-
1. 匿名 2021/05/01(土) 20:30:33
きました…皆さんはきました?+173
-12
-
2. 匿名 2021/05/01(土) 20:31:04
今日来ました!5月になった途端。+325
-2
-
3. 匿名 2021/05/01(土) 20:31:09
今日届きました+195
-2
-
4. 匿名 2021/05/01(土) 20:31:12
まだ+408
-2
-
5. 匿名 2021/05/01(土) 20:31:24
来てない
今月に引っ越すんだけどそれまでに来なくて発送後だったらどうすんの?+3
-30
-
6. 匿名 2021/05/01(土) 20:31:24
車って金食い虫よな+526
-7
-
7. 匿名 2021/05/01(土) 20:32:08
もうそんな時期か。ということは固定資産税もそろそろ来るのか。税金貧乏まっしぐら!!+387
-4
-
8. 匿名 2021/05/01(土) 20:32:29
>>2
税金の請求だけは早いんだよね+811
-8
-
9. 匿名 2021/05/01(土) 20:32:29
まだだよーわすれてた+18
-1
-
10. 匿名 2021/05/01(土) 20:32:37
車を捨てました
0円です
すっきりしたー+151
-21
-
11. 匿名 2021/05/01(土) 20:33:29
自動車税って、新しくできた税金ですか?+1
-109
-
12. 匿名 2021/05/01(土) 20:33:45
固定資産税も来たわ
税金って容赦なしね+437
-4
-
13. 匿名 2021/05/01(土) 20:33:51
今日来てた
開封してない
クレジット決済にします+110
-2
-
14. 匿名 2021/05/01(土) 20:33:55
まだ。来ても夫が秒で払ってくれるから+9
-41
-
15. 匿名 2021/05/01(土) 20:34:34
>>5
引っ越しするときって、郵便局に転送依頼するんじゃないの?
+164
-3
-
16. 匿名 2021/05/01(土) 20:34:37
うちは毎年、軽自動車が先に来て、
普通自動車は1ヶ月先ぐらいが常です。+153
-1
-
17. 匿名 2021/05/01(土) 20:35:17
7月までは払わなくてもギリ大丈夫らしいので、ボーナス入ったら払います+213
-8
-
18. 匿名 2021/05/01(土) 20:35:17
6月に固定資産税が待ち構えてるけど家のローンも車のローンの無いから割とラクですね。+4
-23
-
19. 匿名 2021/05/01(土) 20:35:36
この前来た!ちなみに軽で普通車はまだ来てない+18
-2
-
20. 匿名 2021/05/01(土) 20:35:39
まだ来てないけど、あれって支払い5月末だっけ?
おもわぬ出費が重なりすぎて今月払えないかも+216
-3
-
21. 匿名 2021/05/01(土) 20:35:43
まだ来てない、用意してある+26
-1
-
22. 匿名 2021/05/01(土) 20:35:44
>>1
きたよ~‼️
軽四と普通車2台分…( TДT)+93
-0
-
23. 匿名 2021/05/01(土) 20:35:53
軽自動車だけ来ました(TOT)
いつの間にか高くなってますよね+121
-5
-
24. 匿名 2021/05/01(土) 20:36:05
あーー。。。
毎年のことながら忘れてた。そして期限が短いよね+119
-0
-
25. 匿名 2021/05/01(土) 20:36:07
いくらくらいかかかるの?
そろそろ車買おうか悩んでる+14
-1
-
26. 匿名 2021/05/01(土) 20:37:07
>>8
ほんとだよ!申請したものの対応は遅いくせに、なんか腹立つよね+342
-3
-
27. 匿名 2021/05/01(土) 20:37:18
大阪は5/1発送でーす+17
-0
-
28. 匿名 2021/05/01(土) 20:37:21
自動車税払わないと車検が受けれない😭
貧困はいつも土壇場までで払わない自転車操業よ...情けない+238
-2
-
29. 匿名 2021/05/01(土) 20:37:27
今日来てた。去年車替えて少し税金安くなったから、ちょっと嬉しい+29
-1
-
30. 匿名 2021/05/01(土) 20:37:34
まだだ
さっさと済ませたい+16
-0
-
31. 匿名 2021/05/01(土) 20:37:44
>>5
郵便局に住所変更届出せば確か一年間は前の住所のものを届けてくれるはず。
ただ引っ越す時期や納税期間に間に合うかは別だけれど…+44
-4
-
32. 匿名 2021/05/01(土) 20:37:48
3台持ってる人は
3台分税金かかるの?
割引はないの?+11
-29
-
33. 匿名 2021/05/01(土) 20:38:37
車二台持ちの人すごいなぁ。
うちはそこそこ年収ある方だけど、無理だ。田舎だと二台持ち普通なのかな?+189
-12
-
34. 匿名 2021/05/01(土) 20:38:38
>>25
車による+24
-4
-
35. 匿名 2021/05/01(土) 20:38:58
まだ来てない~
去年は軽自動車だったから税金安かったな~
今年は2リッター&バイク3代の税金(T_T)+3
-3
-
36. 匿名 2021/05/01(土) 20:39:03
>>33
1人1台が当たり前だからキツイ。+249
-0
-
37. 匿名 2021/05/01(土) 20:39:20
>>32
あるわけないw+84
-2
-
38. 匿名 2021/05/01(土) 20:39:24
まだです。
どうやって払うのが一番オトクですか?
私はポイントサイトでナナコを貯めて、それで一部払っていますが…
+8
-2
-
39. 匿名 2021/05/01(土) 20:39:28
>>11
自分で調べな+4
-1
-
40. 匿名 2021/05/01(土) 20:39:34
>>35
3台の間違い(>_<)+4
-0
-
41. 匿名 2021/05/01(土) 20:39:49
+29
-0
-
42. 匿名 2021/05/01(土) 20:39:51
こんな現状でも一切減税せず徴収だけは動きが早い
給付には何ヵ月とかけるくせにね+420
-5
-
43. 匿名 2021/05/01(土) 20:40:11
この時期支払いばっかりで嫌になる…+160
-1
-
44. 匿名 2021/05/01(土) 20:40:25
色んな税金あってメンドクサイ。
もう年収の○○%みたいな感じでよくない?+12
-5
-
45. 匿名 2021/05/01(土) 20:40:53
田舎の米農家です。
ファミリーカー1台に個人用1台ずつ、軽トラ2台、トラック1台、合計7台... とんでもねぇ。+166
-0
-
46. 匿名 2021/05/01(土) 20:41:03
>>20
俺が払ってあげるよ😃+19
-30
-
47. 匿名 2021/05/01(土) 20:41:09
きましたよ、北関東、今日のアド街にでる町。すぐくるんですよね。軽自動車狙い打ち、次回は普通車にしようかな親の介護を見据えて。+9
-6
-
48. 匿名 2021/05/01(土) 20:41:36
>>8
本当。2月に申請したマイナンバーカードはいまだ来ず。こういうところはきっちり。+225
-1
-
49. 匿名 2021/05/01(土) 20:42:02
>>11
…新しく?
日本人ですか?+30
-2
-
50. 匿名 2021/05/01(土) 20:42:10
まさに今日来た。期限5月末までだけど毎回夏のボーナス出てから払ってる。+48
-3
-
51. 匿名 2021/05/01(土) 20:42:37
>>31
31さんのおっしゃる通り、郵便局に転送届けをすれば一年間は新居に転送してくれます。
ネットでも申込みできます、が、成り済まし防止本人確認の為の電話がかかってきます。+6
-0
-
52. 匿名 2021/05/01(土) 20:42:42
来た。
サッサとPayPayで払う!+12
-1
-
53. 匿名 2021/05/01(土) 20:42:56
>>45
すべての車に自賠責つけているのですか?
それとも
運転頻度の少ないものにはつけていませんか?+0
-24
-
54. 匿名 2021/05/01(土) 20:43:04
>>46
サンキュー
よろしくね+43
-2
-
55. 匿名 2021/05/01(土) 20:43:06
>>11
つまらない+2
-0
-
56. 匿名 2021/05/01(土) 20:43:20
>>6
え?
生活必需品でしょ。
車なかったら西原から内間に行くにも一苦労だし。+8
-24
-
57. 匿名 2021/05/01(土) 20:43:26
PayPayで払ったらお得ですか?+11
-4
-
58. 匿名 2021/05/01(土) 20:43:43
>>8
昨年の今頃、コロナ給付金10万より自動車税請求が来てるとか、給付金来ても自動車税で消えるという話がよくあったね。+211
-3
-
59. 匿名 2021/05/01(土) 20:43:44
>>11
自動車重量税ね
「重量」省いて言うのって一般的だよ、そんな白々しくつっこまなくても。+11
-8
-
60. 匿名 2021/05/01(土) 20:43:58
>>53
? 自賠責は強制保険ですよ。 任意保険は全部につけてます。+55
-1
-
61. 匿名 2021/05/01(土) 20:44:04
>>33
うちも2台持ち。
田舎だから1台にしたら仕事できなくなる。+140
-0
-
62. 匿名 2021/05/01(土) 20:45:01
>>1
今日来ました!早くてびっくり。総額20万近い。+17
-0
-
63. 匿名 2021/05/01(土) 20:45:07
夫ののみ今日届いた
いつも私のも一緒に2通届くのに忘れてんのかな?そうだったらいいなw+8
-0
-
64. 匿名 2021/05/01(土) 20:45:10
>>60
任意も全部つけてるんですか
お金かかるのに素晴らしいですね+0
-33
-
65. 匿名 2021/05/01(土) 20:45:15
自動車税88,000円と42,000円。
旦那の車高すぎる…殺す気かよ+109
-4
-
66. 匿名 2021/05/01(土) 20:45:32
来たー完全に忘れてたわ…2台で10数万…辛い+8
-0
-
67. 匿名 2021/05/01(土) 20:46:06
>>11
あれ?今まで私が払ってたのは何の税金なんだ……+10
-1
-
68. 匿名 2021/05/01(土) 20:46:26
自動車保険も払わなきゃいけないな
どこにするか迷うわ+8
-0
-
69. 匿名 2021/05/01(土) 20:46:28
同居の母の軽自動車は今日来てた!
うちの分2台は普通車なのでまだです
軽と普通車は払い先違うんだよね?
だから支払いの紙送られてくるの時差あるって母が言ってたけど
今年車検もあるしお金飛んでく〜
一人1台、なんなら+で軽トラ所持してる家もあるぐらいのところに住んでるけど車に助けられてるししっかり払います(><)
+21
-3
-
70. 匿名 2021/05/01(土) 20:46:36
日本の自動車税って世界一高いんだよね
車検も高い
所得税住民税年金国保固定資産税自動車税相続税、と合計したら税負担は世界一+123
-2
-
71. 匿名 2021/05/01(土) 20:46:58
去年ハイブリッドカー買ったら、今年だけ75%割引で9000円だった+21
-4
-
72. 匿名 2021/05/01(土) 20:47:55
>>5
どーすんの?
じゃないよ笑
引っ越すの自分でしょうが+64
-1
-
73. 匿名 2021/05/01(土) 20:48:24
>>7
こちらは固定資産税先月きました。
春は税金ラッシュでやってられんよね。+158
-0
-
74. 匿名 2021/05/01(土) 20:48:59
自動車ディーラーで働いてます。
自動車税の支払いの時期は忙しくてヤダ。
ややこしいんだよね。。+4
-0
-
75. 匿名 2021/05/01(土) 20:49:08
>>56
沖縄はそりゃないときついやろなw
+17
-0
-
76. 匿名 2021/05/01(土) 20:49:50
>>17
コロナ関係で7月が締め切りになったんだっけ?+33
-0
-
77. 匿名 2021/05/01(土) 20:50:11
昨日来たよ~
クレジット払いにしたいんだけど、ヤフー通さなきゃいけないのが嫌だ…+4
-0
-
78. 匿名 2021/05/01(土) 20:51:20
>>33
2台で7万飛ぶからキツい。
この間車検で16万払ったばっかりだし…+164
-1
-
79. 匿名 2021/05/01(土) 20:52:36
地方なんて車ないと生活できないことが多いと思うんだけど、コロナで収入減っても自動車税・固定資産税は容赦なく来るんだろうな…と、地元の家族が心配になってる…。+47
-0
-
80. 匿名 2021/05/01(土) 20:52:57
>>17
延滞かかってくるのは秋ごろからだよ。
バーコード支払いしたければ期限内にしないといけないけど、銀行窓口でいいなら、延滞金までにはかなり余裕ある+46
-2
-
81. 匿名 2021/05/01(土) 20:53:25
>>6
でも便利だし運転楽しいしこれを維持する為に働いてるよ。+75
-0
-
82. 匿名 2021/05/01(土) 20:53:58
固定資産税、自動車税、市県民税
この季節は重なりますよね
おのずと無駄な出費は控えるようになりますね
+23
-0
-
83. 匿名 2021/05/01(土) 20:54:00
来てた。登録から13年経ってしまったので今年から6千円くらい上がってるわ。この間固定資産税払ったばっかりなのに!+38
-1
-
84. 匿名 2021/05/01(土) 20:54:09
>>56
わかる。美里から諸見里に行くのも一苦労。+9
-0
-
85. 匿名 2021/05/01(土) 20:54:41
>>33
田舎は就職するときに車通勤必須だからね。車ありきの人生設計よ。+129
-1
-
86. 匿名 2021/05/01(土) 20:54:44
ポスト見てくる❗️+4
-0
-
87. 匿名 2021/05/01(土) 20:54:45
>>69
軽は市税、普通車は県税ですよね+11
-0
-
88. 匿名 2021/05/01(土) 20:55:11
今日保険とJAFの支払いをした
自動車税はまだ来ない
お金があるうちに来てくれ+5
-1
-
89. 匿名 2021/05/01(土) 20:55:28
>>80
6月のボーナス入ったら払います。
コロナで私の収入が激減。+23
-2
-
90. 匿名 2021/05/01(土) 20:55:59
まだ来てないけど三台分+4
-0
-
91. 匿名 2021/05/01(土) 20:56:43
カードのポイントつけたいからクレジットカードで支払いしてる。そっか、Paypayも大丈夫なんだね。+6
-0
-
92. 匿名 2021/05/01(土) 20:57:26
>>86
来てなかった‼️
代わりに固定資産税が来てた‼️絶望+24
-0
-
93. 匿名 2021/05/01(土) 20:57:29
>>47
普通車だけど今日来たよー
多分、普通か軽って関係ないと思うよ、2台目あるなら軽が先ってだけで普通車に乗り換えても1日には来ると思う+13
-0
-
94. 匿名 2021/05/01(土) 20:57:55
まじか
忘れてた
そんな時期か+3
-1
-
95. 匿名 2021/05/01(土) 20:57:59
>>12
コロナの影響で勤め先の業績下がって、収入激減するから正直厳しいんだけど、仕方ないよね。
でもため息でる。+10
-1
-
96. 匿名 2021/05/01(土) 20:58:29
20年以上乗ってる車だから、更に税金高いよー+16
-0
-
97. 匿名 2021/05/01(土) 20:58:49
私は軽なのでまだですが旦那のは来てました。スマホ決算出来るって書いてあって軽のもできたらいいなぁ。+6
-0
-
98. 匿名 2021/05/01(土) 20:58:51
>>17
今はネットで簡単に払えるようになったから、バーコード期限切れても全然支障ない+33
-0
-
99. 匿名 2021/05/01(土) 20:59:45
>>10
1行ずつ空ける意味って+6
-6
-
100. 匿名 2021/05/01(土) 21:00:12
いつも5月末にきて支払い期限ギリギリだよ+6
-1
-
101. 匿名 2021/05/01(土) 21:00:26
来たよー。子供の修学旅行の支払いやって帰宅したらポストに入ってたよー😱+13
-1
-
102. 匿名 2021/05/01(土) 21:01:13
>>6
そうね。金食い虫よね。
でもね、あなたが思っているより、ずーっと遠くに行けるのよ。+61
-3
-
103. 匿名 2021/05/01(土) 21:01:53
>>52
PayPayで払えるの?+6
-0
-
104. 匿名 2021/05/01(土) 21:03:22
39,500円の悲しい請求書がきました…
でも8万円だったりの請求書きている方も居るんですね
私なら1ヶ月ひっくり返ってしまう笑+69
-0
-
105. 匿名 2021/05/01(土) 21:03:24
>>102
ババアうるせーなw+7
-22
-
106. 匿名 2021/05/01(土) 21:03:33
>>20
5月は固定資産税もあって、家計は火の車よね。+68
-1
-
107. 匿名 2021/05/01(土) 21:03:39
>>101
修学旅行行けるの?+3
-0
-
108. 匿名 2021/05/01(土) 21:04:47
>>103
払えますよ
34,500円だと172円返ってきましたよ。+17
-0
-
109. 匿名 2021/05/01(土) 21:04:48
>>80
私、去年6月末のボーナスまで待って
7月1日に支払いしたけど試しにコンビニにバーコード持って行ったら支払い出来たよ。
私の県はだけど。支払いした日に督促来たけど督促状にも先に送ったバーコードで払ってって書いてあった+25
-0
-
110. 匿名 2021/05/01(土) 21:05:24
>>33
親戚は大学生の子供2人の駐車場代、保険、車検、税金で倒れそうって言ってる。
少しは出させてるみたいだけど。
田舎だから電車もバスも微妙みたいで。
+63
-1
-
111. 匿名 2021/05/01(土) 21:05:59
>>102
すんごい当たり前のことをドヤ顔で言われても+18
-6
-
112. 匿名 2021/05/01(土) 21:08:01
うわ‼️その時期かよ、、、
偶然にも自動車保険の更新も今月だわ…破産しちゃう…涙+8
-0
-
113. 匿名 2021/05/01(土) 21:08:06
軽自動車だけど、なんで自動車税ってこんなに高いんだと思ってしまう。+51
-1
-
114. 匿名 2021/05/01(土) 21:08:17
>>102
逃げ恥のゆりちゃんのセリフ?+45
-0
-
115. 匿名 2021/05/01(土) 21:09:03
>>42
ほんと。徴収は早い!
+38
-1
-
116. 匿名 2021/05/01(土) 21:09:52
あぁ…まだ郵便見てない…
コロナの打撃受けてるんですけど…+3
-0
-
117. 匿名 2021/05/01(土) 21:10:48
きました!paypayで払ったら領収書ないしややこしいかな、、?+2
-2
-
118. 匿名 2021/05/01(土) 21:10:58
>>108
レスありがとうございます。
支払い出来るんですね。うれし~。+2
-0
-
119. 匿名 2021/05/01(土) 21:11:34
>>6
買えるけど維持が大変すぎる…+26
-0
-
120. 匿名 2021/05/01(土) 21:12:38
うちまだ来てないけど登録してから10年経ったら重課税つくのなんなのあれ?!大事に車乗ってるのに課税って何でなの?!今年で重課税かかるから税金と維持費と考えて迷ったけど軽に乗り換えたよー!!全然家計的にエコじゃねー!!+69
-0
-
121. 匿名 2021/05/01(土) 21:13:18
>>98
そんなのあったんだ
知らなかった~
早く払わなきゃって来たらすぐ払いに行っちゃうがネットのがいいな+6
-0
-
122. 匿名 2021/05/01(土) 21:14:16
>>46
うちのもよろしくー+42
-0
-
123. 匿名 2021/05/01(土) 21:14:55
家も車も自分でお金払って買ってて自分のものなのに国に税金払わなきゃいけないっておかしいよね。
+114
-1
-
124. 匿名 2021/05/01(土) 21:15:28
くれる時は面倒だし遅いのに徴収するのは早くて容赦ないよね+9
-0
-
125. 匿名 2021/05/01(土) 21:15:51
まだきてないよ、今月は車検もあるよー😭+5
-0
-
126. 匿名 2021/05/01(土) 21:16:06
きたよきたよー!
うちも田舎で1人一台だからこの時期の出費エゲツない…
いいことに使ってくれるんならまだしも、馬鹿みたいに税金の無駄遣いされると本当腹立つ+35
-1
-
127. 匿名 2021/05/01(土) 21:16:31
>>8
税金の請求だけは早くてきっちりしてやがる。
税金の使い道は明瞭にしないくせに。
秋家が使ってる税金もっと管理してほしい。+125
-4
-
128. 匿名 2021/05/01(土) 21:16:49
>>85
車通勤必須なんですね^^;
逆に、こちらは車通勤不可の求人ばかりだから、車通勤できるの羨ましい。+9
-0
-
129. 匿名 2021/05/01(土) 21:17:33
まだきてない!
てかこのトピみて来るの思いだしたw
おろしてこなきゃいかん…+4
-0
-
130. 匿名 2021/05/01(土) 21:17:49
>>117
車検時に領収書必要なくなったし、領収書なくてもとくに問題ないと思います+1
-5
-
131. 匿名 2021/05/01(土) 21:19:02
まだ来てない。来週中にくるかも。+1
-0
-
132. 匿名 2021/05/01(土) 21:19:42
今月自動車税、来月車検だ…
車検前に税金払わないといけないしね
+18
-0
-
133. 匿名 2021/05/01(土) 21:20:57
>>6
ほんと金食い虫。
田舎だから絶対いるし、ずーっと乗り続けなきゃいけない。
もっと安ければいいのに。+87
-0
-
134. 匿名 2021/05/01(土) 21:21:38
>>13
クレジット決済できるんだね!+42
-0
-
135. 匿名 2021/05/01(土) 21:22:40
>>46
うちのもお願いします(*´`)+36
-0
-
136. 匿名 2021/05/01(土) 21:24:29
>>6
私は車って便利だから車だけはしょうがないと思ってる
電車とか乗れないしね今+13
-2
-
137. 匿名 2021/05/01(土) 21:25:11
自動車税すぐ来るなあ〜
給付金やワクチンは遅いのにね+30
-1
-
138. 匿名 2021/05/01(土) 21:26:08
クレジット支払いは手数料かかるよね。
ペイペイは手数料なかった+6
-0
-
139. 匿名 2021/05/01(土) 21:27:08
うちはいつも納入期限の10日位前に来ます。+5
-0
-
140. 匿名 2021/05/01(土) 21:27:47
>>13
でも、手数料かからなかった?何の手数料って感じだけど+21
-1
-
141. 匿名 2021/05/01(土) 21:28:30
軽自動車だから遅い+0
-0
-
142. 匿名 2021/05/01(土) 21:29:12
>>56
重量税は車検の時に払うやつ。
あなたも大丈夫?+2
-1
-
143. 匿名 2021/05/01(土) 21:29:14
自動車税のはまだ届いてない
固定資産税は来た、そして初回の支払い期限が昨日
ちょっと早過ぎませんか?+4
-0
-
144. 匿名 2021/05/01(土) 21:30:00
>>1
郵便受けみたら届いてた‥+3
-0
-
145. 匿名 2021/05/01(土) 21:30:28
>>17
軽四と乗用車で違うからね。+7
-0
-
146. 匿名 2021/05/01(土) 21:33:28
>>140
手数料かかるね
元々クレジットカードって決済手数料がかかってるんだけど、店とかはみんな店が負担してるんだよ
税金は役所が手数料分負担しないから支払う人が払うことになる+29
-1
-
147. 匿名 2021/05/01(土) 21:34:07
>>53
加入してないと、公道走れないよ。+22
-0
-
148. 匿名 2021/05/01(土) 21:35:36
>>138
ヨコですが私は楽天カードで払ってました。
今まで手数料かかっても微々たるポイントの方が上回ってたけど今回から200円につき1ポイントになったので手数料が上回る。PayPayに現金チャージして払おうかなと思ってます。+3
-0
-
149. 匿名 2021/05/01(土) 21:35:46
>>46
何て優しいのかしら!+22
-1
-
150. 匿名 2021/05/01(土) 21:36:06
>>6
地方なので車は2台必須。
毎年車税は、500円玉貯金でまかなってます!+21
-0
-
151. 匿名 2021/05/01(土) 21:36:11
>>128
普通の町でも最寄り駅まで5kmとかざらだからね。バスも本数少ないし、下手すりゃない。+19
-0
-
152. 匿名 2021/05/01(土) 21:36:26
>>20
毎年この時期だから、思わぬ出費ではないかも…+15
-8
-
153. 匿名 2021/05/01(土) 21:36:53
>>24
固定資産税も4月20日くらいに来たんだけど振込期限が4月末で短かった。あれまじで何?
給付されるときはすごい待たせるくせに請求するときは猶予すらくれないのか?!って思った。+67
-1
-
154. 匿名 2021/05/01(土) 21:37:14
>>104
1500cc未満、13年超ですねー😢+2
-2
-
155. 匿名 2021/05/01(土) 21:37:18
>>146
勉強になりました。ありがとう+4
-0
-
156. 匿名 2021/05/01(土) 21:37:41
>>32
任意保険じゃないんだからwww+6
-0
-
157. 匿名 2021/05/01(土) 21:37:51
>>130
車検時には納税証明書必要+10
-10
-
158. 匿名 2021/05/01(土) 21:38:40
>>33
子供が成長して車持つようになったら…5台…
考えただけで恐ろしい!!!+9
-0
-
159. 匿名 2021/05/01(土) 21:39:26
>>120
13年ね。
自動車税だけでなく重量税も増えますよ。+16
-0
-
160. 匿名 2021/05/01(土) 21:40:54
>>103
払えるけど納税証明書が発行されないから車検の時に納税証明書を役所に取りに行かないといけなくなるよ+5
-4
-
161. 匿名 2021/05/01(土) 21:41:06
>>130
軽自動車は納税証明が必須です。
登録車は不要ですが。+4
-1
-
162. 匿名 2021/05/01(土) 21:42:13
>>64
いや、車買う以上任意保険も当たり前
自賠責だけで何とかなるって考えの輩があとを立たない
何で任意保険って名前にしてんだろ
国の制度が悪すぎなのもあるんだろうね。
とにかく、車乗るやつは任意保険入れ!+53
-0
-
163. 匿名 2021/05/01(土) 21:46:40
>>8
ほんっとに。
申請なんてしてないんだけどなぁ。+16
-1
-
164. 匿名 2021/05/01(土) 21:47:02
>>1
きたよー
コロナ軽減期待したかったのにねー
ちきしょうだわー+7
-0
-
165. 匿名 2021/05/01(土) 21:49:21
>>146
って事は、店側としてはなるべくなら現金払いにして欲しくて。クレジット払いにする客が多いほど、損してるの?+4
-0
-
166. 匿名 2021/05/01(土) 21:50:42
>>152
自動車税以外の思わぬ出費が多かったって意味かと思ったけど~+18
-1
-
167. 匿名 2021/05/01(土) 21:50:46
>>133
家も〜!
1人一台が当たり前だよね。
何台目以降は割引〜っとかあればいいのにね。
ガソリン代もバカにならんで軽に乗る率は高いよね。+46
-0
-
168. 匿名 2021/05/01(土) 21:52:26
>>38
どこのポイントサービスですか?+0
-0
-
169. 匿名 2021/05/01(土) 21:53:53
あーーー忘れてた。。。+1
-0
-
170. 匿名 2021/05/01(土) 21:56:25
>>160
○自動車税種別割納税証明書(継続検査・構造等変更検査用)の送付は行っておりません。
各運輸支局で自動車税種別割の納付状況を電子的に確認できるようになり、継続検査・構造等変更検査時における納税証明書の提示を省略することができるようになったためです。
納付書を提示しなくて良いと思ったんだけど違う?+7
-0
-
171. 匿名 2021/05/01(土) 21:57:10
>>165
そうそう
安売り特価のお店ほど、現金のみしかダメなのはそのせい
カード手数料で売上圧迫されるからだよ+13
-0
-
172. 匿名 2021/05/01(土) 21:57:41
>>170
うん。もう何年前からか、提出しなくて良くなってるよね。
実際私車検の時提出してないし。+8
-3
-
173. 匿名 2021/05/01(土) 21:57:51
次車買うときは、税金の時期と車検がかぶらないように秋にするわ…
払う額は一緒なんだけどね。
せめてポイント欲しいから、セブンカード・プラスでチャージしたナナコで払ってる。
普通にクレジットで払ったら手数料とられるよね?+5
-0
-
174. 匿名 2021/05/01(土) 21:57:55
>>160
今はオンラインですぐ確認できます+6
-0
-
175. 匿名 2021/05/01(土) 21:59:23
>>165
そうなんだけど、あそこカード使えないなら行かないってお客さん増えてるから、回転寿司とかもカード使えるようになってきたね。+10
-1
-
176. 匿名 2021/05/01(土) 21:59:44
>>65
なんでそんなに高いの?+9
-0
-
177. 匿名 2021/05/01(土) 21:59:59
>>171
なるほど。コスモスも、クレジット使えなかったわ+9
-0
-
178. 匿名 2021/05/01(土) 22:00:01
>>153
早く口座振替にしろって言ってるようなものだよね
私は断固コンビニで払う!!+16
-0
-
179. 匿名 2021/05/01(土) 22:03:08
>>172
良かったありがとう。
今年車検受けた時に渡したら何も(不要だとは)言わなかったけど、あぁってあっさり対応だったのはそういう事か。+1
-2
-
180. 匿名 2021/05/01(土) 22:03:11
>>38
どうなんだろう。
家は楽天カードマンだからカード払いにしてる。
利用ポイントだけついてるのかな?
ポイント貯める派だから今年は3万円分ポイント貯まったし請求額からポイント分引けるのでお得な気分+5
-0
-
181. 匿名 2021/05/01(土) 22:03:54
>>7
固定資産税の方が先に来た。税金の季節だわ。+54
-0
-
182. 匿名 2021/05/01(土) 22:04:36
毎年忘れた頃に来てビビるから、去年から毎月自動車税代の積立してた。なので今年は気持ち的に余裕です!笑+9
-0
-
183. 匿名 2021/05/01(土) 22:06:17
うわぁ!!
忘れてたぁ!!+2
-0
-
184. 匿名 2021/05/01(土) 22:06:17
年一回の自動車保険の支払いもくる45000円…+4
-0
-
185. 匿名 2021/05/01(土) 22:06:24
このトピ見てから、今ポスト見たら来てたわ笑
軽だから7200円。
普通車買えないよ‥+7
-1
-
186. 匿名 2021/05/01(土) 22:07:08
4/30日に届いてたよ笑
まだ5月にもなってないよ!って1人ツッコミした+1
-0
-
187. 匿名 2021/05/01(土) 22:08:00
>>17
今はネットで簡単に払えるようになったから、バーコード期限切れても全然支障ない+1
-1
-
188. 匿名 2021/05/01(土) 22:08:10
>>158
子供は自分で払うんじゃない?+6
-1
-
189. 匿名 2021/05/01(土) 22:09:01
>>142
ヌー!
タックルタリンドー!+1
-2
-
190. 匿名 2021/05/01(土) 22:13:38
今日来てたからさっきクレジット決済したー
固定資産税と違って家でネットでできるのが便利だよね
+0
-0
-
191. 匿名 2021/05/01(土) 22:15:49
>>185
軽ってやっぱり税金安いんだね…
車体自体は高くなってきてるけど軽に変えようかな
でも
子どもいたらやっぱり軽は手狭かな+9
-0
-
192. 匿名 2021/05/01(土) 22:18:08
>>42
去年の今頃も同じこと思ったけど、本当に税金だけはしっかりきっちり払ってね〜って来ますよね〜。
その他の対応は遅すぎるのに。+39
-1
-
193. 匿名 2021/05/01(土) 22:19:36
>>33
一人一台だから、夫と私で二台。
同じ月に買ったから車検も保険も一緒の月だから支払いがキツイ。
3月に車検で16万、4月に保険料が11万、今月は税金で5万。
田舎だから車がないと生活出来ないし、ガソリン代もバカにならないし、本当に大変。
+59
-0
-
194. 匿名 2021/05/01(土) 22:21:22
>>188
でも大学とか行くってなるとそういう訳にはいかないよね〜
就職したらもちろん払わせる+5
-0
-
195. 匿名 2021/05/01(土) 22:21:28
>>191
最近の軽は丈夫だし広いって言うよね。
自分の父が仕事柄、軽の悲惨な事故いっぱい見てきてて、軽は乗るなって言われて育ったので、今でも軽に乗る勇気が出ない私+10
-3
-
196. 匿名 2021/05/01(土) 22:31:41
>>191
うち、4人家族だけど、子供は中学生2人だから全員で出かけることもほぼないので軽で充分!
都内駅近だから不便はないし、普通車から軽に変えたときの感動ったらなかった!年一回の税金だけどさ笑
でも事故とか考えれば、やはり普通車がいいですよね!+17
-1
-
197. 匿名 2021/05/01(土) 22:31:49
>>195
私もなんだよ…
父親が車関係の仕事してて安全性重視で普通車一択!って感じだったからなかなか軽に踏み出せない
年に1、2回ぐらい高速乗るしなと思ったり、難しいね+7
-2
-
198. 匿名 2021/05/01(土) 22:32:33
>>47
普通車でも税金あるよ。+2
-0
-
199. 匿名 2021/05/01(土) 22:33:09
>>140
>>13
システム利用料330円でなかったかな?+7
-0
-
200. 匿名 2021/05/01(土) 22:33:45
>>196
そうなんですね!
うちも公共交通機関は発達してるほうなので車なしでもなんとかなると言えばなるんですが、大きな買い物や実家帰るときとかはやっぱり必要で…
今年家族が増える予定なので小さいうちは普通車で安全重視がいいですかね…+5
-2
-
201. 匿名 2021/05/01(土) 22:35:20
>>7
固定資産税は先月の後半にもう来たよ+29
-0
-
202. 匿名 2021/05/01(土) 22:42:14
毎年税金払うのが嫌だから、リースカー?ってやつで購入したよ。何年間か支払ったら、自分の物にするか、リース会社に返すか選べるやつ。返すなら何十万か返金される。税金、車検代、オプションが込みだから、毎月支払うだけで税金気にしなくていいから、気が楽になったよ!+4
-5
-
203. 匿名 2021/05/01(土) 22:43:22
>>11
今年免許取って3月までに初めて車買った18歳とか?+5
-0
-
204. 匿名 2021/05/01(土) 22:44:56
納税通知書 今日届いた
おまけに車の修理代5万円かかった+0
-0
-
205. 匿名 2021/05/01(土) 22:46:11
>>46
かっこいーーーー!+11
-0
-
206. 匿名 2021/05/01(土) 22:47:39
>>200
安全重視が絶対いいと思います!!
お身体大事になさってください(^^)+3
-0
-
207. 匿名 2021/05/01(土) 22:48:11
4月30日付で発送しました。と町の広報会報誌に書いてあったから連休明けの6日には届くと思う。
軽だけど古い年式のだから12,900円だから地味に痛い。+0
-0
-
208. 匿名 2021/05/01(土) 22:54:13
>>46
キモ+0
-0
-
209. 匿名 2021/05/01(土) 22:55:19
>>59
新規登録、車検の時に払うのが自動車重量税
自動車税とは別ものだよ
自動車税は毎年4月1日時点で所有している車の排気量と用途別で支払う税金+8
-0
-
210. 匿名 2021/05/01(土) 22:57:28
>>47
軽の自動車税はメチャ安じゃん 笑
優遇されてるのは軽
+17
-0
-
211. 匿名 2021/05/01(土) 23:00:00
>>202
うちの母の車もそうしてる。
オイル交換とかも含まれてるんだよね。
うちも今度はそうしようか考えてます。+0
-0
-
212. 匿名 2021/05/01(土) 23:04:43
ここで騒いでる人は税金高い車乗ってるの?
軽だから7200円だった+1
-5
-
213. 匿名 2021/05/01(土) 23:09:16
外車って自動車税高いのかな?+2
-0
-
214. 匿名 2021/05/01(土) 23:11:09
>>73
うちも固定資産税だけ来た!
4/15くらいに届いたのに、納付期限が同月末って早くない!?もう少し猶予欲しいと毎年思ってる。お金は用意してあるけど、銀行行ったりする暇がない。+17
-0
-
215. 匿名 2021/05/01(土) 23:12:13
>>12
飲食店やら低所得者にお金ばら撒いてるからね。
+6
-1
-
216. 匿名 2021/05/01(土) 23:14:06
>>212
1人1台が当たり前の地域で普通車2台だから、7万弱が消える
去年買い替えたから、これでも安くなった方
前は13年超の車に乗ってたから、2台で約8万だった+5
-0
-
217. 匿名 2021/05/01(土) 23:15:17
>>216
凄い!
普通車乗ってる人ってお金持ちですね+2
-0
-
218. 匿名 2021/05/01(土) 23:15:46
>>179
100%対応じゃないよ
地域やディーラーなどの車検代行会社によっては提出を求められます
納税からシステム反映に3週間くらいかかるからタイミングで必要
車検以外でも必要な事がありますしね+4
-0
-
219. 匿名 2021/05/01(土) 23:16:31
>>11
最近🌍にきた方かな?😉+2
-0
-
220. 匿名 2021/05/01(土) 23:18:41
>>154
よこ
2000cc以下じゃない?+5
-0
-
221. 匿名 2021/05/01(土) 23:19:21
きたきた。
プリウス39800円?
約4万だったー。たか。+9
-0
-
222. 匿名 2021/05/01(土) 23:25:35
>>80
コンビニで働いてたけど、期限過ぎててもバーコード通れば支払いOKだと教わりました。+16
-0
-
223. 匿名 2021/05/01(土) 23:30:31
>>180
楽天カードだと手数料は取られないですか?
+0
-0
-
224. 匿名 2021/05/01(土) 23:37:00
>>168
ポイントインカム、ハピタス、オリコモールでコツコツ貯めて1回の支払いで500円は元手ポイントで支払い、あとはナナコをクレジットチャージしてリクルートポイントを貯めるというのが、私のせめてもの抵抗です。+0
-1
-
225. 匿名 2021/05/01(土) 23:38:12
>>176
自動車税額は車の排気量によって決まるので、大排気量の車ほど税額が高い+36
-0
-
226. 匿名 2021/05/01(土) 23:44:51
自動車税まだ来てない。
今年は車検にタイヤもそろそろまずいし、車って本当お金かかるけど無いと不便だから手放せない。+6
-0
-
227. 匿名 2021/05/01(土) 23:48:11
>>202
私も興味があって色々と調べましたが、最終的には割高だなと思いやめました。
トータルコスト(購入、メンテ、車検、税金)を計算すると現金一括で買って、長期間乗るのが一番経済的だと思います
+2
-1
-
228. 匿名 2021/05/01(土) 23:49:25
今日来てました。愛知県。
この時期は税金系の支出が多くて嫌ですね+3
-0
-
229. 匿名 2021/05/01(土) 23:54:37
今年は車税金免除して給付金代わりにしろ
クソが!
って使い道調べたら公務員やら議員の給料だと??
クソが!
+20
-1
-
230. 匿名 2021/05/02(日) 00:46:07
近所にレクサスとアウディとシルビア乗ってる家庭あるけど、ほんとすごいなぁと思う。
うちなんて一台だけでも大変だもの。
羨ましいわ。+6
-0
-
231. 匿名 2021/05/02(日) 00:47:59
>>25
うち、36000円+7
-0
-
232. 匿名 2021/05/02(日) 01:21:29
>>100
そうそううちも。毎年ギリギリ。5月入ってこのまま届かなきゃいいのにって毎年思ってるけど必ず届くww+2
-0
-
233. 匿名 2021/05/02(日) 01:25:55
>>213
役員車、外車と国産
そんなに変わらないよ
経理より+0
-0
-
234. 匿名 2021/05/02(日) 01:28:46
>>227
その通り!
ただ世の中には長く同じ車に乗れない(乗りたくない)方々も多いから
そういう人達にとっては良いかもね
私は「乗り潰す派」ですが+4
-0
-
235. 匿名 2021/05/02(日) 01:35:27
>>105
おめーが
うるせーわ
馬鹿がっ!!!+1
-3
-
236. 匿名 2021/05/02(日) 01:35:57
>>1
まだきてない
車の保険と車検も今月…
なんで車乗るだけでこんなに払わなきゃいけないの+8
-0
-
237. 匿名 2021/05/02(日) 02:58:06
毎年の事なのにすっかり忘れてて、いきなりの大金出費に焦る。+1
-0
-
238. 匿名 2021/05/02(日) 03:11:09
>>107
まだわからない。来年の5月の分を今のうちに一括で払っておくと少しだけ安く、もしくは月々積み立て。
+4
-0
-
239. 匿名 2021/05/02(日) 03:30:24
>>18
固定資産税の一回目は4月ではないですか?+4
-0
-
240. 匿名 2021/05/02(日) 04:24:58
>>42
さすがに去年よりもコロナの状況悪化してるし、給付金が出ないならせめて税金少なくなったり、支払いの猶予が延長されたりとか、なにかしら政府も考えてくれてるのよね?きっとそうよね?…と密かに期待してたけど、何も変わらんかったw+24
-1
-
241. 匿名 2021/05/02(日) 04:26:45
>>105
オメーもたいがいババアだろうが!
醜い顔してるなっ!!+1
-1
-
242. 匿名 2021/05/02(日) 06:17:45
>>17
今期のボーナスできない…+5
-1
-
243. 匿名 2021/05/02(日) 06:39:59
新車買って初めて自動車税の通知来たけど8000円て安くてビックリした+3
-0
-
244. 匿名 2021/05/02(日) 06:47:21
>>239
よこ
固定資産税うちの実家は4月だけど私の所は5月
住んでいる所で違わない?
自動車税もうちの県は6月+1
-0
-
245. 匿名 2021/05/02(日) 07:39:43
自動二輪の分がきた。
そろそろ車もくるね。+0
-0
-
246. 匿名 2021/05/02(日) 08:05:34
うちは車検と税金一気に来るわ…
車検は義理の弟の所で半額程度でやってくれるからいいけど、税金な…
+0
-0
-
247. 匿名 2021/05/02(日) 08:17:05
まだ来てないけど、ペイペイで払えるのは、うれしい。+1
-0
-
248. 匿名 2021/05/02(日) 08:35:41
>>5
今年は郵便局に引っ越しの転送届けを出せば大丈夫ですが、もし間に合わなければ、お住まいの管轄の県税事務所に連絡をしてください。
本来ならば、車検証の使用者の住所に届くものなので
変更登録をしなければなりません。
ただ、自動車税の支払いに同封されている住所変更届を出せば、来年からは新しい住所でとどきます。
来年以降も、郵便局ではなく、県税事務所に届けないかぎり届きませんよ。+3
-1
-
249. 匿名 2021/05/02(日) 09:15:50
>>223
取られちゃうと思います。値段によって違いますが300円くらいの手数料を払ってでもポイントで割り引きたいので私はあまり気にしてません。
こちら愛知のですが参考までに
PayPayなども使えるようになったみたいですね+4
-0
-
250. 匿名 2021/05/02(日) 10:01:59
>>159
13年だった!!丁度今年の1月に車検で車屋さんに税金上がるけどどうします?って言われてハーーーーー??!!!💢と興奮して10年だと勘違いしてました(・・;)大事に車乗ってるのに税金上がるって解せん!!!何でやねん!!+9
-0
-
251. 匿名 2021/05/02(日) 10:12:30
>>250
落ち着いてw
大事に乗ってるのに税金上がるのが納得できないのは全く以て同感です
13年なんて走行距離によってはまたまだ乗れるのに+15
-0
-
252. 匿名 2021/05/02(日) 10:24:31
うおー忘れてた。このトピ見て一気にテンション下がったわ。+2
-0
-
253. 匿名 2021/05/02(日) 10:28:35
>>6
所有しなくて済むならすぐにでも手放したいけど田舎だから無理+4
-0
-
254. 匿名 2021/05/02(日) 10:46:24
>>213
排気量で税金違うんじゃなかった?+2
-0
-
255. 匿名 2021/05/02(日) 11:29:14
自動車税は来たけど、見るのが怖くてまだ開けてない…
軽自動車税はまだ来てない。
4月5月は税金支払いがきつくて
GWも節約の毎日よ😭
毎年のことなのになんで学ばないんだ自分…+6
-0
-
256. 匿名 2021/05/02(日) 11:30:39
>>7
うちも固定資産税は先月来ました。
一度に払えないので、4期に分けて払ってます泣+19
-0
-
257. 匿名 2021/05/02(日) 11:34:50
>>182
素晴らしいです!
私もこの時期になるといつも
自動車税と固定資産税のために積み立てすることを考えるんだけど
つい忘れてしまうんだよね。
今年こそやってみる。+4
-0
-
258. 匿名 2021/05/02(日) 11:59:43
>>213
排気量で決まってるのであって
国産か輸入車かは関係ないよ。+5
-0
-
259. 匿名 2021/05/02(日) 12:16:16
>>99
人の勝手かと+2
-0
-
260. 匿名 2021/05/02(日) 12:20:30
>>249
ありがとうございます!
固定資産税一括なら手数料払ってでもオトクですよね!+1
-0
-
261. 匿名 2021/05/02(日) 12:46:32
>>238
来年の5月!?こんなに早く払うんですね!参考になります!+0
-1
-
262. 匿名 2021/05/02(日) 13:50:06
>>195
私も以前普通車同士でぶつかった
お互い廃車
どちらかが軽自動車だったら死んでたね、って言われた。
+3
-0
-
263. 匿名 2021/05/02(日) 13:54:40
以前、自動車税の滞納者の財産差押する仕事してた。
自分はとっくに自動車を処分したと思ってたけど、実は処分を頼んだ車屋がちゃんと登録抹消や名義変更の手続きをしていなくて、まだ課税されたままというケースはザラにあった。
いくら車屋のせいだと県税事務所に言ってみたところで、延滞金は同じようにかかってくるし、差押されるのは名義人。
処分したはずなのに納税通知書届いた人は、面倒でもすぐに車屋に確認した方がいいよ。
「車屋が払うでしょ」「何かの間違いで届いただけでしょ」で放置は危険だよ。+8
-0
-
264. 匿名 2021/05/02(日) 14:17:38
去年免除し忘れたけど、今年は免除車の税金の申請して5万円浮く😭嬉+0
-0
-
265. 匿名 2021/05/02(日) 14:58:13
>>102
なんで喧嘩腰。
車持ってない人が言ってるわけじゃないのに。+2
-1
-
266. 匿名 2021/05/02(日) 15:37:34
>>199
いや額面に対しての何%だから結構払ったわ+0
-2
-
267. 匿名 2021/05/02(日) 15:50:21
>>190
固定資産税もクレカやPayPay払いできるよ
対応してない市町村にお住まいだったらごめんね+0
-0
-
268. 匿名 2021/05/02(日) 16:07:34
>>261
間違ってマイナス触れました、申し訳ありません。+0
-1
-
269. 匿名 2021/05/02(日) 16:44:56
車2台分来ると思うとやだなー。
しかも今月車検。オワタ(笑)+2
-0
-
270. 匿名 2021/05/02(日) 18:09:21
>>266
よこ
県によるのかな?
うちの県は消費税8%の時確か324円だったから今は330円だと思う+2
-0
-
271. 匿名 2021/05/02(日) 18:51:52
>>185
私は数年前に買い換えたから10,800円(T△T)+2
-1
-
272. 匿名 2021/05/02(日) 19:28:45
高いと感じるのは収入が低いからだよ+7
-2
-
273. 匿名 2021/05/02(日) 19:55:48
まだ来ていない。普通車2台分そろそろ来そうで震えている笑
+2
-0
-
274. 匿名 2021/05/02(日) 20:17:52
コロナの給付金とか緊急事態宣言出したりするのは遅いくせに、こういうのだけはめっちゃ早い。働けど働けど税金に消えて行く…+4
-0
-
275. 匿名 2021/05/02(日) 21:14:40
給付金とか国から国民に渡す金は遅いくせに税金とかだけは早いんだわな+1
-0
-
276. 匿名 2021/05/03(月) 11:41:20
うち2台あるけど安いんじゃッwww
1台10まん位払う人もいるからね、怖えぇーよぉ〜
+0
-0
-
277. 匿名 2021/05/09(日) 13:08:20
>>250
海外では長く乗れば乗るほど税金安くなる国もあるのにね。なんでモノを大事に使うほうが冷遇されるのかさっぱり分からん。+1
-0
-
278. 匿名 2021/05/12(水) 08:37:08
昨日届いた!こんな遅い?引き落としだからって?
あ、でも昨日届いたのは軽自動車税で自動車税は届いてないわ+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する