- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/05/04(火) 13:57:21
髪の毛乾かすのが面倒くさい+27
-0
-
502. 匿名 2021/05/04(火) 14:02:51
お米洗うのが面倒くさくて無洗米買ったのに、今度は米炊くのが面倒くさくなって結局米食べてない+21
-1
-
503. 匿名 2021/05/04(火) 14:04:09
>>25
合理的+31
-1
-
504. 匿名 2021/05/04(火) 14:04:33
>>57
結構毎日洗ってるけどハゲないよ!
象印のやつ!+3
-1
-
505. 匿名 2021/05/04(火) 14:06:38
>>266
ぬるい飲みものが嫌なんだ。
冷たいか熱いかがいいし夏は氷をバリバリ食べたい。
この点だけはめんどくささよりぬるいのが嫌が勝る。、+5
-1
-
506. 匿名 2021/05/04(火) 14:09:38
>>225
食洗機の8ヶ月分!!って書いてあるJOYのやつ、1ヶ月半〜2ヶ月で無くなる。
半分もいかないとは…
入れすぎなのかな?+10
-1
-
507. 匿名 2021/05/04(火) 14:10:28
>>10
後で読もうとしてブックマークして終わる。+18
-0
-
508. 匿名 2021/05/04(火) 14:11:26
テレビつけにいくのめんどくさくて、あんまりテレビつけない
テレビまで遠いし、テレビ方面に用事がない
見たい番組あってやっとテレビつけたら今度はテレビ消すのにテレビまでいくのめんどくさくて、見てもいないのにいつまでも流れてるw+5
-1
-
509. 匿名 2021/05/04(火) 14:12:23
仕事辞めたいけど「辞める」と言うのが面倒。
荷物だけ減らしてる+9
-1
-
510. 匿名 2021/05/04(火) 14:17:46
365です。返信どうもありがとうございます。
>>446
コロナ禍じゃなくってもよそのお宅にお邪魔するってなるべく避けますよね💧一人暮らしの友達の家に行くとかならまだしも、実家暮らしの人のお宅にお邪魔するってあんまり聞かない…。
>>479
良識のある親御さんで安心します。やはりそうするのが賢明ですよね。
私の周りでも実家が隣県でも帰省していない人が多いです。親御さん達も「何かあったら大変だし」とお子さんの家に行ってない人達が大半みたいです。
私の職場でも「会食は避けて下さい」と周知されていて、今は出張や研修や会議ですらも全てオンラインになっています。
その先輩も弟も医療関係者なので、正直もっと慎重に生活して欲しいです💧+2
-1
-
511. 匿名 2021/05/04(火) 14:19:48
>>4
週に1回も掃除してるとか凄い!
わたし何ヶ月もしてないよ。
もう結婚するけどこれからも掃除しません。+44
-1
-
512. 匿名 2021/05/04(火) 14:38:14
布団のシーツあまり洗わないよ。あと、布団干すのも一苦労するわ。+17
-0
-
513. 匿名 2021/05/04(火) 14:39:50
インスタの投稿、為になるかな。と保存するも、全然見ない💦+2
-0
-
514. 匿名 2021/05/04(火) 14:59:10
>>309
ミルトンは目から鱗でした!!
茶渋などの汚れも落ちますか…??+17
-1
-
515. 匿名 2021/05/04(火) 14:59:43
>>1
連休中一度も外出してない
支度がめんどくさい
メンタルを外出モードにするのが大変+30
-0
-
516. 匿名 2021/05/04(火) 15:09:31
生きてること。なんか色々考えるのが面倒なんだよな。+25
-0
-
517. 匿名 2021/05/04(火) 15:11:21
衣替え
まともにした事ないです。なので、いつもタンスはパンパン+7
-0
-
518. 匿名 2021/05/04(火) 15:12:49
>>309
ミルトン、ステンレスなどの金属はダメなんじゃないかな?プラスチックの水筒やパッキン部分はいいかもしれないけど。+9
-0
-
519. 匿名 2021/05/04(火) 15:13:00
>>1
面倒ですよね。詰め替える時に必ずこぼしてしまう。+7
-0
-
520. 匿名 2021/05/04(火) 15:26:00
粗大ごみにしなくても細かく切れるカッター的なの買ってある。けどめんどくさくてそのまま粗大ごみに出してます。
粗大ごみにするのもめんどいのですぐ行動は起こさないですが、切るのは使い方とか切り方とか考えながら…とか壮絶にめんどくさいので、結果粗大ごみの勝利になります。+4
-0
-
521. 匿名 2021/05/04(火) 15:26:56
>>517
通年どちらの服も出せるようになってます。+3
-0
-
522. 匿名 2021/05/04(火) 15:29:26
>>398
徳井に共感したことないけど、こればっかりは共感せざるを得ない笑
小さいことから大きなことまで先延ばしの積み重ねで今まで生きてきてるわ
そして下がる自己肯定感と周りからの信頼
ちゃんとできる努力と能力がほしい+19
-2
-
523. 匿名 2021/05/04(火) 15:35:00
>>441
同じ!!
多少の損なら楽を優先。+7
-1
-
524. 匿名 2021/05/04(火) 15:35:55
>>23
私はそれで頭皮にマラセチア菌が増え、脂漏性皮膚炎になったよ。
絶対乾かした方がいいよ+18
-1
-
525. 匿名 2021/05/04(火) 15:36:29
布団のシーツ洗うの半年に1回
バスタオル洗うの3日に1回
+4
-1
-
526. 匿名 2021/05/04(火) 15:37:43
>>379
カビは知らんけど戦時中とか頭にシラミ湧いて消毒してたとかの記事見たことある+14
-0
-
527. 匿名 2021/05/04(火) 15:38:35
>>405
そういうのがもろもろ嫌になって通販とかやらなくなったよ+4
-0
-
528. 匿名 2021/05/04(火) 15:39:37
布団の周りで全てが完結するような便利システムが構築されている。+6
-0
-
529. 匿名 2021/05/04(火) 15:40:29
>>300
ロングキープしてるのが偉いよ
ドライヤーが面倒すぎていつもボブ~ミディアムを繰り返してる+6
-1
-
530. 匿名 2021/05/04(火) 15:40:51
洗濯物乾いたら私が寝る和室に山積みにして思いついた時にたたむんだけど今すごい山になっててみんなそこから引っ張り出して使ってる
私は洗濯物の中で寝てる+3
-0
-
531. 匿名 2021/05/04(火) 15:44:32
>>343
照れるなw+8
-0
-
532. 匿名 2021/05/04(火) 15:48:34
>>13
ゴミの量とかは変わる+25
-0
-
533. 匿名 2021/05/04(火) 15:53:04
>>9
フライパンや五徳?とかなんでも食洗機で洗う
洗えないものは最初から買わない+16
-0
-
534. 匿名 2021/05/04(火) 15:55:29
>>44
記事スクロールしない
最初の面しか読まない+4
-0
-
535. 匿名 2021/05/04(火) 15:56:37
暇な時間がなくても、睡眠時間は10時間以上、暇な時は睡眠かスマホ+3
-0
-
536. 匿名 2021/05/04(火) 15:58:20
スマホの充電が気づいたら1パー+1
-0
-
537. 匿名 2021/05/04(火) 15:59:20
使用してないパソコンのウィルスソフト自動更新に気づかない+0
-0
-
538. 匿名 2021/05/04(火) 15:59:21
>>210
>>456
ボトル洗わないで詰め替えると雑菌やばいよ…。
あとボトル洗っても、乾かさないと雑菌やばい。
水って腐るし。
シャンプーやトリートメントの裏面にも、大抵「ボトルを洗ってよく乾かしてから詰め替えて下さい」って書いてある。
まれに「ボトルを洗わないで下さい」もあるけど(ミノンの液体入浴剤だったかな?)+2
-4
-
539. 匿名 2021/05/04(火) 16:00:15
>>1
わかる!
リンスがなくなってて、でも詰め替えるの面倒くさくて振って少量出してしのぐのを繰り返してる。+5
-1
-
540. 匿名 2021/05/04(火) 16:00:24
子供と遊ぶのがすぐ飽きてテレビに頼る+2
-0
-
541. 匿名 2021/05/04(火) 16:07:44
>>490
買ったり外食した方が美味しいしね。
子供の弁当作らないのはひどいけど、旦那なんて大人なんだから自分で何とかしろよと思う
結婚してないけど+6
-0
-
542. 匿名 2021/05/04(火) 16:07:53
>>55
人を呼ぶと片付けなきゃいけないから、そもそも呼ぶのをやめた。
マンションだからたまに業者が室内に入る点検等があるのが心底面倒くさい。+34
-0
-
543. 匿名 2021/05/04(火) 16:09:07
生きるのが面倒くさい+11
-0
-
544. 匿名 2021/05/04(火) 16:14:19
髪乾かすのが面倒だから坊主にしたい
息子が坊主なんだけど洗うのも一瞬だし、タオルで拭くだけだからめっちゃ羨ましい+5
-0
-
545. 匿名 2021/05/04(火) 16:17:38
電池交換。おもちゃとかリモコン+5
-0
-
546. 匿名 2021/05/04(火) 16:22:34
惣菜買ったら、惣菜の蓋に白米乗せてお茶碗にする。+6
-0
-
547. 匿名 2021/05/04(火) 16:24:32
>>25
完全に一緒
ラーメン1個じゃ足りなくて
ポテチつまむ+17
-1
-
548. 匿名 2021/05/04(火) 16:25:44
麦茶とか無くなって、洗って作るの面倒。
食器も夜朝まとめて、朝食洗機へ。
ペットボトルのフィルター剥がすの面倒。+0
-0
-
549. 匿名 2021/05/04(火) 16:26:47
>>501
昔の美容院のオカマ被るの欲しい
座ってると乾くやつ
坊主にしてカツラにしようかと思ったけど
美容師にカツラのメンテナンス大変って言われた+6
-0
-
550. 匿名 2021/05/04(火) 16:27:45
>>538
洗った事ない。
無くなったら、シャンプーとかそのまま入れる。
具合悪くなる家族もいないしオッケーでしょ。+7
-0
-
551. 匿名 2021/05/04(火) 16:28:44
>>1
ボトルががばって大きく開くタイプにしたら、楽になったよ。
最近はホムセンとか100均にも売ってる。
袋ごと入れてもいいけど、それだと倒れた時に中が悲惨なことになるから、私は詰め替えてる。
ボトルが大きく開くから、詰め替えめちゃめちゃ簡単だよ!
袋を大きく切って、ドバッと入れておしまい。
今までみたいに、小さい出口からこぼれないようにチョロチョロ詰め替える必要がない。
あと、ボディーソープの詰め替え面倒だから、石鹸にした。
石鹸を中に入れられるタイプの泡立てネットがあるので、それを買って吊り下げる。
終わったらネットに石鹸を入れるだけ。
シャンプーinトリートメントにすれば詰め替え1個で済むね。
まぁ回数が頻繁になるけど。
最悪、毎回ボトルを買って詰め替え自体をやめちゃえば良し。+11
-1
-
552. 匿名 2021/05/04(火) 16:29:23
おき型ドライヤー、まじでオススメ!
アマゾンプライム見ながらとかマンガ読みながら勝手に乾いてるし、髪ツヤツヤなりましたね、とか誉められるし✴️今まで乾かさずに寝てたけど、これのおかげで私の毛はサラサラになった!+1
-2
-
553. 匿名 2021/05/04(火) 16:30:20
エコバッグ
バッグに入れて持ち歩くのがめんどくさい。
小さく畳むのかめんどくさいし、袋入りますか?のやり取りもめんどくさくなって寄り道しなくなった。+11
-0
-
554. 匿名 2021/05/04(火) 16:34:54
>>23
お風呂出る時に髪を絞ってよく水気を切る。
頭用のタオル巻いたままスキンケアと着替えする。
ドライヤーで根元だけ乾かす。
ってしてる。
最近、置型のドライヤー売ってるから、枕元に置いてみれば!?
ゴロゴロしながら髪乾かして、そのまま寝れるかも。+5
-0
-
555. 匿名 2021/05/04(火) 16:42:00
>>23
てきめんに風邪ひくから無理だ~+3
-0
-
556. 匿名 2021/05/04(火) 16:44:29
>>61
自分はそのメール見落としがち…+0
-0
-
557. 匿名 2021/05/04(火) 16:47:24
>>63
わかりみが過ぎる…+5
-1
-
558. 匿名 2021/05/04(火) 16:49:08
多分3年ぶりに洗濯物干した。本当自分褒めたい
後は取り込む問題+2
-0
-
559. 匿名 2021/05/04(火) 16:50:23
洗濯して干すのはいいけど、たたんでしまうのがめんどくさい。
洗い物もめんどくさい。
お風呂掃除もめんどくさい。
けど、私がやらないと誰もしないからやってる。
+20
-0
-
560. 匿名 2021/05/04(火) 16:51:00
目の前にスーパーがあるのに、買い忘れを買いに行くのも面倒。それならメニューを変えてしまう+3
-0
-
561. 匿名 2021/05/04(火) 16:54:46
>>482
食洗機対応売ってるよ+4
-0
-
562. 匿名 2021/05/04(火) 16:55:43
>>66
お高いけど曲げワッパ弁当箱いいよ洗うの楽 ゴムとか溝とかないから
毎日5年間程使ってるので元とってる+4
-0
-
563. 匿名 2021/05/04(火) 16:56:23
>>553
小さく畳んであるエコバッグを広げるのが面倒くさい+6
-0
-
564. 匿名 2021/05/04(火) 17:04:13
パスタのソースはレトルトです
実家ぐらしのおっさんにレトルトとかありえないと言われたけど自分で食べるんだからいいじゃんねー+9
-0
-
565. 匿名 2021/05/04(火) 17:04:53
>>550
緑膿菌がめちゃくちゃ繁殖するらしいよ+0
-1
-
566. 匿名 2021/05/04(火) 17:07:39
>>107
シンク下の収納ドアの開け閉めがめんどくさくて
ドアを取り外した+6
-0
-
567. 匿名 2021/05/04(火) 17:07:46
プライベートでも。踊れとか。言われるんだけど。
放って置いて欲しいわ。
どうにかならんのか???
+1
-0
-
568. 匿名 2021/05/04(火) 17:08:18
>>359
シャワーで流すとシミができるよ+3
-1
-
569. 匿名 2021/05/04(火) 17:11:23
>>1
わかるわー
洗剤類のやつね
私なんか独身だからめんどくさいのもだけど我が独りのために詰め替え作業してる時の孤独感ハンパないんだよねw+2
-0
-
570. 匿名 2021/05/04(火) 17:13:17
>>234
仕事行く前の身支度やちょっとした家事がほんとめんどくさいわー
朝シャワーだからとてつもなく起きた瞬間から絶望感+16
-0
-
571. 匿名 2021/05/04(火) 17:14:12
>>12
私はなんでもポン酢+12
-0
-
572. 匿名 2021/05/04(火) 17:25:08
洗濯物畳むのめんどくさい。
干してるやつから取って着て+9
-0
-
573. 匿名 2021/05/04(火) 17:34:39
>>566
!!
それいい!私も外そう
開け閉め面倒だもんね!
ありがとう!今年一番の情報!+0
-1
-
574. 匿名 2021/05/04(火) 17:37:39
料理の火加減「弱火」めんどくさい。
強火で一気に仕上げたい。+6
-0
-
575. 匿名 2021/05/04(火) 17:52:39
あーごはん作るの面倒くさい〜
なんで今日餃子パーティーするなんて言っちゃったんだろ…
動きたくねええーーー
でも材料買っちゃったから作らんといかんー
ニラとか刻むの面倒くせえーーーー
と言ってたら1時間経ってた…+1
-0
-
576. 匿名 2021/05/04(火) 17:54:34
洗濯物を畳んでからそれぞれの場所に戻す作業と食器乾燥機した後、食器を戻す作業が面倒くさい…。
本当に毎日毎日する作業だから憂鬱+5
-0
-
577. 匿名 2021/05/04(火) 17:57:45
免許の更新が毎回ギリギリ+4
-0
-
578. 匿名 2021/05/04(火) 17:59:15
旦那と猛烈に離婚したい時期あったけど、家も買っちゃってるし、子どももいて離婚なら調停して親権争うみたいなことも言われて(子供にとってはいいパパ)、色々考えたら離婚するのめんどくさくなっちゃって、めんどくせーと思ってる間に問題も解決してきて、離婚話が出たことにより旦那も改心してくれて少しずつ良くなってきて、私も根に持たないタイプだからなんだかんだで今また仲良しになってきて、めんどくさがりもたまにはいい方に向くんだなと思った。
行動的なタイプだったら今頃シングルマザーやってると思う〜笑+16
-0
-
579. 匿名 2021/05/04(火) 18:03:18
>>7
同じ!リンスやシャンプーも詰め替えのままだわ。
台所洗剤も、、、+6
-0
-
580. 匿名 2021/05/04(火) 18:04:12
お茶作るの面倒臭いから、2リットルのペットボトル買ってる。+1
-0
-
581. 匿名 2021/05/04(火) 18:04:55
面倒くさがり屋過ぎて、仕事を楽する方法しか考えてない+3
-0
-
582. 匿名 2021/05/04(火) 18:21:17
>>21
取説を読むのが面倒くさい、、+11
-0
-
583. 匿名 2021/05/04(火) 18:30:15
>>7
詰め替え用パックを、ポンプだけはずして直接セット出来るような形にしてくれたら良いのにな…っていつも思ってる。+13
-0
-
584. 匿名 2021/05/04(火) 18:36:07
ルンバあるけどまずルンバが動けるように床の物どけるのがもう面倒くさい+4
-1
-
585. 匿名 2021/05/04(火) 18:37:02
>>295
買う!+12
-1
-
586. 匿名 2021/05/04(火) 18:41:07
片付け=とりあえず引き出しに入れるだから、引き出しの中ぐちゃぐちゃ+3
-0
-
587. 匿名 2021/05/04(火) 18:41:31
トイレいくのもめんどくさい
からすぐ膀胱炎になる+1
-0
-
588. 匿名 2021/05/04(火) 18:42:31
>>583
確かあったような+6
-0
-
589. 匿名 2021/05/04(火) 18:42:49
四季があるってめんどう
季節ごとに入れ替えなきゃいけない服とか寝具とか
モノが増えて管理が大変
+9
-0
-
590. 匿名 2021/05/04(火) 18:50:23
>>511
しろよ、普通に。+2
-7
-
591. 匿名 2021/05/04(火) 18:52:21
>>38
あいつ良い奴+9
-0
-
592. 匿名 2021/05/04(火) 18:52:30
>>267
それ旦那の仕事に置き換えたら、
めんどくさくて、仕事もサボりやる気ない
ボーナスも昇給も査定評価は最悪。
となるね。
離婚ポイ。+1
-3
-
593. 匿名 2021/05/04(火) 18:53:42
片栗粉の水とき
+5
-0
-
594. 匿名 2021/05/04(火) 18:54:06
シャンプーの詰め替えとかパスタソースのレトルトの最後絞り出すのめんどくさい+7
-0
-
595. 匿名 2021/05/04(火) 18:54:28
>>593
わかる。すぐ沈殿するし+1
-0
-
596. 匿名 2021/05/04(火) 18:55:52
>>1
病気で寝たきりになったらここに書いてあることやりたくなるんだろうなぁ+5
-0
-
597. 匿名 2021/05/04(火) 19:14:04
>>568
そうだったの?!知らなかった(꒪д꒪II+5
-1
-
598. 匿名 2021/05/04(火) 19:15:34
洗濯は好きだけど、たたむのが嫌い。
毎回干してあるのから、外して身につけている。+1
-0
-
599. 匿名 2021/05/04(火) 19:19:00
>>71
いや、これ口セットして吊るしてこんなに綺麗に揃えて、あなた面倒くさがり界では上級国民だよ。+55
-0
-
600. 匿名 2021/05/04(火) 19:20:19
>>500
膝掛け系の
大きめのファイバー系でくるんでおけば
ほっといてもだいぶ水分吸ってくれるよ。+0
-0
-
601. 匿名 2021/05/04(火) 19:23:31
>>577
同じく。〆切時間のギリギリに行く
期限切れた時の対処法を先に確認してしまうw
我ながらアホだ+2
-0
-
602. 匿名 2021/05/04(火) 19:26:43
>>18
こりゃまたくさい+11
-0
-
603. 匿名 2021/05/04(火) 19:29:02
私も極度のめんどくさがりだから、ここの人達と友達になりたい。でも、待ち合わせてもみんな来てなさそう。+22
-0
-
604. 匿名 2021/05/04(火) 19:30:33
食器を洗うときによく洗剤つけてない+1
-0
-
605. 匿名 2021/05/04(火) 19:31:03
>>599
でも表裏揃えてほしいかも。+2
-1
-
606. 匿名 2021/05/04(火) 19:36:00
>>135
分かる〜
しかも座りながらその高い位置に手を伸ばすのが面倒くさい〜+0
-0
-
607. 匿名 2021/05/04(火) 19:40:37
>>583
スマートホルダーみたいな名前だっけ?
もう売ってるよ+2
-0
-
608. 匿名 2021/05/04(火) 19:42:14
>>149
私も水道料金のコンビニ支払いしなきゃしなきゃと思ってずっと持ち歩いてたのに結局期限切れて、催促の支払い書もずっと持ち歩いてたのに期限切れて、結局水道局まで支払いに行ったことある…
今やった方が絶対に楽で後回しにすればするほど手間が増えるのが分かっててなおやらない…
マイナンバーカードも写真撮りに行くのが面倒で作ってなくて、ふるさと納税で10000円分の申請しようとした時に通知カードの発行時と住所が変わった場合は通知カードじゃダメでマイナンバーカードが必要ってわかったんだけど、結局写真取りに行くのめんどくさくて1万ならいいかと申請やめてしまった…+11
-0
-
609. 匿名 2021/05/04(火) 19:43:37
>>1
ジョイとかキュキュットとか食器用洗剤は3回分とかの徳用ボトルにそのまま(通常ボトルの)キャップ付けて使ってるよ
マジカとキュキュットは確か互換性あったはず+10
-1
-
610. 匿名 2021/05/04(火) 19:44:05
>>231
こまめに洗ってるならむしろすごい
わたしは3本くらい溜めて泡でOK!!
…洗うの面倒で2本ダメにしたわ〜+1
-1
-
611. 匿名 2021/05/04(火) 19:46:56
>>19
掛布団はしょうがないけど、敷ふとんはベッドパッドを敷くようにしたら楽になった
四隅のゴムを引っ掛けるだけ+15
-0
-
612. 匿名 2021/05/04(火) 19:47:37
>>22
引越し面倒だから一生引っ越さなくていい家に住みたい+4
-1
-
613. 匿名 2021/05/04(火) 19:49:43
LINE返すの面倒くさい…
すぐ返してくる人が苦手
急用事以外の日常会話は
2.3時間おきくらいの方が心地いいです
同じ人いませんか?+23
-0
-
614. 匿名 2021/05/04(火) 19:49:50
>>401
どこのメーカー?
ななめ型ドラムですか?+2
-0
-
615. 匿名 2021/05/04(火) 19:51:50
>>32
スタンプ1個ポンって送って終了
LINE無くなればいいのに…+5
-0
-
616. 匿名 2021/05/04(火) 19:52:22
>>483
なにそれだるっ+6
-0
-
617. 匿名 2021/05/04(火) 19:53:49
>>230
それな
重たいの買うの大変だし、
かさばるし、結局家で飲み物用意したほうが楽+3
-2
-
618. 匿名 2021/05/04(火) 19:53:56
敷布団も毛布も半年に一回しか洗わない
その間も天日干もしない
GWに絶対洗うと決めて洗った
もうめちゃくちゃいい匂いする
ふわふわすぎてやばい+6
-0
-
619. 匿名 2021/05/04(火) 19:55:00
>>112
それやりたいけど、物流センターや配送員の人に重たいの運ばせるの申し訳なくて買えない…。+3
-1
-
620. 匿名 2021/05/04(火) 19:55:57
>>36
分かる
食洗機置いたら食器洗いは朝終わってるんだろうけど、買うのが面倒くさい…設置とか+1
-0
-
621. 匿名 2021/05/04(火) 19:56:24
>>39
だから私は
ご近所付き合わない。+5
-0
-
622. 匿名 2021/05/04(火) 19:59:14
>>71
すみません。
このセットはどこで売ってるんですか?+4
-0
-
623. 匿名 2021/05/04(火) 19:59:25
電池交換が面倒だからという理由で体重計や計りはアナログを買ってる+5
-0
-
624. 匿名 2021/05/04(火) 20:00:10
朝起きるのめんどくさい+5
-0
-
625. 匿名 2021/05/04(火) 20:00:24
日本には四季がある()とかいうけどそれがめんどいねん
夏物出したりコート出したりやれサンダルだ、ブーツだ薄手のジャケットだぬくぬくの肌着だ、そろそろ毛布出すべか〜とかNクールの出番か〜とか、扇風機出そうかストーブ出さなきゃとか出したりしまったり出したりしまったりさぁ+9
-1
-
626. 匿名 2021/05/04(火) 20:00:57
離乳食めんどくさくて同じメニューにしてたら義母が勝手に作ってきたこと
ありがたい事だけど素直に喜べないめんどくさい性格の私
+7
-0
-
627. 匿名 2021/05/04(火) 20:03:07
>>563
そんでまた小さく畳むのもめんどくさい+2
-0
-
628. 匿名 2021/05/04(火) 20:04:27
>>623
エコっていいよね!!と思って買い込んだエネループだがドンキ行くたびに乾電池を買ってしまう私だよ+6
-1
-
629. 匿名 2021/05/04(火) 20:04:29
>>1
詰め替えが面倒くさすぎるから、いっそガロンサイズ(約4.5リットル)のボトルで売って欲しい。
ゴミ捨て時に嵩が減るように潰しやすい素材なら尚良し。+7
-0
-
630. 匿名 2021/05/04(火) 20:06:37
>>504
そうなんだ!サーモスハゲハゲで元々黒だったのに銀色の水筒になってる😅
次は象印買う。教えてくれてありがとう😚+3
-0
-
631. 匿名 2021/05/04(火) 20:07:32
>>455
紙パックで詰替を売ってくれればいいんだけどね。
素材上無理なのかな。+6
-0
-
632. 匿名 2021/05/04(火) 20:10:51
>>625
衣替え面倒ってコメント複数見たけど、ほんとそれ!!
季節の移り変わりが目まぐるしくて面倒くさがり屋には辛い。開き直って1年中置きっぱなしの季節家電もある。
赤道直下の国で暮らしたこともあるけど、年中夏服生活はほんとに楽。その国自体は大嫌いだけど。+6
-1
-
633. 匿名 2021/05/04(火) 20:11:52
詳しくない書類を書くのが1番の苦痛。
どこを書けばいいのか分からないし、細かい説明を読んでるだけでオワァ〜〜〜‼‼ってなってくる。+8
-1
-
634. 匿名 2021/05/04(火) 20:14:54
>>33
わかりすぎる!
生きるの面倒だけど死ぬ理由もないという......。+11
-0
-
635. 匿名 2021/05/04(火) 20:17:32
>>413
予洗いなんてしたことない+4
-0
-
636. 匿名 2021/05/04(火) 20:17:55
>>56
私は大きめのバスタオルを二つ折りにして敷いてるよw
汗吸うし楽だし最高!
カバーはわざわざ四隅を枕に合わせて被せてファスナーするんでしょ?
無理無理絶対無理w+14
-1
-
637. 匿名 2021/05/04(火) 20:18:51
>>4
独身で週一してるの偉いよ!うちは子ども2人の世帯だけど、仕事、保育園、ごはんで精一杯、週一で掃除できない事多々あるよw+9
-2
-
638. 匿名 2021/05/04(火) 20:19:25
>>59
厳しい審査なしで安楽死できるなら私は絶対志願する。
もう何もかもが面倒くさいのだよ。+10
-1
-
639. 匿名 2021/05/04(火) 20:23:41
空気清浄機に水を入れるのが面倒。
しばらく放置してしまう。+7
-0
-
640. 匿名 2021/05/04(火) 20:26:39
洗濯物を干すまでは良いとして、畳んでしまうのが面倒くさい。だから乾いたのから直接取って使ってしまう。+3
-0
-
641. 匿名 2021/05/04(火) 20:27:44
>>633
わかります!
先日スマホの機種変更のとき
契約書にサインする前の膨大な文章を読んでるふりしてサインしました。
本当は読んでないし理解してない
+7
-0
-
642. 匿名 2021/05/04(火) 20:28:13
>>282
え!なにそれ!最初だけ頑張ればいいのね!
買う!!+4
-0
-
643. 匿名 2021/05/04(火) 20:33:03
>>593
とろみちゃん+7
-0
-
644. 匿名 2021/05/04(火) 20:36:38
>>143
ゴミの日(古紙回収)の段ボールまとめのことでいいかな?
私は底をガムテープ止めしてある段ボールに他の分解済みの段ボールを突っ込んで出してる。
それで回収拒否されたこともないけど、地域によるかもしれないのでご参考まで。+4
-0
-
645. 匿名 2021/05/04(火) 20:39:15
>>587
…私も(小声)+0
-0
-
646. 匿名 2021/05/04(火) 20:40:50
>>57
ハゲまくり!+2
-0
-
647. 匿名 2021/05/04(火) 20:45:08
>>295
そういう水筒すらめんどくさくなってきた。+2
-0
-
648. 匿名 2021/05/04(火) 20:47:14
>>244
パナソニックとか東芝とかのメーカーが出してる洗濯槽クリーナーは、
一晩付け置くと、ピロピロのワカメみたいなのを全部溶かしてくれるから、何回も掬わなくてすむよ。
ちょっと高いけど、手間を考えたらアリかと+3
-0
-
649. 匿名 2021/05/04(火) 20:47:50
>>101
私はペットボトル買って水筒に入れてる
子どもは水筒じゃないといけないから面倒+3
-0
-
650. 匿名 2021/05/04(火) 20:52:42
>>59
そうなんだよね・・・
面倒くさがりって数ある性格の中でも1番詰んでないかって最近思います。。+11
-0
-
651. 匿名 2021/05/04(火) 20:53:14
洋服買いたいな〜と思うんだけど、
帰ってきてからそれを綺麗に片すのがめんどくさくて躊躇するw+7
-0
-
652. 匿名 2021/05/04(火) 20:54:02
洗濯物はベランダからそのまま
畳むの面倒な時はほしたままにしちゃう
+2
-0
-
653. 匿名 2021/05/04(火) 20:54:58
マイナンバーカードの申請。
マイナポイントもらえるように期限ギリギリの4月末日夜にやっとやったら混み合っててつながらず。
1日付の申請になってしまった。+5
-0
-
654. 匿名 2021/05/04(火) 20:55:09
>>14
ばっかwww+0
-0
-
655. 匿名 2021/05/04(火) 20:55:12
>>149
分かる。仕事はちゃんとやるけど、自分のことは面倒すぎて、何かの支払いとか郵便とか出そうと思ってバックに入れたまま数日過ぎる。
自分だけが困ることは基本後回し。+21
-0
-
656. 匿名 2021/05/04(火) 20:57:06
>>651
タグ取ったりするのもハサミ用意しなきゃだし面倒だよね+6
-0
-
657. 匿名 2021/05/04(火) 20:59:31
>>648
少しでも手間省けるのは良いですね~♪確かにピロピロを掬うのも面倒ですが、洗濯機が外置きだから、バケツにお湯入れて往復したり、雨が降らなくて休み前の前日に決行しなくちゃとか考えるのが面倒で(笑)+1
-0
-
658. 匿名 2021/05/04(火) 21:01:06
とうとう念願の三大時短家電を手に入れた私…
ルンバ→床に散らばっているものをまずどかすのが面倒
洗濯乾燥機→洗濯機と乾燥機が別々のタイプなので、洗濯後に乾燥機に移すのが面倒
食洗機→食器を入れるのが面倒、洗い終わった食器を出すのも面倒
+14
-0
-
659. 匿名 2021/05/04(火) 21:01:31
>>2
麦茶とか入れる容器面倒くさい‼️
無印のだから楽な方だけど、面倒くさい‼️+7
-1
-
660. 匿名 2021/05/04(火) 21:01:42
>>365
コロナじゃなかったら、たまに来る来客により家が片付くから有り難い。
家庭訪問で年に一回くらいは家がスッキリしてたのに、去年と今年は無いから家が激しいことになってる+3
-1
-
661. 匿名 2021/05/04(火) 21:02:12
>>441
今テレビの処分に困ってるよ
メルカリに出すのも捨てるのもテレビだとどっちしろ手間だし、捨てるのはお金かかるし
15インチの小さいテレビだから燃えないゴミでOKにして欲しいわ+3
-0
-
662. 匿名 2021/05/04(火) 21:03:40
>>656
それw
タグつけたまま着てることあるよw+2
-0
-
663. 匿名 2021/05/04(火) 21:04:26
こんなにめんどくさがりの仲間がいるなんて!って今感動してる。+22
-1
-
664. 匿名 2021/05/04(火) 21:05:41
>>107
引き出しとかクローゼットとか開けっ放しにしてる方が湿気対策になるっていうネットの記事読んでから、私はわざと開けっ放しにしてるよ。+2
-0
-
665. 匿名 2021/05/04(火) 21:08:31
>>590
横だけど普通ってどれくらいだろう。+4
-0
-
666. 匿名 2021/05/04(火) 21:10:04
>>7
わかります。
伯方の塩の詰め替え用の封を切ったのに上から指入れてつまんで使ってます。そのうちつまむことができなくなったらようやく詰め替え容器に入れます。+7
-0
-
667. 匿名 2021/05/04(火) 21:11:20
風呂掃除が一番嫌い
お風呂を洗うのが嫌いでシャワーだけに
していても結構汚れる+6
-0
-
668. 匿名 2021/05/04(火) 21:13:01
食器洗うスポンジでシンクまでついでに洗う
って以前別トピで書いたらめちゃくちゃマイナス付いた
私はジョイくんの除菌抗菌力を信じてるんだ+12
-1
-
669. 匿名 2021/05/04(火) 21:13:12
>>661
わかる。TVも高くてもいいから粗大ゴミなの出させて欲しい+5
-0
-
670. 匿名 2021/05/04(火) 21:16:22
>>667
1ヶ月半ぐらい事に風呂用バルサン焚いて、毎日エタノールスプレーしとくといいよ
めんどくさいけど+2
-0
-
671. 匿名 2021/05/04(火) 21:16:38
子どもの予防接種、日本脳炎の追加と二種混合の追加の予約入れないと…とおもって大夫経つ…。
まだ一年以上余裕あるからいいかな。
なんかコロナで引きこもってたら、今までより余計出かけるの面倒になった+8
-1
-
672. 匿名 2021/05/04(火) 21:20:44
>>670
ありがとう
エタノールスプレーって商品名ありますか?+1
-0
-
673. 匿名 2021/05/04(火) 21:25:57
>>12
じつはオイスターソースも万能です。
中華はもちろん、和食の煮物やおでんなど
今日はアヒージョのオイルにも隠し味で入れました!
是非試してほしいな。+10
-1
-
674. 匿名 2021/05/04(火) 21:27:57
>>4
本当に気が向いたときしかしないから月1の時だってある+19
-0
-
675. 匿名 2021/05/04(火) 21:29:23
夕飯がこれ。
煮物買ったけど別で食べるのも疲れすぎて混ぜた。
使い捨てスプーン最高🥄
アパレル職で普段着飾ってるけど家だと何にもできない。+8
-0
-
676. 匿名 2021/05/04(火) 21:30:34
>>36
次の日の夜ご飯作る前に洗ってる(小声)+11
-0
-
677. 匿名 2021/05/04(火) 21:30:54
ベットでガルちゃん
おしっこすらめんどくさい
おトイレ下まで階段降りないとならないから+4
-0
-
678. 匿名 2021/05/04(火) 21:32:07
>>673
明日アサリとキャベツのアヒージョ作ろうとしてたのです
オイスターソースですか!
入れてみますね!+0
-1
-
679. 匿名 2021/05/04(火) 21:32:15
>>514さん
>>518さん
子ども用のクリアタイプの水筒を毎回洗ってるというか、ミルトンしてます。こどもが帰ってきてから翌日に思い出したかのように水筒漬けてるけど、これまで茶渋はついたことはありません!
なんなら子どもに飲ませ忘れて3日くらい放置した麦茶入ったままの水筒もミルトンでスッキリ綺麗になってます😂w
サーモスの水筒も何回かミルトンしたことありますが、特に問題無く使えてました。
でもステンレスにミルトンはよくないんですね🤔
ご指摘ありがとうございます!
>>309より。+3
-1
-
680. 匿名 2021/05/04(火) 21:33:03
料理するのはいい、洗濯物洗濯機に入れて洗うのもいい。全部その後の食器洗うのとか干すのとかほんとに嫌い!服なんて着るんだから畳んでしまうのもめんどくさくなって部屋に出しっぱ。
整理整頓が好きな人に生まれたかった、、+3
-1
-
681. 匿名 2021/05/04(火) 21:33:08
>>428
それを登録したりやり取りしたりするのが面倒臭い(><)+3
-0
-
682. 匿名 2021/05/04(火) 21:33:32
>>665
ほんとよ
+1
-0
-
683. 匿名 2021/05/04(火) 21:36:07
>>672
有名どころだとパストリーゼとかかな
75度以上の高濃度アルコールがいいと思う
Amazonなんかで大容量で売ってるよ+3
-0
-
684. 匿名 2021/05/04(火) 21:37:42
洗濯物畳むのめんどい
部屋着や、下着類は、くしゃくしゃのまましまってる
+2
-0
-
685. 匿名 2021/05/04(火) 21:41:08
連休は最終日だけ風呂(三連休以上除く)+3
-0
-
686. 匿名 2021/05/04(火) 21:41:22
>>170
私も!仕事が休みの日にするから。
皆、仕事から帰ってきてご飯やお風呂の用意して、掃除までしてるの?+7
-1
-
687. 匿名 2021/05/04(火) 21:42:29
評判のオキシクリーンを買ったんだけど浸け置き工程がめんどくさくて一回使ったきり+4
-0
-
688. 匿名 2021/05/04(火) 21:43:51
>>71
これをセットするのもめんどくさそう+16
-1
-
689. 匿名 2021/05/04(火) 21:48:45
>>209
手元狂ってこぼれたら拭くのが面倒そう+1
-0
-
690. 匿名 2021/05/04(火) 21:49:13
>>4
共働きで週末にしか掃除できないので、同じく週1です+6
-0
-
691. 匿名 2021/05/04(火) 21:52:25
皮ごと食べられる種なしぶどうっていいよね
スイカも全部種なしにしてくれればいいのに
あとお菓子のフラン。9本しか入ってないんだから小分けにするのやめてよね面倒だわ+3
-0
-
692. 匿名 2021/05/04(火) 21:55:09
生きてる事すら面倒くさいので生きる事に執着心がなく、コロナでピリピリしている人を見ると生きる事への執着心がすげぇな…と驚く。+5
-0
-
693. 匿名 2021/05/04(火) 21:55:28
>>14
そこめんどくさがるのにうがいを一応するの逆に偉いね笑+1
-0
-
694. 匿名 2021/05/04(火) 21:56:41
>>164
掃除機あって使ってるの偉い!
うちはクイックルワイパーと雑巾だけ。
使うのは基本、クイックルワイパーのみ!+3
-1
-
695. 匿名 2021/05/04(火) 22:01:45
>>482
サーモスのありますよー+0
-0
-
696. 匿名 2021/05/04(火) 22:03:30
物を元の位置に戻すのがめんどいのでそこらへんに放り投げて、後でどこにあるかわからなくなる+1
-0
-
697. 匿名 2021/05/04(火) 22:03:46
何もかもめんどくさいー
面倒と感じないことってなんだろう?って考えてみたけど、考えることもめんどくさくなった。+4
-0
-
698. 匿名 2021/05/04(火) 22:04:05
牛乳口のみしてるって言ったらひかれた。
一人暮らしなのにグラスに注ぐ必要なくない?+6
-0
-
699. 匿名 2021/05/04(火) 22:04:30
その時の気分で美容院とか予約すると「なんで予約なんかしちゃったんだろ」って行くのが面倒になる。
予約した数分後ぐらいに。+5
-1
-
700. 匿名 2021/05/04(火) 22:06:32
>>607
我が家で使用してます。
ボトル洗うよりは。かなり楽ですよ。
ま、使える商品じゃないこともあるか。+0
-0
-
701. 匿名 2021/05/04(火) 22:07:05
妊活中なのに基礎体温計れない
面倒過ぎる+1
-0
-
702. 匿名 2021/05/04(火) 22:11:46
スープやラーメンは鍋から直接食べる+1
-0
-
703. 匿名 2021/05/04(火) 22:11:52
服買うのがめんどくさい
お店行って何にしようか悩んでるうちに面倒になって買わずに帰っちゃうことが多い
+12
-0
-
704. 匿名 2021/05/04(火) 22:12:53
ていねいなくらし
……(´・ω・`)??+4
-0
-
705. 匿名 2021/05/04(火) 22:14:00
ペイ系はチャージするのがめんどくさい。+5
-0
-
706. 匿名 2021/05/04(火) 22:19:01
毎日マスクつけるのめんどい+4
-0
-
707. 匿名 2021/05/04(火) 22:19:44
>>13
ゴミが出るのがめんどくさい。+15
-0
-
708. 匿名 2021/05/04(火) 22:20:38
>>1
面倒な上に、なぜか詰め替えを移すときに必ずこぼす😭+12
-1
-
709. 匿名 2021/05/04(火) 22:21:26
>>683
何度もありがとう
探してみます
+2
-0
-
710. 匿名 2021/05/04(火) 22:23:17
>>59
わかる…
一喜一憂するのもめんどい。しんどい。
生きるの辛いから死にたいけど
死ぬのも生きるのもめんどい+12
-0
-
711. 匿名 2021/05/04(火) 22:23:25
>>9
サーモスとかの真空のもぶちこんでる?
あんまりよくねぇって聞いて手洗いしてたや!
乾燥機がよくないんですか??+2
-1
-
712. 匿名 2021/05/04(火) 22:24:30
不在票の再配達依頼+5
-0
-
713. 匿名 2021/05/04(火) 22:24:33
>>230
今、ラベルのついてないお茶売ってるよ‼️+2
-1
-
714. 匿名 2021/05/04(火) 22:25:56
>>711
口調の統一性の無さにワロタwww+20
-1
-
715. 匿名 2021/05/04(火) 22:26:30
>>703
私も。で、ネットで買おうとサイト開いてるうちに送料無料まで買うことが面倒で寝ちゃう+8
-0
-
716. 匿名 2021/05/04(火) 22:29:17
イレギュラーなゴミが出た時捨てるのがめんどくさい。割れた皿とか放置してる。+11
-0
-
717. 匿名 2021/05/04(火) 22:29:57
窓の外側の拭き掃除は極力しません。+4
-0
-
718. 匿名 2021/05/04(火) 22:30:47
>>583
私は詰め替え用の上の方をハサミで切り込み入れてポンプ突っ込んで使ってる
他人に見せられない😅+0
-0
-
719. 匿名 2021/05/04(火) 22:33:08
>>56 からの
>>636 が、私かと思ってふいたw
+1
-0
-
720. 匿名 2021/05/04(火) 22:33:25
>>71
わがままだけどダサいからヤダ笑
でも最初からこの状態でオシャレなのが出たら即買う。
ありそうでないよねー+9
-1
-
721. 匿名 2021/05/04(火) 22:36:48
掃除が面倒で仕方ない
旦那が出張中は家の中が荒れ地と化す+0
-0
-
722. 匿名 2021/05/04(火) 22:39:06
仕事行って翌日も仕事だから家に帰るのがめんどくさい+3
-0
-
723. 匿名 2021/05/04(火) 22:40:02
洗濯物たたむのめんどくさい
どうせ着るんだもん!+5
-1
-
724. 匿名 2021/05/04(火) 22:40:18
>>7
以前、それしてたら、袋の口が開けっ放しだったのを見かねた父がボトルに入れてくれた。
気が利く父・・・。+1
-0
-
725. 匿名 2021/05/04(火) 22:41:20
とにかくごはんを作るのがめんどう
というか、嫌い+5
-0
-
726. 匿名 2021/05/04(火) 22:41:59
>>42
帰ってからの後片付けや溜まった家事がめんどくさい
しかもこのご時世、すぐに洗濯やすぐに消毒とか本当にめんどくさい
わくわくしながら準備してお出かけを楽しんで、あー我が家が一番!ってゴロゴロしたい+4
-0
-
727. 匿名 2021/05/04(火) 22:42:12
味噌汁に入れる豆腐切るの面倒で正方形の豆腐そのまま入れてお玉で細かくしてるんだけど、これは流石にやばい?+5
-0
-
728. 匿名 2021/05/04(火) 22:42:40
>>405
すみません405です
自分で頼んだものではなくて
送られたものなんです
紛らわしくてすみませんでした+1
-0
-
729. 匿名 2021/05/04(火) 22:43:27
ネイルしたいけど塗るのも落とすのも指先ケアするのも面倒臭い+6
-0
-
730. 匿名 2021/05/04(火) 22:43:31
GW中に衣替えする予定だったけど、ベッドからほぼ動いていない。
もちろん掃除も外出もしていない。+9
-0
-
731. 匿名 2021/05/04(火) 22:43:46
セーラー服の襟の線を描くのがとってもめんどくさい。+2
-4
-
732. 匿名 2021/05/04(火) 22:43:52
>>58
中の蓋洗うのもめんどくさい+2
-0
-
733. 匿名 2021/05/04(火) 22:44:24
>>727
私もやってるよ
麻婆豆腐でもやってる
胃に入れば一緒よ+5
-0
-
734. 匿名 2021/05/04(火) 22:44:54
>>307
>>292
なるほど!うちやっすいし古い洗濯機だから時間予約なんてすばらしいシステム知らなかったわw
今度いつか買い替える時絶対買う!!!めんどくさがりには最高!!!+3
-1
-
735. 匿名 2021/05/04(火) 22:44:55
>>60
登録もログインもめんどくさいよね
郵便番号検索はありがたいよね+4
-0
-
736. 匿名 2021/05/04(火) 22:45:18
>>9
え、サーモスいれていいのかな、、、
+0
-0
-
737. 匿名 2021/05/04(火) 22:45:50
>>462
わかる
この人は節税の為に法人化とかしちゃいけないくらいのめんどくさがりやなんだよね
めんどくさがりやは通常の税金払っておけば良かったんだよ
+3
-0
-
738. 匿名 2021/05/04(火) 22:46:15
>>17
ベビーカーやベビー用の椅子、三輪車、捨てるの面倒でまだ家にある。
子供、もう中学生…+5
-0
-
739. 匿名 2021/05/04(火) 22:49:14
>>104
そのルールは知らなかったけど、「あ、〇〇しなきゃ。でもめんどくさいから後にしようかな」と思ったときに悩むのがめんどくさくなって、思考停止で動くようになったよw+7
-0
-
740. 匿名 2021/05/04(火) 22:50:24
>>711
横ですが、サーモスの水筒食洗機で洗ってます。
他のステンレス製の食器を乾燥までした時、なんか変色?変質?してるような感じがあったので乾燥はしないようにしてます。
乾燥しなくてもしばらく扉開けといたり棚に置いて乾かすので特に不便は感じません。+0
-0
-
741. 匿名 2021/05/04(火) 22:51:12
>>35
一番無意味な家事だよね
またどうせ出すのに+7
-0
-
742. 匿名 2021/05/04(火) 22:52:36
>>711
ぶち込んでます
乾燥はしてねーです+5
-1
-
743. 匿名 2021/05/04(火) 22:52:40
>>140
同じく
布団乾燥機を買ったけど、買って満足しないといいなぁ笑+3
-0
-
744. 匿名 2021/05/04(火) 22:56:07
>>4
一緒!土日のどちらかでまとめてやります。
逆に毎日掃除機って、仕事してると時間帯むずかしくないですか?
ずぼらですがアレルギー体質なのでハタキをパタパタしてから掃除機かけてます。
大掃除の時にビンテージ物のホコリに遭遇しなくなるのでオススメです。+1
-0
-
745. 匿名 2021/05/04(火) 22:56:44
>>42
私もホントこれ
だから出来るだけ1日に用事を詰め込む
+9
-0
-
746. 匿名 2021/05/04(火) 22:57:17
>>644
回収はしますけど、なるべく箱にダンボール入れないで欲しい、全て広げてから車に重ねて積むから。
あとダンボール箱をゴミ箱代わりにして雑紙を入れてそのまま出すのも中身開けてダンボール潰してから積むので手間がかかります。都内ですが。+3
-0
-
747. 匿名 2021/05/04(火) 22:57:19
>>6
挨拶も会話もめんどくさい+11
-1
-
748. 匿名 2021/05/04(火) 22:57:49
>>701
私それで逆に基礎体温ガタガタになったよー
性に合わないことは無理無理w
手っ取り早く病院行って人工授精してもらった。+2
-0
-
749. 匿名 2021/05/04(火) 23:00:16
>>398
私はスマホの料金プラン変えなくちゃと思いながら3年たってる。
今さらに安くなってるってわかってるのに出来ない+9
-0
-
750. 匿名 2021/05/04(火) 23:00:20
>>564
まったく問題ないな。だいたいパスタ茹でるだけでも「鍋に水入れて火をかけて塩を適量入れて沸騰するまで待ってパスタ入れてタイマーかけてパスタほぐしてタイマー鳴ったら火から下ろして」
これだけやった上に、湯切りして皿に盛り付けてと、意外とやること多いし。
本当にものぐさだったら、コンビニでレンジでチンするだけのやつ買うよ。ちゃんとパスタ茹でるだけでも立派だと思います。+5
-0
-
751. 匿名 2021/05/04(火) 23:00:52
>>608
郵送で勝手に届いたマイナンバーカードの申請用紙はある?
オンライン申請なら自宅でスマホ自撮りすれぱ出来るよ。
白い背景のところ家にあれば、そこで写真撮るだけ。
申請用紙から申請すれば、ほとんど入力しなくていいし、5分くらいで出来たよ。
意外と簡単だった。+0
-0
-
752. 匿名 2021/05/04(火) 23:03:09
>>746
ダイレクトメールとか雑紙の処理が本当に嫌い
DMがビニールに入ってベッタリとめてある企業の商品は絶対に使わないと思うほどめんどくさい+6
-0
-
753. 匿名 2021/05/04(火) 23:03:12
>>609
うちもそれやってる!
フロッシュ?だっけ、カエルのエコ洗剤の小さいボトルの先を、詰め替え用お得ボトルに付け替えた。
詰め替えをしなくていいし、フロッシュはボトルが透明だから残量が見えていい。
洗浄力強化タイプを使ってる。+0
-0
-
754. 匿名 2021/05/04(火) 23:03:14
>>50
最近食べるのもめんどくさくなってきた。
お昼食べたらすぐ夜ごはんのこと考えて準備して、食べ物にとらわれてる感じがしてうんざりする。
お腹空くから食べるけどね。
もっと簡単に栄養素が取れる宇宙食みたいなのあればいいのにな。
料理は週一回ならギリギリがんばれそう。+13
-0
-
755. 匿名 2021/05/04(火) 23:04:55
>>609
付け替えポンプが売ってて便利だよ
スポンジに洗剤足す時持ち上げなくていい+0
-0
-
756. 匿名 2021/05/04(火) 23:05:01
>>414
最近だと、フィギュアスケートのまりんちゃん。
妹さんたちが、まりんちゃんの部屋だけは汚いって暴露してた。
ご本人も何かの番組で大会用のCDを忘れて慌てて練習用のCDで演技したエピソードを話してたんだけど、私と同じ臭いを感じたよw
きっとだらしないんだと思う。私も自分のだらしなさでやらかすことが多々あるけど直すのが面倒くさい。+4
-0
-
757. 匿名 2021/05/04(火) 23:05:15
>>613
返すのめんどいのに突然電話してくる人とか、マジ勘弁だよ!w+4
-2
-
758. 匿名 2021/05/04(火) 23:05:44
>>211
中身のカビごはんは粗大ゴミ回収の人が生ゴミへ分別してるんだよ+2
-0
-
759. 匿名 2021/05/04(火) 23:08:44
>>708
私も必ずこぼします、不器用です。+1
-0
-
760. 匿名 2021/05/04(火) 23:09:14
痩せるのめんどくさい+5
-0
-
761. 匿名 2021/05/04(火) 23:11:29
>>550
>>565
洗わないなら洗わないで、ご家族にお子さんがいるなら「うちは洗わないけど、普通はたいてい洗うもんなんだよ」って教えてあげておいたほうがいいかも、一般教養として。
以下引用
「湿気の多い浴室で使うので、雑菌が繁殖しやすく、カビも生えやすい。できれば浴室にずっと置かず、使用するときだけ持ち込むほうがいいですね。大きいボトルを1人で使っていて半年~1年以内に使い切れない場合は、別のボトルに少量だけ詰め替えて使い、残りは直射日光の当たらない場所に保管したほうが衛生的です」
しかし、その“詰め替え”を勘違いしている人が多いと山内さんは指摘する。
「詰め替えているつもりで“継ぎ足し”になっている人が多いんです。本来、詰め替えるときはボトルの中をきれいに洗って、乾燥させる必要があります。ふたを開けなくても浴室では水や雑菌がボトルの中に入ってきますから、菌が繁殖したボトルに新しいシャンプーを足したところで、菌が増えていく一方です」
https://www.news-postseven.com/archives/20161206_472272.html?DETAIL
+2
-0
-
762. 匿名 2021/05/04(火) 23:11:40
>>42
ある程度でいいんだけど、そのある程度すら手間かかるよね
洗顔、眉毛ひげ生えてたら毛抜き、ローション、乳液、日焼け止め下地、毛穴埋め、ファンデーション(私の場合リキッド+少しパウダー)、アイブロー、眉マスカラ、アイライナー、アイシャドウ、マスカラ、コンタクト清潔に装着、そしてヘアセット、服選び、着替え(場合によりガードル)、バッグ中身入れ換え…
かといって手抜きでBBだけ眉なしマスカラなしで外に出ると、日の光を浴びてテカテかよれよれでひどいし回りの人と全然違って毎回後悔して帰りたくなるし
もっと早く沢山気軽に出かけたいのに(今はやらないけど)
ほんと出るまでめんどくさ!+6
-1
-
763. 匿名 2021/05/04(火) 23:12:08
>>727
豆腐の箱のままスプーンですくって入れる+1
-0
-
764. 匿名 2021/05/04(火) 23:12:23
>>511
言い切ったwww+10
-0
-
765. 匿名 2021/05/04(火) 23:14:20
>>212
読むだけでやった気になり実行はしません。+0
-0
-
766. 匿名 2021/05/04(火) 23:17:51
>>24
入り損ねたゴミは近くを通っても気が向かないと無視する。
そのうちやるだろうと思って。+0
-1
-
767. 匿名 2021/05/04(火) 23:21:45
>>4
ある意味部屋綺麗というか、所作が几帳面そう。
私はADHDだから気を抜くと物が溢れかえるので、毎日仕方なく掃除の時間作ってる。+1
-0
-
768. 匿名 2021/05/04(火) 23:22:59
>>313
私もドア開けっ放しで電気つけないというか電球いれてないわ笑+1
-0
-
769. 匿名 2021/05/04(火) 23:25:50
>>564
パスタ茹でるだけえらいよ
もっぱら冷凍パスタチンするだけよ美味しいの色々あるよ+3
-0
-
770. 匿名 2021/05/04(火) 23:27:02
>>104
まさに今!これを聞いて
食べた後の皿を戻し、洗濯ネットを片付け、飛び出たサイフをバッグに戻しました!
短い事ならいいけど、長丁場な事が…しかも何件も溜まると…+2
-1
-
771. 匿名 2021/05/04(火) 23:28:01
>>745
同じ!!
朝から晩までもう1日に可能な限りぶっ込んで、あとは一歩も家から出ない。出るもんか!!+8
-1
-
772. 匿名 2021/05/04(火) 23:29:56
>>4
多すぎ
私は引っ越すときしか掃除しないよ+4
-1
-
773. 匿名 2021/05/04(火) 23:32:21
>>727
全く問題なし
私はお玉で細かくするのもめんどいから豆腐入れる前に
お玉で半分にするだけよ+3
-0
-
774. 匿名 2021/05/04(火) 23:34:46
食器洗うのがいちばんめんどいよ
3日くらい洗い桶に浸けっぱなしの時あるし+1
-0
-
775. 匿名 2021/05/04(火) 23:37:54
ゴミの分別
+3
-0
-
776. 匿名 2021/05/04(火) 23:39:00
>>622
横だけど
web版から画像検索したら通販で出てくるよ
楽天、Amazon、ヨドバシなど
1個のみや3個セットなど個数もいろいろあるみたい+1
-0
-
777. 匿名 2021/05/04(火) 23:40:06
子どもの時は親に言われて渋々やってたけど大人になってからは衣替えというものをしたことがない
一年中秋ならいいのに…+3
-0
-
778. 匿名 2021/05/04(火) 23:42:26
>>648
横
使ったけど全部溶けずにちっちゃいのいっぱい出てきて掬ったよー
24時間は放置したのに+0
-0
-
779. 匿名 2021/05/04(火) 23:43:40
本当に面倒なときは、パジャマのボタンを1つ飛ばしでとめちゃう
あと、ヒートテックとかは裏返しでも気にしない+2
-0
-
780. 匿名 2021/05/04(火) 23:45:37
>>779
パジャマもカーディガンもボタンは外さず
トレーナーのように脱ぎ着する+4
-1
-
781. 匿名 2021/05/04(火) 23:49:35
>>661
ジモティーなんかに「差し上げます」で出すのは?
あげれば処分費かからないよー
無料なら名乗りあげる人いるかもよ
私冷蔵庫運ぶのめんどくさい人に家まで取りに行く事で無料でもらったことある+0
-0
-
782. 匿名 2021/05/04(火) 23:59:32
夜勤明けにあさりを買って砂抜きをセットして、起きたらボンゴレにして食べようと思って寝た。数時間後に昼寝から起きたんだが、面倒くさくなってついついほったらかしにしてしまった。そのまま寝た。
そして、翌朝。「うわー 伸びてるーー」沢山のあさりたちの舌が、体調の2倍くらいにずるんずるんに伸び切っている。怖い。直視したくない。
でも自分で始末しないと。あさりたちをこんなに苦しめたのは。私がめんどくさがったせいだ。本当にごめん。塩を吹いているのもいたので、急いで新鮮な塩水に入れ替えたら概ね元の普通の姿のあさりに戻ったが、結局死んでるのも多かったので、食中毒を恐れて捨ててしまいました。本当にごめんなさい。
今後は、貝を買ったときだけは、めんどくさがらない。すぐやる。と誓います。+3
-1
-
783. 匿名 2021/05/05(水) 00:03:28
学生時代にあまりに洗髪が面倒だったのでリンスインシャンプー作ってました(別々の物を勝手に混ぜてただけ)
そんな方居ませんか?+2
-0
-
784. 匿名 2021/05/05(水) 00:06:37
夫と暮らすのが本当に面倒臭い!!
「じゃあ離婚したら?」って直ぐに突っ込んで来る人がいるけど夫は、離婚なんて思考が1ミクロンもないんだから私の独り相撲なんだよね。
私から愛されてて喜んで暮らしてるって思い込んでる夫はホントに目出度いヤツだな......とイラつく!
さらに「俺と暮らして幸せな生活を送ってる幸せな妻」だと私の気持ちを決めつけて思い込んでる事に呆れ果てて簀巻きにして東京湾に沈めたい!
あーっ!GWも明日で終わるー!!嬉しいーっ!なのに夫は「明日で終わりだね!寂しいね!」💢アホめがっ!寂しかねぇわ!!!コロナ過のせいで以前みたいに海外に何ヶ月も長期出張もないし!!!
+3
-1
-
785. 匿名 2021/05/05(水) 00:10:30
子供と仕事と世間体のおかげでなんとか最低限の人としての体裁は保ってる
でもそれがなければ私は多分ぐでたまになってる自信がある
本当に全てのことがめんどくさい
許されるなら一生布団から出たくない+12
-0
-
786. 匿名 2021/05/05(水) 00:13:22
>>741
どうせまた〜
これいつも何する時も思う
食器洗っててもどうせすぐ使って汚れてまたここに戻ってくる
風呂入ってもどうせまたすぐ汚れる
めんどくさい+6
-0
-
787. 匿名 2021/05/05(水) 00:13:24
>>18
>>602
あ〜くさい
+1
-0
-
788. 匿名 2021/05/05(水) 00:14:36
>>784
でもさー、簀巻きにするのもめんどくさくない??+3
-0
-
789. 匿名 2021/05/05(水) 00:20:15
>>788
簀巻きにした状態の旦那抱えて車に載せるのも東京湾まで行くのもめんどくさいよね〜+4
-0
-
790. 匿名 2021/05/05(水) 00:21:50
>>583
こういうのありますよ!1Lの詰替え用パックにつく感じで、口さえ合えばつくんじゃないかな+0
-0
-
791. 匿名 2021/05/05(水) 00:23:30
>>32
LINEは未読スルー
お知らせてだいたい内容把握してしばらく放置
流石に返事しなきゃってなって返事はする時は「バタバタしてて確認遅くなってごめん💦」とか言ってるけど全然バタバタなんてしてない
グダグダしてるだけ+11
-0
-
792. 匿名 2021/05/05(水) 00:33:22
>>568
シャワーの圧でたるむって聞いたけど、シミも!?
+1
-0
-
793. 匿名 2021/05/05(水) 00:34:42
>>111
これからの時期日焼け対策もしなきゃ行けないからめんどくさい
冬は色々着こまなきゃ行けないからめんどくさい+3
-0
-
794. 匿名 2021/05/05(水) 00:39:24
>>151
それにプラス、子供たち帰ってきたら毎日水筒出してって言うのめんどくさい
言わないと出さない+3
-0
-
795. 匿名 2021/05/05(水) 00:40:37
>>173
うちもオムライスは炒り卵のっけ
五人家族だから5回も包みたくない+3
-0
-
796. 匿名 2021/05/05(水) 00:42:59
化粧を落とす、歯を磨く、お風呂に入る
これをやるまでに時間がかかって毎日寝る時間が遅くなる+1
-0
-
797. 匿名 2021/05/05(水) 00:44:46
ゆうべボディソープやっと詰め替えたのにさっきシャンプー終了した
また詰め替えするのが・・・クソダルいわ+2
-0
-
798. 匿名 2021/05/05(水) 01:08:16
>>538
詰め替えシャンプー洗わなきゃいけなかったのか、、、
知らなかった
次は本体を買おう。手間かかるくらいなら金払う+8
-0
-
799. 匿名 2021/05/05(水) 01:30:54
>>658
私も最新家電好き
フードプロセッサー→スムージーは手間の割にあっという間に飲み終わるしフルーツ代高すぎる→実家へ
低温調理器→サラダチキンにハマるが、市販のサラダチキンの楽さに勝てず→実家へ
ソーダストリーム →ハイボール好き、だけど氷、水、ボトルセットを用意するのが面倒。缶に勝てず→インテリアと化す
食洗機→食器のセットが面倒くさい→食洗機分収納にしたかった、、
ダイソン掃除機→なんか重い、ワイパーに勝てず→実家へ
乾燥機付きドラム式洗濯機→これは大当たり!パンパンにいれて乾燥までやってる。ドラム内はタンス代わりになってる。次の洗濯の時に取り出してる
ズボラアラフォー稼いで、使って、経済まわしてる
+5
-0
-
800. 匿名 2021/05/05(水) 03:45:20
>>750
うちパスタはフライパンにバキッと折って水から突っ込んでる。さらにその水にオリーブオイルかサラダ油大さじ1ぐらい入れて茹でてるよ。
で、茹で汁こぼす時にパスタソースのレトルトにだばだばっとかける。
袋の外側がちょい汚れるけど使うのは中身だし、ほんのりあったまってるしいいよ。
洗い物は少なければ少ないほど良い!+0
-0
-
801. 匿名 2021/05/05(水) 03:47:43
>>775
納豆のパックだけはねばねばで洗うのしんどいんで燃えるゴミとしてペダル式ゴミ箱にポイしちゃってる+3
-0
-
802. 匿名 2021/05/05(水) 04:40:22
>>614
日立のナイアガラ洗浄?のやつです
乾燥はやっぱりドラム式がいい+2
-0
-
803. 匿名 2021/05/05(水) 04:59:40
>>589
分かる!!
もっと一定の気温だったら衣替えの概念もないし、場所とるコートのクリーニングもないしそもそも服にもそんなにお金もかからないはず
四季によって物を管理するって苦手なことが本当に増えてるとおもう+7
-1
-
804. 匿名 2021/05/05(水) 07:28:59
布団から起き上がるのが面倒くさい+5
-0
-
805. 匿名 2021/05/05(水) 08:20:07
>>679
514です!
お返事ありがとうございます!!
ミルトン効果おそるべし…!!!ご丁寧にお返事ありがとうございました〜(^-^)+1
-0
-
806. 匿名 2021/05/05(水) 08:51:46
>>802
ありがとうございます
良さそうですね!+0
-0
-
807. 匿名 2021/05/05(水) 09:50:02
携帯の契約がめんどくさい。機種変更もめんどくさい。プランいっぱいありすぎてわからないよー!+7
-1
-
808. 匿名 2021/05/05(水) 14:23:32
>>750
パスタは耐熱タッパーに入れてレンチンよ
そのお湯を捨ててレトルトソースいれたら洗い物もタッパーひとつですむ+0
-0
-
809. 匿名 2021/05/05(水) 14:25:29
>>754
わかる
サプリも面倒すぎて飲まなくなるから、1日分の栄養が1つで取れるゼリーみたいなの販売してほしい
高くても買うのに+3
-0
-
810. 匿名 2021/05/05(水) 14:51:24
押入れの片付けしないとだけどめちゃだるい
いらない服とか処分しなきゃ。+4
-0
-
811. 匿名 2021/05/05(水) 14:54:17
>>38
わかる!肉と野菜炒めてタレかけるだけでめちゃ美味しい+1
-0
-
812. 匿名 2021/05/05(水) 15:20:57
>>577
免許の筆記試験に合格したのが期限最終日だったの思い出した
しかも頭悪いから点数ギリギリだったw+0
-0
-
813. 匿名 2021/05/05(水) 15:26:46
>>589
しかも日本て基本的に家が狭いからごちゃごちゃしやすい
まぁ私はアメリカの大きい家に住んでも散らかすけどね+2
-0
-
814. 匿名 2021/05/05(水) 15:31:38
>>605
そんな些細な事を気にするあなたがなぜこのトピに?+2
-0
-
815. 匿名 2021/05/05(水) 15:41:52
>>629
ガロンて約3.7ℓじゃ?と思ったら、イギリス単位は約4.5ℓなんですね。
知らなかったからお勉強になった!+0
-0
-
816. 匿名 2021/05/05(水) 15:56:38
>>561
>>695
そうなんだ!ありがとー見てみる!
+0
-1
-
817. 匿名 2021/05/05(水) 17:03:22 ID:7HtLgzVKnQ
>>788
>>789
ちょっとー!ワロタwwww!
簀巻きから話題が広がるってさぁ!
確かに簀巻きにするのも簀巻きに、した夫を東京湾に運ぶのもメンドイよね!wwww
でも半分マジだけどな!wwww
+2
-1
-
818. 匿名 2021/05/05(水) 17:34:35
>>441
わかる。メルカリ本当に嫌い
面倒くさいし、手数料に送料負担?
ふざけんな+2
-1
-
819. 匿名 2021/05/05(水) 17:53:56
>>803
極度のめんどくさがりの私が先週気合い入れて衣替えしたのにそれ以来ずっと肌寒いんだけど
マジめんどい+3
-0
-
820. 匿名 2021/05/05(水) 18:49:04
>>804
同じく。ご飯食べにリビング行っても、15分くらいしたらもうベッド。+1
-0
-
821. 匿名 2021/05/05(水) 19:00:07
>>741
今日1番の格言?だと思った。
マジでハンガー増やして畳むのやめてみる。+0
-0
-
822. 匿名 2021/05/05(水) 20:28:50
>>746
回収業社の方ですか?
段ボールに詰めるのは回収が大変だったのですね......。
次回からはちゃんと段ボールを全部解体してビニール紐でまとめて出しますね!
今までご不便おかけしてすみませんでした😭+0
-0
-
823. 匿名 2021/05/05(水) 20:31:25
>>719
イエーイ仲間!w
バスタオルを敷いた方が枕が吸う汗の量が減って枕のためにも良いはずだよね!w+0
-1
-
824. 匿名 2021/05/06(木) 03:45:10
>>807
それがめんどくさすぎて格安キャリアに乗り換えたよ
乗り換えの電話をキャリアに入れる時に解約理由を聞かれるんだけど
プランが複雑過ぎて理解するのに時間かかるので、料金プランわかりやすいキャリアに乗り換えます、って言った+0
-0
-
825. 匿名 2021/05/06(木) 07:27:08
>>810
めっちゃわかりすぎる
片付け=箱に詰めて押入に入れてた時代のつけが来てる気がする
捨てるor売るの判断もめんどくさいし数が多すぎる…+1
-0
-
826. 匿名 2021/05/06(木) 07:54:51
>>711
ぶちこんでます。
塗装は剥げてるや。あんまりよくねーかも。
パーツの変形紛失があるから使うなって書いてるけど全然大丈夫でした。
たまに手洗いしてOKじゃね?+0
-0
-
827. 匿名 2021/05/06(木) 13:52:41
>>5
接客業。年中無休
常に人人人
めんどくさい
仕事終わったら人に会いたくない+3
-0
-
828. 匿名 2021/05/06(木) 23:19:10
>>762
横だけどめっっっちゃ分かる+0
-0
-
829. 匿名 2021/05/07(金) 17:18:38
>>467
どういうこと?店で買ったときは店員に靴紐通してもらうし
靴紐を結んだまま脱ぎ履きしてるけどな+0
-0
-
830. 匿名 2021/05/09(日) 22:11:39
弁当作る時に調理器具など一切使いたくないので毎日冷食詰め込む。
さらに冷食の中でも自然解凍できるものしか買わない。朝からレンジでチンするその手間すら面倒くさい。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する