-
1001. 匿名 2021/05/04(火) 15:53:20
>>784
旦那は大人なんだから1人で起きて行ったらいいのよ
でも子供は起きるかなー+0
-2
-
1002. 匿名 2021/05/04(火) 15:53:29
>>489
こんな人近所にいたらと思うと怖いわ。
あなたにめちゃくちゃ見られてるから外に出たくないのかも。
ご近所さんにあそこの奥さんは〜〜って言いふらしてそうだし。+53
-2
-
1003. 匿名 2021/05/04(火) 15:53:43
>>998
がるでは見下される看護師、介護士が最強だよね!+2
-2
-
1004. 匿名 2021/05/04(火) 15:54:02
>>992
いいんじゃない?それでも。専業じゃなくても非正規ならそんな感じでしょ。
あなたがパートするわけでもないのに、なにが不満なのさ?+4
-1
-
1005. 匿名 2021/05/04(火) 15:54:05
>>1003
国家資格がそれだけだと思っている貴方って、、、+5
-0
-
1006. 匿名 2021/05/04(火) 15:55:00
毎日お弁当です。
でも私は朝の早起きは無理だから夜作ってる。
どうせ会社で食べる頃は冷めてるし、レンジで温めるから。旦那もどっちでも味は変わらないからいいよって言ってるし。
あと20年はお弁当作らなきゃいけないんだから細く長く、無理してイヤになったら終わりって思ってるのでこれでヨシ!+7
-0
-
1007. 匿名 2021/05/04(火) 15:55:16
>>969
引きこもりなんて言葉が出てくるところを見ると、きっと本人が引きこもりなんだわ。
+3
-0
-
1008. 匿名 2021/05/04(火) 15:55:31
>>1004
結局自分と同じように苦労してないから腹立つのよw+9
-3
-
1009. 匿名 2021/05/04(火) 15:55:32
>>987
大丈夫だと思う
私も妊娠中寝てばっかりだったけど
子どもの為なら起きれるしお弁当も作れる+3
-0
-
1010. 匿名 2021/05/04(火) 15:55:45
>>956
周りもそんなもん
夏休み入ったら外食やコンビニ弁当組多いよ+0
-0
-
1011. 匿名 2021/05/04(火) 15:55:56
>>1001
大人は昼まで寝てでもいいんだw+0
-0
-
1012. 匿名 2021/05/04(火) 15:56:03
>>523
別にそれで不便なく生活してるなら何が悪いのかわかんない
自分と異なる生活してる人をバカにする理由もわかんない
他人を寄生虫呼ばわりするほうがおかしいよ、自分の生活が満たされてたらそんな卑しい感情生まれないと思うけど+35
-0
-
1013. 匿名 2021/05/04(火) 15:56:16
>>8
え、そんなにありえないかな?いや、妊娠前から11時まで寝てて起きない妻はどうかと思うけど(つまり見送りもしてないってことだし…)私、結婚してから1度もお弁当つくったことないや…
夕飯と休みの日の昼食は90%くらい自炊してるけど、お弁当だけは朝作業するってのがなんか無理でお茶しか作ってない…、細やかな性格じゃないから食中毒も怖いし+89
-13
-
1014. 匿名 2021/05/04(火) 15:56:54
>>1007
専業主婦も子供の送迎などで人と関わるよwむしろ在宅ワークの独身の方が引きこもりじゃない?+0
-2
-
1015. 匿名 2021/05/04(火) 15:57:04
>>1005
女医さんご苦労様です!+0
-0
-
1016. 匿名 2021/05/04(火) 15:57:08
>>1008
それが透けて見えてるからまぁまだ可愛いもんよw+4
-1
-
1017. 匿名 2021/05/04(火) 15:57:38
>>1003
需要ある職種は資格あれば復帰簡単
+2
-0
-
1018. 匿名 2021/05/04(火) 15:57:39
>>1015
医療職しか想像できないのとかね、、、国家資格で検索してみなw+1
-0
-
1019. 匿名 2021/05/04(火) 15:57:49
>>1008
それはさ、専業の人達が悪い訳じゃないよね。働かなくてもいいよって言ってくれる、働かなくても生活できる旦那と結婚したってだけでしょ?
働くとしてもパートでいいよみたいな。
そういう旦那と結婚したからって勝手に妬まれても困るわな。+5
-3
-
1020. 匿名 2021/05/04(火) 15:58:23
>>862
えぇ!?
どんだけ旦那に負担かけるのよ。
旦那さんだって朝から仕事なんだから朝バス停まで送ってくれるならそれでも十分やってくれてる方でしょ...
幼稚園に通ってるなら恐らく専業主婦だよね?
朝辛いのは分かるけど子供の世話くらいちゃんとすべきでしょ。
それこそシリアルやバナナでもいいしさ。
送ってからゆっくりしたらいいじゃん。+45
-36
-
1021. 匿名 2021/05/04(火) 15:58:39
>>1008
自分も専業主婦OKの旦那と結婚すればいいのにどうしてわざわざ共働き希望と結婚したんだろう、と思う。+3
-2
-
1022. 匿名 2021/05/04(火) 15:58:51
>>1018
ネットでは何でも言えるからねw+1
-0
-
1023. 匿名 2021/05/04(火) 15:59:10
専業主婦って携帯代も人の金で払ってもらってんの?
高校生ですら自分で払ってる人いるのにみっともなw+2
-0
-
1024. 匿名 2021/05/04(火) 16:00:10
>>1019
違いますよ
義務を果たさないのに権利だけ主張するからですね
サンドバッグ不可避+3
-6
-
1025. 匿名 2021/05/04(火) 16:00:51
ダンナが良ければいいんじゃないの?
そして、弁当作らないことに対してあれこれ言われるのが苦痛なら頑張って早起きして作れば?
と思うだけ。勝手にすれば?+2
-0
-
1026. 匿名 2021/05/04(火) 16:00:58
>>1024
もう黙った方がいいよ。悲しいからw+5
-3
-
1027. 匿名 2021/05/04(火) 16:00:59
>>751
んじゃ年金くらい納めなよ。人が納めた金で生活させてもらうのに周りに関係なくない?じゃなくない?+3
-7
-
1028. 匿名 2021/05/04(火) 16:01:30
朝起きられなくて10時起床の人がよく結婚出来たよね
女からみてもこんな女嫌だわ。
朝が苦手
料理が苦手
仕事が苦手
得意な事しかする気ないような人間が子供育てていけるわけないけどね。
+6
-0
-
1029. 匿名 2021/05/04(火) 16:01:37
お弁当だけは自分のでさえ考えるのも作るのも苦手
+0
-0
-
1030. 匿名 2021/05/04(火) 16:01:39
>>1027
文句あるなら政治家にでもなればw
+4
-0
-
1031. 匿名 2021/05/04(火) 16:01:49
>>1024
義務っていうのは相手に求められて発生するの。旦那や家族がそれでいいならいいじゃん。
あなたがバリバリ働いて高収入になればいいだけで、専業主婦がどうなろうとあなたに関係ないでしょ。+4
-4
-
1032. 匿名 2021/05/04(火) 16:02:09
>>1024
義務義務うるさい(笑)+3
-4
-
1033. 匿名 2021/05/04(火) 16:02:14
専業主婦は暇な人が多いからいいオモチャだねw
+1
-2
-
1034. 匿名 2021/05/04(火) 16:02:30
専業が叩かれるのってさ
子供みたいに養ってもらってる立場なのに態度でかいからだよね
うん、叩かれても仕方ないわ+5
-7
-
1035. 匿名 2021/05/04(火) 16:02:32
>>853
私兼業でそう見られてるかもしれないけど、うちは母にお金払って掃除とかしてもらってるよ。
今は夫も家事をしてくれるし。
最初は全部自分でこなそうとして大パニックになったよ。さすがに無理だってサポートなしで、家事、育児、仕事は。
いくら家電が発達しても栄養のある料理を家族分、何品も作ってくれないし。しかも育児が加わったら上手くいかないことかばかりだもん。
専業主婦の方を叩くために兼業を引き合いに出す人って兼業なのかな。絶対違う人と思う。
で?その全部やってる兼業がいるとして、叩いてる人達は専業主婦に上から目線で説教する程、家事、育児、仕事できてるの?って思うわ。
一度土日幼児を1人で見ながら完璧に家事をこなしてから発言した方が良いよ。+1
-2
-
1036. 匿名 2021/05/04(火) 16:02:46
>>1027
私働いてるけど専業主婦に文句なんかないよw
よっぽど余裕ないのねw+6
-2
-
1037. 匿名 2021/05/04(火) 16:02:56
>>1027
専業主婦が将来貰う年間のこと言ってるの?+0
-0
-
1038. 匿名 2021/05/04(火) 16:03:08
>>1008
ニートで普段誰とも関係がないから、こうやってみんなに相手してもらって、楽しいんじゃない?
+3
-1
-
1039. 匿名 2021/05/04(火) 16:03:11
>>1037
年金+0
-0
-
1040. 匿名 2021/05/04(火) 16:04:05
>>1029
お母さんにお弁当作ってもらってる独身アラフォーいるよね+2
-0
-
1041. 匿名 2021/05/04(火) 16:04:09
>>970
うちの小学生、七時半前には家出るから幼稚園児よりは午前中、1人の時間長いかも(笑)
買い物は週に2回くらいかな。+0
-0
-
1042. 匿名 2021/05/04(火) 16:04:09
専業主婦なのに家事育児で家庭のコスト削減に貢献できないって主婦としてのプライドないのかなって思う
旦那から絶対に見下されてるよそんな主婦+2
-3
-
1043. 匿名 2021/05/04(火) 16:04:21
>>1034
モラハラクソ上司みたいな事言うね+1
-1
-
1044. 匿名 2021/05/04(火) 16:04:58
>>1042
あんたはねw+1
-1
-
1045. 匿名 2021/05/04(火) 16:04:59
専業主婦とゆたぽんは同属性だと思う+5
-3
-
1046. 匿名 2021/05/04(火) 16:05:05
>>1027
私は兼業主婦ですが、高収入なので私の払っている税金が専業主婦に使われようと裕福な暮らしができているのでどうでもいいです。+1
-1
-
1047. 匿名 2021/05/04(火) 16:05:16
絶対旦那さん不満に思ってるよね🤣
でも直接弁当作れって言えないあたり旦那も悪いわー+1
-1
-
1048. 匿名 2021/05/04(火) 16:05:42
>>1040
夜は作るのできるんだけど
お弁当作れないからおにぎり持ってく+0
-0
-
1049. 匿名 2021/05/04(火) 16:05:56
>>1045
ほんとコレだわ+2
-0
-
1050. 匿名 2021/05/04(火) 16:06:01
>>1034
それ。謙虚とかさっき書いてあったけど、全然そんなことない。何も出来ないけど犬猫のほうがかわいいしマシ。+1
-0
-
1051. 匿名 2021/05/04(火) 16:06:19
>>655
子供は夫に引き取ってもらいます😅+0
-0
-
1052. 匿名 2021/05/04(火) 16:06:27
>>1036
文句言ってる人って、好きでもない低収入な仕事してる人だと思う。仕事に生きがいがあれば他人が仕事していようとしていまいと文句なんて言わんわ。+6
-2
-
1053. 匿名 2021/05/04(火) 16:06:28
>>1034
本気で可哀想に思う
なんでそんな考え方になっちゃったの?
ネットの見すぎ?
もっと他人に優しい人にならないと嫌われちゃうよ+4
-2
-
1054. 匿名 2021/05/04(火) 16:06:50
>>564
そこは認める。+0
-0
-
1055. 匿名 2021/05/04(火) 16:07:06
>>1005
この人他のトピでも同じようなこと持ち出してたよ。
その時もニートって言葉出してた。
+0
-0
-
1056. 匿名 2021/05/04(火) 16:07:19
>>1028
夫が良いならいいんじゃない
美人なのかもしれないし
そこまで干渉するのは妬み以外の何者でもないね
一生死ぬまで働く人生は大変だね
ちなみに私は不労所得と財産分与で仮に離婚になっても困らないから
旦那に何かあったら終了とか言う人
あなたの方がすでに終了してますよ〜〜+0
-1
-
1057. 匿名 2021/05/04(火) 16:07:22
>>751
本当だよね
全く他人に関係ないのに馬鹿みたいに叩くよね+2
-0
-
1058. 匿名 2021/05/04(火) 16:07:29
専業主婦さんはあっちの方はどうなのよ?旦那にどんなことしてあげてんの?教えてよ。+1
-3
-
1059. 匿名 2021/05/04(火) 16:07:52
昼の弁当より朝抜きが気になる+1
-0
-
1060. 匿名 2021/05/04(火) 16:07:57
>>6
たまーーーーに食べるとね。
毎日あんなの食べれない+75
-2
-
1061. 匿名 2021/05/04(火) 16:08:04
>>935
資格もってりゃ何でもおっけーって短絡的な考えがまさに専業主婦っぽいよねw+4
-2
-
1062. 匿名 2021/05/04(火) 16:08:06
>>422
間違えてマイナス押しちゃいました、ごめんなさい+0
-0
-
1063. 匿名 2021/05/04(火) 16:08:26
>>1052
そうそう。
不満があるからケチつける。+1
-0
-
1064. 匿名 2021/05/04(火) 16:08:31
作らなければその分食費削れないだけでそれでいいならいいと思うし作りたきゃ起きるしかないし
そんなの他人が決めることじゃないと思うw
+1
-0
-
1065. 匿名 2021/05/04(火) 16:08:59
>>1058
あっちて何?+0
-1
-
1066. 匿名 2021/05/04(火) 16:09:00
>>1027
旦那が変わりに厚生年金払ってくれててるから
関係なくない?です。
+0
-6
-
1067. 匿名 2021/05/04(火) 16:09:02
弁当1個も2個も変わらないだろって言われたけど
自分にとっては大分違う
子どもの分で精一杯+0
-1
-
1068. 匿名 2021/05/04(火) 16:09:21
>>1056
不労所得、資格、実家
こっちとしては専業主婦してても離婚によって困らないような要素があるから平気だよね笑笑+1
-1
-
1069. 匿名 2021/05/04(火) 16:09:33
>>1052
好きでもなくても頑張って仕事してる人≫なにもしてない専業+2
-0
-
1070. 匿名 2021/05/04(火) 16:10:11
>>1034
ほんとそれ。何もできないのに態度だけは人一倍でかい。そして、何故か働いてると称して専業主婦を擁護するのに必死w+2
-3
-
1071. 匿名 2021/05/04(火) 16:10:32
兼業って何で専業目の敵にすんの?
本気で意味不明。+1
-0
-
1072. 匿名 2021/05/04(火) 16:10:42
>>1006
専業って朝弱い人多いよね。
だから社会不適合で専業を求めるんだろうね。
ゆるい雇用先→旦那
ってことね+3
-2
-
1073. 匿名 2021/05/04(火) 16:10:54
どこにでも怠け者はいるなあ+0
-0
-
1074. 匿名 2021/05/04(火) 16:11:07
>>1066
えっ!!
旦那さんは本人の分しか払ってないよ??
同じ収入で兼業主婦持つの旦那さんより何万も多く払ってると思ってるの??
常識なさすぎぃ。+6
-0
-
1075. 匿名 2021/05/04(火) 16:11:09
>>1056
妬みではないです
私も専業主婦で子供2人育ててるから
ただ朝起きられなくて10時起きは子供生まれたら通用しないんですよ
眠くても眠くても起きてお世話しなければ赤ちゃん死ぬからね+5
-0
-
1076. 匿名 2021/05/04(火) 16:11:38
>>1061
そりゃ復帰は大変だし初めは周りと同じようにはいかないけど、資格があればなんだかんだ収入は得られるよ。そういう人うちの職場に何人がいる。
あなたの発言は専業主婦への僻みにしか見えませーん。+1
-2
-
1077. 匿名 2021/05/04(火) 16:11:40
>>1066
旦那ですよね?経済的DVやめましょうよ+1
-0
-
1078. 匿名 2021/05/04(火) 16:11:47
>>92
めっちゃ同じ
私の母も専業主婦のくせに昼まで寝てたし朝食どころかたまのお弁当を作ってもらった事も授業参観や卒業式に来てもらった事も1度もない
夫や子供が恥かくレベルで家事できないなら専業主婦やるべきじゃない、仕事しかしない旦那以下+98
-1
-
1079. 匿名 2021/05/04(火) 16:12:15
よっぽど低収入クソ旦那と結婚した女が専業主婦で余裕ある人気に入らないのねw+1
-0
-
1080. 匿名 2021/05/04(火) 16:12:18
>>1014
そしたら子なしの専業主婦は?
もはや社会との接点ないよね?+1
-0
-
1081. 匿名 2021/05/04(火) 16:12:38
>>1042
むしろ逆なんだよ。主婦業には金がかかるの。時給換算してみ。カツカツな家は主婦が得られるはずの対価が得られてないんだよ。
だから専業で大丈夫な家が健全経営なの。+0
-2
-
1082. 匿名 2021/05/04(火) 16:12:44
>>1069
専業主婦でも他の人に迷惑かけてなけりゃいいじゃん。旦那がその分稼いでいるんだから。+2
-1
-
1083. 匿名 2021/05/04(火) 16:12:44
>>328
このトピの女性がどんな状況かはわからないけど、
妊娠中っていろんなマイナートラブルあるから一概には言えないよね。
私ははじめての妊娠の時、お腹痛くて子宮筋腫があって仕事を早々に辞めて休んでたし、その後は中期で流産しちゃって、産後の扱いだから1ヶ月くらい家事も何もできないで休んでたし、その後の妊娠では初期につわり酷くて入院してた。義妹は前置胎盤で妊娠5ヶ月くらいから安静にしてるみたいだし、本当に色々あるよねぇ。+16
-4
-
1084. 匿名 2021/05/04(火) 16:12:48
>>681
確かに
だらしない母親なら、父親も一生子供に会わさなくていいよ。+1
-0
-
1085. 匿名 2021/05/04(火) 16:12:50
>>1066
アホがいる+3
-0
-
1086. 匿名 2021/05/04(火) 16:12:51
年金タダ乗り!
怠け者!
+1
-5
-
1087. 匿名 2021/05/04(火) 16:12:52
うちは社食があるし朝6時前には出てっちゃうから作った事ない。コンビニ弁当しかないなら作った方がいいなと思うけど、それよりつわりが原因じゃないなら10時まで寝てるのはマズイと思う。子供産まれるならこれからどうにかしないと。+1
-0
-
1088. 匿名 2021/05/04(火) 16:13:25
>>6
美味しいと思った事ない。+44
-6
-
1089. 匿名 2021/05/04(火) 16:13:31
朝どうしても起きれないからもう徹夜して昼寝すればいいやって朝まで起きてたら5時ぐらいにいつのまにか寝てしまってまた起きられないのループ…+0
-0
-
1090. 匿名 2021/05/04(火) 16:13:32
>>1082
その分稼いでるってデータは?
お宅の旦那さんの職場、妻の仕事の関係で給料かわるんですか?、
+2
-0
-
1091. 匿名 2021/05/04(火) 16:13:51
>>1056
美人なら専業でもよくてブスは働けってこと?+3
-0
-
1092. 匿名 2021/05/04(火) 16:13:55
>>1080
趣味や犬の散歩などでコミュニティー作ってるよ。私は子持ちだけど、優雅で素敵だなと思って見てる。
あなたは妬みの目で見てるんだろうな笑+0
-2
-
1093. 匿名 2021/05/04(火) 16:14:03
都心は同僚と食べることもあるし、別に普通じゃない?今はコロナだけども、、
飲食店で食べるのも楽しみじゃん+1
-0
-
1094. 匿名 2021/05/04(火) 16:14:16
>>1
選んだ相手次第。元々料理下手な人も作らない人もいる。そんな人を選んだ貴方の責任。+4
-0
-
1095. 匿名 2021/05/04(火) 16:14:18
>>1086
はいはいw
黙って働きな、貧乏人+5
-1
-
1096. 匿名 2021/05/04(火) 16:14:22
>>969
子供が就職した時に仕事のアドバイスとかできないんだもんね。親として情けなっ+2
-1
-
1097. 匿名 2021/05/04(火) 16:14:27
家庭内のことを良いか悪いかを決めるのは他人じゃないと思うけどね。
旦那さんとよく話し合ってとしか言いようがない。
夫婦で解決済みのことを他人がとやかく言ってきてもスルーでok
+0
-1
-
1098. 匿名 2021/05/04(火) 16:14:41
>>930
専業主婦に期待するだけ無駄+5
-0
-
1099. 匿名 2021/05/04(火) 16:15:03
>>1090
私は共働きだけど。
専業主婦で妻を養えるってことはそれなりに収入があるってことだし、専業主婦があなたに直接お金をたかりにきたわけじゃないならほっときなよ。それともそんなに今の仕事嫌いなの?+0
-1
-
1100. 匿名 2021/05/04(火) 16:15:04
>>1056
横
そうやってどさくさの自分語りで
私恵まれてます働き続ける人カワイソーって見下すのは違くない?
寝悪阻大変なのはわかるけど
専業なら起きてる間にいくらでも作り置きできるんだし何品かは冷凍食品使ったっていいのに
頑なに弁当作らないのはなんでなんだろうとは思う
私は新婚のうちは特にお弁当作るの楽しかったけどな。ご飯に海苔でバカと乗せて怒られたりしたわw+0
-0
-
1101. 匿名 2021/05/04(火) 16:15:08
なぜ結婚した?+0
-1
-
1102. 匿名 2021/05/04(火) 16:15:08
美味しいならいいけど味が不味い場合もある
外で美味しいもの食べられるならそっちのがいい気がする+0
-0
-
1103. 匿名 2021/05/04(火) 16:15:17
>>1080
それこそニートと同レベル+2
-0
-
1104. 匿名 2021/05/04(火) 16:15:19
>>1082
旦那をいくら自慢しても、あなたは無職、未納税者だという自覚さえ持てればそれでいいよ。
大きな顔はしない事だね。
養われている身分なんだから。+5
-4
-
1105. 匿名 2021/05/04(火) 16:15:31
>>1066
あなたの分は厚生年金が負担してくれてるんだよ
旦那が払ってるわけじゃない。恥ずかしいよ+7
-0
-
1106. 匿名 2021/05/04(火) 16:15:42
専業主婦関係なく、作りたい人は作ればいいしどっちでもよくない?めんどくさ
+5
-0
-
1107. 匿名 2021/05/04(火) 16:15:43
>>92
べつに共働き夫婦の子供で低学年ならそれくらいしても普通じゃない??てか父親はどうしたんだよ父親がご飯作ってもいいじゃん+87
-9
-
1108. 匿名 2021/05/04(火) 16:15:49
>>1032
義務を2つも放棄してるからな専業はw+2
-1
-
1109. 匿名 2021/05/04(火) 16:16:22
>>1096
専業主婦って就職したことない人だと思ってるのw?あと全員腰掛けじゃないからね。総合職でも旦那の転勤で辞める人とかもいるから。+0
-1
-
1110. 匿名 2021/05/04(火) 16:16:25
>>1000
あなたの子供が将来あなたにお金を無心する未来が見えるわ笑+1
-0
-
1111. 匿名 2021/05/04(火) 16:16:32
>>1095
おw
無職のクセにやけに大きくでたねw
貧乏人てwあんた無職w+0
-0
-
1112. 匿名 2021/05/04(火) 16:16:39
>>5
それは違います。
旦那が私に溺愛しており、至れり尽くせりなんです。
寄生ではありません!
+58
-6
-
1113. 匿名 2021/05/04(火) 16:17:06
>>1
弁当作らないのはどうでもいいけど
起きる時間遅くない??
妊婦だからってダラダラしすぎ。+12
-0
-
1114. 匿名 2021/05/04(火) 16:17:11
>>1091
学歴トピでも似たこと書いてるね
美人には学歴必要ない
ブスは一生独身だから学歴必要
+2
-0
-
1115. 匿名 2021/05/04(火) 16:17:11
>>1105
ほんとそれ。無知過ぎてかわいそう。まあ仕方ないか、家にずっといて頭使わなければ頭も悪くなるよそりゃ。大きい目で見てあげる必要もあるかと。+2
-0
-
1116. 匿名 2021/05/04(火) 16:17:12
>>1111
旦那が稼いでますのでw
+2
-0
-
1117. 匿名 2021/05/04(火) 16:17:15
>>1092
ニートを誰も羨ましがったりはしないよ。
暇人だとは思うけど社会性のない無価値な人+4
-0
-
1118. 匿名 2021/05/04(火) 16:17:18
>>1104
私は働いているって笑
なんでそんなに専業主婦を目の敵にするか意味わかんないから関係ないでしょ?と言ったのみ。専業主婦に何かされたの?+3
-2
-
1119. 匿名 2021/05/04(火) 16:17:29
>>1116
で、あなたはいくら稼いでるの?w+0
-0
-
1120. 匿名 2021/05/04(火) 16:17:29
結婚したからって家政婦になるわけでもないし、こうしなきゃいけないとかはないと思うよ。
+1
-0
-
1121. 匿名 2021/05/04(火) 16:17:39
>>1
恥ずかしいかどうかは、その夫の職種によるんじゃないかな?
うちの夫は営業職で外周りやら出張などが多いから、むしろ、お弁当はいらないと言われたな。お弁当を持ち歩いてお客の所にいけないし、夏は特に心配だからとか言われた。朝食はきちんと食べてもらっている。
投稿者さん、朝起きられないのであれば、朝食とお弁当を作り置きしておいて冷蔵庫に保管しておいたらどうかな?
+10
-0
-
1122. 匿名 2021/05/04(火) 16:17:57
全然恥ずかしくない。夫婦の問題で外野が口出しすることじゃないし、専業主婦の嫁がいる=お弁当持参とかクソ古臭い+7
-0
-
1123. 匿名 2021/05/04(火) 16:18:01
>>1112
旦那が至れり尽くせりでもまともな人は働けるんなら働くわ。赤ちゃんがいるとかなら仕方ないけど+2
-12
-
1124. 匿名 2021/05/04(火) 16:18:04
>>1008
気持ち悪く感じるだけ+1
-1
-
1125. 匿名 2021/05/04(火) 16:18:18
>>1119
稼いでませんw
旦那に家にいてほしいと言われてる。+3
-0
-
1126. 匿名 2021/05/04(火) 16:18:18
>>1
少し思ったけど、旦那さん文句を言ってるように感じる。
『会社の人に、結婚しても弁当無いのかって言われた』って話すって思う事があるからじゃないかな。
別にお弁当を作れとかではなくて、会社の人に何もしないダメな嫁と思われてるよって言いたいんじゃないかな。+3
-0
-
1127. 匿名 2021/05/04(火) 16:18:21
>>1118
だから、税金納めてちゃんと?
政治家に文句言えとか、それにただ乗りしてる専業主婦が一番タチ悪いでしょw
冷静に考えてみて?+3
-1
-
1128. 匿名 2021/05/04(火) 16:18:29
>>1116
あなたは収入ゼロだけどね。
無収入は自分に価値は無い事を自覚しなよw+0
-0
-
1129. 匿名 2021/05/04(火) 16:18:32
>>1110
子供にも財産を遺すのでご心配なく。あと専業主婦の子供には何が何でもいいところに就職して欲しくないんですね。+0
-0
-
1130. 匿名 2021/05/04(火) 16:18:33
うちは夫の通勤時間が朝早く5時半には家を出ます
コンビニ弁当では添加物や栄養面が心配なので作って持たせたいのですが夜作って朝温めるだけにしておいたり、前の日のオカズを少し入れたり、冷凍食品も嫌がります。
作ってもらったものに文句をいうような旦那なら作らなくて良いと思うけど
喜んで食べてくれるような旦那さんなら健康を考えて作ってあげたら良いのにと思います。+0
-0
-
1131. 匿名 2021/05/04(火) 16:18:35
>>1096
職種違ったらもうアドバイスの仕様もなくない?
全く働いた事のない専業主婦というのも稀だと思うけどね+1
-1
-
1132. 匿名 2021/05/04(火) 16:18:55
>>1125
旦那に働けてと言われても働かないくせにw+0
-0
-
1133. 匿名 2021/05/04(火) 16:18:59
10時か11時まで寝てしまうって何時に寝てるの?妊娠中なら眠くなるのは仕方なしとはいえ。+0
-0
-
1134. 匿名 2021/05/04(火) 16:19:09
>>1124
余裕ない兼業が絡む方が気持ち悪いよ+3
-1
-
1135. 匿名 2021/05/04(火) 16:19:09
こんなこと言うの田舎か古臭い人間だけだよ。
専業主婦関係ない+0
-0
-
1136. 匿名 2021/05/04(火) 16:19:19
>>1116
旦那本人の自慢なら聞くけどあんたのが旦那の自慢するとか、ジャイアンだね。+0
-0
-
1137. 匿名 2021/05/04(火) 16:19:25
>>1128
旦那さんがこの人に家にいて欲しいと思っているならそれがこの人の価値。
私はピカソの絵は嫌いだけど、数億の価値がある。価値観は人それぞれです。+3
-0
-
1138. 匿名 2021/05/04(火) 16:19:28
専業主婦がお弁当作らなきゃいけないっておかしいでしょ
専業主婦は奴隷じゃありませんよ
家事は平等に行うべきなんだから自分で作れと言いたいわ
+3
-6
-
1139. 匿名 2021/05/04(火) 16:19:31
>>783
弁当作りながらも卵焼き
少し焦がしたりするだけでイライラして
クソっ!!って言ったりすごく短気で
でも私が弁当作ると不機嫌になるんですよねー。+0
-1
-
1140. 匿名 2021/05/04(火) 16:19:36
>>30
いーなーいーなー。。。+46
-13
-
1141. 匿名 2021/05/04(火) 16:19:40
うちもお弁当作らないよー。現場仕事で各現場に行ったり来たり。その間お弁当は荷物置き場か車中に放置。ノロとか食中毒怖くて作るのやめた。社食とコンビニと外食をその都度上手に利用してと言ってある。+1
-0
-
1142. 匿名 2021/05/04(火) 16:19:41
>>1125
ペットじゃんw
とにかく言われたようにしなよ。
捨てられたらいっきに貧困女子だからさ+0
-2
-
1143. 匿名 2021/05/04(火) 16:19:42
>>731
うん。旦那から捨てられたら生きていけないやんね+8
-8
-
1144. 匿名 2021/05/04(火) 16:19:51
11時まで寝てる専業主婦なんてなんも羨ましくないな。やっぱ早起きは三文の得というくらい結構大事だよね…
何かの障害なのかな。夜遅くまで起きてるなら改善したほうがいいわね。+1
-0
-
1145. 匿名 2021/05/04(火) 16:19:56
専業主婦なんだから弁当くらい作れなど、そんなの個人の勝手じゃん的なことに常識や正義感を振りかざしてくる連中って自分が満たされていないから文句を言いたいだけでしょ。
一度精神科に行くか、命の母を飲んで寝てろと言いたくなる。+4
-0
-
1146. 匿名 2021/05/04(火) 16:20:15
>>1132
言われたら働きますよ。
別に働くの嫌いじゃなかったし。
本当余裕ないのねぇw+4
-0
-
1147. 匿名 2021/05/04(火) 16:20:21
なぜ義母にも母の日しないといけないのか…。+0
-0
-
1148. 匿名 2021/05/04(火) 16:20:23
妊娠して専業になったけど
お弁当作ったことないな。
妊娠前はバリバリ働いてたけど
お弁当作ったことないな。
どちらにせよ作ったことない。
お互いが、飲食店勤務で
それぞれ賄い作って食べるからなんだけどね..+0
-0
-
1149. 匿名 2021/05/04(火) 16:20:27
こうしなきゃいけないって思うのは
頭が縛られすぎてるのかも
+0
-0
-
1150. 匿名 2021/05/04(火) 16:20:40
>>1076
んーどの辺が妬みに聞こえるの?
繋がりがよくわからない。+2
-0
-
1151. 匿名 2021/05/04(火) 16:20:53
>>1127
他人が無職だろうと別にどうでもいいわ。
税金税金ってw
税金払っても夫婦揃って充分高収入だから税金が他人に使われても何とも思わないけど?+0
-2
-
1152. 匿名 2021/05/04(火) 16:20:56
>>1128
旦那から価値があればそれでいいです。
あんたに何言われようとw+6
-0
-
1153. 匿名 2021/05/04(火) 16:20:56
>>1138
開いた口がふさがらない
専業なのに家事も分担とは?+4
-0
-
1154. 匿名 2021/05/04(火) 16:21:20
>>1
起きれないのはマタニティ鬱なんじゃない?+0
-0
-
1155. 匿名 2021/05/04(火) 16:21:26
>>1081
出た!時給換算!好きだねぇ〜
寄生虫に給料なんて発生するわけないじゃんw
仕事してる人でもやってる事を完璧にもこなせない無能力者でしょ。+2
-0
-
1156. 匿名 2021/05/04(火) 16:21:28
>>21
赤ちゃん産まれても夜中のミルクとか抱っことか
旦那にやらせそう 眠いとか言って。
寝てばかり主婦+7
-18
-
1157. 匿名 2021/05/04(火) 16:21:43
>>741
でも稼いでるもん+21
-1
-
1158. 匿名 2021/05/04(火) 16:21:53
>>1152
それでいいと思うよ。ここの人は価値観が人それぞれなのを認められない人たちだから。+5
-0
-
1159. 匿名 2021/05/04(火) 16:22:03
専業主婦は働きもしないで納税もしない年金も収めない
義務を果たさないものは排除されるコレ社会のルール
+1
-4
-
1160. 匿名 2021/05/04(火) 16:22:05
>>1142
余計なお世話です。
黙ってはたらきなよ+3
-0
-
1161. 匿名 2021/05/04(火) 16:22:27
>>741
なんで金稼いでる兼業と専業主婦の家事を同列に語ってるのか?+25
-0
-
1162. 匿名 2021/05/04(火) 16:22:33
>>1095
お前が働けよ無職www+2
-1
-
1163. 匿名 2021/05/04(火) 16:22:34
>>1
私、当時同棲している彼氏に似たようなこと言われたよ。
妊娠中ではなかったけど。
夫の実家が農家でたくさん野菜もらうんだけど私も正社員で働いてて、夫より残業も休日出勤も多くて忙しいからなかなか料理できなくて、もらった野菜腐らせて捨てたら夫に
「俺なぁ、職場で『彼女さん同棲してるのに弁当作ってくれないんだね』って言われたんだよ!惨めで恥ずかしい思いしたんだよ!折角病気の俺のおばあちゃんが作った野菜くれたのに腐らせるなんて…」
と言われたよ。
私、ブチ切れて「腐らせるのは私だけのせいなの?私も残業や休日出勤多くて疲れてるの!そんなに言うなら自分で作ればいいじゃん!おばあちゃんの病気は関係ないでしょ!大体私は朝5時に出勤することもあるんだし、そんな日は朝4時には起きないと作れないじゃん!」と言い返したら何も言わなくなったけど。
+16
-0
-
1164. 匿名 2021/05/04(火) 16:22:52
>>30
何のために生きてるの?+30
-49
-
1165. 匿名 2021/05/04(火) 16:22:56
>>1112
それな!
愛されてる女性は旦那からすれば居るだけで価値があるからそれで十分なんだよね。
+25
-5
-
1166. 匿名 2021/05/04(火) 16:23:25
>>1138
専業主婦の意味わかってる?
分担してって堂々と言えるのは兼業だけだよ。+2
-0
-
1167. 匿名 2021/05/04(火) 16:23:26
>>1162
何とでもw+0
-0
-
1168. 匿名 2021/05/04(火) 16:23:28
私も専業で昼まで寝てるけど、ちょっと主さんと違う。
夜は夜中2時くらいに寝て
朝の5時半に起きてお弁当30分で作ってまた寝るよ。
それで11時くらいに起きるっていう5年を送ってる。
旦那が朝6時に出たり5時に出たりバラバラだから
私もそれに合わせてお弁当つくるから4時おきの時もある。
+0
-0
-
1169. 匿名 2021/05/04(火) 16:23:48
>>1123
旦那さんが家事したくなかったり、激務でワンオペ育児なら家庭に入るべきだと思いますが?+8
-1
-
1170. 匿名 2021/05/04(火) 16:23:58
>>1165
結局嫉妬、妬みw
あーオモロw+6
-1
-
1171. 匿名 2021/05/04(火) 16:24:01
私なら外で食べるお金欲しい
弁当って意外とお金かかるよね
外食産業がテイクアウト用に販売してる弁当って500円なら安いと思った+1
-0
-
1172. 匿名 2021/05/04(火) 16:24:04
>>1138
専業主婦の雇用主は旦那だという事を決して忘れないようにね。
旦那も雇用主、会社に切られたらあなたと同様収入ゼロ
あなたのように旦那が会社でわがまま、言いたい放題してら収入はえられなくなるよ。
そこ理解しておきなさいね。
+2
-0
-
1173. 匿名 2021/05/04(火) 16:24:23
>>1162
うぜーな貧乏人+0
-0
-
1174. 匿名 2021/05/04(火) 16:24:43
>>1166
旦那次第やで+0
-0
-
1175. 匿名 2021/05/04(火) 16:24:45
>>1151
ねえ、なんで専業主婦のくせに働いてるって嘘つくの?w
バレバレすぎてかわいいんだけどw+3
-0
-
1176. 匿名 2021/05/04(火) 16:25:01
>>30
これにマジレスしてる人って絶対嫉妬してるよね
呆れてるならわざわざ相手しない+177
-16
-
1177. 匿名 2021/05/04(火) 16:25:05
>>1151
私もーwww
税金にこだわってる人いるけど、税金払ったら手取りが少ないのかなと思ってるwww+0
-1
-
1178. 匿名 2021/05/04(火) 16:25:16
子供のお弁当はちゃんと作るけど、旦那のお弁当は作らない。会社に朝から晩までずっといるなら作るけど、現場監督の仕事してるから事務所と現場を往復。取引先とご飯の日もあるし、現場で職人さんとランチの日もある。+0
-0
-
1179. 匿名 2021/05/04(火) 16:25:24
結婚してからずっと専業だけどお弁当作ったことないや
お弁当の材料代より職場で購入するほうが安いし、バランスが良いメニューだから。
+1
-0
-
1180. 匿名 2021/05/04(火) 16:25:29
>>751
だよね。なんで主婦が叩かれるの?
まあ羨ましいだけだろうけど。
人の性格によるけど、環境が許しても働きたければ働けばいいし、お金苦しくても働かない人もいるしね。人それぞれ。+6
-0
-
1181. 匿名 2021/05/04(火) 16:25:30
>>1171
この旦那、お小遣い少なくて昼御飯外で食べるのきつくて奥さんに弁当作れって言ってるのかもとちょっと思った。
弁当作らない専業は、旦那に十二分にお金渡してるのかね?+0
-0
-
1182. 匿名 2021/05/04(火) 16:25:36
>>1112
すぐ飽きられるよw
使えない女房なんてその程度だって+3
-16
-
1183. 匿名 2021/05/04(火) 16:25:41
>>926
何で奴隷?
手際の良い人は、前日の夕飯の残りを詰めたりしてお弁当上手に作るじゃない。
コンビニ弁当って毎日続くと結構金額かかるから旦那さんが自家製弁当を希望されてるなら1日おきでも作れると節約になるよね。
そんな事で奴隷って気持ちになるかねー。+25
-1
-
1184. 匿名 2021/05/04(火) 16:25:46
>>1165
でも世間からは大迷惑。余計な税金を使われてみんなの足引っ張ってるだけだよ!+4
-6
-
1185. 匿名 2021/05/04(火) 16:25:58
専業主婦「旦那に何かあったら今度は私が働くよ✨」
なんか聞いたことあるなと
ニート「明日から本気だす」+5
-0
-
1186. 匿名 2021/05/04(火) 16:26:22
>>1150
いつまでもひつこく絡んでいくその態度がもうね…
+0
-2
-
1187. 匿名 2021/05/04(火) 16:26:27
>>1175
そんなにも稼げていないのね、お気の毒。
+0
-2
-
1188. 匿名 2021/05/04(火) 16:26:44
>>1177
違います。大人としての義務を果たしましょうと言ってるだけです。妬みでも何でもありません。+1
-0
-
1189. 匿名 2021/05/04(火) 16:27:03
お前らってほんと女同士でくだらない言い争うするの好きよな。まぁ俺はそんなお前らのしょうもない言い争いを見るのが大好きなんだけどね。もっともっと楽しませてよ。+4
-2
-
1190. 匿名 2021/05/04(火) 16:27:19
>>1041
七時半早いですね
でも小学校はそのぐらいの時間になりますよね
9時半までに幼稚園送り届けたらいいので
それまでに送って買い物して
欲しい商品なかったらスーパーはしごしたりするので余計時間かかってるのかもしれないです😂
もっと要領よく買い物しないとなと思います+0
-0
-
1191. 匿名 2021/05/04(火) 16:27:19
>>74
聞いたことないだけだよ。いるから。+18
-0
-
1192. 匿名 2021/05/04(火) 16:27:27
>>1185
これ。働く気も能力もない無能w+1
-0
-
1193. 匿名 2021/05/04(火) 16:27:32
>>1181
そもそも専業に給料を渡す事が間違い。
給料から生活費5万だけ渡して、あとは足りなくなったら言ってきな。
これが専業を扱う旦那の主流。
寄生虫に金を渡したらろくなことが無いしね。+4
-4
-
1194. 匿名 2021/05/04(火) 16:28:19
>>1129
夫の扶養外れてんのに、親が教育費援助?
てゆか自分の文読み直してみな?日本語おかしいよ?笑+1
-1
-
1195. 匿名 2021/05/04(火) 16:28:21
>>1188
兼業から見ても妬みにしか見えないよ。5chで働いてないおじさんたちに言ってきな。+2
-0
-
1196. 匿名 2021/05/04(火) 16:28:28
>>1092
子なしの専業主婦ほど羨ましくないものはない
子持ちなら分かるけど+2
-1
-
1197. 匿名 2021/05/04(火) 16:28:42
>>751
でも、仮にニートが「働かず好きなようにしていいよ」って親に言われて実際好きなことしてたら叩くでしょう?
主婦が許されてるのは家事や育児を引き受けてるから許されてるだけだと思うけど+0
-0
-
1198. 匿名 2021/05/04(火) 16:28:44
>>1132
横から失礼します。
何でそんなに嫉妬してるのですか?
働く働かないも関係ないことで、貴女もしっかり稼いでくれる旦那さん選べば良かったのでは。
それか、結婚出来ずに乗り遅れて自分で働くしかない人かな…
私の旦那は28歳SEですが、一般より稼いでくれてるので働かなくても良いよとのことで、働いてません。
仕事してよって言われたらしますが、そんな働くの好きじゃ無いし、友達とランチしたり楽しくしてます。+0
-0
-
1199. 匿名 2021/05/04(火) 16:29:05
>>1193
だよね〜
世間知らずな専業主婦が財布握るとかありえないから+0
-0
-
1200. 匿名 2021/05/04(火) 16:29:14
>>1184
税金払ったら手取りなくなっちゃうの?別に税金払って他の人に使われてもどうでもいいでしょう。
私は共働きだけど、私だったら自分がそんな仕事しかできないなら辞めて専業主婦になる。+4
-0
-
1201. 匿名 2021/05/04(火) 16:29:58
>>1197
いいと思うよ。親が資産家なら働く必要ないでしょ。他人だから社会性とかどうでもいいわ。+4
-1
-
1202. 匿名 2021/05/04(火) 16:30:00
>>1182
女房ってw
引きこもりニート爺は巣にお帰りくださいな。
そんなに専業主婦の立場がうらやましいのなら、お母様のお手伝いでもして「家事手伝い」にでもなれば〜+15
-1
-
1203. 匿名 2021/05/04(火) 16:30:10
>>1194
横だけど、親がお金持ちだとよくいるよ。私立いれて親がその費用だしてくれるとか。マイホームも親とか。
生前贈与なんて周りにお金持ちいたら普通だよ。+3
-1
-
1204. 匿名 2021/05/04(火) 16:30:17
>>371
でも流産したり切迫なったら取り返し付かないんだし
妊娠期間中くらい弁当食べときゃいいと思うけどね
+27
-4
-
1205. 匿名 2021/05/04(火) 16:30:34
俺の嫁は毎月3万しか渡してないのにそれでも専業主婦やってるからプロとしか言いようがない+0
-3
-
1206. 匿名 2021/05/04(火) 16:30:37
>>1182 横。
それを言うなら、兼業の立場で不倫されたり愛想つかれたり捨てられる人こそ惨めだよ。
これぞ、使い捨て奴隷。+9
-1
-
1207. 匿名 2021/05/04(火) 16:30:42
>>1138
そしたらあなたも旦那さんと同じように働かなくちゃね。平等でしょ+2
-0
-
1208. 匿名 2021/05/04(火) 16:30:55
>>1189
実際、5ちゃんでの専業主婦の叩かれようはここ以上に凄まじいよね。みんな大っ嫌いなんだろうね専業主婦。専業主婦が好きなのは専業主婦だけだろうねw+9
-0
-
1209. 匿名 2021/05/04(火) 16:31:05
>>1182
飽きられるってw
ちゃんと家庭持って無いやつほど言うよねw
+6
-2
-
1210. 匿名 2021/05/04(火) 16:31:06
>>1198
つまり怠け者
旦那の金で遊んでる
ってことね
これが専業のイメージになっちゃてるからね。
世間的イメージを頗る悪いのよ。
過去がどうであれ、堕落した人間って感じ+2
-2
-
1211. 匿名 2021/05/04(火) 16:31:08
>>1205
妄想乙+3
-0
-
1212. 匿名 2021/05/04(火) 16:31:10
>>1
弁当は作らなくとも朝起きてお見送りなり朝食の用意すらないの?
+8
-0
-
1213. 匿名 2021/05/04(火) 16:31:17
専業主婦だけど弁当も朝ご飯も作ってないよ
眠くて10時に起きてるから見送りもしてない+2
-0
-
1214. 匿名 2021/05/04(火) 16:31:27
>>1188
どうでも良くない?あなたに直接迷惑かからないでしょ。兼業主婦からすると、こういう発言するあなたはイヤイヤ働いているようにしか見えません。+2
-2
-
1215. 匿名 2021/05/04(火) 16:31:31
お弁当って卵焼き、野菜、果物、冷凍食品、昨日の余り物を詰めてれば良いのですか?一から手作り?+1
-0
-
1216. 匿名 2021/05/04(火) 16:31:46
>>1156
>>21でコメントした者だけど、夜中なんて旦那起きないよ
起きても寝ぼけてて全然役に立たないし寝相悪くて腕とか赤ちゃんに当たりそうだったから早々から旦那だけ別の部屋
だから余計に夜中旦那が起きることなんて無かったし赤ちゃんの夜中の体調不良にも自分が付きっきりだちだたよ
別に旦那の事が嫌でやらないんじゃなくて、赤ちゃん産んだばかりなんて自分と赤ちゃんの事で精一杯
初産なら尚更
だから赤ちゃんでも、出産したばかりでもない旦那は自分のことくらい自分でやって欲しいって事だよ+20
-2
-
1217. 匿名 2021/05/04(火) 16:31:51
>>371
わざと書いてるの?+11
-4
-
1218. 匿名 2021/05/04(火) 16:31:53
>>1189
もっと火をつけようぜ!+1
-1
-
1219. 匿名 2021/05/04(火) 16:31:57
社食か外食でいい。
社食のない大手じゃない会社勤めの夫を持った時点で負け組。+0
-0
-
1220. 匿名 2021/05/04(火) 16:32:24
>>1201
そんなんで何かあった時社会復帰できるかなぁ。
+1
-0
-
1221. 匿名 2021/05/04(火) 16:32:30
>>1210
妬み妬みってニートを妬むわけないじゃんねw+2
-3
-
1222. 匿名 2021/05/04(火) 16:32:36
>>1151
子供でさえ、働けなくても扶養外されてる世の中で、働ける大人が扶養入ってるのについてはどう考えますか?+2
-0
-
1223. 匿名 2021/05/04(火) 16:32:37
>>1218
おう!同士よ!+2
-1
-
1224. 匿名 2021/05/04(火) 16:32:41
>>371
おじさん、もしくは昭和初期生まれがいいそう+16
-5
-
1225. 匿名 2021/05/04(火) 16:32:56
>>1215
弁当に前日の余り物はありえないわ…+0
-4
-
1226. 匿名 2021/05/04(火) 16:33:02
>>1194
親が資産家で子供の教育費を出すなんてよくある話ですけど?不労所得も親からの生前贈与だと思うし。+1
-1
-
1227. 匿名 2021/05/04(火) 16:33:02
>>1215
ご飯(ふりかけ)、卵焼き、野菜炒め、漬物
以上+1
-0
-
1228. 匿名 2021/05/04(火) 16:33:02
>>1220
余計なお世話。+1
-0
-
1229. 匿名 2021/05/04(火) 16:33:26
>>1220
あんたには関係ないでしょう+0
-0
-
1230. 匿名 2021/05/04(火) 16:33:31
>>1182
奴隷みたく共働きさせる男の方こそ使えねーよ!+8
-0
-
1231. 匿名 2021/05/04(火) 16:33:37
>>1208
まぁ醜い嫉妬が大きいだろうね。+11
-2
-
1232. 匿名 2021/05/04(火) 16:33:45
手作り笑弁当にやたらこだわる馬鹿共何なんだろ。
荷物増えるの嫌だし重いし弁当特有の臭い苦手だから作らないで社食か買い飯だわ。
時間の無駄。+2
-0
-
1233. 匿名 2021/05/04(火) 16:33:45
>>1138
やめなよ
専業じゃないくせにww+3
-0
-
1234. 匿名 2021/05/04(火) 16:33:52
>>1169
それじゃなんで専業は叩かれてるの?
働ける人は働くってのが普通だからじゃないの?+1
-4
-
1235. 匿名 2021/05/04(火) 16:33:53
大人として、やるべき事をやってる専業主婦ならもちろん良いよ。
「何もやらなくていいもーん♪旦那に愛されてるから♪」とか、家族に養ってもらってるガキみたいな事をいい年してドヤってるのが不快。+0
-0
-
1236. 匿名 2021/05/04(火) 16:34:07
>>1213
子供の分だけ仕方なくがんばってます。
子供が要らない、長期休みの時は
全く同じです。
+0
-0
-
1237. 匿名 2021/05/04(火) 16:34:09
>>489
あなたが怖い…
我が家は1日4回くらい洗濯機回すから、そんなことさえも「洗濯しすぎ」とか思われそうで怖すぎる。
+45
-0
-
1238. 匿名 2021/05/04(火) 16:34:18
>>1222
別になんとも。恵まれた家庭の人だなという感想です。+2
-1
-
1239. 匿名 2021/05/04(火) 16:34:21
なんで争うの?
そんか仕事嫌いなの?楽しくない?+3
-0
-
1240. 匿名 2021/05/04(火) 16:35:02
>>1202
専業主婦の立場がうらやましい?
無職・ニートの暇人が
羨ましい?
ないないw
ゴミを羨ましがるのはゴミだけだって
多くの離婚理由をみてみなよ。
大半は飽きられて、使い物にもならないから捨てられるパターン
自分だけはそうならないと思っても、なっちゃうんだよね。
そうならないために、旦那には絶対服従。
それが捨てられないための秘訣だから、
それが無所ニートの生きる道。+4
-11
-
1241. 匿名 2021/05/04(火) 16:35:02
>>1213
息するのもめんどくさそう…+0
-0
-
1242. 匿名 2021/05/04(火) 16:35:12
>>1210
幸せなので、可哀想に感じました笑
納得出来なそうなので、それで良いですよ(^_^)
働けとか俺の金でランチして、堕落してるとかの考えってどういうことですか笑
羨ましいからでしょうね。
結婚できないのはその根性でしょうね笑
結婚してるなら心まで貧乏ですね。
あなたはちゃんと労働してくださいね笑
+0
-0
-
1243. 匿名 2021/05/04(火) 16:35:29
>>1225
入れないのがいいんですね
ありがとうございます+0
-1
-
1244. 匿名 2021/05/04(火) 16:35:29
>>1225
余り物というかわざとお弁当用に余らすのが
賢い主婦ってもんよ。
お馬鹿さん。+2
-1
-
1245. 匿名 2021/05/04(火) 16:35:33
>>1234
働いたくない人が嫉妬してるだけ。私は仕事したいが家事したくなくて家事代行頼んでいる身だから、なんとも思わない。+9
-1
-
1246. 匿名 2021/05/04(火) 16:35:43
まあ、いいんじゃない?ただでさえ共働き家庭が増えまくってんだから専業主婦なんてそのうち消えるでしょ。異常な状態がやっと正常になる時が来るよ。子供が学校で勉強することが当たり前のように、大人は働くのが当たり前なんだよ。+1
-3
-
1247. 匿名 2021/05/04(火) 16:35:45
>>1086
怠け者ってよく言われるw
大丈夫だよ代わりにあなたみたいな人が働いてくれるから+0
-0
-
1248. 匿名 2021/05/04(火) 16:35:46
これ主夫のパターンではどういう意見が出るんだろう+0
-0
-
1249. 匿名 2021/05/04(火) 16:36:03
>>4
妊娠中は通常と違うし、あり得るよ。また人によっても症状が様々だからね。+60
-1
-
1250. 匿名 2021/05/04(火) 16:36:09
>>1226
よくある話なの? 羨ましい+1
-0
-
1251. 匿名 2021/05/04(火) 16:36:17
>>1240
仕事お疲れ様。+6
-1
-
1252. 匿名 2021/05/04(火) 16:36:21
>>1231
それ以外に何があるの?+2
-1
-
1253. 匿名 2021/05/04(火) 16:36:21
>>1231
当り前の嫉妬だよ。
なんで無能な奴が色んな事を免除されてるか意味不明。自分が楽できたらそれで良い、今の政治家と一緒だわ。無能な専業主婦の年金とか払わなくていい。+2
-5
-
1254. 匿名 2021/05/04(火) 16:36:23
>>1213
流石専業主婦!
怠け者の典型!
専業=怠け者
だけどね+1
-5
-
1255. 匿名 2021/05/04(火) 16:36:36
>>741
年収500万以上あるけど、毎朝旦那の弁当作ってる。+18
-0
-
1256. 匿名 2021/05/04(火) 16:36:40
>>1214
子持ち兼業の大多数は嫌々働いてると思うよ。自分で開業とか、趣味の延長なら楽しんで働けると思うけど雇われは大体不満あるでしょう。+0
-2
-
1257. 匿名 2021/05/04(火) 16:37:11
>>1242
ウケるw+0
-0
-
1258. 匿名 2021/05/04(火) 16:37:12
>>1242
ほんとは女でしょ+0
-0
-
1259. 匿名 2021/05/04(火) 16:37:33
>>1250
親がローンや学費を援助するのって裕福な家庭ならよくある話だよ。+0
-0
-
1260. 匿名 2021/05/04(火) 16:37:34
>>1240
ジムに通ってます。
無職暇人なんで。
周りも午前中はそんな専業主婦ばかり。
世の中それで案外回ってるっていうか
あなたが知る以上に多くはそれで一生添い遂げるんですよ。
文章から負け組感が滲み出て可哀想だからレスしてあげた。+11
-2
-
1261. 匿名 2021/05/04(火) 16:37:49
>>1253
無能な旦那と結婚するからだよ+3
-0
-
1262. 匿名 2021/05/04(火) 16:38:08
>>1253
無能だから専業を求めるわけなんだけど。
無能だから男性引きこもりニートは後をたたない。
女はばかな男を騙して寄生すれば能力は関係ないからね。+0
-1
-
1263. 匿名 2021/05/04(火) 16:38:14
>>1254
無駄な改行は要らない。+1
-0
-
1264. 匿名 2021/05/04(火) 16:38:16
旦那が良いならいいと思う
以上+2
-0
-
1265. 匿名 2021/05/04(火) 16:38:48
パートも無能扱い?w
ま、いいけどさ。+0
-0
-
1266. 匿名 2021/05/04(火) 16:38:52
>>1
私の料理がまずいのか
買ってくるようになったから
夜サラダだけ用意してる+1
-0
-
1267. 匿名 2021/05/04(火) 16:39:14
>>1213
10時なら早起きだよ
わたし、旦那がお昼食べる時に私に起きてるかー!wってラインしてきて起きるのがだいたい昼過ぎてる+1
-0
-
1268. 匿名 2021/05/04(火) 16:39:20
>>1256
学生時代に勉強頑張れば興味のある仕事につけるのにね。嫌いな仕事やるって自業自得じゃん。+0
-1
-
1269. 匿名 2021/05/04(火) 16:39:22
>>1199
金銭感覚が所詮スーパーだけだからね
もう少し生活全般の保険とか、将来もみないといけない
ライフプランわからない人にお金持たせない方がいい+1
-1
-
1270. 匿名 2021/05/04(火) 16:39:23
>>1205
昼の風俗で働いてるのかもね+1
-0
-
1271. 匿名 2021/05/04(火) 16:39:26
>>1260
世の中を回してるのはちゃんと働いてるまともな方々です。あなた方専業主婦が回してるとか勘違いも甚だしいw迷惑かけてるだけだよw+3
-8
-
1272. 匿名 2021/05/04(火) 16:39:26
まともに家事もせず労働もしない嫁とかw すぐボケそう。年取ったら捨てられるだろうね。+1
-2
-
1273. 匿名 2021/05/04(火) 16:39:27
>>1240
どういう立場の人なんだろう?
専業で夫婦円満なひとなんてたくさんいるんでしょ?
なんで離婚される前提とか服従してる前提なんだろう…そんな感じの家庭で育ったの?
+13
-0
-
1274. 匿名 2021/05/04(火) 16:39:37
>>1244
1215です。余り物って書き方がおかしかったかもしれません
余けて取って置いたのは入れてもいいんですね
+1
-0
-
1275. 匿名 2021/05/04(火) 16:39:37
>>745
あんたの旦那赤ちゃんなの?+14
-0
-
1276. 匿名 2021/05/04(火) 16:39:41
>>1244
賢いとかじゃなくて、昼間頑張ってる旦那に前日と同じ物を食べさすのがありえないよ。
賢くするのは他のことでいくらでもできるのに+1
-3
-
1277. 匿名 2021/05/04(火) 16:39:47
>>1254
そもそも社会不適合者の集まりでしょ、専業ってのは。
能力そのものが欠落しているからそうするしか生きる道が無い。+3
-3
-
1278. 匿名 2021/05/04(火) 16:39:52
>>1265
パートは専業じゃないから
扶養内でも働いてるからね+1
-0
-
1279. 匿名 2021/05/04(火) 16:40:16
>>1221
そんな働きたいなら休みなく働いて下さい笑+1
-0
-
1280. 匿名 2021/05/04(火) 16:40:23
>>1234
嫉妬以外に何もない。
働くのが当たり前という価値感に縛られてると不幸になるよ?
+8
-0
-
1281. 匿名 2021/05/04(火) 16:40:29
日本には労働の義務があります
旦那が納税してるとかではなく社会貢献しない者に社会的なサービスを受ける権利はありません!
本来なら専業主婦の皆さんは労働証明ができなければコンビニでおにぎり一つ購入することもゆるされないのですよ+2
-3
-
1282. 匿名 2021/05/04(火) 16:40:31
>>1020
いや、普通の家庭ならもちろんそうなんだけど、その当たり前が出来ないわけでしょ?
そしたらもう旦那がフォローするしかなくない?
早く出勤して不在なら仕方ないけど、まだ家にいるなら。
旦那も親なんだから、子供の世話しないとネグレクトじゃん。
どうしても母親が世話出来ないなら、負担かかっても旦那がやるしかないよ。
それか朝だけでも家事代行やシッターさん雇うとか、祖父母に来てもらうとか。
どうしても不満があるなら離婚して朝家事出来る嫁探すとか、何もしないのは責任放棄だよ。+64
-7
-
1283. 匿名 2021/05/04(火) 16:40:34
昼過ぎに起きるから二食しか食べない
だから痩せてるし節約できてて旦那からは褒められる+0
-0
-
1284. 匿名 2021/05/04(火) 16:40:46
>>1240
離婚されそうなのね。少しでも有利に離婚できるように頑張ってね+9
-0
-
1285. 匿名 2021/05/04(火) 16:40:46
>>1272
嫉妬丸出しで醜いわよw
働いてるのに捨てられるわよ+0
-0
-
1286. 匿名 2021/05/04(火) 16:40:52
>>28
たしかにその上司はウザイけど、旦那さん的に納得してたらわざわざそう言われたこと話してこないと思う。
不満があるから上司を理由に遠回しに作って欲しいと言ってるのかなと思った。
ちなみにわたしも早起きは苦手なので、夜のうちにおかずを弁当箱に準備して、朝は炊き立てご飯を入れたら完成ってやり方してる。
+29
-1
-
1287. 匿名 2021/05/04(火) 16:40:59
でもわざわざ上司に言われたことを奥さんに話してるってことでしょ。ということは作ってほしいという気持ちがあるからだよね。そうじゃなければ奥さんにそんな話する必要ないし。だったら作ってあげればいいのにと思う。+2
-0
-
1288. 匿名 2021/05/04(火) 16:41:00
>>1208
夫が専業主夫ですって書いたら拍手喝采だと思う😅以前5ちゃんで結婚なんてメリットなし!って男性のコメントがあったから、そうだよね私の親戚も美人で安定した収入があるのに結婚願望が強くて冴えない低収入男性と結婚して何だかなあと思ったって書いたら、それは別に良いんじゃないかだってwダブスタ過ぎて呆れたわ+2
-0
-
1289. 匿名 2021/05/04(火) 16:41:01
>>926
は?奴隷?意味分かんない
それに旦那が安い給料じゃなくても
お弁当作ってる主婦いっぱい居ると思うよ+25
-1
-
1290. 匿名 2021/05/04(火) 16:41:05
>>1260
お金ではマウント取れるけど、社会に出た瞬間ただのゴミ。自分が働かなくても夫が働くから堕落出来るのに、でも誰にも感謝しないで勝ち組気分。
人としてやばいから嫌われてるのに自覚しない。+2
-1
-
1291. 匿名 2021/05/04(火) 16:41:06
>>1245
と、何故か嘘をつく専業主婦w
何で自称働いてる専業主婦さんって現れるんだろう。+0
-4
-
1292. 匿名 2021/05/04(火) 16:41:38
>>1278
扶養内だと年金、保険料払ってませんけど大丈夫?
袋叩きにあわない?w+0
-0
-
1293. 匿名 2021/05/04(火) 16:41:38
>>1281
そうなの?じゃあ私、今からコンビニにアイス買いに行くから逮捕してくれる?+4
-0
-
1294. 匿名 2021/05/04(火) 16:41:47
>>1213
社会不適合者だな+0
-0
-
1295. 匿名 2021/05/04(火) 16:41:53
>>1275
専業主婦って旦那様は神様なんじゃないの?+1
-2
-
1296. 匿名 2021/05/04(火) 16:42:00
専業叩く兼業は何なの?
なんだかんだ、共働きに不満があるんじゃないの?
+2
-0
-
1297. 匿名 2021/05/04(火) 16:42:02
>>745
昭和一桁生まれですか?+9
-0
-
1298. 匿名 2021/05/04(火) 16:42:09
>>1290
働いてるのに嫌われてんの?w+3
-1
-
1299. 匿名 2021/05/04(火) 16:42:13
>>1253
無能な旦那としか結婚できない無能な人なんでしょうね。+3
-0
-
1300. 匿名 2021/05/04(火) 16:42:16
>>1281
笑ったw
もはやネタでしょw+1
-0
-
1301. 匿名 2021/05/04(火) 16:42:26
>>1291
本当に働いているけどw
仕事が生きがい家事が嫌いってだめなんだ。悲しいなー。+3
-1
-
1302. 匿名 2021/05/04(火) 16:42:31
調理師免許ももたない無資格の女がつくる弁当に愛なんてない。ふざけてる+1
-2
-
1303. 匿名 2021/05/04(火) 16:42:43
>>1265
パートは専業らしいよ+1
-0
-
1304. 匿名 2021/05/04(火) 16:42:45
>>1295
いや、ただただ溺愛されてる。+2
-2
-
1305. 匿名 2021/05/04(火) 16:42:49
>>1277
違うよ
高学歴、元大企業、資格持ち、ゴロゴロいるし
専業主婦が社会参加したら兼業は駆逐されちゃって働く場所が無くなっちゃうよ…
+0
-0
-
1306. 匿名 2021/05/04(火) 16:42:57
>>1273
うんそれも1/3ね
1/3は離婚
1/3は離婚まではいかないけど、子供がいるからとか生活のために我慢している人が1/3
円満な人達も1/3
いくらお金があってもゲイツやベゾスは離婚したしね。
ようするに世界どこでも使えない女は切られるってことね。+0
-10
-
1307. 匿名 2021/05/04(火) 16:43:03
>>467
旦那さんが文句言ってるわけじゃ無いならよくない?
+153
-22
-
1308. 匿名 2021/05/04(火) 16:43:10
>>1276
そこをわざわざ否定する?
料理が得意な人苦手な人、朝が得意な人苦手な人、いろんな家庭があるのよ。+1
-0
-
1309. 匿名 2021/05/04(火) 16:43:19
>>1303
そうなんだ?まぁどっちでもいいけど。
おいしいとこどりで+0
-0
-
1310. 匿名 2021/05/04(火) 16:43:47
労働はやって正常。弁当はつくるほうが異常者+0
-0
-
1311. 匿名 2021/05/04(火) 16:43:49
>>1276
旦那がそれでいいならいいんじゃない?あなたが決めることじゃないよ+0
-0
-
1312. 匿名 2021/05/04(火) 16:43:52
私専業だけど、朝起きるのは9時頃で、ご飯は自分のも旦那のも週一回くらいしか作らなくて夕飯はほぼ出前、洗濯もまとめて週三回くらいしか回さない。でも旦那はこんなダメな私のことが好きで仕方ないみたいでスキンシップは多めです。浮気もないし定時で帰ってきて玉山鉄二似のイケメンだし最高です。+1
-2
-
1313. 匿名 2021/05/04(火) 16:43:53
>>1305
職場結婚が多いもんね。あといいところのお嬢様がお見合いとか。+1
-0
-
1314. 匿名 2021/05/04(火) 16:43:59
>>1302
調理師免許持ってても大したことないの沢山いるよ
それに調理師免許って結構簡単にとれるし+0
-0
-
1315. 匿名 2021/05/04(火) 16:44:04
専業主婦ってまじで携帯代すら自分の金で払えないの?!ガキなの??+0
-0
-
1316. 匿名 2021/05/04(火) 16:44:06
自分があくせく共働きしなきゃいけないからと言って
専業主婦を叩くのはお門違い。
弁当作る作らない、は家庭で決めることで外野は
黙ってろって。
怠け者とか言うけど怠けて悪いことある?
夫なり家族が良いと言えば良いのです。
ぐちぐちここで叩いても何もならないよ〜
お茶でも飲みな。+6
-1
-
1317. 匿名 2021/05/04(火) 16:44:09
うちの会社、奥さんが専業主婦でもお弁当じゃない人多いよ。みんなでお昼はお店に食べに行く。私も夫もそうだし、お弁当作ったことない。+0
-0
-
1318. 匿名 2021/05/04(火) 16:44:09
>>1290
社会にでたらとかいうけど、どうせ大した会社勤めてないでしょ笑
ずーっとコメントしてるね堕落おばさん笑
+6
-1
-
1319. 匿名 2021/05/04(火) 16:44:14
>>1227
参考になりました
ありがとうございます+1
-0
-
1320. 匿名 2021/05/04(火) 16:44:23
自宅警備員はこんなところで吠えてないで、泥棒や来客に向かって吠えて任務を果たせや。+1
-0
-
1321. 匿名 2021/05/04(火) 16:44:34
専業を馬鹿にする兼業は死ぬまでジャンジャン働いて国の奴隷になっていれば良いだけ。
そんな働きたいなら黙って働け。
ただ、それだけ。
+7
-3
-
1322. 匿名 2021/05/04(火) 16:44:46
>>1
心配しなくても私は20代同士結婚して選択こなし、パートもしない専業主婦歴15年
お弁当もつくったことないからw
旦那が経済力あるから毎日好きな物を外食する方がいいらしい
+11
-1
-
1323. 匿名 2021/05/04(火) 16:45:13
>>1309
うん、扶養内パートが一番いいよね+2
-0
-
1324. 匿名 2021/05/04(火) 16:45:15
専業主婦は集団社会の法律がわかっていない=自閉症+2
-8
-
1325. 匿名 2021/05/04(火) 16:45:18
>>1316
叩いてると言うか、ちゃんと働いてって言ってるだけだよ。税金もタダ乗りで国家規模で迷惑かけてて、夫婦間だけの問題じゃないよ。+2
-4
-
1326. 匿名 2021/05/04(火) 16:45:23
妊娠中までは作ってたんだけど、産まれてからは夜泣きとかで起きなきゃで朝起きれず作ってない。を言い訳に産後7ヶ月経った。笑
もう夜泣きもほぼないんだけど1回中断したら再開するのにものすんごい気合いがいる。旦那が作ってって言えば作るけど、いいよって言ってくれてるからとりあえず甘えてる+3
-0
-
1327. 匿名 2021/05/04(火) 16:45:25
>>9
私の仲良い友達も旦那さんは勝手に朝食べて仕事行くって。
友達は10時頃まで寝てるって。子ナシ専業主婦。
結婚10年以上たつ普通の仲良し夫婦。
私も子ナシ専業だけどお弁当とか作った事ないなあ。
こんな夫婦、意外といるよ?+43
-6
-
1328. 匿名 2021/05/04(火) 16:45:35
>>499
そう思う
お弁当は旦那や子供に合わせて用意すれば良いけど(仕事や学校の都合)、朝ごはんはちゃんと用意して送り出したいよ
専業兼業関係なく…
うちは旦那が和食派なので朝ごはんはご飯お味噌汁おかず等だったから、子供達はどうかなと思っていたら、意外に友達に、"朝からご飯とか羨ましい"と言われたそう
高校までは朝キチンとご飯用意しお弁当もまがりなりにも子供達には持たせたよ
旦那は基本社食で場合により野菜等を持たせてた
私も低血圧で朝は弱いが10年お弁当作った~前の晩の片付けの合間に支度してると、朝やりやすいし
今思うと良くやった~
朝辛かったけど、ぼ~としながらも6時に目覚め2時間座ることなく朝支度してた…
それ思うと今天国だわー
奥さんお母さん大変だけど、家族の健康のため頑張らないといけない時期はあると思う
+12
-13
-
1329. 匿名 2021/05/04(火) 16:45:39
>>1304
妄想乙
実際は外で浮気三昧w+1
-7
-
1330. 匿名 2021/05/04(火) 16:45:39
>>1314
調理師免許持ってる。
登販も宅建も。
暇だから資格取った。+0
-0
-
1331. 匿名 2021/05/04(火) 16:46:04
>>1305
専業主婦が社会参加したら?
そもそも社会で通用しない人間が専業で生きていく。
専業すら通用しない人は離婚されて、貧困女子の仲間入り。
それでも怠けていると、首を吊る羽目になる。
これが今の日本社会
今の安泰は旦那の気分一つ一転してしまう他者頼りなのが専業の運命。
自分で自分の身を守る事ができない不安定な身の上。+4
-4
-
1332. 匿名 2021/05/04(火) 16:46:04
>>9
旦那が良くなさそうだから相談してるのでは?+11
-0
-
1333. 匿名 2021/05/04(火) 16:46:05
>>1321
だよね
好きで働きたいなら専業主婦に対して何の感情もないはず
専業主婦叩く人は本心は働きたくないけど働かないと生活苦しい、贅沢できない人
+10
-4
-
1334. 匿名 2021/05/04(火) 16:46:08
>>1290
あなたさ、偉そうなこと言ってるけど納税してるのかしら?
まさか年収は103万円以内じゃないでしょうね。+3
-1
-
1335. 匿名 2021/05/04(火) 16:46:09
>>1329
旦那さんが浮気してるからそういう発想になるんだね。離婚するのかな?メンタル大丈夫?+3
-2
-
1336. 匿名 2021/05/04(火) 16:46:13
>>1293
警察だって税金で成り立ってるんだから手間取らせないで
額に専業ってマジックでかいときなさい
門前払いよ!+0
-3
-
1337. 匿名 2021/05/04(火) 16:46:17
>>1324
と言うか、やっぱり頭悪いよね、専業主婦って。保身の為に奮闘してるのは何かかわいいけどさw+2
-7
-
1338. 匿名 2021/05/04(火) 16:46:22
これから出産のために仕事辞めて専業になるけど、お弁当作る予定ないな〜
旦那が営業だと難しいわよね+7
-2
-
1339. 匿名 2021/05/04(火) 16:46:22
マイルールでつくった弁当を味わう苦痛+0
-0
-
1340. 匿名 2021/05/04(火) 16:46:51
>>1240
実際は不倫されてる人って兼業の方が多いよ(笑)+6
-3
-
1341. 匿名 2021/05/04(火) 16:46:54
共働きで同棲からずっと作ってて結婚して妊娠、出産退院後の翌日からまた再開したけど作らないのと作るのどっちが多いんだろうね?
私も朝は弱くて作りたくないって最初はダダこねてたけど作るのが当たり前になってきて赤ちゃんがグズって作れない時はコンビニでお願いって感じ
この人は嫁としてとかじゃなくて、人として色々と頑張らなきゃいけない+1
-0
-
1342. 匿名 2021/05/04(火) 16:47:02
>>1334
あなたより納税は確実にしてますね笑+1
-4
-
1343. 匿名 2021/05/04(火) 16:47:09
>>236
私もずーっと憧れてた。子どもが出来るまでは仕事しよう!と決めて、長男ができてから退職。なかなか子宝に恵まれず仕事きつかった。でも今は毎日楽しいよ〜+9
-2
-
1344. 匿名 2021/05/04(火) 16:47:11
>>315
うちの夫、社食で食べてるよ。
わざわざ荷物になるお弁当持って通勤するのも面倒だし、
冷えた弁当より、出来たてのご飯のが美味しいし。
(同じ会社で働いてたから、社食の味もメニューの豊富さも知ってる)
あと、弁当作る時間なんて30分くらいだから、
それを作っても作らなくても、主婦の一日に大差ないよ。
弁当作るのもさほど大変な作業でもないし(学生時代毎朝作ってた)、
逆にやらないからといってめっちゃ楽になる訳でもない。+9
-1
-
1345. 匿名 2021/05/04(火) 16:47:14
家事すらまともにしようとしない専業主婦ってアスペか何かの気質あるんだろうね。普通の大人はこんな自分じゃダメだと罪悪感が芽生えて、行動するはずだけどね😅+3
-0
-
1346. 匿名 2021/05/04(火) 16:47:18
そんな古い考えの老害いるんだね
勝手に言わしとけば良いよ
+0
-0
-
1347. 匿名 2021/05/04(火) 16:47:19
>>1306
その1/3が専業なわけじゃないんだよね?
離婚せず我慢してるのはどこの情報なの?笑
それに女の方がこんな男いらないってパターンもあると思うよ。
+2
-0
-
1348. 匿名 2021/05/04(火) 16:47:35
>>1061
需要ある資格なら採用されやすいんだよ
+0
-1
-
1349. 匿名 2021/05/04(火) 16:47:38
>>1325
国で決められてるんだから
制度に文句があるなら国に言うのが筋。
タダノリ云々は違います。夫があなたのご家庭の2人分の
税金払ってるし。高所得なので。+2
-2
-
1350. 匿名 2021/05/04(火) 16:47:46
>>1321
自分の金じゃうまい棒すら買えない小学生以下が一丁前にw+4
-2
-
1351. 匿名 2021/05/04(火) 16:47:48
>>1336
書いたら何か変わるの?+0
-0
-
1352. 匿名 2021/05/04(火) 16:47:49
>>1329
はい、自分の事ね。
都合悪い事はすぐ妄想w可哀想に+3
-1
-
1353. 匿名 2021/05/04(火) 16:48:01
>>1271
誰に迷惑かけてるの?具体的にあげてほしい。+2
-1
-
1354. 匿名 2021/05/04(火) 16:48:03
>>1330
宅建難しい?
+0
-0
-
1355. 匿名 2021/05/04(火) 16:48:05
>>1324
専業主婦ですが結婚前まで徹夜したりバリバリ正社員で働いてましたよw
もう働きつくし、旦那が高給で働く必要性がないから専業主婦になりました
周りもセレブ妻沢山いますがみんな専業主婦ですがw
+5
-1
-
1356. 匿名 2021/05/04(火) 16:48:13
>>1327
それ旦那浮気してるわ
離婚面倒だから文句言わないだけ
+6
-25
-
1357. 匿名 2021/05/04(火) 16:48:14
>>1321
>死ぬまでジャンジャン働いて国の奴隷になっていれば良いだけ。
あなたの旦那の事よ。
死ぬまで旦那を働かせてあなたは昼間で寝てるとかね。
専業が世間から馬鹿にされても仕方ない。+3
-2
-
1358. 匿名 2021/05/04(火) 16:48:25
>>1349
うん、で、あなたはいくら払ってるの?+2
-2
-
1359. 匿名 2021/05/04(火) 16:48:28
>>1201
全くの赤の他人ならともかく友達なら距離置く+0
-0
-
1360. 匿名 2021/05/04(火) 16:48:48
>>1323
そう。所詮子供が保育園通うから暇つぶしw
週2.3回出勤だし。+0
-0
-
1361. 匿名 2021/05/04(火) 16:48:51
>>1271
いつあなたに迷惑かけた?+3
-1
-
1362. 匿名 2021/05/04(火) 16:48:53
専業主婦は増えすぎると国家規模で寄生し始めるから今のうちに減らしとかないと…+3
-2
-
1363. 匿名 2021/05/04(火) 16:49:00
>>1345
こういう人って
リアルでどうなんだろう?
どんな顔して生きてんだろ。
めちゃくちゃ嫌われてるお局か何かかな。
すごい妄想を真剣に繰り出しちゃって。+2
-1
-
1364. 匿名 2021/05/04(火) 16:49:16
>>1301
私今は専業だけど仕事してた時は激務だったから家事したくてもできないのわかるよ
20年以上前に洗濯物を乾かす乾燥機と食洗機持ってたけど金銭的に余裕あるなら家事代行頼む人がいて当然だと思う+3
-1
-
1365. 匿名 2021/05/04(火) 16:49:25
>>135
何もしないでダラダラしてる堕落した人間なんじゃない?ただのう○こ製造機+49
-9
-
1366. 匿名 2021/05/04(火) 16:49:38
>>1354
真面目にやれば一発でいける+2
-0
-
1367. 匿名 2021/05/04(火) 16:49:49
>>1240
旦那に共働きと家事させられてる可哀想な奴隷なんだね!
奴隷になると専業の人と違ってイライラしちゃうよね~
+10
-0
-
1368. 匿名 2021/05/04(火) 16:50:09
>>1333
図星だなw
わたしも早く専業主婦になりたくて正社員でこき使われていた時専業主婦みたら憎たらしかったもん!
専業主婦最高♥
+5
-3
-
1369. 匿名 2021/05/04(火) 16:50:16
>>1358
この人の夫が倍払ってるならいいじゃん。この人の分も払ってるってことで。+0
-3
-
1370. 匿名 2021/05/04(火) 16:50:23
>>1355
過去はどうであれ、今は寄生虫だとw
旦那が高級でもあなたの収入はゼロだよね。
つまり無職ニート
子供と同じ、扶養家族で旦那の金で遊んでるって事
子供と同じなのよ、専業ってね。+1
-8
-
1371. 匿名 2021/05/04(火) 16:50:27
>>1303
パートは専業ではないでしょう
バイトだろうがパートだろうが扶養内だろうが働いてる時点で専業じゃない+2
-0
-
1372. 匿名 2021/05/04(火) 16:50:32
>>1253
それなら専業主婦よりも、扶養範囲で働いてるパート主婦のほうが問題あるんじゃないの?子供は保育所に入れてるし労働賃金の下げ圧力になってるよね。(私はパートも正社員も専業も兼業も愛人も本妻も既婚も未婚も、、批判する気はないです)+2
-2
-
1373. 匿名 2021/05/04(火) 16:50:34
>>1349
夫がな!夫が!
旦那は嫌にならないんだろうか?自立してない人を支えないといけないのに。
似た者同士なんかな?+1
-0
-
1374. 匿名 2021/05/04(火) 16:50:52
>>1331
ぎゃはは!
そそ、入る法人がなく、屋根の下でしか生きられない。
税法上人間のカテゴリーに入れない。
ヒト科の哺乳類+0
-4
-
1375. 匿名 2021/05/04(火) 16:50:55
>>6
コンビニ弁当なんてほとんど食べないからたまにもらうと豪華に感じる笑+30
-3
-
1376. 匿名 2021/05/04(火) 16:50:59
専業主婦専業主婦って言うけど、実際育休で仕事休んでるだけをただの専業主婦と同じにしてもらいたくない
妊娠中なら尚更+1
-0
-
1377. 匿名 2021/05/04(火) 16:51:03
>>1363
そういうあんたも妄想繰り広げてんじゃん😅+0
-1
-
1378. 匿名 2021/05/04(火) 16:51:04
>>4
だってこの人結婚して作ったの一年に数回だって…もはや妊娠関係なく作ってない可能性あるよね??
それは夫なら嫌だわ+143
-25
-
1379. 匿名 2021/05/04(火) 16:51:17
>>1358
専業の納税はゼロ
買い物で使う消費税ですら、旦那の金w+3
-2
-
1380. 匿名 2021/05/04(火) 16:51:21
「ねー?お母さんはなんで働いてないの?」
+2
-2
-
1381. 匿名 2021/05/04(火) 16:51:30
>>1370
それで他人が専業主婦だとあなたにはどんな害があるの?+6
-1
-
1382. 匿名 2021/05/04(火) 16:51:51
>>1325
国家規模で迷惑って国がそうしたんじゃない?+3
-0
-
1383. 匿名 2021/05/04(火) 16:51:57
ところで専業主婦の皆さん今旦那さんは仕事?
うちは仕事行ってるんだけど
休みで家にいるのにガルちゃんしているんだったら面白いなと思って+0
-0
-
1384. 匿名 2021/05/04(火) 16:52:05
いや、でも、専業主婦に社会に出てこられたらそれもそれでしんどいかも。職場に専業主婦上がりの人いたけど、ほんっっとーに使えなかったw
馬鹿だし、空気読めないしで、早く辞めてほしいと思ってたら数ヶ月で辞めてたw
根性もなしw+2
-2
-
1385. 匿名 2021/05/04(火) 16:52:11
>>1379
病んでるの?あ、私専業じゃないよ。
しつこく専業専業って病んでそうで怖いよ
結婚したくてもできなかったとか?+4
-1
-
1386. 匿名 2021/05/04(火) 16:52:20
>>1370
ワロタ。+2
-0
-
1387. 匿名 2021/05/04(火) 16:52:23
>>1362
だから高給ハイスペ捕まえた女性しか専業主婦なんかずっとできないから!
旦那が稼ぐなら妻は働く必要性ない
恨むなら低収入な旦那しか結婚出来なかった自分を恨まなきゃw
+4
-1
-
1388. 匿名 2021/05/04(火) 16:52:41
>>1350
自分じゃなくて夫の金でバーキンこの前買ってもらった
私が横を通り過ぎます。
結婚20周年記念です❤︎
うまい棒はまずいから食べない。小学生じゃあるまいしw+4
-1
-
1389. 匿名 2021/05/04(火) 16:52:47
>>22
私も。その代わり夕ご飯は栄養重視にしてるから、
あまり夫の好みでは無いものも沢山出してる。
自分にストレスにならない程度にやってるよ。
子供は育てる責任があるけど、夫は大人だし自分でやりたきゃやってという認識。
+27
-1
-
1390. 匿名 2021/05/04(火) 16:52:51
>>1380
パパが高収入だからだよ。でもパパと結婚できたのはママが学歴をつけたから。高収入と結婚するには偏差値の高い大学に行ってそこで知り合うのが1番よ。
と娘に教えている。+3
-2
-
1391. 匿名 2021/05/04(火) 16:52:58
>>1373
専業を養っている男って、弱い弱者救済的な意味もあるのかもね。
+1
-0
-
1392. 匿名 2021/05/04(火) 16:53:04
>>1342
あなたより私の方が納税してると思いますけど?
専業主婦だから収入がないと思ってるのかしら。
浅はかな考えね。+6
-0
-
1393. 匿名 2021/05/04(火) 16:53:05
>>1324
自閉症を例にしてますが、あなたのような道徳もない人は堕落してますね。
通報します。+3
-0
-
1394. 匿名 2021/05/04(火) 16:53:15
>>1380
共働きしたら子供みてもらえる人いないから
+1
-1
-
1395. 匿名 2021/05/04(火) 16:53:32
>>1370
専業主婦叩きって病んでるの?って文章だね。笑っちゃう。+7
-2
-
1396. 匿名 2021/05/04(火) 16:53:33
旦那が義理母からこっそり小遣いを貰ってるのが
わかってから お弁当は作ってません
主さんは自分と赤ちゃんの事を第一に考えてください。+0
-0
-
1397. 匿名 2021/05/04(火) 16:53:35
>>1381
他人と自分を分け隔てる思考の偏りは
ザ自閉症!
自閉症きたーー!+0
-1
-
1398. 匿名 2021/05/04(火) 16:53:39
>>1383
今緊急事態宣言中ですが??
今ウロウロしてる方がキチガイアタオカじゃん
+0
-0
-
1399. 匿名 2021/05/04(火) 16:53:49
>>1383
祝日なので休みですー
サッカー観戦しに行ってる。
家は1人。この後ネトフリ。+0
-0
-
1400. 匿名 2021/05/04(火) 16:54:20
>>1397
これはもうダメだ。心療内科へお行き。+3
-0
-
1401. 匿名 2021/05/04(火) 16:54:23
家事をやらない専業主婦って何?そもそも主婦ですらない。何の将来性も生産性もなく、ただ二酸化炭素と排泄物を出すだけの物体でしょ。日本にとって大きな負担だわ。+7
-9
-
1402. 匿名 2021/05/04(火) 16:54:27
専業主婦なら浮気され放題だし経済DVしても文句言えないでしょw+3
-6
-
1403. 匿名 2021/05/04(火) 16:54:30
>>1337
専業主婦で旧帝大出てる私みたいな人もいるよ!
専業だと時間たっぷりあるから小さいうちは自分で勉強教えられるよ
今年無事私の母校に入学しました🤗+7
-1
-
1404. 匿名 2021/05/04(火) 16:54:49
>>1398
リモート出来ない職種あるよ+0
-0
-
1405. 匿名 2021/05/04(火) 16:54:52
専業主婦の方に聞きたいけど、そこまで頑なに働かない理由ってなに?
旦那に働かなくていいって言われてるってさ、旦那が決めることじゃなくない?+5
-9
-
1406. 匿名 2021/05/04(火) 16:55:08
ありえないー旦那が作って欲しいならね。
別に要らないんだったらいいんじゃない?+2
-0
-
1407. 匿名 2021/05/04(火) 16:55:33
>>1306
それこそ仕事じゃないんだから、
結婚生活は使える・使えないで続く訳じゃないよ。
病気で寝たきりでも、愛情もって続いてる夫婦もいるし、
我が儘でお金かかる妻でも、愛されて続けてる人もいる。
使えないから捨てるって発想は、最初から愛ある結婚じゃなかったってだけ。+5
-0
-
1408. 匿名 2021/05/04(火) 16:55:40
>>1309
でも時給制なら変に扶養外れるよりセーブした方が絶対いいよ、身をもって実感した。
+0
-0
-
1409. 匿名 2021/05/04(火) 16:55:46
子供じゃないし、妊娠もしてないんだから自分の飯くらい自分で何とかしろよ
いい大人がいつまで身の回りの世話やってもらってんだよ(笑)+5
-1
-
1410. 匿名 2021/05/04(火) 16:55:52
>>1397
思考の偏りって自分のことじゃない?大丈夫?
色んな家庭、色んな人生があるのよ。+2
-0
-
1411. 匿名 2021/05/04(火) 16:55:53
>>1324
そうそう法律って何?ていういう。
区画法がわからず他人に迷惑かけなければと
障害者用トイレで人の目を盗み性行為に及ぶ渡部も自閉症+0
-0
-
1412. 匿名 2021/05/04(火) 16:55:56
>>1388
専業に自分のお金があるわけないじゃんw
子供と同じ
買って貰わないと何一つ手に出来ない生物が専業だよw
子供は養う義務が生じるけど、専業主婦を養ったり欲しがるものを買ってやったりするのは義務はないけどね。それは旦那のお情けだからなぁ~ 笑+2
-5
-
1413. 匿名 2021/05/04(火) 16:55:58
>>1380
ママが働かなくてもパパが大金稼ぐからよ♥
あなたも貧乏人と二馬力しなきゃ暮らしせないような人生歩まないように今から頑張りなさいよ♥
+1
-2
-
1414. 匿名 2021/05/04(火) 16:56:15
>>1405
夫婦で決める事じゃない?あなたには関係無いよ。
税金の関係で仕事しない時もある。
うちは仕事すると扶養から外れるくらいに不動産収入がある。
+12
-1
-
1415. 匿名 2021/05/04(火) 16:56:20
>>1405
子供の勉強見たいから。家でのんびりピアノ弾いたりテレビ見るのが好きだから。+5
-2
-
1416. 匿名 2021/05/04(火) 16:56:29
>>1380
聞かれたことないし、うちの中高国立だけど
マジでお母さん専業主婦率高いよ。
働いてるお母さんがレアだからどこで働いてるとかみんな
子供たち知ってるのw+1
-1
-
1417. 匿名 2021/05/04(火) 16:56:30
専業主婦羨ましいなぁ
+4
-2
-
1418. 匿名 2021/05/04(火) 16:56:32
何のために生きてるの?+1
-0
-
1419. 匿名 2021/05/04(火) 16:56:36
>>1405
働かないじゃなくて働けない
だから専業してる+8
-0
-
1420. 匿名 2021/05/04(火) 16:56:47
>>1271
あんたも勘違いだね+4
-1
-
1421. 匿名 2021/05/04(火) 16:56:55
>>1331
どんな地域にお住まいなんですか!!!+4
-0
-
1422. 匿名 2021/05/04(火) 16:56:57
数時間抜けてて今戻って来たんだけど、さっきまで専業主婦割と叩かれてる流れだったけどいきなり専業主婦増え過ぎw
便器の裏にべったりこびり付いてるクソ虫みたいw+3
-9
-
1423. 匿名 2021/05/04(火) 16:57:05
>>1387
そのハイスペ専業主婦さんたちは、お金有り余ってるだろうから、保障や年金なしにしてほしいな。
社会から外れてるならとことん外してほしい。+1
-1
-
1424. 匿名 2021/05/04(火) 16:57:08
周りも専業だからリアルで妬まれることないけどがるちゃんで日常を書くだけでめちゃくちゃ妬まれるからびっくりしてる+8
-1
-
1425. 匿名 2021/05/04(火) 16:57:16
>>1405
働きたくないから
らくがしたいから
仕事で苦労したくないから+12
-1
-
1426. 匿名 2021/05/04(火) 16:57:28
>>1357
もちろん全員ではないけど専業主婦の旦那に限って、実は不動産とか他の不労収入あったりするから意外とジャンジャン働いてないよ。
ジャンジャン働いてるのは妻に兼業させないとやっていけない甲斐性のない男が多い。
残業だったりブラック企業のくせに低収入はあるある。
貧乏人は時間でお金稼ぐしかないからね。+4
-0
-
1427. 匿名 2021/05/04(火) 16:57:36
>>1412
妬み100%天然果汁+8
-1
-
1428. 匿名 2021/05/04(火) 16:57:37
>>3
まずは現状を旦那が不満に思っていなければ(朝は無理でもそれ以降の家事やお弁当以外の料理は◎とか妊娠関係なく頑張りが伝わる等)、
この話題が出ても旦那止まりで相談者に耳には入らない
もしかして笑い話テンションでも旦那が言ってきたなら、多少の不満があるだろうからそこからだね
病気ならいずれ治さなきゃいけないし+141
-2
-
1429. 匿名 2021/05/04(火) 16:57:39
>>302
この旦那は作ってほしいからわざわざ言ったんでしょ。
あなたの旦那のことなんか聞いてないよ。+4
-3
-
1430. 匿名 2021/05/04(火) 16:57:41
外食が良いって言う旦那は、嫁の料理が不味いからでしょ。愛されてるからよ!とかウケるわ。+0
-1
-
1431. 匿名 2021/05/04(火) 16:57:41
>>1412
アホ〜
うち旦那の収入全部私が管理〜
私がお小遣い渡して私が買うものも決めている
私の月お小遣い無限w
二馬力おばさんは一生割り勘生活の家政婦+6
-3
-
1432. 匿名 2021/05/04(火) 16:58:07
>>1405
頑なに働かないというか働かなくても生活できるからその分家事育児に専念してる人が殆どじゃないの+11
-0
-
1433. 匿名 2021/05/04(火) 16:58:12
>>1418
子供のため。一緒にいてあげたいし寂しい思いはさせたく無いからね。+1
-1
-
1434. 匿名 2021/05/04(火) 16:58:26
犯罪じゃないんだから
堂々としとけ。+1
-0
-
1435. 匿名 2021/05/04(火) 16:58:27
>>47
人はやることないと怠ける+10
-1
-
1436. 匿名 2021/05/04(火) 16:58:27
>>1423
国がくれるっていうからね、仕方ない。。。+2
-0
-
1437. 匿名 2021/05/04(火) 16:58:30
>>1324
自閉症を差別的な意味で使うのはやめてほしい+5
-0
-
1438. 匿名 2021/05/04(火) 16:58:40
>>1410
いろんな家庭?
言説では誰もついてこないよ?+0
-1
-
1439. 匿名 2021/05/04(火) 16:58:57
んーなんか旦那が高収入ダーとか、より多く旦那が納税してるとか、よくわからない。
お前はどうなの?お前の話をしてるんだよw+2
-0
-
1440. 匿名 2021/05/04(火) 16:59:00
>>1
夫が言ったのかと思ったら、上司なのか。
大きなお世話だよw
お前が離婚されないよう気をつけろって言ってやれw+8
-2
-
1441. 匿名 2021/05/04(火) 16:59:39
結婚したら仕事してるだけで何でも世話してもらえるとか毎月嫁子供にいくら払ってんのかな
大した額じゃないのにせっせとやってあげてる女って安上がりだよね+1
-1
-
1442. 匿名 2021/05/04(火) 16:59:44
>>1422
妬み乙+7
-1
-
1443. 匿名 2021/05/04(火) 16:59:46
法律だから行なう儀式ではなく
社会不適合だから専業主婦になるw+2
-0
-
1444. 匿名 2021/05/04(火) 16:59:49
>>1431
性格悪すぎ
旦那見る目ないな(笑)+2
-2
-
1445. 匿名 2021/05/04(火) 16:59:54
>>1422
あくせく髪振り乱して働かなきゃいけない不満だらけの兼業ブサおばさんは惨めだなぁ
一生割り勘、便利な家政婦
カモネギおばさんは惨め
美人じゃなきゃハイスペ妻の専業主婦にはなれないからね
+5
-2
-
1446. 匿名 2021/05/04(火) 16:59:58
>>1424
妬みではないよ。みんなイラついてるだけ。部活必死に頑張ってる中、一人サボってる奴いたら袋叩きにされるでしょ?それと同じ。勘違いしないでね無職さん。+2
-2
-
1447. 匿名 2021/05/04(火) 17:00:03
>>5
妊婦だぞ+16
-1
-
1448. 匿名 2021/05/04(火) 17:00:09
>>1413
息子なら何て言うん?
専業志望のふわふわ女が嫁になってもOKなの?+1
-0
-
1449. 匿名 2021/05/04(火) 17:00:13
>>1403
無事にあんたの母校に入って、親を見習ってニートですね。+1
-0
-
1450. 匿名 2021/05/04(火) 17:00:24
>>1
お弁当は前の日の夜に作ってました。
なので朝は水筒にお茶入れて、いってらっしゃい!という感じです笑
妊娠中、つわりと戦いながら作ってました。
今は7ヶ月の子供の機嫌を見ながら夜ご飯作り、お弁当作り、、、という感じです+4
-0
-
1451. 匿名 2021/05/04(火) 17:00:31
>>15
うちもそうです
子供のは朝から作るけど
夫は給湯室にレンジがあるので
前日の夜に作って持たせてます+67
-2
-
1452. 匿名 2021/05/04(火) 17:00:40
>>1422
叩いてる方も病気っぽくてこわいけどな+8
-1
-
1453. 匿名 2021/05/04(火) 17:00:51
>>1390
ねーなんでパパが高収入だと働かなくていいの?+2
-2
-
1454. 匿名 2021/05/04(火) 17:00:57
>>1431
旦那さんかわいそう+2
-4
-
1455. 匿名 2021/05/04(火) 17:01:07
すぐ妬みって言うよね。妬みのわけない。専業主婦みたいな寄生虫になるくらいなら、離婚した方がまし。あなたらと違って稼げるし。+4
-5
-
1456. 匿名 2021/05/04(火) 17:01:32
>>1438
普通の感覚の人なら専業だから~兼業だから~なんてないよ。普通はね。
釣りだとしても病院行った方がいいと思うよ。+1
-0
-
1457. 匿名 2021/05/04(火) 17:01:39
>>72
じゃあ仕事しろよ…
なんで苦手な専業主婦選んだんだよ+11
-3
-
1458. 匿名 2021/05/04(火) 17:01:47
>>1
妊娠中育児中は専業主婦と同じって感覚が意味わからん+5
-0
-
1459. 匿名 2021/05/04(火) 17:01:49
>>1439
自我を持った専業主婦などいない説+1
-0
-
1460. 匿名 2021/05/04(火) 17:02:01
>>1425
子供いる?w+0
-2
-
1461. 匿名 2021/05/04(火) 17:02:03
>>1306
共働きも含めて三分の一が離婚なのでは+2
-0
-
1462. 匿名 2021/05/04(火) 17:02:14
>>1445
いやぁ働いてない半人前以下に色々言われてもw+1
-0
-
1463. 匿名 2021/05/04(火) 17:02:18
>>85
こういう場合は、他の人からこう言われた風にして、実際は自分の意見でもあるんだよ。
結局、自分の心の中にも「弁当作ってくれ」って気持ちがあるから、わざわざ伝える。
だったら、自分の意見・気持ちとして、素直に「作って」って言えばいいのにね。
「あの人もこう言ってたよ」みたいな周囲の力を借りようそとする男(女にも居るけど)、正直セコイなって思う。+56
-1
-
1464. 匿名 2021/05/04(火) 17:02:22
妊娠する前からそうだったならただの怠け者じゃない?w
妊娠して体調悪いのなら仕方ない+1
-0
-
1465. 匿名 2021/05/04(火) 17:02:25
>>1439
無職だよ。でも旦那は給料全部預けてくれるし、ローンも完済、子供の学費も準備済み。私名義の貯金もかなりあるから離婚しても困らないの。
散歩して買い物行って家でのんびりテレビ見てるの。ごめんね。+0
-2
-
1466. 匿名 2021/05/04(火) 17:02:25
>>1422
そんな虫貧乏人しか見た事ないんじゃない?
気持ち悪い+3
-0
-
1467. 匿名 2021/05/04(火) 17:02:30
>>1431
二馬力だけど旦那の収入で生活して私のは全部貯金ですわ。もちろん旦那の通帳カードも私が持ってる。
兼業みんながひもじいしみじめだとは思わない方がいいよ?+2
-7
-
1468. 匿名 2021/05/04(火) 17:03:04
>>1282
なるほどね。
確かに旦那さんの手助けなしでは今すぐ崩壊してしまう家庭だよね。
でも朝が苦手ならせめて夜に朝ごはん作っておくとかもできないのかな?
というかこんな感じなら夜ご飯すらちゃんと作ってるのか謎だね...
毒親育ちだったら周りのフォローもあまり期待できそうにないし、ただただ子供が心配だね。+26
-3
-
1469. 匿名 2021/05/04(火) 17:03:12
>>1
トヨタ御曹司の奥さんは元タカラジェンヌ美人
マルイ御曹司の奥さんは元アナウンサー美人
みんな専業主婦だよね〜w
お手伝いさんいそう
+13
-2
-
1470. 匿名 2021/05/04(火) 17:03:13
>>1455
ほんとこれ。何ですぐ妬みって発想に結びつけるんだろうねw
頭悪いのはよくわかるけどさw+1
-4
-
1471. 匿名 2021/05/04(火) 17:03:14
正社員兼業主婦VS専業主婦っていつみてもすごいね!!笑
あのマイク投げてお互い言い合うやつみたいな戦い方で戦ってるの観戦したいわ+2
-1
-
1472. 匿名 2021/05/04(火) 17:03:20
>>1422
言い方…
そんなんだと一生幸せになれないよ。+4
-0
-
1473. 匿名 2021/05/04(火) 17:03:25
専業主婦で余裕な人って旦那さんどれ位稼いでるの? 2000万位ないと余裕生まれないですよね?+5
-1
-
1474. 匿名 2021/05/04(火) 17:03:25
>>1453
働いたい人は働けばいいのよ。でもママは〇〇の勉強みたいし、ご飯もおやつも時間をかけて凝ったものを作りたいからお家にいるのよ。+0
-3
-
1475. 匿名 2021/05/04(火) 17:03:26
>>1
私は、前日の夜にお弁当箱におかずだけ入れて翌朝ご飯詰めてるよー!
たまに私が寝相した時は、主人が自分で詰めて会社に持って行ってるよ。+2
-0
-
1476. 匿名 2021/05/04(火) 17:03:32
>>1418
あなたは?+0
-0
-
1477. 匿名 2021/05/04(火) 17:03:43
僻み妬みって言ってるけど違うんだよなぁ。そりゃやるべき事をきちんとやって家庭を支えてる専業主婦は羨ましいよ。でもここにいるのは何もしてない奴らでしょ?どちらかと言うと偉そうなニート見て腹立つ感覚の方が近い。+1
-4
-
1478. 匿名 2021/05/04(火) 17:03:44
>>1455
なら絡むなやw+6
-1
-
1479. 匿名 2021/05/04(火) 17:03:44
>>968
満たされてる人はそんな言い方しないよね〜w
あなたみたいな人を蔑んでる人間も一定数いるのは事実よ〜+12
-22
-
1480. 匿名 2021/05/04(火) 17:03:54
また運営の思惑通りの兼業専業争い
もう飽きた+2
-0
-
1481. 匿名 2021/05/04(火) 17:04:23
私の職場に兼業してる主婦いるけど、
子どもが大学でたら離婚すると言ってた。
専業主婦になりたかったらしいけど、
旦那が安月給で専業主婦はなれなかったらしい。
専業主婦を選べないような人は無理だなって思った。+3
-0
-
1482. 匿名 2021/05/04(火) 17:04:25
>>1467
好きで働いてるなら余裕持ちなよ〜
+6
-1
-
1483. 匿名 2021/05/04(火) 17:04:26
>>1453
お母さん、国民の三大義務って知ってる?
←社会で習った子供より☆+3
-0
-
1484. 匿名 2021/05/04(火) 17:04:27
妊娠中なら作らなくても良くない?
妊娠中にトイレと風呂以外は禁止となって家事せずにずっと横になってた
+1
-0
-
1485. 匿名 2021/05/04(火) 17:04:28
>>1473
住んでる地域にもよるし、親の援助とかにもよるんじゃない?地方なら年収1000もあれば余裕じゃないかな。都会だと年収1000じゃ全然余裕ないけど。+2
-1
-
1486. 匿名 2021/05/04(火) 17:04:31
>>1455
なら稼がんでも金入ってくる専業にいちいち突っかかるなや+9
-1
-
1487. 匿名 2021/05/04(火) 17:04:35
>>1445
兼業主婦さんじゃないんじゃない?+0
-0
-
1488. 匿名 2021/05/04(火) 17:04:38
>>1465
いや、そこまで聞いてないw
税金納めてるの?+1
-0
-
1489. 匿名 2021/05/04(火) 17:04:57
>>1462
ここで必死になって叩いてる人達は仕事できない低所得か非正規でしょ。仕事できるタイプのひとはこんな必死になって人様の家庭叩いたりしないよ。
私働いてるけど、うわぁって思うもん。+1
-1
-
1490. 匿名 2021/05/04(火) 17:05:00
>>1452
そんな感じするね
執念深い+1
-0
-
1491. 匿名 2021/05/04(火) 17:05:10
>>1483
さあ、専業主婦の馬鹿回答に期待wwwww+1
-2
-
1492. 匿名 2021/05/04(火) 17:05:11
みんながみんな同じようにできるわけじゃないのにできる前提で話して意味あるのかな
+0
-0
-
1493. 匿名 2021/05/04(火) 17:05:37
>>1433
毒親まっしぐら+0
-0
-
1494. 匿名 2021/05/04(火) 17:05:44
>>1473
うち5000万ブラス自社株配当300万、ベンツは会社経費
余裕っす
+1
-1
-
1495. 匿名 2021/05/04(火) 17:05:48
>>1483
勤労の義務という明文規定はあるけど形骸化しているのよ。配偶者控除などの制度からして国は「働かなくても生活できる人」を黙認しているの。+0
-2
-
1496. 匿名 2021/05/04(火) 17:05:50
>>1
前の日の夜にお弁当作ってます。
妊娠中は凝ったお弁当を作るのが大変だったので手抜き気味だったり、夜ご飯と同じおかず詰めたりでした。
今も育児しながら(6ヶ月の子を育ててます)凝ったお弁当なんて無理なので、引き続き手抜き気味なお弁当です笑
2ヶ月〜3ヶ月に1回疲れすぎて作れない日があるので、その時だけはコンビニで買ってもらってます
私も早起きは苦手です。
でもつわりが酷くて辛くても家事、掃除もですが、夜ご飯作らなきゃいけないので、その延長でお弁当作ってました。+4
-0
-
1497. 匿名 2021/05/04(火) 17:05:54
>>1413
草+0
-0
-
1498. 匿名 2021/05/04(火) 17:05:57
>>1138
子供がいたら夫婦で協力するべきだと思うから同意。
育児は2人でするものだしね。
兼業の人心に余裕ないし旦那が無能すぎ+1
-0
-
1499. 匿名 2021/05/04(火) 17:05:58
>>1248
私の場合だけど、他所の家庭の事は、その夫婦で話し合えばいいと思っているから何とも思わないな。夫が主夫でも、その家の妻が許しているのならいいんじゃない?
今回の件も、妊婦さんみたいだから、体調の事もあるんだろうなとしか思わないかな。けど男は妊娠しないからね。今回の件と夫が主夫の場合とでは比べられないよ。+2
-0
-
1500. 匿名 2021/05/04(火) 17:05:59
ここの専業主婦は別に働く女性の悪口を書いてないのにひどい叩かれようですね+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する