-
1. 匿名 2021/05/01(土) 10:58:19
サッカー選手と野球選手、両方に告白されたらどちらと付き合いますか?
J1チームの駆け出し大卒サッカー選手
高卒なのですでに歴はあるプロ野球選手
年齢は一緒です。
どちらも現段階では試合に出たり出なかったり。
絶対的スタメン!ではないですね。
長い目で見たら、どちらもスタメンになる日はそう遠くないといった感じです。
皆さんならどちらと付き合いますか?+7
-22
-
2. 匿名 2021/05/01(土) 10:58:45
やきう+155
-13
-
3. 匿名 2021/05/01(土) 10:58:57
野球がいいな。なんか、一途ぽく見える+14
-47
-
4. 匿名 2021/05/01(土) 10:59:07
野球+69
-12
-
5. 匿名 2021/05/01(土) 10:59:07
野球を見るのが好きだから野球選手
大谷くんみたいな爽やかで紳士な人でよろしく+112
-8
-
6. 匿名 2021/05/01(土) 10:59:10
サッカーいけめん+19
-23
-
7. 匿名 2021/05/01(土) 10:59:31
お金持ってるほう+110
-2
-
8. 匿名 2021/05/01(土) 10:59:44
大卒のサッカーかなぁ
+12
-12
-
9. 匿名 2021/05/01(土) 11:00:01
年収が高くて、ちゃんと勃起する人。+23
-8
-
10. 匿名 2021/05/01(土) 11:00:06
なんで高卒と大卒にしたんだ+55
-1
-
11. 匿名 2021/05/01(土) 11:00:17
強いて言うならサッカー選手かな
将来性を考えるなら、どちらとも付き合わない+77
-5
-
12. 匿名 2021/05/01(土) 11:00:37
その選択肢なら、既に歴がある野球選手
人並みの生活なら出来そう+6
-5
-
13. 匿名 2021/05/01(土) 11:00:42
>>3
兄が高校野球からプロにいきましたが、野球選手、チャラいというか女遊びしてる人、意外と多いですよ(^^;+58
-3
-
14. 匿名 2021/05/01(土) 11:00:52
で、主はその両方から告白されたのね?♡+10
-4
-
15. 匿名 2021/05/01(土) 11:00:54
>>1
本人の性格と選手としてのレベルによる。
後に解説や他番組で活躍するケースもあるから。+3
-1
-
16. 匿名 2021/05/01(土) 11:00:55
野球の方が選手生命長そうだから野球。+32
-3
-
17. 匿名 2021/05/01(土) 11:01:24
野球!シンプルに野球のが好きだから心底応援できるというか📣+12
-3
-
18. 匿名 2021/05/01(土) 11:01:42
>>16
カズ+3
-6
-
19. 匿名 2021/05/01(土) 11:01:46
>>3
どっちもどっち+7
-0
-
20. 匿名 2021/05/01(土) 11:02:11
野球。
野球のが選手生命長いし年俸も高い。+34
-3
-
21. 匿名 2021/05/01(土) 11:02:17
野球
スポーツ的にも野球が好きだし、野球体型が好き+32
-5
-
22. 匿名 2021/05/01(土) 11:02:36
好きな方+8
-0
-
23. 匿名 2021/05/01(土) 11:02:40
>>1
え、性格しらないと選べないよね?ということではなく?笑
サッカーの子ども教室はワイワイしてるイメージで、野球はスパルタなイメージ(偏見)だからサッカーしてる男性のほうが好きかな。+10
-3
-
24. 匿名 2021/05/01(土) 11:02:40
サッカー
野球は体型が太めだから個人的に無理+21
-8
-
25. 匿名 2021/05/01(土) 11:02:45
真剣に考えた53歳w+21
-3
-
26. 匿名 2021/05/01(土) 11:02:50
サッカー。
チャラそうだけど楽しそう。
てか野球ルール分かんない。+21
-2
-
27. 匿名 2021/05/01(土) 11:02:52
好みの見た目の方+4
-0
-
28. 匿名 2021/05/01(土) 11:02:56
>>18
選手生命が長いのカズしかいないじゃん。+29
-1
-
29. 匿名 2021/05/01(土) 11:02:57
サッカー+6
-1
-
30. 匿名 2021/05/01(土) 11:03:14
どっちも好きだから真剣に迷うw
旦那が野球選手で息子がサッカー選手がいい。+1
-1
-
31. 匿名 2021/05/01(土) 11:03:15
>>13
ちっとも意外じゃないw+81
-1
-
32. 匿名 2021/05/01(土) 11:03:33
プロ野球選手の方が年俸高そう!+10
-2
-
33. 匿名 2021/05/01(土) 11:03:46
野球は年取った時にまだ体力残ってるから体力仕事も出来そう
サッカーは下手すると詐欺とかに加担しそう+3
-8
-
34. 匿名 2021/05/01(土) 11:03:52
野球
サッカーより年俸高いから+8
-2
-
35. 匿名 2021/05/01(土) 11:03:53
野球がイケメンなら野球
サッカーがイケメンならサッカー+5
-1
-
36. 匿名 2021/05/01(土) 11:03:53
そもそも、スポーツとして
いろいろなゲーム要素があり洗練された楽しみ方が出来るやきうが好き ➕
難しいこと考えるのができないのでただ球蹴ってんの見るのが好き笑 ➖+6
-6
-
37. 匿名 2021/05/01(土) 11:03:57
野球+6
-1
-
38. 匿名 2021/05/01(土) 11:04:14
旦那の兄がサッカー選手でゴール決めたあとに義姉や子供達にサイン送ったり、子供と一緒に入場したりとすごく家族を大切にしてる場面を見てきたからサッカー選手がいいかな
ゴール決めたあとに自分達になにかしてくれるって絶対嬉しいだろうし。でも年俸とかは野球が良さそうだしな。スポーツ選手は短期間で稼がないといけないからやっぱりお金は大事だよね
でもサッカーかな+11
-4
-
39. 匿名 2021/05/01(土) 11:04:23
今のパジャマみたいな野球のユニフォーム嫌い+3
-5
-
40. 匿名 2021/05/01(土) 11:05:23
中村憲剛がいいです+7
-1
-
41. 匿名 2021/05/01(土) 11:05:37
野球選手は嫌だなぁ
坊主を強制された世代が多いだろうから、体育会系の考えが強そう
偏見だけど、モラハラの可能性があっても、不思議ではない+7
-9
-
42. 匿名 2021/05/01(土) 11:05:54
サッカー→チャラい、浮気性、一部のスター選手を除いて将来性が・・・
野球→こっちもチャラい、サッカーに比べてブサイク、頭が悪そう(失礼)
どっちも嫌
普通の会社員がいい
スポーツ選手で挙げるならテニスか陸上
+4
-13
-
43. 匿名 2021/05/01(土) 11:06:02
>>36
ただ蹴ってるだけじゃないだろ+10
-1
-
44. 匿名 2021/05/01(土) 11:06:44
>>13
お兄さんプロ野球選手なんですか!?すごいですね!
なんていう名前ですか?+10
-9
-
45. 匿名 2021/05/01(土) 11:06:46
断然サッカー選手。
自分も暮らしていたので、コロナということを度外視すれば海外クラブも気にならない。
ま、来世に期待します笑+7
-2
-
46. 匿名 2021/05/01(土) 11:06:52
野球のほうがお金かかってそうなので義実家が太そう+4
-1
-
47. 匿名 2021/05/01(土) 11:07:05
さん…ぴー…+0
-1
-
48. 匿名 2021/05/01(土) 11:08:35
引退後のプランを聞いて、ちゃんと考えてる方にする。
+6
-0
-
49. 匿名 2021/05/01(土) 11:08:48
>>36
逆だよ。攻守が完全に別れてる時点で野球は浅い。
+7
-8
-
50. 匿名 2021/05/01(土) 11:08:59
野球の方が選手生命長いし年棒も高いよね。どっちもどうせ浮気するだろうし、ひたすらお金で選ぶかな…あと野球はもし成功して外国でプレイするにしてもアメリカだろうから、英語だけ頑張れば良くて、サッカーみたいにイタリアだのトルコだの色んなとこに行って語学で苦しまず済む+6
-0
-
51. 匿名 2021/05/01(土) 11:09:06
野球かなー!+5
-0
-
52. 匿名 2021/05/01(土) 11:09:20
自分が熱血野球バカだから野球です!+5
-0
-
53. 匿名 2021/05/01(土) 11:09:22
金を考えたら野球だけど、野球は家に連れてくる友達や後輩がうざそうだし
先輩の嫁とかもヤバそうだからサッカー+4
-1
-
54. 匿名 2021/05/01(土) 11:09:32
むーん
がるちゃん名物の妄想トピ+0
-0
-
55. 匿名 2021/05/01(土) 11:10:08
>>13
むしろイメージ通りですw+44
-1
-
56. 匿名 2021/05/01(土) 11:10:22
真剣に考えれば考えるほど虚しくなってきた。+4
-0
-
57. 匿名 2021/05/01(土) 11:10:29
お金は野球の方が平均的には良いけど見た目はサッカーだなぁ。野球選手ちょっと体格がでかすぎる。+6
-1
-
58. 匿名 2021/05/01(土) 11:10:49
野球って学生時代に極端な縦社会で抑圧されて、大人になってから弾けるからクズみたいな奴が多いイメージ+10
-2
-
59. 匿名 2021/05/01(土) 11:11:14
スタメンになる日は遠くないって、
大卒なら20代のサッカー選手でスタメンじゃないって結構厳しそう。+9
-0
-
60. 匿名 2021/05/01(土) 11:11:37
何これ。学歴トピ?
スポーツの大卒なんて推薦枠だから。+5
-2
-
61. 匿名 2021/05/01(土) 11:13:42
>>1
収入と性格のバランスだけど、いちばんの指標はどれだけ自分に一途だったか
女に現をぬかすような奴は最悪だよ
チャラい感じの奴は野球よりもサッカーに多そうだけど+3
-0
-
62. 匿名 2021/05/01(土) 11:14:05
>>25
1つ下の私も考えてる。
清原みたいになられるのは困るよねー、カズみたいなのが良いのかな。+6
-1
-
63. 匿名 2021/05/01(土) 11:14:10
>>1
まあ仮に下に落ちたとして
サッカーはJ2、J3ってあるから試合で活躍してる所を見られる可能性が高いけど(お金はあれだけど)
野球の2軍とか育成選手は大変そう+6
-1
-
64. 匿名 2021/05/01(土) 11:14:37
野球は15年もしたら今の相撲みたいな老人の娯楽ポジションにいると思うからキツいかな+1
-4
-
65. 匿名 2021/05/01(土) 11:14:39
サッカー選手
器用だから
元カレ1人除いてみーんなサッカー
1人は野球部だったけど一途だけど頭硬くて疲れた+0
-4
-
66. 匿名 2021/05/01(土) 11:14:45
知ってるかい?野球選手でも年収240とかいるんだぜ
それで高卒だったら...+4
-3
-
67. 匿名 2021/05/01(土) 11:16:19
>>7
野球選手よりサッカー選手はとてつもなく年俸が安い。
野球より選手生命短いのに年俸が安いため引退後に困る選手は多いが、野球選手よりサッカー選手の人数が少ないため、あまり世間の話題にならない。
なおタレント事務所のマネジメントついてCM、公演やトークイベントやる人は稼げる。
ただしスポーツ選手のマネジメントが流行っているため仕事のギャラを払わないなど悪徳な事務所も増えているので、
事務所とマネジメント契約する際、弁護士に契約書を確認してもらう、トラブル起きたら自分で連絡せず即座に弁護士通して連絡いれてもらうなど身近にサッカー選手がいたら気をつけるようお伝え下さい。
+0
-2
-
68. 匿名 2021/05/01(土) 11:16:30
菅野智之
年俸8億円+1
-0
-
69. 匿名 2021/05/01(土) 11:18:10
>>11
スポーツ選手は選手生命が短いし引退後の事を考えたらやっぱり一般人(会社員)がいいかな。+9
-1
-
70. 匿名 2021/05/01(土) 11:18:24
>>25>>62絵面を想像すると笑える
母ちゃんやないか!+6
-0
-
71. 匿名 2021/05/01(土) 11:18:42
>>10
野球の方が年俸いいからサッカーの方に学歴つけたんじゃない??+14
-0
-
72. 匿名 2021/05/01(土) 11:20:12
どちらでも引退後お金を活かせるかどうかだな+0
-0
-
73. 匿名 2021/05/01(土) 11:20:41
どっちものらりくらりとかわして本命と結婚+1
-0
-
74. 匿名 2021/05/01(土) 11:21:29
野球は犯罪者のイメージがある+2
-3
-
75. 匿名 2021/05/01(土) 11:23:54
>>66
でも>>1の書き方だったら支配下の選手じゃない?+0
-0
-
76. 匿名 2021/05/01(土) 11:24:04
サッカー
野球は斜陽だから+3
-2
-
77. 匿名 2021/05/01(土) 11:24:55
サッカー選手かなー+1
-1
-
78. 匿名 2021/05/01(土) 11:25:05
サッカー
単純に好きだからってのもあるけど、野球は昭和の慣習とか残ってそうな世界だから昭和脳そうでいや+4
-4
-
79. 匿名 2021/05/01(土) 11:25:32
サッカー選手がいいかな。
彼らはチャラいけど、チャラいだけ。
野球選手はチャラいどころか柄が悪い。
なぜか野球はすべてにおいて優先扱いされてきているから、勘違いしている奴が多い。
モラハラ率でいうと、野球選手>サッカー選手だよ。+6
-5
-
80. 匿名 2021/05/01(土) 11:26:17
どっちもキツいけど、野球の方がまだ可愛げありそう+2
-1
-
81. 匿名 2021/05/01(土) 11:26:50
単純にタイプな方+2
-0
-
82. 匿名 2021/05/01(土) 11:29:05
ソフトバンクの和田投手がいいです。+6
-0
-
83. 匿名 2021/05/01(土) 11:29:27
サッカーのが好きだから、サッカー選手
でもやっぱ海外サッカーが好きだから、その国内の選手(恋人)より海外サッカーのが熱もあって応援しちゃうし、「かっこいー❗」とかファン度も違って嫌がられそう笑+1
-1
-
84. 匿名 2021/05/01(土) 11:32:29
どちらもお断りしますが、大谷さんなら結婚します。
+5
-4
-
85. 匿名 2021/05/01(土) 11:36:27
>>79
仕事柄野球、サッカー以外もプロスポーツ選手の友人多いけど性格や人柄は人による。
収入も同じ競技でも、チーム内でも格差は激しい。
どっちと付き合うか悩んだら、どっちも付き合わず年単位でお友達付き合いすべし。スポーツ選手は低迷時期が長くてもある日突然覚醒し、数年後大活躍することもある。
+4
-0
-
86. 匿名 2021/05/01(土) 11:38:30
>>11
案外選手生命って短いよねどっちも
引退してからの生活が会社員より長いから同感+7
-1
-
87. 匿名 2021/05/01(土) 11:40:15
スポーツでそこまで上り詰めた人だとどっちにしても話が合わなさそう
+1
-0
-
88. 匿名 2021/05/01(土) 11:44:00
サッカー、野球は私の嫌いなカス野朗が好きだったから嫌+1
-1
-
89. 匿名 2021/05/01(土) 11:49:02
生涯年俸計算して決める
同じレベルなら選手生命長そうな野球かな
+1
-0
-
90. 匿名 2021/05/01(土) 11:59:05
>>66
サッカーは年俸180万ってこともあるのよ。
今は変わってるかもしれないけど新人は学歴に関係なく最初の契約では480万が上限で、出場時間によって契約内容を変えていく。+1
-0
-
91. 匿名 2021/05/01(土) 12:00:09
サッカー⚽️+1
-1
-
92. 匿名 2021/05/01(土) 12:04:21
>>3
清田のこと忘れたの?+0
-1
-
93. 匿名 2021/05/01(土) 12:07:02
サッカー。体型がサッカー選手の方が好き。
+2
-0
-
94. 匿名 2021/05/01(土) 12:17:53
>>13
むしろイケメンの上に、一切不倫や女遊びしない選手を知りたいなw
+26
-0
-
95. 匿名 2021/05/01(土) 12:27:37
どっちもイヤ〜!
学がない人とは無理〜!+0
-0
-
96. 匿名 2021/05/01(土) 12:28:17
>>38
契約金だけでいうと、野球選手の方が高そう
+3
-0
-
97. 匿名 2021/05/01(土) 12:30:53
>>71
サッカーって、若い時から目をつけられて18歳以下で契約をもらってる選手も多いよね
大卒のサッカー選手より高卒でJ1チームと契約、の方が将来性ありそう+5
-0
-
98. 匿名 2021/05/01(土) 12:37:22
大卒サッカー選手の方が引退した後普通にサラリーマンでも使えそう
推薦入学でも、なんとか卒業するスキルは持ってたってことだし
高卒野球選手はどっか会社入っても何にもできない可能性大+0
-2
-
99. 匿名 2021/05/01(土) 12:39:10
>>1
野球部がまだマシ。
サッカー選手って本当に頭悪い。+8
-1
-
100. 匿名 2021/05/01(土) 12:48:18
>>1
サッカー⚽️
なぜか元サッカー部に好かれるのと自分もサッカー観るの好きだし、将来色んな国へ行けるかもしれないから
あとガチのサッカーオタは海外チーム調べるついでに地理にも詳しくなるから話してて楽しいのもある+3
-0
-
101. 匿名 2021/05/01(土) 12:49:11
>>13
意外じゃない。
そういうものだと思ってる今も昔も。+20
-1
-
102. 匿名 2021/05/01(土) 12:49:51
野球って死球とか盗塁とか併殺とか日常茶飯事だから引退したら凶悪犯になりかねない。
サッカーの方が爽やかで健全。+1
-7
-
103. 匿名 2021/05/01(土) 12:55:17
ここのババア共に選ばれても選手は嬉しくないだろうよ。キモいトピ立てんな!+3
-0
-
104. 匿名 2021/05/01(土) 13:34:14
野球とサッカー選手を比べると、サッカー選手の方が身体が引き締まってると思う!野球選手にはデブもいるけどサッカー選手でデブっていない気がする。それだけ運動量が違うと思うからサッカー選手がイイ!+3
-1
-
105. 匿名 2021/05/01(土) 14:04:55
>>11
コーチとかトレーナーとか現実的な転身を考えてるならまあありかもだけど
引退後はっちゃけて微妙な飲食店とか開きがちだよね+5
-0
-
106. 匿名 2021/05/01(土) 14:08:02
わてしちっとも野球に興味がないからサッカーかなぁ?+3
-2
-
107. 匿名 2021/05/01(土) 14:32:58
柔道部に見えない柔道部がいいけど
付き合うならサッカーかなぁ。
野球は筋肉バカに近いかんじなのか、自分は話を合わせられない+5
-1
-
108. 匿名 2021/05/01(土) 14:38:37
その人による
球技では野球の方が圧倒的に好き!+5
-2
-
109. 匿名 2021/05/01(土) 14:49:52
両方から告白なんて現実的になさすぎるけど
野球は週6日試合あるから相当忙しいよ
半分は遠征で年間140試合以上あるし
サッカーは週1.2試合だよね
だから野球の方が年俸が良い
集客数が全然違う+4
-1
-
110. 匿名 2021/05/01(土) 15:06:25
>>84
僕もお断りします😑
大谷
+4
-0
-
111. 匿名 2021/05/01(土) 15:31:20
>>49
野球を知らないのかな
完成形の大谷翔平だけではなくプロは小さい時から普通に投手で4番だった子ばっかりよ
高校くらいからどちらかに特化するけど
甲子園見てても打って走って守る3番とか5番とかいるでしょ
桑田とか松坂もバッティングよかったし
+2
-3
-
112. 匿名 2021/05/01(土) 16:28:27
>>1
野球は私服ダサい確率が高いけどそこが個人的にツボかも+3
-0
-
113. 匿名 2021/05/01(土) 16:58:35
野球興味ないからサッカーで+2
-1
-
114. 匿名 2021/05/01(土) 18:07:08
>>13
私が応援してる選手もそうなのかな〜
めっちゃ真面目で誠実そうなのに+5
-1
-
115. 匿名 2021/05/01(土) 19:03:26
選手によるかなぁ
サッカーでも野球でもね
名前出せば誰でも知ってる選手はごく僅か
大半の選手は無名で年俸も大手サラリーマンと同じ
しかも選手寿命は5〜7年
引退してコーチや球団職員になれる人は少ないよ
競技離れたら職歴も学歴もないから雇われない現実。だったら外資系サラリーマンのが稼ぐし
なにより選手より手が届く存在
+1
-0
-
116. 匿名 2021/05/01(土) 22:47:11
昔、自分が女性だったらという仮定で有名な男性にこれと同じ質問をしていたのを思い出した。
面白かったのは野球の星野仙一さんが「野球でもサッカーでもなくラグビー選手」と即答していたこと。+2
-0
-
117. 匿名 2021/05/01(土) 23:46:12
>>69
こういうことをよく言ってる人がいるけど馬鹿なの?
それは二流選手選ぶからダメなんでしょ
女子アナと結婚してるプロ野球選手は一流どころ多いから
選手生命も長いし、引退後も安泰な人多いでしょ
マー君なんて生涯年俸200億超える可能性が高いし
+2
-3
-
118. 匿名 2021/05/01(土) 23:52:46
>>86
アホか
野球選手の一流なら会社員の何倍も稼げるのに
ちゃんと調べてからコメントしろよ+1
-4
-
119. 匿名 2021/05/01(土) 23:54:51
>>104
野球は体重が多い方が有利なスポーツなんだよ
落合博満も太ったらホームラン急に増えたと言ってる
痩せてる人で野球でトップクラスで活躍出来てる人なんて近年ではほとんどいないよ+1
-3
-
120. 匿名 2021/05/02(日) 00:18:37
>>118
アホか
主は一流って書いてるの?+2
-2
-
121. 匿名 2021/05/02(日) 00:19:10
>>119
だからサッカー選手の方がいいと主張しているんじゃないの?
野球選手って表に出ている体脂肪率を見ても筋肉の塊じゃなくて脂肪で重くしている選手が多い。そちらの方が軸がぶれないんだろうけどね。+4
-1
-
122. 匿名 2021/05/02(日) 00:20:53
>>118
選手時代は湯水のように使って引退してから慌てる選手が結構いるじゃん。
お金のために事件を起こす選手も少なくないし。+4
-2
-
123. 匿名 2021/05/02(日) 02:07:27
>>117
とりあえず>>1を理解しましょうね
一流ではない選手に絞っているよ(もしかしたら将来一流になるかもだけど)+2
-0
-
124. 匿名 2021/05/02(日) 09:51:34
>>1 どっちも嫌です
+2
-0
-
125. 匿名 2021/05/03(月) 22:51:12
>>25さんと同い年です(//∇//)
野球選手がいいけど若い子とか贅沢言いません。ハリーさんとか廣岡元監督あたりと介護交際でいいです+1
-2
-
126. 匿名 2021/05/06(木) 21:39:49
サッカー選手。+0
-0
-
127. 匿名 2021/05/09(日) 22:42:07
>>30
高木豊さんちみたい。
父が元野球選手で、息子3人がサッカー選手w+0
-0
-
128. 匿名 2021/05/09(日) 22:44:42
>>119
イチローは、お腹が出てきたら野球辞めるって、昔言ってたなぁ+0
-0
-
129. 匿名 2021/05/18(火) 00:12:11
野球かな。中学高校共に、女癖が悪い人やいじめしてる人はだいたいサッカー部。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する