ガールズちゃんねる

パートの時給上がってますか?

150コメント2021/05/26(水) 21:14

  • 1. 匿名 2021/04/30(金) 14:06:59 

    パートで働くみなさん、時給って今までどれくらい上がりましたか?
    上がったタイミング(勤続○年とか、〇〇のポジションになったからとか)と、上がった額を教えてください。

    ちなみに主は今まで毎年5〜10円上がってましたが、今年はコロナの影響もあり上がらなさそうです。
    50歳になると上がらないルールらしく、もうすぐ50になる自分としては50になる前だし上げて欲しいな…と思ってしまってます(^_^;)

    +80

    -1

  • 2. 匿名 2021/04/30(金) 14:07:49 

    なんにも上がらない

    +135

    -1

  • 3. 匿名 2021/04/30(金) 14:08:12 

    上がりません
    田舎なので時給1,000円いかないです😔

    +151

    -3

  • 4. 匿名 2021/04/30(金) 14:08:22 

    県の最低賃金には準じてる

    +138

    -3

  • 5. 匿名 2021/04/30(金) 14:08:32 

    そもそもパートじゃなくて国家資格持ちです 年収は600万です 30代です

    +1

    -82

  • 6. 匿名 2021/04/30(金) 14:08:40 

    勤続11年のパート、今までびた一円もあがらず

    +121

    -2

  • 7. 匿名 2021/04/30(金) 14:08:51 

    800から始めて4年で950くらいまで。
    会社の景気がとても良かったです。

    +36

    -0

  • 8. 匿名 2021/04/30(金) 14:09:22 

    stay。

    時間短くなる人もいるから我慢してってよ

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2021/04/30(金) 14:09:32 

    年に1回の全国最低賃金が改定された時だけ。だからずっと最低賃金。

    +137

    -0

  • 10. 匿名 2021/04/30(金) 14:09:50 

    旦那が開業医で眼科医をしており年収3500万円で
    貯金6500万なのですが
    家にいても暇ですので最近スーパーでパートを始めました
    仕事内容は主に品出しですが時給は900円ですね
    早朝品出しだと時給1000円とかみたいですが
    私は特に時給に不満はないですね
    家にいても退屈ですし社会との接点は持ちたいですし雇ってもらえて感謝してます

    +8

    -56

  • 11. 匿名 2021/04/30(金) 14:10:06 

    パートの時給上がってますか?

    +31

    -0

  • 12. 匿名 2021/04/30(金) 14:10:18 

    使用期間から本採用の際に50円上がったっきり
    時給が1350円で周辺の同業種より高めなので文句言えないけど

    +15

    -3

  • 13. 匿名 2021/04/30(金) 14:10:21 

    最低賃金が上がり、仕方なく上げるって感じ

    +100

    -2

  • 14. 匿名 2021/04/30(金) 14:10:39 

    >>3
    クソ田舎なので、900円いかないよ~😭

    +100

    -2

  • 15. 匿名 2021/04/30(金) 14:10:53 

    店長がこっそり私にだけ他の人より多く時給アップしてあげると言ってきたけど、下心みえみえだったし周りとの輪を乱したくなかったので断った

    +1

    -11

  • 16. 匿名 2021/04/30(金) 14:10:54 

    時給3000円さんが来ちゃう

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2021/04/30(金) 14:10:56 

    10年目ですが、一度だけ上がりました!
    最低賃金が上がった時です…

    +33

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/30(金) 14:11:21 

    最低賃金950円

    +15

    -3

  • 19. 匿名 2021/04/30(金) 14:11:21 

    >>15
    他の人はもっと上げて貰ってる

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2021/04/30(金) 14:11:41 

    少し上がったけど、雇用保険とか引かれるから手取りは変わらない

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2021/04/30(金) 14:11:52 

    時給元々高い(6000円)から上がらない

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2021/04/30(金) 14:11:55 

    勤続2年で40円上がった
    コンビニ午前パート

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/30(金) 14:11:56 

    >>6
    元々時給がいいんですか?最低時給やそれに近いと、最低時給が段々上がっていくから自分の時給も上がるし。

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/30(金) 14:12:22 

    >>21
    水商売ですか?

    +7

    -3

  • 25. 匿名 2021/04/30(金) 14:12:33 

    >>15
    心配しなくても皆上がってるよ

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/30(金) 14:12:41 

    >>5 国家資格あってもトピタイの意味さえまともに読み取れないのは残念

    +93

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/30(金) 14:12:45 

    >>10
    そんなにお金あるなら絶対パートなんかしねーよ
    釣り乙

    +44

    -4

  • 28. 匿名 2021/04/30(金) 14:12:56 

    2年目で、先輩ナシで一通りこなせるようになったから30円上がったw
    扶養内だから2~3万年収増えたかな

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/30(金) 14:13:12 

    最低賃金があがるごとにプラス10円くらい上乗せされる

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2021/04/30(金) 14:13:20 

    コロナの影響で去年の夏くらいまではシフト減、その後シフト減+時給削減、そして今年2月職場ごとなくなりました。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/30(金) 14:13:45 

    いつも最賃ギリギリ
    今は800円
    やってられないけど他に働ける場所もないという地獄

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/30(金) 14:14:06 

    働いて5ヶ月だけど20円アップしたので嬉しい!

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/30(金) 14:14:07 

    2015年、時給810円
    2021年現在1005円

    関東で保育士のパートしてます。

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2021/04/30(金) 14:14:10 

    >>5
    600万ってすごいですね!
    何の国家資格ですか?おいくつですか?ご主人も同じ国家資格持ちですか?お子さんは?
    参考までにいろいろ聞きたいです!

    +4

    -14

  • 35. 匿名 2021/04/30(金) 14:14:22 

    >>10
    良かったね
    私の知ってる人は、ご主人の親族が
    ○○家の家族が外で働いてるなんて恥ずかしい‼ってパートNGだったよ

    +28

    -3

  • 36. 匿名 2021/04/30(金) 14:15:07 

    >>10
    旦那の話いらね

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2021/04/30(金) 14:15:52 

    1年目は900円。
    2年目は950円。
    3年目の今は1000円。

    少しずつ上げてくれる。
    今年は1050円にしてくれるかな。
    なんとなく1000円以上は無さそうだけど。

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2021/04/30(金) 14:16:02 

    最低賃金が改定されたときだけ昇給
    ボーナスなし、退職金なし
    おばさんパートの扱いがひどい
    イヤなら辞めてくださいだって

    某ファミレスの工場で働いてます

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2021/04/30(金) 14:16:48 

    >>27
    暇潰しでしょ

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/30(金) 14:17:31 

    パートの時給上がってますか?

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/30(金) 14:17:34 

    働いて3年
    300円アップしました!

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/30(金) 14:18:11 

    最初の3カ月は試用期間で20円安く、やっと普通の金額になったと思ったらコロナ
    休業や時短になり、何もなかったら今頃はとっくに昇給してるはずが、全くなし
    今年も見送りみたいです

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/30(金) 14:18:41 

    上がったよ!

    ………と見せかけて、県の最低賃金が上がっただけ。
    勤続7年目だけど、入った時とほぼ変わらずで、結構ハードな仕事しています(涙)

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/30(金) 14:19:03 

    勤続15年 先日入った新人パートと15円しか変わらない
    つまり15年居て15円しかUPしてません

    +29

    -2

  • 45. 匿名 2021/04/30(金) 14:19:24 

    上がったけど前が安すぎたから平均になりましたって感じです。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/30(金) 14:20:57 

    >>15
    勘助かよw
    上げ幅がパート内でも違うから蔓延しないように
    他の人は上げられないけど、あなたは頑張ってくれてるからって上げる
    上司あるあるなのにw

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/30(金) 14:21:48 

    >>9
    最低賃金改定されて上がった瞬間から次年度はいくら上がるか気になってソワソワする笑

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/30(金) 14:21:55 

    >>1
    パートなんていくらでも代わりが効くんだから上がるわけないじゃん
    50代の時給上げるくらいならもっと若い人雇ったほうがいい
    50のおばさんで雇ってもらえてることに感謝したほうがいいよ

    +7

    -32

  • 49. 匿名 2021/04/30(金) 14:25:10 

    上がってます。
    県の最低賃金が上がるたびにピッタリその数字に笑

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/30(金) 14:25:40 

    全く。
    最低賃金と共に上がるだけ。
    こちら大阪なので964円。
    でも仕事気に入ってて不満ない為、賃金は諦めている。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2021/04/30(金) 14:26:33 

    色々な仕事して悟ったのは、従業員が満足する労働時間、仕事量の内容はいつも遅かれ早かれ無くなってシステム変わってしんどくなる、、これ、どんな職種でも同様に言えるあるある

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/30(金) 14:27:35 

    上がった!
    超パート扱いになり、日当になりました!
    今までの時給何だったのてぐらい給料違う!

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/30(金) 14:28:19 

    >>34
    5を書いた者です。
    ひよこ性別鑑定士です。ユーキャンで6年間しっかり学びました。
    合格率1%のかなり難関資格ですが、資格が取れれば在宅でラクラク稼げます。毎日やりがいがありますよ。

    +3

    -12

  • 54. 匿名 2021/04/30(金) 14:28:52 

    能力給なので件数や対応などで変わるからあがってない
    長く働いてるから有給は増えた

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/30(金) 14:29:01 

    >>5

    パートじゃないって言っているって事は、トピタイの意味がわかってないって事?
    そして年収ではなく、時給のトピ。
    更に時給が上がっているかって話し。

    大丈夫?

    +35

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/30(金) 14:29:30 

    >>53
    ひよこ鑑定を在宅でするの?w

    どれだけ家にいるの??????

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/30(金) 14:30:52 

    >>53
    え⁉︎
    ひよこって内職みたいに家に持ち込み⁉︎

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/30(金) 14:31:24 

    都内だけど最低賃金で上がらない。扶養範囲だし今の勤務日数と時間でちょうど良いからそのままで良いかな

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/30(金) 14:31:44 

    毎日ひよこ家に数千羽持ってくるの?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/30(金) 14:32:48 

    半年ごとにちびちび上がるんだけど、最低賃金も上がって行くから後から入った人と大差ない

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/30(金) 14:33:31 

    ほぼ最低時給で働いてる。
    面接の時に県の最低時給があがれば自ずと上がるからって言われた。
    今年はコロナで県の最低時給据え置きだからこちらも上がらずです。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/30(金) 14:34:14 

    こちら佐賀です。
    4月から850円から1000円に上がった😭
    我慢して続けてきて良かった😭

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/30(金) 14:34:44 

    1000円から1500円まできたけど、1500円からは1年以上上がってない。もう頭打ちなのかな。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/30(金) 14:34:44 

    >>10
    で🍣
    で🍣

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/30(金) 14:35:31 

    >>56
    家が養鶏農家だったらわかるのだが…
    うーん‼︎
    在宅で出来るんだから養鶏農家しか無い

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/30(金) 14:37:04 

    >>3
    私の地元なんて1000円以上の時給なんてパチンコ屋かコールセンターくらいだよ…
    850円とかざら

    +44

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/30(金) 14:37:12 

    >>26
    >>53によると、ひよこ性別鑑定をされているようです。
    ひよこ相手にしてるからトピタイの意味さえまともに読み取れないのか、トピタイの意味さえまともに読み取れない頭だからひよこ相手にしてるのか、
    これぞニワトリとタマゴ問題ですね
    (・ё・)

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2021/04/30(金) 14:37:22 

    >>53
    んもう、設定おかしいからやり直しよ!
    初生ひな鑑別師は国家資格じゃないわよ。
    ネタならネタらしくもっとユーモアあるの待ってたのに

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/30(金) 14:38:50 

    時給800円→850円→900円→1000円→1200円→現在1500円
    12年かかりました。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/30(金) 14:39:32 

    入ってから2ヶ月くらいで300円上げて貰えたことある。

    今のパート先は上がってないけど前述のとこより元から500円くらい高い。
    最低賃金の倍くらいです。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/30(金) 14:41:44 

    パートの時給、実は不当な上がり方をしている職場だった。まじめにやってる人はすぐに辞めてしまい求人がずーっと出てる…。上司曰くできる人は扱いにくいらしい…。なんか、おかしい、よね。

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/30(金) 14:41:57 

    何年続けていても全然上がらず、途中から入ってくる新人と全く一緒なのは納得いかず、数人で本社に訴えたらすぐに上げてくれた

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/30(金) 14:43:35 

    >>63
    何年間かけて上がりましたか?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/30(金) 14:45:00 

    >>69
    めちゃくちゃ上がりましたね!羨ましい!

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/30(金) 14:45:37 

    950円スタートのいま1250円。事務職です。
    10年近く勤めてて間に育休まで貰ってる。慣れた仕事だから不満はあっても辞められないかんじ。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/30(金) 14:47:12 

    >>53
    ユーキャンで6年!
    長すぎ!

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2021/04/30(金) 14:48:31 

    上がってない。
    時給そのままで負担増やされた。
    しかもコロナの影響で今にも潰れそう。ホテル関係です。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/30(金) 14:49:21 

    10年前に1000円スタートで1390円まで来た。
    激務の割には安いと思ってたけど最近はわりと満足してます。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/30(金) 14:50:10 

    アメリカは最低賃金上がるらしいからいいよね!日本も見習ってほしい!

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/30(金) 14:53:46 

    安くても働きたい高齢者や外国人がいる限り全体の賃金は上がらないと思ってる

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/30(金) 14:54:39 

    >>77
    負担が増えるときは手当てほしいよね

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2021/04/30(金) 15:05:47 

    最初から高時給。
    昇給なしの契約だから上がらない。私の地域ではパートではとてもありがたい。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/30(金) 15:07:42 

    >>1
    小さな職場なので2人退職が続いたタイミングで、時給100円あげてくれました(笑)

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/30(金) 15:08:44 

    前いた職場は850円スタート。
    15年働いて980円。

    今の職場、1200円スタート。
    まだ1年だからあがらない。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/30(金) 15:10:47 

    時給1100円から1360円に2年でアップ。
    デイサービスのパートの看護師。
    岩手県(だから安いのです)。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/30(金) 15:13:42 

    色々あって時給が60円下がったよ。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/30(金) 15:13:51 

    専門職で日給ですが2000円上がりました
    その分もっと頑張らなければ

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2021/04/30(金) 15:16:55 

    入社二日目で100円上がった
    経験者だからって
    2年経ったところでまた100円、社員が辞めてその仕事を全部引き受けてやり切った時にまた100円

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/30(金) 15:17:51 

    >>53
    ちょっと無理がありすぎる嘘だったね🤥

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/30(金) 15:25:47 

    税金上がった時に上がりました

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2021/04/30(金) 15:31:21 

    >>66
    私が住んでるとこもそうだよ
    時給1000円以上なんて高給取りだよ

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/30(金) 15:31:57 

    >>10
    はい。はい。
    釣り乙です。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/30(金) 15:47:42 

    勤続7年目で900円から1100円に上がりました。
    嬉しい~。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/30(金) 15:48:33 

    >>83
    私も若い社員が辞めるタイミングで「がる山さんは辞めないでね」と時給100円あげてくれた。
    転職しようと目論んでいたけど当分ここで働くつもり。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/30(金) 15:54:02 

    勤続年数7年目
    入社時800円→900円 

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/30(金) 15:56:17 

    スタート時850円、4年経過した昨夏から950円になったけど、コロナで今年からシフトが半分になってしまった…
    よって転職活動中だけどいい求人がないよー

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/30(金) 16:00:51 

    >>3
    860円@青森

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/30(金) 16:19:10 

    >>3
    こちら群馬ですが、先週から事務パート時給850円で始めました。
    時給以外の条件が良くて始めたんですが(時間とか休みとか)、他のパートさんから10年間時給上がってないと聞いて固まりました。
    交通費も出ないんで、続けようか悩んでいます。。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/30(金) 16:24:08 

    ずっと最低賃金。他の人よりやることやらされて上がらない。もう辞めようかな

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/30(金) 16:26:30 

    1000円から始まって2年連続50円上がったけど、これ以上上がると扶養内に収まらないからもうことわった。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/30(金) 16:27:24 

    >>3
    田舎です
    うちの地域は1000円もらえたらかなり良いです!
    資格取っても920円で心折れそう。
    年数勤めても評価評価!結局上司に気に入られた者勝ち!

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/30(金) 16:31:06 

    >>33
    ほぼ最低賃金だよね?
    保育士さん大変なのに。泣
    いつもお疲れ様です。ありがとう

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/30(金) 16:32:29 

    >>48
    パートて言っても色々だよ
    専門職や技術職なら変わり探すの大変

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2021/04/30(金) 16:33:41 

    >>53
    ヒヨコ鑑定てそんなやりがいある···の?

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/30(金) 16:36:04 

    5年やってたパート1円も上がらなかったけど、今のパート入って4ヶ月で10円上がってめっちゃ感動した

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/30(金) 16:37:24 

    >>52
    超パートってすごそう❗️

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/30(金) 16:38:58 

    >>69
    すごい!
    扶養には入らずですか?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/30(金) 17:01:01 

    >>33
    コロナで正規職員の人、基本給減ったよ。
    パート保育士は昇級なし…

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/30(金) 17:01:58 

    上限があるから別に上がらなくてかまいません。(都内1000円)

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/30(金) 17:02:58 

    >>10
    眼科医って給料安いんですか?うちの夫は歯医者を開業しましたが1億超えてます。田舎なんですか?

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2021/04/30(金) 17:06:40 

    やっと950円、お店がクソ忙しく仕事は増えるばかり

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/30(金) 17:07:30 

    >>10
    110ですが、スーパーでパートって恥ずかしくないですか?習い事や自分磨きでエステなどありますよ。

    +4

    -6

  • 113. 匿名 2021/04/30(金) 17:24:21 

    上がらない。が、

    一昨年の末から始めてコロナになり休業手当が出るから日数に対してもらえる額は大分上がってる。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/30(金) 17:25:08 

    >>1
    フルタイムパート(平日7時間、少額のボーナスあり)の事務員です。
    3年弱前から働いてます。
    パートは10チーム近くある営業チームの各1チームずつ配属されておりサポート事務です。
    入社時は県の最低賃金でしたが、翌年の更新月に60円アップ。更に翌年は県の最低賃金が見直されそれに伴いまだ更に60円アップしました。
    いつまで続くは分かりませんが、今のところは一年続けたら最低でも30円は時給を上げて頂いてます。

    どこまで上がるかわかりませんが、仕事内容的には30年20年続けてるお局さんやベテランさんと基本的な仕事は全く同じなので入社して2年は能力的、体力面でしんどくて週末は熱を出してました笑
    あまりパート同士で給料の話はしないのである一定で止まりそうな気もします。


    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/30(金) 17:26:51 

    >>8
    時間短くなって困るのは社員だよね?
    パートならみんな短い時間働きたいと思うんじゃない?

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2021/04/30(金) 17:49:40 

    >>103
    誰でもできるパートしてる人が大半でしょ

    +2

    -4

  • 117. 匿名 2021/04/30(金) 17:52:24 

    >>6
    新人さんとも同じ時給ですよね
    モチベーションが下がりませんか?

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/30(金) 18:05:40 

    4年目で40円上がったーわーい
    ちょっと奥さん聞いてくれる?今年の新人パートも40円上がった額で同じですって…いやんなっちゃうわ…

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/30(金) 18:50:35 

    >>5
    あいうえお

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/30(金) 19:02:38 

    >>1
    毎年30円ずつ上がってますが、一律だから張り合いない。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/30(金) 19:07:15 

    >>9
    うちも〜!最低賃金が上がらなかったらずっとそのままの会社だからここ数年最低賃金がどんどん上がってくれて助かってる!でも去年は上がらなかったから今年は上がってほしいなぁ…

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/30(金) 19:34:24 

    一応毎年2回時給が上がってる
    今1280円(東京)

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/30(金) 19:37:07 

    >>116
    誰でもできる仕事は多いけど大半ではないんじゃないかな。
    独身の頃の仕事を産後はパートとして続けてる人も多し、看護師も保育士も美容師もパートはいるしね。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2021/04/30(金) 19:42:09 

    850円スタート。勤務7年目。現在1100円ぐらい。

    上司からこの夏に時給上げてあげると言われたけど…上がっても10円かな。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/30(金) 20:19:39 

    >>53
    それが国家資格…。
    どこに需要があるのでしょうか?
    将来美味しい卵を産むひよこさんを見分けるとか?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/30(金) 20:24:05 

    扶養内パートで半年毎の契約更新時に上司と面談して時給が決まります。
    入社時より1年半後で15円アップ有り難いです。
    少しずつですがアップするとモチベーションも上がります。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/30(金) 21:02:12 

    毎年15円上がる😊
    フルタイムなら30円らしいけど。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/30(金) 21:06:57 

    >>9
    最低賃金以下の人だけ時給が上がって
    最低賃金以上の人は、そのままだった
    だから勤続10年も新人さんも同じ時給になった

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/30(金) 21:09:39 

    派遣1年半して直雇用でパートに切り替わる時にここから時給下がったら生活出来ないって言ったら30円上がって、そこから2年で100円上がったから今1,330円。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/30(金) 21:36:38 

    >>3
    私も。
    半年に一度査定があって数十円ずつ上がるけど、パートアルバイトは5年でクビ切られるから、貰えてもこれくらいか〜と分かってしまう悲しさ。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/30(金) 21:40:42 

    >>6
    11年も勤続だと無期雇用ですか?
    うちの会社は正社員以外は5年でクビ切られるので、勤続できるのうらやましです。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/30(金) 22:09:09 

    保育士勤続一年たち4月から50円上がったよー

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/30(金) 22:12:26 

    上がってない
    時給1000円以上にならないかなー

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/01(土) 00:30:33 

    上がらないよ。ずっと1070円。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/01(土) 00:44:36 

    >>16
    キャバ嬢???

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/01(土) 01:16:17 

    例え10円でも上がればモチベーション変わるのにな。
    3年半で、1円も変わらない上に教育係やらされてる。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/01(土) 01:27:51 

    サービス業の方、土日祝は時給上がりますか?
    私の職場は平日と土日祝の時給変わりません。土日祝だと売上2倍近く違うのに、土日祝すべて休みの人と時給が一緒なのが本当不満です。
    シフトの融通がきくのが唯一良いところなんだけど、融通がきくからこそ、土日祝休みたい人の希望も全て通ってしまうのでしわ寄せがこちらに来てしまう。転職したい…けど、今じゃないと思って耐えてる。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/01(土) 01:59:31 

    店長の評価(点数で)時給が上がる。
    「評価としては時給20円アップだけどコロナで実際は上げられない。評価はちゃんとしてるから……」と時給上がらないならどーでもいい。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/01(土) 02:55:37 

    >>99
    それは辞めどきだね。私もそれで辞めた。その状態って、ただただ会社のいいように使われてるだけだしね。安い時給でたくさん働いてくれる便利な存在。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/01(土) 07:36:32 

    時給900円、週3日4時間なので月5万弱の収入です。
    もっと収入ほしいけど仕事内容も人間関係もいい職場だからなー

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/01(土) 07:42:26 

    >>123
    看護師だったら時給高いよ
    最低賃金のパートなら誰でもできる仕事ってこと

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/01(土) 11:37:13 

    時給は変わらずだけど

    賞与が1回につき3万円から8万円に上がった。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/01(土) 14:09:13 

    >>141
    そうでもないよ、介護施設で時給1410円

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2021/05/01(土) 14:59:47 

    地方在住仕事は八年目
    昇給は上司の評価で規定があり上がる仕組み
    プラス自分の部署に出る手当が+50円
    随時県の最低賃金が上がるのと比例して時給もアップで1000円
    昔の契約書が出てきて見たら700円台だった

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/01(土) 15:01:29 

    >>98
    交通費でないってあるの!
    え、、大変

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/01(土) 16:07:07 

    >>107
    それまでは扶養で年収130におさえてましたが、1200円になった頃から扶養をでました。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/01(土) 17:00:33 

    >>143
    たっか!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/01(土) 18:05:15 

    >>4
    それがジリジリ上がるから、時給もジリジリ上がる。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/04(火) 21:41:46 

    >>53
    楽しそうって思ったのにネタなのか。
    モフモフ ピヨピヨ可愛い🐣

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/26(水) 21:14:25 

    最低時給が上がる時しか上がらない会社の景気が悪いから人は辞めても補充してくれないのに仕事ばっかり増えていく
    しかも20代で若いからと自分ばかり仕事増えて他の人と時給変わらないから辞めます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード