-
1. 匿名 2021/05/04(火) 00:09:28
主は正直、出て欲しくないです。
ワイドショーで1分ぐらい宣伝するぐらいで良いなと思っています。
バラエティでの様子を見なかったら好きだった役者さんが割といるんですよね。
演技が上手い人ならバラエティでの様子が多少アレでも気にならないですが、見た目や雰囲気は良いけど演技はイマイチな人だとバラエティでの様子を見て苦手になる人がいます。+93
-4
-
2. 匿名 2021/05/04(火) 00:10:05
+0
-18
-
3. 匿名 2021/05/04(火) 00:10:30
+10
-3
-
4. 匿名 2021/05/04(火) 00:11:13
いいとものSPみたいにたまに集まる感じは
この人バラエティー出るんだみたいに好きだったけど
最近ですぎ+63
-3
-
5. 匿名 2021/05/04(火) 00:11:39
どんな番組かもによるけど、好きな俳優さんだったら知らない一面も見れたりして楽しいかもしれない
脱力タイムズとか出てたら嬉しいかも
さんま御殿とか芸能界の大物にいじられる系は嫌かな?w+42
-8
-
6. 匿名 2021/05/04(火) 00:12:22
ミュージシャンはなんか嫌だけど役者ならいいかな+2
-6
-
7. 匿名 2021/05/04(火) 00:12:45
たぶん番宣も契約に入ってるんでしょ+40
-4
-
8. 匿名 2021/05/04(火) 00:12:45
今の俳優女優は昔みたいに視聴率取れないわ、カリスマ性ないわ
かと言ってアイドルはもっと体たらくだし
テレビタレントさんそのものが人気落ちてるからしょうがないよ+12
-13
-
9. 匿名 2021/05/04(火) 00:12:48
出なくていい。
この人頭良くないんだとか、空気読まない人なんだとか、がっかりすることの方が多い。+108
-3
-
10. 匿名 2021/05/04(火) 00:12:54
トーク番組で司会者と一対一ならオッケー
番宣絡みでワイプだけならイラン+22
-1
-
11. 匿名 2021/05/04(火) 00:13:20
昔は役者さんってこんなにバラエティ
出てなかったんですか?
いつ頃から番宣でバラエティ出るようになったんだろう。+5
-0
-
12. 匿名 2021/05/04(火) 00:14:04
>>1
人によりますね。
エンケンさんはギャップがあって意外な一面が見られて良かった。
じえじぇじぇの子はバラエティ苦手なのか、あえて素人っぽさを出した売り方だったのか、ドラマだけの方がいいなと思った。+44
-1
-
13. 匿名 2021/05/04(火) 00:14:07
大泉洋には出て欲しい+46
-16
-
14. 匿名 2021/05/04(火) 00:14:32
バライティに出てくる市原隼人が本当に無理だった
急に熱く語り出すから周りとの温度差が凄くてみてて恥ずかしかった+53
-1
-
15. 匿名 2021/05/04(火) 00:15:02
明らかに周囲があまりにも気を遣う感じなら観たくない+58
-0
-
16. 匿名 2021/05/04(火) 00:16:11
>>10
ボクらの時代とかA-Studioみたいなトーク番組に出るのは嬉しい
役作りのエピソードとか他者から見た役者さんの話とか知るの楽しい+80
-0
-
17. 匿名 2021/05/04(火) 00:16:15
私もあんまり…俳優さんはミステリアスでいて欲しい。作品のイメージとかあるから。そりゃ、チャーミングな一面とか見れたら嬉しいけどベラベラ話したりとかは要らないかな+65
-3
-
18. 匿名 2021/05/04(火) 00:17:00
>>9
ネプリーグやミラクル9を見てて、そう思う事結構ある!+27
-2
-
19. 匿名 2021/05/04(火) 00:17:10
田中圭よく見るけど、なんか落ち着きない感じだよね。前好きでドラマ出てきたら嬉しかったけど、最近はなんかちょっと…あんまりペラペラ喋らないでほしい。良い役者だと思ってるから、変なイメージついちゃうし。+42
-6
-
20. 匿名 2021/05/04(火) 00:17:19
話さない方が良かったなって思う人もいるわ+33
-3
-
21. 匿名 2021/05/04(火) 00:17:23
痛々しくて見てられないからやめてほしい
プライベートも全く明かさないでミステリアスでいてほしい
俳優はプライベートを売り出したら終わり
タレント俳優になり下がる
+50
-3
-
22. 匿名 2021/05/04(火) 00:18:34
>>19
事務所の方針なのかな?今音楽番組の司会もしてるよね+9
-0
-
23. 匿名 2021/05/04(火) 00:18:38
どうせ出てほしくないに大量プラスで出てほしいにマイナス。いつもの流れ。+9
-6
-
24. 匿名 2021/05/04(火) 00:19:05
帰れマンデーで役者さんの素が見れたりするの面白いけどな。
斎藤工さんとか面白い人だなーと好感がもてた+20
-9
-
25. 匿名 2021/05/04(火) 00:19:32
よっぽどレアな俳優なら嬉しい。
それ以外は特にお笑い番組には出てほしくない。
おもんないねん!!+18
-2
-
26. 匿名 2021/05/04(火) 00:19:44
>>2
どなたですか?+7
-1
-
27. 匿名 2021/05/04(火) 00:19:59
好きな役者さんなら見たい気もするけど
まわりの芸人さん達が必死に持ち上げてるのとかは見ててしんどいし、イメージ悪くなる💧+53
-1
-
28. 匿名 2021/05/04(火) 00:20:02
周りが気遣ってたり、明らかに番宣の為にいるだけですみたいな態度する人は出ないでほしい
+34
-2
-
29. 匿名 2021/05/04(火) 00:20:10
>>21
ベテランとか大御所ほどサラッとプライベートの話してるけどね
私生活の切り売りじゃなくあくまで自然な話のネタとして+9
-3
-
30. 匿名 2021/05/04(火) 00:20:23
「私はトイレに行きません!」ぐらいの俳優、アイドルって今どきいないよね
昔は偶像みたいな立ち位置だったけど、今は真逆だから仕方ないのかな…?+5
-6
-
31. 匿名 2021/05/04(火) 00:21:52
>>23
でも毎回トピ見てるんだw+5
-2
-
32. 匿名 2021/05/04(火) 00:21:53
>>7
誰か役者さんがそう言ってたよ+2
-1
-
33. 匿名 2021/05/04(火) 00:23:01
役者は出てほしくないわ+6
-3
-
34. 匿名 2021/05/04(火) 00:23:08
田村正和って、撮影の時以外は、食事やトイレに行くところを誰にも見られない様にして、俳優としてのイメージを守ってると聞いた。
ミステリアスでかっこいいのがにじみ出てるのはそういう努力なのよね。+45
-5
-
35. 匿名 2021/05/04(火) 00:28:20
ほとんどの役者は事務所の言いなりでやってるだけ
こんなのが当たり前だから、日本の役者は自分から仕事を選ばなくなって、受け身の仕事しかしなくなる
積極性が無くなるから、自分でやりたい仕事も無くなる
ますますバラエティに流れる人が増えて、バラエティタレントになる
+9
-4
-
36. 匿名 2021/05/04(火) 00:28:42
私は出てほしい
以前しゃべくりがお笑い芸人ばっか呼んできてたけど、めっちゃつまんなかった。
ムカつくぐらいつまんなかった。+11
-3
-
37. 匿名 2021/05/04(火) 00:30:00
女の人はわりと親しみやすそうで好感度上がることが多いんだけど、男の人だとなんかがっかりすることが多い+5
-9
-
38. 匿名 2021/05/04(火) 00:32:08
めっちゃ見たい!
押しが間抜けだった理すると最高!+5
-5
-
39. 匿名 2021/05/04(火) 00:32:35
>>11
連想ゲームの大和田獏さん、岡江久美子さん、クイズダービーの竹下景子さん、ほんものは誰だ?!の和泉雅子さんみたいに、クイズ番組のレギュラーとしてなら俳優さんも出てた。
ゲストで俳優さんが出ることもあった。
でも、番宣はしてなかった。
そもそも、雛壇芸人が沢山出る形式の番組もなかったから、そこの最前列に俳優が座るというパターンがなかった。
いつからだろう?
いいとものテレフォンショッキングでポスター貼ってもらうあたりかな??+4
-0
-
40. 匿名 2021/05/04(火) 00:33:05
素が面白くない俳優さんって意外と多いなとは思ってた。若手の男性は特に+14
-0
-
41. 匿名 2021/05/04(火) 00:34:28
>>18
テレビ最近全く見ないんだけど、実家帰った時たまたま吉岡里帆が鈴木亮平と共演してるドラマの番宣でネプリーグ出てたの見たんだけど、すごくわざとらしい間違い連発で、何か言われてもへへっwって笑って流したりキョトンとしてて、キャラ貫いてるとしても一部の人から嫌われるのか納得した
なんかものすごくイラつかせるものがある
+25
-3
-
42. 匿名 2021/05/04(火) 00:36:17
KinKiが出てた人間・失格で卑劣な体罰教師を演じた斉藤洋介はいいともレギュラーでイメージ回復したらしいね+18
-0
-
43. 匿名 2021/05/04(火) 00:36:46
ディーンフジオカは最初はソワソワしたけど、最近は周りもキャラを理解してるから見てて楽しい+10
-1
-
44. 匿名 2021/05/04(火) 00:47:17
最近はSNSもあるし、あまり素を見せすぎるのも微妙な気がする
上手い人だったらいいけど、失言で炎上とかもたまにあるし+10
-1
-
45. 匿名 2021/05/04(火) 00:47:30
食べ歩きとかロケ番組は見やすい
スタジオで遊ぶ系や雛壇でフリートークもしなきゃいけないような番組は公開処刑みたいで可哀想+9
-0
-
46. 匿名 2021/05/04(火) 00:48:12
ぴったんこカンカンとか終わっちゃったけど火曜サプライズみたいな番組だと明確な番宣出演だしいいかなと思う
しゃべくり007みたいに無茶ぶりがあるのは見ててハラハラする笑+31
-0
-
47. 匿名 2021/05/04(火) 00:50:23
オールスター感謝祭は昔はドラマチームからは主役じゃなくて脇役の人達が出ていた記憶がある。
今は戸田恵梨香、北川景子、長澤まさみあたりが普通に出るようになって時代は変わったんだなと思う
北川さんが四分間瞬きしないで話題になったりと、役者さんにとって出ることがマイナスになるわけじゃないけど+11
-1
-
48. 匿名 2021/05/04(火) 00:55:43
>>41
vs魂もひどかったよ
サイコロでなんの目が出たか演技するやつだったのに、わざとルールわかってないふり?みたいのして私顔に出ちゃうんですーってやってたw
嫌いじゃなかったのに無理になった
他の女優さんはちゃんと騙す演技してたから余計に悪目立ちしてた+17
-1
-
49. 匿名 2021/05/04(火) 00:57:38
トークより、フレンドパークとか体使う系のバラエティーは、役者さん達運動神経いいからかっこ良くて好き+10
-1
-
50. 匿名 2021/05/04(火) 00:57:45
周りは喋りのプロだからねぇ。+7
-0
-
51. 匿名 2021/05/04(火) 00:58:10
>>41
10代のアイドルならまだしもアラサー女優がやるには痛かったよね 変にはしゃいでたし+13
-1
-
52. 匿名 2021/05/04(火) 00:59:14
昔、吉高由里子が明日の喜多善男?の番宣でボウリングする番組に出てたときに中居正広相手に機嫌悪そうに話してて事故ってたわ+6
-0
-
53. 匿名 2021/05/04(火) 01:07:09
好きな俳優さん、格好いいし演技は上手い人だけど、素のご本人はかなりおっとりした天然タイプでバラエティ向きではないから、毎回見ててハラハラする
でも今の時代、避けて通ることも出来ないんだろうなあ
+11
-0
-
54. 匿名 2021/05/04(火) 01:10:28
松嶋菜々子とか、滅多にバラエティに出なかったよね。
新ドラマの出演者が集まってゲームするみたいな番組に単にスケジュールの都合かもしれないけど、VTR出演だった記憶があるぐらい。
今の売れっ子女優さんで彼女みたいなバラエティの露出の仕方をする人はいないよね。
北川景子が、金スマに出た時に旦那さんの持ち芸まで披露していたけど、松嶋さん世代の女優でこれぐらい売れている人は旦那さんの話どころか、結婚や子供についても語らない感じだったから、時代は変わったんだなと思った。
松嶋さん世代は仕事落ち着いてから晩婚した人が多いのもあるんだろうけど。+7
-1
-
55. 匿名 2021/05/04(火) 01:14:20
MCが俳優に「好きな異性のタイプは?」と聞くのはあんまりよくない気がする+7
-0
-
56. 匿名 2021/05/04(火) 01:14:33
ペラペラはなしてて、思ってたのと違うと思うことがある。堤真一さんとかもっくん?とか
香川照之にも凄く驚いたけど下さいやっと慣れたから今も好きです+5
-0
-
57. 匿名 2021/05/04(火) 01:18:01
>>46
え!ぴったんこカン・カンて終了したの??!
あの番組の安住さん好きだったのに…+0
-6
-
58. 匿名 2021/05/04(火) 01:19:19
>>47
アーチェリーで身体能力高かったり激辛食べるコーナーで上手く騙す人はやっぱり好感度上がる+6
-0
-
59. 匿名 2021/05/04(火) 01:19:44
個人的にクイズ番組でボロボロ、天然系みたいな頭の良し悪しはそんなにイメージダウンにはならないなぁ。
もちろん良かったらイメージアップにはなるけど。
イメージダウンになるのは、性格の悪さが出ちゃったような立ち振る舞いだな。+9
-0
-
60. 匿名 2021/05/04(火) 01:20:25
最近2名程、元々苦手な女優さんが完全にアウトになった+9
-0
-
61. 匿名 2021/05/04(火) 01:20:40
>>57
火曜サプライズの事でしょ+9
-0
-
62. 匿名 2021/05/04(火) 01:21:54
>>41
吉岡里帆は家族に乾杯に出た時の学校の子供たちとの交流が印象良かったなー+1
-3
-
63. 匿名 2021/05/04(火) 01:25:16
>>62
そっちではよかったけど、同じ鶴瓶の筋なしってやつに出てた時にガッツリイメージダウンした+10
-1
-
64. 匿名 2021/05/04(火) 01:28:48
役者は仕方ないと思う
ドラマ映画の資金提供がスポンサーだし
制作スタッフがキャスティングして仕事を貰う立場。ミュージシャンとか自分で作り出すクリエイターと違う。出演オファーがきた際に「番宣はするけどバラエティ番組はNG、それでも良ければ出演してもいいよ」なんて言える立場じゃない+8
-0
-
65. 匿名 2021/05/04(火) 01:30:58
>>1
新ドラマが始まる時期だと、急に色んなバラエティ番組に出てくるよね。
逆に露骨で観たくなくなるw
面白そうなドラマなら勝手に観るし、どういうドラマなのか・撮影風景とかの番組やってくれりゃ十分なんだよな。+11
-0
-
66. 匿名 2021/05/04(火) 01:33:19
>>11
アラサーだから、アフィフのぐらいまでの役者さんしか知らないのですが、昔もバラエティに出て番宣はあったけど、ひな壇ゲストの一人でクイズに答えて一言コメントして終わりぐらいの作りのものに出ていた記憶がある。
今はメインゲストで本人の私生活や趣向を掘り下げるみたいな作りのバラエティが多い感じ。
それもお笑い芸人とタレントのノリでトークするみたいな。
+3
-0
-
67. 匿名 2021/05/04(火) 01:34:44
>>64
二世代上ぐらいの役者さんはバラエティ出るにしても選んでそうな感じだったけど、昔は違ったのかな+0
-1
-
68. 匿名 2021/05/04(火) 01:36:35
バラエティーでふざけてて、ドラマで急にシリアスな演技
しても感情移入できないな+9
-3
-
69. 匿名 2021/05/04(火) 01:41:38
出て欲しくない
動画配信サービスで一覧から選択するのが当たり前になってるから、そっちで出演者やストーリー読んで見るか見ないか決めてる
わざわざバラエティーに出て来て関係ないクイズや行けもしない東京のお店紹介ロケやったのちに「見てくださいっ!!」と言われると逆に見たくなくなる
テレビしかなかった時代なら出てきてくれた方が良かったかも+4
-0
-
70. 匿名 2021/05/04(火) 01:45:46
さんま御殿に出てた俳優が
芸人みたいなノリで喋ってて痛々しかった…+8
-0
-
71. 匿名 2021/05/04(火) 01:46:16
僕らの時代は役者さんには良い番組だと思うけど、意外に向き不向きがありそう
バラエティにすごく積極的な役者さんがなぜかこの番組だけは共演者が出ていたけど、その役者さん演技を深く語るみたいな番組には向いてはいなさそうな感じ。
+4
-0
-
72. 匿名 2021/05/04(火) 01:50:52
>>66
アラフォー世代のある女優さんが、女優一本でやりたかったけど事務所の方針で女優やりながらタレントとしても売り出すことになった時には複雑だったと語っていたけど、確かに昔は女優さんは滅多にバラエティには出なくてミステリアスなイメージはあった+4
-0
-
73. 匿名 2021/05/04(火) 01:53:13
顔は一番好みなのにバラエティでの態度を見て出演作さけるぐらい苦手になった女優さんがいる。
バラエティに出なかったら、目の保養だわぁと出演作も見ていたんだろうなぁ。+5
-0
-
74. 匿名 2021/05/04(火) 02:10:18
>>11
そうだね…今記憶をさかのぼってるけど
鈴木保奈美がヒーローインタビューって野球の映画に出た時、珍プレー好プレーに出た記憶あるな。
+1
-0
-
75. 匿名 2021/05/04(火) 02:27:04
+0
-2
-
76. 匿名 2021/05/04(火) 03:08:55
>>74
懐かしい映画w
父に映画館へ連れて行ってもらった+2
-1
-
77. 匿名 2021/05/04(火) 03:20:14
>>76
真田広之がヤクルトの選手なんだよね〜+1
-0
-
78. 匿名 2021/05/04(火) 03:25:35
>>54
宮崎あおいぐらいじゃないかな
こういう感じでいけるのは、民放連ドラに出ないからだろうね
それと麻生久美子なんかもそんな感じ。+1
-0
-
79. 匿名 2021/05/04(火) 03:28:13
何故か行列のできる相談所はすごい売れっ子女優は出ない感じだよね。
「この人とは実はこうだった」みたいなぶっちゃけトークがあるからかな。+2
-0
-
80. 匿名 2021/05/04(火) 03:32:26
吉岡里帆、私はむしろバラエティでの様子見てイメージアップしたけどな
意外に媚びてなくてサッパリした感じの子だなと思って
+5
-4
-
81. 匿名 2021/05/04(火) 03:38:24
ゲームやる系の番組は結構本性が出ることが多いよね
勝ち負けだから気が強い感じの態度や発言が飛び出す人がいる
+3
-0
-
82. 匿名 2021/05/04(火) 03:48:49
最近、ある程度売れたらバラエティ出演は避けられないせいなのかはわからないけど、最近の若手女優さんはテレビ見る限りだといつもニコニコしていて、受け答えも感じ良い子多いよね。
愛想がない子はいない。
今のアラサー世代の女優さんの若い頃は、若気の至りだったんだろうけど、愛想良くなかったり、ズバズバ言う、気の強さ前面に出すみたいなバラエティに出たら印象変わるみたいな人は多かった笑
戸田恵梨香とか昔は気が強いのを前面に出す&思ったこと言っちゃう感じだったけど、こういうタイプの子はこれからはあまり出てこなさそう
+2
-0
-
83. 匿名 2021/05/04(火) 03:57:28
>>54
松嶋さん世代の主役級女優は独身or晩婚多いのもありそう
黒木瞳とかちょっと上の世代だけど、むしろ子供の話とかして、お母さん女優として売っていた
北川さん世代以降はバリバリ主役やりながら結婚して子供産んでる人が割と多い。
ちょうど子育てしている時期にドラマや映画に出て番宣でバラエティに出る機会がある感じ。
+1
-0
-
84. 匿名 2021/05/04(火) 04:14:17
竹内涼真
山田裕貴
神尾楓珠
森七菜
あたりはバラエティでイメージダウンした
喋ると頭弱い人なのが分かっちゃう感じで+12
-3
-
85. 匿名 2021/05/04(火) 04:14:41
おディーンは最初凍りついたけど
今は慣れた+7
-0
-
86. 匿名 2021/05/04(火) 04:19:52
役者はともかく
最近声優テレビに出すぎじゃないかな
最初の方アニメとイメージ違いすぎてガッカリ…ってなった。+10
-0
-
87. 匿名 2021/05/04(火) 04:26:56
イメージが売りだから出て欲しくない。
声優さんも同じ。+7
-0
-
88. 匿名 2021/05/04(火) 04:34:17
俳優がお笑い芸人に媚びるとこ見たくない
ジャニーズで十分 (ジャニーズも安くなったよね)
バラエティを小器用にこなす俳優なんて、魅力ないよ
俳優はバラエティでは不器用でいいよ
大泉洋みたいなのはまあいいけど マイペースでやれてるから
菅田将暉みたいのが張り切るのがイヤ
番宣は、無難な情報番組(王様のブランチぐらいの)でゆったりした雰囲気でやってよ
改変期の全員集合番組も、お笑い芸人を中心にしだしてからつまらなくなった
俳優をお笑いに媚びさせるなよ MCの腕の問題なのに
愛川欽也、楠田恵理子の時代はよかった さんまも今でいうガヤにてっしてたし
二の線をちゃんと立ててあげてたから、たまにしか出ない俳優が自分のペースで喋って
MCが、ちゃんとフォローしてあげてて上手くやってた
いつも見ているお笑い芸人よりも、
たまにしか出ない俳優の方を観たい視聴者はたくさんいるんだよって言いたくなる+12
-2
-
89. 匿名 2021/05/04(火) 04:35:12
>>86
わかる!
しかももう顔覚えちゃったけど、出来れば見たくなかった。+4
-0
-
90. 匿名 2021/05/04(火) 04:38:12
その俳優さんによる。
俳優さんがバラエティに前向きでリアクションやトークで素が見れたり知れたりすると嬉しかったり、人柄が良くみえるとファンになったりする。
ただ、バラエティ拒否だとか共演者を見下してる感じだったら、出ないで欲しい。+6
-0
-
91. 匿名 2021/05/04(火) 04:53:27
ドラマなど作品を見て、役者として好きになった人なら、バラエティでの態度が微妙でも苦手にはならないかな。
微妙の度合いにもよるけど。
ただドラマとか作品は見たこと無くて、単純に容姿が好みだった場合は苦手になるな
バカっぽい、クイズ番組ボロボロなんかはセーフだけど、容姿が素敵だなと思っていた役者さんが人によって態度変わりそうな人だと感じた時には苦手になった
+0
-0
-
92. 匿名 2021/05/04(火) 04:53:31
>>54
とんねるずのみなさんで大泉洋が築地で自腹きって高額な差し入れする時とかホンマでっかTVとか出てたから、割と拒否せず番宣してたイメージあった。
+0
-0
-
93. 匿名 2021/05/04(火) 04:55:45
>>84
森七菜、むしろニコニコしてて感じ良さそうだなとイメージアップした私は少数派かな?
+5
-5
-
94. 匿名 2021/05/04(火) 04:56:58
>>53
1人思い浮かぶ人がいるけど、そこに人間味を感じたなぁ+0
-0
-
95. 匿名 2021/05/04(火) 05:02:44
>>81
負けん気や気の強さもだけど、ゲームとかを本気でやっている人は何事にも一生懸命なんだろうなとイメージアップする。+4
-0
-
96. 匿名 2021/05/04(火) 05:05:42
>>92
54ですが、松嶋さんはアラフォーぐらいになってからはバラエティにも出るイメージあります。
出ないイメージあったのはアラサーぐらいの時ですね。
+2
-0
-
97. 匿名 2021/05/04(火) 05:10:53
>>1
バラエティーを観て好きになった人の方が多いけど、ドラマを観ていても本人のキャラが見え隠れしてしまうような活躍の仕方はしないで欲しいとは思います…。私の場合は、元々役者さんとして阿部寛さんは好きでしたが、短めのインタビューとかしか観た事がなくてまあ、イメージ通りかなぁなんて勝手に思っていましたが、モニタリングでファンだという人達に気さくに話したり万勉の笑顔をみて、もっと好きになりました。田中圭さんと北川景子さんは正直苦手でしたが、バラエティーを観て好きになりました。+3
-4
-
98. 匿名 2021/05/04(火) 05:38:52
ドラマや映画の主演やると、どうしても番宣でバラエティ出演はしなければならないから。だったら迎える側に気を使を使わせてしまう役者さんより率先して楽しんでくれるタイプの役者さんは好感度高くなるかな。+3
-0
-
99. 匿名 2021/05/04(火) 05:51:37
今って役者よりお笑い芸人の方が社会的注目度が高いから、バラエティ出ない出たくない役者にとっては不利な時代だと思う。そこらへん上手くやってる役者の方が今後も芸能界で生き残れそう。+4
-0
-
100. 匿名 2021/05/04(火) 06:07:06
>>26
イケメンでしょ〜😂+0
-5
-
101. 匿名 2021/05/04(火) 06:07:23
最近だとバラ番組で磯村勇斗って人が性格悪そうと思っちゃった
あと事故る前の伊藤健太郎も性格悪そうだった+11
-0
-
102. 匿名 2021/05/04(火) 06:22:02
>>97
田中圭は出身校の偏差値とそつのない演技からバラエティで見る前までは知的なイメージだったな。
バラエティで見たら、ちょっと抜けてる?という感じで驚いた。
バラエティでの姿がイメージダウンとかではないんだけど。
北川景子は私が少数派なんだろうけど、私生活を出さずにもっとミステリアスな雰囲気で売って欲しかったな。+7
-1
-
103. 匿名 2021/05/04(火) 06:27:59
綾瀬はるかはバラエティでの姿が意外に好き嫌い分かれている感じだよね。
私は顔立ちそのものはキリッとした美人系だけど、性格は抜けててほんわかした感じの子なんだなとイメージアップだったけど、この天然キャラが好きじゃないという人がいたりする。+6
-0
-
104. 匿名 2021/05/04(火) 06:43:57
松嶋菜々子さんは女優で売れる前はバラエティータレントて石橋貴明さんに相当下品にイジられていた
水着で出たり今とはイメージ違いすぎの時代があった+2
-0
-
105. 匿名 2021/05/04(火) 07:09:25
出たらよいと思う
お笑い芸人だって役者になってるし
俳優兼歌手もいる
バラエティに向かない人が嫌そうに出るのはよくないね+7
-0
-
106. 匿名 2021/05/04(火) 07:17:00
成田凌の顔と演技が好きだからバラやトーク番組で素を見たくない!w+4
-0
-
107. 匿名 2021/05/04(火) 07:42:38
>>21
頭悪いのわかるとホントがっかりしちゃうよね。
悪い意味で見る目変わる。+8
-1
-
108. 匿名 2021/05/04(火) 07:47:03
クイズ番組とかは、向き不向きがあるから、事務所も仕事を選んであげて欲しい。
あまりにも物を知らない事が判明すると、かなりガッカリしてしまう。+5
-0
-
109. 匿名 2021/05/04(火) 07:50:17
>>13
もともとバラエティから役者になったイメージ
大学時代演劇部→水曜どうでしょうで拉致される→北海道で売れる→全国ネット進出+5
-0
-
110. 匿名 2021/05/04(火) 08:22:42
>>27
そうなんだよね
バラエティーだと役者本人の素が出て面白くないのに、芸人が台本の流れ通りにこれでもかとヨイショするからますます痛々しくなるんだよ
役者のファンからしたら公開処刑だよ+4
-0
-
111. 匿名 2021/05/04(火) 08:31:17
>>52
吉高由里子は坂口健太郎を妊娠中の女子アナにドーンって突いたのがどうしようもなかったわ
ニュース番組でも出さない方がいい+4
-3
-
112. 匿名 2021/05/04(火) 08:42:26
>>1
めんどくさそうにしている人は確かに苦手になりますね+6
-0
-
113. 匿名 2021/05/04(火) 08:58:35
成田凌に出て欲しいたくさん+0
-7
-
114. 匿名 2021/05/04(火) 09:04:56
安っぽいバラエティーにでてはしゃいでいるところを見ると本人まで安っぽく見えて興ざめしてしまうことあるよ+0
-5
-
115. 匿名 2021/05/04(火) 09:05:53
>>46
鈴木亮平はしゃべくりのむちゃぶりをやりきってその後のバラエティーをつなげたよね
嵐の番組での世界遺産検定おもしろかった+5
-2
-
116. 匿名 2021/05/04(火) 09:08:45
スナックあけぼの橋が好き
天海祐希さん素敵+6
-0
-
117. 匿名 2021/05/04(火) 09:13:46
出て欲しいのもあるけど、イメージ的に崩れる場合もあるからなぁ。
1回だけプレバト!に好きな女優さん(退団後にファンになった宝塚OG)出てたことあるんだけどその人滅多にバラエティー出ないのでよく笑うリアクションに驚いた。
宝塚時代も笑わせたり結構悪い上戸な人だったらしくて別のバラエティーにも呼ばれて欲しいなぁとか思いつつそれっきり。
+5
-0
-
118. 匿名 2021/05/04(火) 09:26:40
私の好きな俳優は叩かれやすいのにバラエティーレギュラーをやって最悪だったから、あまり出て欲しくはない
番組にはよると思う
+4
-0
-
119. 匿名 2021/05/04(火) 09:37:56
>>1
広瀬すずとか売れてるからそうなるんだろうけど、ドラマが始まる直前の不自然なバラエティ出演しまくりとか。
昔みたいな失言はなさそうだけど。
個人的にはいつも見るバラエティでも、俳優女優出てたら番宣の瞬間チャンネル変えます。
見ると損した気がする。
広末涼子なんか出てるってわかったらもう見ない。
ずるいよね、役者だけ。
逆にドラマで芸人が宣伝する?+3
-1
-
120. 匿名 2021/05/04(火) 09:41:05
腹くくってやるならいいけど、俳優女優だからお客様気分なら出ないでほしい。
周りが気を遣っているのがよくわかる+4
-1
-
121. 匿名 2021/05/04(火) 09:46:31
好きな俳優さんの素の姿が見れるから嬉しい
と思ってたけど、私の好きな藤原竜也はイメージ崩さないためか地上波だとおとなしくしてたみたい
前やってたBSの冠番組だとだいぶ印象違ったw
視聴者からのイメージあるから役者さんも大変だね+7
-0
-
122. 匿名 2021/05/04(火) 09:49:57
>>85
おディーンは初期の頃は放送事故レベルもあったから事務所も気をつけるようになったんだと思う
あとは歌番組で謎ラップをかまさなくなれば+7
-0
-
123. 匿名 2021/05/04(火) 09:58:42
役者が上手く対応できなくても悪いイメージがつかないバラエティー番組なら出た方がいい
逆にそんな番組でも悪い印象がつくような役者だったら事務所も出すのは考えた方がいい
野村周平と成田凌はNHKBSの海外ショートステイ番組で本人がひたすらイタすぎてイヤになった+4
-0
-
124. 匿名 2021/05/04(火) 10:06:29
>>1
普段、ドラマ見ないから俳優女優わからないけど見てもない私がガキ使で、中条あやみと竹内涼真?だっけ嫌いになった。
個人的すぎるかも知れないけど、何も知らずにすんだ人の好感度さえ下げる場合あるんだから出たら出たなりに、ちゃんとバラエティの仕事しなくてはと思う。
ガキ使もプロなのにあんなにクスクス笑わずにできるはずだと思う。
疲れやプライベートをドラマなどでは出さないじゃん。
方正や松ちゃんみたいに個人的に邪魔されたりしてないのに+1
-0
-
125. 匿名 2021/05/04(火) 10:35:21
番宣だから仕方ないんだろうけどね。
でもそっちより芸人がドラマとか映画に出てる方がもっとやだ。+1
-0
-
126. 匿名 2021/05/04(火) 10:42:41
>>118
田中圭かな+1
-0
-
127. 匿名 2021/05/04(火) 10:55:36
番宣拒否できる俳優なんて片手で数えられるくらいなんだから、楽しんだもの勝ちだよ。+5
-0
-
128. 匿名 2021/05/04(火) 11:35:33
橋本環奈とか菅田将暉とか映画ドラマでさえいっぱい出てるのにさらに番宣も出まくるからもうお腹いっぱいってなる+9
-0
-
129. 匿名 2021/05/04(火) 11:41:18
>>80
筋なし、ネプリーグ、はしご酒あたり是非見てみてほしいわ+2
-0
-
130. 匿名 2021/05/04(火) 12:07:47
>>85
忖度ありきの日本のバラエティー風土に慣れてない感じだった
普通日本の俳優って好感度を気にしてありきたりのことしか言わないからそこも面白かったんだけどね+2
-1
-
131. 匿名 2021/05/04(火) 12:28:07
大泉洋さん北海道から出て来てはじめの頃はパパパパパビーの番組で使い走りの様な使われ方してた
出世したね+3
-0
-
132. 匿名 2021/05/04(火) 13:35:32
>>121
私もファン
はじめはやりたい放題て天真爛漫で驚いたけど慣れました
今はギャップが魅力と思える
+2
-0
-
133. 匿名 2021/05/04(火) 13:41:11
>>132
わかる!
はじめはギョッとしたけど今はギャップ含めて好き+2
-0
-
134. 匿名 2021/05/04(火) 13:58:42
>>1
宣伝で座っているぐらいならいいけど、レギュラーや司会をやるのはちょっとなぁと思う+0
-2
-
135. 匿名 2021/05/04(火) 14:03:06
>>54
松嶋菜々子を知ったのはバラエティが最初だった
朝ドラヒロインに選ばれて驚いた
遠い昔の記憶+2
-0
-
136. 匿名 2021/05/04(火) 15:04:58
今の俳優のトップが大泉洋である事を考えてみたら色んな経験は積んでおいた方が良いのかなとは思うかな。大泉洋なんでもできるもんね。+2
-3
-
137. 匿名 2021/05/04(火) 16:52:56
周りに気を使える人柄っぽいのも、器用な感じがして逆に知りたくなかったりする。作品の中だけならたぶん好きなのに、バラエティーで見て好きじゃないかもと思う役者がほとんど。だから熱を上げたことがない。+2
-0
-
138. 匿名 2021/05/04(火) 19:37:29
>>71
自分というものをすごく持っている人には向いているの番組だけど、失礼ながら持っていない人には向いていない番組だと思う
言っていることがコロコロ変わる感じの役者さんが他のバラエティには出るけど、この番組だけはパスだったのを見てそう感じた。
単にスケジュールの都合かもしれないけど
逆にノリが良く無くて他の番組には向いていないだろうなという感じだけど、この番組ではすごく良かった人もいる+0
-0
-
139. 匿名 2021/05/04(火) 19:53:16
>>82
その世代、エリカ様がすごすぎて、他の子は無難に見えたけど、今の若手なら賛否分かれそうな感じの人が多かったね。
上野樹里、北川景子、長澤まさみなんかもバラエティ向いていなさそうな感じだった。
綾瀬はるかは当時はニコニコしていてバラエティに向いている感じだと思ったけど、超天然キャラでこれもまた賛否分かれそうな感じだよね。
今の若い女優さんは永野芽郁、今田美桜、橋本環奈とか、いつもニコニコしてるよね。
この三人、美形だから多少愛想なくても、美人だからなぁとなりそうだけど。
アラサー世代の女優さん達の素のまんま感も嫌いじゃなかったけど、下の世代がバラエティでもニコニコしてるのも偉いなと思う。
+0
-0
-
140. 匿名 2021/05/04(火) 20:31:04
>>19
番宣に協力的なところも含めて
制作側がオファーしやすいのかな
+0
-0
-
141. 匿名 2021/05/05(水) 03:24:27
>>126
違います+1
-0
-
142. 匿名 2021/05/05(水) 10:01:33
あんまり出ない方が良いと思う
『〇〇をご覧の皆様、ドラマ主演の誰々です』くらいで良いかな+2
-0
-
143. 匿名 2021/05/05(水) 10:02:39
唐沢寿明は弾けすぎるのであまり出ない方が良いと思う
シリアスなドラマだとおかしなことになるし、コミカルなドラマだとバラエティーの方が面白くなっちゃう+0
-0
-
144. 匿名 2021/05/05(水) 21:13:15
>>53
今ドラマの主役やってる人かな+0
-0
-
145. 匿名 2021/05/06(木) 09:39:39
これは人によるとしか言えないなー
バラエティーでの様子で好きになる人もアレってなる人もいる。
ただ今って「芸人」「役者」「YouTuber ].」とかボーダーフリーに活動する人多いしこれからもマルチタスクな人が求められてる印象はあるな
あと昔だと露出しない故素行が悪いのも露見しなかったけど今は結構すぐ危うそうな人はわかるし、そういう人は自然淘汰されるからいい面もあると思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する