-
1. 匿名 2015/04/03(金) 14:19:01
出典:up.gc-img.net
ハイヒールに信じられない起源 排泄物を踏まないためのもの? (2015年4月2日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com「ハイヒール」の起源を説明している。17世紀のパリでは排泄物を窓から地面に捨てていた。女性のスカートを地面につけず排泄物を踏まないために生まれたという
花の都ではなくウンコの都だったパリでは、もちろん町中にウンコやシッコが大量に撒きちらされていた。そのせいで普通の靴だとフランス女子たちの長いスカートは地面に着いてしまい、ウンコだらけになってしまったのだ。
それを守るためにスカートを地面に着けないようにするには上げ底靴を履けばいいのだが、ソールがすべて地面に付くとどうしてもウンコを踏んでしまう。それを回避するべく、地面に付くのはつま先とピンの部分だけのハイヒールが生まれたという。
↓ちなみにその頃(16~18世紀)のハイヒール
+127
-5
-
2. 匿名 2015/04/03(金) 14:20:10
ほうほう+81
-3
-
3. 匿名 2015/04/03(金) 14:20:11
これ、有名な話だよね?+713
-2
-
4. 匿名 2015/04/03(金) 14:20:14
この話有名だよね+423
-2
-
5. 匿名 2015/04/03(金) 14:20:15
有名な話だったような…+307
-1
-
6. 匿名 2015/04/03(金) 14:20:17
知ってた!+277
-2
-
7. 匿名 2015/04/03(金) 14:20:23
これけっこう有名な話じゃね?+233
-2
-
8. 匿名 2015/04/03(金) 14:20:23
知ってた+176
-3
-
9. 匿名 2015/04/03(金) 14:20:24
ウンコの都(笑)
+195
-1
-
10. 匿名 2015/04/03(金) 14:20:36
お、男の人は⁉︎+102
-2
-
11. 匿名 2015/04/03(金) 14:20:44
まさかのうんこ除け+60
-7
-
12. 匿名 2015/04/03(金) 14:20:53
知ってるひと沢山+138
-2
-
13. 匿名 2015/04/03(金) 14:20:53
ベルばらの人たちもみんなハイヒールでうんこ踏みながら歩いてたんだね!笑
+282
-2
-
14. 匿名 2015/04/03(金) 14:20:59
この話聞いた事ある。
街中ウンコだらけなんて...( ´△`)+138
-1
-
15. 匿名 2015/04/03(金) 14:21:03
知ってた。
もとはどうあれ、ヒール好き+92
-2
-
16. 匿名 2015/04/03(金) 14:21:07
へースタイルUPとかじゃなかったんだww
うんこを踏まないようにてwww+45
-6
-
17. 匿名 2015/04/03(金) 14:21:23
私はヒール履けないから踏みまくりだわ+118
-4
-
18. 匿名 2015/04/03(金) 14:21:49
9さん
そして差別の酷い都です+126
-2
-
19. 匿名 2015/04/03(金) 14:21:54
フランス叩き?
ガクトがフランスでひどい目にあったって話の続き?
+8
-36
-
20. 匿名 2015/04/03(金) 14:22:22
+212
-0
-
21. 匿名 2015/04/03(金) 14:22:36
世界ふしぎ発見とかで20年ぐらい前に見た+67
-1
-
22. 匿名 2015/04/03(金) 14:22:51
板野さんのヒールなら踏まなくていいね+129
-4
-
23. 匿名 2015/04/03(金) 14:22:53
上着の袖のボタンは鼻水を拭くのを防止するため っていうのとおなじような話だね。+64
-0
-
24. 匿名 2015/04/03(金) 14:22:54
実際あんまりうんこ避けにはなってないと思う+145
-0
-
25. 匿名 2015/04/03(金) 14:22:55
女の人のドレスが広がってるのもウンチしやすいようにだったんでしょ+182
-0
-
26. 匿名 2015/04/03(金) 14:23:44
ウンコ、シッコ大量ww
書き方www!!+107
-0
-
27. 匿名 2015/04/03(金) 14:24:03
そういえばSATCでキャリーもパリでウンコ踏んでた。+58
-2
-
28. 匿名 2015/04/03(金) 14:24:04
ハイヒールでうんこ踏んだ場合はどうしたらいいのですか
昨日お気に入りのハイヒールで踏んできたとこですわ
+30
-4
-
29. 匿名 2015/04/03(金) 14:24:06
いや、つま先とヒールの部分だけでも踏んでる事には変わりないような...+98
-1
-
30. 匿名 2015/04/03(金) 14:24:15
SATCでもサラ・ジェシカ(アメリカ人)がフランス人の彼氏とフランスに行って合わないって言ってたよね。
イギリスとフランスも犬猿の仲。ドイツ人も嫌ってる。
日本人だけじゃないの?フランス好きなの。+95
-6
-
31. 匿名 2015/04/03(金) 14:24:29
逆につまづきやすくて顔からベチャっていきそう+35
-6
-
32. 匿名 2015/04/03(金) 14:25:01
香水も 消臭の目的でつくられたんじゃなかったけっけ?+178
-2
-
33. 匿名 2015/04/03(金) 14:25:02
ペスト(だったっけ?)が流行った時の物だよね。+19
-2
-
34. 匿名 2015/04/03(金) 14:25:23
綺麗なドレスの前にまず、汲み取りトイレでも作ったらいいのに。+86
-2
-
35. 匿名 2015/04/03(金) 14:25:35
ウンコ踏んだら水たまりでさりげなく洗い流す。+19
-1
-
36. 匿名 2015/04/03(金) 14:25:45
じゃあマザー牧場行くにはうってつけの靴なんですね+48
-0
-
37. 匿名 2015/04/03(金) 14:26:15
その、窓から捨てたウ〇コは延々と街中に溜まっていく一方なの?
山盛りにならないの( TДT)?
+70
-2
-
38. 匿名 2015/04/03(金) 14:26:37
香水は体や髪を洗ってなくて臭いのを誤魔化すために開発されたらしいしね。
昔のフランス…くさそうw+153
-0
-
39. 匿名 2015/04/03(金) 14:27:13
こういうドレスは庭で排泄するときに見えないようにするためだったとは聞いたことがある
★【驚愕】フランスの女貴族がこういうドレス着てた理由wwwww 気になる記curious.blog.jp1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/10(火) 16:23:54.80 ID:1M25j0+70.net しゃがめば隠れるからどこでもトイレが出来る為らしい それでやった後は周りがウ○コだらけになるから地面との接触面積を減らす為にハイヒールが生まれた 引用元: http://v...
+98
-0
-
40. 匿名 2015/04/03(金) 14:27:38
ワンオクのファンがスティービーにパクるなってキレたニュースくらい「元から有名なんですけどー」感ハンパない+9
-14
-
41. 匿名 2015/04/03(金) 14:27:44
1の写真、ウンコ靴なのに可愛い。欲しい。+33
-4
-
42. 匿名 2015/04/03(金) 14:28:06
犬のフンなんてまだ可愛いもんに思えてきた+30
-1
-
43. 匿名 2015/04/03(金) 14:29:26
江戸が清潔で世界一の人口だったというから、それも驚きだよ+195
-1
-
44. 匿名 2015/04/03(金) 14:29:51
部屋の片隅に筒型でこしかけられるおまるがあって、ドレスの中におまるを入れて腰掛けて用を足し、おまるの中身は窓からバシャーと捨てるんだよね。
きたなっ!+86
-0
-
45. 匿名 2015/04/03(金) 14:30:17
ヒール履いても町中ウンコだらけだったら、絶対スカートの裾に付いてるよね?
それで家に入るとか想像したらキツいわー。+126
-1
-
46. 匿名 2015/04/03(金) 14:30:41
掃除してウンコを片付けるという発想はなかったのか+118
-0
-
47. 匿名 2015/04/03(金) 14:30:44
32です。誤字すみません(;´Д`A
なかったけっけ ×
なかったっけ ○
+4
-5
-
48. 匿名 2015/04/03(金) 14:31:08
BONESに出てくる、雑学をよく知ってる助手が「世界の靴の90%にはウンコがついてる」って言ってた。
90%以上だった気がするけど、忘れた。+50
-0
-
49. 匿名 2015/04/03(金) 14:31:50
それに引き換え同時代の江戸、
大量の排泄物をすべて近郊の畑へ運び、有効利用していた。
排泄物をめぐる争いまであったらしい。+148
-0
-
50. 匿名 2015/04/03(金) 14:31:55
みんな鼻がマヒしてたんだろうなぁ。
ウンコだらけの街で食事したり普通に生活してるんだから。+61
-3
-
51. 匿名 2015/04/03(金) 14:32:28
「日傘は上から降ってくるうんこが直撃しないようにするため」説は本当だろうか
+62
-1
-
52. 匿名 2015/04/03(金) 14:33:30
そいやぁ中学の時、社会の先生に教えてもらって衝撃を受けたわ(;゜0゜)+12
-0
-
53. 匿名 2015/04/03(金) 14:33:45
街中でうんこしてても誰も言わないの?
それともうんこを別のところから持ってくるの?
道の真ん中でもうんこするの?
いろいろ疑問。+33
-3
-
54. 匿名 2015/04/03(金) 14:34:17
江戸時代のウンコはウンコをした人の身分によって値段を付けられて売買されていたと聞いたことがある。
位の高い人はいいもの食べてるから高値で取引されたとか。+64
-2
-
55. 匿名 2015/04/03(金) 14:34:52
「パフューム」って言う映画を見ると、昔のパリの汚さが伝わってくるよ。+62
-0
-
56. 匿名 2015/04/03(金) 14:35:24
54は肥料用としてという話です+30
-1
-
57. 匿名 2015/04/03(金) 14:37:43
おしゃれなう●こトピ(笑)+32
-1
-
58. 匿名 2015/04/03(金) 14:38:35
その事実をもって何かが変化することはないよね。
今の文化に根付いているハイヒールの立ち位置が揺らぐことはない。
先日もデニムは元々作業着だったから云々と、言ってた方がいたけど、
だから何?以外の何物でもない。+11
-2
-
59. 匿名 2015/04/03(金) 14:39:01
ペストが流行ったのは14世紀。
ルイ14世がハイヒールはいているのは17世紀。
ベルばらの時代は18世紀。
時代も流行の様式も全然違うよ。+19
-1
-
60. 匿名 2015/04/03(金) 14:40:48
このトピのうんこ率+22
-0
-
61. 匿名 2015/04/03(金) 14:41:10
そんなの常識だ。
あの篭みたいなドレスも立ったまま外で糞する為だよ。+28
-0
-
62. 匿名 2015/04/03(金) 14:41:34
53
今と違って公衆トイレがあるわけでもないだろうし、ちょっとの距離でも移動に
現代の何倍も何十倍もかかってたわけで、しかもちょっと道を外れれば野原や山なわけだから、
してるところさえ見られなければ馬糞と見分けがつかなかったでしょ
当時は馬車があちこち闊歩してたからいたるところ馬糞だらけだったらしいし+19
-0
-
63. 匿名 2015/04/03(金) 14:41:41
日本は江戸時代には下水処理が既に出来てたから凄いよねー+89
-3
-
64. 匿名 2015/04/03(金) 14:42:44
ヨーロッパなんてそんなもんだよ+16
-2
-
65. 匿名 2015/04/03(金) 14:43:58
江戸は下水処理システムが完備されてたからコレラも流行らなかったっていうよね世界でも先進的であった江戸のリサイクルシステム|悠久散歩―史実にみるビジネスのヒント|J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]j-net21.smrj.go.jp有名な歴史のエピソードから、ビジネスのヒントを紹介するコラム
+60
-0
-
66. 匿名 2015/04/03(金) 14:44:16
+22
-1
-
67. 匿名 2015/04/03(金) 14:46:25
>>63
水道の間違いじゃ?
木製の水道管を使っていた。
下水はさすがに無かったよ。
排泄物は農家が有料で回収してもらってたそうだよ。
その金は大家の小遣い。+33
-1
-
68. 匿名 2015/04/03(金) 14:49:08
リンゴ、モモコ姉さんは語源知ってるのかな+6
-0
-
69. 匿名 2015/04/03(金) 14:50:53
昔のパリは排泄物を窓から棄ててたんじゃなかった?
だから今でも道端ウンコだらけでも平気なのかなー?
パリは本当にそこら中(街中は無かったけど)ウンコでびっくりした!あれって本当に犬猫だけなのか?サイズ感がヤバかった+47
-0
-
70. 匿名 2015/04/03(金) 14:52:56
香水もパリの街や人が臭すぎて臭い隠す為盛んになったんだよね。強烈な糞尿と香水のニホヒで余計にオエーってなりそう。+54
-0
-
71. 匿名 2015/04/03(金) 14:52:59
ドレスの内側にうんちとかおしっこついてそう。
それと用を足した後、拭けないよね。
お尻にうんちこびりついてそう…。+55
-0
-
72. 匿名 2015/04/03(金) 14:53:08
フランス人って民度高そうなイメージなのに、ウンコ放置しちゃうんだね。+58
-1
-
73. 匿名 2015/04/03(金) 14:54:33
男性がシルクハットをかぶっていたのも
上から落ちて来る排泄物に当たらないようにするためだよね。+41
-1
-
74. 匿名 2015/04/03(金) 14:57:14
お花が綺麗♪
とその辺に座り込みう〇こしてたんだよね
ドレスだから隠せたし
てか拭けないよね...
昔のフランス人お尻荒れてそう...+53
-0
-
75. 匿名 2015/04/03(金) 15:00:12
貴族の婦人が持っているファーのついたセンス、あのファーの部分に香水を付けて、悪臭を振り払っていたし
片手に飾り立てたトイプードルを抱っこして連れて歩いていたのは、オナラの音とかをごまかすためだと聞いた
「あーら、うちのワンチャンったら~オホホホホ」
当時のハイヒールは板野さん並に高かったそうです
男性も履いてたとか+35
-0
-
76. 匿名 2015/04/03(金) 15:01:06
そうそう日本の江戸の方がトイレ設備がきちんとあって、しかも糞尿集めて肥料にする仕事もあったから、こまめに回収してって感じでうまく回っていたらしい
昔から日本人は清潔好きな民族だったんだろうね
今もパリは犬の糞多いみたいだね(笑)
よく平気でいれるなー+67
-0
-
77. 匿名 2015/04/03(金) 15:06:21
普通に知ってた+7
-0
-
78. 匿名 2015/04/03(金) 15:07:57
昔のヨーロッパ貴族は盛り盛りヘアーにしてたけど、
髪の中にねずみが入ってきたり…って本で読んだことある。
おしゃれは我慢…しすぎだろ(^▽^*)+27
-0
-
79. 匿名 2015/04/03(金) 15:08:33
ねーねー、ウンコとかしたあと拭かなくてよったの?
見えなけりゃそれでよかったの?!
ねーねー
おしっこも足にかかりそうだけど!ねーねー!+32
-3
-
80. 匿名 2015/04/03(金) 15:09:25
トビずれすみません
平安時代の女性の十二単の中は排泄物垂れ流しで、そのまま歩いていたそうな
大量に重ねてあるのは匂いを防ぐため
でも動物性のものとかあまり食べてなかったのでそこまで臭くなかったとか
あと香を焚くのは体臭がものすごかったから
と古文の先生が言っていてびっくりした+56
-6
-
81. 匿名 2015/04/03(金) 15:12:36
63です
江戸時代には下水はあったけど下水には雨水を流す為で糞尿は流して無かったみたいです。
でも公衆トイレもあったみたいですね。
75
こんな感じで上水(井戸水)と下水(雨水)と別れてたみたいですよ
73
江戸時代には上水と下水があったみたいだよ
+33
-0
-
82. 匿名 2015/04/03(金) 15:16:58
男のシルクハットもウンコ避けの為?
避ける対策はすごいしてるのにトイレを作るのには力入れてなかったのか+44
-0
-
83. 匿名 2015/04/03(金) 15:18:13
80の平安時代の話何かで聞いたことあるな。
フランスの件もそうだけど、今考えると恐ろしいはなしだよね…。+14
-1
-
84. 匿名 2015/04/03(金) 15:22:43
これとか女性の立ちションの関係とか有名だよね+7
-0
-
85. 匿名 2015/04/03(金) 15:30:31
フランス人気だだ下がり+23
-3
-
86. 匿名 2015/04/03(金) 15:32:27
ねーねー、スカートの裾についたオシッコとかウンコは洗わないの?
そんなに不潔なのに、あんなに高飛車なのはなぜ?
パリッ子 = ウンコっ子+46
-5
-
87. 匿名 2015/04/03(金) 15:36:52
めっちゃ有名じゃん。なにを今さら…+17
-0
-
88. 匿名 2015/04/03(金) 15:51:44
ハイヒールでも、ウンコ踏む時は踏む
+10
-0
-
89. 匿名 2015/04/03(金) 15:53:47
たまたま知ってたことがトピに上がって、何を今さら有名じゃんってどや顔でコメントしてる人
たぶん世間にはこんなこと知らない人たっくさんいると思うよ。私もたまたま知ってたけど、たまたまだからね。リアルではどや顔しない方がいいですよ+13
-12
-
90. 匿名 2015/04/03(金) 16:10:39
まああの当時はどこの国も似たようなもんだから。+7
-1
-
91. 匿名 2015/04/03(金) 16:15:24
フランスってアジアを馬鹿にする割に汚いんだよね
昔のうんこだらけの街が今のフランス人の性格表してんのかな
あとフランスは漢字だと仏だけど腐でいいんじゃないかしら+59
-6
-
92. 匿名 2015/04/03(金) 16:29:14
路駐の車の間でおしっこするってのは現代パリでもあるしね。+7
-1
-
93. 匿名 2015/04/03(金) 16:30:20
おしろいがパキパキになってひび割れたのを隠すために、扇子で口元を隠してたっていうしね。+8
-0
-
94. 匿名 2015/04/03(金) 16:32:44
王様が宮殿を転々と移ってた理由のひとつ→どんどん撒かれるウンでどんどん不潔になるから長くいられない
これ知ったとき愕然としたわ+28
-0
-
95. 匿名 2015/04/03(金) 16:38:34
今の時代に生まれて良かった+14
-0
-
96. 匿名 2015/04/03(金) 16:54:36
日本だと、藤原京・平城京・長岡京と遷都しまくってた頃の、理由の一つが、ウンコの溜まりすぎ、という説があるよね。
日本史はうんことの戦いだった(その5)|空青のブログameblo.jp日本史はうんことの戦いだった(その5)|空青のブログ本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)空青のブログそのとき思ったことを適当に書きます。ブログトップ記事一覧画像一覧« やっ...
その後ウンコ→発酵→肥料の方法が出来たけど、ちゃんと発酵熱が出るほど発酵させないと、寄生虫の卵が死なないんで、発酵肥料を使用した野菜を火を通さず漬物なんかすると、寄生虫がお腹にいることになるみたい。+18
-2
-
97. 匿名 2015/04/03(金) 17:37:38
だって欧米の方はもともと足が長いし、スタイルアップする必要ないし+5
-2
-
98. 匿名 2015/04/03(金) 17:41:42
日本人ぐらいだろう 飼い犬のウンチ持ち帰るのは+14
-0
-
99. 匿名 2015/04/03(金) 17:47:04
オープンカフェでお茶してると犬の糞が入るって言うしね、いまも。+4
-1
-
100. 匿名 2015/04/03(金) 18:13:40
ウンコが落ちてるならハイヒールを履けばいいじゃない!+23
-1
-
101. 匿名 2015/04/03(金) 18:16:50
知らなかった
ソールがものすごい勢いで減っていって手入れが大変だから、
きっとふかふかの絨毯の上で履くために作られた非実用品だろうと思ってた
運子踏まないための実用品だったなんて!+7
-2
-
102. 匿名 2015/04/03(金) 19:20:00
>100
ワロタwww
でもマリーや当時のフランス人は言ってそうだwww+23
-2
-
103. 匿名 2015/04/03(金) 19:26:21
靴のかかとを高くするよりスカート丈を短くするほうが簡単なのにね。+23
-1
-
104. 匿名 2015/04/03(金) 20:32:14
ヴェルサイユ宮殿は壁に立ちションしたり
廊下にウンコも転がってたらしいね+11
-0
-
105. 匿名 2015/04/03(金) 21:24:44
知らない人いるの!?+9
-3
-
106. 匿名 2015/04/03(金) 21:29:32
中世フランスでは貴族でも一生お風呂に入らなかったり、
歯磨きしなかったりしました。
うんこついててもそのまんまだったんじゃないかな。
それでもって、貞操観念が薄い。
そのときもシャワー浴びず、あそこ洗わず、
まぁ服にはうんこもつき…
でも、わたしはパリが大好きです。
行ったこともないのに、こんな大昔の話で悪い先入観
持つのは、人生の経験値を狭めることになりますよ!
フランスの人が不親切、っていう人も多いけど、
英語や片言の仏語を一生懸命に話せば、冷たくなんて
されないし!されたことないし!+8
-19
-
107. 匿名 2015/04/03(金) 21:42:09
106
パリに行ったこと無い人が「パリの人は冷たくないしされたこと無い、話せばわかる」と言い切れる自信が凄いわ
なんかの間違いかと思って2回読んだ+21
-9
-
108. 匿名 2015/04/03(金) 21:51:14
107さん
え⁈
わたし、もちろん行ったことあるから言うんですよ?
パリはまだ2回しかないですけど、来年も行きますよ。+7
-14
-
109. 匿名 2015/04/03(金) 21:53:49
白人はフランス人に限らず民度が恐ろしく低い、韓国人や中国人と変わらない。日本人が当たり前の道徳心も彼らからするとアンビリバボーなのだそうだ!+22
-0
-
110. 匿名 2015/04/03(金) 21:55:03
107さん
2回も読んでその読解力…
されたことないし = 経験あり
って理解するよ。+8
-12
-
111. 匿名 2015/04/03(金) 22:11:07
近代以前のヨーロッパの衣装が男女共に豪華絢爛なのは
垢や汚れを目立たなくするためでもあったそうです+9
-0
-
112. 匿名 2015/04/03(金) 22:36:57
ハイヒール作ったりドレスやシルクハットで工夫する努力を、何で清潔な環境作りに向けないかな?
明らかにそのほうが快適な生活になるだろw
と感じる自分がやはり日本人なんだなぁと誇らしく思う。+28
-0
-
113. 匿名 2015/04/03(金) 22:56:14
98
持ち帰る途中の犬のウンチをひったくられる事件が起こるのも日本だけだと思う+4
-0
-
114. 匿名 2015/04/03(金) 23:01:52
30
行ったのはフランスだけど、彼氏はロシアだったような+2
-0
-
115. 匿名 2015/04/04(土) 00:45:14
フランス料理のソースも、肉や魚の臭みを消すために中世に発展したものだったとか
しかもそういったものに囲まれながら食していたらしい+4
-1
-
116. 匿名 2015/04/04(土) 00:51:49
80さん
平安時代は、垂れ流しじゃなく部屋にある「おまる」でしてたんですよ。
着物が汚れないよう、おまるに着物を引っかけるT字の棒も付いてました。
「樋すまし童」と呼ばれる下働きの女の子が、おまるの汚物が入った箱を洗っていたそうです。
京の町では、男も女も、その辺にしゃがんで垂れ流しだったようです。
でもどの文献資料にも、おしりを拭いたとかの記述はなかったけど。。
+11
-0
-
117. 匿名 2015/04/04(土) 02:46:39
ヨーロッパの古い街では、結構排泄物処理がキチンとされてなかったからペストとか流行したんだよね。
ベルサイユでもトイレの数が人間の数に対して圧倒的に少なかったからその辺でしちゃっていたと聞きました。
貴族なのに…+7
-0
-
118. 匿名 2015/04/04(土) 03:08:47
フランスのトイレは、本当に汚いから納得!
綺麗なトイレに入るには、お金がかかるから、、+3
-0
-
119. 匿名 2015/04/04(土) 05:31:55
フランス、特にパリは昔汚物で汚かったことは有名な話。
今も汚いよ。
うんこはないけど道はゴミやタバコで一杯。
歩きタバコの人だらけでその辺にポイポイ捨ててた。
基本的に日本人とは衛生観念が違うんだと思った。
あ、でも嫌なフランス人には会わなかったな。
道迷った時も丁寧に教えてくれたし、英語も話せる人はちゃんと話してくれた。
ただ街が、、、汚い。
+2
-0
-
120. 匿名 2015/04/04(土) 07:58:01
どこの遺跡か忘れましたが、古代都市にして上下水道が完備されていたそうですね。中世ヨーロッパよりはるかに水準が高い。+3
-0
-
121. 匿名 2015/04/04(土) 08:13:42
フランスは行ったことないですが、もしパリに行くとしたらルーブル見てバケット食べたらそれだけでいいわ。
ゴミだらけ犬糞だらけの街なんて歩きたくない。+1
-0
-
122. 匿名 2015/04/04(土) 11:21:11
120
ポンペイかな
イタリアね+3
-0
-
123. 匿名 2015/04/04(土) 11:42:05
38.
香水は体や髪を洗ってなくて臭いのを誤魔化すために開発されたらしいしね。
昔のフランス…くさそう
↑なのに日本人やほかのアジア人を臭いだの汚いだの差別してんだからウケるよねw
あんたらより清潔だよって言ってやりたいわ
+5
-0
-
124. 匿名 2015/04/12(日) 22:31:43
その前に奴隷が逃げ回らないように履かせたという理由があったはずだが・・・同じ理由でコルセットも開発されたとフランスで習ったのだが・・・・・+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する