-
1. 匿名 2021/05/02(日) 08:04:20
+525
-52
-
2. 匿名 2021/05/02(日) 08:05:10
頭にウジでもわいてそう+518
-454
-
3. 匿名 2021/05/02(日) 08:05:24
その根拠となるデータってあるんですか?+223
-102
-
4. 匿名 2021/05/02(日) 08:05:36
結構閉まってるのにどこ行くの?+1133
-26
-
5. 匿名 2021/05/02(日) 08:05:39
だから感染者数が多いんですね
としか言いようがない+919
-41
-
6. 匿名 2021/05/02(日) 08:05:43
マスクをすればカロリーゼロだとでも思っているのか!+1026
-83
-
7. 匿名 2021/05/02(日) 08:05:57
なんで若者だけ?
マスクしないでウロウロしてるジジイたくさんいるよ。+2468
-55
-
8. 匿名 2021/05/02(日) 08:05:58
消毒もしてね+374
-7
-
9. 匿名 2021/05/02(日) 08:06:08
>>4
路上で飲酒+451
-14
-
10. 匿名 2021/05/02(日) 08:06:09
年寄りしか死なねえなら、そりゃ出歩くべ
経済回さねえとな+821
-165
-
11. 匿名 2021/05/02(日) 08:06:28
皆も外出しているからなんて理由になるかよ+511
-26
-
12. 匿名 2021/05/02(日) 08:06:34
>>6
つまんな
+94
-81
-
13. 匿名 2021/05/02(日) 08:06:35
もしマスクで防御できていたとして、家を出てから帰るまで1回たりとも外さないの?と、聞きたい。+81
-50
-
14. 匿名 2021/05/02(日) 08:06:45
>>3
新宿駅周辺で若者計480人に聞いたって書いてあるよ+187
-13
-
15. 匿名 2021/05/02(日) 08:07:04
フェスも自粛せず開催してるし出歩くの助長してるよね
VIVA LA ROCK 2021vivalarock.jp2021年のゴールデンウィーク、8回目の「VIVA LA ROCK」5月1・2・3・4・5日の5日間開催!どうぞビバラを宜しくお願いします!
+446
-17
-
16. 匿名 2021/05/02(日) 08:07:08
マスクしてるならいいじゃん
マスクしてない人沢山いるのに+432
-124
-
17. 匿名 2021/05/02(日) 08:07:21
>>10
ガキが回せる経済なんて知れてるべさ
ゼニ持ってんのは年寄りだべ+759
-128
-
18. 匿名 2021/05/02(日) 08:07:23
オッサンに取材しろと言いたいとこだけど取材する側もオッサンに話しかけたくないんだろうな+371
-12
-
19. 匿名 2021/05/02(日) 08:07:23
インタビューも無駄+348
-6
-
20. 匿名 2021/05/02(日) 08:07:28
頭おかしいってコメントのオンパレードだと思うけど10代20代の若者にずーーっと自粛しろってのもそもそも無理な気もするよ、、
もう1年半くらい自粛自粛だし青春を謳歌してしまうのも気持ちは分かる。
だからといって出歩いてはダメだけどこうやってインタビュー記事載せられるのも気の毒。
+1136
-93
-
21. 匿名 2021/05/02(日) 08:07:42
>>11
政治家派が会食してるからは十分理由になる+518
-20
-
22. 匿名 2021/05/02(日) 08:07:50
>>13
食事の時は外すでしょ
あんた馬鹿?+21
-83
-
23. 匿名 2021/05/02(日) 08:08:04
>>14
マスクしてるから大丈夫…の根拠では?+162
-6
-
24. 匿名 2021/05/02(日) 08:08:05
変なの+8
-0
-
25. 匿名 2021/05/02(日) 08:08:10
>>4
都会を散歩してるだけで楽しいでしょ+226
-59
-
26. 匿名 2021/05/02(日) 08:08:15
>>6
センス無いな+73
-57
-
27. 匿名 2021/05/02(日) 08:08:16
感染者4桁、3桁が普通になってて
2桁の地方だと少ないって思ってしまってる
元々旅行とかアウトドアしないから
買い物程度しか出掛けないけどね、
+169
-8
-
28. 匿名 2021/05/02(日) 08:08:18
「皆も外出している」流されやすい人はこの理由だけで動いてしまうから、宣言出すならもっと厳しくする必要があると思う。+353
-17
-
29. 匿名 2021/05/02(日) 08:08:19
>>2
緊急事態宣言出てるのに不要不急の外出してる人達は確かに頭アレかもね+109
-82
-
30. 匿名 2021/05/02(日) 08:08:33
>>10
そんな高い買い物しないからなぁ。+213
-4
-
31. 匿名 2021/05/02(日) 08:08:36
>>17
年寄り、金を握りしめて離さないからな
孫とかにまわしてるならいいけど+333
-25
-
32. 匿名 2021/05/02(日) 08:08:39
そもそも出歩いてる奴に聞くこと自体間違いじゃん
そりゃあ出かけてもいいと答えるに決まってる+414
-3
-
33. 匿名 2021/05/02(日) 08:08:45
>>15
ジャム開催地近くに住んでるけど、GW中毎日嵐になってくれと願ってる
昨日の晩はすごかったからあんな感じで+237
-5
-
34. 匿名 2021/05/02(日) 08:08:53
>>1
うーん正解!+17
-14
-
35. 匿名 2021/05/02(日) 08:09:01
人と触れ合わなきゃ大丈夫だろうと思い淡路島にドライブまで行って淡路SAに寄ったら人たくさんいて引いた
すぐ帰った+13
-34
-
36. 匿名 2021/05/02(日) 08:09:04
>>23
そっちなんですか!失礼しました。+22
-2
-
37. 匿名 2021/05/02(日) 08:09:14
>>23
おそらく>>14は読解力に欠けてるんだと思われる+15
-25
-
38. 匿名 2021/05/02(日) 08:09:16
まーた若者叩きかい+129
-38
-
39. 匿名 2021/05/02(日) 08:09:18
あほ+11
-8
-
40. 匿名 2021/05/02(日) 08:09:30
若者より年寄りのがマスクしてない率高いと思う。
マスクしてても鼻でてるし。
若者はピッタ率高いけどそれでもきちんとしてるだけマシって思う。+425
-32
-
41. 匿名 2021/05/02(日) 08:09:35
新宿、モンエナとかストゼロとかストローで飲んでるヤバそうな女さん多すぎる
もれなくカバンはmcm
+15
-21
-
42. 匿名 2021/05/02(日) 08:09:41
マスクしてたら濃厚接触者にはならないって保健所も言い張ってるもんね。あれもどうなの。+387
-3
-
43. 匿名 2021/05/02(日) 08:09:42
渋谷のインタビューでアホそうな男捕まえて『今日も人多いですよね…あ、俺もなんですけど…』とか言ってる奴
なんでこんなアホのインタビュー流すんだろ+251
-3
-
44. 匿名 2021/05/02(日) 08:09:42
>>17
わらすはじぇねっこ持ってねがべがらなは+42
-6
-
45. 匿名 2021/05/02(日) 08:09:47
>>7
見たことない。
このコメントいつもあるけど。
実際見たことない。
マスクしないでぺちゃくちゃ喋りながら練り歩いてる高齢者なんか見かけない。
なんか肩身狭そうに夫婦でスーパーに買い物に来てる高齢者とかしかほんと見ないよ。+60
-393
-
46. 匿名 2021/05/02(日) 08:09:53
>>32
たしかにど正論過ぎて吹いた+84
-6
-
47. 匿名 2021/05/02(日) 08:09:57
>>1
アホやな+22
-11
-
48. 匿名 2021/05/02(日) 08:10:01
変異種が入ってきたとはいえ重傷化するのはほぼ高齢者
圧倒的マジョリティーで重傷者多い高齢者が自粛するほうがどう考えても効率良いのに若者ばかりに押し付けるのいい加減にせえ+257
-58
-
49. 匿名 2021/05/02(日) 08:10:01
マスクしてると言っても若者ならウレタンマスクでしょ
意味ないじゃん+196
-46
-
50. 匿名 2021/05/02(日) 08:10:05
>>7
そうだよね
若者でもちゃんとマスクして自粛してる人沢山いるのに
うちの近所マスクなしのジジババでゲートボールして密になってた+521
-22
-
51. 匿名 2021/05/02(日) 08:10:10
>>14
頭大丈夫?+3
-14
-
52. 匿名 2021/05/02(日) 08:10:11
>>7
本当にそう
今マスクしてないってどうかしている+223
-10
-
53. 匿名 2021/05/02(日) 08:10:11
エアロゾルとかウイルスは何日も死なないとか言ってたのどうなったのって感じ+51
-0
-
54. 匿名 2021/05/02(日) 08:10:34
20代が1番感染者多かったし、マスクしてても大丈夫じゃないようなw
消毒が徹底できてないとかかね?路上飲食の様子見てると、道路を直に触った手でそのまま飲食したりしてるし、そういう所じゃなく?+17
-9
-
55. 匿名 2021/05/02(日) 08:10:36
>>7
渋谷・原宿・新宿でアンケート。
こういう時巣鴨って全然出てこないよね。+467
-7
-
56. 匿名 2021/05/02(日) 08:10:42
東北だけど東京から旅行客が連日来てる。
若者もいれば中年もいる。こんなに騒いでも関係ないひとは関係ないんだな、と唖然としてる。+68
-4
-
57. 匿名 2021/05/02(日) 08:10:46
>外出理由は他に「若い人は感染しづらく軽症で済む」が12人。
自分の事しか考えてない。家族や職場関係者、学校関係者にもし感染させてしまったらって事は考えないのか。+59
-18
-
58. 匿名 2021/05/02(日) 08:11:05
>>4
私も疑問だった
まあ食事は出来るから、それだけでも楽しいのかな
私は酒がないとつまらないと思ってしまう方なので、家にいるけど+236
-7
-
59. 匿名 2021/05/02(日) 08:11:32
7+1
-2
-
60. 匿名 2021/05/02(日) 08:11:40
タイトルのミスリードよ。
>「その他」が235人で「もともと予定を入れていた」とする回答もあった。
マスクの回答160人。最多の回答は「その他」。
アンケートの選択肢がしょーもない設定だったんだろうねー。+78
-2
-
61. 匿名 2021/05/02(日) 08:12:02
そのうち何人がまともにマスクできてるんだろう。
大学病院の感染委員会にいたことあるけど街中できちんとマスクしてる割合めちゃくちゃ低いよ。もちろんしてないよりよっぽどましだけども。+8
-6
-
62. 匿名 2021/05/02(日) 08:12:03
>>55
巣鴨ならある程度と外に出て身体を動かした方が、死なない気がする+22
-24
-
63. 匿名 2021/05/02(日) 08:12:04
>>4
埼玉とかに流れてきてるよ+127
-6
-
64. 匿名 2021/05/02(日) 08:12:18
>>20
我慢我慢言うけど歳上の一年と10〜20代の一年を比べたら駄目だよね・・・
国の政策がザルだから延々自粛続きそうだしバカバカしくなってくるよ+357
-19
-
65. 匿名 2021/05/02(日) 08:12:22
>>13
真夏の暑い時は周りに人がいなければ外す。熱中症になるし。+66
-2
-
66. 匿名 2021/05/02(日) 08:12:49
2019年以前はマスクしなくても外出できたのに。前の日常に戻りたい。+104
-2
-
67. 匿名 2021/05/02(日) 08:12:51
>>13
極論怖い
+36
-5
-
68. 匿名 2021/05/02(日) 08:13:05
アンケートする側も同レベル。+16
-2
-
69. 匿名 2021/05/02(日) 08:13:10
マスクすれば大丈夫
家族だけなら大丈夫
一人でなら大丈夫
消毒すれば大丈夫
いや大丈夫じゃない+27
-33
-
70. 匿名 2021/05/02(日) 08:13:21
>>45
マイナスばっかりだけど、私もマスクしてない人見たことないよ。
+59
-56
-
71. 匿名 2021/05/02(日) 08:13:37
>>7
私が通勤中に時々見かけるノーマスクも何故かジジイが圧倒的に多い。私が見かけた事ある割合で言うと、若者より断然ジジイ率が高い。
まぁ、たまたまかもしれないけど。+420
-13
-
72. 匿名 2021/05/02(日) 08:13:54
>>45
昨日だけで2人見たわ
どっちも推定50以上のオッサンだった+70
-11
-
73. 匿名 2021/05/02(日) 08:13:59
未だにマスクしてない人いるよ+20
-0
-
74. 匿名 2021/05/02(日) 08:14:25
>>1
まぁ去年は自粛したのに、その結果大して減ってないからね。政府に振り回されたくないのかな。二度目はないって感じ?わからんけど+110
-9
-
75. 匿名 2021/05/02(日) 08:14:28
買い物と仕事以外で一生外に出るなと・・・?
その間に海外からは入ってきてるのに?+120
-7
-
76. 匿名 2021/05/02(日) 08:14:50
>>43
わかる。感染対策ちゃんとして旅行行きます、とか答える時点で頭悪いのに全国ニュースで流す意味あるのかなと思う。+70
-7
-
77. 匿名 2021/05/02(日) 08:14:59
逆な私たちが出歩いちゃだめで、会食とオリンピックができる理由を教えてください。
+167
-5
-
78. 匿名 2021/05/02(日) 08:15:08
路上飲酒してる人たち
うっせぇわとか好きそう+23
-1
-
79. 匿名 2021/05/02(日) 08:15:11
>>33
ご近所さんかも
コロナで中止になると思ってたけど中止にならず、本当に大雨や雷がピンポイントに起きないかと、ここ1週間くらいずっと思ってた+64
-1
-
80. 匿名 2021/05/02(日) 08:15:21
越境は確かに若い人〜働く世代が多いわ。お年寄りだけでは移動が体力的に厳しいし、今やバスツアーもないしな。お年寄りがいても家族連れ。+10
-1
-
81. 匿名 2021/05/02(日) 08:15:27
>>69
なら貴方は仕事や買い出し以外ずっと籠もっててね+28
-11
-
82. 匿名 2021/05/02(日) 08:15:51
>>7
私も昨日渋谷駅のホームで見たわ。
マスクしてないジジイが一人歩いてた。
唖然としたよ…+165
-10
-
83. 匿名 2021/05/02(日) 08:15:57
>>4
道玄坂で唾液交換+15
-11
-
84. 匿名 2021/05/02(日) 08:16:11
>>69
私は対策をした上で普通に生きていきたい派
いろんな対策してるならいいじゃん
いつまでひきこもれって言うんだよ+127
-12
-
85. 匿名 2021/05/02(日) 08:16:30
>>70
ここ、怒りに我を忘れた若者しかいないよ。
自分達は散々高齢者を口汚く罵ってたくせにね。+19
-13
-
86. 匿名 2021/05/02(日) 08:16:39
>>76
家で自粛してる人のインタビューはとれないから、出かけてる人のインタビューとるしかないからかね+24
-0
-
87. 匿名 2021/05/02(日) 08:16:50
>>64
このままダラダラ待ってたら騒動軽く10年は行きそう
たまったもんじゃないよね+130
-3
-
88. 匿名 2021/05/02(日) 08:16:58
>>83
止めれ+14
-0
-
89. 匿名 2021/05/02(日) 08:17:09
>>17
無駄な散財せず若者に迷惑かけないよう自分の老後に使ってください。
+12
-14
-
90. 匿名 2021/05/02(日) 08:17:23
>>70
まじ?
昨日何人かみたわ
ちな足立区+11
-1
-
91. 匿名 2021/05/02(日) 08:17:27
>>1
海外から到着の23人が感染(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp厚生労働省は1日、海外から成田、羽田、関西の各空港に到着した10歳未満から50代の男女23人が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。2人に発熱などの症状が出ている。
+26
-3
-
92. 匿名 2021/05/02(日) 08:17:38
私の住んでる地域高校生とかしてない+12
-0
-
93. 匿名 2021/05/02(日) 08:17:53
>>69
なら家から出るな。+20
-5
-
94. 匿名 2021/05/02(日) 08:17:57
>>85
後期高齢者さんもガルちゃんやってるんやね+7
-9
-
95. 匿名 2021/05/02(日) 08:18:06
>>40
鼻マスクの若者なんてたくさん見るけど。
特に男性。+113
-6
-
96. 匿名 2021/05/02(日) 08:18:42
>>13
家を出てから帰るまで適切な場面でつけておけばいいと思うよ。でも本当に正しいのなんて素人には分からい。酩酊状態でマスクきちんとはさないだろうし大声で話すとかするから外での飲酒止めたり自粛促したりするんだろうし。+18
-1
-
97. 匿名 2021/05/02(日) 08:18:47
>>1
自粛してるうちに一生終わりそう
マスクして出掛けて正解
だってテレビなんてノーマスクでアクリル板一枚で密になってんじゃん+183
-10
-
98. 匿名 2021/05/02(日) 08:18:55
日本人に我慢を強いて海外から陽性者入国してるようじゃ自粛する気にもならないよね+105
-0
-
99. 匿名 2021/05/02(日) 08:19:16
アンケートのために出歩くのはいいの?それこそ何か意味あるん?+22
-1
-
100. 匿名 2021/05/02(日) 08:19:20
>>57
若い人は感染しづらく
昨日他の世代に比べ、20代が抜けて感染者多かったのに、感染しづらいとはこれ如何に。
緊急事態宣言知らなかったとか言う人もいたし、ニュース読まない層が若者に多いというのがわかってきたけど、こういうのも問題だね。+29
-2
-
101. 匿名 2021/05/02(日) 08:19:22
10代20代の若者が1年以上自粛してて、これからも続くコロナ禍でもう無理ってなる気持ちもわからないでもないよね
若者の1年と30代以上の1年じゃ全然違うしね
本当に自粛してたら恋愛も出来ないし、ましてや結婚なんて無理だよね+123
-7
-
102. 匿名 2021/05/02(日) 08:19:27
>>94
違うよ、当初高齢者に本当に酷いこと言ってたの見てたから思うの。こういう事を投稿する人間が全員後期高齢者だと思ってるの?
+9
-6
-
103. 匿名 2021/05/02(日) 08:19:39
>>6
まさにそれだと思う。+51
-28
-
104. 匿名 2021/05/02(日) 08:19:44
>>75
国が完全に鎖国してロックダウンしてるならそりゃ従うけど、入国規制なし会食するのダブスタオンパレードで従うわけないよね+63
-5
-
105. 匿名 2021/05/02(日) 08:20:12
重症化しやすい年寄りが自粛すれば良い
ていうか年寄りの方が人口多い割に出歩いてるしマスクしてない人多いから若者叩きは本当に気の毒+39
-14
-
106. 匿名 2021/05/02(日) 08:20:18
こちらはマスクしてないよ![「マスクすれば大丈夫」と外出 東京都が若者480人調査]()
+10
-2
-
107. 匿名 2021/05/02(日) 08:20:18
>>45
サービス業だけどマスクしてない人たまにいるよ。だいたい男の人。+121
-1
-
108. 匿名 2021/05/02(日) 08:20:24
>>1
若い世代で目立つ重症化 エクモ使用3人中2人が30代、京都コロナ|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞www.kyoto-np.co.jp京都府内でも新型コロナウイルスの感染が再び拡大する中、従来は無症状や軽症が大半だった若い世代の入院が急増しており、重症化も目立っている。20日時点で人工心肺装置「ECMO(エクモ)」を使用する重症者3人のうち2人が30代だ。急速に広がるウイルス...
+28
-1
-
109. 匿名 2021/05/02(日) 08:20:36
もういいっしょ?
ジジババは既に人生謳歌して散々次の世代に借金のつけ回しまくっといて死にたくねーから家にいろ!とかふざけんなって感じ。
もう自粛いいっしょ?
もう人生終わらせていいっしょ?
+11
-22
-
110. 匿名 2021/05/02(日) 08:20:40
>>13
マスクなんて気休め程度ってもうみんな分かってるのかと思ってました。しないよりはしていた方が感染しにくいくらいでしょ+28
-1
-
111. 匿名 2021/05/02(日) 08:20:49
>>45
東北住みなんだけど東京から週一で帰省してくる42の知り合いオッサン、いつもマスクしないでうろうろしてるわ
田舎だから噂すぐ広まっていつも話題の中心よ
若者はみんなマスクしてる+60
-3
-
112. 匿名 2021/05/02(日) 08:21:05
配達員マスクしてなかった
かなりいるよ+1
-2
-
113. 匿名 2021/05/02(日) 08:21:12
「マスクすれば大丈夫」だったらこんなに感染拡大してないはずなんだけどね+37
-2
-
114. 匿名 2021/05/02(日) 08:21:27
>>102
後期高齢者さんブチギレとるやないかい+5
-9
-
115. 匿名 2021/05/02(日) 08:21:48
>>71
電車とかスーパーとか何食わぬ顔でノーマスクで入ってくるよね。ビックリする。あまりにも堂々としてるから忘れちゃったとかじゃないんだなと思う。+106
-0
-
116. 匿名 2021/05/02(日) 08:21:54
だから感染者の少ない地域も細々とコロナが切れないのですね+2
-0
-
117. 匿名 2021/05/02(日) 08:22:01
>>110
外で通りすがったとかなら効果あるかもだけど電車の中とかだったらマスクしてても無意味だよね+16
-1
-
118. 匿名 2021/05/02(日) 08:22:05
>>109
もう言ってる事が最低すぎて何も言えないわ。+22
-3
-
119. 匿名 2021/05/02(日) 08:22:26
マスクして手洗い消毒してたら良くない?って思うわ
。だってそれで平日は毎日仕事に行ってるのに、休日はダメって意味分かんないでしょ
飲食を伴うっていうなら、職場でもマスク外して飲み物飲むしお昼ご飯も食べてるし
+138
-4
-
120. 匿名 2021/05/02(日) 08:22:28
>>48
出歩かないのは自分のためだよ。
いくら若くたって、感染すれば辛い。+64
-8
-
121. 匿名 2021/05/02(日) 08:22:28
>>55
山谷とか、大阪の西成とかでもアンケート取ったらどうなるかな?+60
-0
-
122. 匿名 2021/05/02(日) 08:22:38
>>1
不要な外出の結果、変異株を蔓延させている+32
-3
-
123. 匿名 2021/05/02(日) 08:22:58
>>40
うちの近所の中高生も皆んなピッタマスクの黒なんだけど流行ってるのかなぁ。
今は不織布も色んなカラーが出ているのに学生は皆んなピッタマスクしてる。+37
-2
-
124. 匿名 2021/05/02(日) 08:23:08
飛鳥iiの客にアンケートでもすれば?+26
-0
-
125. 匿名 2021/05/02(日) 08:23:22
>>114
そうやって根拠の無い煽りをして楽しむしかないほど暇なのはわかるけどね。+15
-3
-
126. 匿名 2021/05/02(日) 08:23:33
ピッタはたくさん見かける+7
-1
-
127. 匿名 2021/05/02(日) 08:23:34
>>6
くそ面白くない
+50
-33
-
128. 匿名 2021/05/02(日) 08:23:56
>>71
私も通勤中にいつもマスクしてないジジイみる
ジジイの歩いてる方向的に電車通勤だろうけど
周りが本当かわいそう+78
-2
-
129. 匿名 2021/05/02(日) 08:23:58
>>109
お前が感染して後遺症で一生苦しんだって別にいいっしょ+14
-2
-
130. 匿名 2021/05/02(日) 08:24:40
>>69
マイナス多いけど間違ってはいないと思うよ+18
-9
-
131. 匿名 2021/05/02(日) 08:24:41
>>109
「いいっしょ」がシツコイ
+14
-1
-
132. 匿名 2021/05/02(日) 08:24:57
なぜ若者だけにアンケートなんだろう?
というか、このアンケート自体不要不急では?+30
-1
-
133. 匿名 2021/05/02(日) 08:25:11
>>19
すごく思う。そのインタビューや撮影クルーは不要不急ですよね。こんなに出歩いていますってやるよりも誰も出てないですよっていう報道のやり方の方が日本人には効くと思うし。+60
-1
-
134. 匿名 2021/05/02(日) 08:25:12
>>90
失礼ながら、足立区だからではないかい?+7
-2
-
135. 匿名 2021/05/02(日) 08:25:17
ピッタは若者だけじゃなくて、プロ野球やJリーグのチームマスクでも採用されてる+3
-1
-
136. 匿名 2021/05/02(日) 08:25:22
マスクに過剰な期待寄せ過ぎでしょ
口を覆う布だよ鉄壁の鎧じゃない+30
-0
-
137. 匿名 2021/05/02(日) 08:25:58
もうはやく若者を駆除しろよ+8
-10
-
138. 匿名 2021/05/02(日) 08:26:07
>>114
朝から荒らすな
+6
-3
-
139. 匿名 2021/05/02(日) 08:26:12
>>1
大阪府、基礎疾患ない30代含め新たに40人が重症化 重症者348人に - ライブドアニュースnews.livedoor.com大阪府は24日、新型コロナウイルスの新たな感染者が1097人と発表した。16人の死亡が確認された。検査数は1万6955件。陽性率は6・5%。新たに40人が重症となり、基礎疾患のない30代男性も含
+13
-2
-
140. 匿名 2021/05/02(日) 08:26:13
>>109
じゃああなたは感染しても病院行かなくていいっしょ。重症化しても放置でいいっしょ+18
-2
-
141. 匿名 2021/05/02(日) 08:26:47
>>10
ちがう、ちがう、そうじゃ、そうじゃな~い+75
-13
-
142. 匿名 2021/05/02(日) 08:26:49
3.11の頃みたいにテレビを付けたら地震、CMはずっとポポポポーンなら危機感出ると思うけど、
テレビの中では普通に芸能人がスタジオで大騒ぎ、街ロケ、グルメ特集、恋愛ドラマの中ではイチャコラして濃厚接触しまくり。
こう言うのを見ていたら「緊急事態とは」状態だよね。+111
-1
-
143. 匿名 2021/05/02(日) 08:27:10
>>132
若者と呼ばれる10代〜40代の感染者を足したら感染者の内訳の6割超えてたからでしょ。更にその中で1番多いのが20代だからだと思うけど。+7
-0
-
144. 匿名 2021/05/02(日) 08:27:11
>>106
そんな画像特定できるけど大丈夫?+3
-0
-
145. 匿名 2021/05/02(日) 08:27:13
>>4
結局家にいるとつまらないし、閉じ籠ってるのに飽きるからなんとなく外に出るんでしょ。
まあそんなことしてたらこの緊急事態宣言の意味がないんだけどね。+245
-2
-
146. 匿名 2021/05/02(日) 08:28:33
一旦すべての若者は殺処分を行い、新たな世代に期待するべきだとおもいます+2
-14
-
147. 匿名 2021/05/02(日) 08:28:38
>>64
去年の今頃はみんな我慢してたもんね。それだってきっと来年は旅行も行けるし遊べる!って気持ちで頑張れてたけど、1年後の今も、去年と同じように我慢しろってなかなか厳しいよね…。+140
-1
-
148. 匿名 2021/05/02(日) 08:28:57
>>1![「マスクすれば大丈夫」と外出 東京都が若者480人調査]()
+48
-1
-
149. 匿名 2021/05/02(日) 08:29:05
もう無理だよ
お店が閉まる訳じゃないし
仕事や学校が休みになる訳でもない+6
-0
-
150. 匿名 2021/05/02(日) 08:29:53
>>69
それでも自分なりに折り合いつけて外に出なきゃ生活できないけど、
大丈夫じゃないという点には同意
昨日かな。テレビで陽性者を運ぶ車に密着してたけど、家に帰ったら玄関で即着てるもの脱いで風呂場に直行、外食とか余計なところにも行ってないのにどこから感染したのかわからないって男性が運ばれてたよ。お互いマスクしてる打ち合わせでも感染の疑いってニュースもあったし。大丈夫とは言い切れない+38
-0
-
151. 匿名 2021/05/02(日) 08:30:09
>>31
詐欺グループに持ってかれてるよ+28
-2
-
152. 匿名 2021/05/02(日) 08:30:12
>>83
唾液以外の体液もだよ+16
-0
-
153. 匿名 2021/05/02(日) 08:30:19
>>109
ゆとり世代は教育の失敗作
失敗作こそ破棄すべきでは?+0
-10
-
154. 匿名 2021/05/02(日) 08:30:46
>>2
はっきりしない政府も悪いよ。
アイツら何の為にいるんだよ。+151
-12
-
155. 匿名 2021/05/02(日) 08:31:07
>>109
最後は自殺願望ぽいから心配だ+3
-2
-
156. 匿名 2021/05/02(日) 08:31:07
若者許せない
糞が+5
-16
-
157. 匿名 2021/05/02(日) 08:31:15
>>7
こないだバスの中で居合わせたノーマスクの人は中年のおじさんだった。
完全ノーマスクではなくて顎にかけてたんだけどさ、バスの運転手さんが何度注意しても聞こえてないのか終始無視してて、しまいには缶ビールを飲み始めて。
私近くにいたんだけどコイツヤバいって思って慌てて席を移動した。+191
-5
-
158. 匿名 2021/05/02(日) 08:31:23
>>10
変異株は若者でも重症者が出てるのに…+183
-37
-
159. 匿名 2021/05/02(日) 08:31:43
本当今の子って何にも考えてないよね
死ねばいいのに+7
-19
-
160. 匿名 2021/05/02(日) 08:32:20
こんな馬鹿しかいない日本
終わったね+7
-13
-
161. 匿名 2021/05/02(日) 08:32:25
>>132
対策打ちたいんだろうね、都として。
感染者の年代を見たら、ボリュームの低いはずの若年層が1番多いし、傾向を探りたいんだろう。+7
-0
-
162. 匿名 2021/05/02(日) 08:32:32
>>7
マスク外して缶ビール飲みながら外でわいわいしているおじさん、めちゃくちゃ見かけるんだよね。ちなみに大阪。+78
-5
-
163. 匿名 2021/05/02(日) 08:32:55
>>125
根拠のない高齢者叩きとかいうコメント
あったとしても、たかが数コメみて全部が怒りを忘れた若者とひとまとめに言うやつは
後期高齢者呼ばわりで十分だろwww+5
-12
-
164. 匿名 2021/05/02(日) 08:32:59
>>118
反抗的なホスト(笑)+4
-1
-
165. 匿名 2021/05/02(日) 08:33:21
>>108
まさに後悔先に立たず
コロナで一生をフイにするほど価値のある遊びなんてあるのかね+31
-1
-
166. 匿名 2021/05/02(日) 08:33:57
>>7
巣鴨とかいうスポットは少ないのかな?
うちの街も高齢者もぞろぞろ出掛けてるよ。+17
-5
-
167. 匿名 2021/05/02(日) 08:34:08
>>163
その人達がいなかったらアンタもいなかったの分からないのね+7
-4
-
168. 匿名 2021/05/02(日) 08:34:09
>>138
荒らしてるのは怒りに我を忘れたとか書き込んでる人だと思う+3
-1
-
169. 匿名 2021/05/02(日) 08:34:47
若者を駆除する法律って作れないの?
はやく自衛隊が殺処分してよ+2
-12
-
170. 匿名 2021/05/02(日) 08:34:50
>>3
「1密でも感染」ってニュースがあったよね。
変異株が主流になると、今までの対策では防げなくなってる。
+31
-1
-
171. 匿名 2021/05/02(日) 08:35:31
>>167
高齢者じゃなくて85個人のことに対してのコメでしょ+1
-1
-
172. 匿名 2021/05/02(日) 08:35:47
こう言うインタビューって若い人だけじゃなくて高齢者世代にもすればいいのにって思う。これじゃ「若い人が感染源です」って言ってるようなものじゃない。出歩いているのは若い人だけじゃないのに。昨日も大きな旅行カバンを抱えたお年寄り夫婦を見たよ。+21
-5
-
173. 匿名 2021/05/02(日) 08:35:48
出歩いてもいいよ。ただしコロナ感染で病院にかかった場合は貧乏だろうがなんだろが医療費10割負担にすればいいにしたら?+16
-0
-
174. 匿名 2021/05/02(日) 08:35:52
電車で咳してる男いて、怖くなって見たら若い男だった。女も一緒だったけど女が止めればいいのに。見たら目があって睨まれた+11
-4
-
175. 匿名 2021/05/02(日) 08:35:57
>>157
外国人(中東系)もマスク率低いわよ+46
-1
-
176. 匿名 2021/05/02(日) 08:36:02
>>163
連帯責任って知ってる?+1
-0
-
177. 匿名 2021/05/02(日) 08:36:37
>>176
れれれれ連帯責任w
戦時中かなw+8
-2
-
178. 匿名 2021/05/02(日) 08:36:39
自分が感染すると学校や職場とか周りに迷惑かけるよね
だからみんな自粛頑張ってる
遊びたい、気分転換に外に出たいのはみんな一緒だよね
若者も中年も年寄りも関係ない+36
-1
-
179. 匿名 2021/05/02(日) 08:36:45
>>4
全てが閉まってるわけじゃない
家にずっと居るよりはマシ+18
-34
-
180. 匿名 2021/05/02(日) 08:37:23
若くて活発な時期に自由に
出歩けないのも可哀想だね。変なウイルスのせいで+20
-1
-
181. 匿名 2021/05/02(日) 08:37:27
>>169
言い方(笑)+0
-3
-
182. 匿名 2021/05/02(日) 08:38:29
>>1
ぶっちゃけ、若者はリスクが低いからじゃない?若者だと軽症で済むことが多いから風邪みたいなもんだもん。
一人暮らししてたら、軽症で済む病気の為に自粛なんてしないよね。多分、周りに移すとかは考えてないと思う。+67
-5
-
183. 匿名 2021/05/02(日) 08:39:08
コロナ関連トピでレスバしてる人たち見ると劣化してるなあって思うわ。
誹謗中傷で盛り上がってる連中と同じでアドレナリン出て楽しいんだろうけど、それコロナ対策に何もプラスの効果ないよね。+7
-0
-
184. 匿名 2021/05/02(日) 08:39:48
年寄りにも聞いてよ。
コロナ出して横浜に引き返した飛鳥Ⅱから、隔離されずに野放しにされた年寄りどもにも同じこと聞いてよ。(いち横浜民の愚痴です)
+45
-0
-
185. 匿名 2021/05/02(日) 08:40:05
>>163
まあ根拠は今回はないわな。事実人口層が少ない筈の20代が感染者多いし、そこを覆せない以上は…
高齢者が感染者多かったらお年寄りが出歩いてる!って言えるけど、今回は無理だわ。+6
-2
-
186. 匿名 2021/05/02(日) 08:40:06
>>19
それほんと思う!
「民間のPCR検査場に行列が出来てます!」とか取材に行って
静かに並んでる人達にわざわざインタビューして喋らせてた
それとか、画面に映ってる街中(早朝)はどう見ても仕事に行く風の人の方が多いのに、我慢が足りねーみたいな偉そうな事をコメンテーターが言ってて腹が立った
マスゴミって、自分達だけは「仕事だから」外に出るのが当たり前と思ってる+62
-0
-
187. 匿名 2021/05/02(日) 08:40:13
出歩いてほしくはないけど、自分が10代20代だったら…って考えると、遊びに行かないで自粛を頑張る!とは言えない。+10
-1
-
188. 匿名 2021/05/02(日) 08:40:17
マスクしてない人若者だけじゃないよ
そういう人見ちゃうと
「あーもうダメだ」ってなる+13
-0
-
189. 匿名 2021/05/02(日) 08:40:22
>>50
老人も自粛してる人いるでしょ笑
統計的に感染者の若者割合が多いんだから、
しゃーないやん笑
渋谷に老人が沢山徘徊してんの?笑
昼飲み路上飲み沢山してんの?笑
現実見ようよ笑+12
-16
-
190. 匿名 2021/05/02(日) 08:40:30
スーパーの入り口に置いてあるアルコール消毒液も
明らかに以前より最近使う人が減っている+24
-0
-
191. 匿名 2021/05/02(日) 08:40:33
>>140
いいよいいよー
自己責任だからね日本は+3
-0
-
192. 匿名 2021/05/02(日) 08:40:56
>>180
自分達が感染を撒き散らしてこんな事になったんでしょ
若者が被害者面するのはおかしい+4
-9
-
193. 匿名 2021/05/02(日) 08:41:26
>>63
来ないで欲しいわ。+64
-1
-
194. 匿名 2021/05/02(日) 08:41:53
>>191
日本は自己責任の意識が薄い+2
-2
-
195. 匿名 2021/05/02(日) 08:42:11
>>7
ほんと若者ばかり言われるのは可哀想
懲りずにクルーズ船乗ってる人が
沢山居てビックリした+240
-12
-
196. 匿名 2021/05/02(日) 08:42:15
>>180
人混み避けて団体行動もやめて少人数で家の近所出歩けばいいと思う。私は電車乗る時は人が少ない時間で寄り道しないで用事済ませたら即帰る+5
-0
-
197. 匿名 2021/05/02(日) 08:42:19
480人じゃ対象数が少ない気がする。ネットでもアンケート取るのかしら。+0
-0
-
198. 匿名 2021/05/02(日) 08:42:22
この若者は親がかかったら、近所の老人がかかったら、とか思わないの?+5
-4
-
199. 匿名 2021/05/02(日) 08:42:30
>>157
多いね、変な持論押し付けて協調性ゼロってほとんど男。もし近くにヤクザ屋さんとかいて注意されたらするんだろうね+51
-2
-
200. 匿名 2021/05/02(日) 08:42:45
このアンケートは選ぶやつだよね。
ちゃんと
「オリンピックやるなら国民の自粛は
必要なし」って項目があったのかな?
これが1番じゃない?+5
-1
-
201. 匿名 2021/05/02(日) 08:42:58
メディア叩いてるバカな人達がいるけど、
バカな人達の空っぽな頭叩けば?
そんなことしても感染減らないからwww+6
-3
-
202. 匿名 2021/05/02(日) 08:43:00
>>110
でも互いにマスクしてたら効果は高いと思うよ+21
-0
-
203. 匿名 2021/05/02(日) 08:43:19
>>160
自己紹介はいらん+3
-0
-
204. 匿名 2021/05/02(日) 08:43:26
+7
-8
-
205. 匿名 2021/05/02(日) 08:44:37
>>20
今の高校2、3年生とか高校時代のほとんどを自粛で強いられてるもんね
友達と遊んだり話したり1番楽しい時期なのに
学校もオンライン、部活も禁止、外出もするなってかわいそうすぎるよ
+314
-10
-
206. 匿名 2021/05/02(日) 08:44:45
>>10
働くのは若手だから結局20-50代以外が自粛しないと意味なし+69
-8
-
207. 匿名 2021/05/02(日) 08:45:14
>>185
覆せない以上は…
って何を見てそう思ったのか教えてほしい+1
-0
-
208. 匿名 2021/05/02(日) 08:45:32
>>111
うちの田舎はカラオケ喫茶みたいな所にジジババが毎日集まりマスク外して飲食&カラオケ三昧だよ+8
-1
-
209. 匿名 2021/05/02(日) 08:45:32
若者は有望だな!!
政治家も自粛しないで会食やらオリンピック強行するみたいだし政治家の言う事なんか無視してドンドン外出すべきだな!+9
-0
-
210. 匿名 2021/05/02(日) 08:46:32
>>190
うちの近所の店は自動じゃなくて、自分でポンプを押すタイプのしか置いてないから
あんな不特定多数が触ったのなんか使いたくない+8
-2
-
211. 匿名 2021/05/02(日) 08:46:35
>>186
それ、年寄り相手にネットでしか受け付けていませんとか分かるわけ無い事させてやる意味ないと思うわ。年寄りのどれだけの人がネット予約とかやり方わかるんだろう?しかも受付時間ほんの2時間とか
ちなみに埼玉県です+6
-0
-
212. 匿名 2021/05/02(日) 08:46:42
>>1
働かなきゃ食べていけないんだから年金生活のジジババが自粛しろ+27
-9
-
213. 匿名 2021/05/02(日) 08:46:48
昨日マスクしてても感染ってトピ立ってたよね
「マスクして打ち合わせ」でも職場感染 変異株の影響かgirlschannel.net「マスクして打ち合わせ」でも職場感染 変異株の影響か 市の担当者は「変異株感染者のウイルス排出量は従来の100~1千倍という海外の論文もある」と説明。それだけ感染力が増しているとみられる。例えば、仕事場での打ち合わせで互いにマスクをしていたのに感染...
+5
-0
-
214. 匿名 2021/05/02(日) 08:46:50
>>1
マスクして満員電車に乗って毎日働いてるんだからマスクしてたらOKになるよね。
自分のデスクで食事だって隣合ってる。
テレビなんて距離とって話してればOKになってるし。
+83
-1
-
215. 匿名 2021/05/02(日) 08:46:57
>>205
騒がなければ出歩いてもいいのでは?+10
-12
-
216. 匿名 2021/05/02(日) 08:47:09
いいんだけど、年齢問わず、世帯の違う人たちが危機感なく集うことが問題。+4
-1
-
217. 匿名 2021/05/02(日) 08:47:14
>>77
>>私たちが出歩いちゃだめで、会食とオリンピックができる理由を教えてください。
そもそもこの問い自体、アホ
自分の自己中な欲望だけ
個々の感染及び周りに感染させないためにやめましょうと訴えてるだけで強制しとらんだろ
苦しむの自分だけでなく周りも苦しめさせる事になるからやめましょうと道徳的に言ってるの それに自分及び相手の命及び人生潰すことになるかもしれないし
でも今の日本に道徳心なんて無いから強制的な口ぶりになってるだけ
罰則規定ないでしょ
会食はアホな議員が上記の事理解してないからじゃないの 役立たずのアホどもが自民党一択の議員がシナウィルスで働いとるのかよ
シナウィルスのために動き回ってるのいるのかよ 票稼ぎにもってこいなのに
そもそもおまいら遊びまわんな、自粛しとれと言ってるの自治団体じゃん 国会議員ちゃまちゃまは言っとらんぞ
オリンピックは相手国のきちんとした検査(白い目)して入国すっから大丈夫(白々しい)じゃないのという考えだろ 本音は利権だろうけど
+0
-34
-
218. 匿名 2021/05/02(日) 08:47:21
>>57
これだけ報道で感染者1日千人越えとか言ってても多分周りに感染者いないんだと思うわ。
身近にいなかったら実感湧かないんじゃない?+11
-0
-
219. 匿名 2021/05/02(日) 08:47:40
>>201
ここで一番頭が空っぽそう…+7
-0
-
220. 匿名 2021/05/02(日) 08:47:50
>>1
重症化し易い世代が自粛すればいいのに
その世代は働きに出てもいない必要もない年金生活者でしょ![「マスクすれば大丈夫」と外出 東京都が若者480人調査]()
+54
-6
-
221. 匿名 2021/05/02(日) 08:48:14
これから日本は衰退し未来はないから、遊べる時に遊ばないとな。+2
-0
-
222. 匿名 2021/05/02(日) 08:49:01
>>204
いつからの累積データかはわからないけど、ボリュームゾーン低い20代が多いなw人口層の多い50代と僅差じゃないかw
20代ガチで増えてるんだな。データありがと。+12
-3
-
223. 匿名 2021/05/02(日) 08:49:13
怖いのはマスクより密なのにね。
マスクしてるからって
出歩いたら都内は特に超密になるのにね?
ほんと、空っぽで馬鹿な人らの思考回路って、
理解不能。
コロナ流行ってだいぶ経つのに、
何も理解できないんだろうね笑
ある意味すごい笑
リモートも必要ないやん、休業も笑+9
-0
-
224. 匿名 2021/05/02(日) 08:49:15
>>204
20代から50代そんなに変わらないでしょ+0
-2
-
225. 匿名 2021/05/02(日) 08:49:47
コロナでも会社でしか仕事出来ない身からすると「マスクしてるから大丈夫」「自分は大丈夫」って意識の同僚がいるとちょっと…って思うかも
その人が万一感染したら当然会社は休み、下手したら濃厚接触者として自分も家族も自宅待機、収入も減るなど考えたらね
+7
-0
-
226. 匿名 2021/05/02(日) 08:49:53
マスクしてアルコール消毒もしての外出ならいいよ
それでも罹って死ぬ人や重症化する人は自然淘汰+8
-0
-
227. 匿名 2021/05/02(日) 08:50:00
マスクしてない上に大声出して飛沫飛ばしまくりなスポーツが許されるのはなぜ?
しかもバレー中国と対戦してるし、スポーツ選手だけ特別扱いなの意味分かんない
政府関係者、誰もおかしいと思わないの?+10
-3
-
228. 匿名 2021/05/02(日) 08:50:06
>>200
それはちゃんと自粛してる人間が選べる項目ね
少なくとも、こいつらはやるべきことをやっていないから意見する資格はない+1
-2
-
229. 匿名 2021/05/02(日) 08:51:17
>>224
若年層といえる10-20代合計と50代以降の合計
どうみても高齢者層で増えてるんだが
若い人は自粛してるよ、特に10代ね+3
-7
-
230. 匿名 2021/05/02(日) 08:51:32
ぶっちゃけ高齢者が減るのは国の経済的にありがたいことなんだよな+8
-0
-
231. 匿名 2021/05/02(日) 08:51:43
>>215
緊急事態宣言出てる地域は駄目だけど+2
-2
-
232. 匿名 2021/05/02(日) 08:52:19
>>15
ビバラ飲食エリアとか絶対やばいじゃん!なんで埼玉でするんだよー
新都心あたりは連休中行かないようにしよう
コクーンとかも激混みだろうな+51
-0
-
233. 匿名 2021/05/02(日) 08:52:53
>>222
データの見方がわからんのな…
増えてるのは若者ではないことは10代の増加率みてもわかるでしょ。増えてるのは働かざるを得ない労働者層
そして何故か働かなくてもいい高齢者の増加が顕著
一番低いのは若者とひとまとめされてる10代+3
-2
-
234. 匿名 2021/05/02(日) 08:52:59
>>205
子供は自粛してるのに政治家はパーティーして、厚労省でも会食したりして、あげくにコロナにかかってて。
子供たちからいろんなことを取り上げて。
酷い話だよ。+141
-2
-
235. 匿名 2021/05/02(日) 08:53:01
>>1
選択肢の中から選んだんだからこの項目があったら選ぶんじゃない?
全ての選択肢を見せて貰わないと判断出来ないね
若者に批判的な記事にしたくて始めたデキレース的なアンケートなんじゃないかと思える
そもそも不要不急の定義って?
命に関わる事とかなら殆んどの外出は不要不急だしどうしても今じゃないと駄目って聞かれたら食材の買い物だって不要不急じゃ無いな
話題作りと悪者探しのためだけのアンケート
こんな事する暇があったらもっと肝心なデータや検証をして下さいね+25
-0
-
236. 匿名 2021/05/02(日) 08:53:14
>>217
文体が5ちゃんのおっさんみたいでキモい。+11
-0
-
237. 匿名 2021/05/02(日) 08:53:15
死にかけの老人の為に、若者の未来を奪うな!
+5
-2
-
238. 匿名 2021/05/02(日) 08:53:26
マスクをして「気分転換に来ました。息が詰まるんで羽伸ばしたっていいでしょ」って開き直ってる中高年の観光客よりはマシだと思う+6
-1
-
239. 匿名 2021/05/02(日) 08:54:17
>>222
こういうバカってデータみせてもこんな悪意ある考えしかできなくて逆に可哀想になるわ+4
-5
-
240. 匿名 2021/05/02(日) 08:54:25
>>202
確かにね。でも安心して良いレベルでは無いよね?+0
-4
-
241. 匿名 2021/05/02(日) 08:54:28
>>204
感染率でなくて感染者数なら、20代より50代が多いのは当然だよ。50代の方が人数多いし。
+13
-0
-
242. 匿名 2021/05/02(日) 08:55:07
>>2
若者を悪者に仕立て上げようとするマスコミもどうかと思うけどな+160
-14
-
243. 匿名 2021/05/02(日) 08:55:11
>>45
隣のサッカー台で詰めてたお爺さんノーマスクだなって見てたら指先ベロベロベローンして袋開けて鼻グチュグチュしてゴッホゴホしてた…息止めて急いでその場を離れて速攻手洗いアルコールしたけどマジなんなん。コロナじゃなくても不快なのにこのご時世に頭沸いてんのか家で◯ねや+85
-2
-
244. 匿名 2021/05/02(日) 08:56:59
>>241
じゃあ30-40代の理由は何よ?
逆に10代が極端に低い理由は?
数の少なさなら高齢者も少ないとおもうけど10代より多いね+2
-5
-
245. 匿名 2021/05/02(日) 08:57:30
>>233
20代が他世代より労働者人口が多ければ、そうだと思う。でも人口ボリューム考えてこの僅差だと、働いてるから感染者多い、っていう理由がデータに出てるとは思えん。
10代は行動範囲狭いからな、小中学生含むし。+4
-0
-
246. 匿名 2021/05/02(日) 08:57:47
コロナがついている可能性がある
現金決裁続けている人が何を言う。
五十歩百歩だ。+0
-0
-
247. 匿名 2021/05/02(日) 08:58:01
>>10
数百円の缶ビールで路上飲みして経済回すは草+169
-11
-
248. 匿名 2021/05/02(日) 08:58:51
マスクしてるだけマシだよ
マスクすらしないでぺちゃくちゃ喋ってるの圧倒的に中高年のおっさんが多い+3
-0
-
249. 匿名 2021/05/02(日) 08:59:12
>>15
好きなアーティスト出るから複雑な気持ち。もちろん私は行かないけど生歌聴ける人が羨ましいし、こんな中出演しちゃうアーティストにもちょっとガッカリ…でもお金も稼がなきゃねっていう何とも言えない気持ち+82
-7
-
250. 匿名 2021/05/02(日) 08:59:16
>>242
マスコミだけが若者がと言ってるんじゃなくて、尾身先生も若者からの感染がと言ってるんだよ。
入国者からの感染とは言わないのなぜだろう。
+46
-0
-
251. 匿名 2021/05/02(日) 08:59:20
>>163
えーなんかおっさんっぽくてこの人やだ笑+3
-1
-
252. 匿名 2021/05/02(日) 08:59:30
>>20
頭おかしいとは思わないよ。
ガルには『なんでみんな我慢できないの』ってコメントたくさんあるけど、もうこの生活も1年以上経つもん。
ノーマスクで会話したり飲酒したりならともかく、きちんとマスクして外出なら別になんとも思わないな。
それにすら怒る人達って一切外出しないの?って思う+252
-20
-
253. 匿名 2021/05/02(日) 08:59:50
>>18
笑ったwたしかに+29
-2
-
254. 匿名 2021/05/02(日) 08:59:58
>>245
人口ボリュームで言うなら60-80代まで増えすぎ
ここの年代は20代並かそれ以下の層もあるよね
それなのに10代の数倍はある
つまり若者は高齢者よりも自粛してるとしか言いようがない+5
-7
-
255. 匿名 2021/05/02(日) 09:00:56
>>142
全国的に緊急事態宣言出ている訳じゃないから宣言が出ている所に全部を合わせるのは難しいかもしれない。見ていて、突っ込みたくはなるけどね。路上飲みダメって言っているのにCMで路上飲酒していたりとか…
+7
-0
-
256. 匿名 2021/05/02(日) 09:01:06
マスクしてても、お話する時は手や肘で口元を覆うっていうルールをメディアで啓蒙してくれないかな?
マスクしててもクラスター起きてるし。+2
-2
-
257. 匿名 2021/05/02(日) 09:01:15
>>7
マスクの付け方間違ってて意味ないよと思うのは中高年以上の人に多い。+79
-13
-
258. 匿名 2021/05/02(日) 09:01:20
>>42
そうだよね。学校や職場で感染者出てもマスクしてたら濃厚接触者にならないからスルーされるもん…。
だったら「マスクすれば大丈夫」って間違ってないよね?ってなっちゃうじゃんね💦+148
-0
-
259. 匿名 2021/05/02(日) 09:02:05
>>244
横だけど10代には小学生や中学生が含まれるからじゃない?
まだ子どもで行動範囲狭いし夜うろつかないし、親の許可降りなきゃ子どもだけで市中に出歩くのも、今はなかなかできないだろうし。
高齢者はそもそも人口多かったと思う。+9
-0
-
260. 匿名 2021/05/02(日) 09:02:09
バカはマスコミに載せられて若者を叩きすぎ+9
-2
-
261. 匿名 2021/05/02(日) 09:02:30
>>10
変異株は40代50代でも重症化してるよ
親が重症化したら若い子の遊び歩く資金なくなるし大学だって行けなくなるかもしれないよ+118
-25
-
262. 匿名 2021/05/02(日) 09:02:43
>>252
マスクで100パーセント防げると思っている馬鹿発見
こういう馬鹿のせいで日本は今大変な事になってる+13
-48
-
263. 匿名 2021/05/02(日) 09:02:43
生産性のない年寄りが図々しく出歩くせいで若い人が自粛してたらお得意の経済が回らないんだから歩いたっていいんじゃない?空港にいる人みてみ。年配ばかりだよ、旅行に出歩いてるの。+7
-0
-
264. 匿名 2021/05/02(日) 09:02:59
何故若者だけにしか聞かないんだろう+8
-0
-
265. 匿名 2021/05/02(日) 09:03:25
若者=バカ者+2
-7
-
266. 匿名 2021/05/02(日) 09:03:44
>>6
どういう意味?+31
-16
-
267. 匿名 2021/05/02(日) 09:03:49
>>252
こういう人ってウレタンマスクしてそうw+14
-43
-
268. 匿名 2021/05/02(日) 09:03:55
>>182
じゃあ感染しても病院に行くなよ。+19
-9
-
269. 匿名 2021/05/02(日) 09:04:13
なるほど
やはりこのコロナ騒動は若者が原因だったのか+2
-4
-
270. 匿名 2021/05/02(日) 09:04:24
>>1
ウレタンマスクはマスクの意味無し+26
-5
-
271. 匿名 2021/05/02(日) 09:04:24
>>7
あとね〜、マスク無しで立ち話してるおばあちゃん達。マスクしてるけどスーパーの通路で立ち話してるおばあちゃん達。辞めてくれないかな〜。といつも思うけど何も言えない。+42
-7
-
272. 匿名 2021/05/02(日) 09:04:52
>>154
政府、政府ってさ
自分の頭で危険予知とかは
ある程度しようよ
マスクだけしてればいいなんて
間違いくらいわかるじゃん
ウイルスなんだからさ!
インフルエンザはうつるから休んだり
出歩いたりしないのに
コロナはマスクだけしてればとか
おかしいじゃん
去年なんて義務教育の学校さえ止めた
戦後最大の国家危機やったのに
何が正解か得策かとしてるうちに
新型来ちゃうし
誰かのせいとかしてないで
毎日の夕飯買い物を拭いてから冷蔵庫しまうとか
自分で出来る自衛策考えて動こうよ+15
-18
-
273. 匿名 2021/05/02(日) 09:05:05
投票行かない層が槍玉に上がってるだけ+5
-0
-
274. 匿名 2021/05/02(日) 09:05:10
>>254
生まれていきなり60歳だったり80歳だったりする訳じゃないのに、増えすぎってどういう事だろう。+1
-1
-
275. 匿名 2021/05/02(日) 09:05:32
>>1
正しい付け方をしてずーとマスクしてれば出かけても良いんじゃない、感染予防していたと言ってる人ほどしてない屁理屈言わないで正しくしてればね
できてないから感染者が大勢いるんじゃないかと思うけどね+11
-5
-
276. 匿名 2021/05/02(日) 09:06:25
昨日は連休前最後の通常診療日だから通院で外出した人もいる(私も秋葉原の精神科に行った)。アンケートするなら今日からが本番でしょう。+1
-0
-
277. 匿名 2021/05/02(日) 09:06:39
>>1
東京都よ。若者だけにインタビューするのではなく、巣鴨の高齢者、ショッピングモールの家族連れにも同じ質問してくださいね。+86
-1
-
278. 匿名 2021/05/02(日) 09:06:39
>>257
スーパーのレジしてるけどまじでマスクをちゃんとしてないのは本当にジジババに多い。
若い人たちはズレててもレジ前で会話するときに直してくれる人が多い。
ジジババはわざわざ外して喋るし、くしゃみするのに外した老害には殺意湧いた。+37
-0
-
279. 匿名 2021/05/02(日) 09:06:41
>>20
一番楽しかった17、8歳の時期をなんにもしないで家にいろって可哀想なことよね、何ヵ月かならまだしも、一年以上やってんだから
アラフォーより+242
-6
-
280. 匿名 2021/05/02(日) 09:07:00
>>43
でもちゃんと「俺もなんですけど」って言ってるだけマシだと思っちゃった😓
完全に被害者面して「怖いです〜緩んでると思います〜」とか言う銀座にいるおばさんとか本当アホかと思うもん…+94
-1
-
281. 匿名 2021/05/02(日) 09:07:35
>>6
スベったね+44
-24
-
282. 匿名 2021/05/02(日) 09:07:55
>>1
わざわざ何人で調査に出向いたのかな
+18
-0
-
283. 匿名 2021/05/02(日) 09:08:00
>>259
今総務省の今年1月の数値で調べてきたけど
80代はだいたい九百万
10代は千万
20代は千二百万
50代は千五百万
こんなもんだったよ
80代少ないのに多いね
自粛してないんじゃないの+2
-0
-
284. 匿名 2021/05/02(日) 09:08:08
>>1
以外な理由だった。ワクチン接種始まったから大丈夫って思っているのかと思った。+0
-3
-
285. 匿名 2021/05/02(日) 09:09:08
>>274
コロナの感染者数のことに決まってるだろ
なんの話ししてんだこのバカは+1
-0
-
286. 匿名 2021/05/02(日) 09:09:45
一人暮らししてる息子も1年間ずっと自粛してたけど、中途半端な政府の方針に凄く苛立ってストレス半端ないって言ってる
やっとお酒飲める年齢になったのに一度も飲みに行くことなく1年が経過してもう限界だからってたまに休みの前日に職場の人と2人で飲みに行ってるって言ってた
若者の1年って重いよね
自粛してたら出会いもなくて恋愛も出来ないし本当に可哀想だよ+34
-0
-
287. 匿名 2021/05/02(日) 09:10:10
>>15
どうしてこれは開催可能なの?
写真みたけど酷かったよ。
これ公にしといて外出自粛しろは無理がある。+84
-0
-
288. 匿名 2021/05/02(日) 09:10:46
>>259
正確な数字も把握せず反論する人って頭悪いと思う+0
-1
-
289. 匿名 2021/05/02(日) 09:10:51
>>87
若者は確かに可哀想だけど、今我慢できなかったら本当に10年自粛が続いて、それこそ貴重な時間を棒に振ることになる気がするね。+2
-22
-
290. 匿名 2021/05/02(日) 09:11:45
>>4
多摩川。
大学のサークルか何か知らないけど、数十人でゾロゾロと来ないでほしい。+134
-2
-
291. 匿名 2021/05/02(日) 09:11:54
>>6
コロナよりヤバイ+21
-25
-
292. 匿名 2021/05/02(日) 09:12:35
>>283
何故80代だけピックアップ?
+0
-0
-
293. 匿名 2021/05/02(日) 09:12:38
>>1
こうやって若者ばかり取り上げられて批判されるからだよ
去年の自粛の効果なんか焼け石に水だったし、もうコロナで死ぬ人は自然淘汰。+42
-1
-
294. 匿名 2021/05/02(日) 09:12:42
>>283
横だけど
80代が自粛してないは草
介護施設や病院などの高齢者施設でのクラスターが原因だと思うけど…笑
+8
-0
-
295. 匿名 2021/05/02(日) 09:12:43
>>289
我慢しても外国から入ってきたら意味ねーじゃん+48
-0
-
296. 匿名 2021/05/02(日) 09:13:00
今までさんざんマスクして手洗いさえしてれば大丈夫って思わせられてきたよね
gotoもそうだしオリンピックも対策してればやれるって言ってんだから
若者がそういう意識になるのも当然だわ+7
-0
-
297. 匿名 2021/05/02(日) 09:13:28
大丈夫だったらこんなに
感染者増えるかっつーの!
本当バカばっかりだなwww+1
-3
-
298. 匿名 2021/05/02(日) 09:13:34
>>7
本当そう!
お年寄りマスクしないし、集団でお喋りしてうるさい
若者は子供でもマスクして黙ってるのに+60
-17
-
299. 匿名 2021/05/02(日) 09:13:57
>>286
親なら止めてください
なにしょうがないみたいな事言ってるの
親も親なら子も子だわ+5
-16
-
300. 匿名 2021/05/02(日) 09:14:01
マスクあんまり効果無いんだよね?+3
-0
-
301. 匿名 2021/05/02(日) 09:14:27
>>269
違うよ
ウイルス大騒動の原因は中国共産党とWHO、世界各国のテレビマスゴミが原因
自粛、自粛、自粛!!
何時如何なる時もマスク着用!家で過ごそう!リモートワーク推進、学校も…
人間同士の触れ合いがどんどん無くなっていく
このウイルス大騒動は意図的です
まだまだテレビマスゴミの影響力が強い中での壮大な社会実験((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル+5
-2
-
302. 匿名 2021/05/02(日) 09:14:30
>>294
じゃあそこに働く人が原因じゃん?若者叩くよりそこのクラスター潰ししたほうが有意義だね+2
-7
-
303. 匿名 2021/05/02(日) 09:14:54
>>224
50代と20代じゃそもそも人口比率が違いすぎる。
比率で考えてね。+12
-1
-
304. 匿名 2021/05/02(日) 09:15:18
>>285
60〜80代は人口の割に感染者数少ないから、人口が多いって話かと思ったわ。ごめんごめん。+3
-1
-
305. 匿名 2021/05/02(日) 09:15:27
ただの風邪だってこじらせて重症化する20代30代って稀にいるでしょ?+13
-4
-
306. 匿名 2021/05/02(日) 09:16:07
>>302
?
働く人って20代の若者も含まれると思うけど?
なんかズレてる。+8
-0
-
307. 匿名 2021/05/02(日) 09:16:16
学校で同じクラスで感染者が出てもマスクしてたから濃厚接触に当たらないって言われて普通に翌日から登校、こうやって子どもらはマスクしてるから大丈夫と大人に思い込まされてる面はあるよ
+31
-0
-
308. 匿名 2021/05/02(日) 09:16:17
コロナ脳だらけのガル民の方がマイノリティーになってきてる今日この頃w+7
-4
-
309. 匿名 2021/05/02(日) 09:16:25
不特定多数が触れた紙幣や硬貨を平気で持ち歩く
のに神経質になるとは笑えます。+7
-0
-
310. 匿名 2021/05/02(日) 09:16:30
自分が18歳とか20歳だったらと思うと
外出して当然だと思うわ。
その時期にどこにも行けない、友達にも会えない、旅行もいけないって本当に可哀想。
政府もめちゃくちゃ、フェスはするしオリンピック関連行事もするのに
親しい友達にも家族にも会えない、卒業式や文化祭もできないなんて捻くれる子が育って当たり前だよね。+40
-2
-
311. 匿名 2021/05/02(日) 09:17:03
カラオケもダメ、飲み会もダメ、クラブもダメ、旅行もダメ、ライブもダメ。
街にぐらい出かけさせてやれよ。可哀想だよ。+25
-4
-
312. 匿名 2021/05/02(日) 09:17:34
まあ少なくともガル民は外にあまり出歩かずに、我慢してる人が多いとは思ったわ。
若者も年寄りも。+9
-1
-
313. 匿名 2021/05/02(日) 09:18:20
>>275
自分勝手な判断で都合のいい解釈をするのが今の若者のの特徴なのかね
マスクは感染のリスクを下げるだけで完全に防ぐものではない+6
-0
-
314. 匿名 2021/05/02(日) 09:18:30
>>299
あなたはおばさんだから若者の気持ちがわからないんだよ
20代の頃に同じ状況で1年以上経過して自粛がいつまで続くかわからない状況で1日も遊ばずに友達とも会わず恋人にも会わずにいられるんですか?
+26
-4
-
315. 匿名 2021/05/02(日) 09:18:35
>>306
20〜50代まで急に増えてんだから
増えてるのは若者だけじゃなくて、基本は労働してる人だね
10代の若者が増えてないんだし+5
-4
-
316. 匿名 2021/05/02(日) 09:18:50
>>311
可哀想とかそういう問題ではない+5
-9
-
317. 匿名 2021/05/02(日) 09:18:51
>>295
そして自ら加速させていくわけですな。+6
-4
-
318. 匿名 2021/05/02(日) 09:18:56
若者は遊びたい盛りだからって思うけど
感染者増えたらますます出歩くことができなくなるのだから、今は我慢するべきでは?一生こんなこと続ける方がアホらしい+8
-8
-
319. 匿名 2021/05/02(日) 09:19:27
>>304
謝ってくれたならええわすまんな+2
-4
-
320. 匿名 2021/05/02(日) 09:19:36
だって政府がちぐはぐなことしてるからだよ
仕事は普通に出社しろ!でも遊びにはくるなよ?俺たち(国会議員)は上級国民だから遊びも飲みも許されるの!
もうこんなことを1年以上続けてたらさすがに嫌になるよね
外出自粛って騒いでる間にワクチンを一早く国民に接触してほしいわ
というか1年以上政府は何をしていたの?
外出自粛!って騒いでただけ?+31
-0
-
321. 匿名 2021/05/02(日) 09:19:38
>>305
全ての病気がそうです。
全ての病気はこじらせれば誰でも重症になるのは当たり前。+16
-0
-
322. 匿名 2021/05/02(日) 09:19:44
今18歳だけど、コロナにかかって死んでも別にいいと思う。楽しみにしてた高校生活と全然違ったし、大学も行けないし。こんな生活続けるぐらいならコロナで死んでも良いから遊びたい。+21
-2
-
323. 匿名 2021/05/02(日) 09:20:29
テレビマスゴミの報道や教えには素直に従い自粛生活、しかしテレビ番長では出演者が誰もマスクしておらず、しかも近距離で会話をしているというこの矛盾は誰も問題視しない。
馬鹿だらけって事なのかね?+8
-0
-
324. 匿名 2021/05/02(日) 09:20:29
>>314
するしかないでしょ
今は世界的な非常時ですよ
そんなことも分からないほど今の若者は頭が悪くなったんですね+6
-17
-
325. 匿名 2021/05/02(日) 09:20:35
>>308
ほんとw
ヤフコメですら反自粛派が増えてきてる
今日の渋滞情報見てみ?下り大渋滞だよwこれが庶民の答え
無能な政府や知事に従うつもりはない+6
-3
-
326. 匿名 2021/05/02(日) 09:20:41
子供がいる人は子供を理由にして出掛けてるよね
連休で子供が可哀想だからって理由つけて岐阜から湘南の海に来てる人いたよ
そういうおじさんおばさん多いと思うけどね+8
-0
-
327. 匿名 2021/05/02(日) 09:22:00
>>322
あなたが死んでも別になにも問題はないですが、周りが迷惑します
徒歩で一人で富士の樹海にでも行って出てこないで下さい+7
-18
-
328. 匿名 2021/05/02(日) 09:22:43
>>85
本当それ。最近口汚く年寄りを罵るコメント多すぎだよね。若者擁護のコメントばかりだし。ここ最近のコロナの感染拡大は若者のせいなのにね。+8
-16
-
329. 匿名 2021/05/02(日) 09:22:54
アンケートとるために複数人でワラワラと出で行くのもどうなのよ。
あと巣鴨とか戸越銀座とかも行ってみなよ。
+9
-2
-
330. 匿名 2021/05/02(日) 09:23:51
もう自粛警察を合法化して自警団を作って欲しい
自粛できない若者には徹底的に制裁したい+5
-10
-
331. 匿名 2021/05/02(日) 09:24:08
>>1
たしかにしないよりかは
いいと思うけど。
日本人ってどの国よりマスク率高いとおもうけど
なんで感染者減らないんだろう。
+24
-1
-
332. 匿名 2021/05/02(日) 09:24:21
>>324
あなたが言ってることって綺麗事なんだよね
本当に全国民が自粛したら飲食店は潰れる
ショッピングモールや百貨店は潰れる
残るのはスーパーとドラッグストアだけになるよ
そんなことになったらそれこそ日本終わるけどそういうのわかってるの?+28
-3
-
333. 匿名 2021/05/02(日) 09:24:22
>>322
じゃあ感染しても病院来ないでね。あなたみたいな人は淘汰されて欲しいから。+6
-16
-
334. 匿名 2021/05/02(日) 09:24:34
>>322
ほんとだよね!
コロナにかかってもいい自由だってあっていい
だから人の行動にいちいち口出しするな!
別にノーマスクで出かけるわけじゃないんだからさ
かかりたくない奴だけ引きこもってろ!+8
-7
-
335. 匿名 2021/05/02(日) 09:25:04
>>312
それは違うね
元々がコミュ障&引きこもり+ネット弁慶だから、コロナ禍以前も今も生活に変わりはないんだよ(笑)
自粛生活もマスク常時着用も、コロナ禍以前からしてた人が多いのさ、ガル民は🤣+7
-3
-
336. 匿名 2021/05/02(日) 09:25:04
>>1
マスクしてれば濃厚感染者じゃないんでしょ?+17
-0
-
337. 匿名 2021/05/02(日) 09:25:22
>>74
だから今年はドンドン増えてる+11
-2
-
338. 匿名 2021/05/02(日) 09:25:57
>>330
路上飲みしてる奴らは逮捕でいいよね。頭に蛆わいてんじゃないの。+7
-1
-
339. 匿名 2021/05/02(日) 09:25:59
変異種になってから、幼児や小学生の感染者増えてきてる
若者が自粛しなくなると、もっと下の子供達に影響でちゃってるじゃん
複数の園児が変異ウイルス感染 東京・新宿区の保育園girlschannel.net複数の園児が変異ウイルス感染 東京・新宿区の保育園複数の園児が変異ウイルス感染 東京・新宿区の保育園東京都の新規感染者1,050人のうち、27人の感染が確認された新宿区内の保育園では、複数の園児が、変異ウイルスに感染しているという。
+5
-2
-
340. 匿名 2021/05/02(日) 09:26:04
>>333
それは病院が言う事でお前が言う事じゃないだろ?w 偉そうに
散々健康保険料を毟り取られてるんだから具合悪くなったら病院行くに決まってるだろ!+8
-4
-
341. 匿名 2021/05/02(日) 09:26:09
>>161
変異株って若者にも感染しやすいっていうより、若者も症状が出やすいんじゃ無いかなって思った。
そもそも、無症状だったら検査する若い子なんてほぼいないと思う。だから、今年はそれなりの症状が出て病院行って判明するパターンが増えてるんじゃ無いかなって予想。
若い子は、わりと去年もアクティブに遊んでたよ。
私の住んでる隣のアパートでも、よく若い子がノーマスクで連れ合って車で遊びに出かけてたのを見てたし。
毎日電車通勤してたけど、駅とかで若い子達がどこで飲んできたのか泥酔状態でよく暴れてた。
行動パターン自体は今年もあんまり変わってないだけだと思う。+8
-0
-
342. 匿名 2021/05/02(日) 09:26:12
まあ、好きにしたらいいよ。
感染者増えてきたら、緊急事態宣言で止まらずに次のステップに行く事になるだろうし。+4
-0
-
343. 匿名 2021/05/02(日) 09:26:15
木村盛世がミヤネ屋で若者にとってはコロナは風邪である。医療ひっ迫が問題で重症化する高齢者が出歩かなければ問題ないって言ってたのを信じてる。+7
-4
-
344. 匿名 2021/05/02(日) 09:26:37
高齢者より出歩いて感染広げる若者にワクチン売った方がいいんじゃないかな+6
-0
-
345. 匿名 2021/05/02(日) 09:26:40
>>252
だよね。
若者や外出してる人を責める割には聖火リレーします!オリンピックします!だもんな。
水際対策もざるだし。
マスクして、大声出さない、咳やくしゃみの飛沫にも気をつける、消毒もマメに行う、を守りながらの外出には問題ないと思ってる。
ここのコメント見てたら戦時中か!?というくらいお上に洗脳されてるのが多くて、恐ろしい。戦後80年近く経っているのに。+101
-14
-
346. 匿名 2021/05/02(日) 09:26:47
>>1
二階さんも仲間ー!+2
-0
-
347. 匿名 2021/05/02(日) 09:27:08
>>330
やればいいんじゃない?w
逮捕者出そうだねw+9
-0
-
348. 匿名 2021/05/02(日) 09:27:25
>>334
ならかかっても病院にも行かないよね?
そして人に移す自由も語るつもり?+7
-3
-
349. 匿名 2021/05/02(日) 09:27:35
>>1
むしろしなくても大丈夫だよ
クソ暑いのにいつまでする気+7
-8
-
350. 匿名 2021/05/02(日) 09:27:36
>>301
特に日本人は簡単に洗脳されるよね+2
-0
-
351. 匿名 2021/05/02(日) 09:28:19
>>345
なんで気をつけてる人が多いハズなのに
感染者増えてるの?w+12
-0
-
352. 匿名 2021/05/02(日) 09:29:00
>>1
ウィズコロナウィズコロナ言ってたからそーなるよね+13
-0
-
353. 匿名 2021/05/02(日) 09:31:22
>>318
オリンピックはするのに?
聖火リレーもしてるのに?
この一年で有効な対策が立てられないまま同じ事を繰り返してるのに?+12
-0
-
354. 匿名 2021/05/02(日) 09:31:52
>>352
ウィズコロナって言ってたのになぜ逆戻りなんだろうね
ブレブレな政府だな+3
-0
-
355. 匿名 2021/05/02(日) 09:32:52
>>348
移りたくない人は家から一歩も出ない
移ってもいい人は外出
これですべて丸く収まる+7
-5
-
356. 匿名 2021/05/02(日) 09:33:24
>>210
自動で出てくるやつか、足でペダル踏んで出すタイプのやつだけ使ってる+7
-0
-
357. 匿名 2021/05/02(日) 09:33:50
>>1
まぁ、そう思わないと、通勤電車も会社もアウト+4
-0
-
358. 匿名 2021/05/02(日) 09:33:55
>>45
いたよー、あごマスクでさしかもその状態で咳き込んでたから意味ないじゃんってね(´◔_◔)+17
-2
-
359. 匿名 2021/05/02(日) 09:34:00
>>10
この言葉遣い、東京人でねぇな?+10
-3
-
360. 匿名 2021/05/02(日) 09:34:26
旭川市廣瀬爽彩さんイジメ自殺はみなさんご存知ですか?こちらそれ以上に炎上するかもしれません。
スポーツ強豪校が今、現在進行系でイジメ隠蔽しているようです。
廣瀬爽彩さんに似た境遇の娘さんがいる親御さんと悩み相談ライブ - YouTubeyoutu.be廣瀬爽彩さんに似た境遇の娘さんがいる親御さんと悩み相談ライブ#廣瀬爽彩チャンネル登録→http://u0u0.net/KTR6">
+2
-1
-
361. 匿名 2021/05/02(日) 09:34:53
>>355
あれ?経済回すって話は?
そしたら、家から出たい人が家に居たい人の生活保証するべきだね!w+6
-2
-
362. 匿名 2021/05/02(日) 09:35:01
>>1
仕方ないよ。実際若い人はかかっても治るんだし。
感染したくない人や高齢者が出歩かなければ良いだけ。怒っても叩いても仕方ないし、そんなもんだと諦めて次の対策をするのが健全だよ+22
-5
-
363. 匿名 2021/05/02(日) 09:35:41
でも路上飲みしてるの大学生とかじゃんw+3
-0
-
364. 匿名 2021/05/02(日) 09:35:42
>>343
今、京都でエクモ使ってる3人のうち2人が30代って言ってたよ。今は若くても重症化するみたい。
「お年寄りは重症化するから、コロナにかかってなくても全員家族から引き離してホテルに閉じ込めておけばいいのに」みたいな酷い意見を前にガルちゃんだら見たけど、それで解決できるほど甘くないと思う。+9
-2
-
365. 匿名 2021/05/02(日) 09:35:47
>>330
戦時中かよ+5
-1
-
366. 匿名 2021/05/02(日) 09:36:18
>>210
不特定多数は確かに使うけど、触った手もアルコールで馴染ませるんだから、、と思ってたけど🙄+6
-1
-
367. 匿名 2021/05/02(日) 09:37:16
大阪だかの看護師さんが「若い人でも感染したら死にますよ」ってインタビューではっきり言ってた。
もっと放送して良いと思うんだけど。+2
-6
-
368. 匿名 2021/05/02(日) 09:37:51
>>3
ないよ。
マスクすれば大丈夫だったら、今頃コロナおさまってるよ。+41
-3
-
369. 匿名 2021/05/02(日) 09:37:57
>>45
横ですがいますよ。
老若男女関係なしに。
スーパーでも道端でもレジでも。
自分が見た事ない=いないではないかと。+44
-1
-
370. 匿名 2021/05/02(日) 09:38:26
>>361
え?経済回したい&回さないと生きていけないなら外出しなくちゃいけないね
外出するとコロナ蔓延するよねw
どうするの?
もうコロナを受け入れるしかないんだったらガタガタ言わないようにね♪+2
-4
-
371. 匿名 2021/05/02(日) 09:38:59
コロナって今年中に収まらないんでしょ?
数年単位で付き合ってかなきゃいけないウイルスなのに、大きい休みのたびに緊急事態だの自粛だのやってくつもりなんだろうか。
学生はそもそも普段からお年寄りよりも活動を制限されてて本当かわいそう。
マスクしての外出やお一人様や同居家族との旅行はむしろ奨励して、ただし同居家族以外とマスクを外して会話するのは絶対にやめましょう、手洗いうがいを徹底しましょう、と言う方がいいと思うんだけど。
あれも駄目、これも駄目、でも政治家は集団でキャバクラ行くしオリンピックもやります、じゃ、そりゃあみんな嫌になるよ。
経済が回らないことで苦しむ人もどんどん増えてる。
※私自身は家から出てません+31
-0
-
372. 匿名 2021/05/02(日) 09:39:32
>>367
こじらせたらどんな病気でも死ぬのは一緒なんだが…+7
-0
-
373. 匿名 2021/05/02(日) 09:39:46
>>331
それはやっぱり飲んで騒ぐ人がいるからだと思ってる。
そして自宅や会社へ・・・
昼間でもマスク外して数人でペチャクチャお喋りに夢中な人は感染リスク高いでしょうね。
+24
-1
-
374. 匿名 2021/05/02(日) 09:39:52
学校で散々近くでじゃれ合ってる友達と外に出掛けても場所が違うだけで何ら変わらないんじゃない?
いつもの友達と遊ぶ分には感染リスク変わらんでしょ。
+3
-0
-
375. 匿名 2021/05/02(日) 09:40:17
自粛という言葉に強制力はないからね。
出歩いても罰則がないってのがあると思う。+1
-1
-
376. 匿名 2021/05/02(日) 09:41:22
>>358
出た。
自分が1人見たら、絶対一杯いるはずって意見。
「◯◯欲しい!だって友達はみんな持ってるもん」と同じ論理だわ。+2
-7
-
377. 匿名 2021/05/02(日) 09:41:39
>>10
医療崩壊がおきてて、交通事故や他の致死率の低い病気で本来なら助かってたはずの命が救えなくなっている現状理解できてます?
死の危険性はコロナだけではない+114
-11
-
378. 匿名 2021/05/02(日) 09:41:40
>>45
地域によって違うのかな?
こちらではスーパーでもマスクしてても鼻出しや酷けりゃあごマスクでベラベラ大きい声で話しながら、備え付けのビニール袋取る時はマスクずらして指舐めて取る、くしゃみするのにわざわざマスクずらす、ソーシャルディスタンスお構いなしでグイグイ幅詰めてくる、そんな高齢者沢山居るよ。+34
-0
-
379. 匿名 2021/05/02(日) 09:41:52
入国制限も特にしてないし、オリンピックやりますとか言ってたらバカバカしくて守りたく無くなるよ。
+7
-0
-
380. 匿名 2021/05/02(日) 09:42:06
>>326
湘南の海なんて岐阜からわざわざ来る価値ないよwwww+2
-0
-
381. 匿名 2021/05/02(日) 09:42:16
>>351
マスクを外しての会食、会話
これに尽きると思う+13
-1
-
382. 匿名 2021/05/02(日) 09:42:17
>>351
横だけど通勤客相変わらず多いし、聖火リレーとかやってるからじゃないの。
+10
-2
-
383. 匿名 2021/05/02(日) 09:42:31
>>7
朝の名古屋の地下鉄の激混みの中にいるノーマスクのジジイどうにかならんのかな+24
-0
-
384. 匿名 2021/05/02(日) 09:43:22
>>324
経済が終わる事の怖さをわかってないあなたの方がヤバイと思うよ
+9
-4
-
385. 匿名 2021/05/02(日) 09:43:41
>>43
アホしかインタビュー受けないからだよ。
+22
-0
-
386. 匿名 2021/05/02(日) 09:45:00
>>350
そう、現代日本人は超簡単に洗脳できるのさ。
危機感の欠片も無く、権威や肩書きある組織&人物からの発信やテレビマスゴミの報道を100%鵜呑みで、その発信を信じて疑わないアホの割合が非常に高いからです。
どういった経歴の人が書いた論文なのか?
どんな組織、どんな思想の持ち主が発信している話なのか?
↑
これには無知無関心&興味無しで、とにかく権威や肩書きのみを信用している人ばかりです。
最近ではWHOと中国共産党のズブズブな関係が明るみになったというのに、未だWHOや厚労省(WHOの犬)からの発表を100%鵜呑みにするという滑稽さ…
テレビマスゴミにとっては現代日本人を洗脳し(意図的な)新しい価値観世論を生み出すのは容易いはずです。
アホですから、現代日本人の大半は。+6
-0
-
387. 匿名 2021/05/02(日) 09:45:05
1年前にもこのトピのやりとり見た気がするww
1年経っても何も変わってないのか…+5
-0
-
388. 匿名 2021/05/02(日) 09:45:45
マスク外しながら喋る隣の同僚どうにかならんかな
マスクして!と言っても直ぐにマスク外す+3
-1
-
389. 匿名 2021/05/02(日) 09:47:10
>>69
正論じゃん
マイナスつけてる人のレベルって?+7
-8
-
390. 匿名 2021/05/02(日) 09:47:23
>>381
この間、仕事で渋谷に行って時間無くて帰りにそのままランチした時に、ノーマスクで会話して更にその中の1人が携帯真ん中にだして、全員で顔寄せ合ってその電話の音声聞いてたり、その電話に大きな声で話しかけてた。
全員凄く可愛らしいお嬢さん達だったけど、危機感って何?って感じだった。+8
-2
-
391. 匿名 2021/05/02(日) 09:47:23
>>3
保健所がマスクしてたら濃厚接触者にしないからねー
私も四六時中話してた同僚がコロナになっても
濃厚接触者にすらならないって怖いって思ったよ。+49
-0
-
392. 匿名 2021/05/02(日) 09:48:24
>>387
1年前は若者は責められてなかったよ。
出歩く高齢者が老害って言われ方してた。+0
-0
-
393. 匿名 2021/05/02(日) 09:48:43
駅のトイレ入って手を洗わない人がいてびっくりした
+1
-0
-
394. 匿名 2021/05/02(日) 09:48:49
>>323
テレビ番長 ❌
テレビ番組 ⭕
打ち間違い、失礼しましたm(_ _)m+1
-0
-
395. 匿名 2021/05/02(日) 09:49:32
公約すら守らない、のらりくらり言い訳ばっかりする政治家の言う事なんて誰も聞く訳ないよ
なんでこっちにお願いする時だけやたらと強気なんだ!
意識はしてないけど、そういう政治家の普段の行いからの反発心みたいなものもあると思うわ
+0
-0
-
396. 匿名 2021/05/02(日) 09:50:36
>>311
あと、少しじゃん、ワクチン打てるまで
今まで頑張ってきたんだから
あとひと踏ん張りしようよ+2
-7
-
397. 匿名 2021/05/02(日) 09:51:10
結局普段一緒に暮らしていない人達がマスク外して飲食するから感染するんだよね。レストランでも無言で食べずに飛沫の飛ばし合いしてたらせっかく外でマスクしてる意味がない。+2
-0
-
398. 匿名 2021/05/02(日) 09:51:17
>>182
異変型は若者に感染しやすいらしいよ
だから出かけない感染したくないもん+11
-0
-
399. 匿名 2021/05/02(日) 09:51:41
>>4
レイクタウンとかららぽーととか人が凄かったよ
+92
-3
-
400. 匿名 2021/05/02(日) 09:52:00
>>69
でもこれ以上個人で出来ることってほとんどないよね
対策してても感染する時はするんだし仕方ないよね
+11
-1
-
401. 匿名 2021/05/02(日) 09:55:02
何回クラスターを出す気?
政府がこれだから、従わない人がいても当たり前だよ
聖火リレー、6人がコロナ感染 鹿児島県で交通整理に従事―東京五輪girlschannel.net聖火リレー、6人がコロナ感染 鹿児島県で交通整理に従事―東京五輪 聖火リレー関係者の感染判明は全国で計8人となった。 ・関連トピ 聖火リレー、6人がコロナ感染 鹿児島県で交通整理に従事―東京五輪:時事ドットコム東京五輪・パラリンピック組織委員会は1...
+7
-0
-
402. 匿名 2021/05/02(日) 09:57:08
>>53
そんなのありましたね。エアロゾルがあったら満員電車で毎日ようにクラスター起きて運行停止になっていたと思うから大丈夫なのかも?電車でクラスターになったて聞かないし…+11
-0
-
403. 匿名 2021/05/02(日) 09:57:10
>>388
いや、マスクは苦しいから
(着けっぱは酸欠になる😅)
時々外すくらい大目にてあげたらどうかな😷+1
-2
-
404. 匿名 2021/05/02(日) 09:59:44
まぁトンキンだし+0
-0
-
405. 匿名 2021/05/02(日) 10:00:23
>>16
コロナウイルスて小さいからマスクなんてすり抜けるよ
気休めにしかならない+37
-3
-
406. 匿名 2021/05/02(日) 10:00:44
>>268
病院に行かないと感染しててもコロナ扱いにならず、ただの風邪気味扱いで、隔離することもなくますますウイルスを拡げることになりそうだけど。+8
-0
-
407. 匿名 2021/05/02(日) 10:00:59
>>370
w
ガタガタ言って遊びたいのお前らただろ?
社会活動しながら、コロナにも気をつけるべきで、くだらない遊びをしたい奴の為に世の中回ってないんだよww
そんなに遊びたいから他のやつは家に引き篭れというなら、保証しなよって話
一から説明しないといけないの草生えるわ+2
-7
-
408. 匿名 2021/05/02(日) 10:03:57
>>376
いや、例は1人にしたけど他にもマスクつけてない人見るって。貴方もずいぶん視野が狭いね、しっかり家にいるから見る機会も少ないんだろうね。+7
-1
-
409. 匿名 2021/05/02(日) 10:04:23
+2
-0
-
410. 匿名 2021/05/02(日) 10:07:55
マスクしてたら濃厚接触者にならない
確かにこれがあるかぎり大丈夫だと思うよね+5
-0
-
411. 匿名 2021/05/02(日) 10:08:54
>>322
そう言うのは自分で生活できるようになってから言いな
私もあなたぐらいの歳にはどうにでもなれ死んでもいいって思ってたけど自分で稼げるようになったらめっちゃ楽しいよ~
今全て親や学校の監視下で用意された世界で言われたようにしか動けないって思うけどね
多分いつか分かるよ
+2
-12
-
412. 匿名 2021/05/02(日) 10:13:29
>>349
ガテン系(ダンプ運転手)だけどさ、先月にどこかの現場付近の住民が「作業員がマスクしてない!」ってクレームがあったらしく、どんなに暑かろうがマスク着用で作業になったよ。
職人さんや作業員の人達は可哀想だよ、汗がマスクに染み込むから息が出来なくなり、時々短時間だけ外したり、常に新しいマスクに取り替えている有り様です。
作業現場でクラスターなんてほぼ皆無でしょ、自粛警察いい加減にしてよ‼️って感じです😡+22
-4
-
413. 匿名 2021/05/02(日) 10:14:36
>>6
でもさー
マスクしてるからOKってことで普段仕事行ってるし、職場で感染者が出てもマスクしてたから濃厚接触者ではありません。で通ってるからなあ。
自分はインドアだからステイホームで困らないけど
確かに平日はマスク万能説が罷り通るのに
休日になると突然マスク万能じゃなくなるのは確かに謎。+188
-2
-
414. 匿名 2021/05/02(日) 10:15:13
>>367
たかが看護師になにがわかる+4
-1
-
415. 匿名 2021/05/02(日) 10:15:27
>>20
でも一番感染者が多いのは20代~40代 これは事実+8
-22
-
416. 匿名 2021/05/02(日) 10:15:31
>>1
公務員様は大宴会ですもんね!
腐った公務員たちのの言いなりになるのはバカバカしい
こんな下らない仕事で高給安泰だし+8
-0
-
417. 匿名 2021/05/02(日) 10:16:35
>>412
学校でも体育の時はマスクしないって謎ルールあるからねー
そりゃ熱中症対策なんだろうけど呼吸上がるランニングとかでわざわざ外すのOKが意味わからん
やらないという選択肢はないのか
そんな感じだから作業員の方なんかはしなくていいんじゃないのー+6
-7
-
418. 匿名 2021/05/02(日) 10:18:52
>>1
>>412
それ命に関わるからやめた方がいいよ
世間体のために死んだら元も子もない
そもそも運動するときマスクしてると低酸素が続いて脳に多大なダメージが行くから
そのうち意識失って倒れたりして大事故に繋がるよ
マスクなんて外ではする必要ないんだから
1年前位を思い出そう
こんなに全員がマスクしてるなんて異常+26
-1
-
419. 匿名 2021/05/02(日) 10:20:14
>>42
それだよね
マスクなしで15分、近距離で話さなければいいの?って思っちゃう人もいるよね+50
-0
-
420. 匿名 2021/05/02(日) 10:20:15
>>417
謎ルール?馬鹿なのかな?
海外ではマスクして運動して死んだ人が何人もいるんだけど?
そうやってマスクの押し付けは迷惑もいいところだ+9
-0
-
421. 匿名 2021/05/02(日) 10:20:32
>>205
教員してるんだけど、〜20代の若者だけじゃないよ
児童がGWお泊まり行きますー!とかいろいろ無邪気に教えてくれるんだけど、もちろん10代の児童が自分達で旅行企画してるわけではなく親が連れて行ってるわけだから。親世代の30代40代とかも結構アクティブだよ
私も30代だけど職場での自粛呼びかけに律儀に従ってますよ…
休み明け、子供のGWいっぱい遊びに行った話をどんな顔して聞けば良いのか。中にはステイホームだった子もいるしさ。+37
-0
-
422. 匿名 2021/05/02(日) 10:20:51
>>367
それ感覚で言ってるよね+2
-1
-
423. 匿名 2021/05/02(日) 10:21:52
高校生だけどさ、年寄りが死ぬから良いじゃん!っていうの、自分の祖父母が感染して重症化したらどうしようって怖くならないのかな…。私本当に怖くて怖くて。皆が煙たがってるお年寄りの方も誰かの祖父母だったり親だったりとか色々考えると、別に良いじゃん外出しよう!なんて思えないんだけどね。+5
-2
-
424. 匿名 2021/05/02(日) 10:22:41
>>405
意外にこれわかってないやつ多いよね
マスク警察なんてバカだからそんなのも理解してなくて騒いでるからね+16
-9
-
425. 匿名 2021/05/02(日) 10:23:00
>>372
でも抑止力にはなるんじゃないかな…?どうだろうp+0
-0
-
426. 匿名 2021/05/02(日) 10:23:23
>>423
あなたの祖父祖母は周りからしたらその他の老人だからね+3
-1
-
427. 匿名 2021/05/02(日) 10:23:27
>>420
いやいやだからさ、熱中症対策だとわかると書いてるじゃん
じゃあ体育でランニングしないとかの選択をすべきってこと
学校で2mとかの間隔を子供が保って授業するのも無理でしょ
ランニング中マスクしないでOKみたいなルールも出歩く人にとっては謎ルールでしょ
じゃあマスクして飲食しないで渋谷歩いたっていいだろって思う+2
-3
-
428. 匿名 2021/05/02(日) 10:24:26
>>405
まあでも飛沫飛沫と言われてるけどあれが大量にかかるのは減らせるよね
ノーマスクよりいいのは確実+39
-1
-
429. 匿名 2021/05/02(日) 10:24:55
>>423
日本が崩壊しそうなときに自分の身内がって言うのは優しそうに見えてマジで自己中人間の言い分だと思う+3
-1
-
430. 匿名 2021/05/02(日) 10:25:36
まあでもその出歩いてる人たちもこの一年全く出歩かずどこも誰も利用してなかったら今殆どの店なんかが廃業してるだろうけどね+1
-0
-
431. 匿名 2021/05/02(日) 10:26:05
>>426
うんだからその他の老人にも目を向けようよって話でしょ
そんなキツイ言い方する必要ないと思うけど+1
-1
-
432. 匿名 2021/05/02(日) 10:26:10
>>423
高校生だから無知なんだろうけど自然の摂理をお勉強しましょつか+3
-0
-
433. 匿名 2021/05/02(日) 10:26:56
>>417
>>418
そうです。
これからどんどん気温が上がっていくし、肉体労働の方々にまで「マスクしろ❗」は「死ね❗️」と言っているようなものですよ😠
じゃあ現場をストップすればいいw
と言う自粛警察も居るようですが、現場がストップしたらしたで、その内には各家庭に電気もガスも水も流れなくなりますよ?って話ですわ…+16
-0
-
434. 匿名 2021/05/02(日) 10:27:00
>>421
むしろGW何してたか発表させて自粛してた子を褒めて見せつけましょう
まともな子なら遊びに行ったこの話を聞いて、うわぁあいつんちヤバいってなるし+1
-22
-
435. 匿名 2021/05/02(日) 10:27:30
>>431
ならあんたも失業者とか経済苦で苦しんでる人にも目を向けなよ?
なんで老人だけ?+4
-0
-
436. 匿名 2021/05/02(日) 10:28:12
>>433
だから律儀に従わずバカは無視しましょう+5
-0
-
437. 匿名 2021/05/02(日) 10:28:31
低脳!頭悪いしかない笑
+0
-0
-
438. 匿名 2021/05/02(日) 10:28:55
>>7
感染者数の比率が20代と30代で60%占めてるからとかじゃなかった?+11
-3
-
439. 匿名 2021/05/02(日) 10:29:12
>>434
どこの国だよ
あたおか
おまえみたいなキチガイが他県ナンバーに嫌がらせしたり貼り紙したりするんだよ
人間のクズだね+29
-2
-
440. 匿名 2021/05/02(日) 10:29:43
>>63
来るな。
迷惑。+43
-1
-
441. 匿名 2021/05/02(日) 10:29:59
緊急事態宣言出てる地域で、遊びで出歩くのはアカンのじゃないかと思うけど。そこを捻じ曲げようとするから違和感があるのでは。
宣言やまん防が出てない地域なら、若者も高齢者も県内移動ならマスクと消毒しっかりやってどうぞ、って事でしょう。宣言無視してるのがそもそもおかしい。+2
-0
-
442. 匿名 2021/05/02(日) 10:30:01
>>434
マジキチ
悪気なくいじめやるやつの典型的な発想+27
-2
-
443. 匿名 2021/05/02(日) 10:30:17
>>434
性格悪+18
-2
-
444. 匿名 2021/05/02(日) 10:32:18
>>71
ノーマスクは、圧倒的に男が多いよね
あれは一体何なんだろう
おっさん、じじい、果ては若造までノーマスクの男がいる
そして大抵顔を見ると、まあ普通の人の顔ではなく、普通の真っ当な社会人の顔ではない
なんというか、脳の発達にエラーがある男か、知的に何かある男か、アスペなどで認知が普通と違う感じの男か、「俺に何か言ってきたら、絶対に相手に噛みついてやる」という気が満々そうな変人かという印象の男が多い+83
-7
-
445. 匿名 2021/05/02(日) 10:33:08
そりゃ国会議員は宴会してるし、聖火リレーの人がたくさんの様子もテレビでやってるし。
あ、もういいんかな
って思っちゃうだろうね
今回の緊急事態宣言で大型商業施設が閉まって、
私は「あれ?前回と違う。前よりも本気の緊急事態宣言なんだな」って感じだけど緊急事態宣言なのに本気も何も本来ないはずなのに結構な自粛派の自分でもそう感じたので。
緊急事態宣言ってべつにたいしたことないと出歩く人が感じてもそりゃそうだろうと思ってしまう+3
-0
-
446. 匿名 2021/05/02(日) 10:33:09
>>428
もちろん、意味がないとまでは言わないです
でも結局は減らせるってだけにすぎないです。
マスクしてるから大丈夫なんてそんな協力なものではありません。+8
-2
-
447. 匿名 2021/05/02(日) 10:33:47
>>429
横―読解力がないと言うか、再度読んだら?
+0
-1
-
448. 匿名 2021/05/02(日) 10:34:03
>>444
偏見すごすぎる
よっぽど男から相手にされないんだね
可哀想な人+6
-34
-
449. 匿名 2021/05/02(日) 10:34:32
>>1
いや、緊急事態宣言中だってば。マスクしてれば大丈夫とか、皆も外出してるとか、何そのマイルール。+8
-0
-
450. 匿名 2021/05/02(日) 10:34:41
>>402
バタッと倒れる症状もどこ行ったんだろう
(゜Д゜≡゜Д゜)?+18
-0
-
451. 匿名 2021/05/02(日) 10:35:27
>>411
大学もまともに通えない、就活もリモート、バイトもできない
そんな現代の子とあなたの時代で比べてやるなよ+13
-5
-
452. 匿名 2021/05/02(日) 10:35:45
>>444
そこまで言う必要ある?
自粛のストレスで性格までねじ曲がってしまったのか元から性格悪いのか+7
-31
-
453. 匿名 2021/05/02(日) 10:35:54
>>444
朝同じ駅で降りるスーツ着た男性、毎日ノーマスク。
スーツだしこれから仕事なんだろうけど職場で言われないのか?おかしなやつ扱いされてないのか?なんなのか気になる。職場入ったらマスクするチキン野郎かもしれないけど最寄駅だって誰が見てるか分からないのに変だよね
一昨日同じエレベーターになっちゃって他の人もみんな混んでたけど距離とってたわ
そういうのが快感みたいな変態なんだろうか+34
-1
-
454. 匿名 2021/05/02(日) 10:36:24
この期に及んで通学させてる学校が多いのに驚いている。平日は満員電車に乗って通学させておいて土日は町に出たら感染するから出歩くなって、それは学生たちも納得出来ないよね。
会社もそうだけど夜出歩く個人には街灯消すとか嫌がらせする癖に、そうさせている企業への罰則はない。+8
-2
-
455. 匿名 2021/05/02(日) 10:36:47
>>444
こんなふうに決めつける人って頭が悪いらしい
つまりブーメラン+2
-12
-
456. 匿名 2021/05/02(日) 10:37:31
>>453
いつも見てるとか怖い
本当は好きなんじゃない?笑+2
-17
-
457. 匿名 2021/05/02(日) 10:37:33
>>420
仕事などで身体を全く動かさない、日常生活で汗1つかかない人等には理解出来ないかもね、マスク着用で身体を酷使するのは自殺行為だと
汗をかいてなくてもマスクは着け続けると息苦しくなってくる、それが身体を動かして汗まみれなのにマスクを外せないなんて拷問と同じですよ、実際にそういう拷問ってあるし
+8
-1
-
458. 匿名 2021/05/02(日) 10:37:49
>>453
社内でマスク推奨してない企業が未だにあると聞いた...+3
-0
-
459. 匿名 2021/05/02(日) 10:38:04
>>453
マスクしてない人でよく見るとヘルプマーク付けてたりなんか挙動がおかしかったりするので
障害あるのかなーって思うけど、
そういうわけではなさそうなんだけどノーマスクの人は謎すぎる+25
-0
-
460. 匿名 2021/05/02(日) 10:38:59
>>458
うわー通勤中まで勝手に適用しないでほしい
せめて自分らのテリトリーでやれや+5
-1
-
461. 匿名 2021/05/02(日) 10:39:24
>>158
でも重症化するのは何百人に一人くらいじゃない?
大阪府の新型コロナサイト見ても、重症者の90%以上が高齢者だよ。20代なんてほとんどいない。+87
-6
-
462. 匿名 2021/05/02(日) 10:40:24
去年の4月みたいな自粛はもう無理でしょう。
オリンピックはやりますし、日本に来る外国人も受け入れるのだから
個人的にコロナよりも、経済が回らなくなってお店が潰れていく方が怖いです。自粛をチャンスに中国による土地の買収が加速すると思う。こっちの方が脅威。+9
-1
-
463. 匿名 2021/05/02(日) 10:41:04
>>457
ちゃんと読んだ?
熱中症対策だろうからランニングはしないことにしたら良いのにって。
仕事で体動かす人にはやらなきゃいいは適用できないけどね
まあ大人だからマスクは外して距離取るとか喋らないとか上手くやればいいと思う
子供の体育はそうはいかないでしょ。近付いたりおしゃべりしたりしちゃうもん+1
-4
-
464. 匿名 2021/05/02(日) 10:41:38
>>454
そう、学べ働けでも遊ぶな、オリンピックはやるよ、だからみんな反抗するんだ。+9
-1
-
465. 匿名 2021/05/02(日) 10:41:55
外に出る人もいないと経済がーとか
熱中症になるからマスクはーとか
一年前と何も変っとらんな+5
-0
-
466. 匿名 2021/05/02(日) 10:42:41
>>402
電車に関してはクラスター起きてても発覚してないだけだと思ってる。COCOA入れてる人も少ないし、同じ地域で同じ日に複数の感染者が出たとしてその人たちが同じ車両に乗っていたって追跡するの無理じゃない?知り合い同士が集まる飲み会じゃないんだから。
劇場とか映画館って追跡できるようになってるのかな?+12
-1
-
467. 匿名 2021/05/02(日) 10:42:53
>>423さん
あなた、いい子だね
そうなんだよね、それは誰か中年層の方々の大切な親かも知れない、若い人の大切な祖父母かも知れないよね
だからこそ、感染症は皆が一蓮托生なんだから、皆で協力して、時にがっと短期間でもいいから強い自粛で押さえていかないといけないよね
海外、ヨーロッパとかでも、ロックダウン前に慌て帰省して祖父母に移して祖父母が死んだり、若い年代が外に遊びに出て、親や祖父母に感染させて殺してしまってから、孫が後悔した話も聞こえてきている
そういう話を我が事として、他人事でなく考えられるのかの想像力は、こういう時期こそとても大切に思います
高校生さんも、アクティブに色んなことを楽しめる時期なのに我慢しておられることも多いでしょう
いち大人として、申し訳ない気持ちになります
いつか今の高校生さんたちも、コロナ前に楽しめた日常のなにかしらでも味わえるようになって、若い時期を謳歌できる時が来ることを祈っています
一緒に頑張りましょう+6
-0
-
468. 匿名 2021/05/02(日) 10:43:03
たばこの煙まともに吸ったら
空気感染でコロナになるよ。
+1
-2
-
469. 匿名 2021/05/02(日) 10:43:03
>>403
一人になったら思う存分外せばいいけど、会話中外すのは本当に無意味だし頭が悪いよ+1
-0
-
470. 匿名 2021/05/02(日) 10:43:29
>>464
戦時中竹槍で戦ったみたいだと戦時中に擬える人がいるけど戦時中と決定的に違うのはみんながそういう矛盾にちゃんと気づいて従わないところだと思う
戦時中ならいくら矛盾していてもみんな従っただろうね+2
-1
-
471. 匿名 2021/05/02(日) 10:43:42
>>45
集まってグランドゴルフやりまくりだよ〜。
となりの空き地で毎日のようにやっとる。
去年のコロナ流行り始めでみんなが自粛してた頃も変わりなく。
うちの近所だけかと思ってたら、少し前に仕事で出張した先の県でも大勢集まってやってたわ。
あと高齢者ってマスクはしてるけど、話す時はずらして口だして話す人多い。
何のためのマスクなんだか…
+24
-1
-
472. 匿名 2021/05/02(日) 10:44:30
>>7
若者が感染者多いからね
行動範囲も広いしコロナが広がりやすい原因の1つと思われてるんじゃない+20
-3
-
473. 匿名 2021/05/02(日) 10:45:13
>>462
日本が中国になるくらいならコロナで死ぬリスク高まってもいい…
(今出歩いてる人がそこまで考えてはないだろうけど)+6
-0
-
474. 匿名 2021/05/02(日) 10:46:00
>>403
うちの社長がそれ言ってる。全社員にマスク付けさせておいて。いや、みんな息苦しいんですよ。+2
-0
-
475. 匿名 2021/05/02(日) 10:48:02
>>463
いや、だからあなたに共感したコメントを書いたつもりなんですけど😅+4
-0
-
476. 匿名 2021/05/02(日) 10:48:11
気になるのが電話する時にマスク外してる人。マスクしたままでも相手には聞こえてますよ。+2
-0
-
477. 匿名 2021/05/02(日) 10:50:43
若者共いいかげんにして+1
-6
-
478. 匿名 2021/05/02(日) 10:51:02
経済まわすってか寄付してくれ+2
-0
-
479. 匿名 2021/05/02(日) 10:55:01
>>463
多分あなたの文章は誰が見てもそう捉えるよ
もっと読み手のことを考えてわかりやすく書こうか+2
-0
-
480. 匿名 2021/05/02(日) 10:57:18
>>470
竹槍で訓練はしていたみたいだけど、実際には竹槍を使って戦ってないだろ?
あれは本土決戦を想定し、上陸して襲いかかってきた米兵にせめて一矢報いようって訓練だったのさ
君ら反日パヨクは「日本は竹槍でB-29と戦おうとしていたwww」と日本や日本の先人を笑いながら侮辱するのが好きだよね?
一刻も早く、偉大なる祖国にある在日村へお帰りくださいm(_ _)m
+4
-0
-
481. 匿名 2021/05/02(日) 10:57:34
>>1
これだけ騒いでるけど若くて持病もなくて死んでる人がどれだけいる?
データ見ないで怖い怖い言ってる人の滑稽さに笑ってしまう
そりゃ若者だって遊びたいだろうよ
自粛強要してるやつらだって若いときはすき放題遊んでたクセに+17
-4
-
482. 匿名 2021/05/02(日) 10:58:15
中年や高齢者でいい加減な事してる人も多いから若者にも強くは言えないよ。クルーズ船だって出航許可を出した人と金払って乗った人がいるから出航してるんだよね。+4
-0
-
483. 匿名 2021/05/02(日) 11:00:11
>>1
健康な人がマスクをしてるから感染が収束しないのでは? インフルエンザはマスクを外す夏場には減ってるよ。試しに健康で自粛疲れで出掛けたい人はマスクをせずに外を歩いて見ない?
尾身さんも医師会も政府も野党も官僚も小池百合子都知事も大阪知事もその他の知事も何かおかしい(何でも反対の野党がワクチン、マスクについては突っ込まない)
奈良県の荒井知事が「県内の飲食店で感染拡大しているエビデンスはない」との見解を示し営業自粛短縮は求めていない←これ地上波ニュースで伝えた?
中国製ワクチンが危険なのは勿論だけどビル・ゲイツ財団のワクチンも治験してないから人体実験中だよ。
ビル・ゲイツは軽井沢に巨大な別荘あり。
アメリカは平均寿命が77.8才 コロナ死は80歳以上が47% 60歳以上が87%
+5
-9
-
484. 匿名 2021/05/02(日) 11:03:06
アホな奴らが感染して、家族に移して亡くなったら流石に懲りるでしょ+0
-3
-
485. 匿名 2021/05/02(日) 11:03:19
若者だけ?
年齢関係なく無駄に外出してる人は居るはず+10
-0
-
486. 匿名 2021/05/02(日) 11:06:53
>>354
ワクチンもまともに終わってないのに共存出来るわけないよね+1
-1
-
487. 匿名 2021/05/02(日) 11:07:09
>>48
>>483
マスクと消毒と自粛で免疫力低下してるからね+7
-2
-
488. 匿名 2021/05/02(日) 11:10:08
>>453
二階方式なんじゃない?
国会で席に着いてからマスクつける+8
-0
-
489. 匿名 2021/05/02(日) 11:11:31
>>485
クルーズ船、飛鳥で感染したのは60代男性だからね
若者だけ叩くなと思うよ+3
-0
-
490. 匿名 2021/05/02(日) 11:12:01
>>408
都内で毎日電車通勤してるけど、電車の中、会社の周りで見るお年寄りでマスクしてない人を見た事ないから言ってるんだよ。しかも、ほぼ不織布つけてるよ。
布製の色の付いたマスクしてる人には若者が多いし、鼻マスクしてるのは40代〜50代の中年層の男性が多い。
あなたはどこでその光景を見かけるの?って思ったから。
+2
-2
-
491. 匿名 2021/05/02(日) 11:12:26
全世代みんなマスクして歩いてるのが見えるのは私だけか?+0
-0
-
492. 匿名 2021/05/02(日) 11:13:39
>>1
言動一致せず経済にダメージ与えておきながら自分たちは税金で美味しい思いし続ける公務員たちに説得力があるわけない+2
-0
-
493. 匿名 2021/05/02(日) 11:14:58
>>1
若者の定義明確にしてください
テレビ情報だと10代から40代のアンケートですよ+3
-0
-
494. 匿名 2021/05/02(日) 11:17:01
>>293 死亡者数の多い世代は風邪でも拗らせたら死ぬ世代だしね+6
-0
-
495. 匿名 2021/05/02(日) 11:20:18
このご時世、電車でも飲食店でもぎゃあぎゃあ、ばかでかい声でしゃべったり、バカ笑いする人達はどんな脳ミソしてるのかと思う。そんな大声ださなくても聞こえるだろ、という。
男に多い。+1
-1
-
496. 匿名 2021/05/02(日) 11:20:44
こういうヤツら程夏になると
「暑い、マスクやめさせて」って言う。
辞めたいなら今すぐ家に引きこもれ+0
-1
-
497. 匿名 2021/05/02(日) 11:21:04
なにしても出歩くならワクチン先に打っても…ダメだね、余計に遊ぶからやっぱダメ+0
-0
-
498. 匿名 2021/05/02(日) 11:21:16
>>485
馬鹿な若者が感染を拡大させたから+0
-4
-
499. 匿名 2021/05/02(日) 11:24:30
>>433
多分問題は作業中より、仲間みんなで一斉にしゃべりながら一服する時間かなと思ってる。
時間や吸う場所をバラけさせたらいいけど。+4
-0
-
500. 匿名 2021/05/02(日) 11:28:48
>>498
高齢者の昼カラクラスターw
公務員の送別会クラスターw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する





東京都は1日、渋谷、原宿、新宿駅周辺で若者計480人に、不要不急の外出を避けるよう求められている中で外出した理由などを尋ねた調査結果を公表した。