-
1001. 匿名 2021/05/01(土) 15:28:07
>>6
気付くきっかけって人それぞれよ…
気付いても逃げ出さないように脅し紛いの言葉で家から離れないようにしてきながらも早く独立しろと矛盾なことを言ってきたら様々だけど+51
-0
-
1002. 匿名 2021/05/01(土) 15:29:06
>>765
>>761です。そっか機能不全家族というものもあるか。
父親の一言で結婚が立ち消えになった。
無理やりにでも進めるなら縁を切ると言われて
そこで逆らえなかった自分が許せない。
安定の実家住まいで、家を出た方がいいのに、脅しが怖くて何もできない。
小さい頃なにもしてないのにぶたれたりした。そこから恐怖が根付いて逆らえない。
一方で認めて欲しい気持ちがこびりついていて言うことを聞かなくてはとも思う。
でも他人から頭おかしい親とか言われると自分が否定されたみたいにすごく嫌な気分になる。
自分がよくわからない。なんなんだろ。つらい。+18
-0
-
1003. 匿名 2021/05/01(土) 15:29:16
>35歳のときに、当時付き合っていた彼氏と同棲したいと話したら、母から反対されました
35にもなって親の許可を求めるなよ・・+8
-13
-
1004. 匿名 2021/05/01(土) 15:29:34
一人暮らし半年経て、1000万の貯金があって、身なりも綺麗そうだから、落ち着いたら少しずつやって行けば大丈夫だと思うけどなあ。+18
-0
-
1005. 匿名 2021/05/01(土) 15:30:46
>>713
普通の感覚で過ごせてきてない
人よりも下手したら10年20年前を生きてる感じ
ここを理解されないよね
年相当に生きてこれてないということに+13
-0
-
1006. 匿名 2021/05/01(土) 15:31:06
>>22
この看護師レベルの毒親ならだけど、
別にこの人の親って普通だよね。
親は、結局は本人が行きたい大学の学部に学費出して行かせてくれたんでしょ?
現状に対して親から苦言を言われてるけど、まぁ耳は痛いだろうけど、事実だから仕方がないでしょう。
一緒に和室で寝てたこと持ち出して、自分の苦労エピソードみたいに語ってるけど、私の思ってる毒親と全然ちがう。
けど、22さんに大量のマイナスついてるから、これは間違いなく毒親で、こうなったのはその毒親せいって思う人が多いのか。+6
-17
-
1007. 匿名 2021/05/01(土) 15:31:37
>>953
養ってもらっておいてそれってw
やっぱりそういう女性は本当に傲慢だよね
さっさと捨てられて自分一人で生きていったらいいのに+22
-1
-
1008. 匿名 2021/05/01(土) 15:32:01
>>80
前半の言い方は違うと思う+5
-0
-
1009. 匿名 2021/05/01(土) 15:32:20
>>977
>>984
ありがとうございます
諦めずに行動してみます+6
-0
-
1010. 匿名 2021/05/01(土) 15:32:30
>>406
愛はあるところにはあるんだなぁ。
文章少し読みづらかったけど、溢れる想いみたいなのを感じた。その倖せを大切に✨+31
-0
-
1011. 匿名 2021/05/01(土) 15:34:56
私も27歳ですが早くに父親をなくしてから過干渉束縛系の毒親になった母親から離れたくて一人暮らし考えてるけど、母親の親戚や母方の知り合いからジリジリと外堀を埋められていて辛いです。
母親の知り合い(私にとっては赤の他人)に会ったら、がる子ちゃんお母さんのことよろしくね、ちゃんと支えてあげてねと言われます。母親には私がいるから老後は安心みたいな空気になっていて戸惑っています。
理解のある親戚に一人暮らししたいと相談したら母親を一人にするの?と気まずい空気になりました。母親が厳しくて〜と話すと母親が子どもを心配するのは当たり前だよ!あなたも母親になれば分かるよ!と。
母親からは知り合いのおばさんは娘さんが色々やってくれるのにうちの娘は何もしないから…と毎日のように言われます。素直に頼んでくれたら私もやってあげるのに毎回困ったアピールで助け待ちなのもイライラします。
仕事も直帰しないと帰りが遅いと電話がくる、給料は母親に管理されているのでお金関係は監視され自由に使えない、化粧やオシャレに文句を言ってくる等の問題で心身共にボロボロです。爆発してうるさい!とキレたらこれだから若い子は年寄りの話を聞かないだの言うこと聞かないだのと責められ何故か私が悪者扱いされました。
最近は自分に何かあったときや老後のために早く結婚して子どもを産みなさいと言われます。ここまで残ってしまったらもう貰い手はないとまで言われました。しかし母親は私が地元で結婚出産して母親の老後の世話をすると思っているようです。+9
-0
-
1012. 匿名 2021/05/01(土) 15:35:49
>>837
でももし子供がほしいと考えていたなら遅かった…
そもそもなんで同棲反対したんだろね…+2
-6
-
1013. 匿名 2021/05/01(土) 15:35:52
>>968
毒親逆ギレにきたわ+18
-3
-
1014. 匿名 2021/05/01(土) 15:37:01
>>951
1家離散状態わかる!
姉妹仲めちゃくちゃ悪かった
姉妹格差激しかったから姉はうまく甘えて、わたしに怒りの矛先を変えてほくそ笑んで見てた
ある時、父親の暴力が止まらなくて一生消えない傷が残る怪我したときだけ
近所の人が来てもその一瞬だけ止まる、
仕事の電話が入ればその一瞬だけ止まる
私が殺されるって思ったみたいで止めに入ったけど、
どうにも止まらず、私がスキをみて裸足で逃げた
後にも先にもその一度だけ
原因はいつもの姉の捏造チクリから
こんなんで姉妹弟仲良くしてねなんて言われても無理!!+11
-0
-
1015. 匿名 2021/05/01(土) 15:37:36
>>403
横だけど親の介護とか特別な理由もなく、ぬくぬくと39まで実家住みもどうかと思うわ。
+3
-11
-
1016. 匿名 2021/05/01(土) 15:37:51
>>990
横
嫌味言われてるんだよ。+17
-0
-
1017. 匿名 2021/05/01(土) 15:38:11
>>415
みんながみんなそうではない。+0
-7
-
1018. 匿名 2021/05/01(土) 15:39:40
>>987
マトモなことを言っている?
親のぎまん(欺瞞)言葉で幼少期から精神を
潰されてきてるはずなので、普通の親と
同じに考えるのは間違ってます。
精神的なソフト虐待の恐ろしさを知らない人が
勝手にいろいろ言うのは間違ってます
薄い毒だったとしても年数積むと生きていけないほど
病んでしまうんです!+17
-3
-
1019. 匿名 2021/05/01(土) 15:39:50
>>304
謝ったら死ぬ病気なんだろうね。+21
-0
-
1020. 匿名 2021/05/01(土) 15:40:39
>>385
このコメまともだと思うけど、この板にいる人は変なのが多い。
1を執拗に庇う。一般論は排除。
毒親育ちじゃないくせに!てめっちゃ言ってる。
私も毒親育ちだけど、>>385の意見に賛同だわ。
39まで親の家で雨風しのいでたのに、都合悪くなったら毒親w+4
-15
-
1021. 匿名 2021/05/01(土) 15:42:06
>>1014
姉妹の不仲は
夫婦関係の悪さがそのまんま姉妹の不仲に
なってるだけ
姉というより親との関係性+8
-1
-
1022. 匿名 2021/05/01(土) 15:43:10
>>1018
変な親でもまともに育ってる人はいっぱいいるけどね。
親の洗脳、洗脳て
親以外と人間関係うまく築いてこれなかったから家庭しか世界がなかった1も問題+3
-18
-
1023. 匿名 2021/05/01(土) 15:43:46
雨風さえ凌げればどんなに人生と心を壊されても毒親じゃないと考える人もいるのか
犬小屋さえあれば、鎖につないで殴り続けた犬をどんな風に扱っても良いというのと変わらないね+15
-0
-
1024. 匿名 2021/05/01(土) 15:43:46
>>1011
利用されてるだけだと感じるなら
あなたが母親を面倒みなくてもいいのですよ
自分の意志で生きないと後悔しますよ+11
-0
-
1025. 匿名 2021/05/01(土) 15:44:06
>>845
いやいや、そうかな
ほんとはわたしアイドルになりかった!親に反対されて諦めたけど、もうすぐ40歳のわたしも遅いことなんてない、夢に向かって頑張る!
なんて言われたらどうするよ+0
-15
-
1026. 匿名 2021/05/01(土) 15:44:13
>>987
意味のない同棲か結婚前提の同棲かでかわるかもね。
あとは35で親のいいなりもちょっとね…+2
-8
-
1027. 匿名 2021/05/01(土) 15:45:15
>>1022
誰かひとりでも信頼関係があれば
まともに育つみたいです
誰も信頼できないと不安定で脆弱な精神の
人間になります+9
-0
-
1028. 匿名 2021/05/01(土) 15:46:57
>>1027
なるほど。
私は毒親だったから家庭がすごく嫌だった、
保育園、小学校、中学、高校、大学と家じゃない時間に癒されていたから救われたのかも+5
-0
-
1029. 匿名 2021/05/01(土) 15:49:21
>>893
夢とかやりたい事ない人間の成れの果て+0
-3
-
1030. 匿名 2021/05/01(土) 15:50:40
>>1002
それ、ものすごくよくわかる!
脅すんですよね、小さい頃からずっと
毎日毎日、親に従わないとこはたとえ間違っていても
逆らうことすら悪!
悪に対しては暴力暴言
私は逃げるように29歳で結婚したけど、1週間で5日は理不尽な暴力と脅しに泣いてた
泣き声がバレるとさらに暴力振るわれるから声を殺して泣いてた
母親も暴力ふるうし、両親とも薬飲んでた
母親は父親の女にだらしないのを防止するためお風呂は父親とじゃないと入れてくれなかった
一人で入ると真冬に電源切って水風呂
真夏は体育があろうが部活で汗だくになろうが、シャワーも浴びれない
体から変なピョンピョン跳ねる小さな虫が出てきたときはびっくりした
それでも夏は良かった
プールがあるから
汗だくで暑ーーい!って言いながら外水栓で頭から水かぶって頭や体の出てる部分を洗うことが出来たから+15
-0
-
1031. 匿名 2021/05/01(土) 15:53:47
>>1027
その信頼関係を築こうとする前に叩き壊すから+7
-0
-
1032. 匿名 2021/05/01(土) 15:54:48
39歳で気づくって遅くない?流石に
うちも毒親だったけど中学時代で人んちに遊びに行ったり泊まったりして自分の家はおかしいかもって気づいて、20くらいで生き苦しさに気づいて、ずっと従って生きてきたけどもう無理で家でたわ。+4
-17
-
1033. 匿名 2021/05/01(土) 15:55:49
>>1018
この短い記事だけでは事実分からないけど、
①夫婦仲が悪い上に親しい友達も近くにいない母は家庭に篭りきりで、「自分の人生を潰してあなた達に尽してきたのよ」と母から日々愚痴られた
②チアに強い高校より、進学校に行って良い大学に入って良い就職をして、カネを稼げる大人になれと父に口うるさく言われる
①は聞かされる娘は辛いけど、まぁお母さんがそうだったってよくある話だし。
娘さんの人格を否定するような言葉を毎日言ってたとかは無さそうだし。布団が一緒だったことくらいしかエピソードがない。
②は、本人はチアを極めたかったのにかわいそうだとは思うけど、お父さんの言った道ではない大学に進ませて貰ってる。
本当に毒親で大変な思いをしてる人は沢山いると思うけど、この記事だけ読むと、この人のご両親は毒親??と私は疑問。
記者の情報の聞き取り不足なのか、それともホントにその程度のエピソードしかなくて親を毒親認定してるのかは不明だけど。
+6
-0
-
1034. 匿名 2021/05/01(土) 15:56:44
>>1023
そうですよね
それなのに外面良かったりしませんか?
周りの人からは
毒親さんほど良い人に出会えたことない
毒親さんに話をして救われた
くらいに良い人に思われてる
外面良いから食べ物と雨風凌げる屋根は与える
でも首輪をして何をしてもいい、まさにそれです+17
-0
-
1035. 匿名 2021/05/01(土) 15:57:18
>>321
凄く筋が通ってると思う+15
-0
-
1036. 匿名 2021/05/01(土) 15:57:48
>>1031
毒親との信頼関係は無理
信頼関係がなりたつためには共感能力が必要
でも毒親には共感能力はゼロ
近所のひとでも親戚でも身近なひとの
誰かひとりでも信頼できていたら不安定にはならない+6
-0
-
1037. 匿名 2021/05/01(土) 15:57:59
>>1031
さすがに学校まで監視できない。
これは潰される方はなんでも親にペラペラ話て年頃特有の自立心とかなくべったり依存してたんじゃないかな+0
-5
-
1038. 匿名 2021/05/01(土) 15:58:48
ウチは両親共に猛毒。どちらか1人まともなら、救いがあるのにね。縁切りして、もうすぐ三年。こんなに自由を謳歌出来て、今は心の安定保ててます。
+13
-0
-
1039. 匿名 2021/05/01(土) 15:58:57
>>1032
中学で人ん家に泊まった
まずこれが出来ない
その日は泊まって逃げれても毎日毎日その友達の家に泊めてなんかくれないでしょ
まともなコミュニケーション取らせてもらえない
その友達の家に怒鳴り込んだり学校に苦情入れたりするんだよ
+11
-1
-
1040. 匿名 2021/05/01(土) 15:59:19
>>1034
外面は素晴らしく良いよ
周囲の人に物をあげるのも連絡を取るのも怠らない
そして他人がいる空間では娘を常識の範囲内でしか虐待しない+12
-0
-
1041. 匿名 2021/05/01(土) 15:59:46
>>670
真面目な人ほど何となくうちはおかしいと思っても、親に悪くてその考えを打ち消したりするのかな。
例え時間がかかったとしても、そこから逃れて少しでも自分らしい時間を持って欲しいなと願います。+10
-0
-
1042. 匿名 2021/05/01(土) 16:00:21
>>1034
これアスペルガーのひと
ほとんどそうではないでしょうか
わざとらしい大きな声での不自然な笑い方
ひとの気持ちがわからないから演技するしかないんです
愛という愛ではないコントロールでしかひとと
関われないモラハラ人間
+7
-0
-
1043. 匿名 2021/05/01(土) 16:00:24
>>1037
学校でのことなんか、一言も喋ったことない
どこからか情報仕入れて友達関係ぶち壊してきて
お前は嫌われている
嫌われてるから友達が出来ないと毎日言われる+15
-0
-
1044. 匿名 2021/05/01(土) 16:00:35
毒親のタイプや程度にもよると思うけど
あとは毒親の経済状況にもよらないかな?
私は発達障害があって、普通より圧倒的に力がないと思うけど、家があまりにも酷い貧困だったから、高校を卒業したら逃げるように家を出たよ
家は都内だったけど、狭くてボロい都営住宅な上に、母親がゴミ屋敷にしていたから
妹なんて16歳で一緒に出た
それから発達障害の姉妹だけで誰にも頼らず生きていくには生活保護か夜の仕事しかなかったから、二人でキャバクラで働いて、結婚に逃げた
大昔の女性みたいなもので、それしか道がなかった
夫にはすごく感謝してる+10
-0
-
1045. 匿名 2021/05/01(土) 16:01:49
大人の残酷さを
子は生き延びるために
くりかえし否認するしかないのです
アリスミラー+0
-0
-
1046. 匿名 2021/05/01(土) 16:01:59
>>1037
学校も監視下にあったよ
交友関係を黙っていても担任から交友関係を聞きだし、聞き出した友人の親に連絡する+3
-0
-
1047. 匿名 2021/05/01(土) 16:03:14
34歳、搾取子として育ちました
身体を壊して東京から帰ってきて就活&婚活したけど上手く行かず東京に戻る予定ですが妹が「もう34なんだよ、地元でいいじゃん」
と言ってくるのが本当に腹が立つ
妹の言う事も正しいんだけどベタベタに甘やかされて金持ちと結婚して実家を頼って子育てをしてる奴に言われたくない
凄く優しかったのに結婚したらマウントみたいな発言も増えてきてウザい+9
-0
-
1048. 匿名 2021/05/01(土) 16:03:24
>>321
その気付いたときの虚しさから出る叫び声さえも怒りの声さえもどこかで自分を責めたりしてしまうから
苦しいんですよね+14
-0
-
1049. 匿名 2021/05/01(土) 16:04:22
>>1046
ひょえー!
それはもうストーカーっすね!+3
-0
-
1050. 匿名 2021/05/01(土) 16:04:32
>>1043
ホラーや+3
-0
-
1051. 匿名 2021/05/01(土) 16:04:54
>>1
これから自分のやりたいことをやりなよ。
うちの両親も毒だから、色々あるけど、親は変わらないよ。
毒親とは距離をおいてなるべく関わらないで。+27
-0
-
1052. 匿名 2021/05/01(土) 16:05:23
>>1050
そう
ホラーなのが毒親+17
-0
-
1053. 匿名 2021/05/01(土) 16:05:54
>>436
羨ましい+13
-0
-
1054. 匿名 2021/05/01(土) 16:06:29
8050問題をわかっていないひとは
社会との関係で子供が病んでいくと考える
8050問題を親子間カサンドラ症候群とわかっている
ひとは親子間の長年の存在否定や不必要人間として
扱われてきた問題を理解している
子供の頃のそれなりの訓練なくして
犠牲者になることはありえない
アンWスミス
あなたの抜き差しならない状態は
何かが間違っていたことを十分証明している
アンWスミス
虚栄心の強い親に育てられると
どうしても子の内面は不安定になる
親のやさしさは表面だけで
心の中は寒々としていることを感じ取るから
+9
-1
-
1055. 匿名 2021/05/01(土) 16:08:20
>>1
39才で毒に気付いたの?!遅
でもじゃあ結構いい両親だったんだろうな
うちは子どもの頃からそんな調子の矛盾ばかり言われてたから十代で毒だと気づけてよかったんだな+7
-22
-
1056. 匿名 2021/05/01(土) 16:09:23
>>1037
毒親にペラペラ話す?ありえない。
まず話を聞く、話すという行為すらまともに機能しない親子関係。+22
-1
-
1057. 匿名 2021/05/01(土) 16:09:35
>>1022
まともに育っているといっても苦労していると思う。
波風立てないような行動だったり親とは上手くいってるフリして一般家庭を装っていたり。上手く偽っていても心はぼろぼろの人ってたくさんいると思うな。+16
-0
-
1058. 匿名 2021/05/01(土) 16:10:14
>>1052
めっちゃ執着されてたんですね、今は脱却できました?
結婚とかもするの苦労しそうだ…+5
-0
-
1059. 匿名 2021/05/01(土) 16:12:10
>>37
マシ?
置かせてくれる のでなく縛り付けられるんだよ。子供の良心と罪悪感に漬け込んで。
それは頼れる実家とは言わない。毒親育ちからしたら実家なんて無い方がマシ。+29
-0
-
1060. 匿名 2021/05/01(土) 16:12:11
>>1037
親が子に命令はできるけど、親からの質問なしに子が親に話しかける事はできないのが毒親なのですよ
いかに親の質問に怒らせないで情報を握らせないかが大切になるのです+8
-0
-
1061. 匿名 2021/05/01(土) 16:12:27
外では良い顔をするモラ夫
家では妻を見下し者扱い 暴言をはき突然キレる
ひとに責任を押し付け 他人を信じない
感謝しない
モラ夫の子供は笑わない 本より
親に対しての愛は服従であった
本より
愛されなくていい 認めてもらう必要なんてない
無関係になると決めることである
本より
ありのままの自分を見捨てるようなひとと
本当に親子、友人でいたいだろうか
本より
もののわかったような 穏やかで民主的で理論的な
父親というのは用心してかからねばならない
信田さよ子
覚えておいていただきたいのは
それがトラウマになったほうが良いということです
本より
+6
-1
-
1062. 匿名 2021/05/01(土) 16:12:32
>>1057
人の顔色伺ってトラブルないようにトラブルないようにって何とか過ごすよね
+14
-0
-
1063. 匿名 2021/05/01(土) 16:12:37
こと若さが重視されるこの日本では
前半性に多大に影響を及ぼす独親の存在は
被害者にとって壊滅的ダメージになるよね
本気で賠償金請求できるようになって欲しい+14
-0
-
1064. 匿名 2021/05/01(土) 16:12:49
何やっても楽しくないとか何やっても達成感が得られないとか学習性無気力になってる人多いはず+20
-0
-
1065. 匿名 2021/05/01(土) 16:12:57
>>214
わたしなんて、成人式スルーされました。
おめでとうの一言もなし
それどころか姉の学費が足りないから貸してくれと泣かれ、必死で貯めた100万近く渡してます。
小学生の時は友達が居ないとガッカリされ、中高はブラを買ってもらえず、ほとんど冷たくされたり無視されてました。この頃は母もいっぱいいっぱいだったのは分かってます。
今は子供が生まれ、お金くれたり、色々フォローしてくれて感謝してますが、昔の事をずっと引きずってしまっています。
こういうパターンはどう思いますか?
客観的な意見をください。お願いします。+10
-2
-
1066. 匿名 2021/05/01(土) 16:14:57
>>1059
それはそれで相当辛いわ
私は金目のもの全部家族に奪われて盗まれて部屋叩き出されたけど
そのおかげで今がある部分はある
もっとも氷河期と重なったり
進路と社会でのキャリアパスがチグハグで人生ただただ生きるだけでもかなりの苦労したけど+9
-0
-
1067. 匿名 2021/05/01(土) 16:15:53
>>1064
これ本当被害甚大
訴えたいしこういうの罪として認めて欲しい+10
-0
-
1068. 匿名 2021/05/01(土) 16:16:02
>>1060
情報を握らせないってよくわかる。情報言ったらそこを突いてくるから。+7
-0
-
1069. 匿名 2021/05/01(土) 16:17:56
>>1058
同い年の子や近所の年下の子たちが結婚して子供も生まれ大きくなってきた頃、世間体で焦った瞬間があった
私はそのタイミングで出会って3ヶ月でスピード婚した30目前
旦那は中卒
エリートの彼もいたけど潰されまくって唯一逃げられるのならって思った一瞬だったと思う
旦那と旦那の実家がとても温かい人たちで心の自由を得た気がした+7
-0
-
1070. 匿名 2021/05/01(土) 16:18:11
>>1059
大人だったら自分で部屋借りてでていけるやん。
私、頻繁に出て行け!と言われて100万貯まったタイミングで23の時出て行ったけど、手のひら返したぞ、奴は…
28くらいまでおりーな。結婚したら出ていきーな。一緒に協力して生活しよーよ。と下手にでて、最後は暴力で阻止されたけど、出て行った。+6
-0
-
1071. 匿名 2021/05/01(土) 16:19:38
もし愛されていたのなら どうしてこんなにイライラするのか
加藤諦三
モラハラの犠牲者の子供が無表情になること
東北の『おじさ おばさ』と共通点があると思ってる
おじさ おばさ とは長男以外は奴隷として扱われる文化
適応するため精神障害を起こし無表情ではい、いいえくらいしか
言葉を発言しなくなるロボットみたいな人間ができあがる
何も思わず 希望も不満もないおじさ おばさ+6
-1
-
1072. 匿名 2021/05/01(土) 16:19:49
>>1064
楽しくないというより怖くならない?
この楽しい時間は長く続かない
こんな幸せな時間は自分にはふさわしくないって
傷つくのが怖くて自分からも壊してしまう
で、壊れて離れられて
ね、やっぱりこうなったでしょ?ってへんな安心感というかそれが通常+18
-0
-
1073. 匿名 2021/05/01(土) 16:20:50
>>2
芸能人とかによくあるような、他人ですら短期間のうちに洗脳出来ちゃうのに生まれた時からその環境で20年近く育ったら「あれ?変だな、さようなら」なんて簡単には抜けられないと思う+44
-0
-
1074. 匿名 2021/05/01(土) 16:21:00
毒親の元に生まれると学ぶ事
自分を嘲笑う親を毎日見る
愛されてない事を知っている
利用されてる事を知っている
不幸になると喜ばれる事を知っている
愛してるフリを演じないと怒られる事を知っている
頼ってはいけない事を知っている
信じてはいけない事を知っている
自由がないのを知っている
人間関係を破壊される事を知っている
毒親であることに気づくと
関係を持たない方が良い事を知る
毒親の生死に自分が興味ない事を知る+9
-0
-
1075. 匿名 2021/05/01(土) 16:21:48
>>968
毒親さんおつかれーす+18
-3
-
1076. 匿名 2021/05/01(土) 16:22:12
>>834
ありがとう
でももう一年以上前のことで事実関係追えないと思うから、ただただあの界隈に近づかないようにします…+1
-0
-
1077. 匿名 2021/05/01(土) 16:22:42
共感能力のない人は家族という名の知人以下
自分の本質を愛せなくなったら 人は内面から死に始めます
親の虚しさを埋めるために必要だった子供
それぞれ本より+2
-0
-
1078. 匿名 2021/05/01(土) 16:23:23
>>1059
ごめんなさい。自己レス。
つけ込んで、でした。まぁ漬け込まれる、でも似た様な状況表現だけどw+3
-0
-
1079. 匿名 2021/05/01(土) 16:24:09
>>1060
情報握れないと学校とか同じ学校の特に仲良くないようなうちにまで探り入れて情報仕入れようとする+2
-0
-
1080. 匿名 2021/05/01(土) 16:24:33
>>89
うちの兄ちゃんモロ毒親として再生産されて
自分がされた毒行為を子供に繰り返して父親のことは頼りだしたよ
子供3人が本当にかわいそう+26
-1
-
1081. 匿名 2021/05/01(土) 16:25:12
早く死なねーかな
コロナで全滅してくんねーかな+4
-1
-
1082. 匿名 2021/05/01(土) 16:26:29
>>1074
親の性格が悪いとか人間性とは関係ない
親子間カサンドラ症候群だと思うよ
あなたの親は極悪人ではないでしょ?
脳の問題で共感能力がないだけ
親の冷酷さや不自然さに疑問を持つと思う
理解できないから
親の生死に関係なくても 気にはなるでしょ?+2
-0
-
1083. 匿名 2021/05/01(土) 16:26:39
前にあった子供産んで幸せトピとか
毒親予備軍に溢れてて寒気したわ+8
-1
-
1084. 匿名 2021/05/01(土) 16:27:11
>>1073
一言一句同意。
今までどれだけの芸能人が洗脳されたりしてトラブルになった?ってね。
良い大人で自分で稼いで独り暮らしとかできちゃう人でさえだから。
物心ついたときから毎日洗脳状態だったら、まず気付かないし気付けない。
それから抜け出そうとしてもそれすら恐怖。+12
-0
-
1085. 匿名 2021/05/01(土) 16:27:16
>>1069
よかったです(´-`)
私も種類の違う毒親だっから子供は安らかに暮らしていけるよう努めたい、躾はきっちりしつつ。+4
-0
-
1086. 匿名 2021/05/01(土) 16:27:21
>>1039
めんどくさいから私の家の事情はぶきますが遊びにいくもダメだったんですか?+3
-0
-
1087. 匿名 2021/05/01(土) 16:27:28
>>1065
それは家庭の年収にもよるから何とも言えない
+0
-3
-
1088. 匿名 2021/05/01(土) 16:27:46
>>11
うちの母親も、あんたを産んでからずっと体調が悪いってしょっちゅう言ってた
なんかさ、産まれてきてすみません、みたいな気持ちになるよね
父親や祖母の悪口もしょっちゅう、ある程度大人になるまで父親は悪いやつだ!って洗脳されてたよ
大人になってから「子供に父親の悪口とかは言わない方がいいよ、嫌だった」と言ったら
「お母さんがそんなだったお陰で、あなたはお母さんを反面教師に生きて、いい旦那さんと結婚できたんだから良かったじゃない♪」なんて言って全く悪びれてなかった
腹立つわー+102
-0
-
1089. 匿名 2021/05/01(土) 16:28:02
こういうのって生真面目な人に多いんだよね。
あと純粋で、素直。子供の心のまんま大人になった、みたいな。親の言っていることが正しい、認められたい、でも親が正しいと思うのは15歳くらいまでだね。目覚めが遅かったんだろうけどまだ39歳。人生まだまだこれから!今から素敵な恋愛して、本当に自分に合う人、好きな人と結婚して下さいね+12
-0
-
1090. 匿名 2021/05/01(土) 16:28:10
>>1003
35にもなって親の許可求めるように育ったんだよ。
それが毒親の毒の結果。
そこが問題なわけで。+16
-1
-
1091. 匿名 2021/05/01(土) 16:28:22
>>968
このコメが毒親の見本。+20
-3
-
1092. 匿名 2021/05/01(土) 16:28:28
>>1072
1064さんじゃないけど分かる
小さい頃から「クラス替えで仲良い子と同じクラスだった!」→「新しいクラスで別の子と仲良くなっちゃうと思うよ」
「バイト先の人いい人だったよ」→「最初だけだよ。そのうちバカにされるよ」
一時が万事その会話だから楽しい気持ちなんか芽生えないよね+14
-0
-
1093. 匿名 2021/05/01(土) 16:28:58
>>1079
迷惑行為😭+2
-0
-
1094. 匿名 2021/05/01(土) 16:30:16
>>1011
私も同い年で同じように結婚に関して干渉されるので、痛いぐらい気持ちがわかります。
もう逃げましょう、そんな人たちから。
私もなかなか決心できなかったですが、一良い未来を期待できるように、なんとか出ていってやりましょう!!+4
-0
-
1095. 匿名 2021/05/01(土) 16:30:45
>>5
25歳で自分の親が毒だと気が付いたけど
そこから切るのは大変だったよ
毒親の毒が酷いほど、そこからは疑問を抱くのは難しかったりする
安易に「その年で」って言うのは簡単だけど
毒漬けにされた期間が長かったら、解決するのはそれ相応の年月がいる
簡単に解決できる問題じゃないんだよ+34
-0
-
1096. 匿名 2021/05/01(土) 16:31:00
事故死した義家族のことを馬鹿にしたように笑っていたので、静かに距離置いた。
孫の写真もこちらからは絶対送らないことにしてる。+5
-0
-
1097. 匿名 2021/05/01(土) 16:31:25
>>1086
因みに友達の家に電話かけまくる。何処から知ったのか友達の家を探し当て友達の家に迎えにくるなんて全然ありましたよ?しかも友達の家、周辺一軒一軒訪問して探してきてたみたいで、本当に迷惑+12
-0
-
1098. 匿名 2021/05/01(土) 16:31:56
毒親って自分の思ってる事すぐ口に出さない?一旦頭で考えて口に出す事ができないんだよね‥感情のまま行動するから嫌われる。
毒親の中には発達障害の人も多いと本で読んだよ‥。+22
-0
-
1099. 匿名 2021/05/01(土) 16:32:23
>>146
毒親育ち&性被害による男性嫌悪の自分はどうすりゃいいのよ…
結局は結婚しかないって言葉はすごく悲しい+19
-0
-
1100. 匿名 2021/05/01(土) 16:33:08
>>1080
母性本能の違いかな?
お腹痛めて産んだ我が子だから自分と同じように育てたくない
同じ思いさせたくないって思いが女の人の方が強い気がする
私は義実家が本当に暖かくてそれでも子どもを産もうって思うまで時間が掛かった
「子どもを持てばお前にも分かる」なんて言われ続けたけど、子育てしてるからこそ全く分からない
あんな小さな体を殴りつけること、髪の毛引っ張り回すこと、包丁持って追い掛け回すこと
頑張ったことを褒めないこと、辛そうなときにはほれ見たことか!バチがあたったなんて思えないこと
忘れ物や、清潔、友達との約束を平気で破らせること…
全く理解出来ない+8
-0
-
1101. 匿名 2021/05/01(土) 16:34:28
>>1032
私も含め私以外の人もレスつけてくださっていますが、まんまそのとおりです
+3
-0
-
1102. 匿名 2021/05/01(土) 16:34:46
>>1003
同じ事思った、私みたいに黙って出ていけばいいのに
あと親は35歳にもなって結婚じゃなく同棲だから反対したのかなとも思った+5
-10
-
1103. 匿名 2021/05/01(土) 16:35:26
書き込んでる人の中には毒親には入らない何だかんだ少し厳しいくらいで言う事聞いてくれる親と異常な程の毒親がいそう。
前者みたいな親だった人が、逃げるの遅いとか言ってるのかな。+10
-1
-
1104. 匿名 2021/05/01(土) 16:35:44
>>1097
それそれ!
中学でそんなことされたら友達になる子もドン引きですよね
厄介な家認定されたら親からもストップ掛かる+6
-0
-
1105. 匿名 2021/05/01(土) 16:36:11
>>814
母親をいい人だと思わなくなることで心の自立は始めるのだと
私は思うけどね+13
-0
-
1106. 匿名 2021/05/01(土) 16:36:36
>>1003
許可得ないと捜索願いだされますよ+7
-1
-
1107. 匿名 2021/05/01(土) 16:37:04
>>1079
交友関係を秘密にしていても、連絡網の電話番号全部に電話する勢いだものね+6
-0
-
1108. 匿名 2021/05/01(土) 16:37:09
というか周り聞いてても母親と娘って何かしらの葛藤がある気はする
大なり小なりはあるけど
気の合う仲良し母娘なんてほぼ見かけない+5
-1
-
1109. 匿名 2021/05/01(土) 16:37:33
>>946
今は逃げられたのかな?親が人格障害とかキチガイだと人生積むよね。+9
-1
-
1110. 匿名 2021/05/01(土) 16:38:13
子供の頃からなんでもダメダメって否定されると、自分の意思に自信が持てなくなるというか
間違ってるんじゃないかって不安で自分で決められなくなるんだよ
だから一々親に許可取るようになるんだよ
+26
-0
-
1111. 匿名 2021/05/01(土) 16:38:18
>>499
わかるー!私はもう最終的に無言で家を出た。勝手に決める事は極悪って家庭だと、子供って従順な嘘つきになるというか。全然大した事ない話でも、親の理想から1ミリもズレないように辻褄合わせのためのくだらないウソをつく。
なんとなく塾の帰りにまっすぐ家に帰りたくなくて寄り道して遅くなった時に、ちょっと寄り道しちゃったー、が通じない家庭だから、塾の先生に質問してた、とか、つかなくていいウソをつく。それが積み重なると息苦しくなって、1番親に相談すべき大事な局面で自分の気持ちを言えなくて黙って飛んじゃって、親も周りもビックリ、みたいな。
なぜあの子が?大人しい良い子が!ってのはそういうパターンだと思う。
+43
-0
-
1112. 匿名 2021/05/01(土) 16:38:18
私の母もずっと友達や彼氏、部活、趣味に口出してきて、一人暮らしには猛反対されてた。
26歳になった時に不自由さが爆発して、家飛び出して東京に逃げたよ。
+10
-1
-
1113. 匿名 2021/05/01(土) 16:39:06
>>233
そんな先までのことなんて考えられないよ
娘が出産するとも考えられないんだけど
娘が縁がない場合いつ結婚してくれるの?孫欲しいんだけど!って言い出すのがこのタイプ+8
-0
-
1114. 匿名 2021/05/01(土) 16:39:25
>>1057
まともに育って親と絶縁してたよ+7
-0
-
1115. 匿名 2021/05/01(土) 16:39:48
>>1106
単なる引っ越しだと警察でもすぐ事実は分かるし、大人の行方不明は基本的にそう簡単には受理されない+0
-0
-
1116. 匿名 2021/05/01(土) 16:40:26
>>705
>>762
アラフィフの今でもその頃の夢見て魘されます。
夢のなかでも必死に訴えて訴えて伝わらなくて泣く。+8
-0
-
1117. 匿名 2021/05/01(土) 16:40:27
>>719
期間を決めての同棲、その後結婚を考えてるなら良いのでは。
結局親も彼氏とコミュニケーション取って相手を知るしかないのかも。
結婚という結果だけを求めて、その後もし離婚して出戻りになっても逆に母親にしたら帰ってきてほしい感じなのかな。+0
-3
-
1118. 匿名 2021/05/01(土) 16:41:45
>>489
お前とお前が選んだ相手とのミックスした造物が自分だと思うと病むねたしかに+5
-0
-
1119. 匿名 2021/05/01(土) 16:41:49
>>1099
同じような境遇の同性の友達作って、ルームシェアするとか・・・?
必ずしもパートナーが異性でなければならないってことはないと思うよ。
ただその場合だと、経済的自立は前提条件になるのかな。+10
-0
-
1120. 匿名 2021/05/01(土) 16:42:17
厳しさとはまた別で、母親のエゴで色々制限されてきた
アラサーになって早く結婚しろって言われるようになったけど
今まで周りと足並み揃えさせてくれなかったくせに
なんで今更周りと同じを求めてくるの?って思う+13
-0
-
1121. 匿名 2021/05/01(土) 16:42:23
>>583
実話なら、気が利かない教頭だね。
あなたが問題児だったならともかく、
まだ18歳の子が就職先を教えないくらい
疎遠にしたいのに、
学校に乗り込んでやると言った時点で
毒親確定なのにさ。+10
-0
-
1122. 匿名 2021/05/01(土) 16:42:41
>>1030
逃げるようにでも結婚できて羨ましいです。幸せになってくださいね。
私は逃げる気力が日に日に消えています。
もう生きていても仕方ない。+7
-0
-
1123. 匿名 2021/05/01(土) 16:43:43
>>1079
中学時代携帯は持ってたけどロックかけたら即解約の約束だった
それで不意打ちでメールとか着信履歴全部見られてた
交友関係全把握なんて当たり前中の当たり前ですね
+3
-1
-
1124. 匿名 2021/05/01(土) 16:45:00
>>1087
年収は1000万いかないくらいだと思います。
4人姉妹なのでカツカツだと思います。
お金かけてくれないのは仕方ないし、いいんです。
ただ、なんでおめでとうって一言言ってくれなかったんだろう、進学希望したら嫌な顔して嫌味言ってきたんだろう、私の話を全然聞いてくれず無視されたんだろうと今になって思うんです。
当時はわたしも鈍感で気にしてませんでしたが。大人になればなるほどモヤモヤするんです。
ゆるしたいけど、ごめんも言われた事ないから許せずにいます。
+3
-5
-
1125. 匿名 2021/05/01(土) 16:45:26
>>1104
いや、そういう事が聞きたいんじゃなくて遊びに行くも出来なかったの?遊びに行くだけでも、自分の家の違和感に気づくじゃん。私は友達の家と食べてる物があまりにも違う。【今思うと、肉じゃがとかお魚とかおひたしとかお味噌汁とか普通のご飯なんだけどご馳走にみえた】友達のお母さんが穏やかで普通に会話をしてる、でなんかおかしいなとわかった。+2
-1
-
1126. 匿名 2021/05/01(土) 16:46:09
>>719
私もこれ思った
そもそもその男は、同棲の許可を得るために顔見せとかしたのかね
自分語りになってしまうが
私もアラサーで同棲したいって言われたから
親に会ってくれって言ったらずっと渋ってたから流石に切ったよ
親に会えないってどう言うことなのか?
まあ、自分が責任被りたくないし絶対に専業主婦にはさせたくないからだと思うけど
ただ、こう言う地雷男はストーカーになりがち
実際になったし警察に通報するぞってこっちも強く言ったら
それからメール攻撃はしてきたけど直電は無くなった+2
-1
-
1127. 匿名 2021/05/01(土) 16:46:38
>>414
同じ事思った
35歳にもなった娘に結婚じゃなくて同棲したいなんて言われたら泣くわ+2
-2
-
1128. 匿名 2021/05/01(土) 16:46:49
>>51
わかる。それなりの家庭で、
それなりの学校通わせてもらったりして周りの子も恵まれた家庭の子が多いから、いつのまにか機能不全な家族になっててもわからない。
大人になってから似たような思いを抱いてた同級生も少しいて、その子たちが共通してたのは育ちが良いゆえに親を含めた他人の否定ができないことだった。+24
-0
-
1129. 匿名 2021/05/01(土) 16:48:41
>>1126
あなたと結婚する気が全くなかったんだと思う+4
-0
-
1130. 匿名 2021/05/01(土) 16:49:31
>>1
人間なんて、親含め所詮他人。
好き勝手言う生き物なんだよ。
親のせいにするのは楽だけど、結局最後は自分頼り。
今まで助言くれる友人はいなかったのかな?
言ってくれてたけど、ぬくぬく楽な実家生活だったからスルーしてたのかな?+4
-13
-
1131. 匿名 2021/05/01(土) 16:50:48
>>114
うちの義母も毒親だってハッキリと旦那が言ってるけどブログやSNSをやってる感じはしないな
義母は娘はいないから息子2人いるけど
旦那には頼ってくる
義弟には、ほとんど頼らない
娘いたら絶対にその人は病んでると思う
私も新婚当初病んでたし+5
-0
-
1132. 匿名 2021/05/01(土) 16:51:04
>>167
少し高くても、自分の食べたい物を買って美味しく食べ、着たい服を買って着て下さい。友達との遊びを優先し、男性の友人を作ってみて下さい。無理のない範囲で自分の心に忠実にお金を使い行動してみると、少しづつ自分を大事にすることが出来て、自分以外の人間にノーと言えるようになります。自分を守り幸せになる為には、不本意なことに対して相手にノーと言うことはとても大切です。
これらをクリア出来たら、家を出て独立することを考えてみてください。健闘を祈ります。+6
-1
-
1133. 匿名 2021/05/01(土) 16:51:16
>>1129
まあそうだろうけどね
じゃあストーカー行為するなよと思う+3
-1
-
1134. 匿名 2021/05/01(土) 16:51:24
>>1125
うん出来なかったよ
中学でクラスで全員担任の先生付きで遊びに行くことになったときさえ、私だけ帰った
+5
-0
-
1135. 匿名 2021/05/01(土) 16:51:54
うちの母親もその母親(祖母)も毒親。娘に自分よりも幸せになって欲しくないタイプの
なんだけど、私は子どもを産んで自分の娘には自分のような思いを絶対させなくないし私よりも何百倍も幸せになって欲しいと思ってる
親にされたことをまんま自分の子どもにやるっていうのがますます理解できなくなった+3
-1
-
1136. 匿名 2021/05/01(土) 16:52:05
>>242
それだよねぇ…結局親も子もお互いが依存しちゃってたんだよね…そういう教育をしてた親のせいだと言ってしまえば簡単だけどさ…
中高生ならまだしも39になるまでに、いろんな外部との関わりもあっただろうし全て親の責任にする年齢でもないと思っちゃった。
親が過保護なんだろうなーって子って友達からしても結構分かるし周りからも何もいわれなかったんだろうか?自分でも友人の家と違うって疑問も感じなかったのだろうか…
友人からしたら主は自分の意見ないなーとか感じることあっただろうけど何も指摘もなかったのかな…+6
-7
-
1137. 匿名 2021/05/01(土) 16:52:19
>>414
多分、今までずっと言えなく35歳の歳で同棲になったんだと思うよ。全部親に従って、自分の意見や感情を持つ事が許されない環境を小さな頃から強いられてると言えないもんだよ。どうせ…ってなって+23
-1
-
1138. 匿名 2021/05/01(土) 16:53:11
>>1123
中学生で携帯持たせてくれる親なんて良親だよ!
+3
-0
-
1139. 匿名 2021/05/01(土) 16:53:27
>>1134
それは、流石に大変だわ!貴方の母親は専業主婦だったのかな?+2
-0
-
1140. 匿名 2021/05/01(土) 16:56:34
>>1110
その通りです。それこそ例えば塩は吉日の午前中に買うという風習?がある地域ですが、
良くない日の夕方必要になってしまい、買わないといけないとなったとき、それだけで心臓バクバクどうしたらいいのか決められない。必要なのに。
それを買うことで罰があたるのでは?と不安になってしまう。
+5
-1
-
1141. 匿名 2021/05/01(土) 16:57:11
>>4
一人で生きていくのが怖いって言うのもあるよ+6
-1
-
1142. 匿名 2021/05/01(土) 16:57:23
何でも肯定はしてもらえなかったな。
否定、反対、喧嘩ばかり。
家を出たくてもお金もなかったからとりあえず
22までに結婚する!と高校の時から思っていた。
実際は24で結婚したけど、親から逃げられた!自由だーって独り暮らしの気分だったのを思い出したよ。
+8
-0
-
1143. 匿名 2021/05/01(土) 16:57:38
>>1139
もちろん専業主婦です
+3
-0
-
1144. 匿名 2021/05/01(土) 16:58:19
>>1106
警察もそれだからって追わないんじゃない?
一応は、調査はするだろうけど
当日や失踪する前の行動男がいたとか、子どものカードで
ATMで大金を下ろしてるのが他人だったとかの履歴ないと
事件性なしと判断されると思う
もし親にやる気あるなら探偵でも雇うね
海外まで行かなくても本州暮らしなら北海道か九州あたりまで逃げて数年経てば
親も来ないと思うんだけど
そうやって逃げて暮らしてるガル民が失踪トピに結構いるし
要はご本人にやる気ないんだよ
+3
-0
-
1145. 匿名 2021/05/01(土) 16:58:34
>>16
私の場合はずっと無職で酒と煙草がやめられないお金のかかる母親だから、人生詰んでる。
貯金もないし親と自分の借金だけ。終わったわ。
+33
-3
-
1146. 匿名 2021/05/01(土) 16:59:12
>>1076
どういたしまして。
福祉関係だけが窓口ではないから
意外なところで解決できることもあるから、
あなたの助けになる良い出会いがあるといいですね。+1
-0
-
1147. 匿名 2021/05/01(土) 16:59:17
>>155
「私も自分の意見や思いは人に伝わらないと思い込んできました。」「積み重ねてきた人生の足元が壊れるくらいの衝撃」
あなたの言いたい事、すごく分かるよ😢
私もいろいろあったけど踏ん張って生きていきます。前を向くしかない、も同意見です。+6
-0
-
1148. 匿名 2021/05/01(土) 17:01:02
>>1136
自分が育った環境を指摘するほどの人が友人クラスではいないと思うよ
いい意味で傷つけることを躊躇するし
お前の家族おかしいよ!なんてハッキリしてるって言われる私ですら言えないわ
やっぱり結婚する相手とかじゃないと+2
-0
-
1149. 匿名 2021/05/01(土) 17:01:43
>>808
次の人生が見えてないとそうなんだろうね
私は親が次の人生を阻害してると感じたから、振り切って新しい方に飛び込んだ
今までの自分を否定とかはまったく思わなかったな
それより本来の自分に戻れる、と喜んでた+4
-0
-
1150. 匿名 2021/05/01(土) 17:02:06
母親に女の子だから話すのよって、父親、祖父母の愚痴をずっと聞かされてきた。
兄がいるけどなんで私だけ…
聞きたくないって言ったら、逆ギレ。
大人間で解決しなければならない問題を、子供に話すのは毒親あるあるだよね。
そして子供らしさを奪ってく。
すっかり暗い子供に育ったよ。
+9
-0
-
1151. 匿名 2021/05/01(土) 17:02:55
>>1
私は中学生の時気付いたから、高二で留学してそのまま海外の大学卒業して就職。毒親から完全に逃げ切った。+15
-2
-
1152. 匿名 2021/05/01(土) 17:03:31
>>1137
普通の家庭で育つより10年20年成長が遅れる感じですよね
周りが家庭持ち始めて親も若干焦りだす
私達の老後は?世間体的に孫いないと恥ずかしいんだけどってところで許される感じ
自分本位+28
-0
-
1153. 匿名 2021/05/01(土) 17:03:41
>>1122
私も両親の発言で気に病んで無気力な日々を送ってしまいますが、同時に怒りもあるので、どうにか、どうにか希望を失わないでください。+12
-0
-
1154. 匿名 2021/05/01(土) 17:04:37
>>1151
お金どうやってためましたか?
バイトをしたいと言ったら殴る蹴るされてそれどころじゃなかったから+13
-0
-
1155. 匿名 2021/05/01(土) 17:05:08
>>1143
専業主婦かーそれは大変だ!うちは真逆の仕事仕事仕事命の母親で、子供の身の回りのお世話さえあまりしてもらえなかたからね。お腹空いたの良く我慢してた。子供が煩わしいんだなってのは小さながらにわかってた。近寄ると嫌がるから。身の回りの世話はしてくれないけど友達関係には物凄い口出してしてきて、さっきも言ったように電話かけまくったり、友達の家つきとめて友達の家の近くで待ち伏せしたり。
しまいには、仕事をやめようとしたら辞めさせませんの電話を会社や課長の家にしようとしたり、20過ぎてんのに!
会社からも20過ぎてんだから親頼るなって呼び出されてびっくりした。+3
-0
-
1156. 匿名 2021/05/01(土) 17:08:42
>>109
ケガ自慢や不幸自慢みたいに、本人も悪いって自覚がなかったりするんだろうけどね+14
-1
-
1157. 匿名 2021/05/01(土) 17:08:57
>>1099
そう言う関係性じゃなく単なる友達として
同性ときのう何食べた?みたいな暮らしするのすごく素敵じゃない?あこがれる+0
-0
-
1158. 匿名 2021/05/01(土) 17:12:06
私は毒親の子育てってレイプと同じだと思ってる
心の殺人
実の父親に日常的に性的虐待されてた女の子のニュースを見た時、その子の気持ちが痛いほどわかるような気がした
実際性的虐待はされてないから本当にその子の気持ちがわかってるかはわからないけど
親やきょうだいには「嫌だと思うお前がおかしい!」「親をおかしいと思うお前がおかしい!」と言われるし、家庭外の人は「ご両親はきっとあなたのこと愛してるよ」「子どもを愛していない親なんていない!」とか言うし、そういうことを言う人たちはまともな親の元で育ってるから、「うちの親はおかしい」って言うとやっぱり私がおかしい人みたいになるし
「親を嫌だと思う私がおかしいんだ…」ってずっとずっと思ってた
「親がおかしいなんてすぐわかるじゃん?すぐ家出たよ」と言う人は、なんかまた違うタイプだと思うんだよね+18
-0
-
1159. 匿名 2021/05/01(土) 17:14:01
>>1124
どこが不幸なの?+1
-2
-
1160. 匿名 2021/05/01(土) 17:14:16
>>93
男側も女側も、悪い意味で自分本位な願望が結婚とか子供に表れたりもすると思う。父性や母性で子供が欲しいっていうよりも、社会的ステータスを優先している感じがする。+12
-0
-
1161. 匿名 2021/05/01(土) 17:15:21
>>1015誰と間違えてんの?
実家には住んでないけど?ちゃんと確認して意見してよ。
+1
-0
-
1162. 匿名 2021/05/01(土) 17:17:52
>>1 私はずっとおかしいなーと思ってたよ。やっと親の連絡先ブロックして連絡とらなくなったのが約1年前。今年39。
私は母みたいには絶対なりたくないって気持ちで生きてきてとっくに家も出てるからまだいいけど、それでも結婚しても迷惑かけてくるのが毒親。
絶縁までするには時間かかった。ある日、精神不安定な母親にいきなり「出会い系でも何でもいいからして、男の家にでも行ってほしい、今すぐ出てって欲しい」って言われたから、当時付き合ってた人に迎え来てもらいそのまますぐ結婚した。
出ていった1ヶ月後、猫なで声で「〇〇ちゃん~元気してる?」って電話かけてきて本当に頭がおかしいんだなと寒気した。
母親は、結婚式も行きたくない、行かないと言い切って、どうせ後から行きたいって言い出す性格だと解ってたから何回も確認して、じゃあ夫と二人でリゾート地で結婚式しようと決めたら案の定、結婚式でたいと後から言い出した。
振り回されたくないから無視して二人であげたら、こんな事は前代未聞だと親戚から言われたと母からいわれて、父には理由話したけど、父も頭おかしいし不仲なのに母のことは信じるから私が悪いことにされてる。記憶喪失なのか、自分が言ったことを言ってないと言い切るからタチが悪い。
本当に死んだとしても顔も見たくない親だわ。
+35
-0
-
1163. 匿名 2021/05/01(土) 17:18:19
親になったら親の気持ちが分かるとか言うけど、大人になって社会を知れば知るほど変わってる親だなと思った。
毒親って、利己的で子供より自分なんだよね。
+18
-0
-
1164. 匿名 2021/05/01(土) 17:18:39
>>968
理解力低いコメに回答するの無駄だけど、自分の言動や行動が子に悪影響を及ぼす可能性があることを考慮できる親なら良かったと思う。
同じ部屋で寝てるからと平気でセックスする親とか、大学に通わせる費用もないとか、早く結婚しろとか、よく聞くことで問題視されているのは、人としての尊厳を踏み躙るようなことをするからでしょ。
親だからと許されることなんかひとつもないよ。+14
-2
-
1165. 匿名 2021/05/01(土) 17:19:32
>>1
これは…毒親なの?+5
-7
-
1166. 匿名 2021/05/01(土) 17:21:05
>>89
娘はこき使っていい愚痴のごみ箱にしてもいい自分の分身であり、意思なんて持つことを許さない自分より幸せになることも綺麗になることも許さないけど、息子は私だけの小さな恋人だからそもそもの扱いが違うんだよ
大体親のしていることを疑問に思わず親と同じDV野郎に育つけど、息子が虐待された場合は引きこもりか勘違いストーカーか女憎しの女見下し野郎になるか殺人鬼になるよ
秋葉原事件の犯人が母親に虐待されてたよね
床に新聞紙引かれて、犬の餌みたいに皿を床に置かれてその子だけ床で食事させられてたんだよね。幼少期はモテたのに母親が嫉妬したのか周りの女の子たちをはねのけた。同じ環境にいてもターゲットはあの息子だけで次男はそれをシラーっと見てたんだろうね。ああいう環境にいたらひどいことをされてもいつものことで
親に従わず機嫌を損ねた方がバカで、折檻されているのはお前がバカをやらかしたから当然のことになるんだよ。
あの事件、本当に罰せられるべきはあの両親だ+48
-2
-
1167. 匿名 2021/05/01(土) 17:21:12
>>1106
大人は事件性がないと基本的に捜索願は受理されません
適当な事言うの書くのは止めよう
捜索願を出された人が成人の場合の警察の対応の真実|人探しの窓口hitosagashi-pro.com今回の記事では捜索の対象者について解説するとともに、具体的にはどのような方法で捜索を行ってくれるのか、また、一刻も早く捜索してもらいたい時にはどのようにしたらいいのかもお伝えしていきます。
+3
-0
-
1168. 匿名 2021/05/01(土) 17:21:34
>>1065
同じ様な状況です。
同県1時間の距離ですが、今はコロナを理由にできるかぎり会わないようにしてます。
帰省した所で、久しぶりの孫と楽しく遊んでくれるわけでもなく、結局母親の愚痴に付き合わされ余計に疲れるのが分かっているし、父も定年退職して余裕ができたのか丸くなりましたが、孫と遊んでいる姿を見ても何処か説教くさいのは変わりません。最終的にYouTube見せてタバコ。あー、自分もこんな感じで相手して貰ってなかったなーと思い出します。
素直に甘えられれば楽なんでしょう(親自身ももっと頼れと言います)が、積年の経験からか『あぁ、やっぱりな』と感じて割りきれないのが分かっているので、自分の心に余裕がある時だけ連絡するようにしています。
何の抵抗も無く、素直に親に頼れる友だちや同僚が羨ましいですが、自分には無理です。
罪滅ぼし的に色々してもらっても…と感じてしまうのは仕方ないですよ。+6
-0
-
1169. 匿名 2021/05/01(土) 17:21:50
>>913
毒親に悩む人のトピで
私は立派な母親でまともな母に育てられて幸せですアピールするのね+11
-7
-
1170. 匿名 2021/05/01(土) 17:22:18
>>1152
そうなんだね。親が子供を支配するためには、子供が意思を持ち自分の意見を言い始めるのが一番困るから、何時までも子供のままで成長させないんだ。だから心の成長が遅れるのね。
子供の事は可愛いけど、失敗も含めて子供を全て受け入れるって大切なんだね。分かっているけど子育てって難しいね。+14
-0
-
1171. 匿名 2021/05/01(土) 17:22:45
>>1165
ある種毒親。一貫性がない上に責める言動をするのが特徴。+9
-1
-
1172. 匿名 2021/05/01(土) 17:22:51
毒親育ちを批判してる人はたぶん、まだ毒親の洗脳から抜けきれてない人だと思う
反発してるだけで、自分と違う(自分より劣っていると思える)誰かを否定していないとやってられないんじゃないかな
それは結局毒親とやってることは同じなわけで+11
-0
-
1173. 匿名 2021/05/01(土) 17:23:18
逃げれた人が羨ましい
境界知能と自閉症でどうしたらいいか分からない
誰も助けてくれない
私がダメ人間なだけですか?
いや、かなり辛かった。小さい頃から。
私も逃げたかった
無気力で横になってるしかない+9
-0
-
1174. 匿名 2021/05/01(土) 17:23:19
>>1124 今は子供が生まれ、お金くれたり、色々フォローしてくれて感謝してますって今うまく親と付き合えてるなら、そこまで毒親だと思わないや。
+2
-0
-
1175. 匿名 2021/05/01(土) 17:24:23
>>11
うちの母は私を家に縛り付けず、父大好きな人だったから、寧ろ早く自立して欲しそうだった。
毒親ではないけど、私が子どもの時は、彼女もまだ若かったから、受け止めきれなかったことを転嫁されちゃうことはあったかな。
私の兄は5ヶ月で突然死してしまったのだけど、私は兄がなくならなければ(母は体が弱かったので)生まなかったから、私にも兄の死に責任があるように言われたり。
私は生まれつき心疾患持ちなのたけれど『
自然治癒している』と言い張り、学校で毎年悉く検査で引っかかっても『大丈夫なのに貴女が大袈裟だから』と認めなかった。
きっと健康に生んだと、思いたかったのだと思う。
ちょっと子どもだけど、可愛い母だった。賢い割に精神的な成長がゆっくりなタイプだったから、私が大人になった頃から、ちょっと我が儘可愛いところはそのまま、だいぶ大人な母になってくれたよ。
見送ってからは、心疾患も通院しているし(治らないものなので)、他の手術もしたけれど、私は自分の子どもは持てなかった。
そこは父には申し訳無かったと本当に思う。
母は、孫をすごく欲するタイプではなかったように思うけれど。
+9
-10
-
1176. 匿名 2021/05/01(土) 17:24:37
>>23
はーい
ふしぎがれる人生でよかった〜〜♪+3
-25
-
1177. 匿名 2021/05/01(土) 17:24:55
>>26
素直で優しくて純粋で真面目で愚鈍だったんだな。こればかりは生まれ持っての気質があるから仕方ない。
いい歳して親のせいにするのはヒキニート(訳ありは除く)と同じ思考だよ
マイナスの嵐くらうんだろうけどw
親にずっと監禁されててメディアも規制されてたというなら話は別だが
+11
-18
-
1178. 匿名 2021/05/01(土) 17:26:59
>>1162
>出ていった1ヶ月後、猫なで声で「〇〇ちゃん~元気してる?」って電話かけてきて本当に頭がおかしいんだなと寒気した。
これ!!!!
文読んで頭がもげそうなほど頷いた
これが挨拶代わりの入り方なだけであとは一方的に周りへの愚痴愚痴愚痴私への愚痴愚痴愚痴愚痴愚痴愚痴。ゴミ箱代わりにできる生きた人間を自分で捨てたから愚痴を聞いてくれる人間がいなくて利用したくなったから電話しただけ
自分があいつ使いたくなったなーと思ったら自分がどんなにひどいことをしていてもさっぱりなかったことにして明るい声で連絡してくるんだよね
反吐が出る
+11
-0
-
1179. 匿名 2021/05/01(土) 17:27:56
>>719 同棲より結婚の方がいいんじゃないの?くらいのアドバイスなら解るけど、35歳の娘なら本人の気持ち尊重したいけどね。
それで別れようが子どもの人生だし、35で同棲しても結婚する人はするし、結婚前提の同棲かもしれないし、結婚願望娘がないかもしれないし、同棲を反対本気でするのはちょっと子どもに干渉しすぎだと思う。35歳の娘は子どもじゃないんだから。+3
-1
-
1180. 匿名 2021/05/01(土) 17:28:07
>>1165
記事全文読んだけど毒親だと思うよ+7
-0
-
1181. 匿名 2021/05/01(土) 17:28:31
>>983
いやぁ、恵まれてこなかった人のひねくれや世の中への恨みみたいなものって恐ろしいわ〜笑+2
-12
-
1182. 匿名 2021/05/01(土) 17:28:36
>>1158
私も、精神的レイプされたと思ってる
誰も分かってくれないけど+8
-0
-
1183. 匿名 2021/05/01(土) 17:29:05
>>1152
普通の子供って幼稚園とかでも自分の意見言って大人と対等に会話するし思春期すぎれば友達や恋人との時間が中心になり親からは自立するんだよね
それが抑えつけられて自分の意見言えない家庭で親の言いなりで育つと30すぎてやっと自分の意見を言えるようになったり
機能不全家庭の人は年齢にしては常識なかったり言動が幼かったり普通の人より10年20年成長が遅れてると思う
なぜかというとまともな親に育てられてないし教育受けてないから
普通の家庭は生まれて20年みっちり常識や教育やしつけをやってきて満を持して自立するけど
毒親ってその期間子供を社会に出すための教育を何もしてきてないし子供の前で悪口や愚痴言ってただけで子供のメンタル崩壊させただからね
親って子供を20年かけて立派な社会人に育てないといけないのに毒親は子供を何もできない精神病んだ廃人にしてるだけだから
+32
-0
-
1184. 匿名 2021/05/01(土) 17:29:24
>>64
うちもそうだったよ。
学生時代は恋愛経験なしだった。
告白されても変なプレッシャー感じて
誰とも付き合えなかった😢+4
-0
-
1185. 匿名 2021/05/01(土) 17:30:21
>>1165 毒親だよ、どう考えても
+7
-0
-
1186. 匿名 2021/05/01(土) 17:31:04
>>1177
いい年した大人がたった一人の赤の他人に洗脳されて起きた事件が北九州殺人事件なわけだけど。いい年したとても健全な家庭で育った人がほんの数年DVする人と暮らしただけで一生の傷を負って言えてない人が多いわけだけど。国によってはその被害者は安楽死すら認められる状態になるわけだけど。
毒親育ちは0歳児の脳が固まってない時から脳を小突かれたりしてその洗脳下にいるわけだけど。
こういうことを言う人に限ってあっさり洗脳されてDV側につき、そのことを自覚すらできないんだろうね
+15
-2
-
1187. 匿名 2021/05/01(土) 17:32:15
>>11
私の母も似たような感じでした。
難産で、産んだときに出血多量で危なかったとか、看護師さんが慌てながらも「みんなこうなるから!」と言ってきたそうで、『こんなんなるわけないでしょ?!私出産2回目よ?!』とブチ切れてやったという話を何度も聞かされましたね。
あなたを産んでから痔がひどくなったとか。
他にもテレビ見ながら『もう一回人生やり直せるなら、子供は絶対産まない。二度とゴメンだわ』とか…。
こういう親だったから私自身は反抗期もなく、ホントにビビりながら、迷惑かけないように、お金かけさせないようにと常に心がけて生きてきたのに、二度と子供は産みたくないとか、私が同じ部屋にいるときに言われると、一体私が何をしたというのかと心が沈みましたね。
+81
-0
-
1188. 匿名 2021/05/01(土) 17:32:46
>>1161
間違えてないよ。
>>1は39まで実家だからよ。+0
-1
-
1189. 匿名 2021/05/01(土) 17:33:07
>>1140
分かります。
何も知らずにしめ飾りを大晦日に飾ってしまったことがあって「あんたさぁ、これまさか大晦日に飾ったりしてないよね?」って言われてこの時点で心臓はちきれそう
「何でもお母さんに相談しないで行動するからこうなるんだろう!大馬鹿者!!今年一年最悪な年になるよ!!」って鼓膜破れそうな勢いで怒鳴られた。
こういう経験ばかりだから自分の一挙手一投足が間違いじゃないかとハラハラして生きてる。+5
-0
-
1190. 匿名 2021/05/01(土) 17:34:13
>>1183
本当にそう思います+7
-0
-
1191. 匿名 2021/05/01(土) 17:35:04
>>1178 全く一緒です。幼少期から母親の愚痴をずっと聞いて育ちました。ちなみに母親も毒親育ちですが、自分は毒親だと気がついてませんし、私はすごい良い母親だと、自分を犠牲にして子育てしてきたと思ってますよ、
実際よくそう言ってましたし。お互い自分の人生これからはずっと歩んで生きましょう☺+7
-0
-
1192. 匿名 2021/05/01(土) 17:36:10
>>1173
成人であれば、生活保護を使って自立を支援する行政のサービスがあります。
働かなくてはなりませんが、自閉症の診断があればまた違った支援があるかもしれません。
一度相談すると良いと思います。+1
-0
-
1193. 匿名 2021/05/01(土) 17:37:38
>>1172
これ、毒親育ちの男がなりやすい思想だよね
+5
-0
-
1194. 匿名 2021/05/01(土) 17:37:47
>>104
うーん
でも35からの同棲って結婚を前提にした同棲じゃなければ結婚も難しそう
このタイプの人はなんだかんだでうまくいかなかったことを人のせいにしているだけだと思う+15
-7
-
1195. 匿名 2021/05/01(土) 17:38:53
>>275
訴訟しても勝てるわけないじゃん。
法律で親は子を養育する義務がある。
と明記されてる。
嫌なら親権放棄すればいいんだから、
+4
-7
-
1196. 匿名 2021/05/01(土) 17:39:12
>>8
中学から毒親だと分かってたけど逃げられたのは25だった
今親は私の住所も知らんよ+16
-0
-
1197. 匿名 2021/05/01(土) 17:39:58
無理しないと愛されないとか、これだけ子育てにコスト掛けたから見返りがないのはおかしいとかさ、もうそういうの、恋愛してきて誤った認識であることを学んでから結婚して欲しいわ。
失恋続きだけど、両親よりはまともになった。
まともだから、攻撃されるのかもね。+1
-0
-
1198. 匿名 2021/05/01(土) 17:41:08
>>1156
毒親育ち同士のマウンティングだったり毒家庭の連鎖だったりは「私の方がつらい目に遭った」「私の方が被害者」って意識が強いんだよね
みんな自分が一番不幸と思ってるから
虐待を連鎖させてるおばさんが必ず言うことは「私の方が大変だった」「私だって親に愛情かけてもらってない」なんだよ
それが言い訳になってしまってるしそれで自分を正当化させるんだよね
母親も祖母からちゃんと育ててもらってないから娘の子育ても頑張りたくないし幸せになってほしくないっていう
自分が幸せにしてもらえなかったから娘も幸せにしたくない
だから虐待や毒親ってほとんど連鎖になってるんだよ
+10
-1
-
1199. 匿名 2021/05/01(土) 17:41:12
>>1
こういう事を人に話したりすると「親のせいにするな。自分の責任だろ。甘えだ。」とか言われるよね。
そうじゃなくて、自分の意志で動く事を許されずに生きて来たからどうしていいのか判断できなかったって事が最近わかった。
まあ、それを訴えても全くわかって貰えないんだけどね。
「自分を信じる」って判断力が育ってないし、そういう人の言葉に一々傷付いて自分を追い込んじゃうから本当に厄介。+28
-1
-
1200. 匿名 2021/05/01(土) 17:42:48
>>1
19歳で家出ることもできたのでは?
39歳まで実家にいた理由は自立が嫌だからでしょ
いうことを聞かないと親から暴力とか暴言とかあるパターンだとますます家を出る率は高いし
ぬくぬくと実家で楽してただけとしか思えない+2
-21
-
1201. 匿名 2021/05/01(土) 17:44:02
毒親育ちの人は毎日お風呂にはいる習慣ってありましたか?
私はありませんでした。あっても1週間に一回だけで常にいじめられていました。
40すぎましたが、逃げ出すことができずいつのまにかこの年です。今もお風呂には既に二週間入れていません。何もかもが疲れました。+20
-0
-
1202. 匿名 2021/05/01(土) 17:47:20
>>749
うーん、マザコンというより男らしさの呪縛がある気がする
毒になる母親なら、息子に罪悪感や良心の呵責みたいなのをくすぐって自分に都合よく仕向けるだろうし。悪い意味で無下にできなくなって縛られちゃう感じ。変な共依存みたいになっているんじゃないかな?母親の否定は自分の否定に繋がりそうで、母親から精神的に切り離せないでいる。それでモラハラ状態になるなら悪循環だよね。無関心な父親と依存的な母親って感じのテンプレなダメ親もどうにかならないものかな?+3
-2
-
1203. 匿名 2021/05/01(土) 17:49:12
>>870
少子化が悪いことっていいきれないよね
毒連鎖を止めてるならかなり良い傾向
だから虐待が目立つ
昔は毒だらけだったから目立たなかっただけ+23
-0
-
1204. 匿名 2021/05/01(土) 17:51:47
物理的に毒親から離れても、しばらくは脳内で親の声が再生されるからつらい
忘れたいのに忘れられない
でも戻ってはだめだからね
毒親の自覚がない人間と和解なんて無理だから+14
-0
-
1205. 匿名 2021/05/01(土) 17:52:06
>>1158
子供時代から10代20代の一番大事な時期を支配されたり怯えながら暮らして30代になって解放されてももう何もできないからね
子供や10代を言いなりにさせて自由を与えないのって人生全体を潰してるのと同じだよね
例えば夢を叶えるとか海外留学したいとか恋愛にしても10代に自由にやることって大事だよね
10代で人生の進路や選択肢って大体決まるし
その若い時期にやりたいことをやって悔いなく青春送るってのができてないと20代30代で精神病んだりするから
子供って親の言いなりにするんじゃなくて幼少期からちゃんと話を聞いてあげて思春期は特に進路とかは行きたい道とかしっかり相談乗ってあげないといけない
それらを全くやってこなかった家庭は成人してから色んな問題が出てくる
+16
-0
-
1206. 匿名 2021/05/01(土) 17:53:22
>>23
本当にそうだよね。
この苦しみは毒親に育てられた人にしかわからない。本人にしかわからない苦しみなのに、それを逃げたら良くね?wって簡単に言えることじゃないと思う。
まぁこういうこと言う人には理解してもらわなくて良いと思うな〜。
みんな1人1人辛いことはあるけど、毒親じゃない人に育てられた人は本当にそれだけで幸せだと思うなぁ…
普通の親っていうだけで羨ましいよ+52
-0
-
1207. 匿名 2021/05/01(土) 17:54:17
>>1
毒親育ちでも自分で人生切り開いた人は、あんまり毒親アピールしないよね。+6
-17
-
1208. 匿名 2021/05/01(土) 17:54:19
>>1138
多分友達との会話が見られるからだと思う
あと極度の心配性だから外出時連絡取れないよりはマシって考えたのかな+1
-1
-
1209. 匿名 2021/05/01(土) 17:55:51
>>1201
私はお風呂には毎日入ってたよ。でも脱衣所勝手に開けられたりしてすごく嫌だった。
私の家の近くに、知り合いではないんだけど、頭が常にベタベタの女の人がいる。私の家の近くのコンビニ周りでちょこちょこ見かける。一回だけお母さんらしき人といるところを見た。タバコも吸ってる。
なんとなく、働いてはいないと思う。
でも私には何もできない。その人がその状態を幸せと思っている可能性も無くはないし。
自分で「親から離れる!」と決めるしかないよ。そこだけは頑張って!それさえ決められたら、とにかく何かは変わるよ!
疲れて動けない時はとにかくゆっくりしてていいよ。今はコロナもあるし。
とにかく、自分を大事にしてね。+14
-0
-
1210. 匿名 2021/05/01(土) 17:57:43
>>93
虐待するような人間のほうが子供もポコポコできるよね
適当に産んで子供を不幸にして楽しんでるのが毒親なんだよ
本物の悪人って自分で自覚ない
毒親であるほど自分はいい親だと盛大に勘違いしてるから
子供につらい思いさせたくないとか毒家系の遺伝子残したくないとか思いやり持ってちゃんと考えてる人のほうが産んでない+13
-0
-
1211. 匿名 2021/05/01(土) 17:59:07
親がおかしくて子供の頃から悩む人生だと、恋愛も結婚も全然考えられなくないですか?
母親過干渉、父親無関係アル中の一人っ子でしたが、小学校低学年くらいから、結婚は家同士の付き合いがあるから、私は結婚無理だ、好きになった相手がいても私と結婚なんて申し訳ないと思ってました。今30歳だけど、親も自分の人生も重荷に感じるのは子供の頃からずっと変わりません。結婚で逃げ切れた人でこういった悩みがあった人は、やっぱりお相手の男性が理解ある好い人だったのかな。
今は一人暮らしで自活してるけど、仕事も順調ではないし漠然とした不安と孤独感が常にある。友達もほぼいないし、彼氏もほとんどいたことない。
順調に仕事して自分の家庭を持って家族に愛情を注げたら、どんなに幸せなんだろう。家庭円満って自分には夢みたいな話に思える。+8
-0
-
1212. 匿名 2021/05/01(土) 18:00:32
>>702
こう言うこと言うとあれだけど、親がいなくなった世界ってどんなんだろうって考えることはある+3
-0
-
1213. 匿名 2021/05/01(土) 18:00:47
>>1151
留学をよく許してくれましたね?
留学すら反対されませんでしたか?
+7
-0
-
1214. 匿名 2021/05/01(土) 18:03:55
>>1207
そりゃ、する必要がないからしないさ。
する人はそれができないから苦しいし、嘆くんじゃん。毒親もちの人に限った話じゃないけど、それくらいちょっと考えたら解るやろ?
+10
-2
-
1215. 匿名 2021/05/01(土) 18:05:12
>>2
逃げられないように仕向けるのが毒親よね。
やりたい事を主張すると真逆の極論で展開して責める。
緩めたり縮めたり、見えない鎖で離さない。+19
-0
-
1216. 匿名 2021/05/01(土) 18:05:15
35の時の彼氏とはなぜ結婚ではなく同棲だったのか
同棲反対されて疎遠になったのは何故なのか
35までの親との関係とか、同棲反対された理由とか知りたい
ちゃんと読んだら書いてあるのかな?
世の中、本当の毒親も多いと思うけど、自分の思い通りにならない事は全部誰かのせいって人も増えたよね+3
-2
-
1217. 匿名 2021/05/01(土) 18:06:39
>>1207
してるよ
その人の本とか読んだら結構書いてある+8
-0
-
1218. 匿名 2021/05/01(土) 18:11:11
でも人格はもう手遅れなんだろうな。
すっかり親と同じように遺伝してしまってる
だろうな。まだ行動してないだけで+3
-2
-
1219. 匿名 2021/05/01(土) 18:11:18
>>1172
そのまま子供もっと本人が毒親になるひとだよね+4
-0
-
1220. 匿名 2021/05/01(土) 18:12:04
>>125
私も色々あって実家近くで一人暮らししてますが、ご飯自分なりに作ったり色々してるけど、「あんたは自分で出来てるつもりだろうけど全然出来てない」って言われるよ。
そんなに彩り綺麗なご飯作らなきゃダメ?って感じだし、作っても見栄えが悪いと「汚い、気持ち悪い」言われますよ。
将来家庭をもったときを考えると、母のようにバランスのとれた見栄えの良い料理が作れる方が良いから言ってくれてるんだろうな、有難いことだなって思ってましたが、さすがに気持ち悪いとか言われて気付きました。
私自身もう良い歳ですが、離れ方がわからないです。
何もかも捨てることも出来ますが、お世話になった部分もあるし、全てが悪い母ってわけでもないし…
心配なんだろうなとか思うとどうすればいいかわからない…自分の人生って何なんだろうって感じです+23
-1
-
1221. 匿名 2021/05/01(土) 18:12:08
>>1201
40の娘を2週間風呂入らせないとか監禁とかのレベルじゃないかな
衛生観念が異常な親に育てられると友達も恋人もできない就職もまともにできないから自立も無理だよね
毒親って子供を社会適応できない廃人にするから
毒親育ちもDVシェルターのようなものが必要だ思う
未成年やシンママは色んな施設や支援あるけど独身女性って誰も助けてくれないから放置されたままになる
全国にそういう施設があれば救われる人は多いのにね
+13
-0
-
1222. 匿名 2021/05/01(土) 18:14:08
>>760
子供を産む前から、男の子(女の子)じゃないと嫌とかって公言してる親に違和感を感じる。性別が違う確率は半々なんだし、生まれた子が可哀想。+8
-0
-
1223. 匿名 2021/05/01(土) 18:14:17
>>298
私が産まれた時、難産で大変だった話は聞いていて辛かった。
つわりが産まれるまであったとか、吸引でやっとこ産まれたとか。
私としてはどういう顔をしたら良いのか分からない。
弟はめちゃくちゃ安産で楽だったと誇らしく話してたから余計に私は産まれる前から良い子では無かったんだなと心が痛くなる。
で、今は母に対して凄く冷めた感情しかありません。
もしかしたら、亡くなっても涙が出ないかもと考えます。+22
-0
-
1224. 匿名 2021/05/01(土) 18:15:17
>>499
いやあわかる
確かに、したい。だわ+17
-0
-
1225. 匿名 2021/05/01(土) 18:15:18
>>1218
そうでもない
親を毒親と認めることができて気をつけて同じようにならない努力はできる。
自分の親を手放しで賞賛してる奴が危ない。と言うかおそらくすでに毒。
昔の親で毒気のゼロな親のほうが珍しいし、自分の親だからと言えど、はいけないことはやってはいけないことをしてると認めることが大事。
昭和の子育てなんて子供に人権無いこと多かったよ。記憶力が悪いだけかもしれないけど。+6
-1
-
1226. 匿名 2021/05/01(土) 18:16:28
>>1221
そう思うんだけど、私はそこまでのバイタリティが無くてそういう施設や団体作れないし、私がそうだったんだけど、毒親から完全に離れていない状態の毒親育ちは考え方や精神状態がおかしくなってるのが普通だろうから、そういう人たちを集めたらトラブル起こるのは必至だと思うんだよね。私は被害妄想とか攻撃性とか思い込みとか愛着障害とかすごかった。だから管理もかなり難しいだろうなぁ…+7
-0
-
1227. 匿名 2021/05/01(土) 18:16:45
うまくいけば「私のおかげ」
うまくいかなければ「私の言うことを聞かなかったから」+10
-0
-
1228. 匿名 2021/05/01(土) 18:17:00
>>1111
499です。
返信ありがとう。
あなたの言葉に共感です。
私も親の意向にきっちり合わせていないと行けないと思って、つかなくても良いしょうも無い嘘をついてました。
少しだけ寄り道して遅くなっただけでも、先生に質問してた…のくだりで、なんかちょっと泣けたです。
そんなこと、嘘なんてつかなくても良いところなのにね。
親にいい顔をするがために、小さな嘘を重ねてる自分の事も許せなくなり、自己肯定感が低くなってたところもあるのかもしれません。
大人になった今は、自分の思うように、もっと自由に行動していきたいですね。
+8
-0
-
1229. 匿名 2021/05/01(土) 18:17:14
>>811
だよね。
そう言ったら顔引っ叩かれたわ。+15
-1
-
1230. 匿名 2021/05/01(土) 18:18:10
>>1198
連鎖が起きるのはそもそも虐待で育つと爬虫類脳ってとこが発達するからだよ。
詳しくは調べてご覧。ここに書くには大変すぎるから+0
-3
-
1231. 匿名 2021/05/01(土) 18:18:16
>>1201
女の人のDV避難支援団体みたいなところに相談してみたら?殴る蹴るとは違うけどお風呂に入れないなんて異常だよ。シェルターに入れたら入って自立したいって言ってみたらどうかな、+4
-0
-
1232. 匿名 2021/05/01(土) 18:18:21
>>14
結婚じゃだめだったのかね。+22
-5
-
1233. 匿名 2021/05/01(土) 18:18:36
>>89
447さんの仰るように、「成人男性が母親についてグチグチ言うのはみっともない」という空気を、自分自身で抱いたり、また他者からも感じているのではないかと。
毒親育ちの男性によるブログが少ない他の理由としては、もともと男性の中には自分の悩みを周りに相談したり吐き出す事が得意でない人が多い可能性があると考えます。
+15
-1
-
1234. 匿名 2021/05/01(土) 18:18:37
>>1229
そんなん殴り返すわ+17
-0
-
1235. 匿名 2021/05/01(土) 18:19:33
>>43
あーすごいわかる
私は反対もされず結婚できたけど、子供が産まれた途端に豹変したよ。
私の夫のことを「あいつは信用ならない嘘つき野郎だ。私はたくさん人を見てきたから間違いない。出張にも愛人を連れて行ってるんだろう。あんな男と何で結婚したんだ!今すぐ別れた帰ってこい。」と母親が言い始めた。もちろん愛人なんて母親の妄想。+20
-1
-
1236. 匿名 2021/05/01(土) 18:20:07
>>1216
そういう人たちみんな毒親育ちだったんじゃないかなと思うよ
「自分は普通=親も普通」と思ってるだけで
虐待の連鎖みたいなもの+4
-0
-
1237. 匿名 2021/05/01(土) 18:20:20
>>1151
私も高2で留学したわ
+0
-3
-
1238. 匿名 2021/05/01(土) 18:21:54
>>89
男の場合はもうメディアに出せないような悲惨な状態になってるのかもしれないね+11
-1
-
1239. 匿名 2021/05/01(土) 18:22:48
>>1072
本当それ
いつの間にか楽しんじゃいけないみたいな強迫観念が芽生えるようになっちゃった
私は行き直すよりさっさと人生終わりにしたいよ
死ねないから生きてるだけ
何もかもが面倒くさい+5
-0
-
1240. 匿名 2021/05/01(土) 18:23:18
>>524
ママ友トラブルが多い幼稚園なんて貧乏人の集りでしょ
金持ちの子が集まる幼稚園は金持ち喧嘩せずで、適度な距離のお付き合いしてるよ
+11
-4
-
1241. 匿名 2021/05/01(土) 18:23:18
>>1
親はほんとにヤバいよ
うちも母親が少しおかしかったのにかなり長いことそれに気が付かずにけっこうひどい目に遭わされた
昔は兄弟が多かったり三世代同居だったり近くに親戚が住んでいたりで
親がおかしくても他の人もいるからそこまで被害を被らなかったけど
今は核家族だか母親がおかしいと意外に子供は気が付けない
少子化なのはそのせいもあるんじゃないかと思うわ
何も経験がないから、親になったら子供のやることに何でも反対して人生台無しにする親がけっこういそう+18
-0
-
1242. 匿名 2021/05/01(土) 18:25:05
>>1238
秋葉原の連続殺傷事件の加藤とか+7
-1
-
1243. 匿名 2021/05/01(土) 18:25:21
>>1224
499です。
はい、口に出る言葉は、○○したい、で必ず了承を取ろうとしてしまいますね。大人なのだから、○○するで良かったのに。
親の了承を取らないと次に進んでは行けないと思い込んでいましたので、このトピを見られてよかったです。
(他の方のコメントでも、結婚された時に親の了承を得ないで結婚したというのを見てびっくりしましたが、それくらいで良いのだなと思いました。)
+7
-0
-
1244. 匿名 2021/05/01(土) 18:26:33
>>1211
結婚で逃げ切れた、というのはお相手の男性に期待をしてしまっているのかなあ。自分を助けられるのは自分だけだよ。
勇気を出すしかないし、これからの人生をどう生きていくのかを決めるのも自分+6
-0
-
1245. 匿名 2021/05/01(土) 18:28:18
少子化言われても毒育ちが負の連鎖断ち切ってると思えば量より質の少数精鋭の親に愛された幸せな子だけ残ってるって思えばいい事だよね
昔はポンポン何も考えず増やして放棄やら酷かったけど今はよく考えて産む人多いから+4
-2
-
1246. 匿名 2021/05/01(土) 18:28:41
>>20
虐待に対して法が弱すぎる
本当に子供を増やすなら
この柱もしっかりさせないと
子供が守られない
+14
-1
-
1247. 匿名 2021/05/01(土) 18:28:49
>>1211
私も、誰かと円満に暮らすって想像できない。
結婚とかも全然イメージできない。
友達もみんな縁を切った。どうしても気を遣ってしまってしんどいから。+9
-0
-
1248. 匿名 2021/05/01(土) 18:31:00
同棲しなかっただけで自然消滅したならその人とは元から縁が無かったんだね。
結婚反対されたならまだしも。+3
-0
-
1249. 匿名 2021/05/01(土) 18:31:05
>>1
気付くの遅すぎない?
なんだかんだ結局実家が楽だったんじゃないの
私高校卒業して上京してからもう疎遠だよ+6
-12
-
1250. 匿名 2021/05/01(土) 18:32:37
>>1201
2〜3日に一回でそれが当たり前と思ってた。+2
-0
-
1251. 匿名 2021/05/01(土) 18:32:40
>>36
毒って言うだけあって後から効いてくるんだよね。
本当にしんどいよね。+12
-0
-
1252. 匿名 2021/05/01(土) 18:33:16
>>1247
わかる
そもそも家族が仲良いってのが想像できない
誕生日のお祝い?家族旅行?なにそれって感じ+5
-0
-
1253. 匿名 2021/05/01(土) 18:33:16
>>371
余計なお世話だがもし子供がちょっとでも欲しいと思っていたら作った方がいいよ。親に復讐するつもりが自分に跳ね返っている事があるよ。親抜きに本当に自分が望むものを手に入れるのが一番良いと思う。+11
-3
-
1254. 匿名 2021/05/01(土) 18:33:47
30代ならまだ間に合うよ
仕事がちゃんとあれば立て直せる
+3
-1
-
1255. 匿名 2021/05/01(土) 18:34:05
>>20
普通に娘の幸せを願ってくれる親なら若い一番いい時期に恋愛して適齢で結婚して何の疑いもなく出産ってなるんだと思う
育った家庭が地獄だと結婚や子育てが恐怖でしかなくなるから
よく若い女子で結婚に憧れるとか子供ほしいとか言ってる人見ると恵まれた家庭で育ったんだなうらやましいと思う
何の疑いもなく結婚や子供産むことに憧れるってすごい恵まれたことだよね
>>870
今30代40代で独身の人は親に憧れないから別に結婚や子供持ちたくないって人も多いと思う
単に氷河期で貧乏で結婚したくてもできなかった人も多いけど
親が無理に見合い婚して不幸を再生産させられた世代だから尚更結婚出産が幸せという価値観があまりなくて自分の代で終わりでいいって思う人も多いと思う
+59
-0
-
1256. 匿名 2021/05/01(土) 18:35:10
>>1
私の母親も一人暮らしはダメって言ってたし、結婚するまでは家にいなさいって言うから学校も就職も家から通える範囲で探したし、同棲も許されなかったけど普通に結婚して家を出た。 ○○なりたいとか言うと現実突きつけてきて(厳しい修行がいるよとか勉強いっぱいしなくちゃいけないよとか、進学とかも結婚が遅れるよとか)ことごとく潰されてきたし、子どもの頃は母親と喧嘩するとキ○ガイと罵られ人格否定もされたけど、生まれつきの能天気のおかげなのか、私の能力は肯定されたことあまりないけど、一応幼少期大好き大好き言って育ててもらったおかげなのか、自己肯定感も高いし、今の何者にもなれなかったフツーの生活にも特に不満は無いって感じだ。
ネットで毒親が広まって、ん?もしかしてうち毒親なのか?って思っただけでそれまで親を毒だと思ったことがない。私の様な能天気な人間の方が稀なのか?それが当たり前だと思ったし(かと言って自分の子どもに強要しようとは思わない)大した不満は無かったし今もない。
確かに、何かする前にやっても無駄だしな〜とは思うから趣味とかもあまり無いけど、それは育てられ方というより自分がそういう人間なんだと思ってる。
うちはまあ、猛毒じゃなくて微毒だから大して気にならないのか、母親とも関係は良好だしこう思う人と思わない人の違いはなんだろうと考える。+3
-6
-
1257. 匿名 2021/05/01(土) 18:35:12
毒親育ちでも本人のスペックや毒の度合いとかでカースト違うんだろうな
結婚して孫ができたら軟化しましたとかあるだろうし平等じゃないね+6
-0
-
1258. 匿名 2021/05/01(土) 18:35:18
今日も家族間での事件あったよね
家族ほど厄介なものないわ+5
-0
-
1259. 匿名 2021/05/01(土) 18:35:37
>>97
>>151
わたしもそうだった。小さい頃から親の、母親の顔色見ながら生きてきた。小学生の頃、周りがりぼんとか漫画を買って読んでみんな楽しそうにその話をしているのに、私は母親から漫画はダメだって強く言われて買って読むことは許されなかった。だから、周りの話に入って行けなかった。一度、友達とりぼんを買いに行く約束をして、母親に言ったら、意味がわからないくらいそんなものはダメだ!!って怒鳴られて、家に迎えに来た友達に、玄関越しに泣きながら、「ごめんね、また今度にしなさいって」って言って断ったのをアラフォーになったいまでも覚えてる。
その後も、中高生のころは、携帯を持たせてもらえなかったり、友達とも自由に遊べなかった。ずっと勉強しろって言われていたし、テストの結果や順位について毎回ものすごくいろいろ言われた。でも、弟にはそんなこと全然言われてなかったし、携帯も買ってもらえていた。
母親は、自分が学校に行けなかったことから私にいい学校に行けってずっと言い続けていて、いざ、大学受験で母親の望む偏差値の高い大学を受験したけど現役生のときは実力が足りなくて全部落ちてしまったときには「あんな手の届かないところばかり受けて」って怒られた。すごく悲しかった。所詮蛙の子は蛙なのに。一浪してなんとか良い大学に入ってからは、周りがみんなお洒落だって話をなにげなくしただけなのに、「なんのために大学に入ったんだ。色気づいて。チャラチャラしてるんじゃない」と怒られたり。社会人になってからは、早く自活しろって言われていて、自分でも自活しようと思って一人暮らしのために部屋を決めてきていざ相談すると、場所がどうとかなんだかんだと難癖をつけられて結局反対されて、親がそんなに反対するならって諦めて断念したことが2回ぐらいあった。社会人になって初めて彼氏ができて何度か泊まりで出かけたことがあったんだけど、そのときも、まるで私が不特定多数の男の家を泊まり歩いているふしだらな女のように罵られた。もう社会人なのに。そのくせ、いつまでも独身でいたら困るとか言うから本当に意味がわからなかった。学生のときはちょっとおしゃれしただけで色気付いただなんだと言われていたのに。
そんなこんなでいろいろあって、20代半ばでメンタルを病みました。それからなんとか仕事に復帰して、幸い結婚出来て今は実家を離れていますが、自分の育ちが普通とは違うと気がついたのは結婚して家を出てからです。夫の家族がとても穏やかなのを見て、普通ってこんな感じなのかと初めて気が付きました。
でも、気がついた今でも、親は親だから、育ててもらったからっていう思いがあるから、簡単には切り離せないんですよね。だから難しい。だって、ずっと今までそういう環境でそれが当たり前だと思って生きてきているから。抜け出すのは容易ではない。
長くなってすみません。人ごととは思えなくて、思わず自分語りしてしました。
+23
-0
-
1260. 匿名 2021/05/01(土) 18:35:58
>>960
母親が私をなじるようになったのは父と別居し始めてから。
父の暴力、借金が原因で別居後に離婚。
私を連れて実家へ出戻ったけど祖父も私をなじる。
祖父と母の私への口癖は居候!出て行け!
夜にたまりかねて出て行って数時間後にそっと家に戻るけど探しに来るどころかみんな寝静まってる。
まだ子供だったんだよ。
祖母や母の姉は止めるどころか子供の私にあなたのお母さんは父親の借金返すために夜中まで働いたって言われた。
母の姉はその後嫁に行ったけど鬱なった私がおかしいみたいに旦那には言っててもちろん自分たちが精神的虐待したなんて話してない。
+5
-0
-
1261. 匿名 2021/05/01(土) 18:37:02
親の親(祖父母の教育)の話を聞くともっと強烈なんだよね
時代もあるかもしれないけど、明らかに周りと違う育てられ方を家庭内でしてる様子+6
-0
-
1262. 匿名 2021/05/01(土) 18:37:15
>>1211
私はアラフォーで両親が二人とも亡くなった時に
初めて結婚したいと思えたよ
今は結婚したい人ができた
+4
-0
-
1263. 匿名 2021/05/01(土) 18:37:17
あと20年早くきづくべきだったね+3
-3
-
1264. 匿名 2021/05/01(土) 18:37:29
>>1011
なるべく遠くへ行ったほうがいいよ。あなたの人生を大事にね。お母さん、依存的なんでしょう。私の母親もそうです。給料の管理、早急に取り戻して。がんばって!+6
-0
-
1265. 匿名 2021/05/01(土) 18:37:29
>>735
なぜ怒ってるほうに同調しないのかいつも不思議
要は強い者に従って、弱いほうに対して「お前さえ我慢すれば丸くおさまるんだ」だもんね
+1
-0
-
1266. 匿名 2021/05/01(土) 18:40:18
>>1078
漬け込まれるw
塩漬け状態と思えば、ぴったりですね。+2
-0
-
1267. 匿名 2021/05/01(土) 18:41:21
>>1092
わかる。マイナス思考の親って子供に常に不安材料を与えて、不安思考に追いやるのよね。
私も両親共に嫌い+16
-0
-
1268. 匿名 2021/05/01(土) 18:42:22
正直、35歳まで気付かなかった方もどうかと思う。毒親って早く気付いたら早い子は高校卒業したら無理矢理にでも実家出るよ。+6
-6
-
1269. 匿名 2021/05/01(土) 18:42:56
>>1
39歳になるまで気付かなかったの?
自分の思い通りにならなかった事を親のせいにしてるだけじゃん
普通に引くわ+5
-21
-
1270. 匿名 2021/05/01(土) 18:42:57
39歳遅っ!
急に責められ出したから嫌になったけど、それまでは実家でヌクヌク楽してたんだろうな…
親もいつまでも元気じゃないからね+2
-14
-
1271. 匿名 2021/05/01(土) 18:46:06
>>1268
機嫌の良いときは優しかったり
罵倒してから反省して泣き出すを繰り返すタイプで
子供への愛情もある方が見捨てられなくて厄介だと思う
+6
-0
-
1272. 匿名 2021/05/01(土) 18:46:16
>>1
この人の親は確かに毒親だけど、最近何でもかんでも親のせいにするが多くない?
毒親って訴える人でただの自分の努力不足って人が結構いる
完璧な親じゃないならすぐ毒親認定される社会なら子供なんて怖くて産めないよ+7
-20
-
1273. 匿名 2021/05/01(土) 18:46:28
>>1252
なんか人といるのは基本苦痛なんだよね
一人が一番楽だし、一人の時しか安心できない+5
-0
-
1274. 匿名 2021/05/01(土) 18:46:52
>>1
毒親以前にこの人馬鹿すぎない?+4
-21
-
1275. 匿名 2021/05/01(土) 18:47:47
>>14
40だけど同棲なんてした事ないよ。
人それぞれ。+10
-6
-
1276. 匿名 2021/05/01(土) 18:48:07
正直毒親のレベルが低過ぎると思う+2
-7
-
1277. 匿名 2021/05/01(土) 18:48:21
>>1205
ましてや比較的早い段階で人生が固定されてやり直しがしにくいこの日本じゃね
年齢も言わなきゃいけないし若ければ若いほど素晴らしいみたいな扱いが一般的だし+3
-0
-
1278. 匿名 2021/05/01(土) 18:48:54
>>1272
毒親は子供を「子供の望んでいないところで」頑張らせるから、子供は毒親に頑張るエネルギーを吸い取られてる
だから、普通の人と同じようには頑張れない
毒親からの解放も段階があって、「親のせいにする」っていう時期も必要だと思うよ
あなたはそれが気になってそればかり目についてるんだと思うけど、その人たちは入れ替わってると思う
みんながずっとその段階にいるわけじゃないよ+16
-1
-
1279. 匿名 2021/05/01(土) 18:49:29
>>1247
>>1252
家族全く会話なかったから温かい家庭ってのが分からない
家庭って息詰まる場所って印象しかない
普通に親兄弟と自然な会話してる人とか不思議だよね
やり方が分からない
中学生の時とか親兄弟も一切会話なく家にいるのが地獄でしかなかった
自分が結婚出産したらあれを母親の立場でもう一回繰り返すわけで
地獄すぎるというか絶対嫌
子供だって小中高と学校行って今度は母親の立場で子供に地獄を経験させるとかかわいそうすぎるから無理
自分が友達の作り方雑談のやり方が分からなくて浮いてずっとつらい思いしてきたから
うちの母親は子供がつらい思いしても何とも思わないような人間なので何も考えず産んで不幸にしても何とも思ってないけど
まあ自分は一人で一生終える運命なんだと思う
人と会話するとか家族で間が持つ空間の作り方が全く分からないし子育てのやり方も全く分からないから+3
-0
-
1280. 匿名 2021/05/01(土) 18:49:45
>>1145
あなたが払う義務なんてないよ。逃げちゃえばいいのに。+24
-1
-
1281. 匿名 2021/05/01(土) 18:49:57
>>1274
子どもの思考力(だけでなくあらゆる力)を奪うのが毒親なの+14
-2
-
1282. 匿名 2021/05/01(土) 18:50:26
同棲を反対された事だけが別れた原因じゃないだろうし
その程度の縁だったんじゃないの+0
-2
-
1283. 匿名 2021/05/01(土) 18:51:41
>>1281
結婚出来なかったのは親だけのせい?
そうじゃないでしょ+1
-12
-
1284. 匿名 2021/05/01(土) 18:53:05
>>1247
わかるわー。友達にぼそっと私の家族は・・って言っても、友達の家はちゃんとした家族だからさ、びっくりした顔されて、それはあなたの受け取り方が間違ってるんじゃないかってことを言われる。で、直接家族を目にしたら、ああ・・って微妙な顔される。+4
-1
-
1285. 匿名 2021/05/01(土) 18:53:20
>>1070
金貯められないくらい実家に金巻き上げられてる人も時々見るなあ+3
-0
-
1286. 匿名 2021/05/01(土) 18:53:24
私もネットのおかげで毒親と気づけたし、ネットが無かったら気づけてなかったと思うな…
それぐらい洗脳ってえぐいよ。
でも、親が毒親であることに気づかずに、ずーっと実家でぐうたらしてるほうが
幸せだったのかなと思うときもある。+8
-0
-
1287. 匿名 2021/05/01(土) 18:53:36
アダルトチルドレンだね。
私も親の不仲を改善することが子供の頃の夢になってしまっていて、今も自分の人生何したらいいかわからなくて空虚だよ。+6
-0
-
1288. 匿名 2021/05/01(土) 18:53:47
40歳で毒親からやっと離れたけど、確かに周りと比べたら絶望したくなるかも。だから比べない。気付くのも行動に移すのも遅かった。けどこれが私の人生だし。どうにもならない状況もあるって毒親育ちの人ならわかってくれるかな?+17
-0
-
1289. 匿名 2021/05/01(土) 18:54:36
>>1283
あなたのその「どうしても毒親育ちを否定したい」という思考は誰のせい?+8
-0
-
1290. 匿名 2021/05/01(土) 18:54:37
>>1250
夏も?シャワーは?+0
-0
-
1291. 匿名 2021/05/01(土) 18:55:04
>>1288
わかるよ+2
-0
-
1292. 匿名 2021/05/01(土) 18:55:32
>>1289
横だけど、これは毒親を否定してないと思うよ+2
-1
-
1293. 匿名 2021/05/01(土) 18:55:34
ポストに宗教まがいの本が入ってた
毒親からだった
気持ち悪い+3
-0
-
1294. 匿名 2021/05/01(土) 18:55:50
今って比較的ネットで情報手に入れられるからすぐ逃げられるよね!って思っちゃうのわかる
でもそこまでネットがなかった時代だとどうしたら逃げられるのかすらもわからなくて苦労しただろうなと思うよ
友達関係も隔絶されるような親だと本当打つ手なくて詰むよね+4
-0
-
1295. 匿名 2021/05/01(土) 18:56:08
嫌味で言ってるのではないです。
いつも思うのは、この手の悩みを打ち明ける人は自分の親を「凄い毒親でしょう、私の気持ちをわかって!」と同調を求めているのか、
前を向いて進むように背中を押して欲しいのか、
という事。
結局、毒親の私達の辛さを〜という人々が慰めあって、この気持ちはわかるまい!で終わる。
そらあんた、実生活でもそれで始まってそれで終わったらなーんにも変わらんがな。毒親をバネにして違う世界に飛んだ人認め信頼し、そういう人と繋がっていかないと、と思います。
+1
-1
-
1296. 匿名 2021/05/01(土) 18:56:20
>>1286
いや、どこかの時点で気が付くときが来ると思うよ。強制的に知らされるか。その時の絶望感を考えたら、今行動起こして離れたほうがいい。+2
-0
-
1297. 匿名 2021/05/01(土) 18:56:40
>>1195
そんな訴訟を起こそうとするほど頭のおかしい親だから大変なんだという、文脈を理解しましょう
それ以外のことも相当しつこく大変なんだろうと、想像力を働かせましょう+24
-1
-
1298. 匿名 2021/05/01(土) 18:56:45
>>728
ほんとそうよ。
ネットがなかったら毒親って言葉の存在を知らなかった。
私が知ったのはTwitterで
友達がリツイートしてたのを見た時。
なにこれ?毒親??って本当に気づいてない時は意味不明だったけど、調べて見たり
ガルちゃんやり始めてどういう人なのかを知った
まんま母親が全項目に当てはまってて
今までされてきた事全てが愛情だと思ってた。
友達の話聞いてて、風邪、熱、怪我、で心配して看病してくれるってことがあるんだ!って学生の頃はよく思ってた
うちの母は私が体調不良の時は必ず『死』って言葉を使う『まあ死ぬことは無い!大丈夫!気合い!』みたいな
じゃあ大丈夫か…って思って辛くても学校行ってたな
気づく前の自分、本当によく頑張ってたなって褒めたい+7
-0
-
1299. 匿名 2021/05/01(土) 18:57:11
>>1272
>完璧な親じゃないならすぐ毒親認定される社会なら子供なんて怖くて産めないよ
これがまさに「人のせいにしてる」と思うのですが…+12
-2
-
1300. 匿名 2021/05/01(土) 18:57:50
>>1283
独親もちじゃなくても結婚できない人だっているのに
明らかにマイナス要因の一つにはなりうると思うけどな+4
-0
-
1301. 匿名 2021/05/01(土) 18:57:55
>>1289
生理用品やブラジャーを買わないとかの毒親がいるのはわかるけど
>>1の場合本人の方に問題を感じました+4
-24
-
1302. 匿名 2021/05/01(土) 18:59:23
>>1297
これ、、、こんな人が親で毎日一緒に暮らしてたら気が狂いそうだよね+16
-0
-
1303. 匿名 2021/05/01(土) 18:59:38
>>1267
それでいて「なんであんたっていつも考えが暗いの?つまんなそーな顔してるし。あぁヤダヤダ」とか言ってくるんだよね
子どものちょっとした失敗を「あはは!次頑張ればいいのよ!」って言ってくれるような家庭なら違っただろうよ+18
-0
-
1304. 匿名 2021/05/01(土) 18:59:41
>>1301
1の人を悪者にして、あなたはどんな得をするの?+10
-2
-
1305. 匿名 2021/05/01(土) 19:01:47
>>1220
まず親の機嫌を取るのをやめよう。
この人合わないな、と感じる他人とは必要なこと以外話したりしないよね。そんな感じでいいと思う。
自分がいつも穏やかに気持ちよく楽しくいられることが大切だよ。
優しい人だから親のこと考えちゃうんだね。
もっと自分!自分!でいいと思うよ。
+38
-0
-
1306. 匿名 2021/05/01(土) 19:02:09
>>1271
わかる!飴と鞭を上手く使い分けて、最近気がついたんだけど、様子見ながらやってる感がある。
わかったとたん、親への多少なりとも尊厳が、跡形もなく崩れた+3
-0
-
1307. 匿名 2021/05/01(土) 19:03:18
>>889
書き方が悪かったですね。ごめんなさい!
人間としての価値は無いのは「毒親から私に対して」です。
毒親がボケてしまったので、更に私への扱いが酷くなったのです。
私はもう逃げられないので、今のうちに逃げられる人には頑張って欲しい
+7
-0
-
1308. 匿名 2021/05/01(土) 19:03:49
>>1303
ね、友達のあっけらかんととした明るい親がうらやましかった+14
-0
-
1309. 匿名 2021/05/01(土) 19:04:03
>>712
うちも戸籍とかはしてないけど、夫が縁切るような感じで家でたよ。
近寄ったら傷つけられるから心身の健康を選んだっていう感じ。+7
-0
-
1310. 匿名 2021/05/01(土) 19:04:17
親のせいにしてもしょうがない
第一39まで気づけなかった本人もおかしい+5
-15
-
1311. 匿名 2021/05/01(土) 19:04:35
>>89
5ちゃんで少しだけ見た事があるけど話しても大の男がぐちぐち言ってんじゃねーよって言われちゃうからなかなか言えないって言ってる人が多かった+21
-0
-
1312. 匿名 2021/05/01(土) 19:05:36
>>930
その諸々のこと全て込みで「産む」選択をしたのは親なのに、それによる責任を子に丸投げするのは正に、毒。
お互いもう大人なんだから、対等な立場で自分の主張をして構わないと思う。
+16
-0
-
1313. 匿名 2021/05/01(土) 19:06:20
>>11
ほんとこれ嫌だった
なんで私が聞かなきゃならないの?ってずっと思ってて
はあ……って嫌な顔すると
聞いてるの!?ねえ!ったく
みたいに怒られたことある。
それに愚痴を聞いたのは保育園の年長からで
共感を求めるために、『会社で~って言われてさ、酷くない?』って5歳の私に何度も何度も。
怖かったから今でも覚えてる
ひどい…て言うとだよねー!って笑顔でヨシヨシしてくれたり。
強く当たってからのヨシヨシが毒親の沼だと思ってる。
この時点でアウトだけど、この歳で気づける訳がない+44
-0
-
1314. 匿名 2021/05/01(土) 19:06:35
独親に支配される という状況を理解できない人多いんだね
銀行強盗に人質に取られてるうちに、銀行強盗に同情する
みたいなやつよ 暴力に支配されてるわけ+6
-0
-
1315. 匿名 2021/05/01(土) 19:07:56
>>1288
わかります。+1
-0
-
1316. 匿名 2021/05/01(土) 19:08:20
>>5
わかります。
私もずっと一人暮らしをしたいと言うものの、両親から
「お前みたいなのが一人暮らしなんてできるわけない。家なんて借りれん」と言われ続け、
そうなのかなぁ…と自信なく33まで実家暮らし。
勘当覚悟で家を出てアパートを借り、一人で暮らして「あれ?楽勝じゃん!」
…そういや公務員なのに借りれないはずなかったw
やっと親の洗脳に気づきました。
そんなばかなと思うでしょうが、
だけど小さな頃から言われると逃げられないんです。
毒親に気づいてから、親の言葉を疑うようになり。
婿は性格より職業よりも高学歴かどうか!という両親には反対される結婚でしたが
自分を信じて結婚しました。
とても幸せです。+31
-1
-
1317. 匿名 2021/05/01(土) 19:10:26
>>46
全て「心配」「あなたの為を思って」反対されてきて何も成し遂げられない人生に虚しくなり鬱病に。
回復した時には既に中年になってだけど、それから自分でやりたかった事をやり始め周囲に認められる結果が出てくると途端に「あなたには才能があった」「一番応援してる」と言うようになった。
それ聞くと能面になる。吐き気がする。+19
-1
-
1318. 匿名 2021/05/01(土) 19:11:04
毒親育ちって何が正常で何が異常か判断できない…というか判断基準が狂ってるんだよね。
昔付き合ってた人は父親から暴力を受けてた人だった。
私が冗談で「父さんにもぶたれたことないのに!」って言ったら、「いや、あるでしょ笑」って返ってきてびっくりした。
ぶたれたことないし、ぶつわけがない、と話すと「あー、そうなんだ」と納得してた。
親は子供をぶつものだと当然のごとく思い込んでるのが衝撃的だった。
「幼い頃から暴力のせいで、感覚が狂っちゃってるんだ…」なんて、不憫に思ってた。
数年後、この時のこと思い出したんだけど、その時になって初めて気づいたんだよね。
私母親からめちゃめちゃぶたれてたじゃん、って。
私の中では母親がぶつのは当たり前すぎて、元彼との会話の時には全く頭をよぎりもしなかった。
「感覚が狂っちゃってる」のは私も然りだった。
幼い頃から刷り込まれた普通って、矯正が難しい。
毒親から逃げ出した後でも、後から後からいろんなバグが出てくるし、それを修正していくのも大変。
毒親の毒って遅効性だよ。+9
-0
-
1319. 匿名 2021/05/01(土) 19:11:13
なんかここ見てて、私の親も毒親かも?と思ってきた。。
・まず小さい頃から毎日両親のケンカは当たり前、お互いの悪口ばかり聞かされていた。
(とくに父親がモラハラ気味で、もう30なのになかなか男性を好きになれない)
・年収1000万世帯なのに、うちは貧乏だから買えない!と誕生日プレゼントもらった記憶がない、お小遣いもらった記憶ない、大学生になったら奨学金+必死にバイト
・20を越えて自分の判断で買った洋服や食べ物など、「それ辞めた方がいい!良くないよ」とことごとく否定。
・まれに肯定してくれる時は「え〜いいな〜ママも欲しい〜!」これが最大の褒め言葉。+10
-2
-
1320. 匿名 2021/05/01(土) 19:12:05
>>8
あ?19で離れられて良かったじゃん
それより前って、それじゃあんた子供じゃん+1
-10
-
1321. 匿名 2021/05/01(土) 19:12:15
>>1313
還暦迎えた毒親の両親が離婚したんだけど、離婚裁判でどっちが悪い夫・妻だったかを証明するために3人いる子供を自分の味方にしようと弁護士入れて画策してたわ。子供を証言台に立たせようと私のところにも両方から、相手が悪いと証言してほしいと連絡きた。
夫婦の問題なのに最低だなって思った。縁切ったよ。+15
-0
-
1322. 匿名 2021/05/01(土) 19:12:49
>>9
踊っていられる余裕があるなら大丈夫+8
-0
-
1323. 匿名 2021/05/01(土) 19:15:34
>>1
全然毒親だと思わないんだけど。いい歳して親のせいにしてるような人だから?結局、どうなっても他人と比べて親に文句言ってそう。+7
-10
-
1324. 匿名 2021/05/01(土) 19:16:26
>>244
自分がどういう環境にいて何をされていたのかが分かるようになると、急に苦しくなったりフラッシュバックしてどうしていいかわからなくなる時がある。
いくら悔やんでもどうしようもないんだけどね。+3
-0
-
1325. 匿名 2021/05/01(土) 19:17:28
>>1280
だからここまで散々言われてるけど、逃げろって言うだけなら簡単なんだってば。+12
-8
-
1326. 匿名 2021/05/01(土) 19:17:52
30過ぎて親のせいにするって側から見てみっともない
こんなのただ同棲を止められただけじゃん+4
-8
-
1327. 匿名 2021/05/01(土) 19:17:59
>>50
自己肯定感を自分で育てるには毒されてきた年数と同じくらいかかるらしい
そう考えたら1の人は35で気付いたから立ち直るの70だよ
もう人生ほぼ終わってるじゃん
毒親ってそれくらい罪深い+38
-0
-
1328. 匿名 2021/05/01(土) 19:18:12
>>1272
あなたがいう努力不足の人もいるかもしれないけれども、親の害で苦しんでいる人がたくさんいるこのトピでのあなたの発言は不適切。+12
-2
-
1329. 匿名 2021/05/01(土) 19:18:38
まだこれから。色々分かって逃げられたから良かったよ。今は出たばかりで色々大変だけど
見方を変えてみると楽になるよ。私も30代は大変だった。今は47だけど気持ち的に人生楽しめるって言うか、やっと普通の事に感謝できて、幸せ🍀感じてる。親もきっといつか分かってくれると思う。そうじゃないとしても、貴方が自分らしくいられたら良いよ。世間ってあるようで無いようなもの。口で言うのは簡単。周りの結婚してる人もそれぞれ大変だと思うよ。仕事だって同じ。
言わないだけで。今はコロナだし、自分を責めずに、ちょっと楽しみを見つける感じで居たら良いと思う。過去は変えられない。その反省を元に未来を生きよう。変えられるのは自分だけ。
+2
-1
-
1330. 匿名 2021/05/01(土) 19:19:02
気づくの遅っ!と思ったけど、自分も親は完璧な人間で言う通りにするべきと思ってたからなぁ。疑問に思うようなきっかけもなかったというか。30すぎるくらいまではそうだった気がするから人のこと言えないわ。+1
-2
-
1331. 匿名 2021/05/01(土) 19:19:23
>>1207
リアルでは一切しない
ネットではする+9
-0
-
1332. 匿名 2021/05/01(土) 19:20:11
完全に縁を切るのが難しいのが毒親の厄介なところ
早くに独立して程よい距離感を保てたとしても親が老化した時に毒+老化でモンスター化した親の介護が一気に襲いかかってくる+6
-0
-
1333. 匿名 2021/05/01(土) 19:20:11
>>672
当たるよー。我が家の姉は未だに結婚出来てないし、母はうちの子(孫)に会えないから寂しい老後よ。小さい頃から2人してバカにして来たから仕方ないよね。人にやった事はやられるんだよ。+13
-1
-
1334. 匿名 2021/05/01(土) 19:21:45
>>1310
あなたの親はどんな人でしたか?+0
-0
-
1335. 匿名 2021/05/01(土) 19:21:49
>>1195
勝てるかどうかは毒親にとってどうでもいいのよ
その訴訟を起こしたり警察で騒ぎ立てる事で娘が「もうダメだ・・・」と思うのを楽しむの+13
-0
-
1336. 匿名 2021/05/01(土) 19:23:05
>>1280
ごめんなさいね
毎日逃げたいって思ってるけど、色々と無理なんです
毒じゃなきゃ養うの別に構わないんですけど毒の上にそれなので。借金だけの問題じゃないので。+21
-4
-
1337. 匿名 2021/05/01(土) 19:23:32
>>1207
日常でアピールするわけない。
ネットの世界だから吐き出せる気持ちですね。
+8
-1
-
1338. 匿名 2021/05/01(土) 19:23:58
>>712
戸縁切しました
親はすでに死んでるかも知れないけど知らないままで構わない+3
-0
-
1339. 匿名 2021/05/01(土) 19:25:21
>>1082
そうですね
間でややこしい関係になるのも嫌なので離れたまま終わりにします+1
-0
-
1340. 匿名 2021/05/01(土) 19:26:14
>>866
女が男に敵う訳ないからなとかわざわざ聞こえよがしに言うよ。
遠回しの脅しらしいよ。
ガキのような70の糞老人が。+3
-1
-
1341. 匿名 2021/05/01(土) 19:27:45
親は神様みたいなもんだから信じてしまうんだよね、本当は全然ダメな人間なのに。
全然遅くないから 人生頑張って切り開いてくれい 諦めないで生きてくれい。+6
-0
-
1342. 匿名 2021/05/01(土) 19:28:02
反抗しなかった、離れなかった自分にも責任はあるよ+1
-5
-
1343. 匿名 2021/05/01(土) 19:28:17
毒親に対するここのみなさんのコメントに共感しかないです。
子供時代:くだらないTV禁止(NHKだけOK)、マンガ、ゲーム禁止→結果、友達の家に入り浸りテレビを夢中で見ゲームをしマンガを貪り読む子どもに育つ。隠れてマンガを読むことも多かったため見つかるとダメな子、嘘つき呼ばわりされ母親はヒステリー、発狂。
思春期:異性交際どころか部活禁止、とにかく勉強勉強。当然隠れていろいろすることになりまたバカ、ダメ人間呼ばわり、母親はヒステリー、発狂。
とにかく勉強さえしてれば家の中が比較的安泰だったため、勉強だけはしてました。それで私立のトップ大合格。いままでの反動で男と遊びまくりましたねーそして遅れてきた反抗期も爆発して家の中は戦争状態、ものが飛び交う事態に。
でも私はここで爆発しといて良かったと思います。親の論理的矛盾点も見えましたし、この親の言うことをきいてたら大変なことになるということがハッキリしました。また、ようやく母親の背景も見えてきました。父親との関係がよくないことやそもそも母親自身が母親(私にとっての祖母)からの愛情を受けないで育ったことなど。
その後紆余曲折あって、30歳のいまは実家を出て家庭を持っています。親は公務員か銀行員になることを強く望みましたが、私は自営で独立しました。現在親との関係はメチャメチャ良好です(滅多に会わないし遠くにいると親の良い面も見えるため)。
毒親に悩まされてる方は、いちど思いのたけを親にぶつけてみた方が良いかもしれません。それで絶対にわかりあえないとなったら、家を飛び出してみるのも一つの方法かもしれないと思います。+5
-0
-
1344. 匿名 2021/05/01(土) 19:29:22
>>21
この話だけ聞いたら、良く分からなかった。
同棲反対も経緯が分からないし。親の言うとおりにして、今何も出来ないって言うけど、親に言われた大学行かないで、自分の行きたい大学選んで行ってるし。
ちょっと笑っちゃう。
親のせいでは無いでしょ。自分が今現在どうしようも無くて、それを親のせいにしてるだけにしか見えない。+4
-15
-
1345. 匿名 2021/05/01(土) 19:29:36
言う事聞いてたのに、批判されて
何もしたい事出来てなかったんだね
同棲じゃなく結婚する!だったらまた違ったのかな+0
-0
-
1346. 匿名 2021/05/01(土) 19:31:33
私も毒親育ち。殴られたり、暴言はかれたり、
悲惨な子供時代だった。
親の借金問題で、結婚予定の恋人との関係も邪魔されてしまい36の今も独り身です。
数年前に親も鬼籍に入って、やっと自分の人生を生きられるようになると思ったけど、
未だに頭に植え付けられたよくない考え方から抜け出せてないよ。本当に呪いみたい。
記事の方、同じ毒親育ちの方、少しでも自分の人生を取り戻せるといいね。。
幸せに過ごさなきゃっていつも思うけどうまくいかないね。
+6
-0
-
1347. 匿名 2021/05/01(土) 19:32:19
可哀想とも思うけど……。
同棲出来ないくらいで離れて行って自然消滅しちゃう彼氏ってどうなの?
もしかしたらモラハラあったかもよ?
このご両親、読む限りだと世間体を気にするタイプみたいだから「結婚もしないのに、男と暮らすなんて!!」で、反対したのかも。
+4
-0
-
1348. 匿名 2021/05/01(土) 19:34:19
>>1271
DVと同じやり口じゃん+0
-0
-
1349. 匿名 2021/05/01(土) 19:35:10
>>1323
マイナスつけてる人って、自分は完璧な親なのかな。親だって人間だよ。子どもに都合良く24時間振る舞えってのかな。すぐ毒親だー!って言う人ってなんかモンペに通ずるものがあるわ。+2
-5
-
1350. 匿名 2021/05/01(土) 19:36:12
>>1319
毒強めじゃないですか…。
読んでるだけで胸が痛みました。親から悪口聞かされるのも、プレゼントやお小遣いがないのも、否定ばかりされるのも、精神的にかなり辛いはずです。
差し出がましくて恐縮ですが…
育った家庭が一因で恋愛しづらさを感じていらっしゃるのであれば、「機能不全家族」「アダルトチルドレン」等で調べてみると、もしかすると該当するのではないかと思います。+6
-0
-
1351. 匿名 2021/05/01(土) 19:36:45
もう35じゃ、自分が良いと思ったら押し切ったら良いのに。自分も不安だったから同棲止めたんじゃないの?
何にしても自分の選択なんだから、人のせいにしたらダメ
結局「自分」が別れたんだよ。+8
-13
-
1352. 匿名 2021/05/01(土) 19:37:15
>>1341
親が変って社会に出たら普通気付くと思う
39歳まではなかなか無いよ+9
-11
-
1353. 匿名 2021/05/01(土) 19:37:22
>>50
間に合うよ。+8
-0
-
1354. 匿名 2021/05/01(土) 19:37:53
>>11
本当最低だよね。
私の母親は
父とはやけくそになって結婚した、本当は好きな人がいたとか
お金があったら人生やり直したいetc…結婚生活の愚痴を沢山聞かされたよ。
ヤケになって好きでもない男と結婚して、よくもまぁ子供2人も産めたなと
呆れていると云うか、軽蔑している。
父が超絶ブサイクで、私は父に似てしまい
容姿で酷いイジメを長年受けてきた。家族も地元も死ぬほど嫌いだから
18で家を出て、もう何十年も実家には帰っていない。
自分の存在を肯定できないでいるから生きていて本当に苦しい。+61
-0
-
1355. 匿名 2021/05/01(土) 19:38:39
わかるよ、
私はアダルトチルドレン気味
+10
-0
-
1356. 匿名 2021/05/01(土) 19:39:46
心療内科のカウンセリングを受けてる・受けたことある人いますか?
話をして解決するのかわからず闇雲に安くないカウンセリング代払うのはちょっと…と思って二の足踏んでます。+16
-0
-
1357. 匿名 2021/05/01(土) 19:40:34
自立できてたら、ぶっちゃけ親兄弟いらない+6
-1
-
1358. 匿名 2021/05/01(土) 19:40:46
私の場合は宗教がらみですが
親がおかしいとは本気で
思わなかったんですよね...むしろ周りがおかしいのだと思っていました。洗脳ですね
学校で良い成績取っても あの教えの本を読んだからだね~とか このお祈りで病気は全部治るから薬は毒だ。とか
酢で頭洗ったり もちろん洗濯洗剤も体に悪いからと
いつも生乾き臭が取れなくて 友達から臭いって言われてた時もありました。
その上極度のオーガニック思考で小さい頃から
欲しいお菓子やジャンクフードを食べさせてもらえなかったので大学生になり一人暮らしした途端
ジャンクフードの毎日。3年で30kg太りました。
美味しくて仕方なかったんです...
精神疾患にもなり 引きこもり、就職にもつけず
その間にも親には 貴方にはやりたいと言ったことは全部させてあげて私立にも行かせてお金いっぱいかけてきたのに...と言われていました。
今は旦那という最強の味方が居てくれるので
客観的に物事を見られるようになりましたが
まだ心の中では親を裏切ってしまった
私は悪い娘という罪悪感は消えません。
あんなに健康 健康!オーガニック!無添加!ナチュラルライフの生活を強いられていた私は不妊で子供が授かれていません。
私は何を我慢してきて 兄弟のなかで一番真面目にやってきた私はなぜ不妊なの?と納得がいかないです。
+13
-2
-
1359. 匿名 2021/05/01(土) 19:41:28
>>18
東京に行けただけいいよ
自分は東京に行きたかったけど
病気で薬飲んでたら普通なんだけど
他県には行けなかった+9
-1
-
1360. 匿名 2021/05/01(土) 19:41:42
>>1183
もう一言一句同意
言いたいこと全部言ってくれたって感じ
+7
-0
-
1361. 匿名 2021/05/01(土) 19:42:08
恨んでも恨みきれないんだわ
+7
-0
-
1362. 匿名 2021/05/01(土) 19:42:51
>>894
なんかそんな感じ。
優しさにつけこんでる。
傍から見たらヒドイ話だなーって思う。+30
-0
-
1363. 匿名 2021/05/01(土) 19:43:13
なんでもかんでも親の責任にして生きてく
人生なんだよな
気がつかないふりしてしがみついてただけのくせして
しょうもない(笑)
+3
-13
-
1364. 匿名 2021/05/01(土) 19:43:31
>>1338
どうやってやるの?そんなことできるの?+4
-0
-
1365. 匿名 2021/05/01(土) 19:45:03
>>104
世間一般では35にもなってだろうけど
自分の意見を親に言うことが許されない家庭もあるのよ
自分は叩かれながらも意見を言ってたけど
それでも人の反応にびくびくする性格になった+43
-0
-
1366. 匿名 2021/05/01(土) 19:45:33
>>1356
先日受けてきましたよ。親に会うと3日は塞ぎ混むので…本当に関わらないで欲しい+7
-0
-
1367. 匿名 2021/05/01(土) 19:45:39
自分なんて大学以降、社会人もずっと一人暮らしだよーん+4
-1
-
1368. 匿名 2021/05/01(土) 19:46:05
>>1319
親の年収1000万ならそこそこ貯金しててもおかしくない。
していなかったとしても、あなたには関係のない話。
将来、擦り寄られても拒絶して欲しい。その為にもあなたは今から
頑張って少しずつ家を離れる準備した方がいいと思います。
私みたいに「親には育ててもらった恩を…」なんて考える必要はない。
子供産んだら成人するまでは世話するのが産んだ人達の「責任」だから。+2
-0
-
1369. 匿名 2021/05/01(土) 19:47:38
>>15
わかる
なに言ってもやってもとにかく全否定されてきた
けなし、ダメ出し当たり前
いとこに赤ちゃん産まれて抱っこしてみる?って言われて
わぁー、、って 思ったらいきなり横から
やめな!あんたは触るのやめて!っていわれたの
なんで?私35だよ?意味がわからない+25
-0
-
1370. 匿名 2021/05/01(土) 19:49:51
>>162
わかる、子育てに夢や希望を見いだせない
なんだかんだ毒親そっくりな事を自分もしてしまうっていうのをガルちゃんでも見たし、到底無理+17
-0
-
1371. 匿名 2021/05/01(土) 19:51:01
>>406
天使かよ、、+12
-0
-
1372. 匿名 2021/05/01(土) 19:52:10
14歳で離れること決めて16歳で独立したよ。
逆に39歳までいいなりってすごいとしか言いようがない。+8
-6
-
1373. 匿名 2021/05/01(土) 19:52:48
>>1346
頭に植え付けられたよくない考え方から抜け出せてない
私もです。
誰からも愛されないと言われ続けて
男性と仲良くなっても踏み込めない+2
-0
-
1374. 匿名 2021/05/01(土) 19:53:18
>>950
発言するなら、もう少し勉強したほうが良い
よくあるアホキャラの立ち位置にいたいなら別だけど+15
-3
-
1375. 匿名 2021/05/01(土) 19:53:27
>>22
比べるもんじゃないよ
毒親に育てられたんならその苦しさ、分かってあげれるはずだよ
+12
-2
-
1376. 匿名 2021/05/01(土) 19:53:56
いつまでも否定してくるしトラブルメーカー。私は離れてから10年以上経つけど結婚した時もトラブル起こしてるしその後も半年に1度くらいは怒鳴り散らしてくるからもう精神崩壊ギリギリ。旦那に助けてもらってる。+2
-0
-
1377. 匿名 2021/05/01(土) 19:54:29
>>1295
自分の周りは普通の家庭で育った子ばかりで、この苦しさを吐き出す場所がないからここで共感してもらったり自分も「分かる〜」って思いながら見ることでストレス発散してます。
別に何も求めてないですね
ただ掲示板くらいはリアルな辛さを吐き出したい感じです。+12
-0
-
1378. 匿名 2021/05/01(土) 19:55:01
私は彼女の方が毒女だと思う。何でも親のせいにして、大学で希望通りの学部に行かせてもらったくせに、自宅から通うことという条件をつけたら毒親だというのか?
同棲を許さないのは普通だよ。同棲じゃなくて結婚したいと言ってれば賛成してくれたのでは。
同棲したカップルのほとんどは別れているのだから、彼と結婚出来なかったことを親のせいにしているのがダメ女の証拠です。
こういう女が結婚出来ないのは当たり前です。
いつも親とか他人のせいにしている女なんだろうね。+6
-12
-
1379. 匿名 2021/05/01(土) 19:55:20
>>1342
自分は毒親に反抗しまくってきたけど、それでも苦しんでいる。反抗しても従順でも同じ。
それにわたしのこと、弟の奥さんの親戚も含めた親戚中に、あの子は中年になっても反抗期だと悪口言ってるから、親戚も頼れなくてほぼ天涯孤独です。
家も出たし自活して縁を切っているのに、考え方に毒親の支配の影を感じていて苦しい。
そんなに単純に考えられるのなら、こんなに大変な思いしてないよ。+3
-0
-
1380. 匿名 2021/05/01(土) 19:56:29
>>20
確実にあるよ。虐待が連鎖するのは有名だけど、毒親も連鎖すると思う。だから今は毒親持ちは結婚せずに、まともな家庭に育った子供好きな人が結婚して子供を産むのが主流だから、ちゃんと親に愛されてる子が多くて、親が好きと答えた子供が史上最多なんだよね。幸せな子供が増えたのは良いことだと思うよ。+37
-0
-
1381. 匿名 2021/05/01(土) 19:57:36
>>1
自分の意志が無い人間だっただけの話では?+4
-12
-
1382. 匿名 2021/05/01(土) 19:58:02
>>1272
そういうレベルの話ではないんだよ
9割方頑張ってきた人がちょっとミスったり完璧ではないから毒親と言ってる人はいない
完璧どころか毒親って親と呼べるレベルですらなく人間としてもやばいレベルの人だから
言動ややってきたことが全部子供の精神を破壊してたり子供の人生潰してたりするから
家庭がガタガタに崩壊してるレベルで子育てを9割方間違ってる人の話だから毒親ってのは
だから真逆の話だよ
完璧じゃないから毒親認定なんてひどい!とかそんなレベルの高い親の話ではなくて子育て能力が1ミリもない人の話だから
あと毒親がよく言うセリフに完璧な親なんていないわよ!ってのがありがちなんだけど
完璧どころか最低限の親としてやるべきことの1割もやってないじゃんwってレベルなのよ
せめて親として3割ぐらいは頑張ってくれよってレベルの話なんだよ
それを壮大に勘違いしてるというか
間違った子育てしてる人ほど自分がいい親だとか完璧にやってきたのに!と勘違いしてるからそれが実は一番やばいんだよ
実際子育てを一生懸命やって子供を立派に育て上げた人って謙虚だからそういう頑張ったのに!ってアピールしないから
+12
-0
-
1383. 匿名 2021/05/01(土) 19:58:42
>>1336
ごめん、全然同情できない。自分がどうするのが正しいか、もう分かってるくせに色々と言い訳して逃げてるだけ。
気づいてからは、人生どうなるかもう自己責任だよ。
そりゃ逃げるのは大変だよ、いろいろと。簡単に逃げられないことも分かる。私だって逃げてから罪悪感で数年間働けなくなり自殺も考えた。それでも逃げてよかったよ、ささやかな幸せを見つけたから。
毒親の奴隷として一生生きていくことを決めたのならそれでもいい。感情殺せばいいだけだから逃げるよりもよっぽど楽かもね。それも人生だよ。こういうトピで同じように逃げれない人達と傷を舐め合って満足できるなら充分幸せだね。+25
-5
-
1384. 匿名 2021/05/01(土) 20:00:27
>>1351
なんでも親のせいにしとけば楽だからね。+4
-7
-
1385. 匿名 2021/05/01(土) 20:00:46
>>1
>>499
私の場合は、親に「〇〇した方が良い?」でした。
20歳過ぎても。
10代の頃は、高校生になっても「(冷蔵庫に入ってる)お茶飲んでも良い?」「お菓子食べても良い?」から、何から何まで母親に許可が必要でした。
もちろん、就職して自分の常識のなさ、意見のなさに驚き、親に意見を少しずつしだしたら最終的には勘当になりました。
この方と同じ、生まれてから社会人になるまで全て母親の意見に従って生きてきたのに、私の人生なんだったんだろう?という感じです。
でも、気付いたのが21歳、絶縁されたのが27歳の時なので、30過ぎて結婚し、今は幸せです。
いかに早く気付けるかが、毒親脱出からの自立に重要だと思います。40過ぎて気付いても、独身同居・非正規とかだったら詰むから。+33
-0
-
1386. 匿名 2021/05/01(土) 20:00:50
>>999
貴女は決して悪くないし赤ちゃんは色々なタイプが居るのだから気にする必要は全く無いんだよ。
自分が貴女の母親なら、夜泣きや通院で大変だった。今はこうして元気に育ってくれたから嬉しいって言うな。
毒親って子供が傷つくのなんてお構い無しに思ったこと正直に話すんだね。理解出来ないわ。
+11
-0
-
1387. 匿名 2021/05/01(土) 20:01:14
>>1352
毒親ではないけど、親が変とか自分に足りないものとか、社会に出たら分かるよね。この人はずーっと他人のせいにして生きていくんだろうか。+5
-0
-
1388. 匿名 2021/05/01(土) 20:01:18
知り合いの親はこんな感じの人たちが多い。
20代なのに彼氏とのお泊まり禁止とかしていたのに、30代になると何で結婚しないのかとか、彼氏ぐらいいないの?とか、孫の顔が見たいとか。
中高女子校だとアラフォーになって拗らせている親子が多い気がする。+7
-1
-
1389. 匿名 2021/05/01(土) 20:03:18
気付いて離れただけでもよかったよ!
親の介護始まったらもう逃げるのが難しい
友人がそれで詰んでるよ…
それでも逃げろ、って私は言ってるんだけどね…むずかしいよね+7
-0
-
1390. 匿名 2021/05/01(土) 20:05:21
>>1372
独立心があったり、賢い子は解決策を見つけていけるけど、頭の悪い子、能力の低い人は無理なんだよ。+8
-1
-
1391. 匿名 2021/05/01(土) 20:05:36
>>1356
個人的な意見ですが、カウンセリング自体は無駄でした。
それより、友人とかネットで意見を聞く方がよっぽど心に響きます。なるべく同じ気持ちになった人と心を通わせると、癒しになりますね。
Gravityってアプリをおすすめいたします。+8
-0
-
1392. 匿名 2021/05/01(土) 20:05:45
>>1378
あなたが毒女です!間違いない!+3
-3
-
1393. 匿名 2021/05/01(土) 20:05:59
毒親ってほどでもないけど
なんでも親の言うとおり生きてきて違和感を感じて
相談したらアウトだと思い勝手にアパート契約してきて
一人暮らしはじめたのは33歳だった
そりゃもっと若いころからすればよかったとは思うけど
本当に自分で全部決める人生はちょっと勇気いるけど豊かだよ
この記事の人も前向いて生きてほしいなあ+10
-0
-
1394. 匿名 2021/05/01(土) 20:06:19
>>1319
1000万て親が言ってたの?
実は1000万もなくて本当に貧乏だった可能性は?+2
-0
-
1395. 匿名 2021/05/01(土) 20:06:29
>>37
毒親の場合は頼らない方がマシなんだよ
むしろ余計な柵や心労が無い貴方はある意味幸せなわけさ+11
-0
-
1396. 匿名 2021/05/01(土) 20:06:30
>>858
そんなことないと思います。
取り戻しましょう、自分の生きたかった人生を!!+14
-0
-
1397. 匿名 2021/05/01(土) 20:06:44
>>1349
子どもが自分の思い通りにならないと、自分の育て方は棚に上げてその子どもを人格否定するのが毒親
だから、毒親育ちもそれを引き継いでしまうの
自分で洗脳を解かない限り
モンペも毒親育ちなんだと思うよ
まともに育てられたら基本的にはまともに育つ+6
-0
-
1398. 匿名 2021/05/01(土) 20:07:25
まだ39じゃん
人生半分以上残ってるじゃん!
がんばれ!
ふさぎこんでる時間もったいない+6
-0
-
1399. 匿名 2021/05/01(土) 20:07:41
>>1183
本当に成人する頃に何も知らなくて
社会で生きるために必要なことは自力で調べたり習ったりして会得した
冠婚葬祭のこと何も知らなくて後から考えたらとんでもなく異常なことしてたり
自力で会得したことを半分でも親から習えたら
わからない時に頼れたらどんなにか楽だっただろうなと思う
+4
-0
-
1400. 匿名 2021/05/01(土) 20:07:48
>>1359
何らか心身を病んでたら東京行かない方がいいと思う
自分は東京行ったらうつ状態になって体調も悪くなった
大都会だと人ごみや街もよどんでるし病んでる人すごい多いんだよね
東京で疲れて田舎に移り住む人っているじゃん?
東京って心身健康でやる気ある人が行く場所だから
自分は心も弱って体も弱いから合わなくて心身共にさらに弱ってしまった
毒親育ちの人って心身弱ってる人多いと思うから大都会の空気汚い場所よりある程度地方のほうがいいと思う
+6
-0
-
1401. 匿名 2021/05/01(土) 20:08:05
>>1
まぁ、あれだ
今日が一番若い。と思うしか無いよね
+11
-0
-
1402. 匿名 2021/05/01(土) 20:08:09
>>1378
私も本人にもかなり問題あるとおもう。結婚じゃなくて同棲だし、結果は自分から嫌になってやめちゃっただけの話。ちゃんと貯金できるくらいの収入のあるところまでお膳立てしてもらって、文句言うんだっておもってしまった。+4
-7
-
1403. 匿名 2021/05/01(土) 20:08:11
>>940
39歳のこの人に同情する意見が多いみたいだけど、私もこの程度で毒親なんだって思ったよ。
1000万円貯められたってことはそんなに
家にお金入れてないだろうし、洗濯とかご飯もひょっとしたらお母さんにやってもらってたかもしれないよね。
自分の人生なのに自分で決断しなかっただけなのに
全部親のせいみたいに思って、せっかく自由になれたのに今度は無気力になってしまうのってどうなんだろ。+11
-8
-
1404. 匿名 2021/05/01(土) 20:08:31
>>1316
職業より学歴の意味がわからん。
仮に東大卒ならフリーターでもいいのかw+7
-0
-
1405. 匿名 2021/05/01(土) 20:09:27
わかりやすい虐待してくる親とかだったら自立できる歳になると
子供は飛び出すように家から出るんだけど、
あなたのためよ系の共依存毒親だと家から出ることに
子供が罪悪感感じるシステムできてるんだよね
でもはっきり言う
親を見捨てろ
お互いもう立派な大人だ+16
-0
-
1406. 匿名 2021/05/01(土) 20:09:48
+9
-0
-
1407. 匿名 2021/05/01(土) 20:11:21
>>1390
私は幸運にも比較的賢かったし見た目が良かったから自立できたけど
今よりも能力が低かったら親元で廃人化してたと思う
能力が低い人のことを責めるのは理不尽
+14
-1
-
1408. 匿名 2021/05/01(土) 20:12:42
>>1105
そうだよね。本来は中学生の時期にあること
でも毒親育ちは反抗期がなかった人が多い。反抗することどころか自分の意見を言うことを許されてなかったから。頑張って伝えても全否定で受け入れられることなんて一度もなかったから届かないもんだととっくに気づいてる。だから言わなくなってる。希望も何もない。当たられたものを受け取って頷くしか生きるすべがない。
39歳でも20年ぐらい小学生のままで止められてたんだよ
親が過度に心配する、行動を制限する、心を制限するってそういうこと
+9
-0
-
1409. 匿名 2021/05/01(土) 20:13:32
>>1403
無愛想な旦那に耐えて厳しく躾けた母親、
多忙な仕事に耐えてがむしゃらに働く父親、
結果夫婦仲が悪くてもこの人は片親にならないで、学費も生活費も十分で育ったんだよね。
親の喧嘩も辛いけど片親も辛いぞ。
39歳になってもずーっと恨んでる生きてくのかね。+4
-3
-
1410. 匿名 2021/05/01(土) 20:14:01
>>10
私41
離れてるけど、ずっとしんどい+14
-0
-
1411. 匿名 2021/05/01(土) 20:14:16
>>1351
親にスポイルされた子供はね
常に親の顔色を伺うように洗脳されてるから
自分の意思が無いんだよ
小さい頃から考えても思いついても否定され続けると
ああ自分はダメなんだ。って考えることをやめてしまうんだ
親ガチャに失敗したと諦めて、最終的に親への憎しみや悲しみも、それを選んだのは自分。と踏ん切りを付けられたら次への突破口なんだけど
それを言えるのはその人自身で
赤の他人が軽々しく言えることでは無いと思うんだ+14
-1
-
1412. 匿名 2021/05/01(土) 20:14:17
>>371
自分の事のようだ、、
夫に愛されない惨めな毒母に当て擦る為、逃げ出す為だけに結婚してしまった
結婚相手は私の基準じゃなくて、毒母が悔しがる相手という基準、勿論私の結婚生活も大惨事+6
-0
-
1413. 匿名 2021/05/01(土) 20:14:22
気付くことができて良かったと思います。まだ気付けてない人もいると思うから…。小さい頃から嫌な思いを沢山してきました。今幸せです。主様も幸せが沢山待ってると思います!!+0
-0
-
1414. 匿名 2021/05/01(土) 20:14:51
>>833
住んできた世界が違うから
ああ、そういう家庭があるんだなって思うだけでいいんじゃない?+6
-0
-
1415. 匿名 2021/05/01(土) 20:15:02
>>1201
毒親の元では1週間に1度だけ入浴を許されてました
夏は3日に1度の水風呂
今は毒親と絶縁して毎日お風呂を味わえます
物理的に逃げれないなら精神だけでも逃げて+11
-0
-
1416. 匿名 2021/05/01(土) 20:15:12
>>1393
そうだよね記事の女性もせっかく抜け出せたのに
今度は自分で自分を閉じ込めてる+5
-0
-
1417. 匿名 2021/05/01(土) 20:16:17
>>914
うちもそれだ!!
テレビで芸能人とか見てて「かっこいいー」って言うと「えー!あんな男大ッキライ!」と始まる。
そこから男性と付き合っても自分が好きかより母親が気に入るかを無意識に考えてた時もあった。+10
-1
-
1418. 匿名 2021/05/01(土) 20:16:20
>>1372
16歳から働きはじめたんですか?+0
-0
-
1419. 匿名 2021/05/01(土) 20:16:25
>>858
私は一時引きこもりだったけど45で脱出しました。父が毒でした。
数字で罵る人がいるならば、自分が後々その言葉に苦しめられるだけです
+18
-0
-
1420. 匿名 2021/05/01(土) 20:17:13
>>1407
あらあら
自称見た目が良い賢さんは
性格はねじ曲がってるようね+2
-4
-
1421. 匿名 2021/05/01(土) 20:18:05
>>371
そんな嫌いならどうでも良いよね。親が子どもを自分の自慢の道具にするのは、よく見る光景だともおもうし。子どもがいる私は偉い。ここでもよく見るし。+8
-0
-
1422. 匿名 2021/05/01(土) 20:19:08
>>80
よくこういう意見を見るし、両親に暴力で痛めつけられてた私からすると確かにこの話読んで「ふうん…そっか」みたいにも思うんだけど、人のキャパシティなんてそれぞれ当然違うし、話して聞くのと実際その場の空気を感じるのでは全く違ったりもするから比較なんてしようがないよね。子供が後にまっすぐ育てないように阻害したという意味ではこのケースも充分「毒」なんじゃない?
でも、冷たいようだけどいま自分の人生を生きれてない理由を「毒親のせいなんです」って話して歩いたところでやっぱりなんにもならないし、80さんみたいに思う人も大勢いると思うね。可哀想だけど、親のせい!親が悪い!だけでは前には進めない。むしろ後退してしまうだけ。
語るのは医者なりカウンセラーだけに留めて、無理矢理でも前向きに進むしかないよ。人生の開拓。そうでもしなきゃ、理由にしてた親が死んだときに何が残るのか。正直39歳ってイチからやるなら色々ギリギリの年だと思う。頑張って欲しいね。+24
-3
-
1423. 匿名 2021/05/01(土) 20:19:18
>>1201
自分で銭湯にでも行けばいいじゃん。子どもじゃないんだから。嫌なら自立しなよ。+0
-8
-
1424. 匿名 2021/05/01(土) 20:20:35
>>1417
そう言う人って別に親じゃなくてもどこにでもいる。話題ふらなきゃいいでしょ。+3
-1
-
1425. 匿名 2021/05/01(土) 20:21:05
>>937
いい年下子供を子ども扱いし続ける親って、かわいくて何歳でも私の子供だから、というタイプと、あくまでも支配者である親の立ち位置から絶対に退こうとしない親の2パターンあるよね
子供部屋おばさんって子供部屋おじさんという言葉があったけど、その年齢だともう家が娘や息子主体になっていてしかるべきところを親が一線から退こうとせず、成人をはるかに超えた娘や息子を子供として扱った結果じゃないのかと思う
一緒に住むならもう自分は年だからと家長を譲るべきは親の方なのではないの?+6
-0
-
1426. 匿名 2021/05/01(土) 20:21:15
私は虐待+スケープゴート家庭で育ったので毒なんて可愛い言葉がそもそも受け付けない。
今はなんでもちょっとしたことで毒親=虐待ではない
うまくいかない人生や自分の甘さに言い訳にしてる人が多すぎる。
単なる虐待でしかない場合さっさと家出るのが普通かと…+4
-3
-
1427. 匿名 2021/05/01(土) 20:21:45
いつまでも自力しない子供も問題あるし
いつまでも自力させない親にも問題がある
+0
-1
-
1428. 匿名 2021/05/01(土) 20:21:52
他の方も言っているように、自分で決めることができないのを親のせいにしている部分は大きいと思う。
でも毒親って、そういうふうに自分の自由意志をもたないように洗脳する宗教みたいな親のことなんじゃないかと思う。
ちなみにうちはカルト宗教の毒親っていうダブルパンチだったから、あまりにも嫌すぎて早々に自分の道を自分で歩いている。
+10
-0
-
1429. 匿名 2021/05/01(土) 20:23:47
>>1427
大人になったら自立させてくれないも何もないじゃん。自分から親に合わせて自立しないなら、それは自分の選択でしょ。+0
-3
-
1430. 匿名 2021/05/01(土) 20:23:52
>>1354
何十年も家に帰ってない=誰にも頼らず自分の力で頑張って暮らしている証拠。
サラッと書いてるけど、それって凄い事だね。私はあなたみたいな人を尊敬します。+40
-0
-
1431. 匿名 2021/05/01(土) 20:24:16
>>1420
嫌味に聞こえたら悪いけど
親が運でしかないように容姿や頭も運でしかないから
頭が働いて素早く環境から逃げ出した人がいるからって
それができないことを責めるのは間違ってる
弱い者は死ねと同じ理屈
私はたまたま上手く行ったけど私の努力って以前に運でしかない+6
-0
-
1432. 匿名 2021/05/01(土) 20:24:45
何か遅く来た反抗期のような。とにかくここから始めるしかないよ。+3
-0
-
1433. 匿名 2021/05/01(土) 20:25:37
>>1412
相手の方も復讐の道具にされたんだね。迷惑な話だ。+2
-0
-
1434. 匿名 2021/05/01(土) 20:25:52
>>233
ガルちゃんみてるとわかるけど娘って
親(母親)である自分にとって都合のいい存在扱いだもんね。
だから小さい時は従順だからって期待してるけど
現実はいざ大きくなったら自我も生まれるし反発もするから
思ってた通りにならないってなるんだと思う。+17
-0
-
1435. 匿名 2021/05/01(土) 20:26:24
>>45
毒親になりそうとかの前に、
親が無理過ぎるから縁を切ってるんだけど
そういう人ってまともな人と結婚できるのかな?って思う。そんな訳ありの女でも好きになってくれる男が見つかったとしても、相手の親はそんな女嫌だろうなと思うと
やっぱり自分はそういうの諦めなきゃいけないのかなって涙がでてくる。
まあ私の場合はそんな心配不要なレベルでモテないから心配しても仕方ないんだけどね+9
-0
-
1436. 匿名 2021/05/01(土) 20:26:37
何歳になっても自分の人生を親に奪われないで欲しい
自分の人生の持ち主になって下さい+6
-0
-
1437. 匿名 2021/05/01(土) 20:26:37
>>1336
気づいているのに逃げないで現状維持しているということは、ただ単に毒親を理由に甘えたいだけ。
ただの共依存で、現時点でのあなたにも問題がある。自分から毒親の元で暮らしたいという意思表示だから。
気づいてないなら別だけどね。
皆もがきながら苦しみながら逃げて、それで幸せを掴んでいる。
気づいてからは、全て自己責任。毒親の愚痴を言う資格は無い。+15
-7
-
1438. 匿名 2021/05/01(土) 20:28:06
>>1411
それでもね
気付いたときから自分に主体性を戻す訓練していくしかないんだよ
私は自分で自分の服も選べないレベルだったよ
どれを着たらいいのか親に確認しないと買い物も自信ないみたいな異常レベル
母親がいいと思うものが世の中でいいものだと大人になってからも本気で思ってた
だから少しずつリハビリのように自分の好きなものを確認する作業からはじめた
誰もやってくれないよ、自分の人生自分で取り戻すしかないんだよ
私も34で家を飛び出しました
玄関マットから自分で選ぶ作業は本当にいい練習になりました
本当に飛び出して自分の好きなことを自分で見つけ直す練習してよかったです
今はなりたい仕事のクリエイターをフリーでしてます+6
-0
-
1439. 匿名 2021/05/01(土) 20:28:20
>>1429
無知だね
子供の時から洗脳されてると、共依存に陥ってなかなか断ち切れないんだよ
母親の重さに精神やられて通院する人だっている+5
-1
-
1440. 匿名 2021/05/01(土) 20:28:28
>>3
私も。
でも親は恨まない。親からしたらとてもとても大切にされ過ぎてたんだと思う。
自分の人生は自分で決める、って決めてから親も大切にするけど支配はされないように生きてるよ。
親を恨んでいるうちは幸せになれない。+21
-0
-
1441. 匿名 2021/05/01(土) 20:28:48
>>1431
常に生存するために自分の持てる能力で戦っていくしかない。ひとりで生きていけない子どもは別だけど、大人が親の言いなりが楽でそっちに従ったなら、文句を言う相手は自分自身だ。+3
-3
-
1442. 匿名 2021/05/01(土) 20:29:18
>>1352
社会に出たら気付く場合もあるだろうけれど、私が入った会社は周りの既婚者がほとんど伴侶が外国人だとか、同期が経営者の子息が多い会社で、高所得者家族はモラハラ毒体質だから、そういう会社では実親のおかしさまで気付けない面もある+1
-0
-
1443. 匿名 2021/05/01(土) 20:29:31
>>11
うちと似てる!
うちの母親は逆に働きに出ていたけど、そこの会社で意地悪されるというのを子供の時から聞かされていた。
あなたの為に仕事辞められない!とかいつも言われてた。
小さい時はかわいそうと思っていたけど、大人になって母親の自己中さや頑固さ、ヒステリーさを理解してくると、母親にも原因があったのでは?と思うようになった。
確かに意地悪なお局みたいな人はいたみたいだけど、その人と口喧嘩してその人が鼻血出すまで罵ったと意気揚々と言ってた時もあった。
本当に異常な人だと思う。+29
-0
-
1444. 匿名 2021/05/01(土) 20:29:34
>>1439
この記事だと、そこまでの内容に思えないんだけど。+0
-0
-
1445. 匿名 2021/05/01(土) 20:29:49
自分自身が親になって初めて気付きました。自分の子供は可愛いくて本当に幸せだなぁと思うと同時に、幼少期の自分を思い出して悲しくなる時があります。+0
-0
-
1446. 匿名 2021/05/01(土) 20:29:57
虐待やネグレクトは犯罪だけど
親って理不尽なこといってくるもんだろ
二十歳すぎたら家出ろよ
経済的にお世話になってるんなら相手の干渉を多少許さざるを得ないんだから+2
-4
-
1447. 匿名 2021/05/01(土) 20:30:11
>>1439
失礼な人間だね。無恥はそちらでは。+0
-1
-
1448. 匿名 2021/05/01(土) 20:30:29
>>1407
見た目?
なんの関係が笑+1
-3
-
1449. 匿名 2021/05/01(土) 20:30:41
勝手にアパート借りて家を出たって人、親に何かされなかったかとか、親に反対されなかったかとか、実際家を出るまでの期間はどう過ごしてたのか気になる…
成人してたら親の許可いらないってわかってるのにそこを結局気にしてしまってなにもできない+1
-0
-
1450. 匿名 2021/05/01(土) 20:30:55
>>1354
ほんと帰りたくないですよね…
子供の頃から安らげる場所、帰りたいと思える家がある人が羨ましかったな。
自分を肯定できない感覚とてもわかりすぎて辛いです。
よく頑張られましたね!私があなたを褒めたいです+29
-0
-
1451. 匿名 2021/05/01(土) 20:31:45
毒親の実態を知らない人の価値観だと
親は子を殺さない限り、どんな目に合わせても許される
子は親を愛して敬い服従し使役されなくてはならない
って理論の人が多すぎて、会話しても無駄なんだと思ってる
子どもは奴隷ではないんだよ+20
-0
-
1452. 匿名 2021/05/01(土) 20:32:05
>>1443
毒親っていうより、毒な人が親になってしまって子どもに迷惑かけてる感じだな。+12
-0
-
1453. 匿名 2021/05/01(土) 20:32:27
>>1433
相手の親も絵にかいた毒でマザコンファザコンだったから成立したんだと思う+0
-0
-
1454. 匿名 2021/05/01(土) 20:33:17
>>1434
夫婦仲のトピでも、娘が自分の味方だといい娘
旦那の肩持つと薄情な娘として
当たり前のように語る人多くて驚く
子供は私の味方です。ってフレーズ頻繁に出るもんねガルちゃんて
子供巻き込むなよ+11
-0
-
1455. 匿名 2021/05/01(土) 20:34:10
>>46
超分かる。
うちの親は、中学のテストの順位は平均よりも上じゃないとだめだって言ったくせに、高校選びの時に偏差値35の糞ヤンキー校をすすめてきた。
この時、この人の話をマトモに聞いてたらダメだって思った。
10代の時に男の子を家に連れてったら
「寒気がする。どこの誰で何してる人なの?」って激怒
25歳の時に縁結びのお守り買おうとしたら
「変な縁ができたら困る!!」って激怒
30くらいのとき
「誰か付き合ってる人いないの?」だって。
この人の中では何歳で付き合って何歳で結婚するべきなんだろう?と思った。謎。
ついでに言うと
正社員で働けないことを延々と文句言われるんだけど
進学もさせてくれなかった人が何言ってるんだろうと思う。
+30
-0
-
1456. 匿名 2021/05/01(土) 20:34:14
>>508
ママ友でも旦那の収入が~子供の成績が~みたいな
他人のふんどしばかりで自分がない
子供を連れての自殺も母親が圧倒的
社会や文化の問題というより日本の場合は
母親自身の問題って自覚しないと一生変わらなそう
+15
-0
-
1457. 匿名 2021/05/01(土) 20:34:23
>>1385
あなたはたまたま勘当されたけど勘当されなかったら絶縁されなかったらどうだったと思う?+13
-0
-
1458. 匿名 2021/05/01(土) 20:34:45
>>1449
勝手に借りたけど事後報告で終えたよ。
その前に「わたしもう自立するから」ってだけは伝えたかな。
母親はショックを隠しきれない表情をしたけど、
あまりに私がもうすべてを決めてしまった後で
新居に移る準備も楽し気にやってたから
それ以上なにも言ってこなかったよ
これが「一人暮らししたいんだけど」なんて相談型にしてしまったら
「あんたにできるわけがない」系のことを言われただろうことが目に見えてる+6
-0
-
1459. 匿名 2021/05/01(土) 20:34:56
>>1
親は少なからず子供の人生に口出しするよ。心配してるし、幸せになって欲しいから、言うことを聞くか聞かないかは本人次第だとおもうんだけど。+2
-6
-
1460. 匿名 2021/05/01(土) 20:35:46
>>1456
自分のこと話せよって突っ込みたくなるなぁ
うんわかった、それであなたは何をしているの?聞かせて?って思ってしまう
子育てしながら何を?って+5
-0
-
1461. 匿名 2021/05/01(土) 20:37:38
>>1456
それを支えてる事に満足してるんだから良いじゃない。逆にバリバリキャリアウーマンなのに、旦那は浮気、子供は非行に走ってる方が自分持っててもどうかとおもうよ+0
-5
-
1462. 匿名 2021/05/01(土) 20:37:54
>>1455
子どもを困る状況に落として、楽しもうとしてるように感じるんだけど。それでも子どもが自分が惨めに感じない程度のステータスないと不満。みたいな。心の病気なのかな。+12
-0
-
1463. 匿名 2021/05/01(土) 20:38:01
>>1458
保証人欄誰にして借りたの?
保証人のいらないマンション?+1
-0
-
1464. 匿名 2021/05/01(土) 20:39:01
>>1459
ここだと毒親認定されちゃうんじゃない?+0
-2
-
1465. 匿名 2021/05/01(土) 20:40:26
甘やかして育てる+0
-1
-
1466. 匿名 2021/05/01(土) 20:40:29
>>1380
当人は辛いだろうけど、全体として見たらより良くなる為の過渡期なのか···+12
-0
-
1467. 匿名 2021/05/01(土) 20:41:05
ガルは毒親も毒親育ちも多いから盛り上がるねこの手の話題は+0
-0
-
1468. 匿名 2021/05/01(土) 20:41:12
>>1442
あー確かに高所得者モラハラ体質多いわ
父親が大抵そうで息子もそうなんだけどさ
母親は耐えてるからそういうの見て育ってるから息子もって感じ
浮気も当然やるしなぁ
ああいうのも毒家庭だと思うわ+4
-0
-
1469. 匿名 2021/05/01(土) 20:41:38
私も39歳で実家から離れたけど
恋愛や結婚に興味は持ってなかったから
いつまでも居たけど
一人暮らしがこんな満喫できるものだとは
早く出れば良かったw+6
-0
-
1470. 匿名 2021/05/01(土) 20:41:47
子供が生きていくのに母親である自分が必要だと
思い込んでる人多いんだろうけど
子供の立場からしたら別にいらないでお終いだよね。
こどもためになんて言ってるけど結局は自分のため。+4
-0
-
1471. 匿名 2021/05/01(土) 20:42:08
>>999
横だけど、うちは私が下痢ばかりして、ずっと雨の日も外でおしめを洗ってたと文句を言われてきたけど、そもそも冬でも雨でも少し離れた川でおしめを洗えという祖母に「あんたはバカか?」と言って家で洗わない母が悪いし、そもそも祖母は悪い人じゃないから、私が生まれた気候の良い時期の、晴れや曇りの時に限定して言ったんだと思うし、私が赤ちゃんの頃はアトピーで大変だったと言ってるけど、私は物心ついた頃から肌は丈夫だから、多分母がおかしなタイミングでオムツを変えていたせいでかぶれてたんだろうと思う。
何となく、雨風の日に外でおしめをモタモタ洗ってずぶ濡れで戻って来た母が、新しいおしめに交換してくれた直後にオシッコかうんちをし、また!?と怒った母に叩かれるかして放置され、1時間後くらいにしぶしぶ洗いに出て行って、更に30分後くらいに戻ってやっとオムツを交換してくれたら、またオシッコがしたくなり、でも母が怖くて我慢してたような記憶が少しある。ええい、腹が立つ!いずれ母の介護の際に、私も一、二度だけ赤ん坊の頃の怨み節を言いながら同じようにしてやろうかとちょっと思ってる。+7
-0
-
1472. 匿名 2021/05/01(土) 20:42:45
やっぱり「親ガチャ」って大事だね
金持ちの家に生まれなくてもまともな親の元に生まれれば普通以上の人生を送れるけど、頭のおかしな親の元に生まれたら最悪犯罪者になったりする+9
-0
-
1473. 匿名 2021/05/01(土) 20:43:31
私も18で親元離れ始めたけど
10うん年たった今でも、親のため!を軸に行動してるよ
親のために稼いで親のために生きてる
依存、呪縛だよ
離れるの遅いともっと苦しんでたと思うとゾッとする
実家暮らし毒親とかほんとゾッとする
さらにそんなんでも、もう実家戻ろうかななとかたまに思うんだよ…+4
-0
-
1474. 匿名 2021/05/01(土) 20:43:39
>>1470
毒親でも見捨てられない子供ばかりだよ
見捨てたのは超稀なケースなだけ+5
-0
-
1475. 匿名 2021/05/01(土) 20:43:48
>>571
28歳と35歳は結構違う+5
-0
-
1476. 匿名 2021/05/01(土) 20:44:07
>>1
その彼と同棲じゃなくて結婚すれば良かったのに。いい歳だし。
子供が同棲したいって言ったら普通反対するよね。+4
-0
-
1477. 匿名 2021/05/01(土) 20:44:08
>>1461
この人専業主婦なんだろうな+5
-1
-
1478. 匿名 2021/05/01(土) 20:45:09
1人暮らしを考えて物件を見た時、自信あるの?と言われた。
結婚相談所で知り合った人について話した時、どこの誰だかわからない人とは会えない。相手は家はちゃんとあるの?と聞かれた。
生活費として毎月8万円入れてた時期があった。求職中でもね。
41歳の今でも、みんなが通る道を経験していない。
みんな私を下に見てるのかな...
たまに母親に暴力振るってる。昔やられたから。+5
-9
-
1479. 匿名 2021/05/01(土) 20:46:17
>>1478
ごめん甘ちゃんにしか見えない+3
-6
-
1480. 匿名 2021/05/01(土) 20:46:21
毒親のトピに来て毒親か否かジャッジメントしたい
それもこれも甘え!と言いたい人のコメントが多いね
子ども時代に甘えた経験すらないのが毒親育ちだから
他人にあれこれ言われても、「普通の人はそう言うよね」で終わるわ+3
-0
-
1481. 匿名 2021/05/01(土) 20:47:34
>>1458
正解だと思う。
もう、
事後報告するしかないんだよね。
よく頑張って決断したね。+5
-0
-
1482. 匿名 2021/05/01(土) 20:48:15
主、40だったらまたまだ
大丈夫だよ。人生の半分があるよ。
絶望しないで。
+9
-0
-
1483. 匿名 2021/05/01(土) 20:50:12
>>1427
自力→自立ですよね。+0
-0
-
1484. 匿名 2021/05/01(土) 20:50:59
>>1451
ていうか、それ本人が毒親なんだよね
子供に復讐されるとも知らずに+5
-0
-
1485. 匿名 2021/05/01(土) 20:51:13
>>519
その彼氏もどういうつもりなの?って思うよね。+5
-0
-
1486. 匿名 2021/05/01(土) 20:51:41
>>686
そんな相手と親密に付き合わなきゃいけない人からしたらたまったもんじゃないのもよく分かるし
その婚約者男性の気持ちもよく分かる
特に「過剰なくらい良い息子に豹変して」のあたり
親の前なのに自然体でいられない、一生懸命取り繕って機嫌を取らなきゃと子供の頃から染み付いてるんだよね
そんな自分に嫌気が差してて、あなたと2人きりの時になると親への嫌悪感爆発してたんだろうね
私は旦那にそんなおかしな家の内情を知られたくなくて言えなかったけど
でも、親への罵詈雑言はただ第三者にぶちまけるんじゃなくて自分で向き合って整理しないといけないんだけどね
毒親育ちはその辛い作業をちゃんと自分でしないと呪いから解放されないんだと思う
+6
-0
-
1487. 匿名 2021/05/01(土) 20:51:54
>>1461
違うよ。パート主婦。+0
-0
-
1488. 匿名 2021/05/01(土) 20:52:42
毒親育ちって意見言わないから何考えてるかわからない+2
-0
-
1489. 匿名 2021/05/01(土) 20:53:30
>>637
私は優しく無いし
拒否してきたけど親は猛毒だわ
母親が父親のDV容認するタイプだけど
優しいとは違うと思う
それは言葉を選んでくれているドクターが優しい+1
-0
-
1490. 匿名 2021/05/01(土) 20:53:31
アラフォーなんて
体罰も当たり前にあった時代でもあるし
今だと虐待と言われる子育てが通常だったよ
そもそも親だって初めて子育てしてるのよ?+1
-4
-
1491. 匿名 2021/05/01(土) 20:53:55
>>1472
サイコパシーが生まれてくるわけだよね。
+0
-0
-
1492. 匿名 2021/05/01(土) 20:53:57
子ができたら絶対毒親と言われないように育てます
やりたいことはなんでもやらせます+0
-0
-
1493. 匿名 2021/05/01(土) 20:54:25
>>1403
毒親ってお金だけの話じゃないよ+7
-0
-
1494. 匿名 2021/05/01(土) 20:55:25
>>1480
子供時代に甘えた経験すらなかった人が
39まで実家暮らしするかな?
1の話は正直毒親と言うレベルではないと感じる+2
-2
-
1495. 匿名 2021/05/01(土) 20:55:30
>>1492
やりたいこと何でもやらせるのと
毒親じゃないのははちょっと違う+2
-0
-
1496. 匿名 2021/05/01(土) 20:56:05
毒親が、嫌で早くに結婚して独立しました。
その間もたまには連絡取ったり会ったりはあったけどマイホームを買うと言ったら、私はお金ないからね何にも支援できないからねと疎遠に。。
夫婦で中古だけど家を買ったら、急に将来が不安だとか言ってうちに転がり込んできた。
親だし面倒みないとなぁ。。。と、思い同居したけどケンカばかりしてしまい上手くいかなくて。でも何とかやっていかないかなーと思っていたのに。。
私の誕生日に突然いなくなり、今に至ります。。。
自分の誕生日が、来るたび苦しくなります。お母さんはたまたまその日に出て行ったのかな。。それとも私の誕生日を、あえて選んで出て行ったのかな。。+2
-0
-
1497. 匿名 2021/05/01(土) 20:56:06
>>1494
うちの親は過干渉タイプだから甘やかしてたよ+0
-0
-
1498. 匿名 2021/05/01(土) 20:56:41
>>1467
現実で言えない種類の話だもんね
がるちゃんに特別毒親持ちが多いのか、実は現実世界でも同じくらいの比率がいるのか
私だって外では普通の顔して生きてるし+2
-0
-
1499. 匿名 2021/05/01(土) 20:57:00
毒親なんて金銭感覚おかしいよ。
+1
-0
-
1500. 匿名 2021/05/01(土) 20:57:01
>>1461
でもこの毒親の話題で挙がる毒な母親が
仕事にかまけたバリキャリ母なことって無いよね
私が知る限り見たことない
お母さんがバリバリ活躍して家にいない寂しさと
自立してない情緒不安定な母から抑圧される苦しみって別種なんだよね+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
落ち着いていた環境が一変したのは大学2年生の終わりごろ。助産師課程の進級試験に不合格になったのを機に、束縛は再燃した。17年の夏には、当時4年生の被告に医大の付属病院から就職の内定が出ていたが、母