ガールズちゃんねる

インプラント経験された方

101コメント2021/05/13(木) 18:01

  • 1. 匿名 2021/05/02(日) 10:56:18 

    主は近々オペ予定ですが、
    専門のセンターでやるので費用が1本で70万と相場よりかなり高額のためとてもブルーです。

    ご経験者の方、お話聞かせてください。

    +37

    -2

  • 2. 匿名 2021/05/02(日) 10:57:00 

    インプラント経験された方

    +7

    -12

  • 3. 匿名 2021/05/02(日) 10:57:01 

    インプラント経験された方

    +1

    -20

  • 4. 匿名 2021/05/02(日) 10:57:29 

    インプラント経験された方

    +44

    -3

  • 5. 匿名 2021/05/02(日) 10:58:23 

    小柳ルミ子さん大変だったって話してた

    +24

    -1

  • 6. 匿名 2021/05/02(日) 10:58:46 

    そりゃ高いね
    私事故で前歯二本ダメにしてやったけれど一本30万くらいだったよ

    +34

    -1

  • 7. 匿名 2021/05/02(日) 11:00:59 

    >>5
    ルミ子さん重症の歯周病
    だったからでは?
    重症でもできるんだね。

    +44

    -2

  • 8. 匿名 2021/05/02(日) 11:01:53 

    事故や怪我で歯を無くしてインプラントならわかるけど不摂生で歯をなくすくらいの人がインプラントにしてその後のケアができるかが謎
    私のことなんだけどね…
    お笑い芸人で奥歯ほとんどインプラントにした人いたけど意地できているのかなぁ

    +104

    -3

  • 9. 匿名 2021/05/02(日) 11:02:24 

    私は自分の血小板を注入する処置も含め40万円でした。
    毎日きちんと歯磨きにフロスと細いブラシでのお手入れをプラスしてます。

    +37

    -0

  • 10. 匿名 2021/05/02(日) 11:04:28 

    インプラントにしたけど、快適!ブリッジは汚れたまるし

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2021/05/02(日) 11:04:35 

    >>8
    経済的余裕有。

    +15

    -1

  • 12. 匿名 2021/05/02(日) 11:06:55 

    ブリッジとインプラントで迷っています
    詳しい方アドバイスお願いします

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/02(日) 11:08:44 

    >>7
    その場合はまず歯周病を治してからだと思う。
    炎症起こしたままだと無理だよ。

    +51

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/02(日) 11:10:50 

    私は先天性欠損で永久歯がはえなくて二本インプラントにしました。二本だと割り引きで75万。
    しかーし、メンテナンスも自費なので、毎回一万近くかかります。

    先天性なので、保険きいてほしいなとおもいます。

    +108

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/02(日) 11:10:59 

    60代とかで最後の人生をインプラントならわかるけど、若いうちにやってもつのかな。
    土台がグズグズになりそう。

    +42

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/02(日) 11:11:38 

    >>12
    場所と口腔内の環境による。
    歯周病になりやすい人はインプラントはハイリスク。
    歯が脆いタイプだと、ブリッジは土台の歯が割れる可能性ある。
    基本的には下の歯はインプラント入れやすいけど、上の歯はブリッジの方が良い場合多い。
    下は顎の骨が丈夫にできてるけど、上部分の骨は薄い場合が多いから。

    +27

    -2

  • 17. 匿名 2021/05/02(日) 11:11:46 

    再生医療、歯の研究してくれないかな。
    歯の元を移植したら生えてくるみたいに。
    臓器の再生よりとっつきやすそうなのに。

    +140

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/02(日) 11:12:15 

    80の祖父が大金積んでインプラントやって数ヶ月後に心筋梗塞やって亡くなって、なんだかなあと思った

    +72

    -5

  • 19. 匿名 2021/05/02(日) 11:13:22 

    >>7

    芸能人で歯のケアはきちんとしてきただろうに、それでも歯周病になるんだね。はぁ。

    +33

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/02(日) 11:13:28 

    >>1

    高いですね。
    下の歯が40万、上の歯が50万でした。
    ともに特に異常はなく、しっかり
    噛めています。
    やってよかったと思っています。

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/02(日) 11:15:12 

    >>8
    私がそうだけど、高いお金でインプラント入れたから、流石に反省して3ヶ月ごとのメンテナンスもきっちり通ってます。
    もうあんな想いはしたくない…

    +45

    -1

  • 22. 匿名 2021/05/02(日) 11:15:18 

    >>19

    ヘビースモーカーでは?

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2021/05/02(日) 11:16:09 

    >>18
    本人が自分のお金で入れて満足なら、それで良いんじゃない?

    +36

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/02(日) 11:17:41 

    今治療中です。
    土台まで入れたところ、トータル40万弱です

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2021/05/02(日) 11:17:48 

    インプラント4本で140万ぐらいだった。
    手術中、口の中に血が飛び散ってたわ。術後は痛みとかは特になかったけど、食事と歯磨きが怖かった。
    定期検診あるし、自分で手入れもしっかりするようになったから歯的にはよかったかなと。
    何より快適。

    +36

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/02(日) 11:17:50 

    >>23
    そりゃそうなんだけどね、身内ならなんだかなあとやりきれない気持ちにもなるよ

    +10

    -11

  • 27. 匿名 2021/05/02(日) 11:19:20 

    >>12
    私も悩んだけどインプラントにしたよ!
    ブリッジは土台になる他の2本の歯に負担がかかるからいずれその2本もダメになる可能性が高くなってその2本も抜歯になったら余計に高くつくと思って…

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/02(日) 11:21:02 

    かなり高いね!
    今20万〜とかだよー!
    専門のセンターってインプラントセンターとか名前ついてるとこ?
    名前なんていくらでもつけれるから、、
    そこがどれだけいい治療してくれるのかわからないけど、悩んでるならセカンドオピニオン行った方がいいかと。

    +19

    -4

  • 29. 匿名 2021/05/02(日) 11:22:07 

    >>2
    昨日観たよ、チャーリーとチョコレート工場だよね

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/02(日) 11:22:35 

    10年前に60万円で上の歯インプラント1本しました。
    全く問題ないです

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/02(日) 11:23:00 

    >>1
    私は前歯だったので歯茎が薄くならないように歯茎の移植やら専門のCT検査などで総額100万近くかかりました。トータル1年ほどかかりましたが10年経った今も快適です。

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/02(日) 11:23:36 

    >>26
    インプラントで無駄遣いしなきゃ、遺産が減らずに済んだのに!てことかしら?

    +23

    -7

  • 33. 匿名 2021/05/02(日) 11:24:13 

    >>16
    >>27
    ありがとうございます
    場所は下の奥歯なので、健康な両隣を削るのが惜しくて…
    ブリッジにもリスクがあるなら、インプラントの方がいいのかな

    +12

    -2

  • 34. 匿名 2021/05/02(日) 11:24:58 

    検討中です。
    みなさんどちらで施術されたのか教えていただけませんか?
    あと、本数と金額もお願いします。
    今いろいろ資料取り寄せているところなので参考にさせてください。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/02(日) 11:25:43 

    根幹治療しても何度も何度も再発して心が折れて抜いた。骨が少なかったのでGBRという骨を増やす術も追加して40万ぐらいかかりました。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/02(日) 11:28:16  ID:6Br1d96Fge 

    会社に前歯インプラントした人が2人いるけど、安い素材なのか、おもちゃみたいな歯でメチャクチャ不自然で気持ち悪かった。
    今はマスクだから見られないけど、マスクない時は歯だけに目線がいっちゃってた。
    素材によるのかな?

    +3

    -11

  • 37. 匿名 2021/05/02(日) 11:29:02 

    >>7
    歯周病で根元が不安定なのにインプラントするのは無理って歯医者で言われました。無理やりやったのかなあ

    +31

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/02(日) 11:29:48 

    インプラントは、身体への負担やリスクのイメージが強くて無理。

    +12

    -5

  • 39. 匿名 2021/05/02(日) 11:32:12 

    >>33
    お金が出せるならインプラントの方がいいと思います。ブリッジなら2万程でできるのがインプラントは30万以上するので。
    私も下の奥歯をブリッジでなくインプラントにしました。自分が50代とかならブリッジでもいいかなと思ったんですがまだ人生先が長いので…
    歯科衛生士の友達に聞いても自分がするならブリッジではなくインプラントにすると言ってました!

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/02(日) 11:38:57 

    >>21
    よこでお聞きします。
    メンテナンス代はいくら位かかりますか?

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/02(日) 11:43:08 

    噛み合わせ悪いからインプラント無理って言われた

    +5

    -3

  • 42. 匿名 2021/05/02(日) 11:48:46 

    メンテナンスってあるけどメンテナンスって何やるの?
    私特に何もやってないけど
    普通に歯石取りするくらい

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2021/05/02(日) 11:50:29 

    >>7
    ケンヤが1億払っても離婚したのって口が臭かったからなのかな

    +0

    -14

  • 44. 匿名 2021/05/02(日) 11:51:31 

    >>8
    わたしは不摂生ではないと思うんだけど、歯茎が腫れて、根っこのところが膿んでいて、いずれぐらぐらしてきて直しようがないから、化膿が進んで骨が解けたりする前に、歯を抜いてインプラントにしようと思って、抜いたところです。

    来月手術です。

    インプラントにする人がみんな不摂生とも言えないのでは…

    +25

    -4

  • 45. 匿名 2021/05/02(日) 11:53:38 

    >>5
    小柳ルミ子はインプラント手術そのものじゃなくて
    インプラントした奥歯が折れて大変なことになったんじゃない?
    小柳ルミ子、インプラント手術後に医師から注意「切ないなぁ」 【ABEMA TIMES】
    小柳ルミ子、インプラント手術後に医師から注意「切ないなぁ」 【ABEMA TIMES】times.abema.tv

    小柳ルミ子、インプラント手術後に医師から注意「切ないなぁ」。ABEMA TIMES[アベマタイムズ]は「見たい!」がみつかる情報ニュースサイトです。ABEMAの番組を中心に、ニュース映像や面白動画の紹介、著名人のインタビュー等選りすぐりの情報をお届けします。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/02(日) 12:00:02 

    歯は本当に大事だよね!

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/02(日) 12:01:48 

    >>37
    私も、年末に抜いた歯の土台の骨の表面側が膿で溶けて減っているからブリッジにしかできない、増骨しても自分の骨じゃなければくっつかないし、過去にサイナスリフトをして問題が無かったとしても部位が違うからこの歯では成功しないだろう、と昨日言われて大ショックを受けています。

    呆然としつつ、連休に入る前にしなければと二軒別のインプラント歯科にセカンドオピニオンの予約を入れました。

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/02(日) 12:10:11 

    恥ずかしながら30代2本しました。
    超不安でしたが、全く平気でしたよ!
    インプラントに力入れてる歯医者の方が確実です。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/02(日) 12:12:46 

    >>48
    ちなみに一本70万でした。3ヶ月に一度は歯医者行くようになりました。その時歯ブラシの当て方も毎回確認してますー!主さん安心して!ファイトだよ!

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/02(日) 12:18:35 

    >>1
    15年ほど前に東京の歯科医院で上下インプラントしましたが特に問題なく使えてます。(費用は約600万円で親が全部出してくれた。)

    本当は定期検診に行きたいけど地方住みなのでもう少しコロナが落ち着いたらにしようと思ってる。

    +1

    -8

  • 51. 匿名 2021/05/02(日) 12:20:50 

    >>43
    人のことより自分の心配したら?
    あなたはその上お金もないんでしょ?

    +9

    -4

  • 52. 匿名 2021/05/02(日) 12:22:08 

    私は奥歯1本がインプラントです。
    値段はもろもろ込みで40万くらいかな?
    3ヶ月に1回のメンテナンスが6000円くらいかかります。
    インプラントを入れた病院と、普段使ってる病院は別です。普段使ってるところは50万以上と言われてしまったので
    色々口コミを見たり、人に聞いたりして探しました!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/02(日) 12:25:55 

    >>40
    自費だから病院によって違うと思うけど、歯のクリーニング代として3000円くらい。
    かなり良心的だと思う。

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2021/05/02(日) 12:39:34 

    >>42
    読んでいったら普通のクリーニングみたいですね
    それならインプラント前から3ヶ月に一度は当たり前にやってるわ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/02(日) 12:44:52 

    >>44
    不摂生とかでインプラントになった人はって書いているじゃん…

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/02(日) 12:49:16 

    >>8
    産後に授乳や夜泣きで歯磨きに構えなかったり、寝かしつけでつられて寝落ちすることを繰り返して歯をだめにしたケースなら渦中を抜けさえすればちゃんと管理できる。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/02(日) 13:08:36 

    >>53
    そうなんですね!教えて頂きありがとうございます!

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/02(日) 13:11:03 

    私は歯ぎしりが原因で歯の内側が縦に割れてしまいました。
    割れた歯に薬を入れる治療で騙しだまし遣り過ごしましたが、膿の頻度も上がり、遂に上の部分が折れてしまったので抜歯しました。
    不摂生や虫歯以外の原因でも、誰にでも起こりうることなので、もう少し全体の料金相場を下げて欲しいと思います。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/02(日) 13:16:14 

    ブリッジにできるうちはブリッジ一択
    インプラントはブリッジにできなくて
    部分入れ歯じゃ噛めない人が最後の手段で
    やるものだよ

    気軽にやる人はリスクを考えてない愚か者

    +5

    -9

  • 60. 匿名 2021/05/02(日) 13:48:41 

    >>49
    費用的に同じで親近感が湧きました、、!
    相場より高い理由を聞いたら良いメーカーのインプラントを使っているからだそう。
    毎回詐術も丁寧で信頼してるのでその医院でやりたいとは思うのですが、70万はインパクトありますよね苦笑
    でも頑張ります!

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/02(日) 13:52:14 

    インプラント40万。
    20代前半でしたけどそこの歯茎だけ痩せるよ
    そして冷たいものは染みるような感覚になるよ
    (医者は認めないけどそう感じるのは確実なのに)

    出っぱだからインプラントするなら他の歯も抜いて矯正すれば良かった!

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2021/05/02(日) 13:53:36 

    >>59
    ブリッジは他の歯を痛めるよ?
    インプラントにして後悔はないよ

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2021/05/02(日) 13:54:44 

    >>50
    何本のインプラントで600万ですか?

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2021/05/02(日) 13:55:56 

    歯間ブラシは毎日してるし特に問題はないです

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/02(日) 14:01:02 

    >>60
    痛い出費ですよね笑
    でも歯はお金かけた方がいいですよね!!
    気楽に行ってきてくださいね^^

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/02(日) 14:10:45 

    レーシックとかもそうだけどさ
    自然に任せて衰えるものに抗うことは無理があると思うのよね
    昔の人はみんなそうだったんだし

    +2

    -6

  • 67. 匿名 2021/05/02(日) 14:11:41 

    インプラントって差し歯と違って一生モノですか?
    私セラミックスの差し歯入れた時はずっともつって言われたけど、食べカスが入り込んで臭ってきたので数年で交換しました。
    まぁ歯医者の腕も悪かったと思いますが。

    +1

    -6

  • 68. 匿名 2021/05/02(日) 14:21:40 

    >>63
    間違えてマイナス押しちゃいました!
    すみません!

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/02(日) 14:36:02 

    >>17
    ずいぶん前から研究されてるけど、なかなか難しいらしい。
    けど、切望されてるものだからきっと実用化すると思う!

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/02(日) 14:41:04 

    >>47
    一件目は正直な歯科医だと思いますよ。
    出来ると言ってくれるところを探すかもしれませんが、大金と時間をかけて結局上手くいかなかったなんてザラにあります。無責任な歯科医もいますから、安請け合いされないように気をつけて。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/02(日) 14:44:17 

    >>10
    インプラントもブリッジのようなものでしょ
    土台を刺してそこに冠を被せるんだから。インプラントでもちゃんとケアしてないと歯周病のような病気になるよ

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2021/05/02(日) 14:44:23 

    >>60
    やっすいところは中国など外国製の粗悪な材料を使ってます。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/02(日) 14:46:52 

    >>67
    きちんと歯磨きやフロスしてた?
    自分の歯以上に大切にしないとそうなるよ。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/02(日) 14:47:01 

    >>67
    一生ものにできるかどうかは人によると思う
    インプラントにしても10年くらいでダメにして結局また大金かけて抜いて、最終的に入れ歯に落ち着く人も結構いるらしいよ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/02(日) 15:05:25 

    >>70
    ありがとうございます。
    確かに、既に何本もインプラントの入っている者の感覚でも一軒目は正直な歯科医だと思います。「歯科医なんて95%はクズ、インプラントは一生モノなんて平気で言うのは嘘(メンテありきで寿命があることは知っています)。」と自ら言い切ってしまう歯科医なので、仰ることは尤もだけどもう少し可能性を模索したい、もし出来るという歯科医があったら、どういう根拠でどういう手術の手順をどれくらい時間とお金をかけてするのか知りたい思いで動きました。
    犬歯二本と繋ぐブリッジも、位置的にリスクが大きいけれど費用はインプラント一本分と大差がないことも理由です。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/02(日) 15:07:07 

    >>67
    一生物ではないです。
    ちゃんとメンテナンスをしなければ歯周病になって外れます。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/02(日) 15:20:34 

    歯医者でインプラントしかないって言われて35万って
    高かったから、それ払うなら銀歯も多かったし
    何本か抜いて歯列矯正しちゃえと思って
    100万かけて歯列矯正しました。

    銀歯もなくなったし、将来抜けちゃうかもしれない
    インプラントじゃなくて全て自分の歯で
    キレイに歯を揃えられていい機会だったと思います。

    主さんも、70万かかるなら歯列矯正したらどうですか?
    欠損の場所にもよりますが。。。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2021/05/02(日) 15:28:08 

    >>72
    らしいですね('・_・`)
    あともう倒産してて存在しないメーカーのものとか。
    もし何かあった時にメンテナンスとかが難しいと聞き怖いなと思いました、、

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/02(日) 15:37:01 

    >>55
    「事故や怪我でインプラント」ってかなり特殊なんじゃないの?

    「事故や怪我」と「不摂生」?

    虫歯は不摂生に入るの?

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/02(日) 15:38:16 

    >>79
    虫歯は不摂生でしょ
    親から菌をもらった不運な人もいるだろうけど

    +4

    -3

  • 81. 匿名 2021/05/02(日) 15:46:22 

    >>80
    60代で総入れ歯だった祖母から貰いました。
    祖母がフーフーしたもの、噛み砕いたものを食べさせられていたそう。
    ちゃんと歯医者に通っているのにメンテナンス前に虫歯が見つかります。
    ちゃんと歯ブラシ・フロス・歯間ブラシしてても虫歯になるのでなりやすい歯質なんだと思います。
    アラフォーなのにインプラントです。虫歯じゃない歯の方が少ないです。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/02(日) 16:00:14 

    >>59
    お金ない人の言い訳
    ブリッジは周りの歯もダメにする

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2021/05/02(日) 17:09:17 

    良心的な歯医者は、インプラントすすめない

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2021/05/02(日) 17:33:03 

    >>81
    昔は知識がなかったから仕方ないとはいえ…
    愛情ゆえにしたことで
    一生虫歯で苦しむことになるもんね 
    誰を恨めばいいのか

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/02(日) 17:51:09 

    >>50
    こんなにするのですね
    旦那が限度してるけど両奥歯上下だと高いんだろうな

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/02(日) 18:05:13 

    インプラント高いよねー
    歯って大事なんだなって実感させられる

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/02(日) 18:12:27 

    早く医療が進歩して、抜けたりしても自前の歯が生えるようになって欲しい。
    叔母が総入れ歯。
    大変そう

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/02(日) 20:06:24 

    >>68
    63です。
    ご丁寧にありがとう!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/02(日) 23:19:37 

    インプラントの手術って痛かったですか?
    歯茎を切って、骨を削って、ネジを埋めるんですよね?
    小心者の自分に乗り越えられるか不安すぎる。。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/03(月) 00:58:14 

    >>14
    私も乳歯が一本ある。
    40なんだけど、歯医者さんには今抜けてないから、大丈夫だと思うよっては言われてますが。
    ちなみに何歳で抜けたんですか?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/03(月) 05:15:26 

    >>77
    歯列矯正って抜歯するしかない場合でもできるものなのですか?
    歯並びを治すものだと思ってました!

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/03(月) 10:11:00 

    >>89
    私の経験では親知らず抜歯の方が大変だった

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/03(月) 17:20:18 

    >>89
    土台入れる処置は麻酔するし麻酔の注射以外は痛くなかったです。
    その後の痛みもほとんどなかったかな、その前の抜歯の方が抜歯後の痛みが辛かったです…

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/03(月) 18:43:51 

    >>31
    横からすいません。どちらでやられましたか?前歯インプラント検討中です。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/04(火) 00:00:28 

    >>91

    私の場合、左下の4番の差し歯が折れて
    歯医者に行ったらインプラントしかないと言われて
    どうせお金かかるなら、他の3本抜歯して
    歯列矯正しました!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/04(火) 21:39:26 

    >>18
    最後にキレイな歯になって何でも食べれて良かったと思うけどなー。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/04(火) 21:39:35 

    >>95
    元々矯正したかったんですかね??
    抜歯=矯正とはあまりならないかなって、、

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/05(水) 22:32:40 

    >>1
    私は2本してます、1本40万でした。

    インプラント様々ですよ、とてもいいです、何より就寝中する歯ぎしりでぼろぼろの歯、インプラントしか対処法が私の場合無かったのですが、インプラントがあるから今の生活が送れています!

    先生が考えて下さって、他の歯の補強になるような場所にインプラント入れて下さってます。

    聞きたいことあったらまた聞いて下さいね(*´∇`)ノシ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/10(月) 09:26:36 

    知人が、前歯のインプラントをしたら、その部分の歯茎の色がグレーになってた。
    その人はガミーだから、すごく目立つ。
    異物を入れるって、難しい。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/10(月) 22:50:48 

    左下いちばん奥の奥歯が割れて抜くしか無くなって欠損したまま2年経つんだけどおとといレントゲン撮ったら上の歯がかなり下がってきてた…
    歯医者さんは奥歯なので必要感じなければ入れなくてもいいけど歯の配置のバランス崩れていくリスクはあると言ってて勧めることも否定することもない感じで余計悩んでる
    顎の骨にネジ埋め込むなんて恐怖でしかない
    まだ30代なのに…歯のこと考えると憂鬱

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/13(木) 18:01:23 

    質問ですが、インプラントって医療費控除の対象だと歯科医?のHPで見たのですが本当ですか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード