ガールズちゃんねる

業者、女性に「庭を掘らないと分からぬ」と迫り…トイレ水漏れ修理で600万円請求

128コメント2021/05/04(火) 17:31

  • 1. 匿名 2021/05/02(日) 22:01:24 

    業者、女性に「庭を掘らないと分からぬ」と迫り…トイレ水漏れ修理で600万円請求 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    業者、女性に「庭を掘らないと分からぬ」と迫り…トイレ水漏れ修理で600万円請求 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    水回り修理の高額請求トラブルの多発を受け、神戸市は、24時間・365日対応可能な「水道修繕受付センター」を積極的にPRするなどの対策に乗り出した。悪質業者は、「一刻も早く修理したい」という依頼者の心情を逆手に取っているとみられるため、市側も、いつでも連絡が取れる態勢を強調。


    相談者は数十万円を請求されることが多いが、中には100万円を超えるケースも。昨年1月、トイレの水漏れ修理を依頼した60歳代の女性は、訪問した業者から「庭を掘らないと原因が分からない」と迫られ、600万円を請求された。

    センターの担当者は「一番の自衛策は、悪質業者に電話しないこと。神戸市の水道修繕受付センターのステッカーをどこかに貼るなどして緊急時に備えてほしい」と呼びかけている。

    +138

    -2

  • 2. 匿名 2021/05/02(日) 22:01:47 

    わからぬ

    +113

    -4

  • 3. 匿名 2021/05/02(日) 22:01:57 

    トイレのトラブル8000円じゃないの?

    +270

    -5

  • 4. 匿名 2021/05/02(日) 22:02:34 

    >>1
    悪質業者がどれか分からない。
    全国悪質業者一覧みたいなのがほしい。

    +349

    -2

  • 5. 匿名 2021/05/02(日) 22:02:42 

    殺せばいいのに

    +151

    -5

  • 6. 匿名 2021/05/02(日) 22:02:49 

    風とともに去りぬみたいな?

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2021/05/02(日) 22:03:44 

    じゃあやらなくていいですって言えないの?

    +131

    -1

  • 8. 匿名 2021/05/02(日) 22:03:45 

    >>3
    あそこも結構ぼったくる

    +188

    -2

  • 9. 匿名 2021/05/02(日) 22:03:50 

    多少の追加料金が発生することはあっても
    600万とかありえない
    酷すぎるわ

    +249

    -1

  • 10. 匿名 2021/05/02(日) 22:05:24 

    私は建築設備やってて分かるけど
    素人のおばあちゃんとか分からないんだろうな

    +29

    -3

  • 11. 匿名 2021/05/02(日) 22:06:24 

    >>4
    ぼったくりバーと同じで守る看板ないから
    次の日には別の屋号になるよ

    +137

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/02(日) 22:06:26 

    またかよ

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/02(日) 22:06:40 

    >>1
    600万とかあちこちゴージャスリフォームできるやん、アホか、しばくぞ!って感じやな。

    +138

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/02(日) 22:06:49 

    面倒でも相見積もりとりたいね 

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2021/05/02(日) 22:06:59 

    排水管の高圧洗浄3000円とかいうチラシがよくポストインされるけど、後から値段膨らんでいきそうで怖くていつもスルーしてる。

    +107

    -1

  • 16. 匿名 2021/05/02(日) 22:07:28 

    >>4
    検索して「広告」で出てくる所は危険だとニュースでやっていた

    +117

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/02(日) 22:07:52 

    掘り返さなくてもわかれやw
    どんだけ無能だよ
    嘘も下手くそか

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/02(日) 22:08:01 

    なんだと!許さぬ!

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2021/05/02(日) 22:08:04 

    世の中、人を殺してまでお金を強奪する人もいるくらいだからね。悪い人はこのくらいでは良心は痛まないのかな。

    +35

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/02(日) 22:08:12 

    >>2
    解せぬならぬ下せぬ、だわ。そんな言葉は無いが。

    +1

    -3

  • 21. 匿名 2021/05/02(日) 22:08:22 

    簡単に悪質業者に連絡しない事、っていうけどそこが一番難しいんじゃん(笑)
    分かってたら誰も電話しないよ

    +142

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/02(日) 22:08:38 

    こういうのって値段は最初伏せて工事が終わった段階で請求を公開するからタチ悪いんよ
    あと最初に格安だって説明して最後に桁違いの請求したり
    話と違うって言ってもそんな事言ってないで終わり
    根本から潰さないとダメ

    +45

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/02(日) 22:08:55 

    >>4
    上下水道局に相談すると真っ当な回答よこしてくれる
    ポストに入ってる適当なところには電話しちゃだめだよ

    +151

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/02(日) 22:09:15 

    たまにポストに入ってるあのマグネット
    ぜーんぶこういう業者だから即捨てるが吉やで

    +113

    -1

  • 25. 匿名 2021/05/02(日) 22:09:37 

    独居老人だったら長時間居座られると怖くていいなりになっちゃうよね。

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/02(日) 22:11:18 

    >>24
    クラシアンは大丈夫だよね? 何かあったら不安だから今冷蔵庫に貼ってる

    +1

    -34

  • 27. 匿名 2021/05/02(日) 22:11:59 

    台所の水道が漏れて床も濡れだして焦って水道屋を調べたけど何処が良いか全然分からず
    でも緊急だったしお願いして、思ったより高いな〜とは思ったけど相場が分からず
    帰る時にペットボトルのお茶を渡したらすごく驚かれて
    やっぱり多く取られてる?と思っちゃったわw

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/02(日) 22:12:05 

    >>1
    私の実家には突然訪問で1万円で点検させて下さい。
    みたいなのきた

    お婆ちゃんは市役所のいつもの検査の人かと思ったとかで途中までお願いしててあぶなかった

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/02(日) 22:12:08 

    +2

    -12

  • 30. 匿名 2021/05/02(日) 22:12:15 

    庭掘らないとわかららないってのはあるけど、地元業者はそれでも20万だったよ。壁壊さなきゃわからないやつもある。600万って安い中古住宅が買える値段。

    +41

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/02(日) 22:12:36 

    >>3
    CMしたりマグネットを配ってるような会社は基本ぼったくりと思っていた方がいいみたいだね

    +181

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/02(日) 22:12:39 

    >>5
    最近こういう言葉ネットで見なくなったね。久しぶりだ。

    +59

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/02(日) 22:12:40 

    >>5
    直球ww

    +82

    -1

  • 34. 匿名 2021/05/02(日) 22:13:38 

    >>26
    え、何か問題あったはずだけど

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/02(日) 22:13:40 

    マグネットの所、とんでもない見積もりで、キャンセルしたら、出張費払わないと帰らないって。
    見積もり無料って書いてあるのに。
    体の大きい若い男に言われて、私も女ひとりで怖かったから、言われるまま3000円払って帰ってもらったことある
    その後別の業者さんに500円で直して貰った

    +57

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/02(日) 22:14:15 

    >>4
    田舎だと町役場に電話すると役所の人が直しに来てくれる
    転勤先でトイレの詰まりを直してもらった

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/02(日) 22:14:18 

    >>4
    就活してた時、企業が集まるやつに来てた企業が悪徳業者で面接行ったあとに逮捕されてた。

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/02(日) 22:14:23 

    前に、庭の木大きすぎるから伐採業者に見積もり頼んだら30万って言われて胡散臭いなと思い別の業者に聞いたらそこは7万だった事ある。ゴロゴロ居ると思うよ悪質なゴミ業者って

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/02(日) 22:14:59 

    >>3
    着物高価買い取りのCMもそうだけど、おびきよせて他でぼったくる気満々なんだね…
    着物は買い取りは安く買って 着物持ってる人は貴金属も持ってるはずだからそちらを出せって目的でやってるってあったよね

    +100

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/02(日) 22:15:11 

    うちも似たようなので、急に業者がやって来て
    「○○の工事が必要です。お隣さんもまわり近所みんな工事に同意されてます」と母を言いくるめ、半ば強引に工事を始め、30万請求された。後で聞いたら近所が同意してるってのは嘘だった。皆様も気を付けて。

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/02(日) 22:15:39 

    >>3
    絶対だめ
    ぼったくるし違う業種から転職してきた人が多くて知識なしだから、結局わからずまた来ますとか言われたり、ちゃんと直してなくてまた修理必要になる
    知り合いの水道業者の方がやり直すこと多いって言ってた
    それ以来マグネットとか全部捨ててる

    +51

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/02(日) 22:15:42 

    >>3
    じいちゃんの遺言
    「クラ○アンにだけは…電話するな…」

    +99

    -2

  • 43. 匿名 2021/05/02(日) 22:16:17 

    >>1
    役所の窓口経由で、公共工事やってる業者の組合みたいなところから斡旋してもらった。

    無法なこともなく親身だったよ。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/02(日) 22:18:53 

    これ系のやつ、以前TVで特集してたのたまたま見た

    普通に検索したら、一番上に出てくる業者が、
    悪徳業者だったりって、当たり前にあるんだってその時知った

    あと基本、市とかの行政が委託してる業者さんが、
    「大体このくらいの金額が妥当です、こういった工事で十分です。」
    って事件のケースごとに説明してたから、
    何かあったら、まず市に相談して、業者さん見つけた方がいいのかな、
    て思った

    困ってる人は、緊急を要してるから、
    そこに付け込んで、とんでもない金額請求するみたいね
    あと、
    「おたくのせいで、周辺のお宅にまで迷惑がかかる事になりますよ」
    とか言って脅したり、
    高齢の方や女性1人だけだったりすると、付け込む業者が多かった

    600万はさすがに高額過ぎるけど、
    本当は¥8,000くらいで出来る事を、¥80,000とかにしてると、
    全然知識無い人なら払ってしまってて、微妙なところがまた姑息だなって思った

    他人事とは思えないから、自分も気を付けたい

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/02(日) 22:19:30 

    住宅の老朽化でこういう問題出てくる
    中古物件は要注意

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/02(日) 22:20:04 

    >>7
    そう言うとヤクザみたいに態度を豹変して、「直せって言ったのはてめえだろ」とか因縁つけてくる。

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/02(日) 22:20:11 

    >>42
    分かったよ‥じいちゃん

    +58

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/02(日) 22:20:29 

    >>5
    今日イチ笑ったww

    +61

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/02(日) 22:23:26 

    >>7
    悪徳業者じゃなくても女性は舐められる
    男性がが対応すると態度変わるみたいな経験はある
    女性1人暮らしだと後から仕返しされるかもという恐怖で言いなりになる可能性がある

    +45

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/02(日) 22:24:14 

    >>46
    まじで?もうすぐ通報できるように電話持って対応しないとダメじゃん。

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/02(日) 22:25:23 

    >>49
    確かに。色んな業者でも女だと態度違うよね。

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/02(日) 22:26:46 

    水道の水漏れで来てもらったことあるけど
    水漏れしてる時点で業者としては蛇口交換と言うよ

    色んな業者をあたって見積もりも出してもらったし
    元々パッキンの劣化だと思っていたからこれは納得済み

    でもまぁ安い金額提示してる業者は
    バルブ閉めるだけの金額と思った方がいい

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/02(日) 22:27:00 

    ポストに入ってるマグネットの業者は悪徳と思った方がいいのかな

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/02(日) 22:27:27 

    >>44
    引っ越しで不用品が大量に出た時もパソコン回収も市の委託業者に頼んだ。
    やっぱり行政絡みの業者の方が安心。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/02(日) 22:27:29 

    地元の水道局に電話したら業者教えてくれるよ
    私の親が水道屋だけど、簡単な詰まり材料費込みで1000円しかとらない。平均で交通費込みで3000円だって。
    ボランティアみたいなもの。近所の人に感謝されてよく野菜貰ってくるけど、お金はぎりぎり笑

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/02(日) 22:27:35 

    水道トラブルサポートも絶対利用しちゃだめ。ぼったくられる。中島と渋谷って男には気をつけて。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/02(日) 22:28:43 

    ポストに入れられるステッカーむかつくわ。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/02(日) 22:31:57 

    >>15
    1箇所3000円みたいなやつ?
    気になってるけど、やっぱり怪しいやつなのかな

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/02(日) 22:32:53 

    >>31
    そうなの?!もしもの時はどこに電話したら良いんだろう?

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2021/05/02(日) 22:33:08 

    >>35
    「帰って」って言って帰らないのは不退去罪だから、警察呼んでいいケース

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/02(日) 22:33:21 

    >>42
    何があったんや爺ちゃん…

    +27

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/02(日) 22:34:42 

    >>5
    女だからってなめてるよね。
    誰か手を下してください。

    +56

    -1

  • 63. 匿名 2021/05/02(日) 22:34:46 

    水道屋って胡散臭いのばっかりだね

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/02(日) 22:34:57 

    さすがにこの悪徳業者は馬鹿すぎる。
    頭いい詐欺師は詐欺だと分からない、もしくは泣き寝入りされるくらいの微妙なラインの請求金額でしょ。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/02(日) 22:36:27 

    >>1

    最近、この手の水漏れ修理業者詐欺などが、流行ってます!!!みなさん、本当に気をつけてください!
    聞き慣れない会社名には安易に電話しないように!口コミなどよく見て確認を。信頼や実績のある修理業者を選択しましょう。
    自分の親やおじいちゃんおばあちゃんにもぜひ、この手には注意するよう伝えておく事をおすすめします!!!被害にあわれてるのが親からおじいちゃんおばあちゃん世代です。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/02(日) 22:36:31 

    >>4
    悪質業者なんて名前どんどん変えるから、悪質業者一覧じゃなくて、安心安全な所を1件、もしくは2件知っておけばいいんじゃないの?

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/02(日) 22:37:03 

    仕事できなそうな若いにいちゃんが来てぼったくりそうなイメージだわ。特にマグネット配ってるとこ

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/02(日) 22:42:50 

    >>35
    そんなのは呼んじゃだめなんだよ
    見積もりは無料だけど呼びつけられてここまで来た出張料は払って下さいってなるんだから
    でも腹立たしいけど3000円ですんで良かったと思い今後の糧にしよう

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/02(日) 22:43:25 

    こう言うの見ると、自分でメンテナンス出来るようになりたいなって思う。ホームセンター行けば道具もパーツも手に入るし。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/02(日) 22:45:18 

    水周りっていきなりだったりするから焦る。前もって安心なところ調べとかないとね。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/02(日) 22:45:20 

    >>3
    トイレが詰まってスッポンでも無理だったから、水のトラブルに来てもらったら7万円請求されたよ

    +31

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/02(日) 22:47:19 

    >>59
    確か、水道局だったと思いました。賃貸なら管理会社。不動産屋。大家さん。

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/02(日) 22:50:39 

    私の一人暮らしの叔母もやられた。
    持ち家だと自分でどうにかしないといけないから焦っちゃうんだよね。
    歳もとって騙されやすくなっちゃうし。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/02(日) 22:55:08 

    >>61
    ボッタくられたんや

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/02(日) 22:56:54 

    死刑

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/02(日) 22:57:07 

    600万払ったのかな?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/02(日) 22:58:05 

    >>71
    うちは13万位請求されて結局8万払った
    8000円とか言いながら出張費がバカ高く勝手に分解してさもやってます風を装い高額請求
    マグネット系はみなボッタクリだから水道関係は役所と契約してる地元の業者を予め調べておくのがベター
    失敗から学んだ😢

    +39

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/02(日) 23:01:11 

    >>51
    関係ないけど、この間運転していて細い道のすれ違いで、余裕があったから待たずにすれ違いに行ったら、大声でじいさんに怒鳴られた。
    女1人だったからだと思う。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/02(日) 23:02:57 

    >>64
    600万だと、払えない人多いよね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/02(日) 23:04:07 

    >>23

    自治体のホームページを見ると、上下水道の指定業者が出てくるよね。

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/02(日) 23:04:09 

    だまされる老人多すぎて笑える

    +0

    -6

  • 82. 匿名 2021/05/02(日) 23:11:49 

    賃貸だと明日こんな時いいよね。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/02(日) 23:16:23 

    この前、子どもがトイレットペーパー使いすぎてトイレ詰まってしまい某大手に出張修理したら「これは重度ですね」と一番高い料金を請求された。
    こちらも夜遅くて焦っていたから支払ったけど、スッポンがあれば解決できた話。
    よく聞く会社でも鵜呑みにしちゃダメ。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/02(日) 23:22:57 

    安全な業者ってあるの?
    どうやって見極めれば…。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/02(日) 23:23:21 

    クラ○アンでも良心的な人もいるよ。
    トイレタンクの上にビー玉を飾っていたら掃除の時に1個落としてしまったみたいで、そのせいでずーっと水が流れっぱなしになってクラ○アンに電話。
    すぐに来てくれてビー玉撤去で3分もかからず直してくれた。お代を払おうとしたら故障ではないからって出張費も受け取ってもらえずそのまま帰っていったよ。ここでの評判をみると、たまたまいい人にあたっただけなのかな?

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/02(日) 23:26:57 

    >>46
    息子検事なんで電話します。とでも言って警察に即電話だわ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/02(日) 23:26:58 

    >>30
    水回りは何千円は難しいよね。
    場合によっては数万〜数十万は相場だと思う。だから、小まめにパイプユニッシュとかしたり、戸建ては定期的に自宅の配管詰まり防止で業者に頼んで防止しないとね。自分で高圧洗浄機でも出来るのかな?
    この点はマンションは管理費払ってて、管理会社がやってくれるけど。
    何百万はびっくりだけど。多分自宅の配管掃除を怠ってたんだろうね。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/02(日) 23:29:40 

    >>23
    それが夜排水口が詰まってポストに入ってあったとこ呼んだのよ
    直すのに色々調べて試してくれたけど少ししか直らなくて、お代はいいですと無料
    さすがに申し訳なくて車代だけ渡した

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/02(日) 23:29:50 

    実は私も給湯器の水漏れがあってどこに連絡していいのかわからず放置してたんだよね。
    しばらく経って水道料金お知らせと一緒に漏水点検を呼びかける案内も一緒に入ってたよ。

    市に登録してる業者一覧が載ってて、ここから自分で選んで業者に連絡して修理してね、みたいな感じだったから、住んでる自治体にもよるかもだけど、市とか区のHPを見て見積もりと修理してくれそうな会社に片っ端から電話掛けて探すのがベスト。

    ちなみに見積もりは基本無料と思いがちだけど、見積もり3000円で同じ業者で修理したら無料になるとか、違う業者に依頼したら見積もりは返却しないといけないとか、業者によって対応が様々だった。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/02(日) 23:31:57 

    >>71
    洋式用のスッポンでしましたか?
    凹んでるのでは無くて、凸のタイプが洋式です。
    ホームセンターとかで売ってますよ〜!
    凹んでるのは和式用になります。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/02(日) 23:33:13 

    前ディスポーザー付きのシンクが詰まってメーカーの業者呼んだら「大体スッポンで直るんでこれからはご自分で」とサッサとスッポンで直してもらった
    出張費しかかからなかった

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/02(日) 23:39:00 

    トイレの水漏れは購入したトイレのメーカーに電話したら安く修理してくれるのに。
    メーカーだから適当なことしたらすぐクレーム入れられるから丁寧に対応してくれる

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/02(日) 23:48:55 

    >>49
    車の修理とかもね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/02(日) 23:51:01 

    中には当てはまらない業者もあるけど、○○工務店とか○に名字が入ってる、昔からある業者は職人気質で正規価格が多い。あと事務所の見た目にこだわってないところ。
    地域との信頼が一番だから、騙してたら商売が出来ない。
    一概には言えないけど、バンバン広告出すところや名前がカタカナは怪しい。
    地元紙の広告は広告会社に頼まれて出す業者もあるからそれは大丈夫。
    本当の職人は広告を出さなくても、お客さんの方から来てくれます。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/03(月) 00:13:20 

    >>5
    落ち着け(笑)

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/03(月) 00:14:20 

    >>42
    暮らしが安心出来なくなる訳ですね。なるほど。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/03(月) 00:16:10 

    クラシアンぼったくりとか言われるけどクラシアンのほうがマシ。
    外のトイレの配管が割れてて、取り替え工事するまでもなくコーキングだけで大丈夫ですよーと8000円でなおしてくれた。
    多分自力でなおしたらもっと安いんだろうけど、知識ないから頼むしかない。他にも頼んだことあるけど、うちの近所のクラシアンの人はめっちゃ親切だし、必要ないことはしないから信頼してる。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2021/05/03(月) 00:39:41 

    AIG損保(旧富士火災)で火災保険入って人知ってるかな?
    住まいのホットラインってサポートサービスがあるの。
    トイレや排水溝のつまり等、スッポンみたいな作業で済む簡単なトラブルは無料で済むよ!
    是非確認してみて!


    AIG損保(旧富士火災)に自分で電話して業者を派遣してもらうって流れね。


    ホームページから


    サービス内容
    次のサービスが24時間365日無料でご利用いただけます。このサービスは提携会社により提供します。

    水まわりのトラブル・カギ開け・ガラス破損のトラブルの緊急出動サービス
    次のような場合、生活救急車が駆けつけ、30分程度の応急作業を無料で行います。(離島等、一部地域を除きます。)
    なお無料サービスは30分程度の応急作業で、30分を超える作業部分、交換部品代やスペアキー作業費は、お客さまご負担となりますのでご注意下さい。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/03(月) 00:46:31 

    >>5
    どちらにでもとれるな🤔

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/03(月) 00:51:45 

    >>1
    もう詐欺師だよね
    犯罪者だから逮捕してよ
    野放しにしたら被害者が増える

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/03(月) 01:00:30 

    >>3
    それ、ただの基本料じゃない?
    +出張料やら工賃、部品代なんかもかかるよ。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2021/05/03(月) 01:04:02 

    水漏れがあって見積もり等無料な3社を呼んだけど皆言う事が違ったわ…

    1社目はパッキンの破損、二社目は汚れで水漏れ

    2社目は口が軽い感じでぼったくり感が凄いからやめた

    3社目も作業の割に高かったけど、こちらの事情とマッチして2社と比べたら
    安かったからで3社目を選んだ。

    水漏れ業者の金額提示はほんと怖い

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/03(月) 01:11:59 

    >>5
    掘った穴に埋めるか!

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/03(月) 01:13:43 

    >>97
    トイレ配管のコーキングだけでトータル3万払ったことあるわ
    コーキングだけでは高いな、、と思いつつ頼んでしまったんだけど
    (他の所は便器脱着で5.6万かかると言うから)
    自分ではかなり難しい場所だったからしょうがないと思うしか無かった

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/03(月) 01:25:10 

    水回りの修理は高いって言うから、相場を知らずに言われるがまま払う人は意外と多そう

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/03(月) 01:58:32 

    私 給水装置工事主任技術者
    持ってます!
    修理するだけなら資格はいらないんです

    とりあえず市のHPに載ってる
    業者 何個かメモしといた方が
    いいです

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/03(月) 01:59:37 

    役所に電話するのが1番間違いないよ
    業者さん教えて貰える
    水のトラブルも電気のトラブルも

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/03(月) 02:37:17 

    >>15
    そういうの1箇所は3000円だけど何ヶ所もってなるからかなりの金額いくみたいですよ
    義兄が水道関係なので言ってた

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/03(月) 05:55:26 

    鍵屋も結構極端なとこあるよね。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/03(月) 07:14:08 

    >>31
    マグネットだけ頂きだ😏

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2021/05/03(月) 07:21:18 

    >>15
    うちもよく入る。しかも、期間限定今だけとか言う割にしょっちゅう入ってくる。
    うちは築10年なんだけど、配管見たらかなりきれいだったよ。高圧洗浄なんて全く必要なさそうだった。10年でもそこまで汚れないもんなんだね。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/03(月) 07:50:58 

    >>3
    クラシアン良かったよ!
    洗濯機の下が詰まったんだけど、ほんとに8,800円でした
    地域によって違うとか…?

    +5

    -3

  • 113. 匿名 2021/05/03(月) 08:19:01 

    >>31
    下水が詰まった時、何種類か持ってたマグネットの中から「○○市 水道局指定、地元の水道屋」って書いている所に電話かけたら2万円弱だったよ

    本当に地元の業者さんだったし、
    マグネットを見て電話したから2000円引きになった

    マグネットの業者の全てが悪質ではないと思うよ

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2021/05/03(月) 08:28:56 

    >>110
    何につかうのwww?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/03(月) 08:29:38 

    >>113
    えっ?
    2万って安いの?

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/03(月) 08:43:53 

    >>114
    玄関の覗き穴の目隠しにジャストサイズ。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/03(月) 08:43:58 

    >>114
    子供の玩具w
    Twitterでそのマグネット集めて子供の玩具に作り替えてた人がいたからそれを参考に。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/03(月) 10:29:40 

    トイレのつまりで実家に来た業者は、ぼったくりではなかったけど明らかにやる気がなかった。市内からこれから向かいますと連絡あってから3時間以上来なかった上に庭の水道の元栓?を見ないと出来ないと言われた。じゃあ見て下さいと言ったら暗くて場所がわからないから明日市役所で図面もらってきて下さいだと。暗くなったのは中々来なかったからだろ💢結局トイレも見ずに帰った。翌日別の業者呼んだら5分もかけずに直してくれた。図面もらって最初の業者をもう一度呼んだら庭を掘り返されてぼったくられたのかな。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/03(月) 10:56:45 

    てかまず見積書出さないの?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/03(月) 11:12:13 

    >>115
    割引があったから結局2万円でお釣りをもらったよ

    うちの場合は下水の詰まりだったんだけど、
    敷地内の全部のマンホールを開けてチェック、修繕、高圧洗浄、
    敷地外の道路の下に通じる他の家からも流れ込む本管?まで点検してくれたから
    そんなもんかなって思った

    ヘビメタバンドのギタリストみたいな感じの男性だったけど
    言葉遣いが丁寧で、
    詰まった原因の説明や今後気を付けることのアドバイス
    修繕した箇所の説明等してくれて感じが良かったよ

    名刺と領収書を保管してるから、次回また何かあったら頼もうと思ってる

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/03(月) 11:36:13 

    >>116
    そういうサイズのマグネットじゃなかったと思うよ。
    ペラペラの四角い磁力の弱いやつ。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/03(月) 13:40:43 

    >>119
    水回りのトラブルは急を要するから、訪問してその日のうちに修理するからじゃないの?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/03(月) 13:48:08 

    >>1
    庭を掘る?地中の水道管にヒビがあって水漏れしてたら水道料が普段より高くなって検針員さんから指摘があるはず。トイレの水漏れと地中の水道管は関係ないよね…。
    この被害者は600万円払う前に気付いたのかな?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/03(月) 18:37:58 

    >>121
    その四角いペラペラのマグネットを玄関の覗き穴(ドアスコープ)にぺったり貼るのよ。赤い線みたいに。
    業者、女性に「庭を掘らないと分からぬ」と迫り…トイレ水漏れ修理で600万円請求

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/03(月) 18:55:48 

    >>124
    マジかーwww

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/03(月) 20:40:19 

    >>7
    最後の最後に値段言ったんじゃなくて?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/04(火) 00:19:01 

    >>1
    反論したい
    悪徳業者に電話しないって
    どこが悪徳業者なのか分からないです
    トイレの水漏れなんて緊急事態なのに

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/04(火) 17:31:50 

    >>22
    来て作業する前に説明するけど、弱い効果の作業からしていって解決する頃には強い効果の作業してるケースが多いから、結果的に10万超えとかあるよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。