で結ばれなかった二人が心中することで結ばれるみたいなやつ?+69
-4
-
19. 匿名 2021/05/04(火) 19:07:45
魍魎の匣+27
-2
-
20. 匿名 2021/05/04(火) 19:07:50
ホムンクルス+8
-2
-
21. 匿名 2021/05/04(火) 19:08:11
>>18
それはバッドエンドやろ+9
-29
-
22. 匿名 2021/05/04(火) 19:08:13
>>11
元の時間軸の息子どうなった。+50
-0
-
23. 匿名 2021/05/04(火) 19:08:20
ダンサーインザダーク+7
-33
-
24. 匿名 2021/05/04(火) 19:08:23
出てこないな
亡くなったとして、それが考えようによっては救いに思えるとか?+2
-9
-
26. 匿名 2021/05/04(火) 19:08:43
>>2
なんかいい感じに終わったと思ったら、最後のページでゾッとした+36
-4
-
27. 匿名 2021/05/04(火) 19:08:44
パンズラビリンス
たぶんバッドエンドだけど、
少女の魂は救われたと信じたい。
+134
-2
-
28. 匿名 2021/05/04(火) 19:09:09
灼眼のシャナ+8
-1
-
29. 匿名 2021/05/04(火) 19:09:15
ドニーダーコ+14
-0
-
30. 匿名 2021/05/04(火) 19:09:15
ララランド
+79
-2
-
31. 匿名 2021/05/04(火) 19:09:17
ドラマ版絶対正義+41
-0
-
32. 匿名 2021/05/04(火) 19:09:23
鬼滅の刃+1
-47
-
33. 匿名 2021/05/04(火) 19:09:31
パンズラビリンス+89
-0
-
34. 匿名 2021/05/04(火) 19:09:36
封神演義 あの妲己の最期は読者によって意見が分かれると思う。+65
-1
-
35. 匿名 2021/05/04(火) 19:10:00
これかな+135
-2
-
36. 匿名 2021/05/04(火) 19:10:10
これとバームクーヘンエンドが苦手だわ+14
-1
-
37. 匿名 2021/05/04(火) 19:10:25
>>15
でも月(キラ)がいなくなったらまた事件増えたような。キラが崇拝されるようになってもあの世界に死後の世界はないし、月は結果を見られない。+139
-0
-
38. 匿名 2021/05/04(火) 19:10:28
悪の教典
+1
-0
-
39. 匿名 2021/05/04(火) 19:10:33
映画のサイレントヒルみたいな感じ?違うかな+7
-1
-
40. 匿名 2021/05/04(火) 19:10:48
浦島太郎?+24
-1
-
41. 匿名 2021/05/04(火) 19:10:49
高校教師+44
-0
-
42. 匿名 2021/05/04(火) 19:11:21
原作ナウシカ
人類が滅ぶのは絶対だけど、地球からしてみればハッピーエンド+152
-0
-
43. 匿名 2021/05/04(火) 19:11:28
フランダースの犬+19
-0
-
44. 匿名 2021/05/04(火) 19:11:46
チェンジリング+2
-3
-
45. 匿名 2021/05/04(火) 19:11:47
>>10
ここでその名が出るとはw+6
-3
-
46. 匿名 2021/05/04(火) 19:11:50
>>32
鬼滅はハッピーエンドでしょ
ほとんど死ぬけど+125
-6
-
47. 匿名 2021/05/04(火) 19:12:00
>>21
二人が死ぬことで一見バッドエンドだけど二人からしたら死ぬ事でようやく結ばれるから二人にとってはハッピーエンド。
よって>>18さんの例えはメリーバッドエンドだと思う。+125
-1
-
48. 匿名 2021/05/04(火) 19:12:01
はだしのゲン+8
-0
-
49. 匿名 2021/05/04(火) 19:12:03
ドラゴンクエストーダイの大冒険ー
ダイは死んだの?それによってハッピーエンドカバっとエンドか変わって来るんだけど。+8
-0
-
50. 匿名 2021/05/04(火) 19:12:07
>>23
バッドエンドの頂点だと思う。+82
-1
-
51. 匿名 2021/05/04(火) 19:12:22
>>21
亡くなるけど二人の気持ちが結ばれるならハッピーエンドにもとれない?+37
-4
-
52. 匿名 2021/05/04(火) 19:12:28
ジョジョ1部+22
-0
-
53. 匿名 2021/05/04(火) 19:12:41
高校教師
あれは死んだの?
生きて逮捕されたの?+59
-1
-
54. 匿名 2021/05/04(火) 19:12:56
>>36
エンドレスってこと?+14
-0
-
55. 匿名 2021/05/04(火) 19:12:57
ドラマ高校教師とか?+8
-1
-
56. 匿名 2021/05/04(火) 19:13:06
+3
-21
-
57. 匿名 2021/05/04(火) 19:13:22
あらいぐまラスカル
+8
-0
-
58. 匿名 2021/05/04(火) 19:13:27
>>2
ドラマしか知らないけど、最後出てきた息子は「父親が死刑囚」じゃない人生を歩んできたから最初の息子とは別物なのよね。まさにタイトル通り。で、平和に生きてきて久さんも連れてきて。
父親としては喜ばしいことだけど素直に喜べてない感じがモヤモヤする。
+106
-2
-
59. 匿名 2021/05/04(火) 19:13:38
>>26
どういうページだったんですか?
ドラマしか見てなかったので...+39
-2
-
60. 匿名 2021/05/04(火) 19:14:09
>>51
ロミジュリとか?
そういうのは悲劇、バッドエンドじゃない?
+17
-1
-
61. 匿名 2021/05/04(火) 19:14:24
モンスター+1
-0
-
62. 匿名 2021/05/04(火) 19:14:35
超古典でロミオとジュリエット
でも勘違いからの後追いだから違うのかな。二人は天国でちゃんと会えたのかな。+19
-1
-
63. 匿名 2021/05/04(火) 19:14:41
桐野夏生の東京島+6
-0
-
64. 匿名 2021/05/04(火) 19:15:00
500日のサマー
誰に肩入れするかで解釈の別れる映画だと思う
それを言うなら
最終的に別れてしまうラブストーリーは全てそうだけど+24
-1
-
65. 匿名 2021/05/04(火) 19:15:18
ジョゼと虎と魚たち
私はハッピーエンドかなと思ってる+35
-0
-
66. 匿名 2021/05/04(火) 19:15:41
>>51
「高校教師」とか?+6
-0
-
67. 匿名 2021/05/04(火) 19:15:44
ぼくのエリ
二人一緒にいられて今は幸せなんだろうけど男の子の行く末を思うと切ない+29
-0
-
68. 匿名 2021/05/04(火) 19:15:54
鬼滅は死んだ人が多いけど
幸せな人もいたよね
錆兎とか幻?で
炭治郎を一人前にして微笑んでたし
みつりちゃんとおばないは
お互いの気持ちを確めあって一緒に死んだし
+57
-3
-
69. 匿名 2021/05/04(火) 19:16:04
>>52
悲しい終わり方だったね。6部も該当するかな?+12
-0
-
70. 匿名 2021/05/04(火) 19:16:04
秒速5センチメートル+15
-0
-
71. 匿名 2021/05/04(火) 19:16:11
>>15
デスノートのラストに描かれているフードを被った集団はキラの裁きによって救済された経験を持つ人達。結局ライトの存在は人によっては悪でもあり正義でもあったということだと思う。+156
-0
-
72. 匿名 2021/05/04(火) 19:16:19
>>2
父親は一緒に戦ってくれた心さんの存在を知っているのだと思うとなんか切ない+95
-2
-
73. 匿名 2021/05/04(火) 19:16:21
>>1
メリバってイメージ的に悲恋や心中が浮かぶ+7
-2
-
74. 匿名 2021/05/04(火) 19:16:59
>>25
キャッチコピーにフフってなった+26
-0
-
75. 匿名 2021/05/04(火) 19:17:12
>>18
このトピだけでも解釈がわれてるからメリーバッドエンド+37
-0
-
76. 匿名 2021/05/04(火) 19:17:17
万引き家族とか?+0
-0
-
77. 匿名 2021/05/04(火) 19:17:30
+3
-1
-
78. 匿名 2021/05/04(火) 19:17:51
ドラゴンボール+0
-0
-
79. 匿名 2021/05/04(火) 19:18:34
バタフライのやつ+8
-0
-
80. 匿名 2021/05/04(火) 19:18:39
あのアメリカの強盗カップル、ボニーとクライドなんかそんな感じかな。+11
-0
-
81. 匿名 2021/05/04(火) 19:18:50
ミスト+0
-3
-
82. 匿名 2021/05/04(火) 19:19:11
インセプション+6
-0
-
83. 匿名 2021/05/04(火) 19:19:16
+1
-36
-
84. 匿名 2021/05/04(火) 19:19:18
>>68
小芭内と蜜璃こそメリバだと思う
私は結局想いを伝えても死んだからバッドエンドだと思うけど人によっては最期に想い合えてハッピーエンドだもんね+78
-3
-
85. 匿名 2021/05/04(火) 19:19:29
タイタニック+13
-0
-
86. 匿名 2021/05/04(火) 19:19:59
>>68
鬼滅はエピソードではメリバもあるけど一応主役側の勝利だからハッピーエンド+25
-2
-
87. 匿名 2021/05/04(火) 19:20:26
うる星やつら ビューティフルドリーマー
エンディングをどう捉えるか+28
-0
-
88. 匿名 2021/05/04(火) 19:20:45
眠りの森 最後キムタクは死んだの?+23
-0
-
89. 匿名 2021/05/04(火) 19:21:16
>>54
『バウムクーヘンエンド』という名称は、「非常に仲がよく、周囲からも『あいつら仲いいよな』『付き合ってんじゃねぇの?』などと言われているような2人組の片割れが 他の相手と結婚し、もうひとりが披露宴でのスピーチを頼まれ、笑いまで取ったりして如才なくこなした後に、家に帰って1人で引き出物のバウムクーヘンを食べるような結末」+127
-0
-
90. 匿名 2021/05/04(火) 19:22:59
映画のバトルロワイアル
生き残ったけど指名手配犯扱い。
2でも最後はずっとアフガニスタンで生きることになる。
+52
-1
-
91. 匿名 2021/05/04(火) 19:23:08
>>18
ロミオとジュリエットみたいな?そういう意味では漫画だけど「ディア・シェアラ」もそうかな。個人的にはハッピーエンドだと思うが。ようやく両家の血が結ばれた感じで。+10
-0
-
92. 匿名 2021/05/04(火) 19:23:31
>>74
私もwww
あと処刑海は無いんか?って思ったww+0
-0
-
93. 匿名 2021/05/04(火) 19:23:31
ブラックジャックってメリバの回も多いよね。+34
-0
-
94. 匿名 2021/05/04(火) 19:23:32
+3
-13
-
95. 匿名 2021/05/04(火) 19:23:45
>>89
よく分からんけど、ヤムチャとブルマとベジータが浮かんだ。+74
-0
-
96. 匿名 2021/05/04(火) 19:23:53
挙げ句の果てのカノン+9
-0
-
97. 匿名 2021/05/04(火) 19:24:09
>>25
ホラーコメディにしか見えんw+6
-0
-
98. 匿名 2021/05/04(火) 19:24:20
>>92
そっちは「山に行けばよかった・・・」となるんでしょうね。+21
-0
-
99. 匿名 2021/05/04(火) 19:24:27
君の膵臓が食べたい
一応ハッピーエンドみたいに描かれてたけどやっぱりヒロインが病死じゃなく通り魔に殺されるっていうのは納得できない。
どの道死ぬにしても納得して死ぬのとそうじゃないのって全然違う。
+84
-0
-
100. 匿名 2021/05/04(火) 19:24:35
>>89
えげつないわww+105
-1
-
101. 匿名 2021/05/04(火) 19:24:35
>>27
私もこれが思い浮かんだ。
+30
-0
-
102. 匿名 2021/05/04(火) 19:24:37
モリのアサガオ+0
-0
-
103. 匿名 2021/05/04(火) 19:25:08
エヴァンゲリオンの旧劇場版+23
-0
-
104. 匿名 2021/05/04(火) 19:25:23
>>13
シンデレラや泣いた赤鬼、幸福の王子もだよね
昔の童話は解釈が分かれるのが多いイメージ。+93
-0
-
105. 匿名 2021/05/04(火) 19:25:38
哀愁しんでれら
知ってる人いるかな?
ラストはバッドエンドだと思ったけどしばらくして主人公側からしたら悪者をやっつけた感じだから主人公にとってはハッピーエンドなのかなと考えるようになった。+8
-0
-
106. 匿名 2021/05/04(火) 19:25:57
バナナフィッシュ+60
-1
-
107. 匿名 2021/05/04(火) 19:26:04
>>79
バタフライエフェクト?+17
-0
-
108. 匿名 2021/05/04(火) 19:26:47
>>104
幸福の王子、メリバだね。
マッチ売りの少女もかな?+66
-1
-
109. 匿名 2021/05/04(火) 19:26:52
天使のたまご、迷宮物件+1
-0
-
110. 匿名 2021/05/04(火) 19:26:58
+1
-8
-
111. 匿名 2021/05/04(火) 19:26:58
>>90
ハードすぎるだろ…+32
-0
-
112. 匿名 2021/05/04(火) 19:27:06
>>62
大学の講義で教えてもらったけど、
ロミジュリは、手打ちの意味を教える話らしい
若者の悲恋ではなく
憎いから憎むを突き詰めると、一番大事なものを損なうって教訓話らしいよ
ヴェローナの領主が
「両家の諍いを治めようとしなかった責任は私にもある
全員罰されたのだ」とロミジュリの父親を叱り、自分を責める場面で終わる演目がほとんどだから
そう思うとハッピーエンドの解釈は成り立たないかも
+68
-0
-
113. 匿名 2021/05/04(火) 19:27:31
>>93
基本バッドが多いような。+6
-1
-
114. 匿名 2021/05/04(火) 19:27:39
『ブラック・スワン』
あのエンドだけど、主人公にとっては最高に幸福だったような。+45
-1
-
115. 匿名 2021/05/04(火) 19:27:52
薄桜鬼
漫画やアニメでは土方さんが千鶴ちゃんを置いて死んでしまうけど最後まで侍として戦って死ねたのは本望だったと思う。+21
-0
-
116. 匿名 2021/05/04(火) 19:28:23
仮面ライダー555
+6
-0
-
117. 匿名 2021/05/04(火) 19:28:41
>>89
異性にスピーチ頼むところが結婚相手に対して無神経
仲良し二人が同性で相手が自分のこと好きと知っていてスピーチ頼んでたら鬼
↑この2パターンだと結婚した方のキャラにイラつきMAXになりそう
同性で結婚した方が相手が自分のこと好きだなんて思いもしないパターンなら仕方ない+94
-1
-
118. 匿名 2021/05/04(火) 19:28:46
>>89
こういうの好き
誰も悪くないけど物悲しい、もう戻れない、みたいなところがいい+51
-4
-
119. 匿名 2021/05/04(火) 19:28:52
>>108
ならばフランダースの犬も。+26
-0
-
120. 匿名 2021/05/04(火) 19:29:07
僕の初恋を君に捧ぐ+0
-7
-
121. 匿名 2021/05/04(火) 19:29:44
>>64
好きな映画だー
あれは最後が爽やかにしめるからハッピーエンドかなと思った+10
-0
-
122. 匿名 2021/05/04(火) 19:30:06
屍体とし・た・い
+0
-10
-
123. 匿名 2021/05/04(火) 19:31:01
>>2
これが解釈がわかれすぎてて、当時の実況で喧嘩みたいになってた記憶あるww
お父さんは心さんが一緒に頑張ってくれた現実を知っているから、最後「これは本当に心と言えるのだろうか?」みたいな疑問が残っていてテセウスの船って名前なのかなと思うと、切ないエンドにも感じる。+96
-1
-
124. 匿名 2021/05/04(火) 19:31:13
風と木の詩
ジルベールの最期は悲しかったけど、逆にジルベールはあのまま大人になっても幸せになれなさそうだから、綺麗な少年の姿のまま天国に行けて良かったのかもと思う+24
-0
-
125. 匿名 2021/05/04(火) 19:31:51
ガンダム 鉄血のオルフェンズ
メインキャラがほぼ全滅してしまう。
それも、残酷に生々しい描写満載。
私は苦しくて、バッドエンドだと思ってしまった。+21
-0
-
126. 匿名 2021/05/04(火) 19:32:02
野ブタをプロデュースの原作+9
-0
-
127. 匿名 2021/05/04(火) 19:32:03
陽だまりの彼女+1
-0
-
128. 匿名 2021/05/04(火) 19:32:09
>>112
なるほど、元々はそういう話だったのか!
悲恋の部分がクローズアップされて現代の派生になってるのがほとんどなので、そういう意味があるとは知らなかった。+45
-0
-
129. 匿名 2021/05/04(火) 19:32:47
昔の『世にも奇妙な物語』にあった『まだ恋は始まらない』って奴はどうだろうな。
同じ日の同じ時間に生まれた男の子と女の子がいて、男の子が幼い時に女の子に恋をする。女の子の方もそれなりに想ってたのか、中学の卒業式で「第二ボタン頂戴」と言ったりしたけど、その後の人生は別の人と結婚し、別々に歩む。
最期、老人になって再会。「明日80歳になるんです」「奇遇ですねえ」なんて会話をしつつ、翌日揃って死亡。
男の子の未練がどこで終わったのか分からんけど、確か20歳くらいの時女の子が彼氏とデートの時に占い師に見てもらって「運命の人がすぐ近くにいる」みたいなこと言われて近くでヤンキーt0なった男の子が「ケッ」みたいな感じになってる。80歳になるまで第二ボタン持ってたし、ウーム。+30
-1
-
130. 匿名 2021/05/04(火) 19:33:08
ミッドサマー+7
-0
-
131. 匿名 2021/05/04(火) 19:33:17
>>89
そういうパターンって現実にもたくさんありそうだから確かにあまり笑えないよね…+81
-0
-
132. 匿名 2021/05/04(火) 19:33:43
>>118
ビターエンドって感じかな?+13
-0
-
133. 匿名 2021/05/04(火) 19:33:47
サーカスワンダー
メリーバッドエンドじゃなくて悲しいハッピーエンド
でもここ見てたらこれもメリバの一種なのかなと+2
-0
-
134. 匿名 2021/05/04(火) 19:34:33
>>69
エンポリオが可哀想かな・・・。+11
-0
-
135. 匿名 2021/05/04(火) 19:34:36
+1
-39
-
136. 匿名 2021/05/04(火) 19:34:38
>>50
しかもトラウマ、胸糞映画のトップ3に絶対はいってる+28
-1
-
137. 匿名 2021/05/04(火) 19:35:13
仮面ライダーアマゾンズ
人類(視聴者)目線で見るとハッピーエンド
主人公目線で見るとバッドエンド+5
-0
-
138. 匿名 2021/05/04(火) 19:35:17
>>89
初めて聞いた!でも私これ、いわゆる地雷かなwww
悲しすぎる!+93
-0
-
139. 匿名 2021/05/04(火) 19:35:28
>>104
カチカチ山+1
-0
-
140. 匿名 2021/05/04(火) 19:35:32
ペット少女+0
-0
-
141. 匿名 2021/05/04(火) 19:35:40
レオン+14
-2
-
142. 匿名 2021/05/04(火) 19:36:13
なにげに勉強になるな、このトピ+9
-0
-
143. 匿名 2021/05/04(火) 19:36:23
旧劇場版のエヴァとかメリバじゃないかしら+20
-1
-
144. 匿名 2021/05/04(火) 19:36:44
+33
-0
-
145. 匿名 2021/05/04(火) 19:37:00
>>95
めっちゃわかりやすい+27
-1
-
146. 匿名 2021/05/04(火) 19:37:24
サカサマのパテマ+1
-0
-
147. 匿名 2021/05/04(火) 19:38:01
紙の月+5
-0
-
148. 匿名 2021/05/04(火) 19:38:03
>>123
いや、嫁さんのお腹にいた息子だし紛れもなくアンタの子でしょうが・・・。+3
-40
-
149. 匿名 2021/05/04(火) 19:38:05
ミッドサマー+2
-0
-
150. 匿名 2021/05/04(火) 19:38:10
さっきからグロ映画貼ってる人トピズレだよ+49
-0
-
151. 匿名 2021/05/04(火) 19:38:25
>>120
これはラストを生か死のどっちのパターンにするか選べと読者に丸投げしてるだけ
ちゃんとはっきりと描き切った上でハッピーエンドかバッドエンドか解釈が割れるような作品とは種類が違う+19
-0
-
152. 匿名 2021/05/04(火) 19:38:31
>>89
マドンナに仲人頼まれた寅さん+53
-0
-
153. 匿名 2021/05/04(火) 19:38:33
>>139
これは勧善懲悪でしょ+12
-0
-
154. 匿名 2021/05/04(火) 19:39:18
うさぎドロップ
映画じゃなくて原作+8
-1
-
155. 匿名 2021/05/04(火) 19:39:25
>>1
もののけ姫+4
-0
-
156. 匿名 2021/05/04(火) 19:39:38
>>153
しかし、バージョンによっては婆さん殺されてて帰ってこない&爺さんは婆さん汁食わされてる。+7
-0
-
157. 匿名 2021/05/04(火) 19:39:49
BANANA FISH
最後の展開はショックだったけどアッシュにとってはあのまま辛い過去を背負ったままギャングのボスとして生き続けるよりはあの瞬間に逝けて幸せだったのかなあとも思ったり…
個人的には生きてまた英二と再会してほしかった+63
-1
-
158. 匿名 2021/05/04(火) 19:40:46
>>2
仁、ドラマ版信長協奏曲もかな?
タイムスリップ系は解釈分かれるの多いよね。+60
-1
-
159. 匿名 2021/05/04(火) 19:41:00
イリヤの空、UFOの夏
平凡な中防男子の夏に非日常がやってきて、
夏の終わりと共に全部去っていって男子だけが取り残されたような虚無感がいつまでも残っている+2
-0
-
160. 匿名 2021/05/04(火) 19:41:06
>>156
ん?だからうさぎの復讐劇だよね?
メリバではなくない?+12
-0
-
161. 匿名 2021/05/04(火) 19:41:46
On the way to Living Dead
ゾンビ漫画+6
-1
-
162. 匿名 2021/05/04(火) 19:42:02
ずいぶん古い漫画家さんだけど、万里村奈加さんの「プライド」とか「クリスタルキャンディー」とかエンディングがいつも割りきれないことが多くて良いとも悪いとも言えず大人な話が多くて大好きな作家さんでした。+4
-0
-
163. 匿名 2021/05/04(火) 19:42:24
>>144
「もし最後の審判で『神の与えた奇跡をなぜ殺した』と言われたら、私は何と答えればいいんだ」
「親切なことをした。そう神様に言えばいい」
何か印象に残ってるやり取り。
主人公が長い木なのはバツというか、副作用的なものかもしれない。鼠は何も悪くないじゃん。+10
-0
-
164. 匿名 2021/05/04(火) 19:42:26
ドラクエ4のエンディングの一番最後
花園にいる幼なじみシンシアは蘇った本人なのか、それとも勇者の見た夢だったのか+18
-0
-
165. 匿名 2021/05/04(火) 19:43:06
>>160
だよねえ・・・。
+3
-0
-
166. 匿名 2021/05/04(火) 19:43:27
天は赤い河のほとり
ユーリが現実に帰らない決意をしてカイルと結婚して子供も生まれてハッピーエンドだけどユーリの両親の事を思うと悲しい。+36
-1
-
167. 匿名 2021/05/04(火) 19:44:40
>>156
横だけど、
狸が爺さんを逆恨みして婆さんを料理してしまったため、爺さん婆さんと仲の良かったウサギが仇討ちとして狸を亡き者にする、これ普通のめでたしめでたし話だよ
ここで、実は爺さんと婆さんは不仲で爺さんはしめしめと思ってたけどウサギに依頼して狸も始末した、みたいな話だったらメリーバッドエンド+27
-0
-
168. 匿名 2021/05/04(火) 19:44:48
>>9
は!?何でこっちの方がプラス多いの?
文盲が多いのかな+3
-21
-
169. 匿名 2021/05/04(火) 19:44:55
>>89
ええぇ…悲しいな
後からでも救済エピソードやってほしいな
新たな恋が生まれそうなかんじの+49
-1
-
170. 匿名 2021/05/04(火) 19:45:02
+14
-2
-
171. 匿名 2021/05/04(火) 19:45:17
>>42
「みんなの願い」ってショートショート思い出した。+5
-0
-
172. 匿名 2021/05/04(火) 19:45:24
絶望先生+4
-1
-
173. 匿名 2021/05/04(火) 19:46:18
>>167
解説どうもです。元々私も横ですけども、確かにそうですね。+4
-0
-
174. 匿名 2021/05/04(火) 19:48:46
そして父になる+3
-0
-
175. 匿名 2021/05/04(火) 19:48:54
このSを、見よ!
主人公の体に生まれつきあるアザは特殊な力があって、見てしまった女は苦しいほど欲情(Hすれば女は正気にもどり愛情は消える)
主人公は幼なじみのお姉さんに片思いしてたけど、お姉さんは複雑な生い立ちで病んでた。
アザの能力を使わずお姉さんと生涯共にしようと決めた主人公だが、お姉さんは主人公の愛を受け止めきれず自殺未遂。寸前にアザを見せお姉さんを魅了することで自殺を止めた。
晴れて2人ラブラブな生活を送ることになったけど、Hしたらお姉さんは正気に戻って自殺するため、2人が結ばれることはありませんってラスト+34
-1
-
176. 匿名 2021/05/04(火) 19:49:11
>>164
私もこれかな
両親亡くして奴隷生活を送り嫁も拐われ子供たちの成長も見れなくなった……
けど家族を取り戻して最後に幸せになった5とは対照的だよね+16
-1
-
177. 匿名 2021/05/04(火) 19:49:19
ドラえもん
鉄人兵団もそうかも
リルルが死んじゃったみたいにとれたし+22
-1
-
178. 匿名 2021/05/04(火) 19:50:38
>>157
主人公だけハッピーエンド
その他は読者含め阿鼻叫喚。
(´・ω・`)+28
-1
-
179. 匿名 2021/05/04(火) 19:50:56
ミリオンダラーベイビー
あのまま生きるのはつらいから、主人公の決断で良かった
クリントイーストウッドは戦場行った息子の話もあれですが+19
-0
-
180. 匿名 2021/05/04(火) 19:51:19
>>172
傍から見ればハーレムだけど当人にとっては純愛
いびつな幸福ではあるね+6
-0
-
181. 匿名 2021/05/04(火) 19:51:19
>>177
先祖ロボット改造した時点で消えたし、死んだかもね。最後に出てきたリルルはのび太の幻とも取れるんだよな。+15
-0
-
182. 匿名 2021/05/04(火) 19:51:56
>>87
好きだった。観客も巻き込んだメリバかなあと思う。観客にもうる星やつらの世界を楽しみ続けるか、外に出るかどっちにする?みたいな。+22
-0
-
183. 匿名 2021/05/04(火) 19:52:45
史実とフィクションのミックスだけど、ベルサイユのばら+11
-0
-
184. 匿名 2021/05/04(火) 19:52:58
>>30
これだ!
ほろ苦いエンドだよね。
つまらん、って意見もあるけどかなりすき。
+59
-1
-
185. 匿名 2021/05/04(火) 19:53:07
>>170
ハクはマンションになって埋め立てられてしまっている川で、別れ際「きっとまた会える」と約束し合いながらも二人が再び出会うことは二度と叶わない。
千尋の手が離れたあともハクの手は名残惜しく残っているところから、ハクだけはそのどうしようもない現実をよく分かっている。
トンネルを抜けた後、千尋の記憶はすべて消えてしまい、髪飾りだけが冒険が嘘ではなかったことを証明するように光る。
なんとも言えない切なさの残るラストだね。
でもそこがいい。+85
-1
-
186. 匿名 2021/05/04(火) 19:53:07
>>170
あー、確かにそうかも
乱暴にまとめると、親か恋人か選んで親を取り、恋人のことは忘れてしまうんだもんね
しかも恋人の安否も怪しい
千尋がもう少し年齢上なら恋人とあの国で暮らす事を選んでたかもしれない
そしたら親は食べられるんだけど+57
-0
-
187. 匿名 2021/05/04(火) 19:53:13
+17
-0
-
188. 匿名 2021/05/04(火) 19:53:41
バナナフィッシュかなー
アッシュにとってはハッピーエンドだったと思いたいけど、光の庭を見てから瑛二視点だとやっぱりバッドエンドだと思った+29
-1
-
189. 匿名 2021/05/04(火) 19:54:31
>>174
これはメリバっていうか胸糞エンドかなぁ
+6
-0
-
190. 匿名 2021/05/04(火) 19:55:11
>>27
意義なし!
+20
-0
-
191. 匿名 2021/05/04(火) 19:55:39
>>104
すずの兵隊とか+11
-0
-
192. 匿名 2021/05/04(火) 19:56:14
>>1
メリーバッドエンド初めて聞いた
ごんぎつねもそう?+9
-6
-
193. 匿名 2021/05/04(火) 19:56:31
ある意味ネタバレ注意トピだね+16
-0
-
194. 匿名 2021/05/04(火) 19:56:43
>>68
しのぶちゃんがメリーバッドエンドかなと思った+6
-3
-
195. 匿名 2021/05/04(火) 19:57:11
仮面ライダー鎧武
子どもと一緒に見てたけど、まどマギみたいな終わり方なんだよね…+9
-0
-
196. 匿名 2021/05/04(火) 19:59:27
杏奈と祭りばやし+1
-0
-
197. 匿名 2021/05/04(火) 19:59:37
フランダースの犬
マッチ売りの少女+5
-0
-
198. 匿名 2021/05/04(火) 20:00:59
+16
-0
-
199. 匿名 2021/05/04(火) 20:01:41
テイルズ オブ ジ アビス
アニメしか見てないけど、最後、帰ってきたルークが暗い顔してたから…
あのルークはルークの記憶を持ったアッシュなのか
ルークの自我はどうなったのか…消えてしまったのか…+17
-0
-
200. 匿名 2021/05/04(火) 20:01:50
アンデルセン原作の人魚姫
愛した王子をどうしても刺せす海の泡になってしまうってことだとバッドエンド
でも、天使の救済により天界に行けるみたいな暗示がされているよね
キリスト教は基本的に人間と人間以外を厳しく分けているけど、人間と同じような死後の幸福を、大きな存在が保証しているって点では、ハッピーエンドとも言える
アジア人にはただただ人魚姫が可愛そうなエンドとしか思えないけど+28
-0
-
201. 匿名 2021/05/04(火) 20:04:20
>>192
ごんぎつねはバッドエンド😭+41
-1
-
202. 匿名 2021/05/04(火) 20:04:21
名探偵コナンや金田一少年の事件簿で起こった事件の最後って犯人は捕まったって意味じゃハッピーエンドだけど被害者達がドクズな場合とか犯人に同情してしまって複雑な気持ちになる時がある。+27
-0
-
203. 匿名 2021/05/04(火) 20:05:24
>>4
【まどマギ】続編となる新作映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 〈ワルプルギスの廻天〉』制作決定 - ファミ通.comwww.google.co.jp10周年を迎えたアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』から、新作映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 〈ワルプルギスの廻天〉』の制作が決定。2013年に劇場で公開された『[新編] 叛逆の物語』の正統続編となる。
続編でどうなるか気になりますね。
ワルプルギスがどう絡んでくるのかな。+92
-0
-
204. 匿名 2021/05/04(火) 20:05:39
>>198
種返せ
それから親に挨拶くらい自分でいけ+27
-0
-
205. 匿名 2021/05/04(火) 20:06:12
蜘蛛の糸+6
-1
-
206. 匿名 2021/05/04(火) 20:06:25
卒業
最後の二人の不安げな表情を見ると、なんともいえない。人によってはこれをハッピーエンドと取るのだろうか+41
-0
-
207. 匿名 2021/05/04(火) 20:06:45
>>71
読んでてガルチャンでも特に虐待や性犯罪に対して法的裁きが甘すぎる!ってみんな思ってるし。キラって倫理的?道徳的?には絶対に存在してはいけないけど世界中の残虐な犯罪者達がのさばってるのを考えるとキラって必要だよなとも思うよね+129
-2
-
208. 匿名 2021/05/04(火) 20:07:08
竹取物語+7
-0
-
209. 匿名 2021/05/04(火) 20:08:50
>>198
これ本当にイラッとした
女のために親友、親、妹、国民捨てたくせに今更友達ヅラしないでほしい+22
-0
-
210. 匿名 2021/05/04(火) 20:09:28
アルマゲドン
人類目線ではハッピーエンド
主人公の家族や同僚目線だとバッドエンド+30
-1
-
211. 匿名 2021/05/04(火) 20:10:03
>>200
私の持ってた本では愛を知ったことで魂を得るってなってたな。+6
-0
-
212. 匿名 2021/05/04(火) 20:10:25
ベンジャミン・バトン数奇な人生
すんごい温かい気持ちになるしすんごい切ない
バッドエンドではないけどハッピーエンドでもない。とにかく切ない気持ちになる+28
-0
-
213. 匿名 2021/05/04(火) 20:11:04
>>206
監督はリハでカット呼びかけてた部分でわざと何も言わず、「え、終わりじゃないなの?演技続けるの?どっち??」って不安な表情を引き出したらしいね+43
-2
-
214. 匿名 2021/05/04(火) 20:11:50
>>89
ここで言っていいのかわからんけど二次創作やBLでよく見る設定+66
-0
-
215. 匿名 2021/05/04(火) 20:12:01
兎に角。何に対して。無防備だと思うかは。人それぞれ。
ヒカルが男装しても。別に他の男と。同じになる。総て。では無いし。
+0
-0
-
216. 匿名 2021/05/04(火) 20:12:05
>>71
キラもうちょっと控えめにやってればよかったのになって思う+116
-0
-
217. 匿名 2021/05/04(火) 20:12:09
マディソン郡の橋+7
-0
-
218. 匿名 2021/05/04(火) 20:13:58
>>213
へえ~!そうなんだ!教えてくれてありがとう!監督、凄腕だね!+36
-3
-
219. 匿名 2021/05/04(火) 20:14:44
古いけどCLAMPの聖伝
仲間も敵も全員死んで、夜叉と阿修羅だけになったけど、阿修羅は性別が無いので結局二人の代で一族滅ぶよ、ってエンドだったような。+31
-0
-
220. 匿名 2021/05/04(火) 20:15:12
>>201
横。でもごんが最後にうれしく感じている描写もあるのでハッピーエンド要素もある+4
-11
-
221. 匿名 2021/05/04(火) 20:15:44
みかんの丘
本人が望んでるとしても最期は一択しか無さそうで…+4
-0
-
222. 匿名 2021/05/04(火) 20:15:51
>>169
そういう思いから同人誌が生まれるのかな+45
-0
-
223. 匿名 2021/05/04(火) 20:18:59
>>17
復活でただのハッピーエンドになったの残念すぎる+35
-1
-
224. 匿名 2021/05/04(火) 20:21:11
スラムダンク、主人公は怪我したまま、ゴリの夢は叶わず引退、私はあまり好きではない、山王戦はスポーツ漫画史上最高だったが+7
-4
-
225. 匿名 2021/05/04(火) 20:24:02
ミッドナイトスワン
エガちゃんが救いのないバッドエンドに解釈していて、そういう見方もあるのか!と思った+10
-0
-
226. 匿名 2021/05/04(火) 20:24:15
TVドラマです。+23
-1
-
227. 匿名 2021/05/04(火) 20:24:19
>>200
人魚姫は全然モテなくて失恋ばかりだったアンデルセン自身が投影されてるって説もあるね。
人魚姫も含めアンデルセン童話は今も世界中の人達に長年愛されてるし、現実の視点から見ても人魚姫=アンデルセンは報われたとも考えられると思う。+15
-1
-
228. 匿名 2021/05/04(火) 20:24:33
西原理恵子のぼくんち
最後、にいちゃんねえちゃんと二太、家族バラバラになってしまった。(にいちゃんは生死不明)でもニ太はまともな土地の養子になったからハッピーエンドともいえる。+15
-0
-
229. 匿名 2021/05/04(火) 20:25:35
>>170
ジブリだとポニョもそうじゃない?
一見ハッピーエンドなようで死が漂うような不気味なエンディング+45
-0
-
230. 匿名 2021/05/04(火) 20:25:49
>>59
逆に漫画しか読んでないからどう言えば伝わるのか分からない…ドラマと犯人違うらしいので
ピンとこないと思うけど一応説明だけ。
原作の最後のページは1989年から生きていた真犯人(少年院を出てマスコミから身を潜めてる)が一人で街を歩く姿
1ページ前までの平和な佐野家の日常とのギャップが怖い
心はタイトル通りテセウスの船のような存在だけど、真犯人は…みたいな終わり方+63
-0
-
231. 匿名 2021/05/04(火) 20:26:19
アルドノア・ゼロ
メリバじゃなくてバッドエンドなのかもしれないけど+11
-0
-
232. 匿名 2021/05/04(火) 20:28:13
エルフェンリート+8
-0
-
233. 匿名 2021/05/04(火) 20:28:27
幽遊白書の仙水編+18
-0
-
234. 匿名 2021/05/04(火) 20:30:58
Nのために+8
-0
-
235. 匿名 2021/05/04(火) 20:31:01
>>158
仁は最後があれだから泣けるのよ
さきさんが現代に輪廻転生とかしてたら絶対チープになるw+52
-1
-
236. 匿名 2021/05/04(火) 20:31:59
>>177
あなたのコメントで思い出した。
藤子F先生の大人向け短編ってこのトピに合う漫画多くなかったかな?
ミノタウロスの皿は、そうだと思う。
また読みたい気もするけど、何とも言えない後味なんだよね…。+20
-0
-
237. 匿名 2021/05/04(火) 20:32:16
>>154
うさぎドロップはハッピーエンドでしょ?血繋がってなかったんだから+6
-4
-
238. 匿名 2021/05/04(火) 20:32:58
>>88
死にましたよ+2
-0
-
239. 匿名 2021/05/04(火) 20:33:25
>>216
あれ自己顕示欲に走っちゃったからね+88
-0
-
240. 匿名 2021/05/04(火) 20:34:14
>>185
一度あったことは忘れないものさ
思い出せないだけで+29
-0
-
241. 匿名 2021/05/04(火) 20:35:31
ライフイズビューティフルとか?
父子には幸せかもだけど、私は泣いた。+19
-0
-
242. 匿名 2021/05/04(火) 20:35:45
>>235
横だけど原作は仁先生が現代と江戸時代になんか分かれてしまって、どちらとも結ばれるハッピーエンドだったと思う
切ないけど私も断然ドラマ派だわ+33
-0
-
243. 匿名 2021/05/04(火) 20:35:50
>>236
横だけど、思い出した、
ノスタル爺だっけ?故郷の村にタイムリープした復員兵の漫画。主人公本人は幸せそうだけど、悲しすぎて読み返せない。+9
-0
-
244. 匿名 2021/05/04(火) 20:36:48
>>152
おおー!確かに寅さんでよくあるパターンかも!
私は寅さん好きだからバームクーヘンもいけるクチだわ+14
-0
-
245. 匿名 2021/05/04(火) 20:38:17
>>148
あなたには何も伝わってないということは分かった+49
-1
-
246. 匿名 2021/05/04(火) 20:40:18
>>166
現代に残された人たちは生きてるか死んでるかもわからないまま人生送ることになるんだもんね
ヒッタイトがあの後そう遠くない未来に滅んでしまうのも切ない+20
-0
-
247. 匿名 2021/05/04(火) 20:40:58
>>240
良いセリフだよね。唯一残ったのが銭婆の髪飾りということがまたラストシーンでこの銭婆のセリフを効果的にリフレインさせていると思う。+42
-0
-
248. 匿名 2021/05/04(火) 20:45:19
>>36
空と太一とヤマトか。
或いは
ヌーベーと律子とユキメか+4
-0
-
249. 匿名 2021/05/04(火) 20:52:59
>>199
レプリカは記憶しか残らない…+8
-0
-
250. 匿名 2021/05/04(火) 20:55:34
>>233
ものすごく好き+5
-0
-
251. 匿名 2021/05/04(火) 20:58:02
ヤマシタ トモコの「ひばりの朝」
いろいろ解釈が分かれるラストだと思う+5
-0
-
252. 匿名 2021/05/04(火) 20:58:21
笑うセールスマン
回によってはどっちともとれる
ウシジマくん
に出てくるフリーターくん家+16
-0
-
253. 匿名 2021/05/04(火) 20:58:41
>>17
テレビアニメが良すぎて復活は無かったことにしてる。
切ないけどあのラストが大好きなんだよな。+27
-0
-
254. 匿名 2021/05/04(火) 20:58:49
ミッドサマー
ダニーの立場か、クリスチャンの立場かで分かれると思う。+8
-1
-
255. 匿名 2021/05/04(火) 20:59:30
>>83
これは100%バッドエンドじゃない?+49
-0
-
256. 匿名 2021/05/04(火) 21:00:28
>>181
そっか!
私は今までずっと本当の生まれ変わりだと思ってたんだけど、
のび太の幻とか勘違いって可能性も有り得るよね。
あとはロボットと言えばロボットだけど他人の空似とか。+10
-0
-
257. 匿名 2021/05/04(火) 21:02:29
ナルニア国物語の最終巻
子供たち全員が鉄道事故で死亡してしまう
にもかかわらず当事者たちは1ミリも悲しんでない
「本当のナルニアに行くことが出来た」と思っているから+30
-0
-
258. 匿名 2021/05/04(火) 21:06:36
実写版ライフ
歩はイジメから解放されたけど、それはイジメのターゲットが変わったからに過ぎず、根本的な解決には至っていない+20
-0
-
259. 匿名 2021/05/04(火) 21:06:50
>>18
んじゃ、バジリスクかな
映画にもなったけど映画はタイトル違ったなー+12
-0
-
260. 匿名 2021/05/04(火) 21:09:52
超マイナーな漫画だけど緑夢
人類的にはハッピーエンド
でも主人公とヒロインは・・・+4
-0
-
261. 匿名 2021/05/04(火) 21:15:41
魔法少女まどかマギカ+11
-0
-
262. 匿名 2021/05/04(火) 21:16:59
リョウ(鎌倉時代にタイムスリップする少女漫画)+5
-0
-
263. 匿名 2021/05/04(火) 21:18:01
ドラマの魔王とかウロボロスとかもメリバかな?+10
-0
-
264. 匿名 2021/05/04(火) 21:22:24
>>20
誰がどう見てもめちゃくちゃバッドエンドなんだけど、主人公の頭の中だけハッピッピ+16
-0
-
265. 匿名 2021/05/04(火) 21:22:51
>>60
二人が納得して自ら死を選んだならメリーバッドエンドだけど、ロミオとジュリエットは本当は死ぬつもりじゃなかったからね。+39
-0
-
266. 匿名 2021/05/04(火) 21:23:48
>>199
私はゲームですごく考えたけど融合したんだとおもった。
主題歌通りなんたなって。+11
-0
-
267. 匿名 2021/05/04(火) 21:24:17
アルジャーノンに花束を
中学のとき最後まで読んでみてどちらが幸せなのかわからなくてすごく刺さった。
今でもわからないしモヤモヤしたまま。+41
-0
-
268. 匿名 2021/05/04(火) 21:26:50
>>259
横
原作の方が断然好きだけど、映画の方がよりメリーバッドエンドっぽさがあるなと感じる+0
-0
-
269. 匿名 2021/05/04(火) 21:27:32
>>179
ミリオンダラーベイビーはなんとなく仏教徒の日本人には分かりにくいけど、敬虔なクリスチャンである老人トレーナーの主人公が彼女の為にキリスト教では大きな罪である○○に手を貸すことになってしまうというのがキリスト教徒の人達から観ると重すぎる結末だそう。
このトピに合ったメリーバッドエンドだなぁ。+16
-0
-
270. 匿名 2021/05/04(火) 21:29:57
FF8+0
-0
-
271. 匿名 2021/05/04(火) 21:30:17
>>237
いや血が繋がってなくても育ての親と子供が結婚って胸糞だわ
子供が育ての親に恋心抱いたとしても親側が拒否して欲しいところ
何受け入れとんねん!胸糞!+19
-4
-
272. 匿名 2021/05/04(火) 21:31:32
>>265
そう、お互いに相手が自分のせいで死んだと思って自死してしまってるから悲劇でしかない+39
-0
-
273. 匿名 2021/05/04(火) 21:39:36
クレヨンしんちゃんのロボとーちゃん+8
-0
-
274. 匿名 2021/05/04(火) 21:41:22
>>114
わかる。
ラストのヒロインの安堵の表情が絶妙。+15
-0
-
275. 匿名 2021/05/04(火) 21:44:28
>>269
そうなんだ!知らなかったよ
また見方が変わるね
イーストウッドの映画は余韻が残るんだよね+8
-0
-
276. 匿名 2021/05/04(火) 21:48:07
>>214
よく地雷いわれる設定ね+11
-1
-
277. 匿名 2021/05/04(火) 21:49:01
>>265
ロミジュリは悲劇だけど 2人の死によって長い両家の争いを止めて ヴェローナがやっと平和を取り戻せたならメリーバッドエンドともとれるかも+24
-1
-
278. 匿名 2021/05/04(火) 21:51:22
>>89
ハチミツとクローバーはバウムクーヘンエンドとメリーバッドエンド、両方の要素がある。
始めからはぐに想いを寄せていた主人公の恋は実らず、相手は、読者からすれば全く予想外の人物とくっつく。
恋愛面だけみればバウムクーヘンエンドでバッドエンド。
一方自分探しの紆余曲折を経て無事に次の一歩を踏み出すことが出来たという点ではハッピーエンド。+39
-2
-
279. 匿名 2021/05/04(火) 21:52:00
ヒトリシズカはバッドエンド?+0
-0
-
280. 匿名 2021/05/04(火) 21:52:33
ウシジマくん+0
-0
-
281. 匿名 2021/05/04(火) 21:52:37
ウシジマくん+2
-0
-
282. 匿名 2021/05/04(火) 21:53:27
>>49
なんかが光ってるから生きてるカト。+7
-0
-
283. 匿名 2021/05/04(火) 21:53:52
旧劇エヴァ
よく鬱エンドって言われるけど希望の見える終わり方に思えたな
またここから人類の歴史が始まる的な+16
-0
-
284. 匿名 2021/05/04(火) 21:54:20
>>4
新作楽しみ!!
前作のラストでまどかの制服のリボンの色、黄色に変わってたよね 世界が変わったってことなのかな+57
-0
-
285. 匿名 2021/05/04(火) 21:54:41
>>1
主人公の卒業で幕を閉じる学園ものは全部メリーバッドエンド。
無事卒業出来たことはハッピーだけど、それは同時に楽しかった青春時代との訣別を意味するから。+3
-8
-
286. 匿名 2021/05/04(火) 21:55:18
>>239
初犯の頃が高校生だったから年相応に目立ちたがりが裏目に出てたよね笑+41
-0
-
287. 匿名 2021/05/04(火) 21:56:50
ハッピーシュガーライフ+11
-0
-
288. 匿名 2021/05/04(火) 21:58:02
人魚姫+3
-0
-
289. 匿名 2021/05/04(火) 21:58:26
泣いたあかおに+6
-0
-
290. 匿名 2021/05/04(火) 22:00:19
仮面ライダージオウ+3
-0
-
291. 匿名 2021/05/04(火) 22:00:26
>>257
もともとキリスト教の思想が根源にあるんだっけ。+12
-0
-
292. 匿名 2021/05/04(火) 22:08:28
>>216
新世界の神になる!って言った時点でデスノートの力を私利私欲に使ってたからあかんよね+62
-0
-
293. 匿名 2021/05/04(火) 22:11:12
グリーンマイル+3
-0
-
294. 匿名 2021/05/04(火) 22:16:11
トイストーリー4+5
-0
-
295. 匿名 2021/05/04(火) 22:19:20
>>4
ほむらちゃんには幸せになって欲しい
まどかにも幸せになって欲しい
二人一緒に幸せになるのは無理なのかな…
(むろん杏子やさやかマミさんも幸せになって欲しい)+82
-2
-
296. 匿名 2021/05/04(火) 22:24:15
嫌われ松子の一生+7
-0
-
297. 匿名 2021/05/04(火) 22:26:39
三原ミツカズ「毒姫」+3
-0
-
298. 匿名 2021/05/04(火) 22:28:41
玉木宏と菅野美穂のギルティ!結果ふたりとも死んでしまったというバッドエンド的な解釈と、愛する人が追いかけて一緒にしんでくれるというハッピーエンド的な解釈ができるような。+6
-0
-
299. 匿名 2021/05/04(火) 22:34:38
>>199
メリーバッドというと自分もテイルズオブジアビス思い出すわ
ゲームのほうだけど…
設定だけを考えると帰ってきたのはルークの記憶を持ったアッシュで
だからジェイドのラストの表情がああいうものだったっていう形だけど
(アニメだとミュウがルークに近づいていかない…)
切なくてやるせないんだけどあれ以上の終わり方が出来ないという
シナリオになっているのがすごいんだよなあ
+12
-0
-
300. 匿名 2021/05/04(火) 22:38:18
ウロボロス
ドラマしか知らないけど。
メリーバッドエンドっていわれてた
悲しいけど好きな終わり方だった+7
-0
-
301. 匿名 2021/05/04(火) 22:38:25
鋼の錬金術師
旅の目的の弟を取り戻したが主人公は能力を失う+7
-7
-
302. 匿名 2021/05/04(火) 22:41:23
>>271うさぎドロップは一部の変態性欲の男とロリ男を喜ばせただけのラストだった
+20
-1
-
303. 匿名 2021/05/04(火) 22:43:22
ダーカーザンブラック+2
-0
-
304. 匿名 2021/05/04(火) 22:48:42
>>112
そもそもシェイクスピアの四大悲劇のうちの1作だから文学史的に悲劇のくくりだものね+6
-2
-
305. 匿名 2021/05/04(火) 22:50:12
>>17
復活まだ観てない。見ないでおこうかな。。。TVアニメのであれで充分私にはハッピーエンドに入ってたのに。+14
-0
-
306. 匿名 2021/05/04(火) 22:51:04
>>271
胸糞展開=メリバではない。
+29
-0
-
307. 匿名 2021/05/04(火) 22:52:01
>>216
ライトの最大の欠点は煽り耐性がゼロだったこととも言われるしねw+93
-0
-
308. 匿名 2021/05/04(火) 23:03:54
>>67
これからはあの男の子が人を殺して血を調達して来たりするのかと思うとね…
それに、残された男の子のお母さんの事を想うと悲しい。+9
-1
-
309. 匿名 2021/05/04(火) 23:04:18
>>283
あの映画は「アニメばかり観てないで現実を見ろ」っていう監督のメッセージが込められてるらしいから、当時のオタク達にとってはあらゆる意味でバッドエンドだったんだと思う
最後オタクが萌えてたアスカに「気持ち悪い」とか言われちゃうしね
今考えるとそんなに悪い終わり方じゃないと思うけど、ファンにとっては一方的に突き放されたみたいでショックだったのかも+25
-1
-
310. 匿名 2021/05/04(火) 23:12:53
エンジェルハートしかない
香が死んでる時点で、、+17
-0
-
311. 匿名 2021/05/04(火) 23:12:56
>>122
これは猫を殺すシーンがあるから胸糞。+7
-1
-
312. 匿名 2021/05/04(火) 23:32:42
インセプション+6
-0
-
313. 匿名 2021/05/05(水) 00:09:24
>>226
毎回思うけど窓の絵がサムい+8
-2
-
314. 匿名 2021/05/05(水) 00:17:31
>>65
ジョゼにとってはハッピーエンド(外の世界や恋愛の楽しさ苦しさを知ることができた)
ツネオにとってはバッドエンド(障害者の彼女を捨てた負い目を抱えて生きていく)かな+20
-0
-
315. 匿名 2021/05/05(水) 00:18:46
>>89
ちょっとエヴァが浮かんだ+7
-0
-
316. 匿名 2021/05/05(水) 00:21:20
>>70
これは最後で主人公が笑顔になったのでハッピーエンドだけどラ・ラ・ランドは片方に未練ありそうだからバッドエンドに感じる+1
-0
-
317. 匿名 2021/05/05(水) 00:21:38
>>4
このイラスト本当に気持ち悪いって人と別れるよね。顔がシーマンみたいにのっぺりしてる…+12
-16
-
318. 匿名 2021/05/05(水) 00:25:34
>>151
原作はぼやかしてたけど映画はがっつり死んでたよね、遺骨もって結婚式するエンディングだった気がする+0
-0
-
319. 匿名 2021/05/05(水) 00:30:05
天気の子+7
-0
-
320. 匿名 2021/05/05(水) 00:32:51
「未来で待ってる」+28
-1
-
321. 匿名 2021/05/05(水) 00:42:05
>>49
ラーハルトやクロコダインが新竜騎衆で
続編の構想あったらしいから
生きてるんじゃないかな+7
-0
-
322. 匿名 2021/05/05(水) 00:45:30
子供の頃、すごく好きでずっと続きを楽しみにしてたのがバッドエンドで、たぶんトラウマになったっぽくて、おとなになってからはハッピーエンド以外観ないようにしてた。
なんだか他の作品も含めて、大勢の人がバッドじゃなかったと逝ってたりするんだ、どっちともとれるんだ、私の考えすぎだったのかも、と思えてきた。
今日は長年のトラウマが少し溶けたかも!+5
-0
-
323. 匿名 2021/05/05(水) 01:12:32
既出だけど進撃の巨人+3
-2
-
324. 匿名 2021/05/05(水) 01:21:50
>>304
ロミオとジュリエットは四大悲劇ではないよ
マクベス、ハムレット、リア王、オセローが4大悲劇+10
-0
-
325. 匿名 2021/05/05(水) 01:23:48
卒業
+0
-0
-
326. 匿名 2021/05/05(水) 01:50:22
映画ミッドサマーもメリバだと思う+5
-0
-
327. 匿名 2021/05/05(水) 01:57:36
>>1
小説だけど、東野圭吾の分身のお父さんはそんな感じがしました。あと漫画の女王の花+5
-0
-
328. 匿名 2021/05/05(水) 02:28:04
インセプション+1
-0
-
329. 匿名 2021/05/05(水) 02:29:43
マッドハウス+0
-0
-
330. 匿名 2021/05/05(水) 02:38:31
長瀬智也の若い頃のハンドク。ラストで死んでるのか生きてるのかわからない。+3
-0
-
331. 匿名 2021/05/05(水) 02:39:41
>>10
ハッピーエンドかと思いきや最後にopのダンス踊るのがねー
また繰り返してしまうのか+1
-0
-
332. 匿名 2021/05/05(水) 03:32:59
>>198
ここでPSがフリーズしたわ(´・ω・`)+5
-0
-
333. 匿名 2021/05/05(水) 05:26:27
殺戮の天使+0
-0
-
334. 匿名 2021/05/05(水) 06:31:44
>>301
ハガレンのあのラストをバッドエンドって思う人いるかな…?
解釈ほとんど分かれないと思う+30
-0
-
335. 匿名 2021/05/05(水) 06:39:51
リリィシュシュのすべて+2
-1
-
336. 匿名 2021/05/05(水) 06:48:09
>>89
どんな作品がありますか?+6
-0
-
337. 匿名 2021/05/05(水) 07:12:04
>>317
劇場版からのキャラクターデザインが谷口って人に変わったんだけど、この人の絵は線が固くて苦手。(“ほむヨナ”の件も含め)
テレビ版のキャラクターデザインを担当された岸田さんに担当して欲しかった。+1
-2
-
338. 匿名 2021/05/05(水) 07:20:00
>>18
高校教師とか?+9
-0
-
339. 匿名 2021/05/05(水) 07:25:47
>>334
弟の体と能力って今まで失った物に比べてめちゃめちゃ安い対価だよね+18
-0
-
340. 匿名 2021/05/05(水) 07:32:52
>>337
海外のスーパーモデル顔負けの長身でこんな顔がのっぺりは変だよね+7
-1
-
341. 匿名 2021/05/05(水) 07:42:17
泣いた赤鬼はメリバ?+5
-0
-
342. 匿名 2021/05/05(水) 07:49:29
>>159
懐かしいな
曖昧な記憶だけど、未知の敵から地球は守られて、けど選ばれたパイロットの女の子は帰ってこれなかったんだっけ
書いてて思い出したけど映画版GANTZもメリーバッドエンドだね+4
-0
-
343. 匿名 2021/05/05(水) 08:05:50
>>159
イリヤの心が粉々になってから読むの辛かった
同作者の猫の地球儀もなんとも言えない読後感
すごく好きなんだけど…+2
-0
-
344. 匿名 2021/05/05(水) 08:17:17
>>216
私も最初からある意味ライトって馬鹿だなぁって思ってた
LがTVから呼びかけて仕掛けてきた時に私なら無視する+33
-0
-
345. 匿名 2021/05/05(水) 08:20:19
>>302
うさぎドロップは
女性作者が女性向け雑誌に
連載していた漫画だぞなに言ってんだろ+9
-0
-
346. 匿名 2021/05/05(水) 08:24:30
>>114
私は凄いバッドエンドだと思ったけど一緒に観た友人は凄いハッピーエンドだと号泣してた
友人はバレエ習ってたから主人公の気持ちがわかったのかな?
芸術と縁の無い私からするとたかがバレエのために何でそんな……とモヤモヤだった+15
-0
-
347. 匿名 2021/05/05(水) 08:35:04
>>225
凪沙も一果もメリバな人生に思えた
一果に関しては特に大切な人の死から立ち直って踊り続けたのか、あのまま後を追ったのか、こっちの解釈次第で印象がだいぶ変わるよね+5
-0
-
348. 匿名 2021/05/05(水) 09:09:38
ミラ・ジョヴォヴィッチのジャンヌ・ダルクもかな。
史実通り火あぶりにされたけど、罪は許されたから天国にはいけると思う。
十字架を見せてもらったのも史実通りだけど、希望を意味してるのかな。
もうジャンヌは戦争やら陰謀にまみれた世界から解放されるわけだ。
もやされちゃうけどキリスト教には煉獄で罪を焼き清めるって考えがあるらしいんです、現世での火あぶりを煉獄に見立ててるのかなと下さい+5
-0
-
349. 匿名 2021/05/05(水) 09:10:47
>>339
鋼の心も得たし、むしろめっちゃハッピーエンドよね。+7
-0
-
350. 匿名 2021/05/05(水) 09:48:22
On the way to living dead. 独特な絵柄とゾンビという題材で電子コミックサイトでずーっと最下位付近だったのに、後半のストーリーのスピード感と伏線回収とヒーローの格好よさで人気が徐々に上がり最終回のメリーバッドエンドが評価されてトップ3に躍り出た名作。1日で読める話数が決まっているので時間はかかるけど、無料で読めるのてオススメです。+1
-0
-
351. 匿名 2021/05/05(水) 10:08:23
「沙耶の唄」
エロシーンをカットしたプレイ動画で全エンディングを見たけど、どれもメリーバッドエンドだな、と思った。+3
-0
-
352. 匿名 2021/05/05(水) 10:10:52
>>89
誰が名付けたのw 私にはわかるようなわからないようなだわ、面白い+13
-0
-
353. 匿名 2021/05/05(水) 10:22:33
秘密 (東野圭吾の)
お父さんが凄く切ない+12
-1
-
354. 匿名 2021/05/05(水) 10:30:17
天気の子かな。
二人にとってはハッピーだったけど
他の世界の人たちは少なからず不幸になってるよね。
私は世界がどうなっても
相手を選ぶ!っていうのが好きだから
良い終わり方だと思ったけど…+19
-1
-
355. 匿名 2021/05/05(水) 10:46:26
>>216
ライトは最初から控えめにやる気ゼロだったからな。心臓麻痺による死亡者の数が明らかに自然には起こり得ない数で、これが神(=自分)による裁きだと誰かに気づかれるように仕向けてた。+16
-0
-
356. 匿名 2021/05/05(水) 10:59:49
>>1
メリバってそういう意味だったんだ
他の登場人物や作品の読者、視聴者から見たらバッドエンドだけど本人たちにとってはハッピーエンドの作品のことかと思ってた+6
-0
-
357. 匿名 2021/05/05(水) 11:58:54
永遠のこどもたち
ラスト近くで真相が分かった時の悲しさ!!!!
でも本ラスで皆が楽しそうに笑ってる涙
海で事故死した子も一緒に遊んでる涙
お父さんにもネックレス返せたから会えたって伝わってるよ〜涙+3
-0
-
358. 匿名 2021/05/05(水) 13:37:03
ハリー・ポッターってハッピーエンドたけど、ハリーとハーマイオニーがくっついてこそ完璧なハッピーエンドだったと思うからある意味メリバ+0
-4
-
359. 匿名 2021/05/05(水) 14:21:21
>>345うさぎドロップの最終回は読者の多くは女性だったのもあってめちゃ荒れたよ
子持ち主婦も多かったからコミックは全部売るや、有害図書だから捨てるの書き込みばかりだった
最終回をあそこまで満場一致でボロクソに言われたの見たことない
+12
-1
-
360. 匿名 2021/05/05(水) 14:21:37
>>248
ヌーベーてカタカナで書くとオシャレな別の何かみたいだね。+4
-0
-
361. 匿名 2021/05/05(水) 14:44:42
プラチナエンド+1
-0
-
362. 匿名 2021/05/05(水) 14:48:38
>>3
進撃の巨人はメリバとかハピエン、バドエンどれなのか?という次元じゃないと思うな
ひとつの世界観が完成され過ぎてる+12
-1
-
363. 匿名 2021/05/05(水) 15:30:15
>>320
絶対会えないよね+12
-0
-
364. 匿名 2021/05/05(水) 15:32:58
>>17
復活は蛇足だった
テレビアニメの最後が本当に最高だったな...+5
-0
-
365. 匿名 2021/05/05(水) 16:41:06
>>243
「主人公の自己満足じゃねえか、おい」と思うことある。ああいう形の愛もあるんだろうけどさ、結婚当夜に土蔵の爺さんが泣いてた辺り嫁さんの気持ちに沿ってやれなかったことへの後悔もあったと思う。+1
-0
-
366. 匿名 2021/05/05(水) 16:56:48
>>221
これとても良い作品だった+1
-1
-
367. 匿名 2021/05/05(水) 17:08:37
アップグレード
真相は捻ってはあるけど、中盤には大体解る。
割とありふれている感のある話。
ただ、主人公の最後の着地が意外というか納得出来なくて、字幕の後にさらに有るのではと期待したけど何も無し。
+0
-0
-
368. 匿名 2021/05/05(水) 17:43:43
>>265
行き違いじゃなくて同じ時に小瓶に入った薬で二人一緒ならメリーバッドエンドになれた+2
-0
-
369. 匿名 2021/05/05(水) 17:47:50
>>16
いや、うみねこでしょ
うーんでも読者に丸投げだと愛想尽かされてたけども+0
-0
-
370. 匿名 2021/05/05(水) 18:02:47
仮面ライダー龍騎+1
-0
-
371. 匿名 2021/05/05(水) 18:32:14
>>123
最後の心さんは目が輝いてたし、それまでの暗かった心さんとは別の人っていうのを現してたと思う+4
-0
-
372. 匿名 2021/05/05(水) 18:48:43
>>156
バージョンによっては?
これがスタンダードだと思ってたけど
泡にならない人魚姫とか、話し合いで解決する桃太郎とか、猿かに合戦死者0とか、一時話題になった昔話のマイルド化が定着してるのか+2
-0
-
373. 匿名 2021/05/05(水) 19:01:46
>>159
すごい好きだった
イリヤにとっては幸せな夏だったと思う+0
-0
-
374. 匿名 2021/05/05(水) 19:05:59
ミッドナイトスワン+1
-0
-
375. 匿名 2021/05/05(水) 19:09:07
>>287
メリバの典型だよね
さとうとしおちゃんにとっては超ハッピーエンド
だけど、しょうこちゃんの家族、終始不幸なあさひくん、本人が狂ってしまった太陽くんは悲劇+4
-0
-
376. 匿名 2021/05/05(水) 20:54:54
>>311
最後主人公が腹ナイフで刺して凄い量の精子出しながら死ぬからハッピーエンドだと思う+0
-0
-
377. 匿名 2021/05/06(木) 00:55:37
>>346
バレエもあるけど、過剰に期待をかける母親からの開放もあるんだと思う。
母親に対してのイイコであることが、殻を破れなかった原因だった。
それが、初めて自分の意志で自分の求めるものを掴み取った!ってことで。
まぁ、あんなエンドですけども。
採用されなかったけど、途中で映る観客の顔が全部お母さんってバージョンもあったらしい。怖すぎる。+3
-0
-
378. 匿名 2021/05/06(木) 11:43:39
>>372
最近のは婆さん死なない&狸沈まないってか助けてもらう&和解エンドだとさ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する