- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/08/28(金) 23:19:34
主は就活がやっと終わった大学4年生です。もともと女子校育ちで大学は共学でしたがあまり男性とも喋らず彼氏も出来たことがありません。かなり面倒くさがり屋で友達と遊ぶことが楽しかったので彼氏が欲しいと思ったこともありませんでしたし、結婚もすることはないだろうなと思ったので就活も頑張りました。4年近く一人暮らしでしたが外食なんかも1人でもいけるタイプでしたし友達も少ないながらいたのであまり寂しいなと思ったことがありませんでした。ただ、コロナが流行り始めて大学もオンライン、友達ともほぼ会えない状況になり自分ってかなりの寂しがりやなんだ、と気づきました。地元で就職をしないので家族と同居はできないし、これから友達もどんどん結婚したり、子供ができて遊べなくなってしまったら自分は一人で生きていけないんじゃないか、と思いました。そうなるとやっぱり結婚して家族を作った方がいいんじゃないかな、と今考えています。職場で出会いがあるかもしれませんが、あまりモテるタイプでもないですし早めから婚活を始めたほうがいいのかもと思っています。やっぱり婚活を始めるのは早ければ早いほど結婚できる確率が高いのでしょうか?長文失礼致しました。+313
-82
-
2. 匿名 2020/08/28(金) 23:20:02
もちのろん+725
-17
-
3. 匿名 2020/08/28(金) 23:20:03
待って待って改行して+936
-17
-
4. 匿名 2020/08/28(金) 23:20:07
読んでないけど、>>1早ければ早い方がいいのは本当だよ!+635
-8
-
5. 匿名 2020/08/28(金) 23:20:13
改行使って😭+351
-6
-
6. 匿名 2020/08/28(金) 23:20:31
主のコメントは読んでないけど
婚活は若い方が有利です+659
-4
-
7. 匿名 2020/08/28(金) 23:20:35
早いのに越したことはないよ。+304
-5
-
8. 匿名 2020/08/28(金) 23:20:58
>>1
長文の時は改行してくれ…。+462
-3
-
9. 匿名 2020/08/28(金) 23:21:02
そんなわけない!
私、いま40代だけど、別に焦ってないよ。+13
-181
-
10. 匿名 2020/08/28(金) 23:21:11
うん+21
-4
-
11. 匿名 2020/08/28(金) 23:21:17
>>1
女子校育ちで大学は共学でしたがあまり男性とも喋らず彼氏も出来たことがありません。
↑結局モテないってことだよね?
女子校だから彼氏いなかったは言い訳だから。+509
-176
-
12. 匿名 2020/08/28(金) 23:21:21
適度に早めで+115
-0
-
13. 匿名 2020/08/28(金) 23:21:22
若さは武器だよ+296
-5
-
14. 匿名 2020/08/28(金) 23:21:33
>>1
全部読んだ!
早い方がいいのでは?と思ってるのなら早い方がいいと思います。遅れて結婚できないと後悔しそうだし。+293
-7
-
15. 匿名 2020/08/28(金) 23:21:42
目がチッカチカした。+161
-5
-
16. 匿名 2020/08/28(金) 23:21:45
そりゃそうだ
でも婚活サイトの中には親と同居必須とか介護要因探してたりとかする人もいるからよーーーく見たほうがいいよ+250
-2
-
17. 匿名 2020/08/28(金) 23:21:56
>>11
刺々しいな〜笑+274
-15
-
18. 匿名 2020/08/28(金) 23:22:02
早く結婚しても失敗してる人たーくさんいるからね+82
-10
-
19. 匿名 2020/08/28(金) 23:22:06
結婚相談所に登録するのか、婚活アプリを使ってみるのか、合コンに積極的に参加するのか、人によって婚活の定義は違うけど
あなたの場合、「人が読んで分かりやすい文章を書く」ことから始めたらいかがでしょうか。+147
-55
-
20. 匿名 2020/08/28(金) 23:22:20
未来の事ばかり考えるのではなくて、その時を楽しむ事も大事だよ。結婚して子どもが生まれたら、独身の1人の時には戻れないから。婚活は片手間でやりつつ今を楽しんでね+270
-4
-
21. 匿名 2020/08/28(金) 23:22:22
25ぐらいまでは恋活にして
それから婚活にシフトしたらどう?+261
-2
-
22. 匿名 2020/08/28(金) 23:22:24
+63
-36
-
23. 匿名 2020/08/28(金) 23:22:29
>>1
怖いぐらいの長文、動悸するよ+27
-44
-
24. 匿名 2020/08/28(金) 23:22:36
早ければ早いほどいいと思う。
時間に余裕があるのは大事よ。
相手がいることだし、じっくりやりたい+96
-5
-
25. 匿名 2020/08/28(金) 23:22:40
>>1
早ければ早いほどいいです。+66
-3
-
26. 匿名 2020/08/28(金) 23:22:45
みんな主さんのコメントちゃんと読んであげてよ(笑)さらっと読めるよ。
えーと、早めの行動をおすすめいたします!😉+280
-15
-
27. 匿名 2020/08/28(金) 23:22:46
12歳からやったほうがいいよ+4
-39
-
28. 匿名 2020/08/28(金) 23:22:51
最近、2010年の国勢調査後のデータでは、35歳までに結婚できなければ、その後結婚する確率が、男性では3%、女性は2%以下だというのを見たよ。20代で
婚活しなきゃダメってことだね+209
-5
-
29. 匿名 2020/08/28(金) 23:22:51
早い方がいいよ!まだ大丈夫なんて思ってると私みたいにアラフォーになっちゃうよ〜+91
-5
-
30. 匿名 2020/08/28(金) 23:23:06
自分はブスだと思うなら若さしか武器が無いよ。他に武器が無いのなら若ければ若いほど良い。+164
-4
-
31. 匿名 2020/08/28(金) 23:23:12
長えんじゃ、三行で説明してくんろ+40
-14
-
32. 匿名 2020/08/28(金) 23:23:23
改行ー!!!☝️💦+42
-11
-
33. 匿名 2020/08/28(金) 23:23:28
>>22
売れ残らないようにね!+55
-10
-
34. 匿名 2020/08/28(金) 23:23:33
他にやりたいこともなく、結婚が最終目的なら早い方が良いと思う。+95
-2
-
35. 匿名 2020/08/28(金) 23:23:44
>>27
江戸時代かよ+48
-0
-
36. 匿名 2020/08/28(金) 23:23:48
若いってだけで選択肢ひろがるからねー、お金持ちだって狙える可能性あります。羨ましい!
応援してます。+135
-5
-
37. 匿名 2020/08/28(金) 23:23:53
>>11
この文章読んで出てくる感想がこれって性格悪い…+292
-41
-
38. 匿名 2020/08/28(金) 23:24:16
婚活が早い方がいいのは間違いないけど、
主は独り身の寂しさから婚活しようとしてるのが不安だな…。
私だけかもしれないけど、
そういう時って積極的なだけのダメ男とかに落ちて
後から後悔しがちじゃない?+172
-2
-
39. 匿名 2020/08/28(金) 23:24:16
早い方がいいと思うけど、遊ぶことも忘れないで。
遊ばないで家庭入ると遊んでおけばよかったって後悔することがある。+155
-2
-
40. 匿名 2020/08/28(金) 23:24:28
男性を見極める能力ないのに婚カツってちょっと危なそう
+116
-2
-
41. 匿名 2020/08/28(金) 23:24:43
もうすぐ30歳になる者ですが、24歳で婚活して25歳で結婚しました。子どももいます。あの時動いてほんとよかったです。もし独身のまま30歳を迎えることになってたらゾッとします…。結婚願望があるなら早めに動いた方がいいですよ。+133
-49
-
42. 匿名 2020/08/28(金) 23:24:44
>>1
若い女の子は微笑んでいるだけでキラキラしてる
頑張って良い人みつけてね+142
-3
-
43. 匿名 2020/08/28(金) 23:24:53
早ければその分何年も良い人吟味出来るから良さそう+26
-4
-
44. 匿名 2020/08/28(金) 23:24:59
結婚を最終目標にするなら早く婚活したらいいけど、若いうちから条件で見る癖がつきそうな気もする。
できることなら好きになった人と恋愛して結婚したくない?
まだ若いから全然できると思う。
こちらも年収などのスペックで選びがちになるし、あちらからも若さなどのスペックで選ばれて結婚に私はあまり憧れないな…。
これが30代とかならもうそんなこと言ってられないけど。+100
-3
-
45. 匿名 2020/08/28(金) 23:24:59
早すぎても相手が若すぎるのは…となるのが婚活。
結婚相談所やパーティーだと20代は若いからもっと年齢重ねた人が本気で求められてるよ、今はまだ恋愛相手でいいと思う+15
-8
-
46. 匿名 2020/08/28(金) 23:25:01
>>11
こういうこという人モテないと思うよ+179
-23
-
47. 匿名 2020/08/28(金) 23:25:06
>>1
数撃ちゃ当たるだと思う、とりあえず紹介、婚活パーティとか色々な場所で色んな人見るのがいいんじゃないかな
十人十色だからその人がよくても家族がとか色々あるし、色んな人と出会って人見たほうがいいよ+49
-3
-
48. 匿名 2020/08/28(金) 23:25:12
真剣に結婚する気がなかったら続かないし、あんまり意味ないかも。とにかく結婚するのが夢みたいな感じの人なら早いほうがいいよね。
+16
-3
-
49. 匿名 2020/08/28(金) 23:25:17
大学生でそれ考えるんだ…
大卒社会人1年目だけど、さすがにまだいいかなって思ってる…
英語勉強して再来年あたりイギリスいきたい!
んで帰ってきてしばらく働いて…27歳超えてから結婚できたらな、って思ってたわ+61
-22
-
50. 匿名 2020/08/28(金) 23:25:20
婚活は若くて得することはあるけど
30後半で得することなんてない+74
-1
-
51. 匿名 2020/08/28(金) 23:25:21
婚活にしぼるより色んな人と付き合ってみた方がいいかもね+27
-1
-
52. 匿名 2020/08/28(金) 23:25:23
タイトルしか読んでないけど、早いに越したことないです!+5
-3
-
53. 匿名 2020/08/28(金) 23:25:28
+3
-1
-
54. 匿名 2020/08/28(金) 23:26:00
本当にすぐに結婚しなくても、いまのうちから意識するのは良いことだと思います
例えば、いつ素敵な方と出会っても良いように所作や教養を身につけるなどしておくとか+71
-1
-
55. 匿名 2020/08/28(金) 23:26:06
>>1
早めにされた方が良いと思います
この長文見る限りだと早めにしとかないと色々こじらせそう…+116
-2
-
56. 匿名 2020/08/28(金) 23:26:11
>>11
( ´,_ゝ`) プッ+35
-8
-
57. 匿名 2020/08/28(金) 23:26:38
手に職や資格やキャリアや働いて貯金してから結婚した方が離婚したくなった時に自分を助けてくれるかも
+24
-0
-
58. 匿名 2020/08/28(金) 23:26:42
付き合っても結婚まで至らない事を考えると早いに越した事ないよね!+21
-0
-
59. 匿名 2020/08/28(金) 23:26:44
20代前半は結婚を意識しないで恋愛を楽しんでみては?
同世代の男性はまだ結婚を意識して付き合おうなんて人はいないから、あんまり結婚を意識して付き合うと引かれちゃうよ。
婚活は20代後半から始めれば良いと思う。
+17
-11
-
60. 匿名 2020/08/28(金) 23:26:57
>>32
あ、私すごい
23:23:23だ…+43
-2
-
61. 匿名 2020/08/28(金) 23:27:01
読んでないけど、結婚相手ってそんなに気合い入れて探すものなの?普通に彼氏ができてこの人と結婚したいと思って結婚するのじゃダメなの?
まだ若いのなら、とりあえず彼氏を作ることからはじめてみたら?+47
-5
-
62. 匿名 2020/08/28(金) 23:27:22
ラップ調でリズムつけながら読めばいいよ。
+8
-0
-
63. 匿名 2020/08/28(金) 23:27:38
はじめるなら早いほうがいいよ
ただ結婚相談所は20代の男は少ないから、年の差婚で良ければって感じ
合コンや紹介は断らずに受けてみたらいいよ+45
-0
-
64. 匿名 2020/08/28(金) 23:28:10
>>9
焦ってるか焦ってないかは聞いてないよ+68
-2
-
65. 匿名 2020/08/28(金) 23:28:43
>>38
あるある
マメに連絡くれる人とか…マメな人はモテるし、みんなにマメだからね+41
-0
-
66. 匿名 2020/08/28(金) 23:28:51
就職先で出会えなかったら即婚活がいいと思う。
22歳まで何も無かったというのはトピ主さんは男ウケするタイプじゃないと推測する(ゴメン)
+110
-0
-
67. 匿名 2020/08/28(金) 23:29:07
30代後半とかで高望みしてるような女が一番モテないからね。+18
-1
-
68. 匿名 2020/08/28(金) 23:29:11
>>1
出会いのありそうな会社なの?
職場結婚できたら良いね+20
-1
-
69. 匿名 2020/08/28(金) 23:29:14
>>11
+43
-17
-
70. 匿名 2020/08/28(金) 23:29:25
地域差あるけど、東京とかだと男の人はあまり若いうちは結婚考えられない人も多いよ
年上狙いがいいかな?+14
-2
-
71. 匿名 2020/08/28(金) 23:29:30
焦らなくても若いから十分良い人見つかるよ!とか言う人は足を引っ張りたいだけのおばさんなので気をつけて。
正直結婚自体はアラサーまでなら普通にできると思う。でも好条件の男が良ければ若い方が絶対可能性上がる。婚活アプリやりつつ、友達・知人に頼んでハイスペックとの合コンセッティングしてもらった方がいいよ。そういうツテがないならアプリ中心で。最短ルートは結婚相談所だけどお金かかるから私は婚活アプリからでも良いと思う。いまコロナでおみパとか街コンは厳しいし。+60
-2
-
72. 匿名 2020/08/28(金) 23:29:43
>>1
どんな人と結婚したいか、現実的で明確な理想を持って、積極的に出会いを求めた方が早く結婚できると、晩婚の私が言ってみます…
ただ、主さんは真面目そうだから、あまり焦って変な男に引っかからないように気をつけて!
焦らず、主さんを大事にしてくれる人と出会いますように!+37
-2
-
73. 匿名 2020/08/28(金) 23:29:52
早い方が良い。私は22歳で婚活始めて26歳で結婚しました。
稼げる男性との人脈は大事だから、大手に就職した友達とはつながっておく方が良いよ。
+37
-3
-
74. 匿名 2020/08/28(金) 23:29:55
>>39
遊ぶって例えばどんなこと指してるの?+13
-1
-
75. 匿名 2020/08/28(金) 23:30:12
もっと言えば高校生大学生の頃から婚活した方が良かったと思う。純粋に恋出来た貴重な年代
大人になるとスペックとか年収とか打算的になる。
人じゃなくてバックボーンを見てると言うか。。+8
-7
-
76. 匿名 2020/08/28(金) 23:30:14
>>11
まあ確かにそれは思った
私も中高女子校で大学も女子大だったけど、普通に彼氏作れたし...+224
-39
-
77. 匿名 2020/08/28(金) 23:30:26
>>60
本当だー!すごい!!+17
-0
-
78. 匿名 2020/08/28(金) 23:30:27
長い。読む気なくす。
でも婚活してもしなくてもこの人と思える人と出会えるときは来るよ。+11
-2
-
79. 匿名 2020/08/28(金) 23:30:48
>>23
ひいいいいってなったw+6
-1
-
80. 匿名 2020/08/28(金) 23:30:51
>>61
自然とそうなると思うよ。
結婚したいって騒いでる人だってまずは付き合ってそこで見極めるんでしょうよ。+8
-0
-
81. 匿名 2020/08/28(金) 23:31:01
婚活より、まずは彼氏を作ってみたらどうかな
初めて付き合った男の人と結婚って結構リスクあるよ
付き合うまで行かなくても、何人か男性は見た方がいいよ。
婚活のゴールは結婚だけど、結婚は人生のゴールじゃないからね
+37
-0
-
82. 匿名 2020/08/28(金) 23:31:37
seemというのが気になっているところ。+2
-6
-
83. 匿名 2020/08/28(金) 23:31:41
見も蓋も無いけど、若さに勝るものはない。
早めに売れて子育てして、その後で好きなことして生きても遅くない。
自分はできなかったから、人生が二度あれば、そうしたい。+54
-3
-
84. 匿名 2020/08/28(金) 23:31:49
何を重視するかによるけど、いわゆる条件の良い人と結婚するのが目的ならそりゃ早い方が良いよ!+9
-1
-
85. 匿名 2020/08/28(金) 23:31:56
私の場合大学出て、23から恋活パーティー出たりアプリやってたよ。6人くらいとデートして、その中の1人と24で結婚した。
28の今駐在妻だよー\(^ω^)/+27
-7
-
86. 匿名 2020/08/28(金) 23:32:06
21歳で登録した人はパイロット等沢山交際を申し込まれたそうです。早いほど条件がいいのは自明の理ですね。+25
-0
-
87. 匿名 2020/08/28(金) 23:32:06
選択肢は増えるわな
でも慌てなさんな
いろんな人を知った方がいい+12
-1
-
88. 匿名 2020/08/28(金) 23:32:11
早いにこしたことはないけどさすがに入社後即婚活は危険な面もありそう
とりあえず25〜26くらいまでは仕事頑張りつつ遊んだりもして、職場とか趣味の場で好きになれる人が出来るかも
それで出来なくてもそれから婚活しても全然遅くないよ
若くてまだまだ仕事も出来なくて自信のない子が婚活するとなんかモラハラオヤジとかに引っ掛かりそう+56
-0
-
89. 匿名 2020/08/28(金) 23:32:19
>>1
若さは武器になるよ!選べるときに選んでおかないと後で選ばれなくなる。
これが現実だし、自分の市場価値を考えてみてほしい。+42
-2
-
90. 匿名 2020/08/28(金) 23:32:26
若い方が有利だけど友達と遊べなくなりそうだから結婚しようぐらいの軽いノリで臨むと向こうのガチさに引いちゃうかも+7
-0
-
91. 匿名 2020/08/28(金) 23:32:47
>>1
心配性なんじゃないですか?
あと自分に自信がないとか…
まずは彼氏を作ることからが良いと思いますよ
まだお若いのだから、
恋愛をしてからの結婚だと思うので
結婚を目的に恋愛しようとしても上手くいきませんよ
特に不安になりながらする恋愛は盲目になりがちなので
まずはあまり色々考えず、若さに身を任せて楽しい恋愛をするところからスタートした方が良いと思います!+21
-0
-
92. 匿名 2020/08/28(金) 23:32:49
なんとなくだけど、主は文章の書き方とかちゃんとしないと、男から重い女、面倒な女だと思われそう。+50
-1
-
93. 匿名 2020/08/28(金) 23:32:51
>>1
早ければ早い方が良いけど、免疫なさそうだから変な男に捕まらないように気を付けてね。
+59
-1
-
94. 匿名 2020/08/28(金) 23:33:08
恋愛経験なしでいきなり22で婚活始めるって事?
まずは就職して仕事覚えて人間関係広げる事から始めた方がいい気がするけどなあ+32
-0
-
95. 匿名 2020/08/28(金) 23:33:42
>>1
まずは婚活よりも先に相手が読みやすい改行の仕方を身につけたほうがいいよ
あんたとラインする人毎回嫌気さすよ。+23
-15
-
96. 匿名 2020/08/28(金) 23:34:13
焦らなくていいと思う。
30の女に同じこといえん。+19
-0
-
97. 匿名 2020/08/28(金) 23:34:13
>>23
焦りすぎ‼!!!w
杏ちゃんの『デート〜恋とはどんなものかしら〜』の主人公思い出した+4
-2
-
98. 匿名 2020/08/28(金) 23:34:54
性格にもよるけど優柔不断という自覚があるなら絶対早いほうがいい
+4
-0
-
99. 匿名 2020/08/28(金) 23:34:58
>>86
結婚詐欺師はパイロットと名乗るってテレビ番組やってたから、騙されないようにね。
本当だったらラッキーだね!+25
-1
-
100. 匿名 2020/08/28(金) 23:35:07
わたしは恋愛経験なしでアラサーになってしまいましたが、婚活するのに不利ですかね…?+4
-1
-
101. 匿名 2020/08/28(金) 23:35:10
>>23
宇津救命丸+4
-1
-
102. 匿名 2020/08/28(金) 23:35:17
主、真面目な性格なんだなと思う。
就活も頑張られたみたいだし、あんまり「婚活!結婚!」と構えずにまずはお仕事頑張ってみたら?
婚活するにしてもどんな男性がいいとか、きちんと考えてる?
まずは周りの男性見てからでも良いとおばちゃん思うよ。
頑張って!+40
-0
-
103. 匿名 2020/08/28(金) 23:35:25
>>1
おおおおおおお落ち着いて!+14
-0
-
104. 匿名 2020/08/28(金) 23:35:30
>>1
長すぎて読んでないけど非モテだから24歳でオーネッと入ったらめちゃモテたよ
人生で一番モテた
6歳上の旧帝大卒、大企業勤務の結構ハイスペと結婚できた
合コンや街コンも色々参加したけど非モテは勝てないから早めに結婚相談所に登録してよかった+70
-9
-
105. 匿名 2020/08/28(金) 23:35:33
>>3
改行できない人は、自分のことしか考えられない人なんですよ。。。+136
-23
-
106. 匿名 2020/08/28(金) 23:35:44
>>1
若いというだけで食いついてくる男はヤバイのが多いよ。
年収しか見てない女が地雷なのと同様に+49
-1
-
107. 匿名 2020/08/28(金) 23:35:53
婚活とまでは行かなくても仕事以外でも交友関係広げておくと良いかも+2
-0
-
108. 匿名 2020/08/28(金) 23:36:02
早い方がいい
私二回結婚したけど(浮気された) 離婚してからも即動いたよ
今は幸せです+9
-1
-
109. 匿名 2020/08/28(金) 23:36:13
>>1
主のプロフィール
就活終わり大学4年生
女子校育ち、大学は共学(但し、大学で男性とは喋らず)
彼氏いない歴=年齢
かなり面倒くさがり屋
優先順位は彼氏<友達、そのため彼氏がほしいと思ったこともない
優良企業内定
性格は外食も1人でもいけるタイプ
友達も少ないけどいる
コロナが流行り始めて大学もオンラインになって自分が寂しがりだと気づきました。
また、家族と同居は地元以外の就職のためできないし、友達も結婚出産で遊べなくなるし、自分は一人で生きていけないんじゃないかと不安になりました。
そんな時ふと、結婚して家族を作った方がいいんじゃないかなと思いました。
私は、モテないから職場での出会いは期待できないしだったら早めから婚活した方がいいのかな?
みなさん!
やっぱり婚活を始めるのは早ければ早いほど結婚できる確率が高いのでしょうか?
よろしければ教えてください!!+49
-1
-
110. 匿名 2020/08/28(金) 23:36:22
婚活は早く始めるに越したことはない
けど、主、男性とのコミュニケーションをとれるようになった方がいいから、職場やサークル等で、男性と友人として仲良くなって、異性をみる目を養った方がいいと思うよ+11
-0
-
111. 匿名 2020/08/28(金) 23:36:32
高校の時から次に付き合う人とは長く付き合って結婚するひとって決めてたけど、別れるから27になった+3
-1
-
112. 匿名 2020/08/28(金) 23:37:13
>>100
婚活云々の前にアラサーで恋愛経験ないのはやばい
+24
-6
-
113. 匿名 2020/08/28(金) 23:37:39
とりあえず、仕事に慣れつつ会社での出会いなども視野に入れつつ、それでも出会い無さそうだったら、仕事に余裕が出てきた1~2年後位から婚活始めてみてはどうですか?
それでもまだ20代半ばだし婚活市場では十分若いですよ!
それに婚活は心身共に結構疲れるので、社会に慣れてからの方が多少余裕もって出来るかな。+12
-1
-
114. 匿名 2020/08/28(金) 23:37:54
早い方がいいと思います。
でも、男の人はよく見極めて。
恋愛のさきに結婚って考えてる男か
どうか分からないから。
見る目ない出会いない金銭的余裕あるなら
結婚相談所がいいかも。
気楽なノリだと男も気楽なノリになるから。
工藤恵子さんのYouTubeはものすごく
いいです。
失敗おばちゃんより
+16
-0
-
115. 匿名 2020/08/28(金) 23:37:57
>>3
めちゃくちゃ早口に話す人が見えたからこれはモテねーわと思ってしまった
主はできるだけゆっくり話すことを心がけてはどうだろうか+192
-3
-
116. 匿名 2020/08/28(金) 23:38:10
25歳だけど
この前なんとなくアプリ登録して
顔写真載せないで(後ろ姿の一枚)
プロフィールあんまり書かなかったけど
一日でイイねが120くらい来たよ!+9
-1
-
117. 匿名 2020/08/28(金) 23:38:16
自分の職場や交友関係で男性と知り合う機会が少ないのなら早いほうがいい。環境って変わらないから。
高収入でそこそこの容姿を希望なら、女性無料や割安の婚活サイトよりも、女性の会費が割高の婚活サイトでサクッと見つけた方が良い。
女性無料は女性優位で男性からたくさんお誘い来るけれど、年収制限もしていないから月とスッポンがゴロゴロいる。ほぼスッポンだけど。
女性有料は規定の年収をクリアーした男性だけだから男性優位で他の女性陣と取り合い必須だけれど、若くてそこそこ美人なら勝てるチャンスがあるよ。+10
-1
-
118. 匿名 2020/08/28(金) 23:38:26
>>109
大学で男性と喋らずか。
それで婚活ってなんか無理してない?あんまり義務感持たなくてもいいと思うよ。+44
-1
-
119. 匿名 2020/08/28(金) 23:38:55
>>104さんも学歴高い?+5
-0
-
120. 匿名 2020/08/28(金) 23:39:20
女は若さ、男はお金を持ってないと
土俵にも乗れないよ+10
-1
-
121. 匿名 2020/08/28(金) 23:39:43
>>61
今はその普通が出来ない人が多いのよ
がる民見てみ!+26
-0
-
122. 匿名 2020/08/28(金) 23:40:04
>>106
でもどうせなら男も女も、若い方がいいやん?
オッサンオバサンよりは
というかわざわざ好き好んで年増の女に寄ってくる男の方が危ないと思う
結婚願望ある年増女はたんまり貯金あると思って狙ってくる結婚詐欺師とかさ+11
-3
-
123. 匿名 2020/08/28(金) 23:40:05
>>1
モテない自覚があるなら早く動いた方がいい
ただ、主の文章からは自分は今まで彼氏が欲しいと思ってなくて積極的に動いてないからできなかっただけみたいな気持ちが透けてるように思う。積極的動かなくても可愛くて性格よければ大学在学中に彼氏ができるから、主は、そこはわかった方がいい。+69
-4
-
124. 匿名 2020/08/28(金) 23:40:09
>>104
(笑)+5
-2
-
125. 匿名 2020/08/28(金) 23:40:10
早い方が有利だよ。年齢が若ければ若い方が良いわけではない。ある程度の一般常識もいるし。けど適度に若い方が有利なのは確か。+6
-0
-
126. 匿名 2020/08/28(金) 23:40:16
早いうちから婚活に時間使いすぎて仕事がいまいちなままにはならないようにね!
若いうちに仕事頑張って成功してれば、30代で余裕出て相手選ぶ時に相手の財力はさほど気にならなくなるよ
あと、子供必ず欲しいとかでなければ生涯独身もいいななんて思えたり。+8
-5
-
127. 匿名 2020/08/28(金) 23:40:21
主さん、男兄弟とかいない人??
まず、男性目線を学んでいった方がいいと思う。+13
-0
-
128. 匿名 2020/08/28(金) 23:40:22
早ければ早い方がいいでしょ、体力あるうちに子育てしたほうが楽だと思うよ。
ただね、結婚はゴールじゃないよ。
結婚にお金が必要なのは分かるけど、旦那が失業するかもしれない、田舎に引っ越したいというかもしれない、その時についていけるかって重要だと思う。無理、離婚ってなったら自分に何が残っているか。
ある程度の社会経験は身につけたほうがいいと思う+24
-0
-
129. 匿名 2020/08/28(金) 23:40:33
>>104
ステマ乙+10
-3
-
130. 匿名 2020/08/28(金) 23:40:46
>>116
顔のせてみよ
もっといいねくるかも+3
-1
-
131. 匿名 2020/08/28(金) 23:40:58
>>1
就活・婚活の相談以前に、悩みがあるのなら聞くよ+3
-1
-
132. 匿名 2020/08/28(金) 23:41:03
>>109
どうだろうなー
男性が結婚を考えるのってアラサーぐらいからだろうから、逆に真剣に結婚相手を探すときは22の子にアプローチしない可能性もあるかも。+6
-1
-
133. 匿名 2020/08/28(金) 23:41:18
>>1
23の時婚活したいなーって言ってたら、周りの人たちに失礼だからやめろ!とか言われた。でも今から考えたらもっと出会いあったのかなーとか思ってしまう。他人の意見なんて聞かなくていいと思います。興味があるなら行けばいい。
あ、ごめんタイトルしか読んでないから。+7
-3
-
134. 匿名 2020/08/28(金) 23:41:20
>>23
大丈夫?もう寝たら?+10
-1
-
135. 匿名 2020/08/28(金) 23:41:36
20歳で彼氏いない人はモテない人
人生は20歳の時点で決まるって言うけど本当だよ
20歳で男が寄って来ないなら、若さすら武器になってないってこと。
+21
-6
-
136. 匿名 2020/08/28(金) 23:42:09
全文読みました!女は早いに越したことないよ。色々と。+8
-1
-
137. 匿名 2020/08/28(金) 23:42:22
結婚して幸せにしてもらおうって魂胆だとそれが透けて見えて益々幸せから遠退く+4
-0
-
138. 匿名 2020/08/28(金) 23:42:29
>>63
相談所だと若いからというだけでいろんなのが申し込んできてしんどそう
若いし選べるだろうからそれこそ婚活パーティーやアプリで見極めながらでいいと思う〜
そこに疲れたり上手くいかなければ相談所かな。+20
-2
-
139. 匿名 2020/08/28(金) 23:42:39
けど今の時期出会い広げたとしても、
マスクで顔隠れてるから外した時とか
思ってたのとなんか違う…とか思われてしまいそう+3
-0
-
140. 匿名 2020/08/28(金) 23:43:54
>>100
とりあえずやってみてはどうだろうか
アラサーならまだ婚活市場では若いよ。+3
-1
-
141. 匿名 2020/08/28(金) 23:44:07
>>1
職場で出会いがあるかもしれませんが、あまりモテるタイプでもないですし………やっぱり婚活を始めるのは早ければ早いほど結婚できる確率が高いのでしょうか?
あんたの文章、最後のここだけで充分よ。他全部要らない。
で、回答だけど、本気なら早く動いた方がええ。本気じゃないならダラダラ動くだけ無駄や。あんたの文章の9割のようにな。+48
-7
-
142. 匿名 2020/08/28(金) 23:44:28
若い時に婚活して無駄に目が肥えた上に
「年齢によるモテ」を勘違いして
婚期逃した私がいます。+8
-0
-
143. 匿名 2020/08/28(金) 23:44:31
>>135
25くらいまでは可愛くて彼氏いない歴年齢の人見たことあるよ
アラサーになると流石にいないけど+6
-4
-
144. 匿名 2020/08/28(金) 23:44:42
>>11
若い女の子に嫉妬丸出しで必死に叩いて恥ずかしくないのか?笑
主さんは「別に男に困ってないけど」とか「モテないわけじゃないけど」なんて一言も言ってないから落ち着きなよ(笑)+197
-27
-
145. 匿名 2020/08/28(金) 23:44:59
>>119
マーチ→公務員です
オーネットって出すと絶対ステマって言われるね(笑)
ステマじゃないよ〜
20代プランに加入して4ヵ月で10人くらいと会って、今の夫と知り合って退会したよ
同時進行しまくって婚活というより修行だった
けど今は子どもにも恵まれて幸せだよ!頑張ってよかった
+31
-7
-
146. 匿名 2020/08/28(金) 23:45:12
若いのにわざわざ婚活する人って魅力を感じないのよね~
まずは社会経験を積んでほしいな。
そのなかでいろんな出会いを経験してほしい(男を見る目も養ってね)
+8
-8
-
147. 匿名 2020/08/28(金) 23:45:19
29歳。びっくりするほどモテないから整形しようかなと思ってる。+5
-1
-
148. 匿名 2020/08/28(金) 23:45:39
>>1
22才とかかな?若いね
私はずっと彼氏出来た事が無く、ずっと独身でもいいと思ってたんだけど
25才の時結婚したいと思い始めてアラサーで初めて付き合った男性と結婚したよ
年齢的にかなり遅い初彼だし恋愛経験も夫としかない
24才まではまわりが若い子扱してくれるけど、25才過ぎるといきなりおばさん扱いされたりで焦るよ。+25
-5
-
149. 匿名 2020/08/28(金) 23:45:49
>>146
…と売れ残ったおばさんが言っています😀+12
-2
-
150. 匿名 2020/08/28(金) 23:46:08
クソニートしてた24歳の時、「働きたくないです〜養ってください🙏❤️」って感じの正直なプロフィール書いて婚活したら、翌日に今の夫からメッセージ来て、結婚したよ!
無職〜からの人妻になった!
若さってすごいよ!今も仲良しです😍
早く2人目の子どもほしいなーって感じ。+12
-9
-
151. 匿名 2020/08/28(金) 23:46:22
ルックスがイマイチなら若さで勝負するしかないけど、婚活っていうより普通に合コンとか頑張ったほうが良さそう。
若さが武器になるのって年上に対してだからね。
同年代の男性は仕事頑張ろう!って時だから婚活してる人は少ないと思うよ。+20
-0
-
152. 匿名 2020/08/28(金) 23:46:25
22歳の時友達と遊びで無料登録出来る結婚相談所登録してみた、1年後そこで知り合った人と結婚して今11年目、自分でもビックリだわ+3
-1
-
153. 匿名 2020/08/28(金) 23:46:44
>>109
就活頑張ったとはあるけど優良企業かはわからないな
もしかしたら就職したら出会いがある可能性もなくは無いし、その可能性と同時進行で婚活できる体力あるなら行くべきかな
入社したてだと仕事覚えるので精一杯だと思うけど…+9
-1
-
154. 匿名 2020/08/28(金) 23:46:59
普通に恋愛して結婚に至りましたでいいのでは。結婚願望を持っていればダラダラ付き合ったりもしなさそうだし。+4
-0
-
155. 匿名 2020/08/28(金) 23:47:30
主はバイトとかやってないの?
そこで男子と仲良くなったりしなかった?
仲良くなってたなら、完全に男が苦手って訳じゃないだろうから、彼氏作ろうと思ってアプリとか街コンとかやって会いまくれば彼氏できると思う(コロナはいったん置いといて)
でももし男性とうまく話せない〜っていうなら、どこかで練習したほうがいいかも…バイトとか…
今あるのかわからないけど、イベント系のバイトは男の人多いしたくさんいるから、何度か参加すれば少しは話する練習になると思うよ!+14
-0
-
156. 匿名 2020/08/28(金) 23:48:14
周りの友達によるよ。
夜遊び好きな子や、早く彼氏が欲しいって子や、男友達を多く作るタイプの子は、その子もその子の周りも似た子が多くて、結婚も早かった。+2
-1
-
157. 匿名 2020/08/28(金) 23:48:50
>>151
でもさ、主の場合、合コンするツテがなさそう。男友達いなさそうだし、友達も同じタイプだったら詰んでる。
そうなると街コンとかだけど街コンなら婚活と変わらなくない?+20
-0
-
158. 匿名 2020/08/28(金) 23:49:22
寿限無寿限無五劫の擦り切れ海砂利水魚の、、、
みたい。+4
-0
-
159. 匿名 2020/08/28(金) 23:49:36
>>109
とりあえず結婚はおいといて、婚活パーティーに行って色んな男性と話して慣れて、彼氏を作ってみよう。
そこまでいけばまた違う世界が見えてくるよ。+29
-0
-
160. 匿名 2020/08/28(金) 23:49:40
>>145
マーチか
マーチいいな
生まれ変わったらマーチかそのくらいのレベルの大学に入れるよう中学から勉強頑張りたいっす+22
-1
-
161. 匿名 2020/08/28(金) 23:50:56
>>92
確かに、もしこんな文章のLINE来たら引いちゃうかも+11
-0
-
162. 匿名 2020/08/28(金) 23:51:31
20代後半の頃に婚活始めてCMもやってる大手結婚相談所に行った時『30代~40代の美人と20代後半のブス・普通レベルならどっちがモテますか』って思いきって聞いたら『正直な所、後者ですね』って言われた。
それ位婚活において女性の若さは武器になるんだって。主は更に若いから選び放題だよ。
ただ社会経験は有った方がいいから学生のうちは急がなくてもいいかもね。+23
-2
-
163. 匿名 2020/08/28(金) 23:51:51
あなたが若いうちはまだまだ遊びたいとか思うタイプでなければ、早い婚活していいと思うよ。
正直な話、若い方が相手も選べるし、選んでももらえると思う。
婚活始めて直ぐに相手が見つかるかどうかもわからないから、その気があるなら早くてもいいと思うよ。+6
-1
-
164. 匿名 2020/08/28(金) 23:51:53
>>9
仲間作ろうとすな+78
-3
-
165. 匿名 2020/08/28(金) 23:52:18
>>160
ありがとう
がるちゃんじゃ低学歴扱いされるマーチだから嬉しい
けど夫は学歴なんてどうでも良くて、ちゃんと働いている(働いたことがある)人っていうのが希望だったみたいだよ
家事手伝いとかは無理だったって言っていた+25
-3
-
166. 匿名 2020/08/28(金) 23:52:18
>>1の文章だけで主がモテない理由がなんとなくわかる
もっと肩の力抜いて生きた方がいい
一から十まで説明せんでも要点だけでいいんやで+45
-3
-
167. 匿名 2020/08/28(金) 23:53:37
>>162
結婚相談所で働いてるけど、それ40代の人に聞かれたら40代の美人のがモテますねって言うよ
営業トークだよ+19
-1
-
168. 匿名 2020/08/28(金) 23:53:58
>>1
若いほど楽しんでできそう。年齢いっちゃうと必死になりすぎて自分もキツいし相手にも引かれそう。
まずは仕事をしっかりやらないといけないから、婚活はその合間の息抜き程度に始めてみては。
+2
-0
-
169. 匿名 2020/08/28(金) 23:55:17
>>100
そんなことないです。
むしろ最強の武器になります。
自信を持って頑張ってくださいね。+4
-2
-
170. 匿名 2020/08/28(金) 23:55:50
友達少なくて、地元で就職するわけでもなく、恋愛経験ゼロだと、
男女関係で何かあったらエグい感じで潰れる可能性があるよ
まだ若いんだから男女問わず人との交流から始めたほうが良さそうな気がする
今はコロナだから難しくはあるけどね+14
-1
-
171. 匿名 2020/08/28(金) 23:58:46
>>11
女子校育ちとか外食1人で行けるとか友達に子供できたら遊べなくなるとか、いらない情報が多すぎる
婚活の前にあの文章力でどうやって就活を終わらせられたのかが気になる+133
-28
-
172. 匿名 2020/08/28(金) 23:58:58
>>100
恋愛経験豊富でも結局ろくでもない男と結婚する人もいるし、経験ない人が最初からいい男と出会う可能性もあるから、あんまり関係ないよ。+9
-0
-
173. 匿名 2020/08/29(土) 00:00:47
>>1
何となくでも結婚したくなったらするのがいいんじゃない?+2
-0
-
174. 匿名 2020/08/29(土) 00:00:53
>>162
ちょっと待って、30代〜40代って、30と49は全然違うからね。+8
-1
-
175. 匿名 2020/08/29(土) 00:01:06
>>171
男と出会いがなかったのは環境のせい!!
彼氏ができなかったのは1人でも平気な性格だから!!
私のせいじゃないもん!
ってことかと+77
-3
-
176. 匿名 2020/08/29(土) 00:01:20
>>165
マーチのサークル入ってたけどみんな頭良さそうだった
みんな自分のことバカ扱いしてたけど、私にとってはすごい人たちだったよおおお
わ、わたしも頑張って働きます…!+9
-3
-
177. 匿名 2020/08/29(土) 00:01:47
>>85
すごい、28歳とは思えない古くさい顔文字+32
-2
-
178. 匿名 2020/08/29(土) 00:01:47
>>11
結婚相談所あるある
そこに来るに至るまでの言い訳をするのはお約束らしい+97
-4
-
179. 匿名 2020/08/29(土) 00:03:21
>>1
若いに越した事はないけど、まずは結婚に囚われずにおおらかな気持ちで男性との交流をした方がいいよ。
そのうちに男性の友達も出来たりするとまた相談できたりして色々参考になる。
そして皆が指摘してる文章だけど、LINEとかメールのやりとりで損な事になりそうだから、気をつけた方がいいかも。+7
-0
-
180. 匿名 2020/08/29(土) 00:04:34
ブスなら結婚は焦ったほうがいい。若いうちにしたほうがいい。
30歳越えたブスなんて、同年代には相手にされない、43歳以上のジジィにしか貰い手なくなるよ。+8
-2
-
181. 匿名 2020/08/29(土) 00:05:01
年取るといい男性の既婚者率が高くなる+3
-1
-
182. 匿名 2020/08/29(土) 00:05:09
そんなに早く結婚したいの?
独身のうちにやりたいことないのかね+9
-0
-
183. 匿名 2020/08/29(土) 00:05:53
回りで早く結婚したこは
離婚率が高かった+8
-0
-
184. 匿名 2020/08/29(土) 00:07:27
>>1
取り合えず、会社で探してみる。+3
-2
-
185. 匿名 2020/08/29(土) 00:07:36
>>176
バイトでもパートでも良いから働いていて仕事の辛さを分かってくれる人希望だったみたい!
頑張って!!+8
-3
-
186. 匿名 2020/08/29(土) 00:08:13
婚活トピが参考になるかと思います。
是非見てください。+0
-0
-
187. 匿名 2020/08/29(土) 00:09:49
>>186
ブスババアは高望みせず気持ち悪い低収入ジジイがお似合い
みたいな書き込みしかない+2
-0
-
188. 匿名 2020/08/29(土) 00:10:45
>>166
分かる。最初に全部説明して自分を理解させようと事務的な感じ。後で、言いましたよね?って詰め寄られそう。
トピ主さんは真面目できっちりした方なんだと思うし、質問する側としての姿勢での言葉なんだろうけどね。
でも、感覚で話した方が相手の心の奥の方を刺激出来ると思う。「好きー!猫ー」みたいな、感情から入る子って接しやすい。
極端に軽くじゃなくて同調を求める話し方って会話になりやすいからチャンスにはなると思う。
婚活よりも、一度恋をしたらまた考え方や向き合い方も変わる気がする+12
-0
-
189. 匿名 2020/08/29(土) 00:11:43
>>167
ね、さすがに本人目の前で言えないよね…+10
-0
-
190. 匿名 2020/08/29(土) 00:11:53
高齢出産のオバママになったら恥ずかしいから急ぎな+0
-5
-
191. 匿名 2020/08/29(土) 00:13:57
>>21
恋活と婚活の違いって何ですか⁇+5
-0
-
192. 匿名 2020/08/29(土) 00:15:21
>>167
それでつけあがって20代のブスと40代の美女が結婚できなかったらどうするんだ笑+2
-1
-
193. 匿名 2020/08/29(土) 00:18:03
いま27歳彼氏いない歴=年齢で経歴や性格が主さんと似てる!真剣に早めの行動をお勧めします!!笑
中高女子校→大学共学でモテないし自分からアプローチもできないし、アプローチするくらいなら友達と遊ぶかお一人さま満喫するかで、心のどこかで理想の王子様を待ってたけどこの通りいまだに彼氏できてませんwww
バタバタ周りも結婚し出して、しかもコロナでテレワークになってからすごく心細くて、慌ててマッチングアプリ 初めて見たけど、理想ばっかり高くなってて会っても初見でぶった切ってしまう…余り物なのはお互い様なのにね、、
婚活はちょっと早すぎる気もするけど、街コンとかマッチングから始めてみたらどうかな!?本当に若いってだけで選択肢は広がるから!!!!一回誰かと付き合うって経験をすれば本当に結婚したいのか、とか色々見えてくるものもあると思う!(私も早くそこに行きたい笑)
もっと早く行動すれば良かったと痛感してる27歳からのアドバイス!一緒に素敵な彼氏作ろうね!!よろしく!!!+12
-3
-
194. 匿名 2020/08/29(土) 00:19:16
>>53
いつまでその古い資料だすのよw+1
-1
-
195. 匿名 2020/08/29(土) 00:19:21
>>1
とりあえず、出会いがないんだよね?
合コン、婚活パーティー、なんでも良いからとりあえずやってみよう!+0
-0
-
196. 匿名 2020/08/29(土) 00:20:05
>>191
結婚ありきが婚活
恋愛ありきその延長に結婚が恋活
婚活は恋愛の部分をまあまあぶっ飛ばしてる事が多い+28
-0
-
197. 匿名 2020/08/29(土) 00:20:39
ギラつく必要はないけど、早い方がいい
気がつくと、素敵な人はみんな誰かの彼や夫+1
-1
-
198. 匿名 2020/08/29(土) 00:21:04
>>99
え、コロナ前までは婚活の条件において人気職業だったけど、コロナ後は人気急降下してるらしいよ
飛行機とか今全然出番なさそうだもんね+6
-1
-
199. 匿名 2020/08/29(土) 00:24:06
若いうちはまだ選べるし、無理に伴侶を探さなくていいと思うよ。それこそ自然な出会いに任せて、好きになって一緒になりたいと思える人ができたらその人と結婚すればいい
結婚することがゴールじゃないから、変に焦らない方がいいかと+0
-1
-
200. 匿名 2020/08/29(土) 00:27:25
>>198
でもまた飛行機はたくさん必要とされるようになると思う+3
-1
-
201. 匿名 2020/08/29(土) 00:29:49
すごいギッチギチの>>1w+3
-1
-
202. 匿名 2020/08/29(土) 00:30:43
結婚は、子供が数人ほしいなら20代でしたほうがいいよね。
50代同士で、残りの人生を一緒に生きる人を見つけて結婚する人も増えてるそうよ。
30代40代は、出会うにも結婚にも出産にも遅いし、中途半端。+11
-1
-
203. 匿名 2020/08/29(土) 00:32:17
>>1
モテるタイプでもないというなら、まずはマスクしたままの街コンで練習でいいんじゃないかな。20代だとかなり安いので練習代と考えたら妥当だと思うし、合わなかったらマスクを外さず終了後そのまま帰ってOKだよ
就職先で好みの男性を見つけて一気に取り返し付かないような暴走予防のためにも距離の取り方等練習感覚でいいと思います+13
-0
-
204. 匿名 2020/08/29(土) 00:35:19
>>1
全部一通り読んだ。
私は今30歳直前=彼氏歴無しで最近婚活始めた。
婚活始めた理由は子供や家庭が欲しいのと20代の内に趣味をやり切って満足したから。
なんのために結婚したいのか明確な理由が無く、ただ周りに合わせたいだけなら、適当な男とセッ○スしたり結婚した事を後で後悔するから、焦らず適当に婚活した方が良い。
ただし、職場結婚だけは期待しない方が良い。
お互い幸せになれるように頑張りましょう。
+14
-0
-
205. 匿名 2020/08/29(土) 00:35:38
>>192
横だけどお金が入ればそれでいいんじゃない?むしろ
婚活が長引けば長引くほど儲かるんだし+4
-0
-
206. 匿名 2020/08/29(土) 00:36:26
>>13
若さを武器に結婚すると年取ると若い子と不倫される
ソースは私
焦るなら婚活ドンドンしてみても無駄にはならないしいいと思う!+25
-1
-
207. 匿名 2020/08/29(土) 00:37:00
改行希望のコメントばかりで笑えた+4
-0
-
208. 匿名 2020/08/29(土) 00:39:03
主がなぜ結婚したいかによる。
若いうちにとにかく結婚して子供産みたいなら早く婚活した方がいい。
社会経験を積んで同じように社会経験豊富な人と結婚したいなら20代後半からでいい。
子供は望まずいろんな人を見てから落ち着いたパートナー関係を結びたいなら40代でもいいだろうし。
ガルちゃんでは若い方が有利って意見だらけだけど、若い時は「若い女」が好きな男が寄ってくることも忘れずに。+28
-0
-
209. 匿名 2020/08/29(土) 00:42:47
20歳で子供を産んで、40歳で子供が成人したおばさん。
まだ体が動くうちに自分の時間ができて、今を楽しんでる。+6
-2
-
210. 匿名 2020/08/29(土) 00:44:41
婚活始めたの25歳だったけど実際結婚できたの31歳だったよ。でも30歳超えると本当相手にされないから20代で決められたほうがいい。+5
-2
-
211. 匿名 2020/08/29(土) 00:51:45
「若いね」で自称ジャニオタで京セラ行きますの
黒ブチ眼鏡のショートカットのぽっちゃりの子が
40代のいかにもモテない人に「若いね~」で、
オジサン受かれてアプローチしてカップリングしていた。アラサーか綺麗な細身の女性いたけど
めちゃくちゃ意外だった。
+0
-1
-
212. 匿名 2020/08/29(土) 00:52:13
>>1
おそらく主と似たタイプであろう友達がいる。
23歳で婚活始めて、37歳の今も婚活中。やさぐれて性格がどんどんキツくなっちゃってる。
婚活は早ければ早いほどいいけど、若ければ誰でも有利で良い話が飛び込んでくるわけではないから気をつけて。
友達は紹介所に登録して序盤からおじさんやおじいちゃんみたいな年齢の人からアプローチがあって嫌な思いしたみたいで他にもそういう体験した人の話聞いたことがあるから、他の人も書いてるけど恋活みたいな感じで同年代と接点を得てコミュニケーションとることに重点をおくことから始めたほうがいいと思う。+33
-0
-
213. 匿名 2020/08/29(土) 00:53:30
>>1
読む気力無かったけど(笑)トピタイだけで答えるなら早い方が良いですよ。
歳を重ねて分かる、昔若いだけで価値があると言われた意味が。本当若さは武器だし価値です。
もちろん歳を重ねた女性も魅力的ですが+αあってこそ、若い頃はその+αがなくても価値があるんです。+6
-1
-
214. 匿名 2020/08/29(土) 00:56:26
>>1
婚活始めるのは早い方がいいけど>>1読んだ感じだともう少しコミュ力高めてから婚活に挑まないと変な相手と結婚しちゃいそう
結婚は一生のことだから焦ったらダメだよ〜+20
-0
-
215. 匿名 2020/08/29(土) 00:58:31
25なる男の子がアプローチしてくれたけど
一回り下だけど、年上が好きなそれなりの理由が
自己分析出来てて年下を引っ張るのが苦痛だとか
私のことを似たタイプだと思ったからって言ってた。毒親育ちって自ら言ってて一回り上でも、
そういう男の子なら結婚したい言ってくれた。
風俗通いが受け入れられてたら、まあ求婚して
くれたから結婚出来た。年上狙いは少ないから
まあ例外意外は早いほうがモテる。+2
-2
-
216. 匿名 2020/08/29(土) 01:00:16
>>1
そう思うんだったら始めた方が良いんじゃないかな?自然恋愛してみたいとかそういうのがなければ。+0
-0
-
217. 匿名 2020/08/29(土) 01:04:04
早いのは自分が価値あるだけじゃなく
オジサンなると難ありしか残ってない。
見た目、収入、バツありとか子持ち男性。
イケメン頭脳明晰なんて学生時代に狙われる。
+4
-0
-
218. 匿名 2020/08/29(土) 01:09:49
20代の時に婚活相談所で相談したら
鬼のように電話が来て
逆に婚活意欲なくなったー。
ちょっと婚活相談所のおばさん恨んでる。
ゆっくり婚活したかったんだけど
毎日、毎日、20代後半人気で
相談所のおばさんが自分の方に来て下さいで
キレてしまった。遠方だし。
煽りが逆効果なんだよー。+0
-0
-
219. 匿名 2020/08/29(土) 01:15:24
はい。なるべく早く。+0
-1
-
220. 匿名 2020/08/29(土) 01:17:04
個人的には、若すぎるとまだ見る目がなかったり、まだ自分の人格形成中だから結婚後に価値観が変わりすぎて合わなくなる危険性があるから20代半ばくらいがベストだと思う
でもとりあえずスペック!って感じなら婚活の場合もっと若い方が更にいいのかもね。+4
-0
-
221. 匿名 2020/08/29(土) 01:22:14
職場で家の息子の嫁にって言われる。
ナースの37。
若く見られたり、大人しい目に逆らう感じしないから姑さんや義父にしたら都合いいのかな。
友達42歳は「子供出来ないじゃん」と何度か
言われて、やさぐれて自暴自棄に。
コロナのせいや、男性が悪いみたいになってる。
40代なると婚活イベント参加の制限あったり
男女厳しくなる。男性も女性も若いほうが、
やさぐれなく恋愛感覚から始まるからいいかと。
年を取ると恋愛飛ばして結婚って出産考えたら
焦るもん。+0
-4
-
222. 匿名 2020/08/29(土) 01:28:57
早い方がいいよ。就活終わって落ち着いて結婚前提で付き合える彼氏欲しいなーって思ったら積極的に動いてても四年かかったもの+2
-1
-
223. 匿名 2020/08/29(土) 01:39:39
>>1
まずは仕事に慣れて一人前になることが大事。
結婚はそのあとでも遅くない。+11
-0
-
224. 匿名 2020/08/29(土) 01:39:53
>>1
できれば大学でいい人見つけるのがオススメ。
自分と同等の能力で、家庭環境も似た人が多いから。
社会に出るといい人もいるけどクズはもっともっと沢山いて失敗の可能性が高くなる。+24
-1
-
225. 匿名 2020/08/29(土) 01:49:56
外見とか、収入とか、家事とか、他に売りがないなら、相手を選べるのは若いうちだけ。+5
-1
-
226. 匿名 2020/08/29(土) 02:00:04
男を見る目を養う時間も欲しいよね
+4
-0
-
227. 匿名 2020/08/29(土) 02:00:22
>>177
性格悪いねー笑
別に古臭くもないけど。笑
そういう自分は幾つだよw+7
-13
-
228. 匿名 2020/08/29(土) 02:02:37
でも若いと条件が色々と我が儘になるんだよね。おじさんは嫌だ同居は嫌だ年収が低いとか
我が儘いっても若いからよってくる人はいるけど年とるとこちらからお願いしなきゃいけなくなる+2
-0
-
229. 匿名 2020/08/29(土) 02:03:07
若いならマッチングアプリからでも始めても良さそう。結婚相談所みたいなところって、なんとなく行きにくいよね。+1
-0
-
230. 匿名 2020/08/29(土) 02:10:00
若ければ若いほど有利なので、興味があるなら婚活してみていいと思います
変な男に引っかかる可能性もあるので、焦りは禁物+4
-1
-
231. 匿名 2020/08/29(土) 02:14:44
>>36
ただそれっておっさんを狙う場合の話であって、同世代がいいなら意味ないよ。
何故なら同世代の男は周りにいる女も当然若い子が当たり前なんだから。
同世代のいい男と結婚したいなら周りの女の子より可愛いとか年収が高いとかじゃないと。
若いってだけじゃ差別化できてないんだから。+24
-0
-
232. 匿名 2020/08/29(土) 02:15:13
早めに動いて出会う機会を沢山作った方が良い!年取ると見向きもされなくなるから。ただ、既婚者、ヤリモク、詐欺に引っかからないように気をつけて!ヤリモクは思った以上に多い。+3
-0
-
233. 匿名 2020/08/29(土) 02:17:35
>>228
婚活トピ見たことあるけど、30代のおばさんのほうが身の程知らずにあれこれ条件付けてるよ。+5
-0
-
234. 匿名 2020/08/29(土) 02:19:27
35歳から高齢出産、そう考えると30までに結婚したい。
理想系なら25歳までに結婚して30までに産み終えたい。
そんな感じ。+5
-3
-
235. 匿名 2020/08/29(土) 02:21:59
>>1
長井産業+1
-0
-
236. 匿名 2020/08/29(土) 02:22:44
>>1
まあ、そりゃそうだね。
早ければ早い方が売り手市場にも持ち込めるし自分も吟味出来る時間も持てる。+1
-1
-
237. 匿名 2020/08/29(土) 02:25:27
>>1
要するに、寂しいから結婚したいけど、モテないから婚活ってこと?
それなら早いほうがいいと思うけど。+6
-1
-
238. 匿名 2020/08/29(土) 02:26:45
自分なら25までは恋愛を楽しんで、25から婚活開始、28で結婚を狙うと思う。
ある程度遊びたい。+3
-0
-
239. 匿名 2020/08/29(土) 02:28:22
>>235
モテない大学生女子。
結婚願望あり。
いまから婚活すべきか?
+9
-0
-
240. 匿名 2020/08/29(土) 02:32:49
>>9
結婚したい人の話ですよ。
あなたは幸せそうだからそのままでいいですけれどね。
+43
-0
-
241. 匿名 2020/08/29(土) 02:33:56
あんまり早すぎると男の方がまだ結婚まで考えてないから逆に難しいかも?+3
-0
-
242. 匿名 2020/08/29(土) 02:40:05
>>241
普通に出会いを求めるなら、その通りだね。+2
-0
-
243. 匿名 2020/08/29(土) 02:41:28
>>1
異性をドキドキさせるチカラがあるのは若い時だけです。
主さんも、TOKIOの城島さんとか少年隊の錦織一清さんから好意を持たれるよりも(この二人は同年代より若く見えてかっこいいですが)
King&princeとかキスマイに言い寄られた方が胸がときめくでしょう?
早めに行動した方がいいと思います+7
-4
-
244. 匿名 2020/08/29(土) 02:49:07
>>1
長い割には要点を得ない印象…
結婚願望薄かったけど、コロナで孤独を知ったってことだよね
良いんじゃないの、とりあえず始めてみて。吟味する時間も必要なわけだし。+6
-1
-
245. 匿名 2020/08/29(土) 02:49:09
婚活しようと思ってるなら早い方がいいよ〜
アラサーの美人より25以下のちょいブスを皆選ぶからお前も婚活とかで相手探ししようと考えてるならとにかく早く行動した方がいい!と、婚活パーティーで結婚相手を見つけた男友達に言われた。
私なら美人がいいけどな〜と思いつつ、男性って本当に若い女ってだけで相当魅力的に見えるんだろうな…と感じました。+1
-1
-
246. 匿名 2020/08/29(土) 03:08:39
>>1
その若さで実は寂しがりやだってことが自分でわかり、結婚を見据えた婚活計画が見えてきたことは幸いだと思います!意外に多いんですよ、それに気付くのが35や40過ぎの人。
20代半ばなら可能性はいくらでもあります!恋愛経験がないのは他の人よりハードルがありますので、まずは自分から恋したり、何人かデートしたりすることをオススメします。これは早めに取りかかりましょう。男を見極める経験値が必要です。
個人的な意見ですが、スタンダードな流れとして、
好きになる→付き合う→結婚を決める→両家挨拶→結婚式場予約→挙式→妊活→出産までに3年はかかると思って下さい。そしてこれだけの事柄を全てスムーズにできたらラッキーと思ってください。そう考えると時間はあまりないです。+9
-3
-
247. 匿名 2020/08/29(土) 03:09:05
今まで男性と関わらずにきたというのにいきなり婚活は怖い。
婚活では若いと自分がモテてると勘違いする程の物凄い数の申し込みがあるはず。
でもその中から良い人選べますか??
分かりやすい年収や外見、身長等で選んでしまいそう。
それも大事なんだけどね。+7
-0
-
248. 匿名 2020/08/29(土) 03:11:01
婚活は早い方がいい、20代から始めてる子多し。
30代、40代になって焦って婚活すると
結婚!がゴールみたいになってその人がどう言う人なのか見落としてしまったり、判断が鈍るので…
自分に合うパートナーを見つけて
幸せになってほしい+4
-3
-
249. 匿名 2020/08/29(土) 03:13:27
婚活市場は男も女も余り物市場
若いうちは積極的に街に出て性別年齢問わずにいろいろな人と交流したほうがいい
同世代としか交流してなかった学生時代と違っていろんなことが吸収できるよ
もちろん人といっぱい知り合えば自然と彼氏もできる
今はコロナで時期が悪いから悩みどころだけど+4
-0
-
250. 匿名 2020/08/29(土) 03:29:03
私は若い頃から、結婚は見合いでしろと言われてきました。
それに反発して、絶対恋愛結婚してやる!と思いましたが、なかなかうまくいきませんでした。
主人とは私が34歳のときに知り合いました。主人はセックスがとても下手(いつも途中でダメになってしまう)でしたが、私が年齢的に焦りがあり、知り合って1年で結婚しました。
結婚してからも一度も気持ちいいと思ったことはありません。私は焦って結婚してしまったけれど、セックスの相性もとても大切だと思います。
+1
-0
-
251. 匿名 2020/08/29(土) 03:37:07
>>100
恋愛経験ないなら初めは相手の男性には悪いけど選り好みしないで練習だと思っていっぱい会ってみな
少しは慣れてきたなって思えてきてから本番で相手を吟味していきましょう+10
-1
-
252. 匿名 2020/08/29(土) 03:56:44
>>2
>>3
>>4
婚活では女の若さ、つまりたくさん産んでたくさん育てられる能力が最大の価値
だから一年歳取るごとに婚活での価値がどんどん落ちていく
人としての能力とは全く別+66
-4
-
253. 匿名 2020/08/29(土) 04:06:46
>>11
主さん自分でモテるタイプじゃないって書いてるけど、モテるかどうかよりも>>1の文章読むとそもそも男性にあまり興味がないのかなって印象受けたな。
婚活考えてるのも、寂しいからっていうネガティブな理由だし。。+103
-4
-
254. 匿名 2020/08/29(土) 04:10:07
早ければ早いほどいいけど、学生ならアプリとか使うのはやめた方がいい
同じ大学内やこれから働く会社の方が素敵な人と出会えるよ+6
-1
-
255. 匿名 2020/08/29(土) 04:18:55
自分も、主さんの頃から、お見合いして23で結婚したよ
男性も、早い結婚の人の方が、結構、いい人、お見合いの回ってくるよ+2
-2
-
256. 匿名 2020/08/29(土) 04:49:23
ガルの婚活トピとかで言ってる最低基準の男
その争奪戦は大学時代に行われてる
インカレで東大や旧帝、早慶、医大に、恋愛上手のイケメンとも交際できそうな可愛らしい子が入り浸ってダサい男を将来の夫を物色してます
30歳になってからそのレベルの男を妥協で結婚してやる!と強がっても独身としては既に存在しないから+12
-1
-
257. 匿名 2020/08/29(土) 04:58:51
就活頑張ったならそこまで焦る必要はないんじゃない?女性でも結婚において経済力は武器だよ
まだ22歳とかかな?彼氏自体はすぐできるけど、正直周りの同年代の男性はまだ結婚考えてない人多いと思うし、すぐに結婚ってなったら結構年上の人になると思う
私だったらゆるい婚活というか、男性との接点を持つようにはするかな〜
で、25歳くらいから結婚に向けて本腰入れて動き始める感じ+5
-0
-
258. 匿名 2020/08/29(土) 05:00:32
>>243
年齢で男性の価値も暴落するけど女性はその比じゃないからね
逆に言うと年齢が若いってだけで結構な下駄履かされてて、男に産まれたら童貞確定って感じの子も普通に恋愛して普通に結婚出来る
勿論そのシワ寄せは年とってから来るからそのつもりで+7
-1
-
259. 匿名 2020/08/29(土) 05:15:59
通常生活でモテなければ尚更早めに婚活するのはオススメだよ
ただ残念ながら普通の婚活市場では若いハイスペックイケメンはほぼいないと思った方がいい 専用の婚活市場があって女性が入るには見た目学歴職業揃ってないと落とされるところだったりする
でも普通の婚活市場でも若いうちから活動すれば見た目や収入そこそこな人と出会えるよ
出会える言うより向こうからバンバン来るから選べばオッケー
頑張って!!+2
-1
-
260. 匿名 2020/08/29(土) 05:24:41
その年ならまず男友達作れば?友達なら男のずるさとかノリとか生態分かるし。趣味つながりとかバイト関係からとか。
そのうちタイミングが合えばそのつながりでご縁があるかもしれない。
+5
-0
-
261. 匿名 2020/08/29(土) 05:24:53
主の場合は、男は別物的に考えているところがあるんだね
女友達とは遊べても、男は面倒臭いんだ?
男友達も交えて遊んでこなかった人はテンパりがちで、「うまく話せなかった…」と無駄に落ち込んだりするから、本格婚活の前に気楽に会話するところから始めたら良いと思うよ
自分が好きなタイプすら分かってなさそうだし
あとは、寂しいから男にしがみつくって女にありがちなんだけど、自分らしさは保ち続けることが大事+5
-0
-
262. 匿名 2020/08/29(土) 05:41:41
>>23
高齢者?+6
-1
-
263. 匿名 2020/08/29(土) 05:42:29
絶対に早い方がいい。婚活において「若く見える!」より「若い(実年齢)」の方が重要。男性の若い子が好きっていう意味は美人とかじゃなくて、若くて子孫の残せそうな人を本能で選んでるから。
あくまでも婚活ね。恋愛は別。+8
-1
-
264. 匿名 2020/08/29(土) 05:46:58
若さは最大の武器だ!+1
-0
-
265. 匿名 2020/08/29(土) 05:47:23
>>251
男に慣れる必要ある?
結婚するつもりない人と過ごしても時間の無駄だし、遊んで楽しい男は結婚に向いてないよ
+2
-9
-
266. 匿名 2020/08/29(土) 06:10:44
最近の子ってしっかりしてるから、普通にモテそうな職場の23歳の子も合コン行ったって言ってたから「かっこいいひといた?」って聞いたら見た目とか年収の感想は特になく、不規則勤務だから付き合えるか悩むって言ってた
結婚してすれ違いになるのは嫌だし、かといって転職させるのはリスクあるのでちょっとナシですねって笑
気が早いなと思いながら、こんな若いのに将来を見据えててすげーって思った+8
-0
-
267. 匿名 2020/08/29(土) 06:17:45
早い方がいい。
30歳に入ると相手がいなくなります。
同性の友達も結婚してきて、話し相手は母しかいなくなります。+0
-2
-
268. 匿名 2020/08/29(土) 06:19:02
>>1
主さん堅実そうだし今から人生設計考えて早めに婚活したら、理想の相手にめぐりあえそう。+5
-1
-
269. 匿名 2020/08/29(土) 06:19:23
>>11
そんな話してなくない?これからの話だよ!+8
-1
-
270. 匿名 2020/08/29(土) 06:21:19
>>104
私アラサーだけど、旧帝大ってリアルで言うのは祖父(90歳)くらいだなぁ。あなた何歳?+11
-16
-
271. 匿名 2020/08/29(土) 06:25:00
>>148
24と25の壁は驚きますよね😭+3
-0
-
272. 匿名 2020/08/29(土) 06:25:24
>>3
待たん!改行はしよう!+58
-0
-
273. 匿名 2020/08/29(土) 06:25:53
>>105
マイナス多いけど人に読んでもらう分なら読みやすくしたいよね。あながち間違ってないかも。+63
-1
-
274. 匿名 2020/08/29(土) 06:28:48
>>31
彼氏いない歴が年齢
実は寂しがり屋
モテない+8
-0
-
275. 匿名 2020/08/29(土) 06:29:09
>>77
やったね(((o(* ˙-˙ *)o)))+3
-0
-
276. 匿名 2020/08/29(土) 06:30:14
>>1
せっかく若いんだから条件とかちゃんと考えてやったらいいと思う。+1
-1
-
277. 匿名 2020/08/29(土) 06:30:52
>>41
同感だけど世の中のアラサーを何人敵に回す発言なのか笑+75
-6
-
278. 匿名 2020/08/29(土) 06:31:17
>>250
下手って言うか良く言うと病気
悪く言うと貴方に魅力がない
いい年なら勃起障害なんて珍しくないよ
40歳ぐらいじゃ性欲逆転してるし
+2
-0
-
279. 匿名 2020/08/29(土) 06:31:32
>>49
甘い
そんなふうに上手く行く人生ばかりじゃないよ。+40
-1
-
280. 匿名 2020/08/29(土) 06:56:39
>>279
学生時代とか同期とかに常時相手がいるタイプじゃないと厳しいよね。容姿が並み以上じゃなきゃさ。
+24
-1
-
281. 匿名 2020/08/29(土) 07:03:35
>>1
今すぐ彼氏つくって25、26くらいで結婚とかになるといいね+3
-1
-
282. 匿名 2020/08/29(土) 07:07:41
間違えても不倫には走らないように。
アラサーだけど、20代で一度でも不倫したことある子たちは、みーんな結婚出来てないよ。
嘘じゃなく因果応報って絶対あるから。+7
-3
-
283. 匿名 2020/08/29(土) 07:14:46
早めがいいとは思うけどまずは仕事がんばってみたら?就職と同時に婚活も始まるくらい早いと変な人につかまりそうだしまずは世間で色々学んでからがいいんじゃないかな?仕事を通して人を見る目も養われると思うよ。+5
-0
-
284. 匿名 2020/08/29(土) 07:15:47
>>39
自分は結婚が遅かった(35歳)けど、それまで独身をじゅうぶん謳歌できた。
ただ、これから子供育てながら家のローン払って…と思うと歳取りすぎてるなあとも思うので、個人的には28くらいで婚活始めて30歳くらいで結婚するのが理想かも。+15
-1
-
285. 匿名 2020/08/29(土) 07:21:03
>>40
婚活じゃなくて若いうちにとりあえず彼氏を作ってみる所からの方がいい気がする。
ほっといてもモテる人の方が少ないんだし、積極的にアプローチすればよほど釣り合わない人とかじゃなければ付き合えるよ。
たとえその人とダメになっても、交際経験ある方が婚活でも男性に対しての目の付け方がかわるとか話するときに緊張しないとか、有利になると思う。+12
-1
-
286. 匿名 2020/08/29(土) 07:26:30
>>277
「私は」そう思って行動しただけなので、全然結婚願望ない方や特に年齢に囚われていない人はそれでいいのではないでしょうか?敵視されても困ります…+4
-26
-
287. 匿名 2020/08/29(土) 07:27:03
>>1
即子供を産めと言われても大丈夫なら、結婚相談所へ登録(ほんとに生殖能力と家事スキルしか求められない)。ただし相手は35歳以上のおっさんがメイン。
多少のときめきと夫婦の時間も欲しいなら、まわりに紹介を頼んでユルい婚活かな。+7
-0
-
288. 匿名 2020/08/29(土) 07:27:48
>>286
めんどくさ+20
-3
-
289. 匿名 2020/08/29(土) 07:29:10
>>288
結婚できなかった人?何も行動しなかった人?+1
-12
-
290. 匿名 2020/08/29(土) 07:30:19
>>38
DVだったりモラハラだったりで後悔する人も多いからね。自分もある程度性格が良かったり何かないと大事にはされないよ。+4
-0
-
291. 匿名 2020/08/29(土) 07:33:22
>>104
24で入会してめっちゃモテて
6個上と出会ったってことは
相手の男性も当時まだ30歳ちょっとくらいでしょ?
本当にそんなにいい男性がいるのか……+11
-0
-
292. 匿名 2020/08/29(土) 07:34:37
>>265
いざ意中の人が見つかった時に男に慣れてなければ何もできないよ+7
-0
-
293. 匿名 2020/08/29(土) 07:42:08
結婚したいと思う年齢の2、3年くらい前から行動したらいいんじゃない?
アラサーアラフォーになって焦ってる人めちゃくちゃ多いしね
+0
-1
-
294. 匿名 2020/08/29(土) 07:42:34
あんまり早いと婚活の場でも選ばれないこともある!現に、女性20代限定の婚活パーティーに行ったけど、22,3歳くらいの女性は見た目は可愛らしいのに人気がなかった。(中身は知らないけど)
だから本気で婚活してる人って結婚適齢期の子の方が選びやすいんだろうなって思った。
22歳なら、婚活パーティーよりも街コンとかの方がいいかも?+1
-0
-
295. 匿名 2020/08/29(土) 07:42:34
頑張って就職したならば、とりあえず仕事頑張ってみては?仕事してみるとまた男性への見方も違ってきたりするし。+5
-0
-
296. 匿名 2020/08/29(土) 07:47:54
>>37
横だけど>>11の書き方は悪いかも知れないけど
大学は共学だったのにも関わらず彼氏がいなかったんなら今から婚活しても早くはないと思う
女子校でもかわいかったら周りから紹介してって声があると思う
大学が共学なら尚更+101
-2
-
297. 匿名 2020/08/29(土) 07:52:07
トピ主はアプリやったら既婚者に騙されるタイプだから初めはオーネットとかの結婚情報サービス
それでうまく行かなかったら結婚相談所の方が向いてると思う+3
-0
-
298. 匿名 2020/08/29(土) 08:01:49
>>287
20代だったら結構20代ともマッチングするよ
大きな会社の福利厚生に入ってるオーネットとかツヴァイとか
ただ女側にもスペック求められるけど+2
-1
-
299. 匿名 2020/08/29(土) 08:03:30
>>39
遊ぶ、ってどんなこと?
まさか男遊びじゃないよね?
若く結婚してダンナと遊ぶのは楽しいよ、もちろん友達とも遊べる。
若いうちにに結婚するのはオススメ。
結婚して会社員続けて生活のペースを作りつつ4年程遊んでから妊娠した(1人目)。
産んだときは29才で、色々と余裕だった。
あと、若い時から婦人科の掛かり付け医を持つのは絶対必要。+9
-3
-
300. 匿名 2020/08/29(土) 08:05:59
>>1
早めがいい!
若いという特権は今しかない!!!+5
-1
-
301. 匿名 2020/08/29(土) 08:07:00
35歳。
今更焦ってきた。
まず何したらいいか。。。
職場女だらけ
約67kgのデブとりあえず痩せなくちゃ?+5
-3
-
302. 匿名 2020/08/29(土) 08:08:16
25からなんとなく婚活して27で結婚したよ!
まだ自分に余裕のあるときに婚活しといて良かったと思う!余裕ないのって相手にも伝わるし+4
-0
-
303. 匿名 2020/08/29(土) 08:12:34
可愛い子や美人は受け身でも自然と何かしらの形で必ず男は寄ってくる
それがなかったのならやっぱり若さを売りにして婚活した方がいいと思う
今は婚活に30代40代が沢山いるから20代なら需要大ありだよ!+7
-1
-
304. 匿名 2020/08/29(土) 08:14:04
お金の話になっちゃって申し訳ないけど、ほとんどの結婚相談所は20代なら優遇プランがあるから、利用するなら若いうちの方がいいよ
30代超になると足元見られて高額になるから+4
-1
-
305. 匿名 2020/08/29(土) 08:16:16
>>304
なるほど!勉強になります。+1
-0
-
306. 匿名 2020/08/29(土) 08:16:24
早ければ早い方が選べるよ!ただ、恋愛経験ないから変な男に捕まりそー。色んな恋愛して、結婚するならこんな人が自分に合うだろうなーって分かった上で探す方がいいけど、そんなこと言ってたらあっという間に歳とるもんねー。+6
-1
-
307. 匿名 2020/08/29(土) 08:22:01
>>270
東大京大以外の人はよく言うよ+5
-3
-
308. 匿名 2020/08/29(土) 08:27:27
>>33
お値引きシールが貼られていくのを想像したら哀しくなった+15
-0
-
309. 匿名 2020/08/29(土) 08:32:30
私の職場の先輩(男)は20代前半で結婚し子供を2人持ったけれど、30前後で離婚し母親が子供を連れて出て行ってしまい、残ったのは養育費を稼ぐため仕事するだけの人生だよ。
夫婦関係が拗れて夫や家庭に嫌気が差した時、あなたには何が残って何を希望に生きるのか、空っぽな人生にならないようによく考えて行動した方が良い。
独身人生を満喫してる人は早めに婚活している人より好きな男を選べる確率が低くなるけれど、全く結婚出来ない訳じゃないよ。
+5
-0
-
310. 匿名 2020/08/29(土) 08:36:13
・主の容姿があまり良くない
・就職先があまりいいところではない
だったら、1歳でも若いうちに小金持ちのおじさんと結婚したほうがいいと思う。
そこそこ可愛いなら、絶対に職場か趣味の場で見つけたほうがいい。
20代ってめちゃくちゃモテて選び放題だよ。容姿が並かそれ以上なら。+8
-5
-
311. 匿名 2020/08/29(土) 08:38:38
>>291
おそらく全く触れられてない見た目がとてもとてもハイスペじゃなかったんじゃないかな?+5
-1
-
312. 匿名 2020/08/29(土) 08:38:42
>>291
いる。
わたしはオーネットじゃないけど
私26歳正社員(共働き希望)で婚活したけどスペックいいのが意外と出てきた。で、29歳理系大学院中退正社員5年目の男性と結婚しました。彼は地味メガネ細っこい真面目。趣味が山登り。本当に女性と縁が無かったらしい
こういうタイプの何人かとお会いしましたが『デッドストック男子』と心の中で呼んでました。
+22
-3
-
313. 匿名 2020/08/29(土) 08:40:26
>>312
大学ではモテないけど結婚相手には最適なタイプがゴロゴロいるよね
すぐ売れてくみたいだけど+24
-1
-
314. 匿名 2020/08/29(土) 08:41:02
>>9
貴方は焦らな過ぎだったか、
過去、結婚にあきらめがあったか、
しないと決めていたか、じゃないの?
いずれにしても、後はお爺さんしか相手してもらえないかもよ。
負けず嫌いか、自信家なのかもね。
まあ、頑張って!
一般的にみて、旬は過ぎてると思いますよ。+26
-1
-
315. 匿名 2020/08/29(土) 08:44:33
働き始めたら、そこから数年間のうちに学生時代までの価値観がガラッと変わっていくこともよくあるから、20代前半で恋愛経験なしに最初から結婚前提の付き合いってのはオススメしないなぁ。+7
-2
-
316. 匿名 2020/08/29(土) 08:46:29
若いに越したことはないんだろうけど、恋愛経験ゼロでいきなり婚活かぁ。
仮に結婚したとしてやっぱりこの人合わない、やっていけないって思っても簡単には別れられないしバツがつくんだよ?
そのへんちゃんとわかってるかな?
主が結婚願望強くてって言うならまだわかるけどなんか友達に流されてる感じがするんだよね。
友達がこの先結婚したら寂しいから婚活するってことなんでしょ?
気持ちは分からなくはないけど自分の人生なんだから他人に影響されまくりだと後で何かあったときに人のせいにしちゃいそう。
とりあえず社会に出ていろんな経験してみたらまた考え方も変わるんじゃないかな。
+5
-0
-
317. 匿名 2020/08/29(土) 08:54:15
>>313
学生時代に全くモテる気配がなかった人が気づいたら結婚してたとかあるよね。
単純にクラスの8割ぐらいは結婚するんだもんね。なんか不思議。+9
-0
-
318. 匿名 2020/08/29(土) 08:57:55
>>316
婚活といっても最初は付き合うことから始まるよ。
付き合ってみたら色々思うこともあるだろうし、結婚前に考えればいい。
恋愛経験豊富だと逆に色んな経験がじゃまになって、なかなか選べなくなる気がする。前の彼のが良かったとか思って。+2
-0
-
319. 匿名 2020/08/29(土) 08:58:04
>>312
共働き希望とかも選択肢にあるんですね
専業主婦希望にしたらどんな相手がマッチングされてくるんだろう+2
-1
-
320. 匿名 2020/08/29(土) 08:58:04
その歳なら婚活って言葉に翻弄されず、好きな人と付き合って欲しい。+4
-1
-
321. 匿名 2020/08/29(土) 09:00:56
私は23で結婚しましたが、会社でアラフォー独身の方がいくらかいらっしゃいますが、何か可哀想だなって気がしないでもないです。
若いに越したことはないし、子供のことを考えるとなおさらですよね。
時間は戻りません。若いのもあっという間です。頑張ってください。応援しています。
+3
-12
-
322. 匿名 2020/08/29(土) 09:00:57
早い方が良いよ。
年とるほど、どんどん自分の需要がなくなるのもあるけど、ホントにまともな男がいなくなる。良い人からどんどん結婚していく。+5
-1
-
323. 匿名 2020/08/29(土) 09:02:32
>>1改行なくて読みづらくて読んでないけど
20代前半は男を見る目が養われてないので焦る必要性ないと思うけど…
20代後半になったら1日でも若い方が有利だと思う。
+4
-1
-
324. 匿名 2020/08/29(土) 09:06:55
>>1
婚活は戦いなので思い立ったらすぐ行動することをおすすめします!
お付き合いの経験がないなら、きちんとした結婚相談所がいいんじゃないかなと思います。
主さん頑張ってね(*^_^*)+1
-1
-
325. 匿名 2020/08/29(土) 09:13:41
社会人経験も大切だよ!
男性も以外と女性の仕事何しているか気にしてます。
+7
-0
-
326. 匿名 2020/08/29(土) 09:14:29
>>4
読んどらんのかいwww
長いとちょっとね…www+42
-0
-
327. 匿名 2020/08/29(土) 09:14:39
>>301
プールで痩せたよ!
今はコロナだからなぁ💦
+0
-0
-
328. 匿名 2020/08/29(土) 09:15:48
>>38
それ、あるねー。
好きな人と結婚したタイミングがたまたま若かった、というんじゃなくて、行き遅れを意識し過ぎて早い結婚に拘ったり、マウントとれると思って結婚した人たちはもれなく離婚してる。本当に。
結婚相手とすぐに出会える人も、なかなか出会えない人もいるから、早めに行動しておけば出会いに時間がかかったとしてもそれなりの年齢で結婚できる安心感はあるけど、それだけ。
相手を見極められるようになってから結婚しないとモラハラ男に捕まるから気をつけて。
若い方がコントロールしやすくて狙われるから。
+18
-1
-
329. 匿名 2020/08/29(土) 09:15:54
>>321
上から目線が酷い。
家庭の都合で仕事休む場合は、独身頼らないでくださいね?+9
-1
-
330. 匿名 2020/08/29(土) 09:19:16
主みたいな人って、結婚相談所からするといいカモだね。
言葉はすごい悪いけど、女衒的な意味合いからすると、若い女は大歓迎。男寄せになる。
上手くいかなくても、若い分、長期に渡って活動してくれるから金づるにもなる。
相談所からすると一石二鳥のオイシイ客。+8
-1
-
331. 匿名 2020/08/29(土) 09:25:04
早い方が良し
私、28歳で結婚
相手の転勤で再就職。しばらく避妊
30歳子宮筋腫手術
32歳レス
33歳男性不妊発覚
34歳不妊治療から不仲に
35歳離婚
36歳いまここ
+5
-0
-
332. 匿名 2020/08/29(土) 09:32:36
>>321
既婚、子持ちぐらいしか他人様に胸張って言えることがない人の思考だから、お気の毒。
+5
-0
-
333. 匿名 2020/08/29(土) 09:43:11
>>1
将来的に結婚して子供が欲しいかどうか?じゃないかな?
それなら早く婚活した方が確率が上がるけど、別に子供欲しくないし、結婚もしなくていいなら婚活しなくても大丈夫。
自然に出会いがあるかもしれないし、シェアハウスとか人と一緒に暮らす手は沢山ある。+3
-0
-
334. 匿名 2020/08/29(土) 09:50:07
>>312
そんなに若いうちに婚活するなら専業主婦希望で良かったのに 勿体なく思う+2
-4
-
335. 匿名 2020/08/29(土) 09:52:20
でも若い方がやり直し効くから良いんじゃない?
恋愛経験なんて積まなくても社会経験がある程度あれば十分だと思う
というか婚活してるうちに色んな人に会うから人を見る目くらい身につくよ
主は若いから焦って選ぶ必要もないしね+2
-0
-
336. 匿名 2020/08/29(土) 10:03:28
男の身長は高い方がいい。
高い方がいいというか、低身長の男は歳をとっても精神が成長しなかったり凶暴化したりする。
ホルモン云々でそうなってるらしい。
中年DQNにチビが多いのはそれが理由。
外では真面目なサラリーマンも家ではパワハラモラハラだったりする。
気をつけた方がいい。+3
-9
-
337. 匿名 2020/08/29(土) 10:12:17
なんかちょこちょこ彼氏ができなかった理由書いてるのがイタいと思った。別に欲しくなったしー、一人で飲食店入れるしー、みたいな。
婚活は早い方がいろんな人から声がかかって選べるよ。+6
-2
-
338. 匿名 2020/08/29(土) 10:14:34
>>20
本当にそう思う
独身のときにたくさん遊んだり、色んな経験積んだ方がいい
若くして結婚して子供や家庭のこと二の次にして、結局離婚したりする人が本当に多い
婚活は正直、20代後半でも十分だと思う+36
-2
-
339. 匿名 2020/08/29(土) 10:17:42
>>190
高齢出産をバカにする人がいるいけど、今時古いよ+2
-1
-
340. 匿名 2020/08/29(土) 10:19:03
>>329
>>332
お言葉ですが、私は仕事もサボりませんし、家族子供以外にも大切なものがたくさんあります。
何か気に障ることを言ってしまったかしら。
アドバイスするとするなら、明日を信じて頑張ってください。きっといい未来があなたにはあると思います。何も結婚や好きな人から愛されるだけが幸せではないですしね。頑張ってください。+1
-4
-
341. 匿名 2020/08/29(土) 10:23:43
私も世間では華やかと言われている都内大学(共学)に通っていましたが4年間彼氏できたことありませんでした。周りの友達も大学内や他大学の彼氏作ったりしていましたが、29の今、全員大学時代の彼氏とはどこかで別れていてみんな結婚に繋がる出会いは就職してからです。例外もありますが多分大学では男性がほとんど結婚を意識していないからだと思います。
就職すると男性側も結婚が昇進のステータスになってきたりと、お互いに結婚を視野に入れて出会いを探します。アンテナはっていれば飲み会や紹介もあると思うので25〜6までは婚活といっても紹介所とかではなく、恋愛を探すのがいいと思います。+3
-1
-
342. 匿名 2020/08/29(土) 10:32:27
文面より、十分魅力ある人だと感じました。結婚できる確率より、結婚後の幸せを考えてみてほしいです。
強く焦らないでください。35までに、この人との子どもが欲しいと思う人に出会えたら良いと思います。
時間の使い方としても、婚活より、趣味の方が有意義だと思います。このご時世なら、サイクリングを趣味にしてみるなどすれば、自然と人脈は広がると思います。寂しさも解消されるといいですね。
色々トライして、好きなものを探してください。+2
-1
-
343. 匿名 2020/08/29(土) 10:36:24
>>22
賞味期限過ぎとるやないか+18
-1
-
344. 匿名 2020/08/29(土) 10:42:35
>>340
気に触る事?
“何か可哀想だなって気がしないでもないです。 ”
独身を見下す人間はいつもそう言います。
結婚して子供いる人は偉いんでしょか?
+4
-0
-
345. 匿名 2020/08/29(土) 10:46:37
婚活は25歳くらいからでいいのでは?
それまでに仕事でもプライベートでも色んなこと挑戦して経験して、良い男を見極められるようになればいいと思う。
あまりにも若い子が婚活してると、いくら可愛い子でも訳あり感が…+6
-1
-
346. 匿名 2020/08/29(土) 10:54:02
当然です!
若いというのは何よりの武器。
今ならじゅうぶん選べます。
30代になったら選ばれる努力をしなければ選ばれません。
同年代と出会うなら、今なら初めてのこともお互い様だから新鮮に楽しめます。
年齢を重ねれば、自分には初めてのことでも相手にはそうでないことばかりが増えます。
それで引かれることも実際あります。
人柄、もちろん大事だけどきれいごと抜きで
男女ともにまず外見や年齢で選別してから内面を知ろうとしていきます。
あまり難しいことや先の心配ばかりしないで、まずは若い今しかできない恋愛を思いっきり楽しんでください!
結婚はそれから。
そのためにはまずは少しでも若いうちに少しでもたくさんの人に出会うことが大事。
そのためにも婚活はいいことですよ!
すてきな出会いがありますように!
結婚相談所のアドバイザーより。+5
-3
-
347. 匿名 2020/08/29(土) 10:59:31
焦らなくていいよ。
女性が輝くのは30歳を越えてからだし、20代は婚活なんて一切やる必要無い。+2
-2
-
348. 匿名 2020/08/29(土) 11:00:32
>>347
こういうことを言う女友達は信用しないほうがいい。足をひっぱる。+8
-1
-
349. 匿名 2020/08/29(土) 11:00:52
>>1
私も共学なのに彼氏出来てない3年です。
今は就活で手一杯。就活終えたら婚活かなにか始めようと思ってる。
コメントにもあったけど、やっぱり共学の大学でも彼氏が出来なかったってやばいの?モテない認定なの?+2
-0
-
350. 匿名 2020/08/29(土) 11:01:23
少なくとも20代前半のうちは普通に出会いを求めたほうがいいよ。
それで無理だったら婚活を考えてみては?+1
-0
-
351. 匿名 2020/08/29(土) 11:05:18
>>350
相手もいないうちに勝手に自分だけの年齢計画を立てたり、○○してダメだったら○○しようと保険かけながらやる人は大抵なにやってもうまくいかないよ。+5
-0
-
352. 匿名 2020/08/29(土) 11:07:39
>>349
普通に考えて、恋愛って
男がお金を出して、女は代わりにセックスを提供するって感じ。
そうなると学生だと、周りの男子も学生で恋愛に発展しない。お金ないから。
社会人になって、周りの男子がお金をもちはじめたら本番。就職してからが真の恋愛が始まる。+2
-9
-
353. 匿名 2020/08/29(土) 11:08:47
>>349
彼氏を作る気が無かったなら、いいんじゃないの?
若い頃は女性のほうが圧倒的に有利だから大丈夫だよ。+1
-1
-
354. 匿名 2020/08/29(土) 11:09:30
>>352
すごい偏った考えだね。
決めつける人は恋愛もうまくいかないよ。+6
-0
-
355. 匿名 2020/08/29(土) 11:10:30
>>1
ご自分のスペックを考えて。
早めに婚活した方がいいと思えばすればいいし。
特に婚活市場では若さが武器だから。+3
-1
-
356. 匿名 2020/08/29(土) 11:11:38
女子大生で彼氏が欲しいなら、会社員とか公務員とかで仕事している男性にアタックしないと成就しないと思うよ。仮に韓国旅行いくとするじゃん。二人で20万円くらかいかかる。お金出すの男子でしょ。学生じゃ厳しいから、社会人の男性が相手になる。女子が20で大学2年。男子が社会人なら23歳ぐらい。3歳差。で、卒業が2年後で22と25で結婚とかだと早いんじゃないの。+0
-9
-
357. 匿名 2020/08/29(土) 11:13:28
>>354
でもデートして割り勘とかありえる? ありえないじゃん実際。
地方なら男が自動車出すでしょ。維持費高いし歩いてデートしないじゃん。+0
-6
-
358. 匿名 2020/08/29(土) 11:17:41
>>351
にしても、20代前半だよ?
黙ってても男性から声がかかる年頃なのに、わざわざ売れ残りの男を漁りに行くのは勿体なくない?+5
-2
-
359. 匿名 2020/08/29(土) 11:17:57
>>20
そう思う 恋愛楽しんでも良いんじゃないかな
結婚したら自由はなくなるし子供産まれたら自分に使えるお金本当になくなるからまだ若い内くらい自分で時間やお金自由にして女性として楽しんだら良いと思う+11
-2
-
360. 匿名 2020/08/29(土) 11:20:31
>>353
私は主さんと違って彼氏作る気満々だったのに出来なかった人間です……+1
-1
-
361. 匿名 2020/08/29(土) 11:23:36
>>358
漁るのではなく、たくさんの男性を見て、出逢って、知っていくのに早すぎるもないということ。
卑屈すぎるよあなた。+4
-0
-
362. 匿名 2020/08/29(土) 11:24:16
>>44
最近ちょっと異常だと思う 若さが自分を見てくれるきっかけになれば良いけど若さで選ばれてもね歳とるよ‥
+4
-0
-
363. 匿名 2020/08/29(土) 11:25:00
>>357
たぶんあなたとは普通の議論が成立しないと感じました。+7
-0
-
364. 匿名 2020/08/29(土) 11:26:56
30歳超えると、まあ一般人の女子だと生涯未婚になるじゃん実際。そこをボーダーに設定するのが良いと思う。35歳高齢出産の関係で。そうなると婚活の開始は卒業後からで十分間に合う。だから学生時代はとにかく遊ぶことが大事だと思う。恋愛もそうだけど、例えば、海外旅行行くとか、ジャニーズのコンサート行くとか、同人誌を書いて販売するとか、なんでもいいけど。
それで卒業して就職して22歳でしょ。社会人を3年ぐらい満喫します。25歳。そっから婚活でいい。婚活ってなると、男が養って、女が家事育児するわけでしょ日本は。男は仕事、女は家っていうパターン。そうなら、ある程度、年収稼げる男性から選ぶしかないわけじゃんね。家族を養える。25歳ならまだ若いから30前後の年上の稼げる男子をみつけて結婚に持ち込むのが王道だと思う。
+1
-5
-
365. 匿名 2020/08/29(土) 11:27:52
>>44
そう、30代になったらもうそんなこと言ってられない。選択肢はない。
だから若いうちに動くことが大事なんだよ。
+9
-2
-
366. 匿名 2020/08/29(土) 11:29:21
>>363
割り勘でデートってしたことあるの? そこが分からない。
男が出すでしょ? そのお金どっから出てくるの? 学生じゃ出てこないよ。+0
-9
-
367. 匿名 2020/08/29(土) 11:31:02
>>319
ひと昔ふた昔前なら専業主婦希望は普通だったけど、
令和の世で、男側がそれ言うなんて間違いなくモラハラ野郎だろうね。俺が稼いでんだぞ文句あるのかみたいな。
今どき、ヨメにも働いてもらわなきゃ(非正規でも)生活が大変って人の方が多いもん。+3
-0
-
368. 匿名 2020/08/29(土) 11:32:42
>>357
横だけど、大学生同士なら大学生なりの付き合い方ってあるじゃん。+4
-0
-
369. 匿名 2020/08/29(土) 11:32:46
>>1
そりゃ婚活は早いにこしたことないだろうけど、彼氏欲しいとも思ったことない願望もない、でも友達も皆結婚しちゃったら寂しい…私婚活しようかなってのは上手く行くのかな?
下手したら相手に依存するだけになりそう。
相手と上手く行ってなくても別れたら一人は寂しいし、とかで虚しい生活続ける事にならないといいけど。+2
-1
-
370. 匿名 2020/08/29(土) 11:33:38
>>2
もちのろんろん
若さに勝てる財産はない
使える時に自分磨きもしながら使うべし。
どうせなら、高卒くらいから…+6
-3
-
371. 匿名 2020/08/29(土) 11:34:00
>>367
でも核家族で、旦那も仕事してて嫁も仕事してたら、結婚は可能でも子供もてないじゃん。どっちかが面倒見るわけでしょ。旦那が主夫するか嫁が主婦するか。
一般的に男性が稼いで嫁が家事育児するのが日本のスタンダードだと思うよ。+0
-8
-
372. 匿名 2020/08/29(土) 11:36:00
別に早いに越した事ないと思うけど
主みたいなタイプはまだ大丈夫よーとか経験積んで遊ばなきゃみたいな足引っ張るタイプの助言を間に受ける方が危ない
結婚してからの新婚期間がこの世で1番楽しいよ+3
-4
-
373. 匿名 2020/08/29(土) 11:36:39
>>1
大丈夫。会社内で出会いあるし、同僚にコンパ誘われるよ!+1
-2
-
374. 匿名 2020/08/29(土) 11:36:54
>>368
だけど、結局、就活して男性が良い会社なり入れば継続するけど、
就職失敗するとかフリーターになるパターンが多いわけじゃん。そうなると別れることになる。お金ないし学生でもない。
だから、それを分かっていて学生時代を楽しむと言う意味で付き合うなら良いかもしれない。それにしたって、男性は学生なのに女子に奢るわけだから、バイトいっぱいするから、勉強ができないから、まあ、就職ダメになるんだよね。+0
-3
-
375. 匿名 2020/08/29(土) 11:37:35
今どきの若い子ってハイスペでも共働き希望ばっかりだよ
男側もスペック高いほど低リスクでスペック高めの女と結婚したがる+4
-0
-
376. 匿名 2020/08/29(土) 11:37:37
>>366
しつこいキモイ+9
-0
-
377. 匿名 2020/08/29(土) 11:38:08
>>1
男性とのコミュニケーションに少し慣れてからの方が良さそう。男友だちもいないのかな。
婚活ははじめるの遅いと不利だけど、見切り発車は良くないと思います。今はなんとなく結婚した方がいいかもってくらいですよね。もう少し自分の結婚観についてよく考えてみてからでもいいと思います。
あと、モテるタイプではないとのことですが、モテるための努力はしないと婚活でもうまくいきませんよ。+2
-0
-
378. 匿名 2020/08/29(土) 11:38:52
結婚とか恋愛って好きな人とするというより条件で行われる作業だから、年収とか年齢とか。
恋愛脳だと上手くいかないわね。
愛じゃ食っていけないしね。そんな楽しいもんじゃあないよ。+2
-1
-
379. 匿名 2020/08/29(土) 11:39:21
>>357
割り勘でいいじゃん。対等な方がいいよ。+4
-0
-
380. 匿名 2020/08/29(土) 11:40:36
>>376
お金のこと考えないから恋愛や結婚できないんだって。
自分が稼いで相手を養う覚悟はないわけでしょ。男性はあるんだよ。+0
-3
-
381. 匿名 2020/08/29(土) 11:41:20
婚活=すぐ結婚って思ってる人多いね。
もちろん結婚願望がある人同士出逢うわけだけど、
それはあくまで恋愛ありきでしょう?
若い人なら尚更。
いろんな人はいるだろうけど、まずは出会って即結婚ではなくしっかり恋愛をしたいと思って婚活してる人もたくさんいるんだから、そういう相手に出会っていけるようにより多くの人との出会いを経験していくべきだと思うよ。
恋愛から始めたいなら尚更若いうちにしたほうが良い。+0
-0
-
382. 匿名 2020/08/29(土) 11:41:25
>>375
男ほどスペック求められないけどね大卒正社員もしくはフルタイム勤務で足切りした中から見た目と若さで選ぶ感じ+1
-1
-
383. 匿名 2020/08/29(土) 11:41:40
>>374
ずいぶん「奢り」に拘るんだね。+8
-0
-
384. 匿名 2020/08/29(土) 11:42:04
>>380
うん、だからしつこいしほんとキモイ!(笑)
+7
-0
-
385. 匿名 2020/08/29(土) 11:42:14
>>19
言い方はきついけど、相手の立場にたって物事を考えるのは大事だよね。+25
-0
-
386. 匿名 2020/08/29(土) 11:42:15
>>379
対等って言うけど、若い女の子と男性はHしたいわけじゃん。ぜんぜん対等じゃない。圧倒的に女子が立場が上になるんだよ。その差を埋めるのに男はお金がいるわけじゃん。現実では。
恋愛漫画的な考え方は漫画なんだって。+0
-7
-
387. 匿名 2020/08/29(土) 11:43:30
なんか一人やばい人いるね笑笑笑笑+8
-0
-
388. 匿名 2020/08/29(土) 11:43:46
>>386
自分がHしたくなければしなきゃいいだけじゃないの?+4
-0
-
389. 匿名 2020/08/29(土) 11:43:53
>>373
仕事ができるスペックの高い男性は、昔と違って社内で恋愛しようと思ってないよ。
今の若い子は人間関係が希薄だし、ネット世代だから合コンや紹介も期待できない。
いつの時代の方ですか?+5
-1
-
390. 匿名 2020/08/29(土) 11:44:17
>>381
結婚なんて1週間つきあえば十分だよ。逆に1週間つきあって結婚まで行かない相手なら一生しないよ。+0
-5
-
391. 匿名 2020/08/29(土) 11:46:05
>>390
すごいね、言い切りが(笑)
決めつけ好きだね。
あなたは若かろうがそうでなかろうが、たぶん結婚から遠ざかるタイプかな?+4
-0
-
392. 匿名 2020/08/29(土) 11:47:02
>>387
だから自分が男になって彼女作るとしたら、自動車買うでしょ、デート代金払うでしょ。それなりに貯金ないと無理だよね?
そして結婚ってなったら家もいるでしょ、彼女の生活費も男が出すわけじゃん。今の時代。ぜんぶ、お金がないと始まらないんですよ。
別に年収1000万なんて必要ないけど、最低限、年収400とかはいるんだよ。男性には。+0
-8
-
393. 匿名 2020/08/29(土) 11:48:08
>>301
終わってる+0
-0
-
394. 匿名 2020/08/29(土) 11:48:11
なんか一人だけパパ活か売春の話かなみたいな人いるw+7
-0
-
395. 匿名 2020/08/29(土) 11:51:34
>>394
恋愛や結婚なんか売春やパパ活と変わらない。
だから嘘でも愛って言うんだよ。+0
-4
-
396. 匿名 2020/08/29(土) 11:52:01
20代なんて鬱陶しいほど出会いが沢山あるのに、婚活までやる意味って。
それとも、婚活にはよっぽど良い男性がいるの?+0
-2
-
397. 匿名 2020/08/29(土) 11:53:43
>>367
働いてもらうって言う言い方がおかしいよね。
日本国憲法で勤労の義務が定められてるから
+1
-1
-
398. 匿名 2020/08/29(土) 11:54:50
20代からダラダラ付き合って30過ぎて別れると辛いよ
モテないタイプなら尚更とっとと結婚した方がいい
友達は27から4年付き合った彼氏と別れて悲惨よ+2
-0
-
399. 匿名 2020/08/29(土) 11:54:56
>>227
顔文字に難癖つけるくらいしか出来ない人だから気にしない気にしない+4
-3
-
400. 匿名 2020/08/29(土) 11:56:15
そもそも自分の人生についてこんなところで他人の意見を聞いても意味はない。
変なやっかみや見返りなくあなたのことを本気で考えてくれる人に相談するならまだしもね。
自分がしたいと思ったらすればいいよ。
それに、今はまだ相手もいないのにああだこうだ考えてるけど、まずは出会って好きになって。そこから初めて結婚についても具体的に考えるんじゃないかな?
ただ受け身でいても今の時代は出会いなんてないから、それなら同じように出会いをもとめている人がいる場所に身を置くことが大事。
だけど、アプリなど危険が及ぶものも今はたくさんあるから、しっかり見極めて、安全な場所で出会いを求めるのが大切だと思います!+1
-0
-
401. 匿名 2020/08/29(土) 11:58:36
>>26
そうそう
読みやすくて常識的な文章構成だよ。皆キツすぎる。
主さん、まだ大学生なんだし25くらいまでは普通に恋愛すること目指してみよう。それでダメだったら婚活始めてみたら?+37
-3
-
402. 匿名 2020/08/29(土) 11:59:31
>>396
主さんは出会いがないから相談してるんじゃないかな?
それにいくら出会いがあっても質の低い出会いばっかりだったら他の出会いの場所をのぞいてみるのも普通だと思うし、20代だから婚活やる意味がないなんていうのもまったく根拠もないよね。
人の自由じゃない?+4
-0
-
403. 匿名 2020/08/29(土) 12:02:06
>>396
鬱陶しいほどいても経済力がある程度あり家庭を維持できる男性、
しかも自分と気が合う、年齢が近しい、が難しい。
そりゃウーバーイーツでバイトしてる37歳の実家暮らしの男性と付き合うなら秒ですけど。+4
-0
-
404. 匿名 2020/08/29(土) 12:02:15
顔のレベルがどれくらいか
女子グループの中でどの立ち位置なのか
まずそこからじゃないですか?
友達多いなら自覚はあるよね?+3
-2
-
405. 匿名 2020/08/29(土) 12:04:24
顔は普通以上なら男性は年齢しか見ないから。
石原さとみさんだって30こえた瞬間、モテない女子ですよ。+5
-2
-
406. 匿名 2020/08/29(土) 12:07:39
>>392
ネタでやってんのかな?
じゃない限りちょっと異常じゃない??
なんでそんなにお金のことしか言えないの?
+7
-0
-
407. 匿名 2020/08/29(土) 12:11:29
>>406
結婚とは生活です。
生活にはお金がかかります。
妻子を養うにはお金がかかるのです。
お金なくても、どうにかなる、それは親のお金があるからです。
でも親から自立して生活するんですよね?+0
-3
-
408. 匿名 2020/08/29(土) 12:12:28
>>3
意外と読めた。+13
-3
-
409. 匿名 2020/08/29(土) 12:13:25
>>405
それはない
石原さとみの顔面ならいくつでもモテる+6
-1
-
410. 匿名 2020/08/29(土) 12:28:02
婚活だと恋愛がしにくい
婚活は早ければいいってものではないと思う
若いなら婚活で結婚するより、恋愛して結婚した方がいいよ+3
-0
-
411. 匿名 2020/08/29(土) 12:33:15
>>407
興味本位で聞きたいんですけど、愛し合ってるけど結婚したら共働き年収300万男性と、お互い愛はないけど結婚したら専業主婦年収500万男性だったらどちらにします?+0
-1
-
412. 匿名 2020/08/29(土) 12:34:18
>>270
阪大卒の身内が居るけど時々聞く。ちなみに30歳よりも下。+4
-1
-
413. 匿名 2020/08/29(土) 12:34:37
>>1
大学出てる(22歳〜)ならそうかもしれないね。
早ければ早い程良いって言うから高校卒業後とか大学在学中かと思った。
+1
-0
-
414. 匿名 2020/08/29(土) 12:36:12
>>409
芸能人、もしくは引退して元芸能人の石原さとみならね。
最初からずっと一般人の、ましてや婚活するような石原さとみは30過ぎたら微妙扱いだよ。+4
-4
-
415. 匿名 2020/08/29(土) 12:52:40
>>392
ここにも返信してくるとか、自分がその「やばい人」な自覚あるんだね笑笑
あなたの考えはもう分かった。別に誰もそれを否定してない。
けど人間十人十色、女も十人十色。恋や結婚に色んな考え方があって当たり前であって、それを人に押し付けてはいけないよ。by女子大生+2
-0
-
416. 匿名 2020/08/29(土) 12:54:29
>>130
彼氏いるけど
興味本位で登録してみただけなので
一日で退会しちゃいました😂+0
-0
-
417. 匿名 2020/08/29(土) 12:55:53
しないとヤバイかもという漠然とした気持ちで若い時に婚活したけど
自分の中でまだ遊んでたいとか一人で自由にやりたいって気持ちが根っこにあって本気になれず全然ダメだった
完全に冷やかしでしかなかったから本気で活動していた相手には申し訳ない事をした
+4
-0
-
418. 匿名 2020/08/29(土) 12:56:09
今の時代は価値観が大量に出てきたから、マッチングする難易度激ムズですよ。正直大学生からでも婚活始めたら勝ちです。本当に勝ち。
25からはじめたけど、20歳くらいから始めても良かったと思う。少し後悔しています。+6
-0
-
419. 匿名 2020/08/29(土) 12:56:34
>>11
言い方が酷いな。同じ女子校育ちでも積極的かどうかの違いだと思う。私も女子校出身。
ギャル系の子は男子校で待ち伏せて、逆ナンパをして彼氏を作っていたしね。
私の場合、男性と話した事が無くて全ての男性が素敵に見えるマジックにかかっていたと思う。
徐々に男性に慣れていって、お洒落にも目覚めていって19才で初めての彼氏ができた。
共学とは違って、女子校出身者は中々男性を見極める事が難しいから騙される子も多かった。
婚活は、早い方がいいけど焦らない方がいい。ゆっくり男性に慣れていけばいいんだから。
+24
-2
-
420. 匿名 2020/08/29(土) 13:07:25 ID:VSB84QbBOa
>>16
マッチングアプリで知り合ったひと回り上の人とお付き合いしている大学生です。ギクッとしました!
彼の実家の隣に住むことになるのと、私が介護の勉強をしていたので...
田舎の長男ですし、僕らが介護するって言われてます。+2
-3
-
421. 匿名 2020/08/29(土) 13:09:04
>>371
核家族でも、保育園にいれて共働きの人だらけよ?私は保育する側ですが。
苦労も多いけど、子どもは育つから大丈夫。
仕事できない、子ども持てない、どちらか二択、
なんて事はないよ。
100か0か思考だと、人生の選択肢狭めるよね。+9
-0
-
422. 匿名 2020/08/29(土) 13:17:17
>>1
主さん。足引っ張るレスは全部無視していいよ。
主さんみたいに女子校育ちで恋愛経験ない20代は25位までにさっさと結婚相談所に入った方がいいよ。
何故なら恋愛経験ない子はアプリやパーティーで既婚者やヤリモクに騙されやすいから。
特に中高女子校で育ってきた恋愛経験なしの子は餌食になりやすい。
ただ結婚相談所に入るときは親御さんとよくよく検討してね。安すぎるところだと登録しても放置とか当たり前にあるから。
ちなみに相談所は恋愛経験ない若い子の方が成婚しやすい所で、若いうちに行かないと損する所だよ。
男経験豊富なアラフォー美女とか一番タチが悪いし成婚しづらい。
私だったら就職して半年くらいでまず社会人サークルとかに入って同世代の男性と遊んだり職場で良い人探しする。
それと平行で相談所で活動する。+13
-1
-
423. 匿名 2020/08/29(土) 13:19:30
>>414
そんなことはないと思うよ
ほんとうに石原さとみの顔なら+2
-2
-
424. 匿名 2020/08/29(土) 13:22:32
非モテブス(失礼)は一日も早く婚活した方がいいよ。
本当に本当にこれはそう。
非モテブスが30過ぎて婚活はウルトラヘルモード。
でも25歳以下ならゆるい空気で始められる。
異性ともお喋り出来るし余裕が持てる。+8
-1
-
425. 匿名 2020/08/29(土) 13:23:00
>>356
なんでそんなに男にたかろうとするかなぁ。
あなたバブル世代?
今20代の婚活の話してるのに時代錯誤だな。
2人で二十万の旅行、1人十万づつでしょ?
自分の旅費も出せないのに、そもそも旅行行かないわ。+7
-0
-
426. 匿名 2020/08/29(土) 13:27:15
>>403
ウーバーイーツでバイトしてる37歳の実家暮らしの男性なんて、それこそ出会いの場にでも行かない限り、逆に接点なんか無いでしょ。
まあ、そんな男性と秒で出会うような世界なら、婚活のほうがマシかもね。+1
-0
-
427. 匿名 2020/08/29(土) 13:27:17
若い子が婚活するのが気にくわないおばさんがいるんだね。
婚活は若ければ若いほど有利なんて当たり前の話。
若ければしくじってもやり直せるんだから。
+8
-1
-
428. 匿名 2020/08/29(土) 13:28:58
>>352
なんか、拗らせてるね~。しんどそうね。+5
-0
-
429. 匿名 2020/08/29(土) 13:29:39
>>289
本人乙w+10
-1
-
430. 匿名 2020/08/29(土) 13:32:17
男慣れしてないならアプリは絶対やったら駄目
独身のときできる遊びって結婚してからも出来るよ+4
-1
-
431. 匿名 2020/08/29(土) 13:32:19
>>1
はっきり言いますね。
モテないブスは若さが武器!
以上です。+9
-2
-
432. 匿名 2020/08/29(土) 13:32:36
>>19
確かに話し方と文の書き方って比例してるところはあると思う。+15
-0
-
433. 匿名 2020/08/29(土) 13:34:56
主さんと同年代ですが、大学に通ってる友達は曰くすでに良い男は大学時代から争奪戦が始まっているらしいです。
特に医学部とか将来有望株とは合コンしたりしてそこで知り合ってガッチリ捕まえておくらしい…あとは医学部じゃなくて容姿普通、性格穏やかみたいな人とかも人気だからすぐ彼女出来ちゃう
なので就職したら出会いあるかも?とか思わない方がいいかもしれないです…良い男は既に他の女がいる、ぐらいの覚悟で探した方がいいかも。
+8
-0
-
434. 匿名 2020/08/29(土) 13:35:31
今コロナで女性の婚活者が爆増してるから手を打つなら今だよ。+2
-0
-
435. 匿名 2020/08/29(土) 13:38:29
>>296
ほんとそれ。
女子校でも彼氏出来ますよ。
共学ですらなにもないって書いてあるから、早くどうにかしないといけない女性だなと言うのはあきらか。+32
-0
-
436. 匿名 2020/08/29(土) 13:40:23
>>392
まぁ、言い方はともかく…女側が若さを切り売りするなら年収ない男選ぶ理由はないわな
独身楽しむよりも結婚を目指すわけだから+2
-1
-
437. 匿名 2020/08/29(土) 13:46:13
25歳で婚活が1番良いよー!+2
-1
-
438. 匿名 2020/08/29(土) 13:47:40
>>41
私も同じ年齢で動いたからわかるよ。
今年30歳迎えたけど今からはどう考えてもダルい。
出会い探して付き合って婚約して結婚式して子供産んだり家建てたりの工程が思いの外大変だったからこその【感想】だけどね。
これを30代から詰め込もうと思うと大変だと思う。せめてそれらしい彼氏が30歳までにいればいいけど。+28
-4
-
439. 匿名 2020/08/29(土) 13:48:08
>>433
主さんが狙うべきは女が好むキラキラ男子()ではなく理系院卒男子だと思う。
彼らは9割近くが男性の環境に押し込められてきた挙句、就職しても男だらけとかザラだから良い人でも余ってる率がめちゃくちゃ高い。
流石に女慣れした爽やかイケメン男子は学内のリケジョに取られてたりするけど、女慣れしてない性格良しのフツメンでも余ってる事が多数。
主は22、3歳で婚活始めるみたいだから25、6歳で社会に出てきたばかりの理系院卒男子なら十分狙えるよ。
先輩に連れられて街コンとかパーティーに出没してたり、先輩の勧めで相談所に登録してたりする。
彼氏いない歴=年齢の20代高学歴女子達、ほぼこういう男性を婚活で捕まえてる。+6
-1
-
440. 匿名 2020/08/29(土) 13:51:43
>>435
相当な喪ブスってことだよね。
更に太ってる可能性もあり得る。
普通にしてりゃ誰か1人学内でもバイト先でも告白されるから。
22まで何もなかった女性は自分から動かないと30過ぎても何もないままだよ。
今から婚活始めて見た目を磨いたらまだ十分間に合うから頑張ってほしいな。+14
-7
-
441. 匿名 2020/08/29(土) 13:55:10
>>439
いやいやいや、理系院卒男子は市場に出回る年齢が遅いだけで売れ行きのはやさやばいよ?
速攻で売れていく。
学生時代から目をつけられてる人もちろんいるし、会社内でも狙われているし、うち大手だけど同期の理系院卒は28歳なるくらいには全員既婚者になった。
あと確かにガツガツ系ではないから社会で探すの大変。
確実に会いに行くなら学祭が狙い目だけど就職ガチャハズレる危険性はある(学祭出会いから合コン開いて先輩紹介してもらうならいいかもしれない)
+3
-2
-
442. 匿名 2020/08/29(土) 13:57:23
>>105
これ心理学者がいってたね。
改行がない人は自分のことばっかりで人の話をあまり聞かないって+45
-0
-
443. 匿名 2020/08/29(土) 13:59:33
主は恋はしたことないの?
今まで告白したことは?
モテないタイプが待ってても告白はされんからそこのハードルは超えられる?
そもそもだけどどんな人と結婚したいのかな?+0
-0
-
444. 匿名 2020/08/29(土) 13:59:36
モテないタイプの人だろうがおブスだろうが
既婚者の7割以上はいわゆる婚活とか以外のところで知り合った相手と結婚してるから
相談所なのかアプリなのか知らないけど婚活自体はしても良いと思うけど
日常生活で出会えるように意識することが大切だと思う
婚活で若いと有利な反面、アプリとかだとヤリモクとかもすごい数寄ってきそうで大変そう+2
-0
-
445. 匿名 2020/08/29(土) 14:00:36
早めにするのも大事だけど効率的にこなすのも大事。
下手な鉄砲数撃ちゃあたる方式が実は良い相手との結婚に繋がりやすい+2
-0
-
446. 匿名 2020/08/29(土) 14:02:25
>>338
たしかにそうだよね。
ただもしもすごくルックスに難ありで絶対結婚したいとかだったら少しでも早く始めた方がいい。+15
-1
-
447. 匿名 2020/08/29(土) 14:03:15
若さというよりももう「女子大生」のブランド力で仕掛けて行ったほうが良い!!!
+0
-1
-
448. 匿名 2020/08/29(土) 14:03:29
>>22
これ食べ物なら発酵通り越して廃棄されてるよ😭+3
-5
-
449. 匿名 2020/08/29(土) 14:04:21
えっ、、就活終わった学生さんなら来春就職してからでもいいんじゃないの?
仕事を一、二年して仕事とプライベートの両立ができる頃(それでも23、24歳だもんね。)から婚活しても余裕でしょ。
現在お付き合いしている彼氏がいないなら就職してからでもいいんじゃないの?そんなに焦らなくても...。
もちろん、学生時代からお付き合いしている人なら学業、アルバイト、友人関係や彼氏などメリハリつけてやってるんだと思うけどね。+0
-0
-
450. 匿名 2020/08/29(土) 14:04:23
>>30
そう!若さは金で買えない+7
-1
-
451. 匿名 2020/08/29(土) 14:07:37
>>38
若い時って多かれ少なかれ自分自身もブレてて地雷男踏むものじゃない?
でも若いからこそ立て直しがきくって考えると1日でも早く恋愛市場の荒波に揉まれて経験を積んだ方がいいともいえる+12
-1
-
452. 匿名 2020/08/29(土) 14:11:18
ていうか、新卒すぐに結婚したい?
もし婚活してトントン拍子で決まっちゃったら来年結婚とかだよね?
新卒で就職した仕事はどうするの?普通に子供ができるまでは働く?それとも辞めて時短パートや専業するつもり?
大卒すぐに結婚して出産して子育てとか
行き遅れるかもというプレッシャーから解放されてさっさと結婚して子育てとかしちゃいたいなら良いけどさ
自分が新卒の頃なんて結婚なんてまだまだしたくなかった
+4
-2
-
453. 匿名 2020/08/29(土) 14:12:14
とりあえず主の見た目をおかずクラブのオカリナで脳内再生してるんだけどみんなは大学生のオカリナにだったらなんてアドバイスする?+4
-0
-
454. 匿名 2020/08/29(土) 14:13:57
見た目にコンプレックスあるならもう外人狙ってみては?+2
-0
-
455. 匿名 2020/08/29(土) 14:15:18
>>441
それが大手でも男性ばかりの業界で技術系の部署に缶詰めになってたり、地方の工場(に併設されてる研究所や事業所)に押し込められてる理系院卒男子がめっちゃいるんだよ。
酷い人はそのまま海外駐在で彼女なしってパターンも。
女性が行きたがらない業界とか特に悲惨。
関西なら滋賀の田舎の工場とかに押し込められていて、コロナの今合コンにも出かけられないっていう嘆きをよく聞く。
たしかに28過ぎて余ってる人はオシャレじゃ無いしお堅くて女慣れしてないから一部の婚活女子には地雷とか言われるかもね。
結婚相談所でも一番成婚率高い属性なんだけどなぁ。+10
-1
-
456. 匿名 2020/08/29(土) 14:17:34
>>453
私はぼる塾の痩せてるショートのブス。
太ってるなら痩せて可愛い服着ろ。
痩せてるなら髪伸ばして染めて女らしくしろって思う。
何だかんだ男は女らしい子好きだよ。+4
-1
-
457. 匿名 2020/08/29(土) 14:20:44
周りのおブスな友達は軒並み大学時代にさっさとデキ婚したり
バイト先で初めて出来たのび太くんタイプのルックスの大学生男子とお互い交際初めてって感じで結婚しました
不思議とみんな上手く言ってるよ、離婚も不仲も無し
のび太旦那さんなんて大企業に就職して出世して超エリートだよ
ブスこそ若いうちに結婚すべきだと思う
もちろん見た目は同じタイプの男子である事は納得した上で
ブス+若くない→焦って婚活→地獄を見る+8
-0
-
458. 匿名 2020/08/29(土) 14:21:26
恋愛を楽しんで〜
とか言ってるから30すぎの売れ残り婚活女性が大量発生したんだよ?
ほとんどの女は美貌がないんだから若いうちに手を打つのが先決。+8
-0
-
459. 匿名 2020/08/29(土) 14:27:22
>>457
ほんそれ。
25歳くらいまでに結婚した大卒ブス、みんなそんなパターン。
旦那は+7歳以内の公務員や大企業勤め。高学歴。
順調に妊娠出産して家建てて幸せそうだよ。
焦って変なの掴むところか悠々といい人捕まえてる。
35歳以上のブスは独身のままか焦ってカスみたいなのを掴んでる。+6
-0
-
460. 匿名 2020/08/29(土) 14:28:25
>>1
主の容姿、コミュ力、性格の良さによるんじゃない?女子校出でも今まで告白されたり好意持たれたことなければ早めに婚活したほうが良い。+6
-0
-
461. 匿名 2020/08/29(土) 14:30:46
>>104
オーネットで求められたの「モテた」ってことになるの?
+7
-4
-
462. 匿名 2020/08/29(土) 14:31:35
>>19
これを読みにくいっていうのは老眼のおばさんだけじゃない?+1
-15
-
463. 匿名 2020/08/29(土) 14:32:29
美人の35歳よりブスの23歳の方が確実に需要あると思う。+5
-1
-
464. 匿名 2020/08/29(土) 14:36:10
>>452
主は結婚したいんだからそれは別に論ずるところではないと思うけど+5
-0
-
465. 匿名 2020/08/29(土) 14:36:13
>>463
35まで余ってた美人って大抵性格最悪だし高望みだしね。
ガルちゃんのアラフォー美女がモテる伝説とかほぼ嘘だわ。
しかも若いうちの方が周りも結婚してない率高いからいい男選べるのを分かってない。+6
-1
-
466. 匿名 2020/08/29(土) 14:39:03
>>37
リアルじゃ誰も言ってくれないことを気付かせてくれるのがSNSのいいところ+13
-0
-
467. 匿名 2020/08/29(土) 14:39:05
25歳から探してるけど、この人って言う人には会ってない。35まで結婚したかったけど+1
-0
-
468. 匿名 2020/08/29(土) 14:39:52
私、結婚紹介所で結婚したんだけど、23歳で入ったのね。
すぐ結婚するつもりじゃなくて、非モテで恋愛経験なかったから、軽く恋愛の練習のつもりで・・・
だけど、あまりにも同世代の男がいなくて、同世代で結婚紹介所に登録してるのは変な人ばかりで、「もう少し後にすればよかったな」と思ったよ。
20代後半からで十分だと思う。
あまりにも市場に入るのが早すぎると、いたしかたなく年の差婚することになりそう。+2
-0
-
469. 匿名 2020/08/29(土) 14:44:17
主さんは是非婚活トピを見てほしい。
あの人達みたいになりたい??
30過ぎて...下手したらアラフォーにもなって男の持ち物がどうだの背がどうだのケチつけまくる。
奢ってくれない!ケチは最悪!って騒ぐ惨めったらしいみみっちい女になりたい?
彼女ら曰く容姿はいい方でモテてきたし遊んできたらしいけど、いざ婚活したらヤリ捨てされたり大事にされなかったり変な男に捕まったりで結婚相手としては足蹴にされてるのが実情。
マトモな人には相手にされないから怒りとフラストレーションを溜めている。
何のために遊んできて歳食ってんだか。
あんな女に成り下がるぐらいなら主さんみたいに非モテを自覚して早く婚活しようって意気込んでる女性の方が潔いしよっぽど素敵な女性だと思うよ。
婚活始めちゃえ!+6
-0
-
470. 匿名 2020/08/29(土) 14:46:05
>>423
夢見すぎ。
世の中顔さえ良ければトントン拍子だとでも思ってる?w+3
-1
-
471. 匿名 2020/08/29(土) 14:49:16
21~22歳なら、婚活よりも普通に出会いを求めたほうが、いい男に出会える可能性は高いよ。+2
-0
-
472. 匿名 2020/08/29(土) 14:52:17
>>458
体を楽しまれてるだけだもんね+3
-1
-
473. 匿名 2020/08/29(土) 14:54:40
>>469
婚活トピはアレ恋愛経験少ないモテない女の集まりだよ。
それくらいズレてるし拗らせてる。
素直じゃ無いし可愛くないのが透けて見える。
アレじゃいい男性が寄り付かないのがわかる。
主はああなる前にさっさと婚活始めて男性との交流を深めた方がいいと思う。
ああなったら手遅れ。+5
-0
-
474. 匿名 2020/08/29(土) 15:01:27
早くから自分を大切にしてくれる人がいいって気持ちで居る方が幸せになれると思う。適当にかんがえていたら適当な人しか来ない。同年代は早いもの勝ちだし。+2
-0
-
475. 匿名 2020/08/29(土) 15:01:39
>>11
女子高、女子大でしたが、合コンとかあったし、彼氏は私も周りもいたよ!
+10
-1
-
476. 匿名 2020/08/29(土) 15:08:17
>>9
間違ったこと教えるでない(笑)
若くないと婚活は無理ゲー+14
-0
-
477. 匿名 2020/08/29(土) 15:08:28
>>453
それこそ早く婚活した方がいいと思う
はっきり言ってアラフォー美人より
20代前半の美人ではないけどニコニコして愛嬌ある人の方が需要はあるよ+6
-1
-
478. 匿名 2020/08/29(土) 15:12:22
>>296
どっちにしろ早い方がいいよね
早くやって若さでなんとかしとかないと苦労する+7
-0
-
479. 匿名 2020/08/29(土) 15:12:41
>>458
ほんとにその通り。アラフォー独身女性が何人かいるけど。(若い時遊んでた武勇伝を語るタイプ)
まともな男は若いうちに売却済み。
あぶれちゃってる感否めない。
カラ元気は出してるけど、なにかと辛そうだな、
って見ててこっちも辛くなるときある。
将来の話してる時に特にね。+6
-1
-
480. 匿名 2020/08/29(土) 15:12:54
>>1
婚活パーティーとか結婚相談所に行っている人の体験談とか調べてみるとゾッとするよ。
毎回同じ人が現れる
同居希望
介護希望
清潔さなくてモジャモジャ
生理的に受け付けない
とか当たり前。上手くいかなすぎて精神的に病む場合だってある。だからなるべく早い方がいいよ。+5
-1
-
481. 匿名 2020/08/29(土) 15:16:38
早いにこしたことはないと思う
何なら良い物件は学生のうちに刈り取られてる
がっつり婚活というより、趣味で男性の多い集まりに参加してみるとか
接する機会が多いほど男性ってこんな感じなんだなとか
こういうタイプが自分にあってるなとか見えてくるよ
(逆にこういうタイプに好かれるなとか)
私も女子校出身で少女漫画脳だったので、男性になれていなくて
おまけに見る目も養ってなかったのでかなり遠回りしたよ
アラサーになってあせるよりはまだ心の余裕もあるし
仕事もがんばりつつゆるく婚活もすすめるみたいなのがいいと思う
+8
-0
-
482. 匿名 2020/08/29(土) 15:18:05
20代前半で、まともな同年代の男性が婚活の場に居るかな?+2
-0
-
483. 匿名 2020/08/29(土) 15:24:06
大4でなんでいきなり婚活なの?
その歳なら結婚願望が強くても、彼氏を見つけてそこから結婚じゃない?
悪いけど地雷臭がするわ+0
-0
-
484. 匿名 2020/08/29(土) 15:28:27
女子大生で、見た目別にオカリナでもなく普通の女子なのに出来ないのはなんでですか?本当に悩んでいます
+1
-0
-
485. 匿名 2020/08/29(土) 15:28:40
婚活までがっつりしなくても、ゆるーく男性のいる飲みに積極的に参加するとかで良いと思うよ。
アラサーまでに良い人に出会えるとよいね!!+0
-0
-
486. 匿名 2020/08/29(土) 15:28:51
>>484
大3です。もう大学終わっちゃう……+2
-0
-
487. 匿名 2020/08/29(土) 15:32:52
>>484
彼氏ができなくて?
好きな人ができなくて?
まずは好きな人に告白して振られてみよう
もしかしたら付き合えるよ+1
-0
-
488. 匿名 2020/08/29(土) 15:39:00
>>484
スノーで加工した自撮りで自分を判断してない?
+2
-0
-
489. 匿名 2020/08/29(土) 15:39:08
私も社会人一年目で婚活した
理由はブスだしモテないから早めに動かないといけないし、上方婚がしたかったからよ
でも結論から言って、婚活したからって出会える男というか付き合える男の総合的レベルは変わらない
だからさっさと身の回りで見つけるのが賢いと思う+2
-0
-
490. 匿名 2020/08/29(土) 15:41:33
若いうちに婚活すると普通の男性が多いからつまらなく思うかもしれない
けれど年齢重ねてから婚活すると普通の人がいない
っていうのはよく聞く+3
-0
-
491. 匿名 2020/08/29(土) 15:41:55
>>480
若いとそこまでひどいのには当たらないよ
それ、アラフォーで婚活してる人の話だと思う+4
-0
-
492. 匿名 2020/08/29(土) 15:45:59
>>1
若くないと勝たん+2
-0
-
493. 匿名 2020/08/29(土) 15:46:30
>>487
大1の時に告白して振られたことあります……笑笑
今好きな人は、そもそもコロナで会えてない
+1
-2
-
494. 匿名 2020/08/29(土) 15:47:10
>>488
そこは大丈夫です笑笑笑笑+0
-2
-
495. 匿名 2020/08/29(土) 15:50:11
>>484
告白されたことある?
ないなら結構ヤバイ+2
-1
-
496. 匿名 2020/08/29(土) 15:50:34
>>493
連絡先知ってるならすぐにでも告白してみなよ
気持ちは伝えないと発展しないし時間は有限だよ
今の人がなんにも発展しないのなら待ってても無駄だしまた違う人好きになって、ってはやめのスパンで切り替えていかないと何も始まらない
連絡先すら知らないなら行動が遅い+1
-0
-
497. 匿名 2020/08/29(土) 15:50:47
彼氏が欲しいと思ったことはないと書いてあるけど、男性にアプローチされたことはあるけど面倒くさいから断ったのか、それともアプローチされること自体も一切無いのか。
まあまあ重要なポイントだけど。
後者なら自分から探しに行かないと、どうにもならない。+1
-0
-
498. 匿名 2020/08/29(土) 15:52:12
>>457
そうなんだけど、一回位は普通に付き合ったほうがよくない?
残りの人生60年として、せっかく自由な日本に生まれたのに(大袈裟だけど) って思う。+2
-0
-
499. 匿名 2020/08/29(土) 15:56:27
ガルちゃんの婚活トピによると、婚活してる女性は綺麗で素敵な人ばかりだけど、男性はレベルが低くて、ろくな男がいないらしいよ。+3
-0
-
500. 匿名 2020/08/29(土) 15:58:29
>>461
あなたはどこでもモテなさそう+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する