ガールズちゃんねる

市川海老蔵、片岡愛之助、松本幸四郎も過去に騒動 歌舞伎俳優にはなぜ隠し子が多い?

179コメント2021/05/04(火) 17:00

  • 1. 匿名 2021/04/30(金) 09:48:20 

    海老蔵、愛之助、幸四郎も過去に騒動 歌舞伎俳優にはなぜ隠し子が多い? | リアルライブ
    海老蔵、愛之助、幸四郎も過去に騒動 歌舞伎俳優にはなぜ隠し子が多い? | リアルライブnpn.co.jp

    …一体なぜここまで隠し子が多いのか? 歌舞伎界はまず、血筋が重視される世界。背負うべきものがあるため、一般人のように、子どもができたからといって簡単に結婚するわけにはいかないのかもしれない。


    さらに考えられる理由とすれば、地方での長期にわたる公演だ。京都など各地で芝居をすれば、ごひいきさんやタニマチができる。そうした関係者に顔を出しているうちに…というケースもあるだろう。他にも十分な養育費を出せるお金があったり、逆にそれを狙って近づく女性もいるかもしれない。挙げれば挙げるほど、梨園の常識は世間の非常識であることが浮かび上がってくる。かつては見過ごされてきた、こうした色恋沙汰にも厳しい目が注がれる時代になってしまった。

    +107

    -4

  • 2. 匿名 2021/04/30(金) 09:49:00 

    猿だから

    +325

    -5

  • 3. 匿名 2021/04/30(金) 09:49:01 

    美談風に書いてるけど、クズじゃないですか?

    +664

    -2

  • 4. 匿名 2021/04/30(金) 09:49:09 

    梨園って倫理観ぶっ飛んでそう

    +438

    -4

  • 5. 匿名 2021/04/30(金) 09:49:16 

    ふしだらだから

    +274

    -3

  • 6. 匿名 2021/04/30(金) 09:49:31 

    避妊すればいいのに

    男側もモラルが低い

    +452

    -2

  • 7. 匿名 2021/04/30(金) 09:49:32 

    隠し子がステータスと思ってそうだから

    +280

    -5

  • 8. 匿名 2021/04/30(金) 09:49:41 

    みんな隠し子いるの?!
    奥様達、よく平気だね。

    +367

    -2

  • 9. 匿名 2021/04/30(金) 09:49:42 

    女好き

    +123

    -3

  • 10. 匿名 2021/04/30(金) 09:49:48 

    伝統芸だから

    +12

    -35

  • 11. 匿名 2021/04/30(金) 09:49:55 

    今どきこんな業界があったっていい
    誰に迷惑かけてるってんだい

    +11

    -63

  • 12. 匿名 2021/04/30(金) 09:50:06 

    ドスケベだから

    +135

    -2

  • 13. 匿名 2021/04/30(金) 09:50:06 

    女を舐めてるんじゃない?

    +245

    -2

  • 14. 匿名 2021/04/30(金) 09:50:08 

    芸の肥やしなんつーバカ理論がいまだにまかり通ってる世界だから

    +360

    -2

  • 15. 匿名 2021/04/30(金) 09:50:08 

    海老蔵の子も20歳近くか〜

    +243

    -0

  • 16. 匿名 2021/04/30(金) 09:50:13 

    隠し子はデビューしないのかな
    2世より才能あるかもよ

    +281

    -5

  • 17. 匿名 2021/04/30(金) 09:50:14 

    芸の肥やしですか?

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/30(金) 09:50:21 

    歌舞伎何言ってるかわからなくて本当に退屈な数時間だった。

    +68

    -15

  • 19. 匿名 2021/04/30(金) 09:50:45 

    育ちってなんなんだろうね。
    この人たちは金持ちの生まれだけど、決して良い育ちではないよね。

    +387

    -1

  • 20. 匿名 2021/04/30(金) 09:50:50 

    女遊びは芸の肥やしみたいな価値観が未だに残ってるってある意味すごいよね。令和なのに。

    +224

    -2

  • 21. 匿名 2021/04/30(金) 09:50:56 

    そもそも歌舞伎のルーツを考えたらねえ…

    +166

    -1

  • 22. 匿名 2021/04/30(金) 09:51:00 

    >>12
    なんやかんやいっても、結局はこれだよねww

    +56

    -2

  • 23. 匿名 2021/04/30(金) 09:51:04 

    愛之助て隠し子いるんかいな
    紀香との間にはおらんくせに

    +145

    -2

  • 24. 匿名 2021/04/30(金) 09:51:13 

    甲斐性があるならいいんじゃない?
    世襲の世界は、恋愛と結婚は別なもんだし。
    まぁ、やるならつけろとは言えるけど。

    +20

    -3

  • 25. 匿名 2021/04/30(金) 09:51:17 

    かんげんくんとぼたんちゃん可哀想。

    +47

    -9

  • 26. 匿名 2021/04/30(金) 09:51:31 

    芸能人はモテる

    +3

    -5

  • 27. 匿名 2021/04/30(金) 09:51:50 

    差別用語になるけど、歌舞伎役者は(河原乞食)以下の子孫だから、仕方ない…

    +155

    -10

  • 28. 匿名 2021/04/30(金) 09:51:58 

    サルゴリラチンパンジー♪

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/30(金) 09:52:00 

    お金あるし
    色気あるし
    だらしないし
    女好きだし。

    +40

    -1

  • 30. 匿名 2021/04/30(金) 09:52:01 

    >>10

    歌舞伎の語源をご存知ないのね

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2021/04/30(金) 09:52:01 

    伝統芸能の中で歌舞伎役者の地位だけ高いように見えてる謎…

    +168

    -3

  • 32. 匿名 2021/04/30(金) 09:52:21 

    それでも日本の女は抱かれます

    +7

    -8

  • 33. 匿名 2021/04/30(金) 09:52:31 

    単に、世間とは常識の違う世界だからじゃない?
    右を見ても左を見ても、隠し子やお妾さんのいる先輩がたくさんいて、隠し子の人も歌舞伎に関わる仕事をしていたりするんじゃないのかな。

    +68

    -1

  • 34. 匿名 2021/04/30(金) 09:52:40 

    今の松本幸四郎がどれだかわからん。
    歌舞伎って名前変わるから…
    私の知ってる幸四郎は松たか子のお父さん。

    +159

    -3

  • 35. 匿名 2021/04/30(金) 09:52:53 

    遊びたい盛りの猿とデキ婚狙った売れない強か女優の組み合わせ

    結婚出来なくても口止め料生活費養育費たんまり

    +69

    -1

  • 36. 匿名 2021/04/30(金) 09:52:56 

    梨園の妻狙って女が寄ってくるだろうし、歌舞伎は女遊び激しいみたいだし
    隠し子いても当たり前みたいな世界なんじゃない

    +51

    -1

  • 37. 匿名 2021/04/30(金) 09:53:19 

    >>11
    歌舞伎界に金を落としてくれる世間様だよ。



    +18

    -2

  • 38. 匿名 2021/04/30(金) 09:53:36 

    今で何不自由なく甘やかされて育ってきた化け物

    +54

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/30(金) 09:53:57 

    >>34
    今は松たか子のお兄さんが幸四郎じゃなかった?

    +92

    -1

  • 40. 匿名 2021/04/30(金) 09:54:04 

    >>1
    河原乞食が血統なんか重んじてるからだよ

    +79

    -2

  • 41. 匿名 2021/04/30(金) 09:54:09 

    梨園がうるさくて結婚できないから?

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/30(金) 09:54:15 

    伝統芸能だからってなんかいろいろ勘違いしてるんだろうねー

    +83

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/30(金) 09:54:16 

    しかも隠し子ってなぜか女の子が多い

    +45

    -1

  • 44. 匿名 2021/04/30(金) 09:54:21 

    男尊女卑で凝り固まった男の不倫を許容する文化と、それを擁護する客の歪んだ世界
    芸の肥やしという名目で見逃される下半身猿の男達

    +82

    -2

  • 45. 匿名 2021/04/30(金) 09:54:26 

    ファンのヲバ様たちも「芸の肥やし」って庇う嫁苛めの古い姑感覚が嫌

    +74

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/30(金) 09:54:27 

    >>23
    いますよ。
    もう成人してる隠し子が。

    +75

    -1

  • 47. 匿名 2021/04/30(金) 09:55:14 

    素行不良でも人間国宝だもんね…

    +73

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/30(金) 09:55:27 

    結局のとこ、遊び慣れてるつもりでも慣れてないだけ

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/30(金) 09:55:32 

    モラルがないから。
    下半身がだらしないから。
    理性がないから。
    自己愛が強すぎるから。
    女性を性の道具だと思ってるから。
    女性にも心があるのを理解してないから。

    +91

    -1

  • 50. 匿名 2021/04/30(金) 09:55:37 

    自分たちは特別だと思っているから。

    +81

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/30(金) 09:55:47 

    >>21
    え?歴史嫌いだから分かんない。誰か教えて

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2021/04/30(金) 09:55:57 

    >>39
    松たか子のお兄さんも何人かいない?
    ごっちゃになる。

    +3

    -5

  • 53. 匿名 2021/04/30(金) 09:56:14 

    中村勘九郎が浮気したらちょっとショック、、、

    +30

    -2

  • 54. 匿名 2021/04/30(金) 09:56:19 

    あの人達は生きてる世界が違うから一般人の感覚で口を挟んではいけない

    +7

    -6

  • 55. 匿名 2021/04/30(金) 09:56:33 

    野蛮。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/30(金) 09:57:42 

    >>10
    芸ではないし、そうやって矮小化させていいことではない。
    こんなんだから人権後進国って言われるんだよ。。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/30(金) 09:59:54 

    >>53
    愛ちゃん可愛いよね
    でも慣例とかあってしてそう...

    +18

    -4

  • 58. 匿名 2021/04/30(金) 09:59:58 

    この世界はとにかく母親が口出せない世界なんでしょ。
    跡継ぎ生むのが当たり前だから男生んでナンボだし、どんなに非行に走っても歌舞伎さえ継がせればOKだからABみたいな非人道的な人間が育つ。

    +69

    -1

  • 59. 匿名 2021/04/30(金) 10:00:07 

    >>51
    河原乞食

    +75

    -2

  • 60. 匿名 2021/04/30(金) 10:00:12 

    隠し子可哀想
    本妻の子供たちは自分の子ですと父親に認められ可愛がられて厳しく躾も受けて
    周りからもチヤホヤされて歌舞伎もできて舞台やテレビにも出て
    なんだかなー

    +63

    -2

  • 61. 匿名 2021/04/30(金) 10:01:00 

    >>52
    兄は一人
    姉も一人

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/30(金) 10:02:05 

    >>60
    俺の家の話のじゅげむみたいな感じね

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/30(金) 10:02:50 

    >>1
    昔は梨園の名優はかなりの割合で本妻の子ではなく外にできた子だった
    歌舞伎は古い世界で現在の一般人の常識とは違う世界

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/30(金) 10:03:17 

    芸の肥やし
    とか言ってるけど、本人自体がウンコ。 
    ゲス過ぎる。

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/30(金) 10:04:02 

    >>52
    お姉さん一人とお兄さん一人だよ
    お兄さんが現在10代目松本幸四郎です

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/30(金) 10:04:22 

    伝統芸を継承している名家のように考えられてるけど、全然違うよね。
    なんで歌舞伎役者がこんなに世間で評価高いのかわからない。

    +82

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/30(金) 10:04:45 

    >>53
    あれだけ家族売りしていて、奥さん大好き!今でもラブラブ!をアピールしてるのに不倫したら、生粋のアホだと思う。

    +50

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/30(金) 10:05:50 

    >>65
    >>61
    中村勘太郎?の所とごっちゃになってた!

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/30(金) 10:06:39 

    >>63
    なんとなくだけど、生い立ちに問題あると色気がある人多いよね
    小さい頃から大人っぽい

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/30(金) 10:09:35 

    >>63
    海老蔵の父・團十郎も本妻さんの子供ではないよね、そもそも

    +42

    -1

  • 71. 匿名 2021/04/30(金) 10:11:08 

    >>46
    横だけど知らんかった。
    年齢的に子供は無理かもしれないと承知の上で紀香と結婚したと思ってたわ。
    紀香も隠し子は知ってるのかぁ

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2021/04/30(金) 10:12:02 

    >>8
    梨園の妻たる者は…って教育(洗脳)されて結婚するからじゃない?
    それを承知して(させられて)結婚して、
    女遊びも芸の肥やしだと思わせられる。
    それが歌舞伎芸能の世界だ!という世界。嫌で離婚してる女性も結構いるよね。跡継ぎ問題も色々複雑だし。
    奥様達の尽くしどころと捉えてそう。
    納得の上なら外野がどうこう言うことでも無いのかなと。

    +75

    -1

  • 73. 匿名 2021/04/30(金) 10:13:38 

    梨園ってこれだけ隠し子がいるのになんで避妊しないんだろう、学習すればいいのに
    大人はよくても隠し子として生まれた子は堪らないな

    +32

    -1

  • 74. 匿名 2021/04/30(金) 10:14:15 

    >>11
    隠し子じゃない?
    父親の存在を公にできないし

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/30(金) 10:14:52 

    隠し子いてもいなくても不貞はたらいた奴らばっかり

    海老蔵
    中村獅童
    中村勘九郎
    坂東三津五郎
    中村芝翫
    愛之助

    ほかに何人もいたけど思い出せないわ

    +29

    -1

  • 76. 匿名 2021/04/30(金) 10:14:59 

    >>71
    紀香は知ってるよ
    あと愛之助は芸養子だし、後継ぎの子供がいなくていい立場だよ、歌舞伎の名門ではないから

    +79

    -1

  • 77. 匿名 2021/04/30(金) 10:18:00 

    >>75
    坂田藤十郎だって中村勘三郎だって……してるよ!

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/30(金) 10:18:13 

    >>70
    愛人の子ではないよね?
    堀越千代さんは再婚だけど、ちゃんと妻になったよね
    元は家政婦さんだったそうだけど

    +36

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/30(金) 10:18:55 

    >>1
    まあ、元の出所が江戸時代の河原乞食だからね
    シモ関係が卑しいのも仕方がないよ

    +36

    -2

  • 80. 匿名 2021/04/30(金) 10:20:20 

    >>52
    お兄さん一人だよ
    元の市川染五郎さん

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/30(金) 10:21:32 

    >>34
    お父様は襲名して当代白鸚
    ここで話題になってるのはあなたの中では染五郎の方

    +36

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/30(金) 10:22:05 

    >>51
    枕営業が当たり前の世界

    +58

    -3

  • 83. 匿名 2021/04/30(金) 10:22:17 

    >>6
    わたしも、なんで避妊しないんだろう?と思ったけど、もしかしたら女性側も妊娠を狙ってるのかもね。
    歌舞伎役者の子ども産みたい、みたいな。養育費もしっかりもらえそうだし、みたいな。

    +62

    -1

  • 84. 匿名 2021/04/30(金) 10:25:49 

    >>8
    歌舞伎を今の倫理観で判断しちゃダメダメ
    愛人、隠し子、女泣かせて一人前
    今の倫理観で批判しても野暮だし、ご贔屓筋から笑われるよ

    +18

    -21

  • 85. 匿名 2021/04/30(金) 10:27:35 

    脳みそチン子だから

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/30(金) 10:28:00 

    好きな人とではなく、家が選んだ人と結婚させられるパターンが多いと愛人を持つのが暗黙の了解になったりはしやすい

    +23

    -1

  • 87. 匿名 2021/04/30(金) 10:29:04 

    >>1
    あの幸四郎?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/30(金) 10:30:44 

    時代錯誤だな

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/30(金) 10:31:16 

    人間国宝とかなる人なら芸の肥やしとかわかるかも。
    伝統芸能だし基本世襲だし、優秀な種残してなんぼみたいな。
    でもその辺の大して面白くもない芸人が女遊びは芸の肥やしとか言ってるのは、は?と思う。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/30(金) 10:33:09 

    歌舞伎役者の辞書には避妊という文字はない。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/30(金) 10:33:28 

    >>83
    いやいや 
    女性側がそうだとしても自分がちゃんと避妊する意識があるなら間違いはなかなか起きないよ
    穴あけるとかは別ね。

    避妊したがらない男と妊娠したら儲けものの女が揃った結果
    スポーツ選手や芸能人も同じだね。

    +38

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/30(金) 10:34:03 

    >>79
    よくこれ言う人いるけど、
    江戸時代なら公家も武家も庶民も、
    側室や妾がいたし、
    現代でも、政治家や社長や庶民でも、
    不倫したり隠し子いる人がいる。
    出自や血筋に関係なく、だらしない人が
    だらしないだけだと思う。

    +8

    -12

  • 93. 匿名 2021/04/30(金) 10:34:50 

    歌舞伎役者って血で繋ぐよね。
    隠し子が長男の場合、複雑じゃない?
    その隠し子を小さい頃からお稽古に通わせて…ってのも難しそう。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2021/04/30(金) 10:34:54 

    紹介で出会った歌舞伎役者と付き合ってたけど、本当に特殊な業界だと思う。女遊びもすごかったし、色々闇を感じて別れた。

    +18

    -1

  • 95. 匿名 2021/04/30(金) 10:37:05 

    かつては芸妓さんが隠し子産んでましたってのはわりとあるあるだったよね。
    日本舞踊関係のイベントや、お偉い人の接待や、お師匠様のおうちとかでも接点あるから。

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/30(金) 10:37:23 

    中村勘九郎は大丈夫だよね?あの家族好きだからスキャンダルなんか出たらショック

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2021/04/30(金) 10:38:14 

    >>12
    笑っちゃったよ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/30(金) 10:39:31 

    >>51
    元々は遊女の間で広まったものです

    +61

    -1

  • 99. 匿名 2021/04/30(金) 10:43:04 

    >>60
    その可哀想とか言う言葉を気にするからやめなよ!

    +0

    -7

  • 100. 匿名 2021/04/30(金) 10:43:51 

    >>75
    この中村勘九郎とは現在の勘九郎さんではなく、お父さんの勘三郎のことですよね。

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2021/04/30(金) 10:45:03 

    某有名役者(もう亡くなった)の隠し子を産んだ人を知ってる。
    その人はね、自分が飲食店を何店舗か経営してて、投資などもやってる自立した女性。
    役者として惚れぬいて、結婚とかは絶対ないってわかってて産んだみたいよ。とにかくこの人の種が欲しいみたいな。
    頼み込んだのか、それともちょっと誤魔化して避妊しないシチュエーションに持っていったのか?は不明。

    お子さんは裕福に育って、有名私立中高大→有名企業とすごく堅実な人生。
    隠し子報道もないね。

    +28

    -2

  • 102. 匿名 2021/04/30(金) 10:50:29 

    >>59
    知らなかった!ありがとう

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2021/04/30(金) 10:51:55 

    >>27
    それがなぜ今ではあんなに名誉有る立場になったのだろう?

    +32

    -1

  • 104. 匿名 2021/04/30(金) 10:54:38 

    >>1
    過去に騒動って。
    子供たちは現実に生きているのに、本人たちが見たらイヤだろう

    終わったことじゃないし、時代の問題でもない
    おかしい大人のせい

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2021/04/30(金) 10:58:24 

    歌舞伎は伝統芸能と言われてるけど
    正直時代に合ってないし、20,30代で
    支持されてるとは、思えない。
    もうすぐ廃れる可能性も、ありそう。

    +39

    -1

  • 106. 匿名 2021/04/30(金) 10:59:08 

    歌舞伎って伝統芸能ということとで甘やかされすぎ。世襲のお金持ちでなんか不公平。

    +26

    -1

  • 107. 匿名 2021/04/30(金) 11:00:51 

    >>103
    やはりお金ですよ。江戸時代でも差別を受けながらも入る収入は大きいし、身分の高い人々にも熱狂的な支援者やファンがいた。
    明治以降は、天皇以下皇族方の天覧にも浴して歌舞伎の社会的地位は上がった。皇族華族財界人にもファンは多く、歌舞伎の家柄は一種の名家扱いになっていった。

    +48

    -2

  • 108. 匿名 2021/04/30(金) 11:01:01 

    でも観る側からすれば、それで感情のこもったいい芝居が観られるなら別にいい。
    役者の私生活はどうでもいいよ。関係ないから。

    +4

    -10

  • 109. 匿名 2021/04/30(金) 11:06:16 

    >>86
    流石にそういうケースは減ってるが梨園でやっていけるかどうかを踏まえると選択肢は少ないだろうね

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2021/04/30(金) 11:09:45 

    >>95
    昔(50-60年位前)は芸者さんや踊、唄、楽器の師匠をしている女性は
    玄人と呼ばれてて既婚男性はそういう女性と恋愛するのがマナーだったらしい
    (一般女性に手を出すとトラブルの原因になるが玄人相手なら
    相手も慣れててうまく対応できたから)

    +30

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/30(金) 11:11:18 

    >>13
    すり寄る女もいるのは事実でしょ

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/30(金) 11:12:54 

    >>1
    避妊が下手

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/30(金) 11:15:14 

    これって奥さんが浮気したら
    めっちゃ叩かれるのかな?
    どうなるんだろ?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/30(金) 11:24:24 

    >>101
    認知だけはしてもらったのかな?
    養育費もいくらかはもらっていたのでしょう?

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/30(金) 11:27:09 

    >>14
    それな。
    自分達の世界だけは許されると信じ切ってるよね。

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/30(金) 11:29:27 

    今はもう少ないと思うけど、昔は歌舞伎役者さんが外に作った子を本家に引き取って(特に男の子の場合)、実子同様に育てることもよくあった。役者の奥様は、夫が外に作った子も手元に置いて実子と同じように育てるのができた奥様とされていた。

    +21

    -1

  • 117. 匿名 2021/04/30(金) 11:31:54 

    >>19
    日本の伝統芸能ではあるけど、皇室と同じで無くなっても全然困らないわ。本人たちは自分は特別な尊い存在だと思ってそうだけど。

    +34

    -16

  • 118. 匿名 2021/04/30(金) 11:33:19 

    >>113
    妻がタニマチに抱かれるとか、そんな事も暗黙の了解でありそう...

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2021/04/30(金) 11:37:14 

    下半身がだらしない

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/30(金) 11:40:41 

    海老蔵も隠し子がいるの?
    あんなに子煩悩で子供たちを愛している風なのに、他所にもいるの??
    なんか隠し子のほうが劣等感に苛まれそう

    +4

    -5

  • 121. 匿名 2021/04/30(金) 11:40:55 

    >>84
    ご贔屓筋に笑われる??
    だとしたらそのご贔屓筋の方々もクズなんですね。

    +34

    -3

  • 122. 匿名 2021/04/30(金) 11:41:58 

    >>3
    今の中村勘三郎は、テレビで歌舞伎界の色恋沙汰や女遊びも芸のうちっていう風習を否定してましたね。あんなの都合よく言ってるだけで何も芸の肥やしにならないって。

    前田愛ちゃんは良い旦那さんで良かったですね^^

    +50

    -2

  • 123. 匿名 2021/04/30(金) 11:43:04 

    愛之助の隠し子いるの?知らなかった

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2021/04/30(金) 11:44:43 

    >>11
    子供は迷惑でしょうよ
    子供だからってなめたらダメよ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/30(金) 11:54:26 

    隠し子が良いことだなんて、私は毛頭思っていないけれど、おそらく本妻に子どもができなかった場合に、自分の家(屋号?)を継がせてもいいから、子どもはできたらできたていいや〜的な考えなのかな?
    一般社会とはかけ離れた考えの世界だよね。

    +14

    -3

  • 126. 匿名 2021/04/30(金) 12:08:41 

    >>25
    隠し子の子供の方が‥
    海老蔵に可愛がられて何不自由なく華やかな道を歩んでる2人を見てる気持ち考えると

    +64

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/30(金) 12:18:31 

    海老蔵の隠し子は、若い頃売れないアイドルに産ませた子。相手の女子がとても市川團十郎家の嫁にはできない家柄だったためこういうことになった。女の子らしいよ。養育費も払っているし。

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/30(金) 12:21:32 

    >>31
    格で言えば、能とか狂言の方が高いですよね。歌舞伎の方がメジャーっぽいのはプロモーションとか商売の仕方が上手かったのかな。

    +42

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/30(金) 12:21:36 

    >>76
    ほぉー!詳しくありがとう。
    跡継ぎを求められてないから紀香との結婚も許されたってことなのかな。許すとか許さないっていうのもあれだけど…。
    そういうしがらみが無いからなのか仲良さそうだもんね。

    +33

    -1

  • 130. 匿名 2021/04/30(金) 12:29:24 

    有名歌舞伎役者の子供だと慰謝料や養育費はケチったりしないよね。一般人と比べてどうなのだろう?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/30(金) 12:32:21 

    >>126
    それはどうかな。
    注目を浴びる事が嫌でひっそりと暮らしたい子だったら、羨ましいとかの感情はないかも。

    +3

    -10

  • 132. 匿名 2021/04/30(金) 12:41:17 

    >>128
    能や狂言は、特に武士階級では見るだけではなく実際に自分たちで舞をしたり謡をしたりするものだったしね。
    大名などは能の家元を経済的に庇護し、屋敷内に能舞台を持つ家も少なくなかった。
    歌舞伎はあくまで見るだけで、武士階級が歌舞伎の物真似をしていたというのはあまり聞いてことがない。町人階級ならあったかもしれないけどね。
    能狂言は歌舞伎の先輩格だから、多くの歌舞伎役者さんは能狂言を習いにいっているよ。

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/30(金) 12:59:14 

    >>84
    CMとか出るのやめればいいとは思う。

    舞台だけ。

    それなら好きな人が行けばいいし。

    +20

    -2

  • 134. 匿名 2021/04/30(金) 13:00:45 

    >>116
    自分が妻だったら頭おかしくなりそう。

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2021/04/30(金) 13:05:06 

    >>127
    家柄ねぇ。海老蔵の母方は借金だらけで団十郎さんがかぶったんでしょ?

    そんでも、「学習院卒」ってその後出した母親の本にうたってあって、びっくりした。

    何が家柄だよ。

    しかも、海老蔵が、米倉涼子や佐藤江梨子のこと、「見た目だけの女はもういい」って言ってて、マジで親の育て方疑った。

    家柄って、そういうもんかい?

    +26

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/30(金) 13:06:12 

    >>134
    愛人の子が男子で自分の子が女子ばっかりだったら、嫌だろうね。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/30(金) 13:08:15 

    >>122
    いつもそばにいる人、めっちゃ似てるけど、どうみても兄弟じゃない?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/30(金) 13:08:31 

    >>34
    染五郎だよ!
    今井美樹と、ブランドっていうドラマしてた人!
    吉田栄作も出てた!

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2021/04/30(金) 13:10:34 

    >>53
    真面目が売りだから、そこは絶対しちゃダメでしょ!!

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2021/04/30(金) 13:19:32 

    >>135
    えっ、学習院卒って誰のこと?
    海老蔵の最初の子(女の子)の母親も、学習院卒ではないし。

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2021/04/30(金) 13:20:52 

    >>133
    ほんとそれ
    顔見たくないんだけどCMは突然くるから避けられないんだよね

    +14

    -1

  • 142. 匿名 2021/04/30(金) 13:25:57 

    >>11
    歌舞伎だけやってるなら別にいいよ
    見に行かなきゃいいだけだから
    けどテレビやCMに出てこられると避けられないんだよ
    隠し事当たり前~を受け入れられない人にとっては顔も見たくないから迷惑だよ

    +5

    -3

  • 143. 匿名 2021/04/30(金) 13:28:13 

    >>135
    家柄というより、実家にお金があるかどうかということだと思うよ。
    最近は歌舞伎役者の奥様方の実家は、ほとんどがお金持ちだよ。チケットを引き受けたり、後援会をまとめたりしていかないといけない。奥様の父親が父親がサラリーマンの場合もあるけど、高給取りの上級サラリーマンであることが多い。
    役者の女房の仕事は、後援会会員様まわりとお金の工面が主だと、歌舞伎に関する本で読んだ事がある。

    +12

    -3

  • 144. 匿名 2021/04/30(金) 13:31:02 

    10代で妊娠させてるってとこがなんとも。

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/30(金) 13:38:45 

    >>144
    誰が?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/30(金) 14:06:22 

    >>83
    女性が穴開けてるんだよ。

    +0

    -6

  • 147. 匿名 2021/04/30(金) 14:07:59 

    >>19
    もともと河原乞食だから。

    +39

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/30(金) 14:12:04 

    >>23
    世間的には知られてるから隠し子でもないかな。
    前スッキリで普通にその話してて、加藤が「これなんか問題あります?ないですよね。女性との間でちゃんと話がついてる過去の話ですよねー」って笑顔で言っててなんだかなと思った。子供はずっと生きていくのに。

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/30(金) 14:14:00 

    >>25
    ぼたんって誰だっけ…

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/30(金) 14:14:39 

    >>53
    なんか普通にしてるとおもっちゃう。

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2021/04/30(金) 14:38:51 

    バカだから…以外の理由はない

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/30(金) 15:04:03 

    >>149
    麗禾ちゃんの名取名

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/30(金) 16:14:15 

    >>23
    認知したのが、数年前なんだよね。

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/30(金) 16:46:00 

    勘三郎って大竹しのぶとできてたでしょ

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2021/04/30(金) 16:59:18 

    >>114
    養育費はわからない。
    ただ、歌舞伎役者さんの方は生物学上の父だとは認めてたのはたしか。ただ、法的に認知したかは知らない。
    歌舞伎の家って相続がややこしそうで揉めそうだよね。
    お亡くなりになった後は私もその人と疎遠になってるからどういう立ち位置だったのかまではわからないなあ。

    あと双方連絡は取れる状態で、歌舞伎役者さんがお元気な頃は年に1〜2回は会ってたみたいよ。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/30(金) 17:20:20 

    染五郎くんにはこういうのありませんように

    +1

    -5

  • 157. 匿名 2021/04/30(金) 17:31:17 

    >>1
    跡継ぎ問題だよね。
    本妻に子供できない場合は、、、

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/30(金) 18:08:48 

    >>122
    当代の勘三郎って亡くなられたお父さんの方だよ
    その発言は当代の勘九郎の方では

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/30(金) 20:48:00 

    >>25
    二人に罪はないけど、隠し子がいることを知っても子供のうちしばらくはあまり罪悪感は感じないんじゃないかな。
    大人になって色んなことが分かるようになってきたら、父親の素性とか、かなり複雑に思うことはあるかもしれないけど。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/30(金) 20:57:00 

    女性を物だと思ってる。女は痛みに強いとか言ってる馬鹿と同じ。

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2021/04/30(金) 21:33:54 

    >>147
    そうそう。もともとコジキの集団なんだよね。

    +16

    -1

  • 162. 匿名 2021/04/30(金) 22:24:25 

    >>71
    えー、知らない人いるんだ

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2021/04/30(金) 22:33:43 

    愛之助も成人した息子さんがいるはず

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/30(金) 22:34:23 

    >>25
    隠し子の方が可哀想でしょ

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/30(金) 22:38:14 

    海老蔵も愛之助も隠し子なんて有名なのに知らない人いるんだね
    世間は忘れていくんだ
    海老蔵は娘、愛之助は息子がいる
    2人とも成人してるはず

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/30(金) 22:49:53 

    >>87
    87さんの「あの」がどのかわからないけど、
    3年前に襲名してるから、前の染五郎のことだよ。
    松たか子のお兄さん。

    前の幸四郎(ラマンチヤとか、王様のレストランとかに出てた)は今は白鴎になってる。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/30(金) 23:25:38 

    >>140
    海老蔵のママだよ。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/30(金) 23:55:15 

    >>13
    それが一番の原因な気がする。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/30(金) 23:58:15 

    >>33
    それが何故そうなったのかっていう疑問じゃないの?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/01(土) 00:02:23 

    女性を性のはけ口だと思って生きてきたからです。

    そのうちの数人が運悪く妊娠してしまった、
    めんどくさいことになった、としか思ってないでしょうね。

    悲しいことです。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/01(土) 00:07:54 

    >>15
    隠し子居るんですか?

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2021/05/01(土) 00:12:09 

    この子の色気はどうしたことか
    この子一人いるだけで歌舞伎界はご安泰じゃないかと思えるほどだ
    (何も知らないで言っている、ごめん)

    お父さんはイロイロあった人だけどこの子を世に出しただけでチャラだ
    (私の中で)
    市川海老蔵、片岡愛之助、松本幸四郎も過去に騒動 歌舞伎俳優にはなぜ隠し子が多い?

    +3

    -11

  • 173. 匿名 2021/05/01(土) 09:25:13 

    香川照之も妾の子だったよね
    それで中年になってから梨園に割り込んできた

    +3

    -7

  • 174. 匿名 2021/05/01(土) 10:43:47 

    >>173
    前妻の子だよ

    +7

    -2

  • 175. 匿名 2021/05/01(土) 14:27:06 

    海老蔵、娘さんのバレエの発表会観に行ったりしてるって何かで呼んだな
    娘のお母さんも理解してるみたいだし、親としての務めは一応果たしてるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/01(土) 15:13:16 

    >>60
    本当に可哀想なのかな?
    表向きには分からないだけで
    裏ではちゃんとしてるかもしれないし、
    女性側だって、結婚できないと分かってて
    産んだのかもしれないし。
    憶測だけで可哀想と言うのは違うよ

    +0

    -7

  • 177. 匿名 2021/05/02(日) 18:47:33 

    >>175
    養育費が半端なかったような

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/02(日) 21:55:54 

    >>173
    本妻。
    幼い頃に親が離婚して、母親の元で東大まで行ったのに結局俳優になった。
    父親に対する複雑な心境が、自分の子を歌舞伎俳優にすることになったんだと思う。
    子ども一人で飛び込ませるわけにはいかないから自分も一緒に。
    どうやら結婚に興味がなさそうな現猿之助としても跡継ぎができて八方丸く収まった感じ。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/04(火) 17:00:46 

    >>173
    >>178
    心の問題ばかり言われるけど、香川父の創作演目群は、なにせ古典じゃなく創作歌舞伎だから著作権あり
    父猿翁はまだ存命だけど、死後も50年は遺族(つまり香川~さらにその子)を無視して上演できないの
    香川父は創作物多かったからそういう関係もあるんだよ

    もちろん婚外子ではなく、唯一の嫡男だから、彼を差し置いて物事を決められる人はいない

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。