ガールズちゃんねる

婚活っていつから始めるべき?

386コメント2021/05/24(月) 12:18

  • 1. 匿名 2021/05/01(土) 12:20:27 

    23歳独身です。
    婚活っていつから始めるべきなんでしょう?

    結婚願望ありですが、今すぐしたい!というわけではありません。
    しかし、遅くとも28歳ぐらいまでには結婚していたいと思っています。

    その年齢になってから焦り出すのは遅いと思い、、やはり早いうちから婚活しておいた方がいいのでしょうか?

    就活の次は婚活かあ。。。
    婚活っていつから始めるべき?

    +118

    -23

  • 2. 匿名 2021/05/01(土) 12:20:47 

    今でしょ!

    +309

    -2

  • 3. 匿名 2021/05/01(土) 12:20:59 

    思いたったら、すぐ!

    +318

    -1

  • 4. 匿名 2021/05/01(土) 12:21:02 

    いい人と結婚したいなら絶対早い方がいいです

    +374

    -2

  • 5. 匿名 2021/05/01(土) 12:21:38 

    今からすべし!

    +112

    -5

  • 6. 匿名 2021/05/01(土) 12:21:56 

    自然に出会えない、彼氏が出来ないけど人並みに結婚願望あるなら
    早めに始めた方がいい

    +299

    -1

  • 7. 匿名 2021/05/01(土) 12:21:59 

    若ければ若いほど良い

    +206

    -3

  • 8. 匿名 2021/05/01(土) 12:22:15 

    恋愛しとけばええやん

    +63

    -7

  • 9. 匿名 2021/05/01(土) 12:22:18 

    20代前半迄に始めても早すぎってことない。

    +219

    -0

  • 10. 匿名 2021/05/01(土) 12:22:36 

    いつ、というより相手選びが重要じゃない?

    +102

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/01(土) 12:22:42 

    若いしとりあえずアプリとか軽いものから始めてみては?

    +5

    -40

  • 12. 匿名 2021/05/01(土) 12:22:49 

    20代前半ならよっぽどのブス(容姿性格ともに)じゃない限り選び放題だよ。

    +194

    -22

  • 13. 匿名 2021/05/01(土) 12:22:52 

    結婚したい意志があるなら早い方がよい。
    なんだかんだ行って若さは本当に強い。

    +145

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/01(土) 12:22:56 

    25ではじめて、結婚は27、出産は29だった。
    逆算して考えていけばいいよ。
    スムーズにいくとは限らないけど。

    +169

    -5

  • 15. 匿名 2021/05/01(土) 12:22:57 

    どうしても!って時より少し早く心に余裕のある時がいいです。必死になると男性にも伝わるし、よく思われようとムリしたりするから、素の自分が出せる余裕のある時が1番だと思います!

    +90

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/01(土) 12:22:57 

    既に遅いくらい。
    大学時代からから捕まえてる人おおいよ

    +122

    -42

  • 17. 匿名 2021/05/01(土) 12:23:23 

    35歳からかな?

    +7

    -24

  • 18. 匿名 2021/05/01(土) 12:23:43 

    早いといい人のこってるよ
    大きな問題はないけど会社が男性ばかりでご縁がないごく普通の人の
    「一巡目の相手」になることができるのは若い女の子だけ

    婚活って苦戦してるひとばかり目に付くけど
    実際には出会いがないだけで問題のない男女はほどよく一巡目でいい人に出会って、似た者同士だから自然とくっつくことも割とあります

    +148

    -1

  • 19. 匿名 2021/05/01(土) 12:23:58 

    今から

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/01(土) 12:24:13 

    忠告しておく。
    20代は10代の倍早く時が過ぎる。30代は3倍。

    +147

    -2

  • 21. 匿名 2021/05/01(土) 12:24:26 

    >>6
    私もこれだと思う。
    自然に出会って彼氏できるならまだ焦る必要はない。
    すごいいい条件の人と結婚したいならしたほうがいいだろうけどね。

    +115

    -4

  • 22. 匿名 2021/05/01(土) 12:24:29 

    上手く行かずに何年も婚活続いてる人もいるから早く始めるに越したことは無い

    +58

    -1

  • 23. 匿名 2021/05/01(土) 12:24:45 

    28だけど
    なんとなく生きてきて、結婚したいかと言われれば微妙…

    いつか後悔しそうだから、そろそろ始めるかとおもうけど
    それも何だかなと思ってはじめられず

    したくなった時でも良いかなぁ
    遅すぎってならないか怖い

    +9

    -15

  • 24. 匿名 2021/05/01(土) 12:24:47 

    婚活っていつから始めるべき?

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/01(土) 12:24:48 

    今からゆるく始めてみたら?
    実際不思議なことに「彼氏欲しい!」「結婚したい!」ってがっついてる時より、欲がない時の方がいい出会いが巡ってくるもんだよ

    +105

    -2

  • 26. 匿名 2021/05/01(土) 12:24:54 

    結婚したいのなら今からじゃないの?
    23歳なら人気がある年齢だろうし

    +45

    -2

  • 27. 匿名 2021/05/01(土) 12:25:42 

    >>1
    高校生から

    +6

    -13

  • 28. 匿名 2021/05/01(土) 12:25:48 

    >>1
    まわりに出会いがないなら今すぐ始めていいと思う

    +69

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/01(土) 12:26:13 

    女性が一番モテるのは30歳を過ぎてからだから
    焦らなくても大丈夫。

    +5

    -45

  • 30. 匿名 2021/05/01(土) 12:26:16 

    恋愛スキルと出会いの数によるので本当に何とも言えません こればっかりは
    個人的にはちょっと早いかなってくらいでとりあえず動いてもいいと思います
    今時は男性も30歳では足切りをしないので
    容姿がいいけど不運で売れ残ってる32歳くらいの美人とがっつり比べられることになります
    28歳で並みの容姿だと厳しい戦いですが25くらいだとやっぱりなんだかんだ若い子特有の可愛さが残ってるので勝てます

    +13

    -7

  • 31. 匿名 2021/05/01(土) 12:26:29 

    >>1
    早い者勝ちだからねーなんでも早めに!

    +54

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/01(土) 12:26:47 

    いまの年齢ならハイスペックと結婚できそう!
    早ければ早いほどいいと思います。
    子供が手を離れる年齢の時もまだ若いだろうしいいことばっかりだよ!

    +18

    -9

  • 33. 匿名 2021/05/01(土) 12:26:58 

    >>11
    自称医師とか経営者の既婚者に遊ばれて捨てられるのがオチ

    +23

    -3

  • 34. 匿名 2021/05/01(土) 12:27:09 

    1,000円とか2,000円で参加できる婚活パーティーたくさんあるから
    いっぺんお試し程度に参加してみたら?
    変に気合入れたりタイミング読んだりしなくてもさくっと始められる

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/01(土) 12:27:17 

    結婚相手と出会った年齢は23歳までが7割らしい。
    そして結婚する年齢のピークは26歳。

    ここでは20代前半だと無双できるみたいに言ってるけどむしろ20代前半で相手を見つけるのが普通で20代後半で相手がいなければ遅いってことになる。

    だから23歳なら今からでも相手見つけた方がいいと思う。

    +77

    -15

  • 36. 匿名 2021/05/01(土) 12:27:43 

    いつでもどうぞ
    ただ子供欲しい、将来子供欲しくなるかもしれないなら27歳までには始めたい

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/01(土) 12:28:04 

    婚活で苦労したくない

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/01(土) 12:28:24 

    両親がお見合い結婚してるような真面目な人は男性でも30歳をきっかけに婚活はじめたりしてるので
    24歳くらいだと年下のかわいい子と言うことで気に入ってもらえるかもしれませんよ

    +40

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/01(土) 12:28:26 

    34歳から
    それまでは自力で探せる!

    +4

    -16

  • 40. 匿名 2021/05/01(土) 12:28:32 

    お金無い時
    仕事辞めたい時でしょ

    +4

    -3

  • 41. 匿名 2021/05/01(土) 12:28:35 

    >>1
    学生時代からの彼氏がいないってことは…早くはじめたほうがいい。

    +83

    -3

  • 42. 匿名 2021/05/01(土) 12:28:36 

    >>29
    あんたガル男でしょ。

    +18

    -2

  • 43. 匿名 2021/05/01(土) 12:28:53 

    >>1
    早い方がいいよ!
    若い方が有利だし、いい男はすぐ売れる!
    はよ!

    +66

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/01(土) 12:29:02 

    できる女は高校生からしてる
    名門大学に行って高学歴エリート男子を捕まえる計画

    +47

    -5

  • 45. 匿名 2021/05/01(土) 12:29:12 

    綺麗事言う人いるけどいい人は早くに結婚するよ
    結婚したいと思わせる人なんだから
    結婚したいと思うならいくつになったらなんて悠長なこと考えてるとどんどんいなくなるよ

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/01(土) 12:29:14 

    >>1
    じゃすとなう!

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2021/05/01(土) 12:29:51 

    30歳から婚活スタート
    遅い +
    普通 −

    +145

    -8

  • 48. 匿名 2021/05/01(土) 12:29:57 

    早い方が良いのは事実。
    ただ、主ぐらいの年齢の人が気に入るような相手が婚活にいるかと言うと微妙だと思う。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/01(土) 12:29:59 

    婚活と恋愛は別なの?
    結婚は考えられないけど恋愛はしたい…笑

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2021/05/01(土) 12:30:14 

    >>1
    年齢が若いほど価値はありますよ。
    選り好みしたければいますぐ!

    +35

    -2

  • 51. 匿名 2021/05/01(土) 12:30:24 

    30過ぎて彼氏すらいない女は人生終わってるよ

    +23

    -17

  • 52. 匿名 2021/05/01(土) 12:30:32 

    早い方が選べるのはその通りだと思うけど、23歳なら友達や知り合いからの紹介とか職場の人からの人脈を試してからでも良いのではないかと思う。

    +36

    -2

  • 53. 匿名 2021/05/01(土) 12:30:32 

    遅いとか早いとか考えて悩んでる人は結局ダメだと思う。
    何歳からでもと言う積極的な人の方が、相手見つけてる。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/01(土) 12:30:38 

    遅くても28歳で結婚してたいということは理想は26くらいなのかな?
    ほどほど早い結婚をお望みと言うことで
    婚活のスタートもそれに対応して早くしたほうがいいですよ

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/01(土) 12:30:58 

    みなさんご意見ありがとうございます!!!
    とてもありがたいです。。。
    長年付き合っていた彼氏(結婚を考えていた人)と別れて、最近ふと思いました。

    やはり早く始めるに越したことはないんですね。
    ゆるく始めようと思います。

    +40

    -1

  • 56. 匿名 2021/05/01(土) 12:31:02 

    同世代がいいならまだ婚活市場に出てきてないと思う
    生活圏内で探すとか友達に紹介してもらうとかがいいかも

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/01(土) 12:31:07 

    >>51
    私もだけどそう思う
    いないというかいた事ない
    諦めた

    +11

    -2

  • 58. 匿名 2021/05/01(土) 12:31:19 

    >>20
    ほんとに。この間年が明けた気がするんだ。

    +25

    -1

  • 59. 匿名 2021/05/01(土) 12:31:22 

    >>12
    いくら若くても同世代がいいなら意味ないけどね。
    何故なら若い男は周りにいる女もみんな若いから。

    その人がいくら若くても若い男はおばさんなんてそもそも相手にするわけないんだから

    ライバルはおばさんではなく、会社の同期や大学時代の友達とかの同世代の若くて可愛い女の子、もしくはその人よりさらに若い後輩の女の子だからね。

    +64

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/01(土) 12:31:39 

    今って何割くらいの人が婚活で出会うんだろう
    何歳から始めるも何も、普通はしなくて大丈夫じゃない?

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/01(土) 12:31:42 

    いい男は早く売れるのよ
    そんな男は年上のBBAを選ばないのよ
    答えは今すぐよ

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/01(土) 12:31:59 

    >>51
    それまで1人も居なかったなら何かしら問題あるよね

    +21

    -2

  • 63. 匿名 2021/05/01(土) 12:32:03 

    23なら普通に彼氏探したらいいんじゃない。
    婚活で知り合っても一年以上は付き合いたいとかなら早い方がいいだろうけど。

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2021/05/01(土) 12:32:15 

    失恋が嫌な人はお見合いがいいと思う

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2021/05/01(土) 12:32:20 

    良い男の取り合いは学生時代から既に始まってる
    良い人と結婚したいなら今すぐ

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/01(土) 12:33:09 

    >>44
    一流の女は高校から大学2年までに青田買い
    二流の女は男の就職先が確定してから捕獲
    三流の女は同期の女が結婚してようやく焦り出す

    +37

    -10

  • 67. 匿名 2021/05/01(土) 12:33:18 

    彼氏ができづらい環境ならいきなり婚活でもいいと思う
    結婚願望がある人は結婚願望がある人と出会うのが結局一番いい

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/01(土) 12:33:26 

    >>51
    こじらせてんのかな?とは思うね

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2021/05/01(土) 12:33:36 

    >>18
    私も相談所経験者ですが
    今は年取りましたが
    容姿が恵まれているなら
    27から30歳ぐらいまでは
    たくさん申し込みあるし
    のがした人でもったいないような人から申し込みあった。

    30までに頑張らないと活動できないこともないけどかなり苦戦する。
    そもそも周りが結婚してしまう、
    周りからいろいろ言われて鬱陶しいとかもありしんどくなる。





    +31

    -2

  • 70. 匿名 2021/05/01(土) 12:33:50 

    >>1
    婚活の成婚率って1割以下だからね。
    つまり婚活では9割以上の人は結婚できない。
    婚活よりも同じ職場や大学時代の友達とかから探した方が絶対いいと思うよ。

    +49

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/01(土) 12:34:25 

    23 ラブラブの彼氏あり
    24 婚約破棄
    25 廃人期間
    26 年上彼氏できる
    27 破局
    28 仕事に走る
    29 介護開始(地獄)
    30 転職、彼氏できるが休み合わず破局
    31 彼氏できるが嫌になって破局
    32 コロナでひきこもり
    33 いまここ

    なにがあるかわからないから、自由の身の間に動いておくのがいいよ。1年後は災害起きて結婚どころじゃないかも知れないし。

    +56

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/01(土) 12:35:58 

    >>49
    そのまま40代になって、Tinderで20代の年下君捕まえてヤリ捨てされてを1-2ヶ月サイクルで繰り返してるオバさんが同僚にいるわ。
    正直言って羨ましくない。

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/01(土) 12:36:08 

    早いほどいいよ!子供が絶対欲しいなら尚更。
    まずは彼氏からだね。良い人に出会えますように!

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/01(土) 12:36:48 

    >>29
    30は遅いよ

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/01(土) 12:36:55 

    >>23
    28なら余裕で選べる。あと2年しかないよ

    +9

    -5

  • 76. 匿名 2021/05/01(土) 12:37:07 

    >>12
    同世代は少ないだろうな
    年上が好きならいいと思う

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/01(土) 12:37:35 

    婚活、なら若さが武器になるから1日でも早く始めてみては?
    人間今日が1番若い

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/01(土) 12:37:57 

    今は大学生のお嬢さんでも婚活市場にいるからね。
    普通に相談所に登録してはじめっからがっつりやってるよ。
    アプリで道草くって遊ばれてる友達を尻目に、ちょっとでも好条件で!ってちゃんと考えてる。
    マジで30代とかになったらシャレにならない

    +37

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/01(土) 12:38:24 

    24くらいからまったり活動すると26歳までの二年くらいで出会う人の中に必ずいい人がいると思う
    何せ紹介を希望してくる人の母数がでかいから
    ただ完全な同世代どうしの結婚は皆言ってるけど厳しいね 4.5歳上だとちょうどよくいると思う

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/01(土) 12:38:44 

    >>12
    ってよくがるちゃんで言うけど、一人若くて美人がいればその人に全員持ってかれるよ
    選び放題でなく、落選したような男の人つまりおこぼれしか待ってない

    +51

    -2

  • 81. 匿名 2021/05/01(土) 12:39:27 

    >>78
    これ都市伝説かと思ってたけど普通にいるからびっくりする
    なんでそんなに早くから目覚めてるんだと思ったけどなるほど周りに反面教師がいたのか……

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/01(土) 12:39:31 

    >>60
    いい人は普通には居ないもんだよ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/01(土) 12:41:03 

    >>51
    そのとおり!

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2021/05/01(土) 12:42:22 

    マスクしてるからときめきが無い
    新しい出会いの場もない
    ただ歳をとって朽ちていくのみ……🤮

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/01(土) 12:42:27 

    >>70
    ほんとね。職場結婚の方が絶対いいよね

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2021/05/01(土) 12:43:04 

    >>1
    婚活市場で重要視されるもの
    女性は年齢(若さ
    男性は年収(お金
    と聞いた。実際知らないけど、そうだろうなとは思う。

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/01(土) 12:43:12 

    なんで私がこんな目に?コロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナ

    +2

    -5

  • 88. 匿名 2021/05/01(土) 12:43:29 

    年齢が若いほど価値が上かと言うと良く分からない
    でも若い方が選択肢が多いのは自明だよ
    23歳の女性を良いなと思うのは同年代の20代の男性〜上限は見えない
    30歳の女性を良いなと思うのは……20代の男性からは対象外にされることが多い

    結婚したいなら〇歳から婚活!なんて言わず、今から動き出すべき
    自分が思う以上に20代はあっという間

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2021/05/01(土) 12:44:05 

    年収は大事だが年収を見極める能力は無い!
    嘘つきに引っかかりまくり!

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2021/05/01(土) 12:44:54 

    若い女はコイツどうせ結婚する気ないんだろうなって思われてるからちゃんとアピールしないと強みは活かせない

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/01(土) 12:45:12 

    >>32
    ハイスペックはハイスペック美人に取られてる。

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/01(土) 12:45:37 

    マジで早ければ早いほど良い
    23歳ならもうすぐ始めて!若ければ若いほど選択肢が広い。歳を重ねるごとに目に見えて選択肢が狭くなるよ!

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/01(土) 12:46:52 

    >>11
    アプリはやめとけ。時間の無駄

    +13

    -4

  • 94. 匿名 2021/05/01(土) 12:47:10 

    >>82
    いい人は婚活にいるの?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/01(土) 12:47:17 

    従姉妹が25から婚活して、無事結婚したのが29歳、出産が30歳だからなぁ。従姉妹は本当は20代のうちに出産したいって言ってたけど、慎重に婚活してたから29までかかった感じかな。同い年の旦那さんで、2人とも若かったからかお互い優良物件って感じで幸せそうだよ。

    28で結婚して20代のうちに1人目は出産したい…とか考えてるなら23くらいで婚活始めてるのがちょうど良いのかも。若いからこそじっくり相手選べるし。っていうか選べる立場でいられるのって若いうちだよホント。

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/01(土) 12:47:33 

    >>2
    その通り。
    もっと言えば学生の時に将来の旦那になる彼氏を見つけられてればもっとよかった。

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/01(土) 12:47:43 

    >>10
    選べるのは若いうちだけっすよ🥺

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2021/05/01(土) 12:47:46 

    >>16
    大学から付き合った彼氏って結婚するまで時間かからない?
    よっぽど男の方に早めに結婚願望あったりでき婚とか以外、仕事落ち着くまではまだ、、とかアラサーくらいまでは結婚考えてない人多い
    待ったはいいけど倦怠期で結婚踏み切れずダラダラとかなりそう

    +50

    -3

  • 99. 匿名 2021/05/01(土) 12:47:49 

    >>1
    今年19になるんですが、10代で始めるのは早いですか?
    高卒なので早く社会に出てるぶん、大卒の子より早く結婚したいのですが…

    +6

    -12

  • 100. 匿名 2021/05/01(土) 12:47:49 

    >>81
    って言うか、周りに条件良いような人いないと相談所のエリートコースから探す方が手っ取り早いってのもあると思う

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/01(土) 12:48:37 

    >>16
    彼氏が年下でも?

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2021/05/01(土) 12:48:49 

    お付き合い=結婚
    こいうい気合いで相手を選んで!

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2021/05/01(土) 12:49:06 

    アプリは8割嘘つき
    写真かプロフがまがい物

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/01(土) 12:49:45 

    主さんは普段の生活の中で男性から結婚前提のお付き合いを申し込まれませんか?
    今まで年上彼氏からプロポーズされたことは?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/01(土) 12:49:55 

    >>91
    ほんとにそう
    若いだけでハイスペックと結婚できると思ってる人がいる事にびっくりする

    なんかアドバイスしてる人の中に世間知らずちらほらいますよね

    +31

    -1

  • 106. 匿名 2021/05/01(土) 12:50:10 

    >>4
    でも、自分自身の経験値を上げて見る目を養わないと若気の至りになる可能性も。

    +18

    -5

  • 107. 匿名 2021/05/01(土) 12:50:12 

    >>51
    ガル男の書き込みなのに肯定的で笑う!

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2021/05/01(土) 12:50:36 

    若ければ若いほどいい

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2021/05/01(土) 12:50:55 

    とりあえず知り合いの紹介お願いしてみては??
    知り合いと紹介してもらった相手に、ありがとうって気持ちを忘れずに

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/01(土) 12:50:57 

    >>1
    結婚て年齢でするんじゃないよ。良い結婚相手が見つかった時が適齢期だよ。がるちゃん見てたら分かるように、家事育児手伝ってくれない人と結婚して愚痴ってる人、稼ぎが少なくて愚痴ってる人がとても多い。そういう男を避けて、良い人が見つかったら28歳とか言ってないでさっさと結婚した方が良い。そしてその良い人を見つけるには1日でも早い方が良い。

    +35

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/01(土) 12:51:23 

    そもそも出会いがないので相手がどうとかいう問題じゃない
    ここ一年陸の孤島に住んでいるよう

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/01(土) 12:51:39 

    >>16
    結局大学か職場で対象の人物がいないと、婚活しか出会いがなくなるんだよね。
    その辺道歩いててとか習い事とか(がるちゃんじゃ習い事と言うけど)ほぼない。
    そもそも習い事なんて大半女だし

    +50

    -2

  • 113. 匿名 2021/05/01(土) 12:51:45 

    >>64
    お見合いなら相手の素性がはっきり分かってるから安全よね。今のうちに周りの人にお願いしておくと良いんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/01(土) 12:52:44 

    >>107
    こういうトピって上から目線とか上からアドバイスしたい人が結構出てきますよね。
    書いてる事もバレてるぞって人いるし。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/01(土) 12:52:46 

    どこからが婚活と言うのか分からないけど、とりあえず合コンとか友達と出会いの場に行くとかでいいんじゃない?でも今はコロナで合コンとかもなかなかできないし難しいか。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/01(土) 12:52:47 

    >>12
    婚活やってる男の中から選び放題って、そんなにいいか?

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/01(土) 12:53:04 

    >>98
    そうそう、学生時代の同い年の彼氏だと、男女の年齢の感覚のギャップで30歳くらいまで結婚引き延ばされたあげくに若い子に乗り換えられて捨てられるパターンを何件か見てる。
    女だと数年付き合った彼氏がいれば20代で結婚したくなるけど、男は20代で結婚は早く感じる人多いんだよね。稼ぎもまだ少ないのに責任が…とかプレッシャー感じるのかな。若いうちに結婚したいならちょっと年上くらいのほうがタイミング合いそう。

    +36

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/01(土) 12:53:53 

    >>94
    私は普通のFラン卒だから、例えばだけど周囲に東大卒の人なんていない。
    ケンブリッジ卒もいないし、イエール卒も出会ったことない。
    仕事ですれ違ったことも無い。マジで。
    留学経験あるんだって人が1~2人いるくらいだけど私の事など眼中に入るわけもない。

    婚活市場には、表に出てこない化学系研究員みたいな人も結構いたし
    東大はじめ旧帝も結構いたし海外大学や留学経験のある人も多かった。
    奥手な人が多いけど、真面目で、単純に出会いがありませんって人、かなりいた。
    教師も多かったね。
    奥手な人の方が無害でいい。パリピは苦手だ。
    ちなみにわりと近所の公務員と無難に結婚しました。

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/01(土) 12:54:03 

    >>1
    私の友達は高校生の頃から婚活してるよ。高校の頃から「私は頭悪いからキャリアウーマンにはなれないし、進学はしないで早く結婚する〜」って言ってた。
    高卒で2年社会人やって20歳で結婚した。しかもデキ婚じゃない。
    22で一人目産んで、今31歳だけど「45までに孫の顔見るのが夢!」って言ってたわ。

    +21

    -2

  • 120. 匿名 2021/05/01(土) 12:54:48 

    30歳過ぎた途端に周りの対応がはっきり変わり出した。歳言ってないのになんで分かるのか不思議だったわ。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/01(土) 12:55:53 

    >>1
    私が23の時はもう二人目いたよー
    今まで何してたの?笑

    +5

    -17

  • 122. 匿名 2021/05/01(土) 12:56:02 

    >>99
    別にいいと思うけど、目標が誰々より早く結婚したい!っていう他人基準だと色々しんどいと思うよ。

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/01(土) 12:56:16 

    >>98
    25ですでにアラサーだからね。

    アンケートによると30までに結婚したい男性は90%を超えると見たことがあるけど
    25じゃ、まだなぁ…って男性結構いると思う。
    大学生(19とか)から付き合って29歳までじーーーっと待てないよね。
    10年も浪費することになる。

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/01(土) 12:56:17 

    >>97
    勢いだけで若いうちに結婚して離婚してる人らはたくさんいる
    若い時の方が選べるけど男を見る目や人生経験が浅い時に結婚してろくでもない男だったら後が大変っていうのもあるよ

    +16

    -2

  • 125. 匿名 2021/05/01(土) 12:57:25 

    >>121
    いつの時代よ(笑)

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2021/05/01(土) 12:57:42 

    >>1
    婚活市場において20代と30過ぎてからの女性の成婚率はかなり変わってくるから、妥協せずに選択肢を増やしたいなら今からでも遅くないくらいだよ
    早ければ早いほど相手を見極める時間もあるしね

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/01(土) 12:58:21 

    >>6
    20代前半でこういう人は後半になっても大体そのままの可能性が高いもんね
    自分のことだけど

    +35

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/01(土) 12:58:32 

    >>99
    結婚年齢を周りの子と競ってどうするの?自分の軸で考えないと!

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2021/05/01(土) 12:58:32 

    >>51
    本当にいる?私はリアルにそうだけど、周りにいない。
    自分と同じような雰囲気感じるのに、実は学生時代は彼氏いたことある(写真で見せてもらったから嘘ではない)とか、
    彼氏いなさそうに見えて実はいた(同僚がいきなり結婚)ってパターンがすごく多いのだけど。

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2021/05/01(土) 12:59:03 

    >>81
    大学卒業と同時に金持ち旦那の専業になりたいとか?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/01(土) 12:59:15 

    >>125
    平成生まれですがww

    +2

    -3

  • 132. 匿名 2021/05/01(土) 12:59:23 

    最近はどんどん若い子が婚活に参戦してるって言うけど、日本の環境の悪さを感じる

    もっと若く、もっと若くから養ってくれる男を見つけることが生き延びるための作戦。どんな国を想像する?

    +18

    -1

  • 133. 匿名 2021/05/01(土) 12:59:30 

    >>105

    世間知らずもいるし、あと密かに40代50代以降とかもいるのかも。
    過去の時代の上昇婚が現代にも通用すると思い込んで、自分の娘もそうできると思ってそうな。

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2021/05/01(土) 12:59:34 

    >>99
    良いと思うけど、大卒の子より!ってのはどうかな
    大卒の人って、大卒の女性を選びたがるし
    19,20歳の若い女性が選ぶ相手はやっぱり30より前の男性だろうから数が少なそうだね
    姑もかなり元気だよ。現役だよ。

    20代前半息子を婚活市場に送り込んでるのが姑!って可能性かなり高いと思う。
    選ばれるには、姑に選ばれなければならない…

    +4

    -8

  • 135. 匿名 2021/05/01(土) 13:00:21 

    >>16
    そう?
    大学時代から付き合ってた彼氏彼女と社会人2~3年目くらいに別れて、その次の人とパッと結婚する人もかなり多くない?

    +61

    -3

  • 136. 匿名 2021/05/01(土) 13:00:30 

    >>131
    大学時代に産んだの?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/01(土) 13:00:47 

    >>16
    大学の彼女が離さないしすぐ次ができるよね〜
    うちの弟背が高いくらいでごくごく普通だけど、早稲田合格者してから高校の卒業式で告白されるわ、大学で合コンに困らないわ、すごくいい目見てるもん

    +15

    -4

  • 138. 匿名 2021/05/01(土) 13:01:19 

    >>121
    可哀想に。社会経験ないのがコンプレックスなのね…

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/01(土) 13:01:49 

    >>130
    大学卒業と同時に専業はヤバイ。一回でも社会人経験しておいたほうが良いと思う

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/01(土) 13:03:05 

    30歳で付き合い始めて39歳まで待たされて(彼の仕事の関係で)結婚した女ってどう思いますか?相手は同世代で子供も一人産みました。
    みなさんなら、結局結婚できたからいいじゃん!と思いますか?それとも男が酷いな〜そんな遅くなるなんて嫌!と思いますか?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/01(土) 13:03:06 

    >>131

    今平均初婚年齢30歳ぐらいだから、あなたは超早婚だね。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/01(土) 13:03:28 

    >>119
    いいなー頭イイねその子

    +8

    -4

  • 143. 匿名 2021/05/01(土) 13:04:05 

    >>138
    高卒だから社会人経験あるよww
    東京だから確かに周り晩婚多いけどさー

    +1

    -6

  • 144. 匿名 2021/05/01(土) 13:04:15 

    ブスで非正規だから22歳ではじめて24歳のときに28歳の院卒のいい人と結婚した
    かっこよくはないけど普通の人

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/01(土) 13:04:58 

    >>124
    若ければ再婚も出来る確率高い
    離婚した時50歳じゃもう…

    +5

    -3

  • 146. 匿名 2021/05/01(土) 13:05:17 

    とにかく合コンや、友達の友達を誘って集まって何かするみたいのは参加しまくったよ。私は頭のいい大学じゃなかったから学校でいい人に出会うとか頭にもなかったし、就職先も大手ではなかったので。人生で初めて行った合コンの相手がみんなエリートたちだったので、そこからどんどん人脈広がって、25で夫に出会うまで少なくとも週1では行ってたかな。主さんまだ23歳ですぐに結婚相手に結びつかなくても、いろんな男性に出会ってどんな男性と付き合ったり結婚すれば幸せになれるか、自分の目を養うのは大事だと思うよ。今はコロナで出会いのチャンスも減ってるだろうから、行ける時はどんどん外に行ったほうがいいよ。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/01(土) 13:05:29 

    がる民って早く結婚したほうがいいって言うわりに大学行かなかったの?って学歴こだわるよねww
    大学行ってたなら早く結婚できないじゃんww馬鹿なの?ww

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2021/05/01(土) 13:05:35 

    >>139
    私もそう思うわあ
    かなり危険だと思う。
    でも絶対働きたくない!とか、働くの向いてません!みたいな人はガルにもいるし、大卒即裕福な専業で幸せって書き込みも見るよね…(そもそもその人たちは本当だとしても令和の時代でそれに至ったわけじゃないと思うけどね)
    全て本当かどうかはわからないけど、そういうのを見て鵜呑みにして婚活する若い子はいるんじゃないかな

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2021/05/01(土) 13:05:44 

    >>99
    まだ若いし、働きながら大学の通信通った方が条件良い人見つけやすいですよ。

    大卒が良いと思ってる男の人多いです。

    +4

    -8

  • 150. 匿名 2021/05/01(土) 13:05:47 

    >>29
    昭和時代生まれの女がチヤホヤされる訳ねーだろ。ガル男の釣りレベルも落ちたな

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/01(土) 13:06:34 

    >>132
    貧困にあえぐ国。
    すべからく女性は若く幼い時から嫁に行く

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/01(土) 13:08:29 

    今出会いがないなら、20代から始めておいた方が良いです。
    今はまだ良いかなって言ってた人が、30過ぎて慌てて婚活に参加して、苦戦している人は大勢います。

    年齢はどう足掻いても取り返せないので、結婚願望があるなら今から行動した方が良いです。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/01(土) 13:09:15 

    >>145
    年齢ばかりに気を取られてるけど、ようは相手選びを間違うなってことよ
    子供もいたら簡単に離婚、再婚すりゃいいってもんじゃない

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/01(土) 13:09:26 

    >>137
    だよね。娘まだ中学だけど、中高一貫だから今からもう頭の良い男友達のグループと仲良くしてる。
    高校2年~3年初めの頃にゲットするって言ってる

    +5

    -15

  • 155. 匿名 2021/05/01(土) 13:10:06 

    >>29
    30過ぎて手遅れになってから慌てて婚活に参加する人らが多いこと知らんの?

    その結果が今起きてる女余りだよ。

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/01(土) 13:10:35 

    >>140
    その2人のタイミングだったんだろうなと思う。
    でも、やっぱ39になって子どもを期待されてもムカつくものがある

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/01(土) 13:11:05 

    相談所での婚活だと、27,28ぐらいが平均かなと思います
    20代前半でアプリ婚活だと、同年代の男性は収入的にまだ不安定で結婚願望がない人も多いかも
    相談所は結婚願望がある人しかいないし、事前に年収や同居の有無、宗教(開示義務はないけど聞けば教えてもらえます)がわかって良かったよ
    若かったら次々紹介してもらえるし
    私は彼氏出来た事なかったしこのままでは一生結婚出来ないと思って、主さんぐらいの年齢で入会してひと回り年上の年収が高い人と本交際してるよ!

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/01(土) 13:11:23 

    ブスなら成人してれば早ければ早いに越した事はない 普通なら26くらいから 美人でも28くらいには始めないと手遅れになる

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/01(土) 13:12:10 

    >>149
    トピズレと横からだけどゴメン。通信の大学って大卒扱いになる?
    私も通信制の大学に行ってたけど、大学というより生涯学習に近いし、
    普通の大学生みたく同世代と勉強して遊んだりサークル活動とかしてないから、学歴として言っていいものなのか迷う。
    履歴書には大卒って書けるけど、普通の大学生との暮らしとは違うからやっぱり自分の認識では高卒だと思ってしまうんだよね…
    堂々と「大卒です!」とは言えない感じ…

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/01(土) 13:12:34 

    >>1

    結婚願望があって、今気になる人やデートしている相手がいないなら、すぐにでも始めればいい。

    トピ主さんの遅くとも28歳という目標の年齢間近になって焦るより、早く始めたほうが焦らず構えることもできて、いい出会いがある可能性高いと思います。

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/01(土) 13:13:48 

    >>159
    堂々としてていい。
    履歴書に書けるかかけない科が全てで、どこの大学なんてのはFランクになってしまえばみんな同じ

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2021/05/01(土) 13:14:20 

    今すぐ。と言いたいところだけど、
    若いうちに婚活始めても、
    条件いい人=ある程度トシの行ったオジサンになるのよね…

    同年代のいい男と結婚したいなら、婚活だと難しい厳しいかな。

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/01(土) 13:14:28 

    でもさぁ28歳の有村架純と22歳の藤田ニコルだったらどっち選ぶ?余裕で有村架純じゃない?

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2021/05/01(土) 13:14:38 

    >>1
    今からが需要がある年齢じゃない?
    23歳〜27歳くらいがとても人気と思う。
    20歳くらいの子に行くような30歳以上の男は気をつける必要がある。

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/01(土) 13:14:53 

    このトピを見て焦り始めた25歳。
    コロナ下の今、何から始めるべき??
    パーティーはできないし、アプリは良くないんだよね?何ができるんだ?

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/01(土) 13:15:32 

    >>1
    早いほどいいよ。
    23歳のコに、素敵な方がいたら紹介して下さいって言われたら紹介してあげたくなる。
    30歳近いコだと、うん良い人がいたらねと社交辞令でかわす。

    +17

    -1

  • 167. 匿名 2021/05/01(土) 13:15:52 

    >>159
    堂々としていいよ。特に大学の話をすることないよ。学生時代のことばかり話すような人がいたら地雷だわ。

    +16

    -1

  • 168. 匿名 2021/05/01(土) 13:16:59 

    23歳ですが結婚願望がないです。ただ将来歳を取って結婚したくなるのかなと不安なんですが、同じ人いますか?
    私の場合難のある顔なんで一度も男性と付き合った事がなく積極的になれない理由なんですが😂

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/01(土) 13:17:35 

    >>119
    ずっと専業主婦なの?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/01(土) 13:17:54 

    >>159
    従妹が通信制の大学行ってたけど大人になってから行ってて、それを10年後ぐらいに知ったから「大卒」っていう認識がない。現役で「高校卒業して次は大学に行きます」って行ってた人とは認識のされ方は違うよね。

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2021/05/01(土) 13:19:04 

    当たり前だけど男も女も、言い方は悪いけれど優良物件からどんどん売れてくから、結婚願望があるなら20代前半からいろんな人に出会っておいたほうがいいよ。別にすぐ結婚相談所とかに入る必要はないと思うけど、知らない人たちのコミュニティでも友達に誘われたらついていくとか、合コンで出会った人がタイプでなくても、その友達にいい人がいるかもしれないし、どこから出会いにつながるか分からないからね。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/01(土) 13:20:10 

    長期戦になるかもなので20代前半からかな(´゚ω゚`)
    でも若い頃は変な男もめっちゃ寄って来るから気をつけてねー(´・ω・`)
    婚活っていつから始めるべき?

    +13

    -1

  • 173. 匿名 2021/05/01(土) 13:20:23 

    >>1
    経験上、周りの友達が良い男の子紹介してくれたり合コン開いてたのは27歳くらいまでだった。
    その後みんな結婚していくから合コンも少なくなったよ。

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/01(土) 13:20:32 

    >>168
    どの程度ないのかにもよると思うよ。
    絶対に結婚したくない!男と暮らしたら発狂する!ってレベルなら、
    恐らく3040過ぎても願望は出てこない。

    周り見てて、↑こういうタイプの人は40超えて独身でも全く気にしてない。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/01(土) 13:20:46 

    若いのなら職場で見つけるなり合コンするなりして相手見つけたほうがいい
    婚活パーティなんて変な男しかいない

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/01(土) 13:21:11 

    婚活、以外と時間かかるケースありだよ。

    数年活動してるとかザラ。
    途中で疲れて休憩挟む人もいるしね。
    早ければ早い方が選択肢は広がるよ!
    いい人に出会えても相手も婚活してて天秤にかけられて振られることもあるし、交際まで行っても結婚に至らないこともあるので…。
    そう言う時に若ければまだ余裕あるしってメンタルすぐ戻るけど、焦ってる年齢になると結婚したいあまりに変な人と縁結すんじゃったりして失敗するから。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/01(土) 13:21:16 

    私も主さんと同世代24歳ですが今まで付き合ったのが全員年下で、年下が好きなので婚活しようにもいない…

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/01(土) 13:22:52 

    >>172
    これって恋愛経験ない人が描いてるよね?
    そこそこ恋愛経験あると、これと逆転現象が起きるんだけど…

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2021/05/01(土) 13:22:54 

    >>168
    将来歳をとって結婚したくなっても恐らく無理だと思うので、結婚したいのか分からない〜くらいだったら結婚しとけばいいと思う。向いてなければ別れればいいじゃん。案外結婚生活向いてる可能性だってある。子供を作るなら離婚による犠牲者を出さないように慎重にね。

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2021/05/01(土) 13:23:09 

    23歳なら焦って無理に付き合わなくてもいいけど、付き合うのなら経済力がある人を選ぶ
    かっこよくても楽しくても、結婚を意識できないような人とは絶対に付き合ってはダメ、時間の無駄

    私は24歳で大学時代の彼氏と別れて、1年くらい色んな手段で出会いまくり、25歳になってすぐ付き合った人と27歳で結婚した

    もう少し動くの遅かったら適齢期で結婚できてなかったと思う

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/01(土) 13:23:15 

    顔が良くないし男性と接するのが怖いんですが独身覚悟するべきかな。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/01(土) 13:25:15 

    30歳ぐらいのときに「今は彼氏いないけど、なんとなくいつかは結婚できる気がする…ずっと独身な気はしない」って確信に近い気持ちで思ってたら独身のまま35歳になりました(笑)早いほうがいいよー!

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/01(土) 13:25:20 

    結婚式場で働いてるけどほんとに出会いが大学時代の人が多いい

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/01(土) 13:25:40 

    >>181
    同じく顔が良くない人と付き合えばいいんじゃない?別に顔が悪くても結婚してる人なんてめちゃくちゃいるよ。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/01(土) 13:26:42 

    >>182
    わかる。逆に「私もう結婚できる気がしない」って言ってた子に限ってふらっと結婚したりするww

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/01(土) 13:27:50 

    >>183
    そういうのが理想。大学行ってない私からすると羨ましい。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/01(土) 13:27:53 

    >>51
    喪女仲間だった友達が36で年下の幼馴染と結婚した。。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/01(土) 13:28:31 

    >>1
    女性の23歳からは早いよ。
    あっという間に28になるよ。

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/01(土) 13:29:38 

    >>16
    捕まえてたのに逃げられたときはどうしたらいいの?

    +20

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/01(土) 13:30:12 

    >>179
    親が離婚して数年母がシングルで面倒見てくれたんですが、絶対子供だけは産まないと決めました。でも若い男性で結婚する人は子供を望む事が多いだろうし。私は年上が好きなんですが、いいなと思う人は大半既婚者ですもんね😢

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2021/05/01(土) 13:30:51 

    地方住みなんだけど、婚活パーティーで検索して東京の会社が主催してるパーティとか山ほど出てくるけど、行ったことない私からしたら怪しさしかない。。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/01(土) 13:33:27 

    >>110
    ほんとにそうだと思う
    逆に言えば、若いからと言って良い人捕まえられるとも限らないんだよね。
    なら早婚で離婚する人いないから。
    チャンスや門戸が広いってだけで

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/01(土) 13:35:00 

    >>177
    私も25で年下好きだけど、ガチで婚活の意味ないよね…
    婚活市場にいる男は若くても26とかだもん。
    それでも私より年上だし…

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2021/05/01(土) 13:36:18 

    >>1
    婚活経験者だけど婚活だからこそ若いうちにやった方がいいよ

    わたしは24になる数ヶ月前から26まで結婚相談所で婚活してたけど結構条件の良い人から申し込みが来たから本当に若いうちにやって良かったなーって思ったよ
    これが30代だったらここまで申し込みされなかっただろうなって思う

    ただ結婚相談所みたいたところだと20代前半の人ってほぼいないから同年代と結婚したいとかだと難しくなるかな(わたしはそこら辺全然気にしなかったけど)

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/01(土) 13:36:33 

    子供いらんのならいくつでも

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/01(土) 13:37:08 

    >>174
    憧れがないかと言われたら嘘になりますが、育った家庭の影響からか「結婚」に明るいイメージがないです。だから恋愛とかでも「どうせ相手にされないし」「一生一緒にいるなんて幻想だろう」ってひねくれた考えしかできないんです。

    あとは1人が好きなんで他人と同じ空間にいるのが慣れてないですね。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/01(土) 13:37:24 

    >>7
    まあ、同世代の男が結婚したがるかどうか
    今の男性結婚したがらない人ふえてるから

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2021/05/01(土) 13:39:38 

    >>1
    婚活というより
    恋愛はしてた方がいいお年頃

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/01(土) 13:40:42 

    >>184
    多分そういう方からも相手にされない気がするんですが……

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/01(土) 13:41:03 

    18でも早すぎってことはないよ。

    40過ぎのキモイ男が下は10代でも気にしません!と
    ていうのは、冗談でも普通に20代30代のハイスペ男性から引っ張りだこ、身ひとつで来ても可愛い可愛いしてくれる。

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2021/05/01(土) 13:41:24 

    >>1
    23なら、今すぐ結婚考えなくても恋愛楽しみなが経験積むほうが良さそうな気がするけどね。

    ブスなら今すぐ開始してもいい

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/01(土) 13:41:45 

    出会いがないならすぐに始めた方がいい

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/01(土) 13:43:07 

    早く始めるデメリットって何?

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2021/05/01(土) 13:43:13 

    子供が欲しいなら早い方がいい。
    私は普通にそのうち結婚できるもんだろうと思ってたらなかなか出来なくて30歳の時に結婚しました。
    自分だけのことじゃないし、縁もあるので動くなら早い方がいいと思います。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/01(土) 13:43:47 

    23歳から始めて25歳で結婚した。
    面食いなので苦労した。
    24歳で20代限定の婚活パーティーに参加した時は女性最年長だった。
    早いに越した事ないと思うよ。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/01(土) 13:44:09 

    >>168
    結婚願望無くても20代後半で結婚したよ
    若い年齢の時は遊び相手いるから良いけど
    30歳以降は男友達も女友達も
    結婚して子供出産して落ち着いてくるから
    かまってくれないよ

    +10

    -1

  • 207. 匿名 2021/05/01(土) 13:44:32 

    N県住みで高卒の自分は、22〜3歳の時に周りが結婚ラッシュになったからそんなに早いと思わないけどなぁ
    都内で大卒だったら早いのか

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/01(土) 13:45:59 

    >>207
    だって大卒なら22って卒業して働き始める歳だよ?

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/01(土) 13:48:58 

    >>199
    顔が良くなくても性格を明るくするとか、同じ趣味があったりすれば良いんじゃないかな?

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2021/05/01(土) 13:49:17 

    >>32
    若いからハイスペとと思うような人が、結局いつまでも残っちゃうんだと思うけど。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/01(土) 13:50:59 

    >>1
    結婚して子供欲しいなら早ければ早いほど

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/01(土) 13:51:13 

    結婚したいと思った時。
    若ければ若いほどいいと思う。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/01(土) 13:53:22 

    >>124
    だからって年食って目が肥えてから相手を選ぼうったって若い時のように選び放題にはなれないよ

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/01(土) 13:54:20 

    婚活するイコール身近な出会いを諦めることではないし、お金や時間や気力に余裕があるなら早く始めるに越したことないと思うんだが

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/01(土) 13:54:40 

    >>105
    え、でも男は基本若い女がすきで
    ハイスぺは選べる立場・・・

    +7

    -5

  • 216. 匿名 2021/05/01(土) 13:57:13 

    結婚を考えた時が始め時!

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/01(土) 13:57:45 

    自分で経済的にも社会的にもまともになってから

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/01(土) 13:59:14 

    >>16
    大学で知り合った先輩なんかとは繋がりを持っていたほうがいいよね

    +21

    -2

  • 219. 匿名 2021/05/01(土) 13:59:28 

    >>1
    職場がホワイトで給料良くて福利厚生がしっかりしてて離職率も低いなら2〜3年は社内で探す
    上記に当てはまらない場合&社内で相手ができなかったら婚活始める

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/01(土) 14:01:57 

    >>196
    1人が好き、育った家庭環境が良くなかった…だと、多分、家に他人がいて、
    ソコに安らぎを得るのは厳しいと思う。

    向き不向きを考えずに結婚して後悔してる人、
    離婚に至った人はけっこういるので、
    よく考えた方が良いよ。

    結婚して子供できちゃったら子供まで不幸にしちゃうので…

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2021/05/01(土) 14:03:02 

    >>217
    まともって基準が曖昧だよね
    それ言ってたらいつまでも結婚できない
    ある意味勢いがないと結婚なんてできないし

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/01(土) 14:08:15 

    私も22歳で今職場は女ばかり、プライベートの男友達も0だから出会いが欲しいです。
    コロナ禍で合コンもパーティーもできないから結婚相談所に申し込もうか迷ってます。
    皆始めるなら早い方がいいって言うけど婚活って結婚相談所に申し込むことで合ってますか?

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/01(土) 14:08:29 

    >>93

    アプリ以外って相談所?
    地方なら年増の男しかいないんじゃ…

    +1

    -4

  • 224. 匿名 2021/05/01(土) 14:12:06 

    >>215
    若いハイスペックな男性な周りには若い女性なんか山ほどいる
    若くて美人で頭も良くて性格も良いくらいじゃないと結婚するまでいかないでしょ
    インキャで話も面白くないしモテない、だけど年収だけは高いみたいな人なら話は別かもしれないけど

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/01(土) 14:17:25 

    >>91
    だよね
    ハイスペックの周りには当然のようにハイスペックがいて、それが標準なんだから、わざわざその圏外に目を向ける人はいないし、いたらそいつは相当な変わり者か世間知らず

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/01(土) 14:18:35 

    >>169
    高卒でアパレル店員してて辞めたけど、子供が小学校に上がったタイミングで生保レディで再就職してた。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/01(土) 14:21:08 

    >>187
    いろんな人と経験して結局最後は幼馴染パターンめっちゃ憧れる

    +4

    -2

  • 228. 匿名 2021/05/01(土) 14:21:34 

    >>226
    生保レディ大変だよね凄いな

    +13

    -1

  • 229. 匿名 2021/05/01(土) 14:22:06 

    >>12

    そりゃ同性アラサーupからみたら無い物ねだりってやつで、若さは無双って感じる。

    だけど実際には他の人も言ってるけど、20代前半にも同世代の美人可愛いブス全部勢揃いしてるわけで、その中でしのぎを削るわけだし、なんなら二十歳前の年下勢力もある。

    それに本人の元々の性格もあるから、アイドル目指してる子達みたいに、自尊心や気が強く、他人やライバルがいてもゴリゴリ押し除けていく気概を持ってなければ、本人は意外と選び放題なんて感じず、埋もれていくことの方が多い。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/01(土) 14:22:09 

    >>223
    うちは趣味サーで出会ったよ

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/01(土) 14:23:42 

    >>16
    そうでもないよ~大学時代なんて半年付き合ったらポイだよ
    そんな結婚願望ある男いない

    +19

    -2

  • 232. 匿名 2021/05/01(土) 14:26:57 

    >>16
    女が早くから考えても、ある程度出世したい男性なら結婚考えるのはまだまだ時間かかるんじゃないかな
    大学卒業してすぐ結婚とはならないよ

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2021/05/01(土) 14:36:06 

    >>18
    確かに。たぶん一巡目同士で出会ったな。27歳。スムーズに進んでいます

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/01(土) 14:40:46 

    >>200
    > 普通に20代30代のハイスペ男性から引っ張りだこ

    本当のシリーズじゃないけどw、本当のハイスペはそんなとこ出入りせんでも適齢期女(=結婚したい女)から引っ張りだこかと。。女がほっとかないってやつね。

    相対的ハイスペなら、相対だからそりゃ居るといえば居る、になると思うけど。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2021/05/01(土) 14:43:36 

    今の20代前半は、がるちゃんとかで婚活早い方が良いって教えられてるからリアルに早く結婚する人多いよね。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/01(土) 14:45:46 

    >>208
    しかもいったん就職したら、3年はやれってのが常識よね。それより短いと履歴にもなりにくいから。そしたらダブり無しの最速コースでも25だからね。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/01(土) 14:46:00 

    それなら今すぐ始めるべきだよ!
    私も20代前半の頃は、「まぁ30手前で結婚したいな~」となんとなく思ってて、ゆるく街コンとか行ってた。
    でも数回じゃ良い人なんて見つからないし、婚活は疲れるからそんなに熱入れて活動しなかったら、あっという間にもうすぐ27。
    余裕のある20代前半のうちにコツコツ行動して、男性を見る目を養ったら、きっと良い人が見つかるよ。頑張って~

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/01(土) 14:57:16 

    20代半ばには始めた方がいい。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/01(土) 14:57:26 

    婚活は自分と向き合える機会でもある
    若くても問題無い
    大人の女性なら出会い方に拘るのはおやめなさい
    男を見る目が心配なら婚活アプリやパーティーじゃなくて相談所にした方が良い

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/01(土) 15:02:38 

    >>132
    単純にゆとり〜バブル前後の独身オバ様方がお年を召す毎に性悪化してるから反面教師にしてるだけだよ。
    あと結婚しても働き続けるし養われる気なんて皆無。オバ様方って養われる前提で婚活してるの?

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/01(土) 15:04:04 

    >>140
    そういうカップルよくいるし別になんとも思わないけど、そんなに他人の目が気になるってことはあなたはその結婚に満足してないんだろうなとは思う。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/01(土) 15:06:01 

    >>44
    わかる。名門大学に行ける頭がなければ東京の女子大行って東大インカレに入り東大男捕まえたりしてる。計算高い。

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/01(土) 15:14:39 

    合コンは今どき珍しいらしい
    コロナ関係なく!

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/01(土) 15:16:05 

    とくに家庭以外の夢もなく日本の都心で適度に仕事して暮せすのでいいなら楽勝でしょ

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/01(土) 15:21:47 

    大学時代に付き合ってないとなかなか30までに結婚は難しい気がする

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/01(土) 15:21:57 

    >>240
    的外れな返し
    早く結婚しようとしてる若い女性たちそのものを悪く言ってるわけじゃないって分からないかな

    +2

    -5

  • 247. 匿名 2021/05/01(土) 15:29:05 

    >>203
    市場価値、需要が高い時に始めると
    選択肢が増えるのと、

    自分にも時間に余裕があると
    焦って妥協しなくて済む
    とかかなぁ?💦

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/01(土) 15:30:32 

    >>204
    私も一緒だ。
    子供の時の感覚というか
    まぁ、いつかは結婚して子供産むだろうって漠然と考えてて行動に移さなかった。

    20代後半で気づいて30歳までに結婚した。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/01(土) 15:33:13 

    >>1
    軽い出会いの場に行く活動から始めるといいと思う!
    良い出会いはいつあるかわからないから早いに越したことはないしいつまでも会えない可能性もあるし!

    私24から始めて26になってやっと出会ったよ!

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/01(土) 15:39:16 

    >>163
    確かに‪w
    だからこそ早く 始めた方がいいのかな一般人は。

    28歳 普通顔で戦おうとしたら勝てないから

    少しでも若い方がまだマシだ、的な?

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/01(土) 15:41:09 

    >>164
    確かに!!

    若すぎる女に行く30代の男って
    一定数は、同世代に相手されないような男が混ざってると思う。まだ世間知らずの若者を狙う男。

    年下じゃないと支配?出来ない的な人

    +13

    -3

  • 252. 匿名 2021/05/01(土) 15:41:48 

    >>9
    女性ばかりの職場だったから、焦って知り合いに友達紹介してもらって半年くらい、付き合っていろんなところデ~ト連れて行ってもらってプロポーズされました‼️🎵23で、結婚したよ。

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2021/05/01(土) 15:42:21 

    婚活し始めの24歳の時に出会った人が1番結婚候補として良かったな。
    1歳違い、学歴・職業・年収 同じくらい、見た目もタイプ、性格も堅実な方。

    ただ、向こうも結婚はまだ〜と言われ続け(まだまだ俺イケる・更に条件良い子見つかると思ってた節あり)、ズルズル4年付き合った後、結婚話にはなったが疲れて別れた。

    婚活始めるなら、出会ってからのテンポも大事だと思う。焦ってすぐ結婚したがるオッサンには注意が必要だけど。

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/01(土) 15:43:49 

    >>163
    男はまよいなく二コルを選びます。
    男をわかって無さ過ぎ。

    +4

    -2

  • 255. 匿名 2021/05/01(土) 15:44:54 

    >>16
    それがねー
    大学時代付き合う彼女と結婚相手は別に考えてるハイスペ男も結構いるんだよ
    四年とか付き合ってたのにあっさりポイを間近で見て可哀想だった

    +35

    -2

  • 256. 匿名 2021/05/01(土) 15:46:36 

    >>50
    本当に若い女性👩は宝物。
    自分自身を大切にして、大切にしてくれる人と長い人生送ってほしい‼️
    もちろん、あいてもあいての家族も大事にして、しあわせ😃💕なおばあちゃんになってほしい‼️🎵

    +9

    -2

  • 257. 匿名 2021/05/01(土) 15:46:59 

    >>12
    うん、アラフォーの売れ残り男性からならね。

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2021/05/01(土) 15:52:49 

    結婚したいと少しでも思ってるのならば今からした方がいいかもね
    他で出会いがあるならわざわざ婚活する必要もないのかもしれないけど
    私は27で結婚したけど夫とは23歳の時に出会ったよ

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/01(土) 15:53:05 

    婚活をガッツリするんじゃなくて、今はゆるくでも結婚を考えられるような男性と出会う活動はしたほうが良いかも。
    付き合っても別れることもあるし、若ければ経験にもなるしね。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/01(土) 15:53:49 

    >>106
    人の目ばかり、世間体ばかり自慢話する男はちょっと心配やわね。(>_<)ただ若い、可愛いい、だけのうちはチヤホヤして、自分たちの手がかかる子供さんが産まれたら、遊びに逃げ出すような男ではあきれて腹がたつけどね。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/01(土) 16:01:05 

    >>247
    言えてます❗️
    旦那、五歳うえだけど、かなり焦ってた。若い女性は美しい宝。本当に自分を大切にそして、この人‼️って思ったら頑張って✊😃✊

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2021/05/01(土) 16:02:48 

    そもそも23才なら男性から見て愛嬌があれば普通に職場でもあらゆる場所でも仲良くなれるし、その中で相手も見つかるはず。見つからない人は、男性の好みを完全にはき違えているだけ。男性の好みは結構複雑で、女性から見たらデブでお尻がでかくてブスでも男性から見たら好みの場合も多い。街で見かける主婦がブスに見えるけど実は男性から見たらとても魅力的かもしれない。女性から見たスレンダーな美人でも、男性から見たら好みじゃないことも多いらしい。だから、本当に結婚したいなら女性の意見を聞くよりも、男性の意見や好みを聞いておく方がいいのかも。

    +13

    -1

  • 263. 匿名 2021/05/01(土) 16:37:06 

    やっぱり、せいかく、それに若い女性は美しい笑顔あこがれますね❗️
    店員さんに高飛車な態度、なめられたく無いのわかるけど言葉は丁寧が分かりやすいよ。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/01(土) 16:38:41 

    >>12
    同年代を選び放題にはできないよ
    ライバルの女も同年代だし、しかも男は若いうちには結婚考えてない。

    +15

    -1

  • 265. 匿名 2021/05/01(土) 16:40:33 

    >>1
    相談所で活動はじめた26歳だけど、特にどこかに問題なければかなり良い条件の本気の男性と出会えてるよ。
    だから今の段階では自然な出会いに任せるのも、アプリや婚活パーティーで軽い出会いを探すのもいいと思う。それでダメだったら25歳越えてから相談所とか本気のとこ行くとか。
    でも若さはかなりの武器だから早いに越したことはない!

    +18

    -1

  • 266. 匿名 2021/05/01(土) 16:55:30 

    >>1


    1番若いのは今だよ。
    思い立ったその日から始めよう!

    私も乗り気じゃなかったけど
    22才から若さを武器に婚活した。
    はじめは婚活というより
    たくさんの人と出会い、知るって感じ。
    25才でいい人と出会い27才で結婚したよ。

    23才から婚活してすぐにいい人が見つかって
    とんとん拍子で結婚できるなんて
    なかなか確率低いと思うし、
    全て自分の思い通りにいくなんてこともないので
    婚活は早いにこしたことないよ!

    結婚したいなら気が乗らなくても
    いろんな出会いのある場にどんどんいこ!

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/01(土) 17:05:51 

    男の若さも大事だけど、女の若さは強烈な武器だから
    年を取れば取るほど痛感するよ

    >>197
    6~7歳ぐらい上の男を視野に入れる
    6歳上の2ランク格上の女と互角に戦える

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/01(土) 17:43:40 

    >>70

    しりあいに紹介してくださいと
    頼んだり(私は婚活もしたけど結局これで結婚した)
    趣味サークルで出会えたりもするので
    相談所で行き詰まったら
    お休みしてもいいと思う。

    仲人はビジネスだから
    女は若くないととか必死で言ってくるが
    必ずしもそうとも言えず
    結婚のタイミングもあるし
    年下と出会う人もいるし
    周りでもアラフォーで紹介されて結婚した人もいるので自分で工夫してみるのがいいと思う。

    +8

    -2

  • 269. 匿名 2021/05/01(土) 17:49:45 

    >>98
    それがスパッと結婚するカップルは結婚するんだよな
    新卒で就職後2,3年でとか
    女性の方も男性から見て良い女性だった場合なんだろうけど

    +19

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/01(土) 18:01:32 

    >>154
    娘さん強かすぎるw

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/01(土) 18:08:29 

    コロナ流行る前の頃の『人気観光地の駐車場』を思い出してください。
    入り口近くのいい場所は、オープン前から並んでたような人ですぐ埋まって、まぁまぁのところでもオープンすぐ埋まってますよね。いい場所なのに空いている場所は理由があります(ゴミが沢山落ちている、軽自動車専用など)!
    ちょっとでも出遅れると第2第3駐車場です!下手すると空き待ち。
    婚カツも同じです。
    遅くとも28歳が目標=最低でも第1駐車場、そんな早く出ないといけないの!?くらいの話です。

    長くなりましたが、要するに23歳の今はじめて決して遅くありません。若くてチヤホヤされる今がチャンス!
    主さんステキな人生になりますように。

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/01(土) 18:08:58 

    >>29
    30過ぎてもモテる女は20代の時からモテている
    20代でモテなかった女が30代になったところでモテる訳がない

    +18

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/01(土) 18:09:30 

    >>267
    六~七歳上でも結婚願望あるかわからん。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/01(土) 18:17:54 

    >>98
    堅実派エリートだと海外赴任とか留学とか見据えてるからわりと早めに結婚したがるよ
    あと育ちと性格のいい男も結婚決めるの早い
    中途半端な所を捕まえるとダラダラ引き延ばされる

    +18

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/01(土) 18:18:08 

    >>52
    同時でいいんじゃない?婚活始めたのーパーティーとかにも行ってるのーいい人がいたら紹介してね!で

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/01(土) 18:28:41 

    今30代だけど、同級生で28頃までに結婚したのは「学生時代から付き合っていた人」と「就職してすぐ付き合いだした人」がほとんどだった。私も含めて。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2021/05/01(土) 18:29:11 

    >>203
    想定より早く結婚出産となった場合、自分のキャリアを形成しづらくなるのが一番のデメリットじゃない?
    新卒入社後3年程度で第一線離脱とかなったら、キャリア的にはかなり不利になると思う

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2021/05/01(土) 18:30:37 

    恋愛にのめり込まなくなったらかな
    惚れっぽくて恋愛体質だったけど男性に振り回されるのに疲れるようになったから婚活始めた

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/01(土) 18:39:41 

    24くらいからは周りが結婚してくるから焦るの嫌なら今のうち

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/01(土) 18:50:02 

    >>14
    タイミングが全く同じです!(*´꒳`*)

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/01(土) 18:52:03 

    >>1
    婚活しなくても22歳で結婚しましたよ。
    失礼ですが彼氏はいないのですか?
    自然な出会いで25歳までに彼氏の出来なかった人の結婚率は極めて低いらしいです。
    当てはまるのならお早めに。

    +4

    -4

  • 282. 匿名 2021/05/01(土) 18:58:05 

    40歳かな

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/01(土) 19:15:36 

    >>273
    ある人を探す
    20代前半でもある男性はあるけど少数派なのは事実
    30歳だと流石に半分近くになる

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/01(土) 19:15:52 

    21で最初の彼氏に振られてからすぐ婚活始めて、26で夫と知り合い29で結婚しました。
    異性にお世辞で可愛いと言われた事は殆どないし、同性には可愛い言われるけど恐らく自分の引き立て役に丁度良いと思われていたので、早めに早めにと焦っていました。25歳くらいが精神的にも辛かったかな。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/01(土) 19:17:21 

    >>277
    本当に優秀なら子育て一段落後挽回できる。
    「自分は期待されている!仕事頑張り時だ!」と勘違いして気付けば30半ば→全然モテない→妥協して結婚→妊娠し辛い→不妊治療で仕事セーブ→結局子ども出来ない→若いうちに結婚妊娠出産組に何もかも負ける
    みたいなパターンの方が多い気がする

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/01(土) 19:22:47 

    >>23
    私も28だけど、25から3年婚活してやっと結婚前提の相手ができたよ。
    女性の初婚年齢のピークは26歳、男性は27歳。ぶっちゃけもう「いい人」且つ「フリーの人」なんてあんまり残ってない。そういう人がいたとしても、私たちより年下で結婚願望がある女性に取られていくんだよ。
    「30まであと2年もあるから大丈夫」なんて甘言、正直信じないほうがいい。

    +17

    -1

  • 287. 匿名 2021/05/01(土) 19:28:26 

    >>274
    その手の男はインカレで既に売却済みだったりする
    帝大、早慶に入り浸って、ダサい童貞(将来エリート)に尽くしまくってゲットしてる
    イケメン、デート上手、小金持ちの社会人との恋愛も楽しめるのにガン無視してさ

    23歳とかでその手を男をゲットしよう!なんて言ってもハードルは高い、高騰してて手持ちのお金(自分のスペック)では入札に参加すら適わないかもしれない
    婚活トピは30歳超えてからその手の男を捕まえようとしてるからおバカ過ぎて何も言えない

    +19

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/01(土) 19:36:40 

    >>286
    >30まであと2年もあるから大丈夫
    相手を選ばなければね、けどみんな選ぶでしょ?って話だよ

    国勢調査とかで分かってるけど30歳超えた女性の婚姻率は40%強なんだよ
    30歳超えた独身女性の半数は生涯独身って話
    これって介護業界や清掃業界の男性の婚姻率と差が無いんだよね

    婚活じゃ介護とか清掃やってる男性なんて人扱いされてないけど、需要のレベルは互角ぐらいで男性から見たらそういう目で見られてる
    テレビじゃドラマじゃ癖の強いアラフォー女性の婚活サクセスストーリーで溢れてるけど現実はそんなに甘くない

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/01(土) 19:36:46 

    >>1
    そう思ってた28歳です。
    一番焦ったのは25のあたりで婚活パーティ行ったりしてました。
    好かれたり好きになったりしたものの、去年失恋して結局結婚相手は見つからず、今度結婚相談所行きます。
    それなりに色々経験したり周囲を見てきて、焦る気持ちは大分落ち着いていますが、20代というだけで割引きいたりするので、今のタイミングしかないなと思ってます。
    23なら可能性いっぱいありますし、行動してみるのは良いことだと思います!

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/01(土) 20:02:58 

    >>1
    めちゃくちゃブスとかモテないとかじゃない限り、その歳なら婚活とかにとらわれず、普通に恋愛楽しんだ方が楽しいと思う

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2021/05/01(土) 20:04:25 

    >>16
    結局は大学受験ぐらいからもう始まってるんだよね。
    入る大学で交友関係と入社する会社でほぼ出会いは固定されるから。
    結婚してる人も相手と出会ったのは学生時代や友人関係だったり
    新卒で入った会社関連がほとんどで
    婚活の成婚率は1割ぐらいしかない。
    10代後半から20代前半で勝負は終わる。

    +27

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/01(土) 20:11:41 

    >>1
    私は28歳くらいで結婚しているんだろうなぁと漠然と思っていたけど、結局結婚したのは33歳。
    出会いが1番多かったのは23歳から26歳の間で、その後は少しずつ出会いが減っていき、30歳過ぎてからは全く出会いがなかった。
    なので、今から婚活を始めていいと思う。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/01(土) 20:16:05 

    ゆっくり始めてもいいんじゃない?
    30歳からの方が自分の事も落ち着いてるだろうから安心して活動出来るだろうし。
    無理にやったり慌てて流されるままにするとストレス溜まると思うよ。

    +1

    -3

  • 294. 匿名 2021/05/01(土) 20:25:17 

    >>217
    それ言い出すといつの間にか婚期逃してたりするんだよね
    けど結婚して夫婦二人で自立してやっていくのにある程度の経済力ないといけないのも事実
    そりゃ結婚したい男女減るわと思う

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/01(土) 20:26:52 

    >>293
    いや30過ぎてから開始とか不利すぎるよ…

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/01(土) 20:41:15 

    少しでも頭によぎったり思いたった時にやるべき

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/01(土) 20:45:08 

    >>1
    28までに結婚したいと思うなら今からするべきでは?
    若いから申し込みは沢山あると思うけど、その中から自分の気にいる人を選別する時間、その後にお付き合いをして見極める時間を考えると今から動いても早すぎないと思う。
    若いから欲出て、もっと良い人もっと良い人となるだろうし、切羽詰まってないから余計にのんびり活動すると思うし。

    後は若ければ若いほど良い条件で選びたい放題だよ

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/01(土) 20:47:49 

    >>44
    当たり前です。
    なんのための受験勉強だと??

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/01(土) 20:54:33 

    >>1
    今だったら、私には無理かなぁって思っちゃう位の高スペックイケメン年上選び放題だよ
    25歳位からそれは出来なくなる。25からは身の丈に合った人を探すしかない

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/01(土) 21:01:37 

    >>23
    行動遅いと思うよ
    次の人で結婚までこぎつければ30くらいで結婚出来るかもしれないけど、気が合わなくてまた1から探すハメになった等だと初婚アラフォーあたりかも

    26歳の結婚年齢ピークの時に、まわりから憧れられるような男性は既婚か結婚予定で残ってない

    クセのある同年代か、不細工だけど金持ちな年上からマトモな人を探すしかない

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/01(土) 21:11:27 

    子供欲しくなかったから婚活しなかった30歳です。
    結婚しなくていいからパートナーが欲しいな

    +3

    -2

  • 302. 匿名 2021/05/01(土) 21:20:27 

    基本18歳からなんだけど
    女の場合、小学生、中学生の時から
    目をつけられる
    というか既に手を出されている

    +1

    -4

  • 303. 匿名 2021/05/01(土) 21:32:27 

    23歳…結婚してたなあ

    婚活始めたのは20歳なったら

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/01(土) 21:36:46 

    >>159
    通信はさぼってたら卒業できないよ。

    ダブらず通信課程卒業したと聞けばすごいと尊敬するよ。

    スクーリングはあるけど、基本一人で勉強しないといけないから計画性があって意思が強くないと卒業できないよ。

    うちの旦那は教員免許取得のために学士編入したけどレポート、実習が厳しいなと横でみていて思った。



    +8

    -1

  • 305. 匿名 2021/05/01(土) 21:51:47 

    学生時代に普通に彼女がいるようなモテそうな男の子も就職や何かで別れたりしてフリーになってる子がけっこういるよ その若さなら友達の結婚式の二次会や友達の紹介などが確実に安全で良い子と出会いそうだけどコロナでなかなか難しくなってるのかな

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/01(土) 21:55:02 

    >>287
    なるほど…自分はぼーっと生きてて学生のうちに捕まえるって発想がなかったけど、そういう子たちのその価値観ってどうやって育つのかな
    娘はなるべく結婚するなら早めに動いて欲しいとは思うけど晩婚の母親が言うのも変だよね

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/01(土) 21:55:35 

    結婚を考えられる人と付き合うを前提に!自分のタイプの男性を模索して 常に恋愛には前向きに!アンテナをはって!20代で結婚出来ました。思いたったら吉日です。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2021/05/01(土) 21:55:38 

    23くらいから婚活に費やしました。
    わたしはこれといった特徴もなくて、
    若い今しかモテない!!と思っていたので
    こんだけやって結婚できなければしょうがない、、
    ってくらいには頑張った。
    全然成果がでず精神的に病んだりもしたけど、
    若かったから、次!!って切り替えられたと思う。
    27で付き合った人と、29で結婚しました。

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/01(土) 21:56:52 

    >>303
    え、すごい学生のうちに恋愛は楽しめたの?それともそんなのしなくてもよかった派?

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/01(土) 21:59:27 

    >>254
    さすがにその二択ならニコル一択ではないやろ

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/01(土) 22:00:55 

    >>309
    恋愛は、ダメな家だったから、お見合いで、結婚

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/01(土) 22:07:40 

    >>1
    18歳には始めてもいいかも。
    中学生、高校生で付き合ってた彼氏とそのまま結婚まで行く人もいるから、それくらいから婚活始めてる人もいるよね。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2021/05/01(土) 22:07:50 

    >>311
    そうかーいいとこのおじょうさんなのかな
    恋愛体質じゃなかったらそれがいいのかもね
    穏やかで幸せな日々を送ってそう

    私は結婚相手のスペックとかどうでもよくてとにかく面食いだったから恋愛じゃないとダメだった

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/01(土) 22:08:03 

    >>306
    姉がいる子は進学校の高校か大学で見つけておかないと、就職先お爺ちゃんしかいない環境とかだよ、とか言ってくれたりするよね
    あと少女マンガって18歳とか20歳で結婚してる物語多いから、自ら気がつく人多いかも。30歳ってオバサンなんじゃないかって少女マンガ見てると思うから
    最近はネットに影響されて若い世代は活動が早まってるみたいだね

    +17

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/01(土) 22:09:24 

    >>99
    早い方がいい、今すぐスタートするべし。
    今が女性の価値としてはマックスです。

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2021/05/01(土) 22:17:10 

    27でゆるく始めて、3社の結婚相談所を経由して、31で出会って、32で結婚しました。
    31の時に結婚相談所に在籍したままで少し長く会ってた人がいたけど、あっさり振られて、悔しくて、負けてたまるか!って再度婚活頑張ったら、振られた1ヶ月後には今の夫に出会いました。
    でも30過ぎるとなんとなく焦る気持ちがあったのも事実かなと思います。
    30過ぎてもいい人もたくさんいたけど、女性は若くて損することないと思います。
    結果として、婚活して出会えたから言えるのかもしれないけど、色々な男性とお話ししたりできたのもある意味社会勉強になったのかなと思います。
    だから、気負いせずにゆるーく始めてみるのもいいと思います。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2021/05/01(土) 22:18:05 

    >>301
    同志です。ほしくない理由はありますか?

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2021/05/01(土) 22:21:59 

    10年前だけど、26で始めてギリギリ28で結婚したよ。
    申し込み多すぎて、戸惑うぐらいだった。
    20代前半は冷やかしか何か問題がありそうで、25からが本気度が高そうでいいなって言ってたから、もう少し自然な出会いを待ってもいいかも。

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/01(土) 22:34:00 

    >>1
    逆算すると今からしてた方が絶対いいと思うよ。
    私も主さんと同じ歳に真剣な交際をして結婚したかったから行動したよ。
    その時出会った人と2年の交際を経て、25歳で結婚する事が出来たよ。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/01(土) 22:38:09 

    若ければ若い方がいいのは確かだろうけど、自分が若すぎると少し歳上を希望しても男性がまだ結婚は考えてなさそうだよね
    10歳近く歳上でもいけるタイプの女性はいいかもしれないけど…
    そう考えると25くらいからスタートする方が効率良さそう

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2021/05/01(土) 22:48:42 

    >>1
    日本人の平均交際年齢は四年
    つまり28くらいに結婚したいと思うなら24には交際を開始してないと遅い。
    となると今から恋人探ししないと間に合わないよ。ちなみに日本人の結婚のピークは男性27歳、女性は26歳。
    貴女が普通の結婚をしたいならそのくらいまでに結婚相手を見つけとかないといい人からいなくなっていくよ。
    本当、いい男や普通の男は光の速さで居なくなる。
    35から婚活始めてもカスしかいなくなる。

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/01(土) 22:55:02 

    >>313
    イヤイヤ、ただ、、親が厳しすぎて…

    私も恋愛は、イケメンって、いつも、妄想してました😅

    結婚相手は、しっかりした真面目なひとで、俺が、家族養うって感じの人なので、のほほんと過ごして来ました…子供たちには、それでいいのか?呆れられてますが😅

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/01(土) 22:57:18 

    >>168
    ごめんなさい
    ブスは25までに手を打って30までに結婚決めないとマジで詰む。
    もしくは30過ぎて結婚したくなったら美容整形をするしかない。
    いない歴=年齢の容姿に難ありが30過ぎて結婚できる確率は5%ぐらい。

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/01(土) 23:41:43 

    女性が輝くのは30代からだし
    焦って変な男に引っかからないようにね

    +2

    -4

  • 325. 匿名 2021/05/02(日) 00:25:45 

    私が独身だったら今すぐ始める

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2021/05/02(日) 00:32:05 

    >>17

    女は40歳から

    +1

    -4

  • 327. 匿名 2021/05/02(日) 00:32:20 

    婚活なんてしなくてもその年齢とかって合コンとか盛んじゃないの??結婚願望強いなら早めにするに越したことない。焦ってないなら今を楽しむべき。恋愛だけが全てじゃないし。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/02(日) 00:56:02 

    広義の婚活は23歳でもそろそろ始めた方がいいかなと思うけど、別に婚活パーティーやら婚活アプリはまだする必要がないと思う
    基本年上ばかりになるし、少し若くてカッコいいかなって感じの人で婚活来てる人はヤリ目とか勧誘目的とかあまり良い男性でない率高いから、23歳でガチガチの婚活始めちゃうのは勿体ない気がする

    積極的に恋活して、結婚に向かなそうな人は避けてアプローチしてくのがいいんじゃないかなぁ
    出会いの場も増やして
    社交的な子はナチュラルにそれができてるから、容姿の良し悪しあまり関係なく適齢期にいい人と結婚してる子多い
    逆に可愛くても消極的で異性のいる場にあんま行きたくないなって感じの子だと、結局アラサーになって婚活してたりする

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/02(日) 01:01:09 

    >>1
    したいと思ったとき。若い時の体力と情熱と勢いって大事。

    年重ねると、一人は、楽だし、子育ての大変さも分かるし、結婚って面倒って思う。結婚がどうでもよくなる。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2021/05/02(日) 01:03:34 

    >>55
    街コンに初めて参加したのが23歳の時でした。その時に一緒に参加した友人との差をひしひしと感じで「将来の結婚を意識した生活」を頭の片隅に置いて、それまでのとりあえず彼氏ができればいいかな、は止めました。ゆるくでも始めると意識が変わるよ

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2021/05/02(日) 01:08:54 

    高校で男性から嫌われるような言動や行動したりしないよう気をつけたり(結婚適齢期に高校の同級生と連絡とって付き合う事があるかもしれないから)、
    大学時代に性格とか気が合うかとかちゃんと働くようなタイプかとか見極めて真剣交際
    清潔感と愛嬌あれば、25歳までには恋愛結婚出来ると思う

    学生時代にちゃんと気がついてそういう生活を送れてるかが重要

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2021/05/02(日) 01:52:55 

    >>9
    結婚相談所に勤めてる親戚に聞いたけど、20代の女の子がいい人かっさらって行くって。
    私のイメージだと、30超えて不安になって行く所と思ってたけど30超えには結構厳しく40超えは悲惨と言ってた。
    昔と違って、お酒を飲む機会も少ないしいきなり相談所もありだよね。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2021/05/02(日) 01:55:06 

    >>98
    社会に出ないとわからない事も多いから、社会人になってからの方が失敗は少ないと思う。
    学生時代の価値観が大人の世界では通用しないからね。

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2021/05/02(日) 02:00:34 

    >>1
    残りの人生で今が一番若いし、一番高く売れる

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/02(日) 02:40:35 

    23なのに28歳までにしたいなんて言う人は
    結婚相談所の良いカモらしいよ~
    本当に28まで探し続けるかららしい

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2021/05/02(日) 03:01:01 

    婚活って結婚相談所レベルを指す?
    それともアプリとか街コンのことも言うのかな?
    なんか不安になってきた…

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/02(日) 03:55:54 

    >>1
    大学から

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/05/02(日) 05:52:37 

    >>335
    100回お見合いしたオタ女子の婚活記にそのネタあったね
    〇〇までには~って言ってると、相談員さんにじゃあその時になったら来てくださいって言われるって

    やる気の無い女は男性会員にも迷惑だし、自然と高望みになるからね

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/02(日) 06:47:47 

    25歳位からしてた。合コンや紹介。10年前はアプリとかはなかった。
    合コン行ってもなかなかいい人に出会えないし疲れた。

    スペック高い彼氏とかに出会うなら、もう大学から出会うべきだなと。
    女子大の子が東大インカレで彼氏出来てそのまま結婚とか多かったよ〜

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2021/05/02(日) 07:02:53 

    >>1
    早くしないと男って若いの好きだから、20代後半だと30代のおっさん、30代だと40代からアタックされます。

    結婚したいなら、23歳なら早めに備えるべき。

    今はしたくなくても、嫌でも2年もしないうちに結婚したくなる。

    結婚に備えてないと婚活は若さが大事なので若い子に婚活負けます。

    交際して3.4年プロポーズ待ちで、大好きだけど別れた方がいいのかな?みたいな地獄なんてよくある話です。

    ゆっくりしてると交際は余裕で出来るけど、結婚は申し込まれなくて、余裕無くなっていくので揉めて別れてを繰り返して30代後半になるよ。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2021/05/02(日) 07:03:23 

    >>51
    どう終わってんだよ
    理由も書き込めよな

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2021/05/02(日) 07:08:27 

    >>332
    若い女性の婚活への参入が増えてるのに
    婚活の成婚率は以前と同じで低いままなんだから
    若い子が成婚してる一方で代わりに今までだったら成婚できてたような
    30代や40代の人が成婚できなくなったってことだよね

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2021/05/02(日) 07:11:28 

    >>329
    そう思うしか精神保てないですよね。
    子育て大変さ分かるからって言うけど、それ以上に幸せな事ありますよ。
    そうやって強がらないで良いんですよ。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2021/05/02(日) 07:15:22 

    >>341
    横から失礼します。
    流石に終わってるのは察しませんか…
    理由を言わずともいうか。

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2021/05/02(日) 07:24:14 

    28歳です。23歳の可愛い系イケメンからアプローチされており、ママ活されるのかと警戒してましたが逆に貢がれてます。

    私には年下すぎるので結婚を考えられませんが、恋愛なら何歳でも出来ると思いました。

    歳を重ねるにつれ、同い年って難しくなります。同い年を選ぶ人が私はタイプです。

    結婚したいならお早めに。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/02(日) 07:35:51 

    >>344
    既婚やけど
    結婚してない、恋人いないの一点で他でどんなに充実してても終わってる扱いする人がいるから何か窮屈だなあって思うし、そうして見下してる人もアホらしいと思う
    価値観色々だし結婚だけが全てじゃないはず
    私は子供が好きで自分の子供が欲しかったから早めに結婚したけど、そこに重きを置かず他にリソース割いて色々充実させるのも素敵な人生だと思うよ
    羨ましい面もある

    +0

    -4

  • 347. 匿名 2021/05/02(日) 07:43:38 

    23で美人なら金持ち捕まえられる。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/05/02(日) 09:10:16 

    >>1
    私も27くらいに探せばいいかと考えてたけど、軽い気持ちで始めたアプリでまともな人と出会えず退会、失業して人間関係全て断絶。本格的に焦りを感じて婚活パーティー行くも上手く行かず。
    さらに焦って相談所に入会、婚活経験あったからか、要領よく活動出来て半年で成婚。
    やっぱり婚活経験して現実を知るのは早い方がいいよ。そう簡単に出会えないから。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/02(日) 09:42:14 

    バツイチ子持ちでも相談所行って良いものでしょうか?29歳です

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/02(日) 09:45:12 

    こういうトピに集まる人がそもそも婚活で苦労したor現在進行形で苦労してる人だからねえ、私も含めて笑
    そういう人達は若い頃からしてたらって後悔してるから、早く動くべしって意見が正義になる
    逆に婚活なんかしないで20代目一杯謳歌して結婚した人は20代前半で婚活に時間使うのとか勿体ないと思うだろうね
    主のスペックや今いる環境次第やねー
    どちらにせよここの意見を真に受け過ぎちゃいかん

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2021/05/02(日) 10:07:25 

    >>154
    おませさんだね

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2021/05/02(日) 10:14:58 

    >>1
    今すぐ結婚したいと言う訳ではないんだったら、今すぐやらなくてもいいのでは
    婚活ってダラダラやるものではなく、6ヶ月ぐらいで決めてしまうのがデフォ
    長くやったらやるだけ幸せな結婚が出来る訳ではなく、時間とお金を無駄にするだけ
    それに中途半端な心構えだったら成婚しないよ
    23歳だと自立はしてるのかな?
    実家暮らしなど自立してなかったら、収入や家事の不安などの面で成婚しない可能性高いよ

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2021/05/02(日) 10:32:24 

    23歳から始めるのはいい事だと思う
    子供産みたいとか考えるなら。

    ただ23くらいの同年代の男性はいなさそう
    まだ就職したてとか、自由な時間が欲しいとか

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/02(日) 10:38:00 

    パン喰い競争よ 15を過ぎたら始めるべきね 有望なネタ(男)の数は常に限られている

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/02(日) 10:47:11 

    ここの意見とは真逆になるけど。

    41歳のオバサンです。

    20代の頃は婚活なんて言葉もなかったけど、合コンや紹介で色んな人と付き合った。
    その頃の相手は、海外駐在の可能性のある商社マンとか、超イケメンの遊び人とか、そんな人ばっかり。

    私も仕事も楽しかったし趣味もやりたかったし、結婚いつかできればいいかな♪くらいの感覚だったな。

    一通り色々経験して、最終的に38歳で結婚したけど、今までだったら候補に上がってこなかった人だった。

    この年になって初めて、一緒にいるなら心穏やかで、優しくて、話を聞いてくれて、家族思いの人がいいと気付いた。

    私はそこに気付くのが38歳だったけど、自分にとってどんな人がいいのか見極められる自信はなかったな、20代の頃はね。

    こんな人もいます。

    +0

    -1

  • 356. 匿名 2021/05/02(日) 10:49:55 

    >>1

    >>71かな

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2021/05/02(日) 10:56:35 

    >>323
    現実結婚したいとなると厳しくなるんですね。もう正直結婚とか恋愛とか諦めようかなと思ってたんで😂その方が楽になれるだろうし。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2021/05/02(日) 10:58:57 

    今始めても「もっといい人いるかもしれないし、28までまだまだ時間あるし」ってなって決められないと思う

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2021/05/02(日) 11:59:27 

    確実→今
    ほぼ確実→25歳
    がんばればいける→28歳
    はよがんばれ→30歳
    超がんばれ→32歳
    ラストチャンス→34歳
    ワンチャンあるかも→36歳

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/02(日) 12:31:13 

    >>99
    最強じゃないですか!
    19歳から22歳くらいなら、男性年収1億円プレイヤーと同レベルですよ。

    +4

    -2

  • 361. 匿名 2021/05/02(日) 12:36:49 

    >>306
    実家がド貧乏で偏差値高めの大学に入っていい男をゲットしようと高校の頃から狙ってた。

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2021/05/02(日) 13:11:41 

    >>99
    最強じゃないですか!
    19歳から22歳くらいなら、男性年収1億円プレイヤーと同レベルですよ。

    +1

    -1

  • 363. 匿名 2021/05/02(日) 13:54:21 

    >>355
    そういう人生もあるかもしれないけど、結婚して子供二人生んでマイホーム建てて、っていうクレヨンしんちゃんやまるちゃんやサザエさんに出てくるような一般家庭目標にするなら、やっぱり遅くとも30歳までに結婚が理想的だと思う
    アラフォーで結婚相手探すとなると相手アラフィフとかだろうし、そもそも結婚出来るかわからないし、一生独身で生きていく決意をしないといけないかもしれない

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2021/05/02(日) 14:32:21 

    >>1
    就活→婚活→妊活→保活→→→→→終活

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2021/05/02(日) 14:40:17 

    >>346
    結婚したい人からしたら、羨ましいなんて
    「何言ってんのあなた」ですよ。

    結婚もして趣味も出来るのが1番でしょ。
    終わってんのは結婚したい人の話ですけど。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/02(日) 15:41:21 

    理想を整理してみる
    自分は新婚1年は妊娠したくないのと30歳までに子供○歳差で2人産みたいと思っていたから逆算して23歳の時は婚約中だった
    ただ20代前半だと同世代の男性はまだ結婚を考えていない人が多い…

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2021/05/02(日) 16:35:28 

    >>366
    同世代にこだわるとそうなるよね
    20代前半なら30ぐらいを狙うと良い
    じゃないと初動や行動が素早い女性に持ってかれる
    出遅れないように、30前後で条件の良い男性を見つけたら一気に攻めるべき
    30なんておじさん!なんて言ってる女はいろいろ遅れる

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2021/05/02(日) 17:06:35 

    >>367
    男性で30くらいって見た目も若いし(山崎賢人とかスノーマンあたりの世代)、23歳女性くらいなら高スペック狙える
    そう思うと30〜40歳くらいの女性は厳しい、若い子に良い人持っていかれる

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/02(日) 18:05:06 

    >>18
    「一巡めの相手」でハッとしました。
    確かに周りを見ると本当にただ出会いがないだけの方はあっという間に婚活を終えてさらっと結婚されてる方が多くいる気がします。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2021/05/02(日) 18:07:03 

    >>25
    大賛成
    焦ると色々打算的になったりして自分の気持ちも分からなくなっちゃうもんね

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2021/05/02(日) 18:39:57 

    >>365
    元コメは結婚したいのに彼氏いない人、とは書いてなくない?
    単に30過ぎて彼氏いない人は終わってるって書いてる
    流石にそれは…って思う

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2021/05/02(日) 19:48:09 

    >>362
    このコロナ禍はしばらく続いて元の生活には戻る事はないと思う
    男性の給料も下がる一方になるのでダブルインカムが当然となり、結婚となるとただ年齢が若い女性よりアラサーでも女医や国家公務員のほうが有利かも
    高卒で10代という彼女がコロナの影響を受けることのない配送業や介護の仕事に就いていたら無敵だろうけど

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2021/05/02(日) 22:27:23 

    24才で婚活はじめて25才で交際、27才で結婚したよ!
    結婚相談所とかなら数ヶ月で結婚になるのかもしれないけど、婚活で出会った相手でも恋愛結婚なら数年交際になると思うから、27、28才で結婚したいならそろそろ始めるべきだと思う。いい相手にすぐに出会えるとも限らないし。

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2021/05/04(火) 10:40:17 

    >>112
    職場でも難しい。同じ会社でも部署が違えば会話すらしたこと無い人いっぱいいる。まして合同飲み会やら会社行事やら無い会社が増えている
    女だらけの部署なら陸の孤島

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2021/05/06(木) 07:48:18 

    20代半ばまではほぼ全ての男に言い寄られるから男を見る目があるなら早ければ早い方がいい
    高スペック男は24~26歳の子希望が多い気する

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/07(金) 07:21:59 

    23なら、とりあえず始めるだけ始めて、婚活というものを勉強して25くらいで結婚したらいいんじゃない?
    婚活勉強する余裕があるね。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/07(金) 08:02:59 

    結婚願望あるならはよ動きなはれ。
    子供も2人くらい欲しいな〜とか希望があるなら今から動き出しても遅くはない。恋愛結婚なら1〜2年お付き合いしてプロポーズされて婚約。その後色々準備してから結婚生活だからここまでで2〜3年くらい時間がかかる。
    出会って超スピード結婚する人も中にはいるけど主がそれにあてはまるかなんて誰にもわからないしね。
    20代前半の男はまだ結婚考えてない人多いだろうから20代後半狙うといいんじゃない?
    若いは婚活においては最大の武器になるよ。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/07(金) 08:37:39 

    >>118
    たしかに、経営者、社長との出会いもあった

    わたしも無難な公務員と結婚した

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2021/05/07(金) 16:35:39 

    やっぱり早めに始めてると時間的な余裕があるね。
    もし今の人と上手くいかなくても、他の人からもアプローチはあるなーという

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2021/05/19(水) 21:53:14 

    婚活女性に妥協ラインのフツメン扱いされてた星野源もガッキーと結婚。奥さんがガッキーじゃ、婚活女性も顔は星野源「でいい」なんて失礼なこと言えなくなるね

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/19(水) 21:59:29 

    >>99
    普通に社会で良さそうな人と出会って恋愛すればよくない?
    はっきり言って10代やハタチと結婚したい婚活男にろくなのはいないと思うよw

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2021/05/22(土) 08:04:46 

    >>29
    ガル男じゃなくてライバル減らしの女じゃない?
    婚活女は真逆のアドバイスしてくるから気をつけて

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2021/05/22(土) 08:21:51 

    >>119
    子供も高卒にさせる気なのか…

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/22(土) 12:04:38 

    >>136
    大学なんか行ってないよ
    高卒だよー

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2021/05/24(月) 12:14:00 

    >>287
    旧帝でなく帝国大学か…そりゃ帝国大学出身はそうそう出会わないね

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2021/05/24(月) 12:18:47 

    >>295
    30過ぎたら40代狙い、35過ぎたら50代狙いなら不利でもないよ。
    要は需要と供給が合うところにいけばいい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード