-
5501. 匿名 2021/05/05(水) 03:31:40
おっかずお君はまだ元気じゃん+3
-0
-
5502. 匿名 2021/05/05(水) 03:31:42
>>5250
その女子高生が殺しちゃったの経済的な理由だけじゃないだろw
しかもそんな超特例引き合いにだされても。
経済支援がないと?奥さんがちゃんと健康じゃないと死ぬって理解しなよ。
その時その時の相手の体調でできることは自分でするのも夫の務めでしょ。子供じゃないんだから。+0
-0
-
5503. 匿名 2021/05/05(水) 03:31:53
仕事しない男はコテンパンに叩いてディスるのに、専業なのに家事育児をサボる点指摘されたらを「嫉妬してるだけ」とか言って、開き直る精神は本当に理解できないわ+6
-1
-
5504. 匿名 2021/05/05(水) 03:31:53
>>5498
え、したくない人いっぱいよ?
感謝するのは奴隷だとか、夫婦だからお金貰って当然だとか。+0
-1
-
5505. 匿名 2021/05/05(水) 03:32:25
>>5491
本人に伝えてたらそれでいいじゃん
なぜ他人に旦那には感謝してます!とかわざわざ言わなきゃならないの+4
-0
-
5506. 匿名 2021/05/05(水) 03:32:44
>>5492
いや、無職の専業主婦と兼業主婦を勝手に一緒にして自己満足すんなw+0
-2
-
5507. 匿名 2021/05/05(水) 03:33:08
>>5504
ご飯作ってくれて当たり前って人には
お金貰って当たり前って人がぴったりだね+0
-0
-
5508. 匿名 2021/05/05(水) 03:33:12
人気トピだから覗いてみたけど、まさお君って人が人気なの?
まさおって誰?+0
-0
-
5509. 匿名 2021/05/05(水) 03:33:18
>>5488
いじめてる人達がおもちゃにされてるじゃんw+5
-0
-
5510. 匿名 2021/05/05(水) 03:33:31
>>5501
無職おばさん達のがよっぽど元気でしょw+1
-3
-
5511. 匿名 2021/05/05(水) 03:33:46
>>5505
じゃあ感謝はしてるの?+0
-1
-
5512. 匿名 2021/05/05(水) 03:33:57
>>5450
は?
おもしれー+1
-0
-
5513. 匿名 2021/05/05(水) 03:34:15
>>5491
専業主婦ブルー的な言葉があって、それに対するカウンセリングでもあるんでしょうか…?
旦那に感謝する必要はない、とかいう…
旦那上げしてんのにね。+1
-0
-
5514. 匿名 2021/05/05(水) 03:34:26
>>5491
とか言ってSNSや掲示板に旦那に感謝とか書く人のこと叩きまくるやん?
ここで言わせようとせんでもいいじゃん
旦那さん本人に言ってれば
あなたに言えって言われる筋合いないんだし+0
-0
-
5515. 匿名 2021/05/05(水) 03:34:28
>>5460
家事も仕事もしてないニートがここで偉そうにすんなよw
+2
-0
-
5516. 匿名 2021/05/05(水) 03:34:37
おはよう☀️
コポコポコポコポ… ゴクッゴクッ
おやすみ〜🛌+0
-0
-
5517. 匿名 2021/05/05(水) 03:35:03
>>5510
かずおの癖はわかったわ
次は君か+4
-0
-
5518. 匿名 2021/05/05(水) 03:35:06
>>5508
釣りの煽りオジサンの仮称〜
もう静かになってヒスおばさんと傍観者おばさんしか残ってないけど+1
-0
-
5519. 匿名 2021/05/05(水) 03:35:34
>>5504
いたね、少し前におもいっきり書いてて引いた+0
-0
-
5520. 匿名 2021/05/05(水) 03:35:35
>>5503
仕事してなくても主夫してたら別に叩く必要ないと思うけどなー
それでその夫婦が満足してたら。女性が稼いで男性が主夫しても別にいいと思うし+1
-0
-
5521. 匿名 2021/05/05(水) 03:35:36
>>5508
まさおはみんなにおもちゃにされて戦意喪失してしまったのよ
今はかずおが来てるみたい+3
-0
-
5522. 匿名 2021/05/05(水) 03:35:36
>>5510
まさお寝たよ
かずおは寝ないの?+2
-0
-
5523. 匿名 2021/05/05(水) 03:35:49
>>5509
さっきは無職が叩かれまくっててすごい楽しかったんだよー+0
-5
-
5524. 匿名 2021/05/05(水) 03:36:23
最近この時間帯の上位トピは叩きトピが多いな
いつもの雑談が上に上がってこない。+0
-0
-
5525. 匿名 2021/05/05(水) 03:36:25
>>5510
かずおはそれで1日いくらもらえるの?1000円くらい?+1
-0
-
5526. 匿名 2021/05/05(水) 03:36:31
>>5504
だからそれバイトのおっさんたちだってば
+2
-0
-
5527. 匿名 2021/05/05(水) 03:36:33
>>5505
なら、なんで他人に高収入マウントとか愛されマウントしないといけないの?+0
-0
-
5528. 匿名 2021/05/05(水) 03:37:02
>>5518
ありがとう
まさおか、覚えておきますw+0
-0
-
5529. 匿名 2021/05/05(水) 03:37:19
>>5510
ねえかずお、まさおが孤高奮闘してる間なにしてたわけ?+1
-0
-
5530. 匿名 2021/05/05(水) 03:37:49
>>5523
見てたよ!でも専業が叩かれてるのは変なのに絡まれて大変だなと思うけど、まさおとかずおは面白いわw
+0
-0
-
5531. 匿名 2021/05/05(水) 03:37:52
>>5514
私はそんなの書いたことないけど・・
ただ、アンカーたどったらあまりにもだから、本当に感謝してないん?って思って聞いたよ。
言わせようとかじゃなくて、夫婦ってお互い様かなと思って。+0
-0
-
5532. 匿名 2021/05/05(水) 03:37:53
てか、昨日の22時頃大盛況だったけどあの時専業主婦いじめまくってた方々はもう寝たの??+0
-0
-
5533. 匿名 2021/05/05(水) 03:38:10
>>5511
知らんがな+0
-0
-
5534. 匿名 2021/05/05(水) 03:38:12
>>5523
あんなわかりやすい釣りコメが楽しかったんだ?
とはいえ、あれもあんただよね、かずお+3
-0
-
5535. 匿名 2021/05/05(水) 03:38:17
>>5529
仮眠かな?+1
-0
-
5536. 匿名 2021/05/05(水) 03:38:36
>>5521
三番バッターたつおが待機してる+1
-0
-
5537. 匿名 2021/05/05(水) 03:38:37
>>5529
かずおは藤木並に卑怯ものなんだよきっと+2
-0
-
5538. 匿名 2021/05/05(水) 03:38:39
>>5468
旦那が結婚する前に一人暮らしだったら、その理屈は一ミリも成立しないってことに気づいてる?+0
-0
-
5539. 匿名 2021/05/05(水) 03:38:42
>>5532
寝てないじゃんいるじゃん
おじさん2匹が
+1
-0
-
5540. 匿名 2021/05/05(水) 03:38:45
>>5460
ブスでニートで童貞なんだから性格くらいはよくあれよw+0
-0
-
5541. 匿名 2021/05/05(水) 03:39:17
今、25歳なんだけど、
ガル民って40〜60代が多いでしょ?
じゃあ私が60代になった時
今いるガル民はもう死んでるかもしれないって
思ったらちょっと優しくしようと思ったよ+0
-2
-
5542. 匿名 2021/05/05(水) 03:39:21
>>5539
まさおはお眠りなったわよw+1
-0
-
5543. 匿名 2021/05/05(水) 03:39:27
>>5527
お茶の人はひどかったね。
ヨコです。+0
-0
-
5544. 匿名 2021/05/05(水) 03:39:51
まじで今専業主婦しかおらんやんここw
5ちゃん並みに叩かれまくって発狂してた無職たちが凄い冷静になっててウケるw+0
-3
-
5545. 匿名 2021/05/05(水) 03:40:13
>>5529
ひっどいよねーまさお置き去りにして。+2
-0
-
5546. 匿名 2021/05/05(水) 03:40:25
>>5542
おっさん一匹がまだ頑張ってるのか+1
-0
-
5547. 匿名 2021/05/05(水) 03:40:27
>>5536
いったい何匹・・・・+0
-0
-
5548. 匿名 2021/05/05(水) 03:40:43
>>5493
やって当たり前とは少なくとも思わないんじゃない?
いかんせん、ここの女性はやって当たり前を男性に押し付けすぎる節がある+0
-1
-
5549. 匿名 2021/05/05(水) 03:40:51
>>5544
へー頑張るね、かずお!+2
-0
-
5550. 匿名 2021/05/05(水) 03:41:13
>>5534
この人の言う無職はまさおじゃない?
で、無職“達“が私達?
もう分かんねえなこれ。+0
-0
-
5551. 匿名 2021/05/05(水) 03:41:49
携帯代すら自分で払えないとか痛いとこ突かれまくってて大発狂してて爆笑だったのになー何故寝てしまった自分w+2
-2
-
5552. 匿名 2021/05/05(水) 03:42:04
>>5544
世間がGWなの知らない感じで可愛い+3
-0
-
5553. 匿名 2021/05/05(水) 03:42:30
>>5544
ずっと発狂してるのかずおとまさおじゃんかw
おっさん相手に馬鹿みたいって気づいたんでしょ+3
-0
-
5554. 匿名 2021/05/05(水) 03:42:31
>>5550
かずおは専業主婦をずっと「無職」と読んでる+2
-0
-
5555. 匿名 2021/05/05(水) 03:42:36
まさお敗北+1
-0
-
5556. 匿名 2021/05/05(水) 03:42:50
>>5552
え?無職にかわいいとか言われたwww+0
-1
-
5557. 匿名 2021/05/05(水) 03:43:12
>>5554
まさおはゴミ女だよね?分かりやすすぎて笑う+2
-1
-
5558. 匿名 2021/05/05(水) 03:43:35
一回お弁当コンビニにしただけで、「奥さんと喧嘩でもしたのー?」とか冗談大声で言う人もいるよね。いつもおいしそうなお弁当持ってきてるのに。みたいな意味を込めてもあるようだけど、それぞれその日の家の事情もあるのにバカバカしい!+3
-0
-
5559. 匿名 2021/05/05(水) 03:43:48
>>5554
いや、かずおとか何なのかよくわからんけど、数時間前はみんな無職連呼しててめちゃくちゃ盛り上がってたなよw+1
-2
-
5560. 匿名 2021/05/05(水) 03:44:04
嘛竿+0
-0
-
5561. 匿名 2021/05/05(水) 03:44:30
>>5556
よかったじゃん、かずお
ママ以外からも可愛いって言ってもらえたじゃん+4
-0
-
5562. 匿名 2021/05/05(水) 03:44:31
>>5554
横だけどなるほど、ありがとう!
まさおは ゴミ女ゴミババアだよね?
無職はあんたたちでしょって話だわ+1
-0
-
5563. 匿名 2021/05/05(水) 03:45:38
>>5507
かわいそうな夫婦だなぁそれは+1
-0
-
5564. 匿名 2021/05/05(水) 03:45:46
>>5559
あんたのことだよおっさん+2
-0
-
5565. 匿名 2021/05/05(水) 03:45:55
自分の欲しい物も人の金でしか買えない無職たちwww+0
-0
-
5566. 匿名 2021/05/05(水) 03:46:04
>>5553
合わせてまさかず。+2
-0
-
5567. 匿名 2021/05/05(水) 03:46:34
>>5564
おっさんw
黙れよ無職の乞食w+0
-2
-
5568. 匿名 2021/05/05(水) 03:46:43
モテるモテると自画自賛してる日本人女性の国際結婚率が世界最低レベルな理由+0
-0
-
5569. 匿名 2021/05/05(水) 03:47:05
>>5538
5LDKだからそれはない。+0
-0
-
5570. 匿名 2021/05/05(水) 03:47:05
>>5558
男のマウント合戦なのかな?( ゚д゚)
やだ、小さい!+0
-0
-
5571. 匿名 2021/05/05(水) 03:47:58
>>5567
がるちゃんで20円のバイトするなんて専業より下よ?お母さんにまともに育たなくてごめんなさいって謝らないとね+2
-0
-
5572. 匿名 2021/05/05(水) 03:48:49
>>5571
いっぱいコメントするから20円くれ!コロナで不況なんだ!+0
-0
-
5573. 匿名 2021/05/05(水) 03:48:51
>>5565
かずおもう飽きられててプラマイすらないじゃん…なんか切ない+4
-0
-
5574. 匿名 2021/05/05(水) 03:48:55
てか、ほんと税金くらいは納めたら?
新社会人ですら働いて納めてるって言うのに、恥ずかしくないの?+0
-2
-
5575. 匿名 2021/05/05(水) 03:49:36
>>5571
いや、世間の役に立たなくてごめんなさいってお前が世間に謝れよw+0
-2
-
5576. 匿名 2021/05/05(水) 03:49:49
かずお?まさお?税金好きだな
生活保護か?貰いにくいもんな+1
-0
-
5577. 匿名 2021/05/05(水) 03:50:00
おっさんのバイトがいるっては聞いたことあったけど、本当にいるんだね+3
-0
-
5578. 匿名 2021/05/05(水) 03:50:12
今の若い女の子はむしろ、男と同じ環境で競争してるから、いかに仕事でより多くのお金を稼ぐのが大変かっていうのをちゃんと理解してる子が多い
だからこそ労働のしんどさをちゃんと理解した上で、本音を言うなれば専業主婦になれるものならなりたいと思ってる子も多い
少なくとも、ここの人達みたいに今の若い女の子達は労働を軽視してないね
むしろ、ずっとバリバリで働く事がいかに大変かってのをちゃんと理解してる世代だ
+1
-0
-
5579. 匿名 2021/05/05(水) 03:50:36
専業主婦って叩かれまくってて本当に最高の流れで楽しかったのになー+1
-3
-
5580. 匿名 2021/05/05(水) 03:50:51
>>5350
徴兵制度なんて今の日本には存在しないよ+1
-0
-
5581. 匿名 2021/05/05(水) 03:51:08
>>5575
がるのバイトも世間の役にたたないよ
いい加減まともな職みつけてお母さん安心させてあげな+1
-0
-
5582. 匿名 2021/05/05(水) 03:51:49
>>5576
まあ、一円も納められない無能のお前は税金に興味すらないだろうねw+1
-1
-
5583. 匿名 2021/05/05(水) 03:51:58
>>5580
戦争のはなしだったからでしょ?+0
-0
-
5584. 匿名 2021/05/05(水) 03:52:00
>>5573
なんかまさおの方がかわいげあった
かずおは性格悪そう
二者択一ならまさお派+5
-0
-
5585. 匿名 2021/05/05(水) 03:52:31
私と同じだ!
まだ子供が産まれてなかった時期の約5年間、
夫が出勤する時間に起きたことなかったよ~。
でも、夫に文句言われたこと一度もなかった。
深夜まで起きて好きなことして、昼過ぎまで寝てた。
その代わりというか、夫の夕食は2~3時間かけて
料亭並みのメニューを作ってたなぁ。いい思い出。
今はさすがに子供2人いるんで、6時起きだし、
夕食も手抜きメニューだぜ~🎵
てか、コンビニの弁当おいしいから良いじゃん!+1
-2
-
5586. 匿名 2021/05/05(水) 03:52:32
>>5578
そんな理解ある若い嫁もらえたらいいね
頑張って!!+0
-0
-
5587. 匿名 2021/05/05(水) 03:53:08
>>5551
アンタが寝てる間にまさおは力尽きたのよ
反省して+4
-0
-
5588. 匿名 2021/05/05(水) 03:53:55
>>5573
笑った
相手してあげる優しい人も疲れて寝たのかな+1
-0
-
5589. 匿名 2021/05/05(水) 03:53:56
かずお性格悪すぎ
+1
-0
-
5590. 匿名 2021/05/05(水) 03:53:58
>>5578
売れ残りアラサーです。
大好きな人と結婚して、専業主婦になれるなんて本望です✨
もうひれ伏せるし、めっちゃ弁当作る!
同格やら子供産んだからとかそんなこと1ミリも思わんわ
結局、ここの人らは政略結婚でもさせられたんか?くらい家族のために家事するのが嫌みたいで悲しい+6
-0
-
5591. 匿名 2021/05/05(水) 03:53:58
>>5584
わかる。まさおのが語彙力なくて子供みたいで可愛かった。かずおはだめだね。+2
-0
-
5592. 匿名 2021/05/05(水) 03:54:07
>>5584
なんか小馬鹿にして優越感浸ろうとしてんのかよくわからんけど、無職なことを恥じてろよ無能がw+1
-1
-
5593. 匿名 2021/05/05(水) 03:54:38
専業主婦の主張はほんと見てて痛々しいわ
たとえば、明日からお互いに相手に頼ってる所が無くなると、圧倒的に専業主婦が不利なのにね
○夫
家事?そんなもの男の一人暮らしで間に合うから、多少不便になるかもだけど支障はない
○妻
お金?えっ?旦那の稼ぎなくなるの?無理ーーーwww
喧嘩したら負けるの専業主婦なのに何故か強気なのがほんと馬鹿でウケる
+3
-1
-
5594. 匿名 2021/05/05(水) 03:54:51
>>5582
独身だから税金持ってかれてるよー+0
-0
-
5595. 匿名 2021/05/05(水) 03:54:58
>>5592
もうかずおは誰かにアンカーつけないと相手してもらえないのね+2
-0
-
5596. 匿名 2021/05/05(水) 03:55:07
>>5583
女性に投票権もないような時代の話をされてもなぁ+0
-0
-
5597. 匿名 2021/05/05(水) 03:55:07
>>5592
かずおくんこわ〜い+2
-0
-
5598. 匿名 2021/05/05(水) 03:55:22
>>5584
分かる。まさおはくまさんみたいなの想像してる。
かずおは干からびたスネ夫みたいなの。+2
-0
-
5599. 匿名 2021/05/05(水) 03:55:35
>>5595
それでも構ってもらえないかずお哀れ+2
-0
-
5600. 匿名 2021/05/05(水) 03:55:38
>>5595
付けちゃったごめん
今後は無視するよ+2
-0
-
5601. 匿名 2021/05/05(水) 03:55:42
>>5592
まさおはそんな言い方しなかったんだよね
まさお覚醒してくれないかな+4
-0
-
5602. 匿名 2021/05/05(水) 03:55:47
専業主婦とか国家規模で迷惑かけてる害虫たちの集まりやん今w+4
-5
-
5603. 匿名 2021/05/05(水) 03:56:45
>>5596
いまの日本に徴兵制度あっても男だけだと思うけどね
他の国もだいたいそうでしょ
+0
-0
-
5604. 匿名 2021/05/05(水) 03:56:53
かずおは長文で頑張るのね+2
-0
-
5605. 匿名 2021/05/05(水) 03:57:35
まさおはお母さん来てから弱ったな
かずおのお母さんも来てくれないかな+2
-0
-
5606. 匿名 2021/05/05(水) 03:57:53
>>5603
アメリカは違うんじゃ?
まあ雑魚の駒は体力あるのが一番だろうけど+0
-1
-
5607. 匿名 2021/05/05(水) 03:58:07
いやーこのガルちゃんやってるネット代すら人のお金で払ってもらってるんでしょ?www
まじで恥ずかしくないの?www+7
-2
-
5608. 匿名 2021/05/05(水) 03:58:12
>>5601
まさおメンタル弱かったのかな。がる民にばかにされたら、どんどん弱っていったよ。かずおはプライド高そうだから無視が一番こたえそう+4
-0
-
5609. 匿名 2021/05/05(水) 03:58:23
>>5590
平和な考えで素敵だけど、どれだけ仲良い理解し合ってる夫婦でも流石に1ミリは思うと思うw
色々出てくるんよきっと。+2
-1
-
5610. 匿名 2021/05/05(水) 03:58:35
>>5605
一瞬、ママって呼ばれたわ
まさおかな?ママだったかも笑+1
-0
-
5611. 匿名 2021/05/05(水) 03:59:11
高校生ですらバイトしてる人結構いるのに、専業主婦とか。みっともな+4
-4
-
5612. 匿名 2021/05/05(水) 04:00:54
まさおはなんかついつい見ちゃったけど、かずおは面白くないから寝ようかな…。
何だかんだまさおは何人か釣ってたけどかずおは相手してもらってるって感じで見てて辛い…。+2
-0
-
5613. 匿名 2021/05/05(水) 04:01:16
>>5590
実現してから話聞きたいな
子供産んで性欲ないのに相手させられたりとか
現実は厳しいよ+2
-0
-
5614. 匿名 2021/05/05(水) 04:02:14
>>5612
ね。かずおは可愛くもないしつまんないや
+1
-0
-
5615. 匿名 2021/05/05(水) 04:02:24
まさおもう来ないのかな
なんだろう、この切なさは...+2
-1
-
5616. 匿名 2021/05/05(水) 04:02:53
>>5590
その気持ち、大事
変にこすらせないようにほんと気をつけて
いい人見つかると思うよ+3
-0
-
5617. 匿名 2021/05/05(水) 04:03:27
夕飯の残りタッパーに詰めて渡せばいいのに
頑張って凝った弁当作ろうとするから疲れるのよ+6
-0
-
5618. 匿名 2021/05/05(水) 04:03:35
>>5606
日本にいるアメリカ兵もだいたい男じゃない?男女平等といいつつ、女と子供は優先的に守るみたいなのはまだあるんだろうね+0
-1
-
5619. 匿名 2021/05/05(水) 04:03:42
>>30
私もです!
同じですね!+3
-2
-
5620. 匿名 2021/05/05(水) 04:05:52
>>5618
一番に狙われやすいのが女子供だからね
災害時の性被害など
加害者は男がほとんどだけど+0
-0
-
5621. 匿名 2021/05/05(水) 04:06:13
かずおも消えたの?たいしたことないおっさん達だったね+3
-0
-
5622. 匿名 2021/05/05(水) 04:08:16
また今日の昼頃にでも専業主婦叩かれまくってくれやいかなw
馬鹿が必死に反抗する姿って何かかわいいしウケるしw+0
-4
-
5623. 匿名 2021/05/05(水) 04:09:19
あーあ。嫌われ者のかずおちゃん+0
-0
-
5624. 匿名 2021/05/05(水) 04:09:47
無職たちの無言の同調www
小学生より暇なんだろうし考えることが本当にガキだよなぁ+0
-3
-
5625. 匿名 2021/05/05(水) 04:10:26
>>5623
世間からの嫌われ者の無職ちゃんw+0
-2
-
5626. 匿名 2021/05/05(水) 04:11:06
かずおまだ頑張ってるのか+3
-0
-
5627. 匿名 2021/05/05(水) 04:11:20
>>5621
やーこの時間はほぼ無職しかいないしね。みんな起きたらまたフルボッコにされるんじゃない?w+0
-2
-
5628. 匿名 2021/05/05(水) 04:11:27
>>5617
この人は料理好きらしいし夕食は作るんだから残りでいいよね
見栄えが茶色でもミニトマトが解決+4
-0
-
5629. 匿名 2021/05/05(水) 04:12:32
>>5626
かずおは「な」と「や」を打ち間違えがち。
眠いのか、頑張ってスマホ使ってるのか。+1
-0
-
5630. 匿名 2021/05/05(水) 04:12:41
>>5627
そうかい。もうつまらないから、どうでもいいよ。かずおいるだけでしらける。+1
-0
-
5631. 匿名 2021/05/05(水) 04:13:22
>>5629
必死なんでしょ
まさおと違って誰も相手してくれないんだもん
つまんないんだよかずお+1
-0
-
5632. 匿名 2021/05/05(水) 04:15:30
それでも構ってもらえないかずおちゃん哀れすぎる+1
-0
-
5633. 匿名 2021/05/05(水) 04:16:01
>>5616
裏を返せば
好きでもない男結婚するのは願い下げなので、
その割に高望みなので、多分結婚は無理!
来世に期待する✨+0
-0
-
5634. 匿名 2021/05/05(水) 04:16:40
無職の乞食に哀れみを受けてもねぇwww+2
-1
-
5635. 匿名 2021/05/05(水) 04:17:03
>>5613
夢見る少女気分が抜けないから結婚は無理よ(>_<)
うぅ、想像ができんw+0
-2
-
5636. 匿名 2021/05/05(水) 04:17:25
煽りすらまともにできないとかかずお終わってんな+1
-0
-
5637. 匿名 2021/05/05(水) 04:17:36
>>5628
旦那がそれよりコンビニ弁当の方が...ってパターンもあるかもだしね
同僚の新婚さんは家だと怒られるからってカップラーメン食べてたな+0
-0
-
5638. 匿名 2021/05/05(水) 04:18:40
>>5609
まあ、、、でも、子供産んだとかで偉いとかそんな風にはなりたくないなぁ。
子供にも、旦那にも失礼で💦+1
-0
-
5639. 匿名 2021/05/05(水) 04:18:42
かずおとかまさおとかよくわからんし何も面白くないけど、また今日、数時間前みたいに世間の皆様にボコボコにされないように頑張ってねw
おやすみーw+0
-1
-
5640. 匿名 2021/05/05(水) 04:19:44
>>5639
無視されまくった挙げ句逃げてて草
悲しいねかずお+3
-0
-
5641. 匿名 2021/05/05(水) 04:20:43
みんな夜食何食べたの+0
-0
-
5642. 匿名 2021/05/05(水) 04:22:09
かずお敗北+3
-0
-
5643. 匿名 2021/05/05(水) 04:25:24
>>5642
かずおはかなりださかったな
連投しまくってたね+1
-0
-
5644. 匿名 2021/05/05(水) 04:26:59
>>8
私が専業主婦。
私でもそりゃないやろと思います。
朝起きれない、って単なる怠惰。
+9
-2
-
5645. 匿名 2021/05/05(水) 04:30:17
毎回作らなくてもいいかもだけど、毎回コンビニ弁当もどうかと思う。
おにぎりくらい持たせるとか。
会社だと噂にはなるよね。
+5
-0
-
5646. 匿名 2021/05/05(水) 04:31:29
>>10
旦那の弁当も作れないなら働けよ
こういうやつ、ぜったい男女逆だったら叩くよね
図々しい女+24
-4
-
5647. 匿名 2021/05/05(水) 04:35:48
>>3864
私子ども2人いるけど元々ロングスリーパーだよ。けど結婚してから旦那の弁当作りで妊娠中も毎日四時起きだった。子ども産まれてから更に寝る時間減った今思うのは、寝られるうちにこれでもかってくらい寝ておくべきだったなあって事。+1
-0
-
5648. 匿名 2021/05/05(水) 04:36:02
でも男の人って結局朝起きて朝ごはん用意してくれる女性求めてるよね。+0
-1
-
5649. 匿名 2021/05/05(水) 04:36:43
>>1
私も作ってません。家の経済次第でないですか。マジでどうでも良い。冷食ばかりのお弁当作っている方も大勢いらっしゃるし。他人の家庭などどうでも良い。+0
-0
-
5650. 匿名 2021/05/05(水) 04:38:45
>>271
そんな羨ましい身分にはなろうとしてなれるものではないのわかってて言ってる?第1関門は経済力ある人との結婚だけど、他にも旦那家族との同居無し。ご近所の目が緩い地域に住む事など、そう簡単ではないわけよ。だから、専業主婦って勝ち組だよ。この人の場合は、旦那様コンビニ弁当でもモンク言わないような人みたいだし、これ以上の幸せ望んだらバチが当たりそう。+1
-0
-
5651. 匿名 2021/05/05(水) 04:39:03
上司に言われたその話を旦那さんがこの奥さんに言ったと言う事は内心ではお弁当を作って欲しいのだろうね。
でも、今時、「結婚したのに弁当はないのか」なんていつの時代だよって思うし、家庭内の事に首突っ込む上司が鬱陶しい。
それもハラスメントみたいに感じる。
奥さんは妊娠中で辛いから作れないなら、出産して授乳が始まったらもっと朝が辛いからお弁当は難しいかも。
授乳とか落ち着いて、本当に作れる時だけたまに作る、ぐらいでも良いのでは。
たまに作るとめちゃくちゃ喜んでくれる。
毎日になると当たり前の様に思われて、ありがとうすらなくなるのは悲しいけどね。
あと、コンビニ弁当は塩分と脂肪分は心配になる。偏ってるのは仕方ないけど。+15
-1
-
5652. 匿名 2021/05/05(水) 04:44:18
>>11
気力体力なんてみんな違うじゃん
私は熱が九度近く出ても体動かせるし食欲もあってすぐに回復するけど、他人が微熱で動けなくても要領が悪いとかだらけてるとは思わないよ
早起きも自分にあってるからしてるだけで、マウントとる道具じゃないし+28
-0
-
5653. 匿名 2021/05/05(水) 04:47:55
>>1630
妻は31歳+2
-0
-
5654. 匿名 2021/05/05(水) 04:51:23
>>5652
へー熱が35.0度だから、37.0になったらかなりしんどい+0
-1
-
5655. 匿名 2021/05/05(水) 04:52:53
>>5548
逆じゃない?
もともと専業主婦なんだから弁当作って当たり前って論調のトピだよね+5
-0
-
5656. 匿名 2021/05/05(水) 04:55:48
>>3512
朝食は旦那一人でも食べられるし弁当もどこでも買えるけど、洗濯や掃除は自分がやらなきゃ旦那がすることになるから頑張ってしてたな
体調もそれぞれだしその家庭のやり方でいいと思う+9
-0
-
5657. 匿名 2021/05/05(水) 04:59:17
かずおが自分がかずおと主張し出してきてるの草+1
-0
-
5658. 匿名 2021/05/05(水) 05:01:00
>>5648
朝ごはんは作るけど弁当は嫌+1
-3
-
5659. 匿名 2021/05/05(水) 05:02:28
>>1
弁当好きな人苦手な人いるからね
社食とか、上司や同僚同士の付き合いあるし、勤務先やその家庭によって違う
つくれば喜ぶけど、どうしてもってわけじゃないから作らなくなったな
自分が独身の頃に弁当ばっかじゃ飽きるのと同じ
+1
-0
-
5660. 匿名 2021/05/05(水) 05:05:13
>>5
恥ずかしくないよ~!
主人がそれだけ私に惚れ込んでるお陰でお金たっぷり使って自由な事出来るんだから
お金を使って貰える才能だよ!
仕事楽しめる才能。趣味を満喫出来る才能。
それぞれの価値があるんだからお互いに卑下しなくてもいいのでは?+10
-1
-
5661. 匿名 2021/05/05(水) 05:06:36
仕事をしないのも朝起きられないのも、妊娠のためなのかな?+0
-1
-
5662. 匿名 2021/05/05(水) 05:10:39
旦那さんからしたら、専業主婦なんて人生のおまけ。
正直、いなくても成り立つものだから、少なくとも子育て同様の貢献が旦那さんに対してできないのであれば、旦那さんとしては購入ミスということになる。
しかし、住宅や車や子供に縛られて、泣く泣く奴隷と化してしまってるのが実情。早い話が、考えが甘かったということ。
まあ、せいぜい家族の運転手でもして仲間外れにされないようにするしかない運命。こんな簡単な公式も解けないのが男という愚か者。+7
-11
-
5663. 匿名 2021/05/05(水) 05:12:47
>>5655
トピはね。
だんだん話が流れて、男性も育児家事に参加するのが当たり前、もちろんお金稼いでもくる←やって当たり前
を言ってると思う。+0
-1
-
5664. 匿名 2021/05/05(水) 05:17:30
>>5663
そりゃー弁当作って当たり前と言われたら
旦那は稼いできて当たり前と言い返されるわな
+6
-0
-
5665. 匿名 2021/05/05(水) 05:19:11
>>5662
そう聞くと気の毒だな…w
正に知り合い♂も、若くでデキ婚して家建てて運転もするしお小遣い制だけど家族の輪に入れてもらえてない。
まあなんかやらかしたんだろうけど、人生やり直したいって言ってた。
この相談主は妊娠中でもこんな風に悩むんだから良い方だわ。+1
-5
-
5666. 匿名 2021/05/05(水) 05:20:40
>>5662
じゃあご飯も作らなくていいしお風呂トイレも自分で掃除するのね
+2
-4
-
5667. 匿名 2021/05/05(水) 05:21:33
>>5665
まあなんかやらかしたんだろう←自業自得で草+2
-1
-
5668. 匿名 2021/05/05(水) 05:24:36
>>5662
あーうん。そっかwじゃあ世の中の男性の為に貴方は独身貴族貫いてください!
私の方は長年一緒にいてくれるだけでいいって言ってもらえてるのでそうします
+1
-6
-
5669. 匿名 2021/05/05(水) 05:26:01
>>5662
すごくこれ思ったよ。
男性っていつまでも遊んでたいし、仕事してたいし、好きなことにお金つかいたい生き物だと思ってる。
家庭に憧れがある人は別だけど。
あなたの子供を私が命をかけて産んであげました、なんて言っても、みんなの旦那さんが優しいだけで、実際「??」ってなってる人が大半な気もする。
家族、家族♪ってなって嬉しいのって女性だけだよね。
存在してたらすまんが、男性の子連れパパ会みたいなの、目にしたことないし。
妊娠した、って言っておろしてくれって言う男性がほぼいないのが物語ってる。男は優しい。+7
-8
-
5670. 匿名 2021/05/05(水) 05:28:46
どっちゃでもええわー
毎日コンビニ弁当嫌なら、昨日の晩ごはんを少し残しとけば、あと詰めるくらいは自分でしたら?とか思う。
コンビニ嫌じゃなければ別に良いんじゃない?
たまに作りたい時に作れば。
やいやい言うてくる旦那ならその分のお駄賃くれっ笑って可愛く言ってみるとか笑+0
-0
-
5671. 匿名 2021/05/05(水) 05:28:53
>>5664
売り言葉に買い言葉だよねー+0
-1
-
5672. 匿名 2021/05/05(水) 05:30:19
>>1579
何のお仕事ですか?
心底羨ましいしかない。+0
-0
-
5673. 匿名 2021/05/05(水) 05:33:15
>>5565
最高じゃん+0
-0
-
5674. 匿名 2021/05/05(水) 05:35:34
夜作っておいて朝温めて持っていけばいいのに
レンジで温めれば雑菌の繁殖も多少はマシになるらしいし
毎日コンビニ弁当食べさせるのはありえないと思う、絶対体壊す+4
-0
-
5675. 匿名 2021/05/05(水) 05:39:27
>>707
夜ご飯多めに作って朝詰めるっていう作業してるけど朝に1から全て作るより楽だよ。
それも作り置きになっちゃうのかな…+1
-0
-
5676. 匿名 2021/05/05(水) 05:44:08
ダンナがわざわざ奥さんに言わなきゃいいだけ。
会社で言われたことわざわざ家に持ち込むのってどうなの。
ダンナも作って欲しいのかな。+1
-1
-
5677. 匿名 2021/05/05(水) 05:45:34
>>5646
女が稼いでて男が主夫、もしくはヒモの場合
弁当作って当たり前プギャー!なんて思わないことがほとんどじゃないかな!+1
-5
-
5678. 匿名 2021/05/05(水) 05:45:41
>>5652
ホントだよね。
誰だって自分のものさしでしか物事を見ることができないのに他人を見下したり批判したり、人の家のことなんてほっとけよと思う。
自分の普通は他人の普通ではない。
いろんな家族のカタチや生活、やり方があって当たり前なのに。+10
-0
-
5679. 匿名 2021/05/05(水) 05:46:26
上司普通にハラスメントだよね
子供まだ?とかと一緒+2
-3
-
5680. 匿名 2021/05/05(水) 05:47:38
別に恥ずかしいことではない。
それぞれの家庭の事情というものがある。+2
-0
-
5681. 匿名 2021/05/05(水) 05:47:53
みにくい兼業主婦の集まりですごい+5
-5
-
5682. 匿名 2021/05/05(水) 05:49:18
>>755
余計なお世話すぎワロタ+8
-0
-
5683. 匿名 2021/05/05(水) 05:49:35
>>1494
そんな方々に無職!ニート!旦那の稼ぎでうんちゃら!とか言ってる奴ら本当に哀れ+1
-0
-
5684. 匿名 2021/05/05(水) 05:51:48
>>161
そもそもそんなブスと結婚した旦那の負け+1
-1
-
5685. 匿名 2021/05/05(水) 05:52:52
>>2869
それは「あなたの普通」ですよね。
あなたの普通を前他人に押し付けないでください。+4
-1
-
5686. 匿名 2021/05/05(水) 05:53:09
>>5682
ほんとそれ+4
-0
-
5687. 匿名 2021/05/05(水) 05:53:20
>>2869
コロナで失業者いっぱいいるけど!ほんとはあんたニートで専業叩いているでしょw+2
-0
-
5688. 匿名 2021/05/05(水) 05:54:05
>>1762
旦那にしか被害及ばないなら自業自得で終了+0
-0
-
5689. 匿名 2021/05/05(水) 05:54:09
>>5669
夫を見ていて思うのが、男の人ってきちんとお仕事をしている人はそれだけで社会的地位が確立されているから満たされてるよね。
あくまで仕事以外の時間は余暇の時間、勉強でも遊びでも。
もちろん家庭が好きな男性は山ほどいるけど、女性ほど妻という立場や育児にアイデンティティを感じている人は少ないんじゃないかな。+4
-1
-
5690. 匿名 2021/05/05(水) 05:54:13
>>4052
大袈裟ではないよ。びっくりするしショックな事実よ、そんなん。しかも、元コメだと親は起きてこないって話だからね。
まあがる民にはこれだけそれが通常だった人がいるってことだよね。
>>4109
親が朝寝てて朝食も出さないのは、自立心を育てることとは別問題でしょ。
+1
-0
-
5691. 匿名 2021/05/05(水) 05:54:31
>>1473
夫婦2人で子どもなし。
一千万でぜんぜん余裕です。
+1
-1
-
5692. 匿名 2021/05/05(水) 05:54:38
>>2869
昨日からずっと長時間ここにいてて相当暇なんだね。+2
-0
-
5693. 匿名 2021/05/05(水) 05:55:46
>>5687
図星w+1
-0
-
5694. 匿名 2021/05/05(水) 05:58:57
>>5669
結婚したくなきゃしなければいいのに
奥さんからプロポーズされて受け身でOKするケースなんて激レアでしょ+3
-0
-
5695. 匿名 2021/05/05(水) 05:59:23
>>5687
ほんと。兼業さんもここまで専業叩きしないよね。独身と独身ニートくらい+2
-2
-
5696. 匿名 2021/05/05(水) 06:00:45
>>5676
そういうことでしょ。作ってほしいんだよ。+2
-0
-
5697. 匿名 2021/05/05(水) 06:01:47
>>2869
みんなから総叩きされて図星されだんまりしたか。長時間はりつきお疲れ+2
-2
-
5698. 匿名 2021/05/05(水) 06:01:47
>>74
母親起きてても仕事だから私も普通に自分でパン焼いて、母親のぶんも焼いて、牛乳飲んだりシリアル食べたりしてたけどな
朝から白米に焼き魚とか食べられない体質だし+3
-0
-
5699. 匿名 2021/05/05(水) 06:03:07
>>2869
十分な収入があれば無理して働く必要ないよ+1
-0
-
5700. 匿名 2021/05/05(水) 06:03:53
>>5694
流れだよ...
既成事実とか、周りの環境とか
女性ほど、結婚して子供がほしいまで、憧れてないよ+1
-0
-
5701. 匿名 2021/05/05(水) 06:05:03
>>712
専業だろうと兼業だろうと朝食も昼食も別に作らなくていいんじゃない?
不要なら。+6
-2
-
5702. 匿名 2021/05/05(水) 06:05:09
>>5651
専業主婦こそいつの時代だよって思われるだけじゃない?上司がハラスメント気味なのはわかるけど、専業主婦ならお弁当作って当たり前だと思うよ。私も専業主婦だけど。+6
-8
-
5703. 匿名 2021/05/05(水) 06:05:31
>>5669
まあそれは私も思う。がるちゃんだと子どもを命がけで産んだんだから〜と言い出したり子ども盾にする人必ず出てくるよね。確かにそこは、あなたの言うとおりかも。+2
-0
-
5704. 匿名 2021/05/05(水) 06:06:31
弁当を作らなくて良い財力があるなら良いんじゃ??
子供とかには作らないといけないだろうけど
大人なら自分でできるしょ+5
-1
-
5705. 匿名 2021/05/05(水) 06:06:52
>>5681
寝るんじゃなかったの?かずお+0
-0
-
5706. 匿名 2021/05/05(水) 06:07:36
>>5538
成立するよ+0
-0
-
5707. 匿名 2021/05/05(水) 06:08:09
>>5689
そうね
その余暇の時間の中の家庭の中にいる子供をなんかいるなーから、なんとなーくかわいいな〜って思い始めてきて、何年か経つとパパになるんだよね
+0
-0
-
5708. 匿名 2021/05/05(水) 06:08:51
>>5694
自分の人生に必要と思っていなくても、好きな女の笑顔のために必要なんだよ。結婚式も婚約指輪もそうだよ。
だから男は優しいねって話なんでしょう。+0
-0
-
5709. 匿名 2021/05/05(水) 06:09:26
>>4109
一人飯させる言い訳が自立心を育てる?
ネグレクトか+4
-0
-
5710. 匿名 2021/05/05(水) 06:11:02
>>5708
好きな女の笑顔が自分の生き甲斐や活力になり、ずっと側にいて欲しい、子供が欲しいと思うからでしょ
自分の人生に必要じゃなかったらしないでしょ+2
-0
-
5711. 匿名 2021/05/05(水) 06:11:25
だらしない妻にはだいたいしっかりした旦那がつくものだからいいんじゃないですか+5
-2
-
5712. 匿名 2021/05/05(水) 06:11:36
>>5703
自分の子供でしょ?かわいくないの?とでも言うようにね。
完全にパパになる自覚は何年かはかかりそうだよね。仕方ない。+1
-0
-
5713. 匿名 2021/05/05(水) 06:12:41
>>5707
なんかいるなーってヤバイね
子育て中心だと拗ねて浮気しそう+0
-0
-
5714. 匿名 2021/05/05(水) 06:13:24
>>5710
そうかもしれないけど、
その段階ではそこまで考えてないと思うよ。
女は高校生くらいから彼氏の子供欲しいとか思うじゃん?+0
-0
-
5715. 匿名 2021/05/05(水) 06:13:28
>>5682
本当にね。あれで余分なこと〜とか、どんなきちきちの何もない人生送ってるのか不思議になるよね。+3
-0
-
5716. 匿名 2021/05/05(水) 06:13:40
>>5704
ほんと。高校生まで母が作ってくれたけど、卒業したら自分で作っていましたよ。それが普通だと私の中ではそう思ってきました。各家庭人それぞれで他人にディスったりするのはおかしい。+1
-0
-
5717. 匿名 2021/05/05(水) 06:14:37
>>5713
卑屈に考えないでwww+0
-0
-
5718. 匿名 2021/05/05(水) 06:15:26
>>5705
誰?ワロタ+0
-0
-
5719. 匿名 2021/05/05(水) 06:16:48
>>2803
うちも休日はパジャマで過ごす日(雨の日とかは特に)あったりするけど、訪問の約束してるんであれば、化粧とかバッチリはしないだろうけどある程度は身なり整えたりするかな…。+2
-0
-
5720. 匿名 2021/05/05(水) 06:16:58
>>5714
そんなの人それぞれだよw
結婚する気なかったのに中出しできちゃったからってカップルも結構いるけど
それって優しいからじゃないでしょ+0
-0
-
5721. 匿名 2021/05/05(水) 06:17:04
>>2869
反論しない当たりが図星w+2
-0
-
5722. 匿名 2021/05/05(水) 06:17:28
>>2
妊娠中でも、例えばつわりが酷い、切迫なら分からなくもないけど、この人の場合は妊婦だからって甘えてる気がするよ。今起きれないなら生まれた後どーすんだ??
+8
-3
-
5723. 匿名 2021/05/05(水) 06:17:40
>>5717
べつに卑屈になってないよ
あるある話+0
-0
-
5724. 匿名 2021/05/05(水) 06:17:54
>>5713
日に日に大きくなっていくお腹だけ見ていて、自分じゃない人が出産して、父親の自覚を持つって難しいと思うよ。特に出産当事者の妻と同レベルで持つなんて無理だと思う。
大体は何年か時間かかる。+0
-0
-
5725. 匿名 2021/05/05(水) 06:18:41
恥ずかしいと思うよ。
毎日コンビニ弁当食べてるって、やっぱり普通じゃないよ。お金もかかるし、体にも悪い。
+0
-2
-
5726. 匿名 2021/05/05(水) 06:19:38
まだ、やってるの?昨日からずっと長時間ここにいてて相当暇なんだね。
いいですねお休みの方は。では。+2
-0
-
5727. 匿名 2021/05/05(水) 06:19:41
>>5720
ある意味、家庭的な男なのかもよ?
高校生は駄目だけど
結婚適齢期なら、そういうこと期待する人いっぱいいると思うけど。+0
-0
-
5728. 匿名 2021/05/05(水) 06:19:43
>>3120
どういう意味ですか?
頭を使って、とは?+0
-0
-
5729. 匿名 2021/05/05(水) 06:20:35
こら、5人くらいでやりとりしてるんじゃない?
しかも全員高齢独身女。+4
-0
-
5730. 匿名 2021/05/05(水) 06:21:01
まあ他人がどうこういう話ではない
旦那も子供じゃないんだし+2
-0
-
5731. 匿名 2021/05/05(水) 06:22:43
>>5725
出産時入院で産後は落ち着くまで飲食店コンビニだったけど いくらなんでもそこまで作れは無理がある。+1
-0
-
5732. 匿名 2021/05/05(水) 06:25:00
>>5727
中出しできちゃったか結婚が家庭的な男ってどういう思考回路なんだ+0
-0
-
5733. 匿名 2021/05/05(水) 06:25:05
>>5729
だろうね。主婦なんて休み連休であろうがクタクタでこの時間まで起きてられないし寝てるよね。+3
-1
-
5734. 匿名 2021/05/05(水) 06:26:41
各家庭の事情やら個々人の睡眠タイプはさておき、世間一般的には「専業主婦が夫の弁当を作らず夫が毎日コンビニ弁当(付き合いや外回りで外食は除く)」は恥ずかしいことと認識されています。+0
-0
-
5735. 匿名 2021/05/05(水) 06:27:28
>>2869
あなた出勤だよ!睡眠とれてないけど仕事できんの?ワロタニートくん+0
-0
-
5736. 匿名 2021/05/05(水) 06:28:57
今は共働きが主流だからね
えっ弁当もなし?専業主婦なのに?!って思われるのは時代の流れもあるかもね+2
-0
-
5737. 匿名 2021/05/05(水) 06:29:03
>>5732
いや、違うわww
責任とる覚悟があるって意味でね。
順番違うからどうかと思うけど、子供ができたら結婚するって断言してるカップル何組か知り合いにいるからそれも一種の形なんだなって思うよ。+0
-0
-
5738. 匿名 2021/05/05(水) 06:29:15
>>5701
これ子どもに対しての話でしょ。+0
-0
-
5739. 匿名 2021/05/05(水) 06:30:42
寄生虫
怠け者
ゆすりたかりの名人+0
-1
-
5740. 匿名 2021/05/05(水) 06:31:01
>>5
8年間専業主婦でした。
旦那が一馬力で頑張ってくれたおかげで、子育てに専念できました。
…で?何が恥ずかしいことなんでしょう。
すごい偏見に驚きます。+7
-0
-
5741. 匿名 2021/05/05(水) 06:31:14
弁当作るために起きてたのか、弁当作るつもりがないから起きてたのか正直に言いなさい!!
休みの人除く!+0
-0
-
5742. 匿名 2021/05/05(水) 06:31:28
>>4379
知ったかすんな+1
-1
-
5743. 匿名 2021/05/05(水) 06:36:29
>>4681
朝作ったって冷めてるの食べるんじゃんw
何言ってんの?+7
-2
-
5744. 匿名 2021/05/05(水) 06:37:16
>>3558
妊娠中でしょ?眠気すごい人はすごいよ+20
-5
-
5745. 匿名 2021/05/05(水) 06:38:07
>>5729
笑った(笑)+1
-0
-
5746. 匿名 2021/05/05(水) 06:39:26
>>15
結局やる気の問題だよね。どっちでも旦那がいいならいーとおもうけど、質問自体あほくさ~+2
-0
-
5747. 匿名 2021/05/05(水) 06:39:59
>>5674
朝晩ちゃんと食べてたら大丈夫じゃない?
独身男なんて三食全て外食とかいるし+0
-0
-
5748. 匿名 2021/05/05(水) 06:44:43
>>4052
私も
ごはんは炊いてあって、食パンも買ってある。
え、なんとも思ったことなかったけどやばいの?ごはんよそってふりかけかけたり、パン焼いてマーガリン塗るだけなんだけど、お母さんって全部やってくれるの?(・・?)+5
-0
-
5749. 匿名 2021/05/05(水) 06:44:46
>>5738
>>712に対してレスしたまで。712は子供の話をしているのかな。+0
-0
-
5750. 匿名 2021/05/05(水) 06:44:54
>>3644
だから働いてる妊婦さんはすごいって話よ+4
-2
-
5751. 匿名 2021/05/05(水) 06:46:21
>>649
マイナスついてるけどわかるー登場人物みんなズレてるかんじ+7
-2
-
5752. 匿名 2021/05/05(水) 06:47:27
>>5747
横
心筋梗塞になるよ
夫婦での外食一切しない、お菓子食べないとかなら昼コンビニ弁当でいいと思うけど添加物やばいらしいよ。
コンビニのおにぎり薬品みたいな味するし。+2
-4
-
5753. 匿名 2021/05/05(水) 06:47:37
明日からお弁当だけど、
今日雨だから買い物行きたくなーい。
なんかいいお弁当ないすか?
野菜類がない+0
-1
-
5754. 匿名 2021/05/05(水) 06:48:12
>>5740
自分が行きたくない仕事仕方なくして、家事もしてイライラしてるんだよ。同じ苦労して欲しいっていうやつ当たり
羨ましいんだよね時間とお金に余裕ある人が。
私も20代の頃共働きの時あったから僻んでる人の気持ちもわかるよ。+7
-2
-
5755. 匿名 2021/05/05(水) 06:49:59
>>5674
コンビニ弁当と雑菌だらけの残り物弁当とどっちが身体に悪いんだろうね実際
冷食とか市販の練り物とかレトルト物とか入れる人も多いけど、そんなんだったらわざわざ家から弁当箱に詰めて持って行かなくてもコンビニで買うのと大差なくない?むしろ衛生管理されてるコンビニのほうがマシな気がする+9
-0
-
5756. 匿名 2021/05/05(水) 06:50:05
>>434
私これやってる
朝はご飯詰めて卵焼きだけ焼いてお弁当完成
さすがにご飯も前夜に入れちゃうとお昼にチンしても美味しくないから+5
-0
-
5757. 匿名 2021/05/05(水) 06:52:31
>>5749
712もあなたもとんちんかんな可能性あるから、そうしたらそうなのでは?通常はコメントの脈絡見て話すけれどさ。+0
-0
-
5758. 匿名 2021/05/05(水) 06:53:43
>>434
私はそれで高校3年間自作弁当で乗り切ったよー
死別母子家庭で母は大学病院の調理師だったから
早朝から仕事に行ってた。
あとのときの経験があるから今でも手抜きテクで
簡単時短、そこそこ美味しいものが作れてる+3
-1
-
5759. 匿名 2021/05/05(水) 06:55:18
>>5
働かなきゃいけないの?可哀想…。
+4
-1
-
5760. 匿名 2021/05/05(水) 06:55:48
こんなトピが一位なんだ
ガルちゃん終わってるね+11
-1
-
5761. 匿名 2021/05/05(水) 06:56:34
えっ、専業主婦歴6年だけど結婚してから一度もお弁当作った事無いわ。+8
-0
-
5762. 匿名 2021/05/05(水) 06:56:40
>>3
だらしないとまでは思わないけど、体にも家計にも良くない気がする+9
-0
-
5763. 匿名 2021/05/05(水) 06:56:49
>>5757
だったら理解できるはずだよね
+0
-0
-
5764. 匿名 2021/05/05(水) 06:58:40
>>5734
古臭くない?+0
-0
-
5765. 匿名 2021/05/05(水) 07:00:37
>>100
あなたはつわりが軽かったのでしょうか?
つわりを軽く考えてる人ですね。
あなたのような人が職場にいたら
妊婦さんにめちゃくちゃ冷たそう。
出産するまでつわりに苦しむ人もいれば
全く無い人、安定期でつわりが楽になる人
色んなパターンがいる。
無理して切迫早産になったら元も子もない。
+6
-6
-
5766. 匿名 2021/05/05(水) 07:01:25 ID:Lf5WptoiMb
>>3906
旦那は経済的負担増えていると思うけど・・・
そんな自己中な考え方を声高に言う人がいるから
専業主婦は世間からばかにされるんだよ
世間だけならいいけど、そのうち子供にもバカにされるよ
それに大多数のきちんとした専業主婦にも迷惑かけてるよ。
私は仕事をしているけど、赤の他人でも専業主婦がいてくれるおかげで安心して子育てができてるって思っているよ。子供を預けたりしているわけじゃないけど、街の治安は専業主婦が守ってくれてる。って思っているので感謝すらしている。
男がウロウロしている街より、専業主婦が公園や買い物とかで歩いている方が絶対安心。
話はトピ主の件に戻すけど
体調が悪くて朝起きられないなら旦那に理解してもらわないと後々のトラブルの元だと思うよ。
今回の旦那の話もただの雑談として上司の話したのかもしれないし、トピ主のことを怠け者と思っていてお弁当の話をしたのかもしれないしね。小さなすれ違いは早めに修正した方がいいと思うよ。
不安なこと沢山あると思うけどあまり外野の声に惑わされないでね
自分のことばかりでなく旦那とよく話し合って健康な子供産んでください。+8
-0
-
5767. 匿名 2021/05/05(水) 07:02:28
弁当すら作らない専業って何の為に存在してんの?+2
-1
-
5768. 匿名 2021/05/05(水) 07:03:15
>>5755
冷食だらけのお弁当よりコンビニでサラダ買って食べる方が良さそうだよね
+3
-0
-
5769. 匿名 2021/05/05(水) 07:03:30
役立たずの専業ゴキブリは加齢で汚なくなったら捨てられます
+3
-1
-
5770. 匿名 2021/05/05(水) 07:03:39
恥ずかしいってか、ゴロゴロしてんのに弁当も作らないなんて怠け者だなー+1
-0
-
5771. 匿名 2021/05/05(水) 07:03:41
>>5767
弁当作るためじゃないことだけは確か+4
-0
-
5772. 匿名 2021/05/05(水) 07:03:56
あり得ないけど、旦那さんがいいよって気にしない人ならいいよ+0
-0
-
5773. 匿名 2021/05/05(水) 07:05:03
>>5392
そんな女しか選べなかった男がくそ+0
-1
-
5774. 匿名 2021/05/05(水) 07:06:29
>>5702
私、共働きでお弁当作っていますが、専業主婦だからお弁当は当たり前とは思っていません。
それぞれに家庭事情があるだろうし。
記事には書いてないけど、お夕飯や他の家事をすごく頑張ってるかも知れないし、お家のお掃除が行き届いてピカピカかも知れない。
お弁当を作る事以外で頑張ってたり、今はそうできなくても生活のペースが変われば力を入れる所も変わって来たりする。
最近、夕飯手抜きだけど、お掃除は頑張ってるなあとかその逆もあったり、気分や体調により主婦業も内容変わったりするから。
ただ、1番は仕事頑張って帰って来た旦那さんがまた元気でお仕事出来る様にって心持ちで日々過ごすことが大事かなとは思います。+4
-0
-
5775. 匿名 2021/05/05(水) 07:07:23
>>5771
やっぱ専業って無価値だわ
男からしたら負債でしかない+1
-1
-
5776. 匿名 2021/05/05(水) 07:07:37
>>5563
だから専業主婦なのに弁当作って当たり前という考えは捨てた方がいい+2
-0
-
5777. 匿名 2021/05/05(水) 07:07:49
質問主って
悩んでる時点で作れるんだよなー
作れないんですけどどうしましょう?
作らなくていい理由がほしいんだね
旦那が会社で妻が今日はなんでお弁当を作らなかったか必死で理由考えたりしてそうでかわいそうだよ+1
-0
-
5778. 匿名 2021/05/05(水) 07:08:19
うちの職場は奥さんが専業主婦の男性多いけど誰も弁当なんか持ってきてない+1
-0
-
5779. 匿名 2021/05/05(水) 07:08:28
>>5767
コロナってウイルスは何のため存在してるの?
それと同じ
不必要でも寄生して生命を維持しようと生きてる。+0
-0
-
5780. 匿名 2021/05/05(水) 07:08:33
>>5775
じゃあ自分は負債を抱えないようにしたらそれでええやん
他人の懐事情気にして何になる+3
-0
-
5781. 匿名 2021/05/05(水) 07:08:52
>>341
若いのにオッサンとしか結婚できなかったってことよ
オッサンからしたら介護要員って割りきってるんでしょ+0
-1
-
5782. 匿名 2021/05/05(水) 07:09:07
結婚してから毎日作ってます。兼業主婦です。
私が料理好きだから作ってるけど、私だって仕事前に弁当作ってるし、食べたい奴は自分で作れと思うし、専業主婦主婦だから作らなきゃいけないって思わない。
あえていえば、この部長が余計なお世話でムカつく。+5
-0
-
5783. 匿名 2021/05/05(水) 07:09:34
>>5779
人体に役に立つ、どころか不可欠なウイルスも沢山あるよ+0
-0
-
5784. 匿名 2021/05/05(水) 07:10:24
>>5781
涙ふけよ+1
-0
-
5785. 匿名 2021/05/05(水) 07:11:06
>>5776
横
旦那さんは仕事に行って当たり前。
では、奥さんは?+0
-0
-
5786. 匿名 2021/05/05(水) 07:11:49
>>5753
おにぎり
卵焼き
ウィンナー+0
-0
-
5787. 匿名 2021/05/05(水) 07:12:17
単純に他人の生活に口出しすること自体が面倒だなとは思う
うちは母親が体弱くて父親の弁当を娘の私がずっと作ってたけどそういうのも家庭の事情だし
その家がそれでいいならいいんじゃないとしか言いようがないな+4
-0
-
5788. 匿名 2021/05/05(水) 07:12:53
>>5761
俺男だけど、結婚してから一度も働いたことないわ。
て自慢する人が、いたらどう?
あなたと同じよ 笑+1
-3
-
5789. 匿名 2021/05/05(水) 07:13:13
>>5786
野菜なくてもいい?+0
-0
-
5790. 匿名 2021/05/05(水) 07:14:59
>>5754
旦那の収入承知で結婚したんだろう。専業に八つ当たりお門違い+1
-0
-
5791. 匿名 2021/05/05(水) 07:15:34
>>5783
コロナって役立つ?
多くの人を地獄に突き落としてるけど+1
-0
-
5792. 匿名 2021/05/05(水) 07:16:54
>>5789
料理もできない専業が、栄養面なんて気にすると思う?
ずっと寝てろってくらい使い道ないよ。+0
-1
-
5793. 匿名 2021/05/05(水) 07:18:07
>>5789
夕飯とかでカバーすればいいと思う+1
-0
-
5794. 匿名 2021/05/05(水) 07:19:02
>>5788
じゃあ、兼業は旦那の弁当は作らなくていいんだよね?
専業であろうが旦那さんの職業柄で弁当作らなくていい家庭もあるけど。+1
-0
-
5795. 匿名 2021/05/05(水) 07:19:27
朝寝坊するのが怖かったから
寝る前に作ってたわ
職場にレンジがあってよかった+0
-0
-
5796. 匿名 2021/05/05(水) 07:19:37
うーん。
妊娠中は確かに悪阻が長くあったから
あまり、つくれなかったな。
その時は旦那に無理すんなとは
言われたけども。。
今33歳ですが現場仕事なので
作っています。
結婚当初は寝坊が多かった
ですが、今はさすがに
子供もいますし、起きれます!
悪阻がないなら朝の起きる練習して
旦那が出た後に、二度寝で
やってみては?!+0
-0
-
5797. 匿名 2021/05/05(水) 07:19:56
>>5763
あ、とんちんかんてことね。+0
-0
-
5798. 匿名 2021/05/05(水) 07:20:43
コロナで職を失った人いるのによく偉そうに専業主婦に批判できるね。+1
-1
-
5799. 匿名 2021/05/05(水) 07:20:44
ガルちゃんでやいのやいの言ってること自体が上司と同じく余計なお世話よな。
本人たちが問題なければ家庭のあり方に口出す必要なし。+1
-0
-
5800. 匿名 2021/05/05(水) 07:21:03
>>153
夫が帰宅する前に弁当作って冷蔵すりゃあいいじゃん。
言い訳ばっかりだなあ。+2
-2
-
5801. 匿名 2021/05/05(水) 07:21:54
>>3301
横だけど、なぜお弁当持参しない人=コンビニ弁当食べてる一括りなの?笑 飲食店やキッチンカー、質のいいお弁当屋さん…とか他にも選択肢あるよ。
工夫する姿勢は素敵だけど、そのメニューで(しかも毎日同じなら尚更) 満足できる男性ってごく少数だと思う。よほど食に興味ないか食細すぎるか…ってとこ。
栄養バランスと言うけど、そこもなってないよね。+5
-3
-
5802. 匿名 2021/05/05(水) 07:21:55
>>5786
ぽえーん+1
-0
-
5803. 匿名 2021/05/05(水) 07:22:20
>>5798
追加。自分の家庭のことを心配しなよ。破綻で働けなくて困ってるのに+0
-0
-
5804. 匿名 2021/05/05(水) 07:22:28
>>5789
何にも野菜ないの?+1
-0
-
5805. 匿名 2021/05/05(水) 07:22:56
>>5794
横だけど、共働きさん、作らなくていいと思いますよ。
朝起きて、お弁当作って、自分の支度して、ってちょっと無理がありますもん+1
-2
-
5806. 匿名 2021/05/05(水) 07:23:54
ここの人は兼業は旦那の弁当作らなくていいっていってるのに+0
-0
-
5807. 匿名 2021/05/05(水) 07:24:24
>>1469
めっちゃ美人だけどカバン絶望的にダサいね…+8
-1
-
5808. 匿名 2021/05/05(水) 07:25:04
>>47
結婚1年、妊娠6ヶ月
まだ結婚して1年しか経ってないのにそんな生活してるってことは、結婚前からそんな生活だったんじゃないでしょうか??
働いていたなら、シフトが自由なパートやバイト、夜の仕事とか?
もしくは、働いたことないのかも。+8
-0
-
5809. 匿名 2021/05/05(水) 07:25:16
>>5752
さすがに、これは極端でしょ、
+1
-0
-
5810. 匿名 2021/05/05(水) 07:25:17
>>5805
すごい言い訳。共働きだけど作ってるよ。当たり前でしょ。怠け者じゃん+2
-5
-
5811. 匿名 2021/05/05(水) 07:25:48
>>4869
テメーには負ける+1
-1
-
5812. 匿名 2021/05/05(水) 07:25:50
>>5810
すごいな
5時とかに起きるの?+0
-0
-
5813. 匿名 2021/05/05(水) 07:26:34
>>5805
無理ですか?不思議なんだけど。子供の弁当も作らないの?+1
-2
-
5814. 匿名 2021/05/05(水) 07:27:07
>>5813
子供いないんです+0
-0
-
5815. 匿名 2021/05/05(水) 07:27:24
つわりがひどいなら無理して作ることない+4
-0
-
5816. 匿名 2021/05/05(水) 07:28:00
>>5812
毎日やってるよ。子供の弁当もあるし。やらないほうが驚き。+2
-1
-
5817. 匿名 2021/05/05(水) 07:29:06
自分のためにお弁当作るのってあんまり楽しくないかも+3
-0
-
5818. 匿名 2021/05/05(水) 07:29:22
>>5814
子供いない関係なくさ、普通作るのが当たり前でしょ。子供いないなら忙しくもない。+4
-2
-
5819. 匿名 2021/05/05(水) 07:30:40
>>895さん、すごい。文面から性格の悪さが滲み出てる。てかみんな専業、兼業でなぜにこんなになる?
みんなそれぞれどこか羨ましかったり、いろんな感情があるのだろうか。。+0
-0
-
5820. 匿名 2021/05/05(水) 07:31:07
うちは市場勤務で朝早いから、前の日に作ったオニギリ持って行ってる。
朝の忙しい時間に作業しながら食べるからオニギリが良いんだって。お昼は食堂が無料らしい。
早起き苦手で早朝張り切って動くと必ず体調崩すから助かってる。+3
-0
-
5821. 匿名 2021/05/05(水) 07:32:02
>>5816
子どもはいないので💦
夫婦で医療関係で、病院の社食を食べた方が安いし健康的なんです。
すごいですね、尊敬します✨+4
-0
-
5822. 匿名 2021/05/05(水) 07:32:36
>>5765
トピ主はつわりなくても作らない人だろ+9
-0
-
5823. 匿名 2021/05/05(水) 07:32:44
夫が納得しているならいいけど、上司に言われたってわざわざ言うってことは本人も作って欲しいんだろうね
今は妊婦で無理でも、子供産まれたら徐々に朝に慣らして行くしかないんじゃないかな+1
-0
-
5824. 匿名 2021/05/05(水) 07:32:50
なんで皆早起きなのよ?
私は雨降るから洗濯物する為だけに早起きしたよ!+0
-0
-
5825. 匿名 2021/05/05(水) 07:32:55
>>5816
横、私も仕事してるけど作るけど、作らない人もいるだろうし専業でも働いてててもやる人はやるし、やらない人はやらないんじゃね?性格や価値観の問題だよね。+6
-0
-
5826. 匿名 2021/05/05(水) 07:33:12
>>901
謙虚?うーん…それは人それぞれかと。。+1
-0
-
5827. 匿名 2021/05/05(水) 07:33:52
>>5818
医療関係なので、病院の社食を食べてます。安いし、こちらの方が健康的なので^ ^+0
-1
-
5828. 匿名 2021/05/05(水) 07:34:36
>>5805
ありえないw+0
-1
-
5829. 匿名 2021/05/05(水) 07:34:43
>>5804
もやしあるけど昼焼きそばだからなーん+0
-0
-
5830. 匿名 2021/05/05(水) 07:35:11
>>5825
なにあんた。うざっ。口臭いから書き込むなカス。ボケナスがぁ+0
-2
-
5831. 匿名 2021/05/05(水) 07:35:31
>>6
添加物たっぷりだけどね+2
-0
-
5832. 匿名 2021/05/05(水) 07:36:06
作ってる人は凄いなー偉いなー
作らない人だっているよねー大変だもんねー
で良いじゃん
+4
-0
-
5833. 匿名 2021/05/05(水) 07:36:34
夫婦の問題だから周りがとやかく言う事じゃ無いと思う+3
-0
-
5834. 匿名 2021/05/05(水) 07:36:48
ガルはまじ性格悪いね❤️+3
-0
-
5835. 匿名 2021/05/05(水) 07:37:08
>>5827
横 私も医療関係だけど弁当作っていましたね。他の方が言うように言い訳にしか聞こえない。作れます。+2
-3
-
5836. 匿名 2021/05/05(水) 07:38:45
>>5805
更に横です。無理があるってのはあなたの考えだよね?毎日のように作ってたら習慣みたいになってくるから、私は別に無理してない。+1
-1
-
5837. 匿名 2021/05/05(水) 07:39:07
兼業は作らなくていいとか何?ww
そんなことどうでもいい+0
-0
-
5838. 匿名 2021/05/05(水) 07:39:23
>>5821
横だけど、社食羨ましい!
+2
-0
-
5839. 匿名 2021/05/05(水) 07:40:24
>>5832
本当ガルガルしてるよねー
+2
-0
-
5840. 匿名 2021/05/05(水) 07:41:05
>>5752
なるよー、心筋梗塞
おにぎりに関しては、
年に一回買うか買わないかだから、炊飯器のごはんと明らかに味が違うのわかるよ。
よく食べてる人は気づかないかも+0
-2
-
5841. 匿名 2021/05/05(水) 07:41:17
>>5824
独身者の集まりだからね。主婦は休みであろうがゆっくりネット見る暇ないよね。+1
-0
-
5842. 匿名 2021/05/05(水) 07:41:48
>>5835
が、がんばりますね+1
-0
-
5843. 匿名 2021/05/05(水) 07:42:43
>>5841
え?ww+0
-0
-
5844. 匿名 2021/05/05(水) 07:42:59
>>926
なんだなんだ?
どうした?+4
-0
-
5845. 匿名 2021/05/05(水) 07:43:07
>>5816
かわいそう
旦那にそんな使用人みたいな扱いされて+2
-1
-
5846. 匿名 2021/05/05(水) 07:43:19
>>30
無職の役立たず?
子供から尊敬されない。
生きてる意味なくてかわいそう+6
-4
-
5847. 匿名 2021/05/05(水) 07:43:30
専業だから〜兼業だから〜
って二元論で語れないでしょ
仕事、子ども、体力等、細かい状況は違うんだし
+2
-0
-
5848. 匿名 2021/05/05(水) 07:43:54
久しぶりにガルちゃん見たらこんなどうでもいいトピが1位でワロタw+3
-0
-
5849. 匿名 2021/05/05(水) 07:44:08
>>3333
私もそう思う
今専業だけど何年か前独身時代正社員してたころ朝の電車のぎゅうぎゅう加減、みんな死んだ目してスマホ見たりボーッとしたり遅延でイライラしてたり駅員さんに怒鳴ってたり、もうあんな光景の中通勤したくないなー
仕事もつまんなかったわ
飲み会もはー仕事辛いわーって言いながらいない子の悪口みたいなのもちらほら
休日のデートとかのために頑張ってたようなもんだ
家事して好きなもの料理して、大変だけどかわいい子どもの育児、今の生活の方がいいや
社畜は真っ平御免だわ+5
-0
-
5850. 匿名 2021/05/05(水) 07:44:44
>>5821
そうかな。知ってる?+0
-1
-
5851. 匿名 2021/05/05(水) 07:44:53
>>4589さん、文面からみて性格が悪いですね、、。
言葉使いがなんか嫌です。+1
-0
-
5852. 匿名 2021/05/05(水) 07:45:20
>>5752
頭悪すぎて笑えるよ。
どうやって因果関係を説明するのよ。
ファクター多すぎて無理だから。+0
-0
-
5853. 匿名 2021/05/05(水) 07:45:49
>>5652
あなたすてき。
+2
-0
-
5854. 匿名 2021/05/05(水) 07:45:56
>>5845
横作らないよりはいいんじゃね?+1
-1
-
5855. 匿名 2021/05/05(水) 07:46:37
>>5840
心筋梗塞はコンビニおにぎりに起因する。
って言いたいの?すごい思考回路。
コンビニに謝れよ+1
-0
-
5856. 匿名 2021/05/05(水) 07:47:18
>>5843
あなたも怠け者主婦かww+1
-0
-
5857. 匿名 2021/05/05(水) 07:47:37
私が妊娠中
夫は6時出社だったから4時半に起きて
お弁当作って5時半に夫を送り出してから
9時~10時位まで2度寝してましたよー
妊娠中って寝ようと思えばいくらでも寝れますよね
+1
-0
-
5858. 匿名 2021/05/05(水) 07:47:49
そもそも昼ごはん食べるの?
私は食べないけど。+0
-1
-
5859. 匿名 2021/05/05(水) 07:48:02
>>2329
この件の方は、妊娠前から作ってないみたいよ。数回って書いてある。
そして朝弱いなら他の時間でやりくりする事もできるのに努力もしてなさそう。
2329さんは普段はきちんとされてるからこそ腹がたつのよ。
この件の妊婦は日頃からきちんとしてないから自分が腹をたてていい立場なのかも分からず他人に意見をきいてる。+5
-0
-
5860. 匿名 2021/05/05(水) 07:48:08
目が半開き!目を開ける方法教えなさい!ガルB+0
-0
-
5861. 匿名 2021/05/05(水) 07:48:11
>>5845
独身者かww+1
-1
-
5862. 匿名 2021/05/05(水) 07:49:02
>>5859
朝から長文キツイって‥+0
-5
-
5863. 匿名 2021/05/05(水) 07:49:46
>>291
子どもいるいないでもだいぶ違うと思うんだけど子どもいないのかな?
いなかったときは私は働いてた+1
-0
-
5864. 匿名 2021/05/05(水) 07:49:47
私は子どものいない専業主婦ですが旦那にお弁当はもちろん朝さえ起きません。朝は好きなだけ寝ています。夜ご飯も外食がほとんど。旦那も私さえいてくれれば何も求めないと言ってくれてます。他人様から批判されようが当人達がそれでよければ外野から文句言われる筋合いないですよ。+8
-5
-
5865. 匿名 2021/05/05(水) 07:49:49
兼業でも家庭によって条件は異なるのに
「お弁当作らないなんて甘え!」って言ってる人はなんなんだ?
他人に強要するなよ
自分で自分褒めてあげればそれでいいじゃん
「年収2000万以下しか稼げないやつは甘えだろ」って言われたら嫌な気になるだろ
+2
-0
-
5866. 匿名 2021/05/05(水) 07:50:05
>>5829
焼きそばするなら人参や玉ねぎ、キャベツとかあるのでは?+0
-0
-
5867. 匿名 2021/05/05(水) 07:50:16
共働きだけど作ったことないや…社食ほぼ200円とかだから社食の方が安いし。でもコロナで社食閉まっちゃってるんだよね…毎日コンビニは飽きるよね。+2
-0
-
5868. 匿名 2021/05/05(水) 07:51:11
>>291
趣味とか好きなこととか、ないの?+2
-0
-
5869. 匿名 2021/05/05(水) 07:51:12
朝から元気ですね。+0
-0
-
5870. 匿名 2021/05/05(水) 07:51:22
>>5858
食べる人がほとんどだと思うけど、
あなたの職場はみんな食べてないの?+1
-0
-
5871. 匿名 2021/05/05(水) 07:51:32
>>5862
これが長文?
ちょっとびっくり+8
-1
-
5872. 匿名 2021/05/05(水) 07:52:06
>>770
よく離婚されないね。
羨ましい!+3
-0
-
5873. 匿名 2021/05/05(水) 07:52:13
>>135
適当に流し読みしただけなんだけど弁当作らないだけで夜ご飯作って昼間家事してるんでは?
まぁ朝弱かったら前の日に弁当作ってたけどね私は
てか夫婦間で話し合わないもんなのかなー+1
-0
-
5874. 匿名 2021/05/05(水) 07:53:23
>>5805
夫婦で理解出来てるならいいと思う。会社の上司が何かにつけて「鬼嫁が~」って言っててみっともない。弁当ないのも鬼嫁が作ってくれないと言いふらしてる。ほんとみっともない。+1
-0
-
5875. 匿名 2021/05/05(水) 07:54:33
>>5864
子供がいない専業主婦…ガルちゃんでしか見たことがないけどいるんだね。+3
-5
-
5876. 匿名 2021/05/05(水) 07:54:56
職場のアラフォー男性は自分でお弁当作ってきてる
お弁当作るのが好きらしい+1
-0
-
5877. 匿名 2021/05/05(水) 07:55:08
>>3
ほんとそうだよ。それこそ3食昼寝付きランチで豪遊TVとスマホの専業主婦なんて、もう少数派なのに、イメージ操作に感じる
昼食を食べる暇もなくパート(時間の自由優先で)子供の送迎やPTA自治会保護者会の役員して、情報仕入れて自主練に協力する親は多い
デブの母親が減ってるのは忙しいからで、ケバいメイクやネイル、髪の痩せとは、いい加減に見た目でも判別できないとダメなんじゃない?
勉強にしろ音楽にしろスポーツにしろ、個々の親がすごく協力しマネージメントなり指導者にくっついていかないと、実績は出ないもんだよ
結局、森喜朗や橋本聖子、谷亮子や老人主体の連盟や協会がしてることはスポーツ振興でなく、身内贔屓の温床になってるだけ
だから、個人がぽっと出るだけで、若手全体が育ってない
弁当も、自分で作るのめんどくさいから毎日コンビニ弁当の問題トピが出ない限り、主の個人的話に、細分化されてる個人的な意見がバラバラに進行するトピになる
+1
-5
-
5878. 匿名 2021/05/05(水) 07:56:07
>>3
出産一週間前まで仕事して(予定より早産だった)結婚して25年、仕事して弁当(今は4人分)作り続けてる自分を褒めたい。
冷食多用してるけど。
でも他人の家庭はその家庭の人が決めること。
お弁当作ってくれなくても結婚できただけで幸せ!って思ってるかもしれない。+10
-3
-
5879. 匿名 2021/05/05(水) 07:56:14
>>5866
節約でもやしだけ、
今年のキャベツ汚いんだもん+0
-0
-
5880. 匿名 2021/05/05(水) 07:56:49
>>5875
あんまりそれは言わない方がいいかも。
望んだら誰でも子ども作れるわけじゃないからね。
不妊症増えてるよ。+3
-0
-
5881. 匿名 2021/05/05(水) 07:57:05
>>5755
>冷食とか市販の練り物とかレトルト物とか入れる人も多いけど
ほんそれ。そういうの使わず栄養満点のお弁当まいにち作ってる人は尊敬するけど、ほんのひと握りよね。+1
-0
-
5882. 匿名 2021/05/05(水) 07:57:47
>>5875
おいくつなのか知らんが、さすがにそれはあなたの交友関係が狭いだけでは?もしくは環境。+5
-0
-
5883. 匿名 2021/05/05(水) 07:58:33
>>5879
そーなの?地域柄なのかな。
うちの方はいいキャベツ売ってるよ。+0
-0
-
5884. 匿名 2021/05/05(水) 07:58:33
>>5774
旦那さんが作って欲しいと思っているなら作って当たり前だよ。お弁当作るだけでなく全ての家事。専業主婦ってそれが仕事じゃないのかな。+1
-0
-
5885. 匿名 2021/05/05(水) 07:58:46
病気で働けなくて手足も不自由で専業主婦してた母が学生の私に弁当作ってくれてよくあの体で頑張ってくれたことに感謝だった。。もうこ世にはいないけど。母親として尊敬する。+0
-0
-
5886. 匿名 2021/05/05(水) 08:00:03
専業で、長年主人が単身赴任で私は地方で子供と暮らしてて、主人の赴任先に行かずお給料だけいただいて生活してたんだけど、子供が就職後に離婚を切り出されたよ。
当然生活力無いから離婚は拒否したけど、生活費毎月もらう事で同意。
その後、主人は若い正社員の子と再婚
色々と計算が甘かったと悔やんでいる。。+1
-0
-
5887. 匿名 2021/05/05(水) 08:00:23
夫婦で納得してるならいいんじゃないかと思う。
ただ昼まで寝てるのは、今後に影響しそう。
子供繋がりの親で、
「朝起きれなくて、子供は勝手に起きて学校行ってて、登校班とか指導とかよく分からなくて」って言われた時は、返事に迷った。+0
-0
-
5888. 匿名 2021/05/05(水) 08:00:30
>>5876
それはそれでいいんじゃない?批判することではない+0
-0
-
5889. 匿名 2021/05/05(水) 08:00:41
>>5882
子供がいない人は知ってますが仕事をしてる人がほとんどなので…。+0
-1
-
5890. 匿名 2021/05/05(水) 08:00:53
>>5883
安くて汚い、千葉+0
-0
-
5891. 匿名 2021/05/05(水) 08:01:42
長文だらけ、眠くなって来た+0
-0
-
5892. 匿名 2021/05/05(水) 08:02:07
>>51
年齢関係ないやろ。+10
-0
-
5893. 匿名 2021/05/05(水) 08:02:27
>>5887
昼まで寝てるとか子供いたらできないからまだ子供がいない人の話しじゃね?+0
-0
-
5894. 匿名 2021/05/05(水) 08:02:47
>>5753
今日はいいじゃない笑
これからは冷凍野菜作りおきしておくといいよ
例えば、ブロッコリーやスナップエンドウ、絹さや、カリフラワー、ほうれん草、小松菜、買ったらすぐに茹でるかスチームで(洗ったあと、水も少し入れて)チンして1口サイズにカットして冷凍。
人参他も可能だし、キャベツでも煮たものとか、詳しくはググッてね
ウインナーより豚コマ牛鶏肉も、味付けして炒めたり煮て保存しておく方が安上がりで体にもいいよ
1回1回作るのは手間だから、まとめてストックに慣れると楽だよ+0
-0
-
5895. 匿名 2021/05/05(水) 08:03:32
>>257
じゃあ、冷凍のご飯チンするのはどう?
おかずに関しては、夕飯の残り物を詰めるのは普通だから忙しい朝でもすぐ終わりそうだと思う+4
-0
-
5896. 匿名 2021/05/05(水) 08:03:48
>>5845
横かわいそう?好きな人に弁当作り楽しいけどな!+1
-0
-
5897. 匿名 2021/05/05(水) 08:03:56
>>5891
TikTokでも見れば?+0
-1
-
5898. 匿名 2021/05/05(水) 08:03:56
>>380
うん。初見でモテないモノ同士結婚したんだろうなぁと勝手に想像してしまった。
40まで独身でもそれなりに恋愛経験してたなら妊娠前からぐうたらしてる妻に強く言ってそう。
+0
-1
-
5899. 匿名 2021/05/05(水) 08:04:26
コン○ニ弁当
"真夏の30度の部屋に丸二日置いても腐らない"
動画や記事を見たらいいですよ。
数年前までは、ただ単に美味しくない物と思って食べていたけど、色々と入っているのを知ってから買わなくなった。+0
-0
-
5900. 匿名 2021/05/05(水) 08:04:28
>>5886
子供に養ってもらえば?+0
-0
-
5901. 匿名 2021/05/05(水) 08:05:05
>>2344
あなたもわざわざ言いに来る時点で精神年齢低いよ
人のこと言える?+0
-2
-
5902. 匿名 2021/05/05(水) 08:05:27
>>5897
絶対嫌だしん
+1
-0
-
5903. 匿名 2021/05/05(水) 08:05:31
何においても自分を棚上げしてそう。+2
-0
-
5904. 匿名 2021/05/05(水) 08:05:49
>>5864
すごい
図々しくて羨ましい~+5
-2
-
5905. 匿名 2021/05/05(水) 08:06:21
>>5889
たしかに子なし専業は珍しいね
子あり専業は結構いるけど+1
-2
-
5906. 匿名 2021/05/05(水) 08:06:38
>>5752
こういう添加物やばいとか信じちゃう人いるよね。無添加とかにこだわる人。子どもの予防接種しないとか、コロナの予防接種はやばいとか
色々極端にその情報だけ信じる人+5
-0
-
5907. 匿名 2021/05/05(水) 08:06:58
>>489
ネットスーパー利用してんじゃない?+0
-0
-
5908. 匿名 2021/05/05(水) 08:07:35
>>5722
ぶっちゃけ生まれたあとの方が恐ろしく大変かもしれないよね。
寝てくれない子もほんといるし。
五体満足健康体の子が産まれるかもわからんし+6
-0
-
5909. 匿名 2021/05/05(水) 08:07:42
妊娠中で作れへん…そのうち更年期で作れへんってなりそう。+3
-0
-
5910. 匿名 2021/05/05(水) 08:07:58
上司はお昼外に買いに行ったりするのが気分転換になっていいからお弁当はいらないって言ってた。
うちは前作ってたけど、色々やらかしやがったので作る気が失せて作らなくなった。
子供相手じゃないんだから、家庭それぞれってことでいいのでは。+4
-0
-
5911. 匿名 2021/05/05(水) 08:08:08 ID:JzqDdoC1Sz
>>5879
ニラは?
人参細切り、新玉、ささがきごぼうとか、何入れても、焼きそばソースの味なんだから美味いよ
麺も無くていいなら、じゃがいも玉ねぎ人参細切り炒めて焼きそば味→弁当のおかずなもなる
麺は冷凍しといて、野菜たっぷり塩焼きそばか、ちゃんぽん風もあり
+1
-0
-
5912. 匿名 2021/05/05(水) 08:09:13
>>5875
どんだけ世界狭いのwww+4
-0
-
5913. 匿名 2021/05/05(水) 08:09:14
>>5864
今はいーだろうねー若いうちは。
年取ったら、外食ばっかりって口に合わなくなってきたり、一緒にいてくれればそれでいいってな関係性もなくなってきて、見た目もどんどんおばさんに変化した時にもよそに女性作らず、同じこと言ってくれたらいいね。+8
-2
-
5914. 匿名 2021/05/05(水) 08:09:28
>>489
それって夜勤で?夜勤だとそのパターン。+2
-0
-
5915. 匿名 2021/05/05(水) 08:09:33
>>5760
ガル婆達は終わった人達だから暇なんでしょ+0
-1
-
5916. 匿名 2021/05/05(水) 08:09:46
>>5900
それが、娘も就職したものもすぐに結婚するらしく、
専業主婦になると思います+0
-2
-
5917. 匿名 2021/05/05(水) 08:10:02
>>119
年の差関係ないやろ。好きになった人、結婚したいと思った人がたまたま10歳年上、10歳年下やったんやから。そういう年齢差気にする奴程一生ぼっちW+0
-2
-
5918. 匿名 2021/05/05(水) 08:10:06
オリンピックやらなくていいよ!
命懸けかよ!+2
-1
-
5919. 匿名 2021/05/05(水) 08:10:58
>>5864
離婚して捨てられたら何も1人では出来なくて生きていけないよ。
捨てられないようにね
🎵+6
-1
-
5920. 匿名 2021/05/05(水) 08:10:59
>>5910
そうそう。上司が余計なこと言うヤツだと思ったし、そのまま伝えてくる夫も馬鹿じゃないかと思った。
そして、夫に弁当作った方がいいか聞いてない妻もバカバカしいなと。夫がいいなら、話終了なんだよね+1
-1
-
5921. 匿名 2021/05/05(水) 08:11:16
飽きた、こういうトピ。幼稚レベル+1
-3
-
5922. 匿名 2021/05/05(水) 08:11:28
兼業主婦なのに夫の弁当を作るのは立派ですが、だからと言って専業で作らないのは恥ずかしいと言う事にはなりませーん!
理由はそれぞれ事情があるからです。+4
-1
-
5923. 匿名 2021/05/05(水) 08:11:47
>>133
何で謝るん?何歳でも独身の何が悪いん?結婚が全てとは私は思わへん。+2
-1
-
5924. 匿名 2021/05/05(水) 08:13:00
>>5689
それ浮気されてるね+2
-0
-
5925. 匿名 2021/05/05(水) 08:13:19
>>5921
飽きたといいながら、わざわざのぞいて、わざわざ飽きたと書き込むあなたもなかなか幼稚だよ+3
-1
-
5926. 匿名 2021/05/05(水) 08:13:24
>>1の主婦に賛の意見があるのがすごいわ
こりゃ男達が結婚しなくなるわけだわ+4
-0
-
5927. 匿名 2021/05/05(水) 08:14:12
>>135
ホンマそれ。旦那さん汗水垂らして上司や部下に気を使い、それに養ってもらって昼近くまで寝坊?行ってらっしゃいも弁当もなく旦那さんは虚しさしかない気がする。+12
-0
-
5928. 匿名 2021/05/05(水) 08:15:12
>>11
っていうか妊娠中であっても毎日10〜11時まで寝てるってどういうことだろう
朝ゆっくりだから夜寝れないのかな
お弁当作るとか関係なく生活は正した方がいいよね+6
-2
-
5929. 匿名 2021/05/05(水) 08:16:31
>>341
一回り下をもらったとかおかしい言い方やろ。お互い好き同士で結婚したねんから年の差関係ない。こういう奴ほどぼっち確定。+3
-2
-
5930. 匿名 2021/05/05(水) 08:17:37
大体長文の人は頭悪いんだよ?+1
-4
-
5931. 匿名 2021/05/05(水) 08:18:20
>>5924
横
家庭に重きを置いてる男の方が浮気するよ+1
-2
-
5932. 匿名 2021/05/05(水) 08:18:44
弁当なんてそんな気合いも要らないし。
今日のお節句の料理とかは手間かかるけど弁当なんて毎日作って要領得たら15分もあれば出来るよね。+2
-0
-
5933. 匿名 2021/05/05(水) 08:19:25
>>5906
トピズレになるけどコロナの予防接種は添加物や子供の予防接種とは比較できなくない?
急ごしらえのワクチンだし副反応も多すぎなんだから+0
-1
-
5934. 匿名 2021/05/05(水) 08:19:40
>>5867
私も共働きだけど作ったことない
コンビニ弁当は飽きるけど、職場の周りスーパーが多いので昼休みにスーパーのお弁当買ってる
安くてバランス良くて美味しい
あと、コロナで駅前の飲食店がテイクアウト始めたから買える弁当の種類が増えた+2
-0
-
5935. 匿名 2021/05/05(水) 08:20:00
旦那と同じ会社で働いてるけど、旦那が同じチームの女性社員に「奥さん、お弁当作らないなんて信じられないです」と言われたと言ってた。本人笑いながら話してたけど、いやいや、それ私に伝える必要ある?
その女性社員と私は仕事で関わりあるけど、今後笑顔で対応出来る自信なし。心狭くてすいません。+3
-2
-
5936. 匿名 2021/05/05(水) 08:20:02
お弁当を作らないのはたいして問題は無いと思うけど、朝寝坊して朝食も作らない方がどうかと思う。お弁当を数回しか作った事が無いって事は、妊娠前から寝坊していたって事だよね?随分だらしないなとは思う。
+3
-0
-
5937. 匿名 2021/05/05(水) 08:21:42
>>5662
専業vs兼業トピってよくあるけどさ
基本的に旦那は馬車馬のように働く前提で女が働くかどうかで喧嘩してるだけだからね
結婚願望ない男性が増えるのも仕方ないね
そりゃあ婚活市場は女余りになるよ…+2
-0
-
5938. 匿名 2021/05/05(水) 08:21:55
今妊娠してるから〜
という前に、
そもそも年に数回しかお弁当作ってないんじゃん
まぁ私もお弁当作りのチマチマした作業って苦手だけど。+3
-0
-
5939. 匿名 2021/05/05(水) 08:22:09
>>1
上司が無神経。+0
-3
-
5940. 匿名 2021/05/05(水) 08:22:11
>>5818
うわぁ…典型的
+0
-2
-
5941. 匿名 2021/05/05(水) 08:22:12
トピの人学校や会社は行ってんだよね。変なの。+0
-0
-
5942. 匿名 2021/05/05(水) 08:22:35
>>5916
70まで働けと言われてるご時世に職歴もないまま専業主婦生活突入ってチャレンジャーだね
もうアラフィフくらいの人ならわかるけど22やそこらで…人生長いけど一生働かない覚悟なのかな+2
-0
-
5943. 匿名 2021/05/05(水) 08:23:22
>>5832
ね、ばかみたい+1
-2
-
5944. 匿名 2021/05/05(水) 08:23:29
まさか夕飯の支度はしてるんだよね?この生活じゃ、朝飯もなし、ゴミ出しもしてない、洗濯も昼からやってるってことだよね。掃除は?買いものは?子供産んだらその寝坊っていうのは直るの?弁当くらい作ってやりなよ。うちの弁当ライフは、夕飯のおかずを多めに作り、小分けにして冷凍、自前冷食をストックして、朝詰めるだけ。食中毒起こしたことは一度もないし、ネットで調べりゃラクする方法いくらでも出てくる。旦那子供への役割はそれなりに果たしたほうが身のためと思う。+2
-0
-
5945. 匿名 2021/05/05(水) 08:23:58
>>5931
なら旦那に家事させたらダメだね〜+0
-0
-
5946. 匿名 2021/05/05(水) 08:24:12
>>5935
兼業をわかっていながら、わざわざそんな事を言ってくる同僚女がいやらしいね。あなたの旦那さんに気があるんじゃないの?
+6
-2
-
5947. 匿名 2021/05/05(水) 08:24:13
>>5911
わーありがとうございます😊+1
-0
-
5948. 匿名 2021/05/05(水) 08:24:28
>>5924
浮気なんて考えたことないですが、主人が1人で遊び歩いてるわけじゃなくて余暇は共有している子なし夫婦です。+0
-0
-
5949. 匿名 2021/05/05(水) 08:24:45
弁当なんてどうでも良いと思う。
お金で解決できるだけの収入あるならどうだっていいよ。
ただ旦那が仕事に行く時に寝てるっていうのが信じられない。
相手の事を思っていたら起きて見送るくらいしたってバチは当たらない。+0
-0
-
5950. 匿名 2021/05/05(水) 08:25:02
>>5889
うん、だからそれについて
「それはあなたの交友関係が狭いだけでは?もしくは環境。」と言われてる流れよね、これ。
+0
-0
-
5951. 匿名 2021/05/05(水) 08:25:10
>>5925
横 そういうあなたも同類+1
-3
-
5952. 匿名 2021/05/05(水) 08:25:53
>>5942
横
そんなお母さんの姿見てきて、専業主婦はすごいな。
簡単に離婚できる時代なのに勇気ある+4
-0
-
5953. 匿名 2021/05/05(水) 08:25:58
>>5935
それご主人もその女性もどちらもイヤだね。+9
-0
-
5954. 匿名 2021/05/05(水) 08:26:03
>>5935
逆に奥さんの手作り弁当食べてる男性社員て、私見たことないんだけど
職場や職種で違うのかな。女性社員は自分や親が作ったお弁当を食堂で食べるけど、男性はみんな外に食べに行ってる+8
-5
-
5955. 匿名 2021/05/05(水) 08:26:38
>>5942
かなり頭弱い娘さんかもね
今のアラフィフ世代が専業主婦逃げ切りできるかも?なギリギリラインだと思う
若い子はおそらく無理+4
-0
-
5956. 匿名 2021/05/05(水) 08:26:50
>>395
楽しいよ。好きな店のツイッターで
「完売になっていた商品が1点のみ入荷しました。取り置きは出来ません。早い者勝ちです」
って書かれてたら、タクシー呼んで店に行くと必ず入手出来るし。
人間関係の煩わしさも無いし。
仕事してた独身時代に戻りたいとは思わないな。+7
-2
-
5957. 匿名 2021/05/05(水) 08:26:56
>>5949
1人で朝ゆっくり過ごしたい派の旦那さんなのかな?弟が月一で遊びに来るんだけど朝は寝ててって言われてるの思い出した。+0
-0
-
5958. 匿名 2021/05/05(水) 08:27:19
>>5902
横だけど
なんか面白いわあなたw筋トレでもするとか?+1
-1
-
5959. 匿名 2021/05/05(水) 08:27:22
>>5760
つまんないトピばっかだよー+7
-0
-
5960. 匿名 2021/05/05(水) 08:27:28
弁当作ってまた寝ればいいじゃん。専業なんだからそれくらいやれよ。+6
-1
-
5961. 匿名 2021/05/05(水) 08:28:14
>>5945
ダメだと思うよ
家事や育児を協力させようとすればするほど逃げていくと思うわ+0
-0
-
5962. 匿名 2021/05/05(水) 08:28:27
>>5925
わざわざ書き込むあなたもなかなか幼稚だよ+1
-1
-
5963. 匿名 2021/05/05(水) 08:28:28
>>5946
旦那は乗り換え考えるべきだわ+1
-0
-
5964. 匿名 2021/05/05(水) 08:28:40
>>4778
じゃあそうなんだろ+0
-0
-
5965. 匿名 2021/05/05(水) 08:29:00
>>571
専業主婦を寄生虫と比喩するなら働く人を働き蟻と比喩されても可笑しいと思わない方がいいよ。どちらが偉いとかでは無くない?
私は働く女性はカッコイイと思うし専業主婦の方も夫の健康管理、育児家の事と働く女性と何ら変わらないと思うけど。
乏しい考え方と思った方がいいよ。+8
-4
-
5966. 匿名 2021/05/05(水) 08:29:12
朝が苦手だからって10時まで寝てるのはただのサボりでしょ
そんなんだから旦那さんに言われちゃうんだと思う+4
-0
-
5967. 匿名 2021/05/05(水) 08:29:13
>>5801
ドヤってるけどほんとそれだよね
そんな貧乏くさい昼ご飯を食べるくらいなら外で好きなもの食べたほうが午後の活力になると思う。
そこまでして手作り弁当(と言えるかすら微妙だけど)にこだわる理由がわからない。栄養面も衛生面も微妙だし、残り物持たせなきゃ生活できないなら専業やめて働くことも検討すればいいと思う。+6
-1
-
5968. 匿名 2021/05/05(水) 08:30:13
>>620
仕事好きだしって、、、。
お金のためじゃないの?強がって。
+0
-4
-
5969. 匿名 2021/05/05(水) 08:30:44
>>5906
横
それ一緒くたに捉える方もどうかと思うよ。単なる情弱。
がるちゃんにはそっちの層が多いから、自分は真っ当だと錯覚しちゃうのだろうけどね。+2
-0
-
5970. 匿名 2021/05/05(水) 08:30:46
>>5946
私も思った。不倫女っぽい。+3
-0
-
5971. 匿名 2021/05/05(水) 08:31:03
>>30
全然羨ましくない
交友関係狭い、自分で大きな買い物できない、旦那にサプライズでプレゼントできない
自立出来ない
寄生虫って言われてるのがそもそも耐えられません+9
-10
-
5972. 匿名 2021/05/05(水) 08:31:23
>>2130
あなた男性?
養えるほど収入ないんだ+2
-1
-
5973. 匿名 2021/05/05(水) 08:31:25
>>5864
行ってらっしゃいも言わない奥さんの存在価値って道端の石ころ以下じゃん。旦那さんドMの変態なのかな。+4
-0
-
5974. 匿名 2021/05/05(水) 08:31:47
>>1
弁当は愚か飯すら作ってもらった事ないわ。
ま、いらないからいいんだけど。
自分で作れるし。
+2
-2
-
5975. 匿名 2021/05/05(水) 08:31:56
>>5957
トピには奥さんは寝坊してしまうって書いてあったよ。
ただ朝1人でゆっくりしたいから寝てろって旦那が言うのもやだわ。
起きる時間決められるのもね。
+1
-2
-
5976. 匿名 2021/05/05(水) 08:32:31
>>5970
不倫したら女側を攻めるタイプ〜+1
-0
-
5977. 匿名 2021/05/05(水) 08:32:59
ガルで人気ある滝沢眞規子だけ?あの人もお金持ちなのに早起きして家族全員のお弁当つくってるというのに+0
-0
-
5978. 匿名 2021/05/05(水) 08:33:41
>>5925
スルースキルないあたり幼稚+1
-1
-
5979. 匿名 2021/05/05(水) 08:33:55
夜遅い仕事してるならともかくお昼近くまで寝てる人ってだらしないイメージ+0
-0
-
5980. 匿名 2021/05/05(水) 08:34:06
>>3866
友達居ないんだろうな…。
自分が出来たからってそれを他の人に押し付けなくてもよくない?+9
-3
-
5981. 匿名 2021/05/05(水) 08:34:06
>>5967
思った。手作りお弁当とは言えないよね。
そして、お金浮くよ〜と言ってるけど結局そこだけだよねと私も思う。節約でそういうランチ食べさせられてる世の男性方に同情するわ。その男性も甲斐性ないなら仕方ないけどね。+2
-1
-
5982. 匿名 2021/05/05(水) 08:35:27
>>5974
がる男ってこと?
それとも親御さんから作ってもらったことないのかな。+0
-0
-
5983. 匿名 2021/05/05(水) 08:36:10
>>30
私も専業主婦です♪+6
-1
-
5984. 匿名 2021/05/05(水) 08:36:18
不器用だから一人分作るだけで1時間かかる私は…+0
-1
-
5985. 匿名 2021/05/05(水) 08:36:35
>>5976
勘違い妄想で人を責めるタイプ〜
+0
-1
-
5986. 匿名 2021/05/05(水) 08:36:35
>>5971
>交友関係狭い、自分で大きな買い物できない、旦那にサプライズでプレゼントできない
横ですが、それあなたの勝手な憶測では?
特に交友関係狭いっての。+3
-4
-
5987. 匿名 2021/05/05(水) 08:37:47
>>5978
さっきからどんだけ悔しいの?+1
-1
-
5988. 匿名 2021/05/05(水) 08:37:51
なんでこんなトピック?うちの会社、弁当持ってくる人みたことない、社食や外だよ
付き合いで連れ飯いかないといけないしね
+2
-1
-
5989. 匿名 2021/05/05(水) 08:37:58
>>2994
相談者の旦那が手作り弁当に憧れてるから仕方ない+2
-0
-
5990. 匿名 2021/05/05(水) 08:38:39
>>5987
相手されないから一人でやってるんだよw+1
-0
-
5991. 匿名 2021/05/05(水) 08:39:21
>>5990
そうか。これは失礼!+1
-0
-
5992. 匿名 2021/05/05(水) 08:40:19
>>5956
凄いね!
私だったら化粧して髪セットしてって間に売り切れてしまいそう。
出掛ける準備して待機してるの?+3
-0
-
5993. 匿名 2021/05/05(水) 08:40:22
>>3749
やっぱりがる民って偏ってるわ。毒親育ちが多いのも納得。+7
-0
-
5994. 匿名 2021/05/05(水) 08:40:54
弁当どうのよりこの妻の怠慢さが問題なんだよね。
弁当に噛みつく人が一人いるけどそういう事ではない。+5
-0
-
5995. 匿名 2021/05/05(水) 08:42:04
>>3022
私も同じ
会社の周りに飲食店たくさんあるし、キッチンカーも出てるから、冷え切ったお弁当より美味しいものが食べられる
今日のお昼何にしようかなと考えるのも楽しいし+0
-0
-
5996. 匿名 2021/05/05(水) 08:42:34
彼氏の家行って歯ブラシとかスキンケア用品置いて帰っちゃう女が好まれないように、
結婚したからって弁当持たせる女が嫌いな人もいたりして〜このご時世、新婚マウントとかありそうだし+0
-0
-
5997. 匿名 2021/05/05(水) 08:42:36
むしろ指摘されるまで文句も言わず優しい旦那さんなんでは?+0
-0
-
5998. 匿名 2021/05/05(水) 08:42:56
旦那がいいなら別に問題にしなくていいと思うー。
私も子なしの専業主婦で
旦那が周りにびっくりされるって言ってて
初めは気にしてたけど
今は何にも思わなくなったよー。
+2
-0
-
5999. 匿名 2021/05/05(水) 08:43:11
>>5962
うん、私は自分が幼稚じゃないなんて言ってない。自分は幼稚だと思ってる+1
-1
-
6000. 匿名 2021/05/05(水) 08:44:09
>>5994
それな
そんな悩むほどの問題じゃないのにね
共働きならまだしも、専業主婦なら、怠いけど、まあ、やるか!って軽く考えられないのかな+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する