-
1. 匿名 2021/05/04(火) 13:47:44
米アリゾナ州フェニックス在住のアリス・ベンダーさん(22)は、生後8か月の息子ファーン君を育てる母親だ。
問題の動画には公園の砂場に座り込んで遊ぶファーン君の姿が映っているが、砂を触っていた手をそのまま口の中に入れてしまった。普通なら慌てて止めるところだが、動画を撮影するアリスさんに動揺する様子は見られない。
その後もファーン君はショッピングカートの子どもを乗せる部分に設置されたベルトを舐めたり、水辺の石を手に取って口に入れているが、アリスさんは気にも留めず動画を撮り続けている。
ファーン君のこうした行動を止めない理由について、アリスさんは「細菌や赤ちゃんへの人々の考え方が、医薬品業界によって意図的に変えられてしまったから」と語り、「細菌なんて怖くありませんし、むしろウェルカムですよ。私は自然界と息子自身のことを信頼しているのです。こうした行動は、乳飲み子にとって当たり前のことです」と主張している。
+5
-139
-
2. 匿名 2021/05/04(火) 13:48:48
細菌がなかったとしてもダメでしょ。+379
-0
-
3. 匿名 2021/05/04(火) 13:49:10
ショッピングカートはダメでしょ。他人も使うものなのにさ。+449
-0
-
4. 匿名 2021/05/04(火) 13:49:14
>>1
プクプクでかわいい♡+7
-31
-
5. 匿名 2021/05/04(火) 13:49:18
ものには程度と言うものが…+112
-0
-
6. 匿名 2021/05/04(火) 13:49:19
まぁ好きにしなよ
+6
-4
-
7. 匿名 2021/05/04(火) 13:49:33
石なんて詰まって窒息するよ+291
-0
-
8. 匿名 2021/05/04(火) 13:49:39
最近もだけど誤飲が怖い+126
-2
-
9. 匿名 2021/05/04(火) 13:49:41
赤ちゃんがカートのベルト舐めちゃうのはあるある+138
-5
-
10. 匿名 2021/05/04(火) 13:49:53
なーんでこんな奇妙な考え方の人が出てくるんだろう?+133
-1
-
11. 匿名 2021/05/04(火) 13:50:03
これは自然派ママ?+70
-3
-
12. 匿名 2021/05/04(火) 13:50:03
寄生虫おるかもよ
+70
-0
-
13. 匿名 2021/05/04(火) 13:50:30
えぇ…石って消化できずにお腹にたまりそう…+121
-0
-
14. 匿名 2021/05/04(火) 13:50:56
???
この雑菌がぁー💢+2
-0
-
15. 匿名 2021/05/04(火) 13:51:02
自然に育つのが一番とか言って育児放棄しそう+32
-0
-
16. 匿名 2021/05/04(火) 13:51:15
まあそんなヤツのガキなんか知らんわ
とは思ったけど、公共の物まで汚すのは勘弁+87
-2
-
17. 匿名 2021/05/04(火) 13:51:32
石は誤飲したらやばくない?
アメ玉やブドウで窒息することもあるし+97
-0
-
18. 匿名 2021/05/04(火) 13:51:45
震える舌観たら価値観変わるかもね+33
-1
-
19. 匿名 2021/05/04(火) 13:51:47
まぁー何か有っても
母親の責任だしね。
良いんじゃない?
けど
公共の物、舐めるのだけ
一般常識として辞めさせなさい。
+69
-4
-
20. 匿名 2021/05/04(火) 13:51:49
>>1
細菌云々はご勝手にどうぞだけど、
子供がベルトベロベロ舐めたカートを次使う人の気持ちになれ+85
-1
-
21. 匿名 2021/05/04(火) 13:51:56
自然派ママこわい...+27
-1
-
22. 匿名 2021/05/04(火) 13:51:58
自然派をこじらせるとこうなる
子供かわいそ+42
-1
-
23. 匿名 2021/05/04(火) 13:52:24
こういう母親のところに生まれなくて良かったと思う+31
-0
-
24. 匿名 2021/05/04(火) 13:52:42
ヘリクツ+2
-0
-
25. 匿名 2021/05/04(火) 13:52:44
>>7
亡くなっても文句言えないね
バカ親に生まれた可哀想だわ
+57
-0
-
26. 匿名 2021/05/04(火) 13:54:15
>>13
さすがにウンチと一緒に出てくると思うけど石固いから肛門切れないか心配+25
-0
-
27. 匿名 2021/05/04(火) 13:55:02
お家の中だけでやって+5
-0
-
28. 匿名 2021/05/04(火) 13:55:07
うち公園で砂遊び中(アイスにみたてて遊んでた)、何を思ったのか本当に砂を口に入れて...慌てて吐き出させたけどその日の夜から嘔吐止まらなくなって胃腸炎になったから、それからは砂遊びが怖くてあんまり外の砂ではやらせなくなった。+52
-0
-
29. 匿名 2021/05/04(火) 13:55:19
細菌なんかより、誤飲して喉につかえたら怖いんですけど!!!+17
-0
-
30. 匿名 2021/05/04(火) 13:55:47
土を食べちゃったワンコ、胃カメラしたら胃壁にびっしり土がくっついてて胃洗浄するしかなくて、それでも土は重いから思うように出てこなくて…ってテレビでやってた
砂や石を口に入れても止めないって虐待じゃん+61
-1
-
31. 匿名 2021/05/04(火) 13:56:38
何処にでもやべーやつはいるな+5
-0
-
32. 匿名 2021/05/04(火) 13:56:58
石や砂は慌ててとめる。
けど間違いなく多少身体に入ってるわ・・・
カート舐めたりも止める。
けど、いくら止めても舐めちゃうから最近は諦め気味。舐めるのはベルトじゃなくてプラスチックの部分だから、返す前に除菌シートで拭いてる。
なんでも食べたり舐めたりするのっていつくらいまでなんだろう?最近おもちゃ食べるのは減ってきたけど、まだ完全にはなくなってない。このご時世だし気にはなるけど、それも発達過程の一部だし完全に止めるのは不可能・・・+18
-8
-
33. 匿名 2021/05/04(火) 13:57:39
>>10
その人にとってはそれが普通だと思ってるからでしょ+4
-2
-
34. 匿名 2021/05/04(火) 13:57:44
この親も同じ事するなら話は分かるが。
まぁ絶対やらないだろうね。+3
-0
-
35. 匿名 2021/05/04(火) 13:57:58
>>32
1.6くらいには落ち着くって聞くけど…
うちもまだまだやっちゃう+7
-0
-
36. 匿名 2021/05/04(火) 13:58:03
そこまでは過剰すぎるけどさ
園にいるんですよね、日焼けするから、細菌、雑菌が凄いからと外遊び、砂遊びさせない親。その親48なのに。+7
-0
-
37. 匿名 2021/05/04(火) 13:59:34
なんか赤ちゃんデカくない?!+39
-1
-
38. 匿名 2021/05/04(火) 14:01:59
なんかおっさんになったときの顔を想像できる子ども+1
-0
-
39. 匿名 2021/05/04(火) 14:03:12
行き過ぎた自然派+3
-0
-
40. 匿名 2021/05/04(火) 14:03:15
>>37
外国の赤ちゃんでかいよ+12
-1
-
41. 匿名 2021/05/04(火) 14:06:39
>>1
コロナ菌とかもあるのに汚いね+8
-0
-
42. 匿名 2021/05/04(火) 14:07:35
自然派ママか?+3
-0
-
43. 匿名 2021/05/04(火) 14:10:06
過剰に細菌に反応しないのは賛成だけどさ、石は気管に入って窒息するし、砂も盲腸の原因とかになるんじゃないっけ?
ショッピングカートのような共用のものは、唾液ついてたらみんな不快になるでしょう。
ただの不快おばさんのすることだし、ある種ネグレクトとも言えるよね。+10
-0
-
44. 匿名 2021/05/04(火) 14:14:55
腎臓結石とか尿管結石とかにならないの?
なったら大変だよ+2
-2
-
45. 匿名 2021/05/04(火) 14:15:02
>>37
よくわからないけど笑ってしまったw+14
-0
-
46. 匿名 2021/05/04(火) 14:17:27
うわ!きたね!あり得ない+3
-0
-
47. 匿名 2021/05/04(火) 14:17:51
>>11
書いてあるやん。+0
-0
-
48. 匿名 2021/05/04(火) 14:18:07
破傷風とか大丈夫なの?
石や泥で口の中切ったりしない?+11
-0
-
49. 匿名 2021/05/04(火) 14:18:15
>>3
カートなめてる子供は日本でもよくみる+11
-2
-
50. 匿名 2021/05/04(火) 14:18:27
>>32
これにマイナスしてる人って子どもいない人だよね。+10
-1
-
51. 匿名 2021/05/04(火) 14:19:28
自分の子はいいかもしれないけど、周りからしたら迷惑なんだけど
コロナも流行ってるのにこんな親で可哀想+3
-0
-
52. 匿名 2021/05/04(火) 14:22:25
痛い目見ないと分からないタイプなのかな?
後悔しないようにね+3
-0
-
53. 匿名 2021/05/04(火) 14:24:16
>>32
ちゃれんじに付いてた冊子で「一回砂を口にしたら不快だとわかるので次からはやらなくなりますよ」って書いてあったけどうちは特に不快と思ってる様子もなくまたやろうとしてた…
口に砂を入れちゃだめとわかるまで砂場に連れて行くのをやめるしかないのかな+10
-0
-
54. 匿名 2021/05/04(火) 14:24:50
>>32
うちもどうやってもカート舐めるから、抱っこ紐のベルトカバーみたいなの作って巻くようにした💦+9
-0
-
55. 匿名 2021/05/04(火) 14:26:20
バカな外人+1
-0
-
56. 匿名 2021/05/04(火) 14:27:21
>>1
これ、生後2ヶ月の子犬の躾教室の先生も同じことを言ってた。
欧米かぶれした男性だったけど、何でも口に入れるのは当たり前のことで、そうやって学習してるから止めてはいけないって。お腹壊したり誤飲で死んだらどうするんだ!と思って、その躾教室はやめた。
犬でも何でも口に入れるのは危険だと思うし嫌なのに人間の子供にこれを実践するって頭おかしい。+3
-0
-
57. 匿名 2021/05/04(火) 14:35:05
ライム病怖くないのか?
外人多いよね+5
-0
-
58. 匿名 2021/05/04(火) 14:35:50
>>44
それは、ほうれん草とかに含まれるシュウ酸で結石になるやつ。+5
-0
-
59. 匿名 2021/05/04(火) 14:37:14
神経質な潔癖は問題だけど
自分から細菌に罹りに行くような
不用意な行動をするアホにはなりたくないw+6
-0
-
60. 匿名 2021/05/04(火) 14:41:03
>>2
知らんけど腸閉塞とかになりそうよね+6
-0
-
61. 匿名 2021/05/04(火) 14:42:03
>>44
えっ!?
違うよ、石食べたから出来るんじゃないよ。+4
-0
-
62. 匿名 2021/05/04(火) 14:44:43
>>1
最近の前に消化できないものとか喉に詰まりそうなものは腸や喉に詰まったら大変+0
-0
-
63. 匿名 2021/05/04(火) 14:44:58
子供が亡くなってからじゃないと色々わからんのかね+1
-0
-
64. 匿名 2021/05/04(火) 14:47:03
>>53
お酢を薄めたものをスプレーに入れて舐めそうや気に入って舐めるものに吹きかけておいたらどうかな?
私は母親にワサビでそれをやられて一発で舐めるのやめたらしい+1
-0
-
65. 匿名 2021/05/04(火) 14:52:14
22歳か...+1
-0
-
66. 匿名 2021/05/04(火) 14:54:55
>>1
誤飲が怖くないのかな?+4
-0
-
67. 匿名 2021/05/04(火) 15:16:30
カカロットの幼少時代か+1
-0
-
68. 匿名 2021/05/04(火) 15:21:44
>>1
そう主張してはいるけど流石にペットボトルの蓋とか飴玉とか口に入れて飲み込んだら止めるよね?
それとも放置なのかな
てかこう言う親に限って赤ちゃんがおもちゃとか小物誤飲して具合悪くなったり死んだりしたら自分の事棚に上げてメーカー訴えそう。+6
-0
-
69. 匿名 2021/05/04(火) 15:31:34
>>68
そう思う
メーカーがちゃんとしないから
だよね
うわー言いそう+1
-0
-
70. 匿名 2021/05/04(火) 15:42:06
>>13
ガチョウかなんかって、石も食べるよね。+1
-0
-
71. 匿名 2021/05/04(火) 15:52:43
>>1
素朴な疑問だけど、止められることなく思うままに口に入れるのが普通で育ったら、下手したらいじめられたり、物心ついた時に砂とか石って食べたらダメなんだ!ってショック受ける子もいるんじゃないのかな?
大人になってから決めた生き方はどうぞご自由にだからいいけど、子供のうちから世間とあまりにかけ離れた価値観になったら生きづらくさせてしまうから、教えなきゃいけないと思うんだけど…+0
-0
-
72. 匿名 2021/05/04(火) 15:53:35
ウチの70歳の父親も「こういうのが免疫になるんだから」ってよく言うから腹立つ。
+1
-0
-
73. 匿名 2021/05/04(火) 16:08:58
世の中微生物だらけなのになぁ
細菌なら抵抗力あるかもだけど、アメーバやウィルスに対しては免疫力なんかあてにならんよ
バカもほどほどにしとけ
+5
-0
-
74. 匿名 2021/05/04(火) 16:12:04
>>56
うちで、買ってた子犬がエサと一緒に土も食べてて寄生虫が原因で死んでしまったよ
大人になったら絶対食べたくないものを、無知な子供に食べさせるなんて虐待と一緒じゃん+5
-0
-
75. 匿名 2021/05/04(火) 16:22:06
犬が砂食べてしまって消化も排泄もできずに血便出して獣医が格闘してるの報道番組で見たよ
この赤ちゃん大丈夫なのかな+4
-0
-
76. 匿名 2021/05/04(火) 16:33:45
>>9
ショッピングセンターのコンビのかな?ベージュとブラウンの子供用カートなんかお腹抑える部分のプラスチックのところ歯形だらけだよね。
コロナ前でもいつもその部分にタオル巻いたりして絶対舐めたり触ったりさせないように乗せてたけど、子供がかじってても全く気づかない人たくさんいるよね。+13
-0
-
77. 匿名 2021/05/04(火) 16:43:25
ウェルカムなら母親が最初に食べれば良いのに。
子供は子供の人生があるんだし。+0
-0
-
78. 匿名 2021/05/04(火) 16:43:49
>>7
石が仮に大丈夫でも、口になんでも入れることは悪いことではないっていうのが当たり前になるとこれから成長するに伴って更に誤飲のリスク高まるな
細菌と接することを勘違いしてるだろ+3
-0
-
79. 匿名 2021/05/04(火) 16:46:51
うちの親もそうだった。
因果関係は知らないけど、子どもの頃から何十年もアレルギーに苦しんでるよ。+0
-0
-
80. 匿名 2021/05/04(火) 20:08:41
>>1
土や水に人間の生命を脅かす菌、寄生虫、アメーバとか色々いるから気を付けた方がいいのにね。
+3
-0
-
81. 匿名 2021/05/04(火) 20:41:45
>>1
これが噂の自然派思考ってやつなの?
+1
-0
-
82. 匿名 2021/05/04(火) 20:42:16
>>41
コロナは菌じゃなくてウィルスね+1
-0
-
83. 匿名 2021/05/04(火) 21:01:05
>>1
こんなの、盲腸になるって+0
-0
-
84. 匿名 2021/05/04(火) 23:11:00
細菌とかそれ以前の問題なのでは…
そして、砂場の砂と一緒に猫の糞を口に入れても、いいんだね?自然のものだからね。+0
-0
-
85. 匿名 2021/05/04(火) 23:13:09
まあ、長生きはしないのでは…それはそれで自然に生きて自然の細菌などにやられて消滅したと言うことで納得するんかな。+0
-0
-
86. 匿名 2021/05/05(水) 00:10:26
ならあんたがやれ
水辺の石舐めれるの?砂口に入れられるの?
何かあったらどうすんのよ!
可哀相な赤ちゃん+1
-0
-
87. 匿名 2021/05/05(水) 01:00:22
>>9
めちゃくちゃあるわ。
どうぞ舐めてくださいって位置にあるもん。ベルトきっちり締めると余ったベルトが長くなってさらに舐めやすくなるからあんまり絞めないようにしたりするけど、やっぱ舐める。あれを完全に阻止しようとしたらもう買い物とかしてられない。+1
-0
-
88. 匿名 2021/05/05(水) 04:12:53
かわいい+0
-0
-
89. 匿名 2021/05/05(水) 06:06:36
>>28
そりゃそうだよね、近所の公園の砂場ネコの〇〇とかあるし…
+1
-0
-
90. 匿名 2021/05/05(水) 14:11:34
そもそも生後8ヶ月頃って公園の地べたで遊ばせたり公共のものに乗せず、室内中心でバギーか抱っこ紐しか使ったことないわ。
日本だと大抵カートの対象年齢1歳〜だし。
向こうの子は身体も大きいし文化が違うかもしれんけど。
転けずに自分で歩けるようになったり、ダメって言葉が伝わるようになってから外で遊ばせたり色んな経験させても十分元気に育つよ。+0
-0
-
91. 匿名 2021/05/05(水) 16:20:58
>>60
土食べたら腸閉塞になる+2
-0
-
92. 匿名 2021/05/05(水) 22:08:43
>>54
タオル巻き付けてる人いたよ!
なるほど~と感心した+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
赤ちゃんは目にするすべての物を口に入れたがるので、親は迂闊に目を離すことはできない。しかしアメリカ在住のある母親は、生後8か月の息子が砂を口に入れたり川の石を食べてしまっても止めることはせず、むしろ「細菌なんて怖くない」と主張しているのだ。母親はヴィーガンで「自然界と息子自身を信じているの」と語っている。『LADbible』などが伝えた。