ガールズちゃんねる

SNSやらないと変人ですか?

198コメント2015/04/07(火) 21:46

  • 1. 匿名 2015/04/03(金) 13:07:44 

    私は他人の日常に興味わかないし、ゴタゴタした付き合いが苦手です
    Facebookなどもやってないため、会っていない子には、連絡とれなくなったし、変わってると言われているみたいです

    子どものことも考えるとしっかりみんなと繋がっておかないといけないのでしょうか(◎-◎;)

    +237

    -22

  • 2. 匿名 2015/04/03(金) 13:08:24 

    SNSやらないと変人ですか?

    +24

    -7

  • 3. 匿名 2015/04/03(金) 13:08:34 

    んなこたぁない

    +565

    -5

  • 4. 匿名 2015/04/03(金) 13:08:50 

    極端すぎる。

    +212

    -6

  • 5. 匿名 2015/04/03(金) 13:08:52 

    無理してやらなくてもいいと思う

    +424

    -2

  • 6. 匿名 2015/04/03(金) 13:08:59 

    散々SNSトピ出てるのに何でまたこんなトピ出すの?

    +66

    -57

  • 7. 匿名 2015/04/03(金) 13:09:01 

    私も面倒だからやろうと思わない!

    +423

    -4

  • 8. 匿名 2015/04/03(金) 13:09:20 

    私はやってません。
    人との繋がりはSNSだけじゃないし、いいんじゃない?

    +401

    -2

  • 9. 匿名 2015/04/03(金) 13:10:16 

    こういうトピ多いね。変人じゃないよって言ってもらえれば満足なの?

    +152

    -72

  • 10. 匿名 2015/04/03(金) 13:10:34 

    リア充アピールを見たくないからやらないです

    +251

    -5

  • 11. 匿名 2015/04/03(金) 13:10:59 

    そもそも三日坊主なので続かない…

    +149

    -0

  • 12. 匿名 2015/04/03(金) 13:11:05 

    Facebookとかインスタとか、
    素人の日常には全く興味わかない。
    あとアムウェイの人たちのリア充アピール投稿も見ててキツいもんがある。

    +195

    -5

  • 13. 匿名 2015/04/03(金) 13:11:12 

    じゃあ私は変人でいいです。

    +264

    -7

  • 14. 匿名 2015/04/03(金) 13:11:41 

    snsやらなければって脅迫観念にとらわれて自分見失ってる人の方が私から見れば変人かな。

    +258

    -5

  • 15. 匿名 2015/04/03(金) 13:12:29 

    いいじゃん。
    私はlineしかしてない。
    しかも親族と親しい友人のみ

    子供が、もうすぐ入園したらママ友とか正直しんどい

    +202

    -7

  • 16. 匿名 2015/04/03(金) 13:12:47 

    変人ではないです。

    私も以前登録はしたものの、放置です。

    たまにCNNニュースのTweetを閲覧してるくらい。

    +47

    -2

  • 17. 匿名 2015/04/03(金) 13:13:36 

    仕事で必要ならわかるけど
    それ以外の場合だと
    SNSはプライバシーを晒してる状態だから・・・
    正直やる必要性があまりないと思う

    SNS関連の報道がそういった欠点部分ばかり多いから仕方ないかもしれないけどさ
    やる利点よりも欠点の方が目立つんだもん

    +80

    -1

  • 18. 匿名 2015/04/03(金) 13:13:49 

    やってないです!
    いちいちさ、いいね

    +32

    -3

  • 19. 匿名 2015/04/03(金) 13:13:53 

    私は変人なのか

    +35

    -4

  • 20. 匿名 2015/04/03(金) 13:13:57 

    便利なこともあるから使ってるけど、他人にそれを強要しようとは思わない。

    +22

    -2

  • 21. 匿名 2015/04/03(金) 13:14:17 

    好きにすりゃいい
    そんな事いちいち気にする事が変人

    +116

    -5

  • 22. 匿名 2015/04/03(金) 13:15:16 

    とんでもない。最近は寧ろやってない方が変人なんじゃないかな。
    私もSNSやってるけど、知らなくていい闇みちゃったり、大切な自分の時間を有効に使えなくなったよ。

    +8

    -34

  • 23. 匿名 2015/04/03(金) 13:16:08 

    やってないと変人って考えるほうがおかしい
    興味ないならやらなければいいだけ

    +139

    -1

  • 24. 匿名 2015/04/03(金) 13:16:27 

    SNSやってないと変人?初めて聞いたw

    +128

    -4

  • 25. 匿名 2015/04/03(金) 13:16:34 

    えー´д` ;?
    またSNS叩きトピー?

    +38

    -20

  • 26. 匿名 2015/04/03(金) 13:16:57 

    >>1
    Facebookやってなくても連絡は取れるし・・・・

    +71

    -1

  • 27. 匿名 2015/04/03(金) 13:16:57 

    ガルちゃんには
    SNS嫌いが多いから仲間がいるよ

    +81

    -4

  • 28. 匿名 2015/04/03(金) 13:17:04 

    22です。
    やってない方❌
    やってる方⭕️

    間違えました

    +20

    -12

  • 29. 匿名 2015/04/03(金) 13:17:28 

    SNSやらなくても付き合える人しか付き合ってないや
    別に不便もない
    たまに会ってその時にこう言うことがあったよとか色々話す方が新鮮で楽しい

    +79

    -0

  • 30. 匿名 2015/04/03(金) 13:18:48 

    SNSには変人うじゃうじゃいるよ?

    +86

    -2

  • 31. 匿名 2015/04/03(金) 13:19:27 

    上手く使えない人は
    無理してやらない方がいいね

    +36

    -1

  • 32. 匿名 2015/04/03(金) 13:19:30 

    SNSに全く興味なくやってない人は自分が変人かどうかとか気にしてないよね。
    変人かどうか気にしてるなんてどこかで、私はみんなに流されてSNSなんてやらないわ!ドヤ!とか思ってそう。

    +80

    -5

  • 33. 匿名 2015/04/03(金) 13:19:45 

    フェイスブックやタイムラインに子供の事とか載せていいねスタンプ押してるの見ると
    日記に書いたらいいのにって思ってる。

    たまにスタンプ押すけれど自己顕示欲強いんだなって思ってる

    +31

    -6

  • 34. 匿名 2015/04/03(金) 13:20:12 

    SNSとLINEはがるちゃ大嫌いの部類!

    私はやってないけど、変人なんて酷い(笑)
    やるのは自由!

    +36

    -5

  • 35. 匿名 2015/04/03(金) 13:20:31 

    いつも思うんだけど、ラインってSNSなの?
    タイムラインなんか使ってる人いる?
    私には便利な連絡ツールでしかないんだけど。

    +133

    -9

  • 36. 匿名 2015/04/03(金) 13:21:07 


    別にしたくなければしなくて良いと思う。
    不思議なんだけど、してる人はわざわざ《私はSNSしてます/してる人のことどう思いますか』とかトピ立てたりしないのに、
    してない人は「私してない!」とわざわざ言う人が多い。
    だから何なのと思う。
    トピ主さんみたいに、やってないことを気にしたり。
    逆にものすごく人目や世間が気になる人なのかなと思う。
    自分の好みじゃない遊びだから私はしない、で良いのに。

    +71

    -6

  • 37. 匿名 2015/04/03(金) 13:21:19 

    変人とは思わないけど、(年配の方なら尚更)若者の方だったら
    このご時世に珍しいなあとは思う。

    +5

    -20

  • 38. 匿名 2015/04/03(金) 13:21:44 

    やってない私は、そういうのやってるのが当たり前な友達からは変わってるって思われてるかも。
    でも全然気にしない。流されて始めても絶対つまんないし。自分は自分。

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2015/04/03(金) 13:22:18 

    昔はミクシーやってみんなからコメント楽しかったけど今は放置。
    結婚してないし、子供いないし、彼氏もいない、友達いない、出掛けない。
    私はやる必要ない(笑)

    +102

    -2

  • 40. 匿名 2015/04/03(金) 13:22:54 

    またこのトピ?どうせまた『Facebookで妊娠出産報告いらない』だのストレス発散が始まるんでしょ?www

    +30

    -7

  • 41. 匿名 2015/04/03(金) 13:22:56 

    今SNSやってない人を普通じゃない、つまらない人みたいに思う奴いるから面倒だよねー
    昔はみんなやってなかったのに

    +100

    -4

  • 42. 匿名 2015/04/03(金) 13:23:28 

    やるやらない自由だから変人とは思わない。むしろやってる方が変人。私もやってたけどよく考えると芸能人じゃあるまいし自分のプライベートさらして何が楽しいんだろうと思いやめた。

    +16

    -4

  • 43. 匿名 2015/04/03(金) 13:25:06 

    私はラインすらやってなよ~
    今更始めても・・・って思っちゃう。

    +84

    -4

  • 44. 匿名 2015/04/03(金) 13:25:19 

    してないなら関係ないのに、してないと宣言の後、してる人の悪口を長々言う人は苦手。
    友達にいてすごく嫌だ。
    自分には合わない世界だったことがそこまで腹立たしいのか、そこまで長々執着して、SNSを止めてからもしつこく悪口言うなんて恐ろしいなと思う。
    私はインスタグラムとLINEをしてるけど、
    インスタグラムは匿名でやっててリアルの友達とは一切絡んでなくてアーティストのフォローだけしてて、
    LINEも家族のみとやってるから、
    SNSでのトラブルを経験したことない。
    そもそもそこらの素人のプライベートなんか興味ない。

    +28

    -2

  • 45. 匿名 2015/04/03(金) 13:25:55 

    ガルちゃんやってる方が変人かも。
    私のことです。

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2015/04/03(金) 13:26:10 

    無理にやらなくていいけど、LINEやってる人のほうが連絡取りやすい

    +24

    -4

  • 47. 匿名 2015/04/03(金) 13:26:25 

    フェイスブックは日記帳晒してるみたいで正直 やる気が起きないな
    登録しなくても企業などのページは見れるしね

    ツイッターは登録してるけど呟いた事一度もないwww
    有名人や企業のツイートページ見るためだけに使ってる

    ラインはそもそもSNSツールだと思って使ってないタイムラインなんて使わないしね

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2015/04/03(金) 13:27:24 

    別に義務じゃないし、やるやらないは自分で決めれば良いと思います。こういうトピ立てる人って、やってる人を否定したいだけな気がする。

    +53

    -6

  • 49. 匿名 2015/04/03(金) 13:27:29 

    変人とは全く思わないけどなんとなくLINEは登録して欲しいなーと思う
    ただiPhoneだとメアド交換面倒くさいって理由なんだけど(´ `;)
    でも話す内容っていっても連絡ごとするだけで
    それ以外は直接会って話したほうがいい!
    文字だけだと変な誤解招くときあるし

    +8

    -7

  • 50. 匿名 2015/04/03(金) 13:27:38 



    18歳です。仲良い子とLINEだけやってます。
    友達はほとんどTwitterやってて、大学や専門が決まった時点でTwitterで友達作ったりしてたみたいです。中にはTwitterで○○大学の人全然いないと焦ってる友達もいました。
    私にはさっぱり理解出来ないです。

    +21

    -3

  • 51. 匿名 2015/04/03(金) 13:28:06 

    また?同じようなコメントばかりだし変じゃないって言われるの自分でもわかってるでしょ。
    どうせSNS否定のオバサンが毎回同じみのコメント書き込むよ。

    +19

    -7

  • 52. 匿名 2015/04/03(金) 13:28:30 

    私はアカウントはあるんだけど、ほぼ放置してる。

    やめればいいんだろうけど、好きなアーティストの情報を知るためにそのままにしてる

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2015/04/03(金) 13:28:59 

    32
    それ思うわ~
    私の友達も、会うたびにFacebookみせてって言ってくるから、自分で登録したら?って言ったら、絶対やだって言ってた。
    Facebookやってないっていう特別感を出したいんだろーな。

    +12

    -2

  • 54. 匿名 2015/04/03(金) 13:29:32 



    そもそも、友達いないからTwitterで呟くことないわ(笑)

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2015/04/03(金) 13:30:34 

    私は以前やっていたけど、辞めました(^^)
    私生活の邪魔だし…

    やらなくなった私も変人か\(^o^)/

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2015/04/03(金) 13:31:28 

    やってないから変人なんて思う人はいないと思う

    自分もやってないけど、やってない人がやってる人の文句言う感じ好きじゃないな

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2015/04/03(金) 13:31:52 


    好きにしたら(・∀・)イイジャナ-イ!!
    やりたいならやる
    嫌ならやらない。
    それで良いじゃん。
    いちいち人に聞かないと心配なの?
    それの方が変な人だよ

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2015/04/03(金) 13:32:02 

    LINEやってない人と連絡とるの面倒だなって思うことはある。
    LINEは返信が楽だから。

    +14

    -2

  • 59. 匿名 2015/04/03(金) 13:32:25 



    Twitterやりなよと強要してくる友達がうざい

    +13

    -4

  • 60. 匿名 2015/04/03(金) 13:32:33 

    いちいちさ、いいね

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2015/04/03(金) 13:32:45 

    そうです。私が変なおじさんです。
    変なおーじさんだかーら変なおーじさん

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2015/04/03(金) 13:33:21 

    はいはい
    イイネイイネー

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2015/04/03(金) 13:33:26 

    じゃぁトピ主はここで変って言われたらやるの?

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2015/04/03(金) 13:33:51 

    Facebookの実名登録制度が嫌ですぐやめた

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2015/04/03(金) 13:33:53 

    中学生くらいならやってない人は変人とかいうのはまだわかるけど、いい大人なんだしやらない人が変とか思わないわ。主なんか被害妄想っぽい。

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2015/04/03(金) 13:34:11 

    SNSやってる人にもそれぞれタイプあるからなんとも言えないよ

    個人のプライバシーおおぴらにしてうぇ~い!!ってやってるタイプ

    個人情報は一切書かないけど登録だけして情報を得る為だけに使ってるタイプ

    で意見分かれるんじゃない??

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2015/04/03(金) 13:34:27 

    ガルちゃんとか2ちゃんのような掲示板も広義のSNSだよ。
    wikiとかの辞書にも載ってるよ。
    今の時代、SNSしてない人は50代以上くらいだけだよ。
    いや、50代以上でも子供とLINEしてる人多いか。

    +20

    -2

  • 68. 匿名 2015/04/03(金) 13:35:57 

    やってるけどトピ主さんと同じでゴタゴタ嫌いだから友達の投稿は見てません。
    趣味関連の情報得るためにやってる感じかな。
    友達の投稿には必ず目を通してイイネしなきゃいけないルールでもある?
    変とか言われたって別にいいじゃん、「変っていうそっちが変だよ」って思って私は気にしませーん。

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2015/04/03(金) 13:36:23 

    SNSとか深く考えずに、連絡手段としてLINEやってます。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2015/04/03(金) 13:37:42 

    LINE始めてからメールは面倒くさくなった。
    トークも写真送るのも、メールだと億劫。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2015/04/03(金) 13:39:00 

    こんにちは、変人です。

    SNSやらなくても何も困りません。

    今さら連絡取りたくない人から連絡あっても面倒くさいし。

    マスコミ系の忙しい職場だけど、
    メールと電話で十分、不便はナシ。

    なんなら電話も面倒くさい。

    あ、やっぱ、変人かw

    +19

    -4

  • 72. 匿名 2015/04/03(金) 13:39:12 

    LINEやってない友達からメールくると、LINEが使い慣れてるから、面倒だとは思う

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2015/04/03(金) 13:41:25 

    インスタとLINEはやってます。
    LINEはリアルで知っている人達との連絡ツールとして。
    インスタは、誰にも教えていないPCアドレスで登録しているので、リアル友達とは誰とも繋がらず、知らない人達とか外国の方達とだけで楽しくやっています!知らない人達とだとリア充アピールされても嫉妬とかしないし、ストレスフリーです。

    でも、本当個人の自由だと思う。
    やってみたい!という人ならインスタはおすすめします。Facebookは懲りたのでやりません。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2015/04/03(金) 13:41:40 

    SNSやってないワタシカコイイ

    周りに流されないワタシカコイイ

    みんなと違うワタシカコイイ

    +23

    -20

  • 75. 匿名 2015/04/03(金) 13:43:07 

    60です!
    絵文字入れたら二重投稿になりました。
    すみません。

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2015/04/03(金) 13:44:45 

    疑問なんだけど、変わってると言われてるみたいって何で分かったの?
    もし、誰かから又聞きしたなら
    主さん、不信感を持つ相手を間違ってると思う

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2015/04/03(金) 13:53:13 

    あんまり気にし過ぎるタイプの人は、やらない方がいいかもね。精神衛生上良くないよ

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2015/04/03(金) 13:56:18 

    SNSやらない私って異端~~!?マイノリティってやつですかあ~?(ドヤッ!!!!

    +10

    -10

  • 79. 匿名 2015/04/03(金) 13:57:00 

    64
    Facebookの実名登録制度が嫌ですぐやめた

    ↑実名制なのは初めから分かってることなのに、どうしてわざわざ始めたの?

    +18

    -6

  • 80. 匿名 2015/04/03(金) 14:01:14 

    74



    SNSやってないけど、

    私かっこいいwとも思わないし、
    変人でもないよ


    積極的にやりたいと思わない、そんな自由もあるわけですよ。

    あなたみたいな人がいるから、
    トピ主さんが心配になるんじゃない?

    +19

    -8

  • 81. 匿名 2015/04/03(金) 14:02:46 

    SNSやりませんけど!!!何であんなもの!!!(私の意見が正しいでしょ!!!!)って人も、
    かわいい~、おいしそう~、パンケーキ~、写真撮るから待って~、とかいう奴と大差無いよ

    +14

    -3

  • 82. 匿名 2015/04/03(金) 14:04:12 

    変じゃないけでここでこんな事聞くのは変。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2015/04/03(金) 14:07:04 

    「SNSやらない私変わってますか?」なんてトピ立てるくらいなら、SNSやったほうがいいんじゃない?

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2015/04/03(金) 14:07:38 

    私も人と絡むの苦手だからLINE以外はしてない。
    ガルちゃんでさえ自分の書き込みに返信されるとドキドキする(^_^;)
    LINEで自分はタイムラインとかしないけど友達とかの見るのは割と好きです。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2015/04/03(金) 14:17:31 

    変人じゃないっていってほしいの丸出し。
    私もやってないけど、、やってない私かっこいい!みたいなのは痛々しい。

    +21

    -2

  • 86. 匿名 2015/04/03(金) 14:18:03 

    LINEをやってない子持ちの友達がいるのですが、幼稚園の連絡網が電話ではなくてLINEのグループらしくて、その人はLINEしてなかったから大事な連絡が届かなかったことがあったと言ってた。今ってどこも連絡網LINEグループなの?

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2015/04/03(金) 14:32:00 

    44
    あなたも、やたらSNSの悪口言う人に対して執着するね~別に言わせておけばいいじゃん

    +2

    -4

  • 88. 匿名 2015/04/03(金) 14:35:25 

    やってない私かっこいいなんて思っている人いるかな?!
    電話やメールを使って連絡は取れるのだから、それ以上に知人友達と
    繋がりたい、もしくは自分のことを見て欲しい人はやればいいよね。
    そうではない人はやらなければ良い。
    合う合わないが絶対あると思うから、気にしなければ良いと思う。
    それで変わっていると言われるのなら、その人が変わっている。

    +13

    -2

  • 89. 匿名 2015/04/03(金) 14:37:44 

    たまにしか会わない人の近況は面白い。

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2015/04/03(金) 14:42:19 

    実際SNSやってない私カッコいいと思ってる人は少ないと思うよ
    ガルちゃんはSNSを遠まわしに批判するトピがよく立つし、
    SNS楽しんでる人を集うトピにまで、SNS嫌いが浸出して批判する始末だから
    そういうのに嫌気さしてる人もいるんだろう

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2015/04/03(金) 14:46:54 

    別に個人の自由だと思う。やりたくなければやらなければいい。グチグチ言ってくる奴はいいね!してないとか、そうゆうのもうざそう。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2015/04/03(金) 14:48:32 

    変じゃない!むしろ健全だと思う!

    見栄張ってリア充アピールして、私生活をネットで公開するのは無防備過ぎ(>_<)

    私はSNSやってる人よりも、トピ主さんみたいな人と友達になりたいよ!

    +11

    -5

  • 93. 匿名 2015/04/03(金) 14:48:55 

    もうSNSは特別な事じゃないんだから、
    やらないことを一々言わなくて良いと思う。
    やってる人の中で、特別に目立つ利用の仕方の人ばかり取り上げて(バカッターややたらプライベートを露出する人など)、
    「私はあんなことしないわ!」と、SNSしてる人全般を批判する人いるけど、
    好きな作家やアーティストのフォローだけしてる人や、家族だけでやってる人など、
    上手にツールとして使えてる人も多いのだから。
    どっちかと言うと、
    SNSしてないけどガルちゃんしてる、の方が引かれると思うよ。

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2015/04/03(金) 14:50:49 

    87みたいな意味不明な絡み方する人が気持ち悪い。
    トンチンカンだよね。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2015/04/03(金) 14:53:07 

    SNSの目的って繋がりだけじゃないからね。
    自分の名刺を作り上げていくことだよ。
    知り合ったばかりの人に自分がどんな人間が軽く知ってもらうことが出来る。

    それは「フェイク」も含めてね。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2015/04/03(金) 14:54:02 

    95
    自分をどう演出するかだからね。良いところだけしか見せなければそれっぽく見せられる。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2015/04/03(金) 14:55:08 

    96
    6畳1間のアパートに住んでる人間がローンでフェラーリを買うのと同じだよね。
    フェラーリだけ見せておけば金持ちだと思わせることが出来る。

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2015/04/03(金) 14:55:55 

    面倒臭いことに巻き込まれるくらいなら独りぼっちでも私はいい

    実際、子どもの学校行事でメルアド教えたばっかりに必要ないゴタゴタに巻き込まれたこともあって最悪だった

    絶対lineやらない

    そういうので繋がるのがどうも苦手

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2015/04/03(金) 14:56:13 

    SNSは、個人情報を勝ってに流されたり、晒し等でイジメや犯罪に繋がる事も多いし、メリット<デメリットの方が最近、目につく!使いようによっては、企業の宣伝活動に使ったり、交流を深めたり、イイコトもあるけど、モラルがない人が使うと、損害も大きいし、犯罪にも繋がる!ほんとは、気軽に使えるものであってほしいけど、もっと、デメリットに対しての対策を考えてほしい。

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2015/04/03(金) 14:58:02 

    国民性というか…
    右に倣えじゃないとうるさい人多いよね。
    特に、ハマらなかった人が、楽しんでる人に対して《あんなのを楽しめてるなんておかしい》と変人扱いする風潮、なんとかならんものか。
    楽しんでる人が楽しめてない人を変人扱いするより、逆の方が格段に多いよ。

    +6

    -4

  • 101. 匿名 2015/04/03(金) 15:01:56 

    大人は個人の自由だからいいよね。
    子供はやらないと仲間ハズレにされたり、やっても弄られたりすると思うから、大変だろうな…

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2015/04/03(金) 15:02:30 

    そんなに気負わなくてもいいのでは・・・

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2015/04/03(金) 15:04:27 

    SNSなんてみんな好きでやってる事なんだからやってないから変とかあるわけないじゃん
    なんかわかってて聞いてない?

    +4

    -3

  • 104. 匿名 2015/04/03(金) 15:05:37 

    悩むくらいなら、1回はじめてみてもいいかもね!
    嫌だったらやめればいいし。
    自由なんだから!
    そのくらいの感じで良いのでは。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2015/04/03(金) 15:05:51 

    私はFacebookして、小学校で転校していった友達に再開できて本当良かった。
    人伝いに聞いても、大人になってからはもう分からなくて、でもずっと会いたいと思ってて20年ぶりに繋がれて会えて本当嬉しかった。
    これはFacebookのような繋がりがないと無理だったと思う。
    一昔前なら探偵に頼んだりしないと人探しは難しかったよね。
    電話やメールでも人とのやり取りは済ませられるけど、インスタグラムやFacebookやTwitterなどは、それとはまた違う分野のことじゃないかな?
    私は家族でだけラインしてて、
    離れて住む兄弟とか何してんのかな?と心配だったけど、
    これ食べた、あそこ行った、と載せてると、
    両親含め家族でその日々を共有できて、
    特に親に対して良かったなと思ってるよ。
    悪い面ばかりじゃないと思うな。
    使いようじゃないかな。

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2015/04/03(金) 15:07:13 

    100
    >右に倣えじゃないとうるさい人多いよね。

    って言ってるのにその後の話が矛盾してるね。
    まずは国語力からだね、SNSの前に。クスクス

    +2

    -8

  • 107. 匿名 2015/04/03(金) 15:08:10 

    106
    釣りでしょ。いくらなんでも自分で分かってわざと書いてるんだよ。
    もし本気で書いたなら・・・・プゲラ

    +1

    -6

  • 108. 匿名 2015/04/03(金) 15:09:15 

    さっきから人に絡んで憂さ晴らししてるSNSしたことないのがコンプの106さんが怖いわぁw

    +5

    -3

  • 109. 匿名 2015/04/03(金) 15:11:43 

    100
    この話題での右へならえとは「みんなSNSをやってるんだから貴方もやりましょう」だよね。
    なのに、それを前提とした上での「特に」という言葉の後の話が、何故、
    「SNSを楽しんでる人に対して変人扱いする風潮」になるの?

    右へならえの話とも合ってないし、特にを使った意味もない。

    +5

    -6

  • 110. 匿名 2015/04/03(金) 15:12:40 

    SNSやると面倒臭いことに巻き込まれる、SNSやらなきゃ一人ぼっち、話が極端すぎるわ。
    電話と手紙しかない時代でも連絡漏れとか仲間はずれはあったわけで。
    何か新しいコミュニケーションツールがこの世に出て来た時、
    我先に取り入れようとする人と、すぐ使わない人がいる、それだけでしょ。

    +4

    -3

  • 111. 匿名 2015/04/03(金) 15:13:05 

    109
    わたしも思ったwなんか全体的な文章が滅茶苦茶。

    +4

    -4

  • 112. 匿名 2015/04/03(金) 15:13:05 

    言ったら悪いけど…
    SNSって基本自分の友達や知人と繋がってやるものだから、
    良くないことばかり起こる人は自分の周りの人が変な人なだけだと思う。
    人は自分の鏡だし…
    そんなレベルの人しか知人や友人にいないのが露呈してある意味良かったのでは?
    LINEやFBしてるから関係が悪くなったのではなく、元から変な人間関係だったのでは。
    見栄や上部の付き合いだったのでは。
    メールまで範囲広げて文句書いてる人いるけど、そういう人は手紙でもおかしな事書いてくるよ。

    +9

    -6

  • 113. 匿名 2015/04/03(金) 15:14:50 

    100
    まず、国民性と言って大きく出た割に、その後が支離滅裂でしたね。恥ずかしいなぁ。

    +2

    -3

  • 114. 匿名 2015/04/03(金) 15:15:12 

    やってます。ひとこととタイムラインに勉強あるから朝○○時~○○時・夜○○時~○○時までやるわ!
    って言ってますw周りも、がり勉だね~笑って感じです

    メリットは卒業した先輩や卒業した後の後輩、隣のクラスの子、別の高校に行った子なんかと仲良くなったり、仲良しのまま(ご飯食べに行ったり)でいれたり、分からない事があったらすぐに教えあえること。

    デメリットはちょっとした勘違いで大きな喧嘩になったり、忙しくて返事できなくて重い関係になったりすることです。。。でもこういうのは中学生の間だけでした。高校に入ってからは自分も相手も周りを見る余裕が出来できてトラブルなどはなくなりました。

    ツイッター・フェイスブックなどはしてないです。LINEだけ。ツイッターとかにはメリットってあんまりないので。(別にメリットがないから使っちゃダメッ!って訳じゃないです。あくまで自分で使用時間を決められるか、なにより自分に合うか・楽しいかだと思いますよ)

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2015/04/03(金) 15:15:18 

    106以降の自演が不気味。
    小文字の書き方や段落の開け方とか明らか自演。
    SNSしてないくらいでそこまで卑屈になるものなの?
    怖いわ。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2015/04/03(金) 15:15:48 

    113
    他の国民なんじゃない??軽く日本人をディスったんだと思う。
    最終的には撃沈されたけど。日本語はむつかしいからね。

    +1

    -4

  • 117. 匿名 2015/04/03(金) 15:16:10 

    >むつかしい


    は?

    +4

    -3

  • 118. 匿名 2015/04/03(金) 15:18:00 

    私は100さん同意だよー。
    Twitterとかする人を変と批判する流れだけでなく、Twitterする人もいれば、しない人もいて良くて、右に倣えじゃなくて様々な人がいて良いってことでしょ。
    色んな人がいて良いという意見を、それも右に倣えだと解釈するのは、違うと思うなー。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2015/04/03(金) 15:18:50 

    >国民性というか…
    >右に倣えじゃないとうるさい人多いよね。

    この後に続く話は、
    「右へ倣えじゃなくてもいいじゃん。SNSやらないからなんなの?って話」
    になるのかと思ったら。逆を言ってるっていう。どうなってんの????

    +5

    -3

  • 120. 匿名 2015/04/03(金) 15:20:04 

    119
    わかりやすい。
    そういうことだったんですね、日本語的には。
    私馬鹿なんでやっと理解できました。m(_ _)m

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2015/04/03(金) 15:21:04 

    100さん、顔真っ赤。。。かわいそう。

    +1

    -5

  • 122. 匿名 2015/04/03(金) 15:21:26 

    116

    SNSなどで現実の人と繋がりを持たない人は、ネットの仮想世界が落ち着くらしい。
    匿名性が守られると思ってね。
    ネットの世界大好き。
    結果、すぐ、あなたのように、どこぞの国の話をしたがるんだって。
    それと、むつかしいって何。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2015/04/03(金) 15:27:12 

    FacebookもLINEもやってる。
    Facebookは趣味のサークルで時々自分が写ってるから確認用と転勤で全国各地に友達がいるから連絡ツール。そして旦那の浮気監視ツール。
    LINEは本当に連絡ツール。昔のメーリングリストみたいな感じ。


    やらない人ってなぜか自分で敷居上げてくよね。

    +6

    -6

  • 124. 匿名 2015/04/03(金) 15:32:27 

    主さんにはがるちゃんがある!
    だからSNSは不要って感じなのかな。
    トピたてするくらいだから、身近な人の近況は知りたくないけど、
    地球にたくさんいる人々がどんな事考えてるかは知りたいんでしょうー?
    がるちゃん楽しいもんね(^^)
    SNSはみんな好きに使ってるだけだと思うよー

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2015/04/03(金) 15:38:11 

    ガルちゃんやってるって方が引かれるんじゃないのかな

    +11

    -1

  • 126. 匿名 2015/04/03(金) 15:39:43 

    LINEやめたら最初は不便だったけど前より人間関係が楽になった!グループトークでイライラすることもなくなったし・・
    ただ、連絡取るの面倒だと思われているかもしれないので申し訳ない。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2015/04/03(金) 15:39:56 

    SNSをやらないと変人なら日本は変人だらけだよ…
    何万人いや何十万人と言う単位でいるのは確実だと思う。
    特に40代以降だとやっている人の数は減ると思う。
    それに40代以前でもやらない人だって多いよ。
    私の周りは私以外やってないもん。
    以前LINEに知らない人が知り合いかもに出てきたから友達数人に聞いたらLINEって何?って子もいたし…

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2015/04/03(金) 15:40:46 

    100さん怖い・・・。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2015/04/03(金) 15:41:06 

    おばさんが多いガルちゃんでは変とは言われないんじゃない

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2015/04/03(金) 15:42:06 

    128
    自分の非を認められない人は攻撃的になるからね。
    攻撃ってのは自分の真意とは別で、「どう言えば相手が嫌がるか」を選んでるだけ。

    つまり言葉自体の説得力はゼロ。何故なら「全部想像だから」。

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2015/04/03(金) 15:43:01 

    130
    矛盾を指摘したら「お前はSNSはやってないだろ」だからね。
    困ったものですよ。コワイコワイ

    +6

    -2

  • 132. 匿名 2015/04/03(金) 15:44:59 

    131
    言葉の矛盾を指摘するとアンチSNSだって思うってのはどういう思考なんでしょうね。
    よっぽど悔しかったんだろうけど。

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2015/04/03(金) 15:46:18 

    私は友達が少ないし、昔の同級生と連絡取りたいとも思わない
    そんな私でも、LINEに登録したとき、友達欄にずらっと並んだ名前を見てワクワクしたし
    懐かしい友人のアカウントを見つけた時は、メール送ってみようかな、と思ったよ

    あれこれ難しく考えず、登録してみて、煩わしかったら止めたらいいんじゃないの?
    退会した理由聞かれたら、エラーがやたら出るとか、何とでも言えるじゃない

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2015/04/03(金) 15:47:30 

    100さんの怒りを鎮めるには100さんの思うように言わせてあげる他ないですよ。
    想像でもなんでもいいから。好きなように言わせてあげて。
    まあ、自分で非を認めることが出来れば一番いいのですが・・・。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2015/04/03(金) 15:59:22 

    そして100を叩きたい人以外、誰もいなくなるのであった

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2015/04/03(金) 16:10:08 

    112

    若いうちは友達や知人が多くても子ども出来て幼稚園や学校入ったり、習い事(特にスポーツ)始めると連絡網に使うことも多くなります

    そうなると大した知らない人までも連絡取り合ったりします

    それが面倒臭いので私はSNSはしません



    +6

    -2

  • 137. 匿名 2015/04/03(金) 16:10:54 

    変じゃないですよー。
    私はSNSもlineもしてないです。
    あー、確かに便利なのにやらないのは
    おかしいとは言われたことあります。
    何してるか知りたいから
    Facebook始めなよーと進められた事ある
    そんなに、他人の生活知りたいのかな?

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2015/04/03(金) 16:15:34 

    変人ではないと思いますよ~ 実際やってない人も多いと思いますし。
    私はツイッターだけやってます。
    ニュースや地震速報など重要な情報が早いのでとても便利
    情報を得るためだけのツールだと思っているので、特にめんどくさい事はないですね
    LINEは友人に薦められてるけど、色々とめんどくさそうなのでやってないですw


    +3

    -0

  • 139. 匿名 2015/04/03(金) 16:23:39 

    変人じゃないよ!
    やらなくてもいいよ。
    やったらやったで最初は面白いけど、わたしは飽きた口。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2015/04/03(金) 16:36:17 

    特に変だとは思いません。
    人の自由だし、やって無くても、そうなんだーと思うくらいです!
    私はLINEを使っていますが、純粋にただの連絡用なので、タイムラインとかは使いません…。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2015/04/03(金) 16:38:00 

    ツイッター以外してません。
    しかもそのツイッターもダイエットの記録を綴ってるだけでこっそりしてるためフォロワーもいないです。
    LINEはすすめられたけど結局せず・・・。既読とかつくのが嫌だな〜(;´Д`A

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2015/04/03(金) 16:55:55 

    やってる方が変人です

    +3

    -6

  • 143. 匿名 2015/04/03(金) 17:11:23 

    SNSの負の面をかるーく考えて、平気で本名とか子供の画像載せてる人には内心「危機管理出来てないなーっ」て思うけど、SNSしてること自体に感想はない。うまく使えれば便利だし、楽しいだろうとも思う。

    でもデジタルタトゥーの恐さを知ってるから私は絶対やらないし、やってないことを苦に思うような人間関係もない。

    ただ、子供が中高生になった時に親が全くSNSの知識経験がないのは恐ろしいと思うので、その手の情報はこまめにチェックするようにはしている。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2015/04/03(金) 17:20:45 

    やらなくて正解ですよ。むしろ好感が持てます。
    っていう私はしてます(笑)
    確かに昔の同級生と何人か再会して、ママ友みたいになったりしてるから、それに関してはよかったですが。

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2015/04/03(金) 17:21:27 

    snsやらないと変人という人が変人

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2015/04/03(金) 17:25:37 

    40超えたらFacebookだのLINEだのみっともないと思ってしまいます。

    +10

    -2

  • 147. 匿名 2015/04/03(金) 17:29:00 

    仲良いグループで1人全くやっていない子がいるけど
    情報が入ってこないので
    だれが結婚した、子ども生まれたって
    グループで集まる度にビックリしてる。笑

    本人曰く「使いこなせないし、自分には
    何かを載せるだけの日常がない。」とのこと。
    流されず自分貫いてていいなーと思います。

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2015/04/03(金) 17:29:44 

    私はFacebookもインスタもやってるけど、自分がやってるっていうよりは好きなモデルとか海外アーティストとかがやってるのを見たいからやってると言うかみてる。
    結構勉強になる事もある。

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2015/04/03(金) 17:55:49 

    そんなに人とつながっていたいと思わない私は今は全くやってない。
    でも便利だとは思う。うざいときのほうが多いが。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2015/04/03(金) 17:58:19 

    肯定派でも否定派でもありませんが、前に住んでいたところの友達に誘われてフェイスブックを始めました。
    最初は懐かしくて楽しみにしていたけど、結局長続きせず。
    長く離れているうちに何となく互いに変わったのかも・・・・・。
    もう少し慎重に考えたら良かったです。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2015/04/03(金) 18:02:33 

    JKですが、皆ツイッターやってる中 私はやってません!笑

    いちいち自分のしたこととか書くのめんどくさいし
    LINEだけやってればいいかなぁと...笑

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2015/04/03(金) 18:15:10 

    スマホなのにラインすらやってないよ!(゜o゜;)  

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2015/04/03(金) 18:34:26 

    LINEは仕事でも使うし、友達とやり取りも短文で出来るので使ってます。
    便利(^^)

    インスタグラムもやってますが、リア友とは全く繋がってません。
    犬の画像が見たかっただけなので、愛犬家のフォローと自分の犬のUPのみ。
    休憩中に犬見て見て癒されてます♪( ´▽`)
    たまにコメント頂くので、絡むぐらいです。

    Facebookも仕事で使うからアカウントとったけど、私用で使わない。
    本当はとりたくなかった´д` ;

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2015/04/03(金) 18:39:12 

    LINEとTwitterやってるけど、LINEは連絡が取りやすいからやってるだけだし、Twitterは趣味関連の情報収集のため。
    それ以外はやるきなし。

    やらないとおかしいって考え方がおかしい。
    そういうふうに量産型が増えていくわけね。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2015/04/03(金) 18:41:03 

    >136. 匿名 2015/04/03(金) 16:10:08 [通報]
    112

    若いうちは友達や知人が多くても子ども出来て幼稚園や学校入ったり、習い事(特にスポーツ)始めると連絡網に使うことも多くなります
    そうなると大した知らない人までも連絡取り合ったりします
    それが面倒臭いので私はSNSはしません

    こんなの社会人なら当たり前じゃないの?
    知人以外と繋がりたくないといっても、子供がいたら無理な話。
    今の時代、LINEなどだけでなく、メールでの連絡事項は当たり前でしょう?
    大した知らない人といっても保護者同士という繋がりなのでは?
    そんなお付き合い程度も面倒というコミュ障の親持ってるなんて可哀想。


    +2

    -14

  • 156. 匿名 2015/04/03(金) 18:49:05 

    無理しなくていいと思います!
    私の友人達を見ると、情緒不安定な構ってちゃんほどSNSに浸かってる気が…

    やってる人全員がそうではないです。
    あくまで中毒気味の人。

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2015/04/03(金) 19:03:07 

    昔はFacebookやらTwitterやらを小まめにやってたけど最近サッパリ
    LINEでたまーーーに友達、家族と連絡とるくらい
    SNSなんて、やりたくなければやらなければいい
    やりたければやればいい

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2015/04/03(金) 19:05:36 

    155
    なんか話が噛み合ってない・・・

    でも習い事は学校も違えば送り迎えのみ会う(すれ違う)だけで代表以外だと交流は全くない場合があります

    誰がどの保護者かわからないなんて珍しくないです

    まあ挨拶だけはしてますが

    そういうとこでゴタゴタ巻き込まれることあるそうです

    連絡手段なんてSNSだけじゃないでしょ

    それが出来ない(やらない)から云々はまた元々の話とは別物になってしまいますね・・・

    保護者にも仲良しはいますが基本は子どもの親として私は付き合うようにしています

    長々とm(__)m


    +6

    -2

  • 159. 匿名 2015/04/03(金) 19:10:33 

    やってません!
    知り合い少ないし、過去の知り合いなんてどうでもいいです。

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2015/04/03(金) 19:31:24 

    変だとは思わないけど、smsリストにいない人に限って内気な人が多い(´·_·`)

    +1

    -8

  • 161. 匿名 2015/04/03(金) 19:35:29 

    みんなで集まった時に『○○ちゃん結婚したね〜』とか『○○ちゃん子ども生まれたね〜』っていう話になってもひとりだけ知らないことが多いからなんだかさみしくて登録して見るだけで使ってます。投稿しなけりゃ問題ないし、めんどくさい投稿しまくってる子のやつは表示オフして見れなくしてる!(笑)

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2015/04/03(金) 19:45:21 

    変とは思わないけどねぇ
    SNSやってないけど芸能人や好きなお店のSNSは良く見てる
    楽しいし役に立つし
    ただやろうとまでは思わないなぁ
    そのまえに投稿するような内容のある毎日を送ってないしw

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2015/04/03(金) 20:11:49 

    やってないよ、特に問題ない。

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2015/04/03(金) 20:24:28 

    よくある話だと思うけど、いろいろあった男をTwitterでフォローしてて、仲間がたくさん、趣味もイケててやりとりを見ちゃうたび疲れるのにやめない。ふったのは私だけど、こんなにみんなに好かれる人をふって本当に間違ってなかったかとか未練が。snsをやらなければ見なくてすむのに…。見ちゃう。

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2015/04/03(金) 20:27:52 

    やり過ぎる方が変人

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2015/04/03(金) 20:32:21 

    本当に必要な人とはSNS無しで連絡しています。
    途切れていた学生時代の友人は現在必要ありません。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2015/04/03(金) 20:34:43 

    変人で結構!
    むしろ変人でいいわ

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2015/04/03(金) 20:41:30 

    マトモだと思います。
    むしろSNSやっている人の方が変人だらけ。

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2015/04/03(金) 20:42:43 

    やってないわ
    過去にキレた人間関係をまた復活とか、自分の中ではありえないし
    中には、それ相応の流れがあって縁が切れたのに面倒くさい
    あと有名人でもない一般人の情報追うのも興味ない

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2015/04/03(金) 21:06:12 

    興味なくなりたい!疲れた!

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2015/04/03(金) 21:15:09 

    変じゃないですよ〜

    ちょっと前まで無かった物ですからね、
    ブームみたいな物だから、
    いずれ時代の変化とともに無くなります

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2015/04/03(金) 21:54:16 

    FacebookめTwitterしないよ。興味ないし、別にしなくて良いんじゃないの?LINEだけはただだからと言われしぶしぶしてる。
    mailで良かったんだけど。
    FacebookやTwitterは暇人がやるイメージだし、友達何人とかくだらないしね。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2015/04/03(金) 22:04:28 

    155余計なお世話。性格悪い。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2015/04/03(金) 22:14:34 

    アラフォーですが、メールしかやってないです

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2015/04/03(金) 23:22:54 

    むしろ立派

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2015/04/03(金) 23:53:09 

    LINEやってなくて誘われててIDも教えてもらってるけど
    結局やってないので未だにメールに付き合ってもらっている。

    ありがたや。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2015/04/04(土) 00:12:54 

    本人の自由。

    人と関わりたくないと思ってる人とは、まわりもからも関わりたくないと思われてる人だと思う。
    それでいいじゃん。

    +2

    -3

  • 178. 匿名 2015/04/04(土) 00:19:39 

    別にSNSやってないからって変人とは思わない。ただ友人とLINEのグループ作ってて、みんなで会う予定を話し合う時に、1人だけLINEやってないとその子には毎回個別に連絡しないといけなくて正直面倒だなと思うことはある。

    +3

    -2

  • 179. 匿名 2015/04/04(土) 00:26:55 

    164 とてもわかります
    みたくないのにみてしまう執着
    サヨナラした人なのに見てしまう
    他のたくさんの女と会話してリア充
    アピールして優しくしていたりする
    でもそんな最低な奴だから最低な女
    が相手している小さな世界なんです
    それでもみてしまいますよね
    SNSをみたくないから離れれる方法
    どなたか教えてください


    +3

    -0

  • 180. 匿名 2015/04/04(土) 03:19:28 

    旦那が公人なので
    妻としてなにかあったら怖いので
    基本的にSNSはやらない

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2015/04/04(土) 04:05:26 

    依存しすぎて具合悪くなりました。
    何か知らない人に追いかけられたりしたし、自分もストーカーに間違えられたりして。

    合わないんだなっておもって一切から手を引きました。
    寂しいけど、トラブル起こすよりいいかなって。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2015/04/04(土) 06:21:57 

    新入社員ですが、LINEに入ってないと同期の輪から外れる感じ。
    だからやりたくなくてもやらざるを得ない。

    +0

    -7

  • 183. 匿名 2015/04/04(土) 08:29:30 

    SNSやってるかやってないかで変人か判断しちゃう人の方がよっぽど変人です

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2015/04/04(土) 09:07:12  ID:NITKClNAgv 

    Facebookママ友に勧められ
    やってみたものの、ママ友の自慢だらけで疲れたのでやってません。
    人と繋がらなくてもいいや。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2015/04/04(土) 10:16:16 

    Twitter、Facebook、Instagram、LINEをやっていますが、していない人を変人と思ったりしませんし、飲み会の連絡を
    LINEですることはあっても、していない人にはメールなどで別途連絡しますよ。

    やりたい人はやる、やりたくない人はやらない、で何も不都合はないと思います。SNSしてないだけで変人扱いしている人は、SNSをしていることがえらいことと勘違いしてるのでしょう(たしかに私の周りにもいます)。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2015/04/04(土) 10:24:08 

    やるもやらぬも自由です。
    関わりたくないなら それでいい。
    でも 周りが気になる人なら
    やってください。

    仲間から外されてるとか…
    イジけられるのが面倒くさいです。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2015/04/04(土) 10:49:26 

    人によると思います。色んな人の色んな考えが、入り交じっているので、影響受けやすい人は、やめた方がいいと思います。私が、そうです。

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2015/04/04(土) 10:49:43 

    人間関係がめんどくさくなってしまって辞めちゃいました!
    前は暇があればFacebook開いてたけど。
    やめてよかったとも思いますよー

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2015/04/04(土) 10:56:12 

    SNSなんてやらない方がよっぽど健全!
    そんなことを変わってるって影で言う人の方がおかしい。
    私は好きじゃないからやらない、って堂々としてればいいよ。

    でも子供の幼稚園や学校で
    連絡網の代わりに強制的に入らされるって聞いたことある。
    本当に面倒くさい世の中になったもんだよ!

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2015/04/04(土) 11:02:37 

    日常垂れ流しは気にならないけど、性癖垂れ流しがキモい。
    苦痛だし、未婚だけどあんなの子どもが簡単に見られるようにしてあっていいのかなー?と思う。
    見なきゃイイじゃん!って言うけど、キャラ関係フォローしてたらキキララの二次エロ流れて来るとかホント止めて欲しい…(泣)

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2015/04/04(土) 11:23:06 

    私は27歳既婚、子供なしでSNSは一切してないです。興味ないし、今更しても…って感じだし、別に友達とはメールと電話で十分★
    でもこれから子供できて、ママ友とか出来た際はLINEくらいは、しないといけないかなぁ…と思ってます。。同じ方いますか?

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2015/04/04(土) 12:17:10 

    snsは自己顕示欲が強い人ほどやるんじゃない?

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2015/04/04(土) 12:33:27 

    SNS無くても生きて行けるわ。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2015/04/04(土) 13:04:14 

    有田芳生に苦情を言うためにTwitterはやっています。
    がブロックされています。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2015/04/04(土) 17:47:10 

    私は何もやってない。
    スマホだけど、lineもFacebookもTwitterも。
    なんかネットの世界が怖くて…。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2015/04/04(土) 20:25:43 

    私はLINEもTwitterもFacebookも、とにかくSNSと呼ばれる物はしていません。
    LINEが便利なのは分かるけど頼りすぎなのでは?
    アプリなのだからいつ配信停止になるのかも分からないし…。
    LINEが無かった時代を思い出して!って感じです(笑)

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2015/04/06(月) 14:25:24 

    LINEが最も最悪なSNSですねw

    むしろSNSって必要でないゴタゴタを自ら引き寄せてるようなもん

    なんでも程々がいいと思います。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2015/04/07(火) 21:46:27 

    Facebookやってはみたが、皆さんの充実した生活っぷりに腹一杯の今日この頃。
    ストレス感じたら止めればいいし、好きな人は楽しめばいいし、気楽に!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード