ガールズちゃんねる

お金持ちのもとに生まれた人達が自慢するトピ

773コメント2021/05/22(土) 22:53

  • 1. 匿名 2021/04/29(木) 22:54:53 

    よく貧乏トピが上がるので逆も申請してみました。
    叩かれる覚悟でどんどん自慢しようではありませんか!
    主は家にお金を入れた事がないのと大学時代、学費、一人暮らしの家賃や生活費も全て出してもらってました。
    社会人になるまでバイトもしたことはありません。

    そしてご縁があって結婚できましたが、旦那の家も割と裕福で結婚時に義父母から車と新婚旅行をプレゼントして頂きました。

    +397

    -133

  • 2. 匿名 2021/04/29(木) 22:55:33 

    金箔でケツ拭いてます
    生ハムメロンがおやつ

    +295

    -25

  • 3. 匿名 2021/04/29(木) 22:56:11 

    お金持ちのもとに生まれた人達が自慢するトピ

    +56

    -80

  • 4. 匿名 2021/04/29(木) 22:56:12 

    >>1
    これ普通

    +320

    -59

  • 5. 匿名 2021/04/29(木) 22:56:14 

    やめなよ、そんな卑しいこと…。

    +77

    -27

  • 6. 匿名 2021/04/29(木) 22:56:16 

    車は親が買ってくれる
    もちろん税金も保険も親が払ってくれる
    2年同じ車には乗らない

    +361

    -16

  • 7. 匿名 2021/04/29(木) 22:56:18 

    お金持ちのもとに生まれた人達が自慢するトピ

    +67

    -89

  • 8. 匿名 2021/04/29(木) 22:56:21 

    お金持ちのもとに生まれた人達が自慢するトピ

    +114

    -3

  • 9. 匿名 2021/04/29(木) 22:56:21 

    >>1
    はいはい、普通普通

    +151

    -22

  • 10. 匿名 2021/04/29(木) 22:56:27 

    あー今日も石油風呂きもちよかったー🛁

    +221

    -13

  • 11. 匿名 2021/04/29(木) 22:56:37 

    どんなお金持ちかと思ったら1が普通だったw

    +298

    -29

  • 12. 匿名 2021/04/29(木) 22:56:38 

    家にトランプないから、代わりにこれで七並べしよう。
    お金持ちのもとに生まれた人達が自慢するトピ

    +259

    -2

  • 13. 匿名 2021/04/29(木) 22:56:44 

    トイレが3つあります🚻

    +158

    -7

  • 14. 匿名 2021/04/29(木) 22:56:50 

    医者の娘です。とりあえず大学院に進んでじっくり検討中です。

    +139

    -16

  • 15. 匿名 2021/04/29(木) 22:56:50 

    >>2
    貧乏感丸出しww
    金箔に生ハムメロンw

    +28

    -50

  • 16. 匿名 2021/04/29(木) 22:57:17 

    貧乏だけど金持ち💵エピ見に来た

    +222

    -3

  • 17. 匿名 2021/04/29(木) 22:57:19 

    中学生の時からヴィトンの財布とバッグ使ってた。

    +106

    -11

  • 18. 匿名 2021/04/29(木) 22:57:20 

    >>3
    池沼おじさん?

    +29

    -8

  • 19. 匿名 2021/04/29(木) 22:57:23 

    >>1
    お金持ちのもとに生まれた人達が自慢するトピ

    +31

    -58

  • 20. 匿名 2021/04/29(木) 22:57:26 

    就職祝いに新車買ってくれた。

    +32

    -16

  • 21. 匿名 2021/04/29(木) 22:57:29 

    パパがクルーザー持ってるよ。

    +132

    -9

  • 22. 匿名 2021/04/29(木) 22:57:42 

    >>1
    地獄に落ちてください😊

    +30

    -64

  • 23. 匿名 2021/04/29(木) 22:57:54 

    >>15
    貧乏じゃなくてネタ
    あんた頭やばい

    +95

    -3

  • 24. 匿名 2021/04/29(木) 22:57:54 

    庭に錦鯉がいる。

    +153

    -6

  • 25. 匿名 2021/04/29(木) 22:57:59 

    まじで毎日食卓にうなぎ、いくら、蟹、和牛とか出てくる。やっぱり金持ちなんだなって思った。

    +145

    -11

  • 26. 匿名 2021/04/29(木) 22:58:06 

    がるで言われる金持ちのレベルって引く過ぎると思う

    +35

    -5

  • 27. 匿名 2021/04/29(木) 22:58:07 

    >>1
    家にお金を入れるかどうかは、裕福とか貧乏以前に、気持ちの問題だと思う。

    いれても親は使えなくて取っておくか、子供の通帳にいれるだろうし。

    +260

    -10

  • 28. 匿名 2021/04/29(木) 22:58:18 

    家の真ん中にエレベーターがある

    +78

    -6

  • 29. 匿名 2021/04/29(木) 22:58:22 

    >>1
    うちは親が両親ともに会社経営している親の子だったからバイト経験がなかったってのもあったのかもしれないけど、バイト面接の時に普通にシャープペンで記載した(間違えてもすぐに消せるから)
    バイト先の店長に淡々と言われた挙句不採用だったw

    +55

    -27

  • 30. 匿名 2021/04/29(木) 22:58:22 

    >>10
    え?体に悪い

    +49

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/29(木) 22:58:24 

    >>1
    皆言わないだけでそれくらいは援助してもらってるよ。

    ガチの金持ちはタワマン親名義とかで買ってもらう、親の会社の理事として働かず年収2000万とかだよ。羨ましい。

    +348

    -13

  • 32. 匿名 2021/04/29(木) 22:58:35 

    >>2
    ネタ?
    低レベル

    +2

    -24

  • 33. 匿名 2021/04/29(木) 22:58:42 

    >>1
    バイトって社会人なの?

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2021/04/29(木) 22:59:10 

    >>32

    2コメ取られ悔しいガキ?

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/29(木) 22:59:13 

    >>25
    それ何品出てくるの
    てか海産物好きだなw

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2021/04/29(木) 22:59:18 

    >>10
    ワロタww

    +89

    -2

  • 37. 匿名 2021/04/29(木) 22:59:32 

    ファミレスは貧乏人のた溜まり場
    ドリンクバー?笑える

    +11

    -17

  • 38. 匿名 2021/04/29(木) 22:59:36 

    >>12
    永遠に終わらんやんw

    +69

    -1

  • 39. 匿名 2021/04/29(木) 22:59:38 

    一度も働いたことがありません。
    大学卒業して、同級生だった夫とそのまま結婚しました。
    すぐにマンションを買ってもらって家賃がかからなかったし親のカードを持たされていたので、夫の初任給でも余裕で生活できました。
    家も建てましたが両親から半分を援助してもらったのでまだ30代だけどもうすぐローン終わりそうです。
    一度も挫折をしらない人生なのでたまに怖くなりますが、先のこと考えてもしょうがないし今はこうやって夫が寝た後にちょこちょこガルちゃんをやるのが楽しみです笑

    +241

    -32

  • 40. 匿名 2021/04/29(木) 22:59:39 

    ブロッコリースプラウトのトピはこちらですか…?

    +44

    -2

  • 41. 匿名 2021/04/29(木) 22:59:53 

    >>25
    おまい無理すんな

    +19

    -2

  • 42. 匿名 2021/04/29(木) 23:00:07 

    お金持ちの元では、一人っ子最強と思ってる。
    遺産貰うの自分だけ

    +132

    -2

  • 43. 匿名 2021/04/29(木) 23:00:16 

    >>1
    普通のサラリーマン家庭だったけど、大学時代はそんな感じだったよ。バイトとかで勉強の時間を削らせたくないっていう親の気持ちで。

    +120

    -5

  • 44. 匿名 2021/04/29(木) 23:00:22 

    門からお玄関まで遠くて嫌になっちゃうわー

    +38

    -2

  • 45. 匿名 2021/04/29(木) 23:00:43 

    親がくれたお金で株やってて今のところは配当金だけでも生きていけそうです
    働いたことはないです

    +119

    -3

  • 46. 匿名 2021/04/29(木) 23:00:59 

    10カラットさんの出番です
    お金持ちのもとに生まれた人達が自慢するトピ

    +56

    -1

  • 47. 匿名 2021/04/29(木) 23:01:07 

    ついさっきお嬢様が語るトピが立ったばかりだけど…?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/29(木) 23:01:09 

    >>39
    はじめのマンション売ればローン組まなくて良かったんじゃ?

    +67

    -1

  • 49. 匿名 2021/04/29(木) 23:01:11 

    18歳になったら親のブラックカードの家族会員にしてもらった。

    +44

    -2

  • 50. 匿名 2021/04/29(木) 23:01:18 

    ガチっぽい人が居なくて草

    +66

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/29(木) 23:01:22 

    家にピカソの絵がある

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/29(木) 23:01:23 

    うちは4つ。一階に2つ、2階と敷地内に1つずつ。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/29(木) 23:01:35 

    >>1
    ごめん、普通の事だと思う。
    学生は勉強優先って考えの両親だったから、大学時代のお金は全部出してくれて勉強の時間を確保させてくれた。

    +92

    -8

  • 54. 匿名 2021/04/29(木) 23:01:36 

    コメントが信憑性なくてネタみたいなのばっか

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2021/04/29(木) 23:01:51 

    >>20
    それ普通でしょ

    +31

    -4

  • 56. 匿名 2021/04/29(木) 23:01:59 

    >>1
    普通すぎてワロタ

    +67

    -5

  • 57. 匿名 2021/04/29(木) 23:02:01 

    不労所得者パーリーナイツ💃

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/29(木) 23:02:15 

    >>1
    旦那が平均年収未満だけどほぼうちの実家の援助で生きてる
    専業主婦の私に毎月お小遣い
    車2台買ってくれた
    結婚式と新婚旅行全額負担してくれた

    +61

    -5

  • 59. 匿名 2021/04/29(木) 23:02:15 

    >>38
    記番号でやるんだよ!

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2021/04/29(木) 23:02:25 

    >>46
    めっちゃ懐かしい
    当時「変だ」て指摘した人が叩かれてたよね

    +44

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/29(木) 23:02:42 

    >>59
    面倒くさいw

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/29(木) 23:02:50 

    家柄の良い本物のお嬢様はこんな所に来ません

    +42

    -2

  • 63. 匿名 2021/04/29(木) 23:02:56 

    >>58
    それは…旦那さん立場なくてかわいそう
    プライドズタズタやん

    +8

    -10

  • 64. 匿名 2021/04/29(木) 23:03:27 

    >>52
    何が4つ?トイレ?

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2021/04/29(木) 23:03:36 

    中学高校は海外の私立国際校で年間授業料が250万、大学は別の海外に留学させてもらい授業料と生活費など年間600万ほど出してもらいました。
    2つ上の兄も同じ学校と大学だったので、二人同時にお金を出してもらえ今となっては感謝です。

    +58

    -3

  • 66. 匿名 2021/04/29(木) 23:04:17 

    >>10
    シンナー中毒?になりそうw

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/29(木) 23:04:24 

    今の生活、ちょっと貧乏くらいだけど、過去に父親の会社が潰れて億単位の借金が出来たけど
    親族が肩代わりして終わらせた。
    その親族はそんな事があっても、水準の高い暮らしをしてる。
    もしこのような事が無かったら、一家心中しかなかったんだろうなと思うと怖い。

    +64

    -1

  • 68. 匿名 2021/04/29(木) 23:04:26 

    >>41
    >>35
    親の年収4桁万で可能なふるさと納税を全て食に費やしてるから毎日日替わりだけど当たり前のように高級食材が出てくる…お昼はおにぎりとボイル蟹1本とか。夜はお茶碗の白米の上にちょこんとうなぎが乗ってたり。

    +32

    -4

  • 69. 匿名 2021/04/29(木) 23:04:41 

    >>10
    油田に田植えはじぃやがするの?

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2021/04/29(木) 23:04:48 

    >>48
    始めのマンションは親に返しました。
    本当は家も両家で全額出してくれるって話だったのですが夫も稼げるようになってきたしプライド?があるのか、半分だけ出してもらうことになりました。

    +53

    -3

  • 71. 匿名 2021/04/29(木) 23:04:56 

    >>24
    うちもー!物心ついた頃には池に結構な数の錦鯉がいた。そして、鯉って、意外と長生きする。

    +44

    -1

  • 72. 匿名 2021/04/29(木) 23:05:25 

    >>46
    何これジルコニア?

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/29(木) 23:05:30 

    >>1
    夫婦ともに21歳のときにデキ婚、結婚式、マイホーム。正直言うと自分たちでは1円も出してません

    +29

    -4

  • 74. 匿名 2021/04/29(木) 23:05:39 

    音大は金持ち多いよ

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/29(木) 23:05:45 

    >>39
    こんくらいからの金持ちエピが聞きたいね

    +17

    -8

  • 76. 匿名 2021/04/29(木) 23:06:12 

    >>52 自己レス。トイレです。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/29(木) 23:06:37 

    >>25
    時期関係なく出てくるってすごいね

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/29(木) 23:06:56 

    どうせまた財閥レベルじゃなきゃ認めないとか言うんでしょ

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/29(木) 23:06:58 

    >>72
    ですらないと思うよー
    確か200〜300円くらいのだったはずたから
    多分アクリルじゃない?

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/29(木) 23:07:23 

    >>24 池に落ち葉が溜まって面倒くさいと祖父がよく愚痴ってた。

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/29(木) 23:07:46 

    ちゃんと寄付もしてね

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2021/04/29(木) 23:07:47 

    >>68
    我が家、20代夫婦で世帯年収4桁万だけどふるさと納税は1年分のお米とトイレットペーパー、ティッシュペーパーで消えてるわ。

    +23

    -2

  • 83. 匿名 2021/04/29(木) 23:08:12 

    >>70
    半分だけ出すプライドってちっぽけだなww
    それなら全額出したらいいのに

    +54

    -7

  • 84. 匿名 2021/04/29(木) 23:08:20 

    >>71
    小さい時は錦鯉がいるのが普通と思ってたから、友達が来ると皆が喜んで餌あげるからなんでかな〜?って思ってたw

    +28

    -4

  • 85. 匿名 2021/04/29(木) 23:08:42 

    免許とった日に駐車場に新車停まってた。
    でもあの頃は感謝の言葉より「車くらい好きなの選ばせてよ!」って言った。
    クソガキだったわ。

    +78

    -2

  • 86. 匿名 2021/04/29(木) 23:09:16 

    >>83
    夫も所詮お坊ちゃま育ちなんですよね。
    住宅ローンを抱える俺!をやってみたかったんだと思います。

    +31

    -6

  • 87. 匿名 2021/04/29(木) 23:09:27 

    みんな私に比べたら断然お金持ちだけど、なんだかリアルなお金持ちエピソードでなんか安心したw
    テレビのバラエティに出てくるような富豪のお嬢様ってやっぱりそうそういないものなんだね

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/29(木) 23:09:43 

    生前贈与で5000万
    相続で1億+家が貰える予定
    お金には一切苦労した事はありません

    +78

    -3

  • 89. 匿名 2021/04/29(木) 23:10:04 

    >>75
    何の話がいいですかね?
    周りにも似たような環境が多くて何を言えば恵まれてるアピールできるのかわかりません

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2021/04/29(木) 23:10:08 

    >>7
    骨格ストレートですね

    +8

    -4

  • 91. 匿名 2021/04/29(木) 23:10:10 

    >>24
    おばあちゃんち池に錦鯉居たけど普通の田舎の家庭だった。

    +46

    -1

  • 92. 匿名 2021/04/29(木) 23:10:22 

    ちゃんと聞いたことないけど日本各地、ハワイのカハラに別荘ある。
    マンションやビルも数棟ある。
    もう、遺産でもめそうな予感しかない。

    +55

    -2

  • 93. 匿名 2021/04/29(木) 23:10:45 

    実家は芦屋で結婚して関東で暮らしてます。
    成城の一軒家。

    +18

    -2

  • 94. 匿名 2021/04/29(木) 23:11:03 

    玄関マットを200万でかったけど使い心地が良くないからすぐ別なの買いかえたって人いた。私のお客様。実話。お金ある人の感覚なんてこんなもん

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/29(木) 23:11:03 

    >>7
    パパにお願いして法律も変えてやる

    +50

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/29(木) 23:11:22 

    >>83

    半分だけ出すと場合って贈与税かかるからダルそう。セレブなら1億の家とかなんだろうし、5000万も出してもらったら非課税枠超えてるし贈与税すごいよね。私ならいっその事親名義で買ってもらって、利子なしで親に半分返すな。

    +32

    -2

  • 97. 匿名 2021/04/29(木) 23:11:36 

    >>64
    うちは猫トイレが4つ

    +33

    -1

  • 98. 匿名 2021/04/29(木) 23:11:50 

    >>10
    たまんないよね!
    私は金塊枕を新調したところ。頭の形にフィットするようオーダーで作らせたから、全然硬さも気にならない^_^
    でも、天女の羽衣布団はちょっとスカスカで今の時期はまだちょっと寒いわ〜。あれ?誰か窓の外に…ヤバっ、羽衣、取り返しに来た!!

    +41

    -2

  • 99. 匿名 2021/04/29(木) 23:12:07 

    >>25
    痛風待ったなし

    +47

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/29(木) 23:12:19 

    >>86
    きっと豪華なお家だろうから、ローンの半分でもすごい額だろうね
    30代ということは10年程で半分をほぼ払ったってことかな

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/29(木) 23:12:24 

    >>54
    実際そこまでの金持ちがガルちゃんに存在しないんだと思う
    そりゃそうだよね

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2021/04/29(木) 23:12:31 

    >>73
    マイホーム購入してもらえるのが一番羨ましい!

    +37

    -1

  • 103. 匿名 2021/04/29(木) 23:12:35 

    親の年収に自分がなかなか届かなくて劣等感の塊でしたが結婚してから自分の親の年収が単純にバカ高いだけだと気づきました。

    +54

    -3

  • 104. 匿名 2021/04/29(木) 23:12:51 

    >>20
    え、
    うちの地元(九州)では普通(当たり前)です。。。
    社会人になると車は必須だから。。。

    +24

    -2

  • 105. 匿名 2021/04/29(木) 23:12:56 

    >>2
    金箔ペラペラすぎん?笑

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/29(木) 23:13:07 

    >>71
    うち、黄金鯉いてた。
    こんなやつ
    お金持ちのもとに生まれた人達が自慢するトピ

    +30

    -2

  • 107. 匿名 2021/04/29(木) 23:13:07 

    >>96
    ごめんなさい、そういうのはすべて任せっきりで私はわかりません…

    +13

    -4

  • 108. 匿名 2021/04/29(木) 23:13:24 

    とりあえず結婚祝いで500万貰いました

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2021/04/29(木) 23:13:27 

    お母さんの作ったごはんを食べるのは日曜日の夜だけ。
    あとは家政婦さん

    +42

    -1

  • 110. 匿名 2021/04/29(木) 23:13:32 

    >>89
    家にあるアクセサリー見たいです!

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/29(木) 23:13:34 

    >>82
    世帯年収4桁万円て普通じゃない?

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/29(木) 23:13:35 

    >>101
    何でここにはガチの金持ちがいないとおもうのですか?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/29(木) 23:13:37 

    >>1
    その程度で裕福だったなんて人前で話したら、頭ヤバイ人だって思われるだけだよ。そもそも楽聖のバイトなんて家計支えるためにするわけじゃないし。友達と海外旅行やブランド品買うのにおこずかいだけじゃ足りないからするの。

    +70

    -12

  • 114. 匿名 2021/04/29(木) 23:13:43 

    >>85
    どんなのもらったの?

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2021/04/29(木) 23:14:25 

    毎年110万ずつ生前贈与で振り込んでくれる。10年以上続いてるから金額すごくなってきた。家も生前贈与で1200万出してもらった

    +36

    -2

  • 116. 匿名 2021/04/29(木) 23:14:28 

    >>89
    このトピに来て書く気満々という時点で世間よりお金持ちだという意識はあるのにね

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/29(木) 23:14:50 

    門から玄関までと玄関から私の部屋までの距離が遠いと友達に驚かれた。逆に私は友達の実家のマンションの廊下が数メールしかないのに驚いた。

    +6

    -3

  • 118. 匿名 2021/04/29(木) 23:14:51 

    さっ、ドンペリ飲んで天蓋付きベッドで寝よっと。

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/29(木) 23:14:52 

    高校生になるまで電車に乗った事ありませんでした。

    車でいつも出掛けていたので、ある日突然電車に乗る事になった際、もうどうして良いのか分かりませんでした。

    今みたいに携帯がなかった頃だし、駅員さんに声掛ける事も出来ず、親に泣きながら電話したのが懐かしい...

    そこで自分は世間知らずだと気が付きました。

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2021/04/29(木) 23:15:08 

    >>54
    それ言ったら何も書き込めんやんw

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/29(木) 23:15:21 

    >>111
    >>82だけど、共働きならざらだと思うよ。
    2000万超えてくるとかなり生活楽っていうよね。
    羨ましい。

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2021/04/29(木) 23:15:34 

    >>114
    BMだったんだけど、私はミニが欲しかった。
    自分でカスタマイズしたかった。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/29(木) 23:15:49 

    本当にわたくしたち上級国民の面汚しですわね
    お金持ちのもとに生まれた人達が自慢するトピ

    +19

    -2

  • 124. 匿名 2021/04/29(木) 23:15:58 

    >>39
    羨まし〜!
    旦那さんが仕事行ってる間にもガルちゃんおいでよ!

    +60

    -3

  • 125. 匿名 2021/04/29(木) 23:16:02 

    >>106
    うちもこれいたー!

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/29(木) 23:16:13 

    主さんのエピソードみんなが言うように普通かなって思うし、うちもそんな感じかもう少し裕福だったと思うけど、その普通と言われてる生活ができない人たちが沢山いるから、普通の生活が継続できるって裕福なんだなーって最近思う。でもわざわざ裕福ですって自慢するにはエピソード弱いねw

    +42

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/29(木) 23:16:13 

    >>39
    働いた事ない事が自慢の人がいるけど、そいつ絶対社会常識ないよね。
    だって働いた事ないんだもの。
    そういう人は周りも同じだから別にいいんだろうけど。

    +122

    -18

  • 128. 匿名 2021/04/29(木) 23:16:15 

    >>20
    やっぱ外車ですか?

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2021/04/29(木) 23:16:35 

    >>116
    それはありますよ!働いたことがない人は周りにもあまりいないですもん。
    ただどういうお金の使い方がっていうのはわからないです。
    普通にスーパーも行くしケーキ屋さんもよく行きますし。

    +8

    -2

  • 130. 匿名 2021/04/29(木) 23:16:45 

    >>50
    本物のお嬢様はガルちゃんではなくもっとお金を使う楽しいことを知ってると思います

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/29(木) 23:16:52 

    >>110
    ごめんなさい、身バレが怖いので

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2021/04/29(木) 23:16:56 

    >>54
    ワクワクして覗いたらいきなり生ハムメロンとか
    石油のお風呂とかww
    もうちょっと読んでみるw

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/29(木) 23:17:17 

    >>3
    右側の女性の痩せ方が怖い。なんか色々心配になる。

    +13

    -14

  • 134. 匿名 2021/04/29(木) 23:17:27 

    >>46
    この人信じてたのにー!笑

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/29(木) 23:17:32 

    >>122
    これから乗ればいいよー。かわいいよね。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/29(木) 23:18:17 

    インスタにいる「ぼくはお金持ちの息子〜」って言う人マジですごくて笑った

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/29(木) 23:18:34 

    >>31
    うちもそれくらい出来るお金持ちなはずなんだけど、親の金銭感覚が引き締まり過ぎて全然恩恵に預かってない。。
    実家も都内にあるけど一応私も一人暮らししたくて、都内家賃10万の部屋の家賃は払ってもらってるけど、本当なら代々木や恵比寿、代官山あたりのラトゥールクラスのマンション余裕で住めるはずなんだよなあと思うと少し悲しくなる。いやでも手取り18万の会社員だから、家賃出してくれるだけでもありがたいんだけどね!
    周りからも、なぜそのクラスのご家庭でそんな生活。。!って嘆かれる。私も聞きたいよ。。

    +65

    -5

  • 138. 匿名 2021/04/29(木) 23:18:34 

    >>79
    なんでみんな信じちゃったの?

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/29(木) 23:18:37 

    >>12
    カレー事件の林ますみは子供と札束ばら蒔いて遊んでたらしいね。
    どんな教育してたのか怖い。

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/29(木) 23:18:42 

    >>119
    それは世間知らずエピでは…

    私は田舎住みで基本車移動だったから、学生のとき電車の乗り方わからなかったよwちなみにド庶民だよ

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/29(木) 23:18:44 

    実家や自分家が六麓荘の方とかいるのかしら

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/29(木) 23:18:59 

    2つ下のお嬢様トビとほぼ同じじゃん

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/29(木) 23:19:10 

    >>73
    21歳とか親から見たらまだまだ子供だしね〜。裕福な実家でよかったね!

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/29(木) 23:19:24 

    >>95
    伯父さんのことは睨みつける

    +25

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/29(木) 23:19:45 

    20歳のお祝いはマンションだった。
    車も買ってもらえる。
    でも結婚した相手は普通の人だから、私自身は金持ちではない。親をあてにせず生活してるけど、祝い事には大きめな贈り物をくれるので、それはありがたくもらってる。

    +20

    -3

  • 146. 匿名 2021/04/29(木) 23:20:38 

    >>3
    顔怖すぎ😱

    +28

    -2

  • 147. 匿名 2021/04/29(木) 23:20:44 

    >>40
    このコメすき笑

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/29(木) 23:20:45 

    私は貧乏だけどお金持ちに見下されたい

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2021/04/29(木) 23:20:54 

    >>136
    なんか、僕は北海道の大学生〜っていうシリーズもない?
    一泊500万の部屋に泊まってる動画アップしてて、何これなんで!?ってなって、調べても情報出てこないし、何がどうなってるのか。。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2021/04/29(木) 23:20:58 

    >>131
    じゃあ好きな料理や、おすすめのレストラン教えてください!

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/29(木) 23:21:19 

    >>79
    嘘でしょw吹き出しちゃった😂

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/29(木) 23:21:31 

    >>119
    運転手さん付きってこと?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/29(木) 23:21:33 

    実家はそこそこお金持ちだったよー!
    そんなめちゃくちゃ良い車じゃないけど、大学入学祝いに欲しいの買ってもらったよ
    親指定のガソリンスタンドなら顔パスでガソリン入れて貰って全部親に請求いってたからガソリンの値段も知らなかったし、
    カード持たせてもらってたので高級ブランド以外ではあんま金額見て買い物したことなかった

    でも近所の他の友人達のお家の方がよっぽどお金持ちだったから自分は普通の家と思ってた…
    大学になって色んな人と出会ってから自分の金銭感覚がズレてると知った
    親のお世話になってばかりじゃいけないと親の心配をよそにバイト始めて就活もして社会人になってから一人暮らし始めたけど、自分の能力の低さ非力さが情けなくて最近ずっと落ち込んでる…
    弟は親のコネで働いてる。(ていうかほとんど働いてないっぽいけど)

    そんなすごい自慢になってなくてごめん

    +24

    -1

  • 154. 匿名 2021/04/29(木) 23:21:52 

    >>73
    めっちゃ羨ましい
    家と車あれば給料低くても余裕じゃん

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/29(木) 23:22:22 

    >>39
    似たようなコメント前にも見たなw

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/29(木) 23:22:26 

    >>51
    友達の家の応接間に『泣く女』があった。

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2021/04/29(木) 23:22:28 

    >>139
    お金が全てだったのかな。
    殺人に関しては冤罪と言われてるけれど。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/29(木) 23:23:52 

    >>29
    うちの親も経営者だけど、あなたのそれはただの非常識だよ…。自慢すべきことではないよ。

    +69

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/29(木) 23:24:23 

    >>58
    謙虚で家庭的なご主人ならそれでもいいな。
    小室みたいな偉そうなのは嫌だけど。

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2021/04/29(木) 23:24:35 

    >>92
    そこまであったら揉めることは少ない
    なくても揉めない
    揉めることのが多いのは数千万レベルの場合

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2021/04/29(木) 23:25:39 

    >>109
    お母さん、働いてたの?
    ただ作らないだけ?
    お母さんの料理の味わえないってなんだかかわいそう

    +0

    -11

  • 162. 匿名 2021/04/29(木) 23:26:19 

    >>24
    友達が家に来ると餌やりしたいって言われるよねー

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/29(木) 23:26:53 

    >>145
    そのマンションに今も暮らしてる?だとしたらすごい助かるよね!

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/29(木) 23:26:59 

    容姿に恵まれ小学校からエスカレーターで有名私立お嬢様女子大に入学。卒業後はにゃんにゃんゆるふわOLとして定時上がりでアフターファイブに合コンに明け暮れ26歳で総合商社勤務の御曹司と結婚。2人の子宝に恵まれ専業主婦として幸せに暮らすっていう女性の幸せロールモデルを地でいく私が来ました。

    +19

    -10

  • 165. 匿名 2021/04/29(木) 23:27:58 

    >>26
    自家用ジェットくらい所持していた人はいないかね

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/29(木) 23:28:43 

    >>46
    あっ!
    このドンペリの空瓶、一時フリマサイトで私売ってた。
    合計20本ぐらい売った。
    買ってくれた人の誰かかな???
    瓶の底にボタンがあってそれを押すとひかる。
    確か電池は変えれなかったはずだからずっと大切に置いてたんだろうね。
    限定ボトルでもう結構前のやつだもん。

    +12

    -4

  • 167. 匿名 2021/04/29(木) 23:28:43 

    >>1
    社会人になってからも15万の家賃と数十万単位の小遣いもらってるよ。あとまた別に生前贈与も非課税maxである

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/29(木) 23:29:33 

    欲しいと思えば手に入れられないものはないと思ってたw

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/29(木) 23:30:19 

    >>165
    上場企業のオーナーさんが大学の講義にきてて、富裕層の持ち物は自家用ジェットって言ってた

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/29(木) 23:30:26 

    >>54
    あと金持ちのレベルが低め

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/29(木) 23:30:28 

    >>150
    壺中天と吉凰がお気に入りでよく行きます。

    +3

    -2

  • 172. 匿名 2021/04/29(木) 23:30:37 

    母親の実家がお金持ちで
    小学校普通の公立で自分だけプラダ のリュック背負って通ってた。当時子供だから価値知らなかったけど両親離婚して父子家庭で育って大人になってから思い出して笑った。

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/29(木) 23:30:39 

    >>1
    お金持ちならそこは新婚時、新築マンション(もしくは戸建て)と新居の家電、買い揃え&結婚祝い(お小遣い100万円とか)
    ではない?

    うちはこれに近いお祝いしてもらったよ
    自慢でもなんでもなく、普段すっごい質素な普通の
    小狭い実家ですが

    +14

    -1

  • 174. 匿名 2021/04/29(木) 23:31:11 

    高校生の時に競馬ゲームにはまって馬主やってみたくなりギャンブルとは無縁の両親にお願いしたら
    父親名義で一口馬主クラブ入会してくれて一口100万200万単位の募集馬から私に自由に選ばせてくれた。
    両親のコネで中央競馬の馬主さんと一緒に馬主席で重賞レースまで観戦させてもらえた。
    その年の旅行は北海道やモンゴルで馬尽くしだった。
    若い頃の色々な経験は一生の財産になるというのが教育方針の一つだったから大抵はやらせてもらえた。

    +33

    -2

  • 175. 匿名 2021/04/29(木) 23:31:20 

    >>161
    母が激務&メシマズなのに、何故か毎日クソまずい料理を作って食べさせられてた私からしたら家政婦さんのご飯の方がいい。

    +13

    -1

  • 176. 匿名 2021/04/29(木) 23:31:28 

    >>1
    金持ちかはわからんけど裕福な方かも。実家は家とか複数もっていて学校はデザイン系の学校で海外の大学に通った。私はニートするのは好きじゃなく働きたいタイプなのでお金は気にしないでやりたい職業自由にやってるけど奨学金がないのは助かってる。あと親が余裕あるから家のトイレとか壁に絵を描いても○○の作品!とリフォームされないで残ってる!環境に恵まれてると思う。

    +25

    -1

  • 177. 匿名 2021/04/29(木) 23:32:09 

    >>101
    コロナ前のお金持ちトピ(独身限定だった気がする)
    は自慢し合うとかでなく、
    お金はあるものの、お金目的で人が近寄って来るからとにかく孤独でどう生きてこうか、騙されないようにこうしてるとか、趣味が何だとか、
    代々由緒ある家柄のお金持ちから一代で終わるお金持ちが集って各々の不安や先々のことを淡々と語り合っててマウントが無くほのぼのしてた記憶
    多くは結婚願望がなくて親が死んだ後の土地の処分が大変で憂鬱と言ってた

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/29(木) 23:33:44 

    高校生からお小遣いじゃなくてクレカで買えばってシステム

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/29(木) 23:33:46 

    >>171
    割り込んで申し訳ないけど、私も大好きなので夫と良く行きます。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/29(木) 23:34:21 

    >>31
    ガチの金持ちって鳩山さんのお祖母さん(ブリジストン創始者の娘)みたいな、利子だけで年間14億入ってくるような人の事をいうんだよ
    鳩山さんは小遣いで年間2億とか貰ってたらしい

    上級国民からしたら、年収200万だろうが2000万だろうが、ただの庶民だよ

    +114

    -1

  • 181. 匿名 2021/04/29(木) 23:34:23 

    >>152
    はい、いつも運転手の方が学校にも連れて行ってくれました。でもさすがにドラマみたいに校門の前につける様な事はしませんよ。目立たない所で降ろしてくれました。

    あの時はどうしても運転手さんが迎えに来れない事情が出来てしまったんです。
    タクシーに乗ればいいんですが、せっかくだから電車に乗ってみなさいと親に言われまして...

    もう不安で不安で。
    人に声をかけるなんてした事がないし、もう私はここから帰れないんだと思って泣いてしまいました。

    今考えると本当に世間知らずで、恥ずかしい話です。


    +4

    -4

  • 182. 匿名 2021/04/29(木) 23:35:22 

    >>112
    横だけどお金持ちの人はガルちゃんなんてやらないと思うんだよね。なんとなく見ただけとかあるかもしれないけど、いつもガルってて慣れたようなコメントが並んでるの見るとホントの金持ちに見えないw

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2021/04/29(木) 23:37:17 

    >>171
    意外と庶民的で親近感湧きました

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/29(木) 23:37:19 

    >>11
    ガル民って結構貧乏トピ伸びるから1の人は普通じゃなく金持ちの分類だと思う
    妬まず素直な意見

    +45

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/29(木) 23:37:23 

    >>179
    嬉しいです!雰囲気も良くて美味しいですよね。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/29(木) 23:37:32 

    >>4
    >>56
    >>9
    なんか主さんに厳しいコメント多いけど、小さなことでも幸せ、贅沢に思えることって良いよね。
    心がお金持ち?豊かなんだと思う。
    たしかに普通のことだし、自慢するほどのことでもないだろうけどね。
    私も恵まれてる自覚あるけど、もっとお金持ちな人見ていいなぁ〜とか思うから、欲深い…
    普通のことでも満足できるのは羨ましい。
    嫌味とかじゃなく。

    +80

    -18

  • 187. 匿名 2021/04/29(木) 23:38:00 

    >>1
    ガルちゃんは貧困育ちや毒親育ちが多いから感覚がおかしくなるけど本来はそれが普通の親のあり方だよ

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/29(木) 23:38:37 

    >>180
    2億もらってたら金銭感覚どんななんだろう
    1億が10万くらいの感じなのかな

    +48

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/29(木) 23:38:42 

    >>54
    人生イージーモードの人のトピの方がガチだった

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/29(木) 23:39:02 

    >>24
    庭にいまーす
    お金持ちのもとに生まれた人達が自慢するトピ

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/29(木) 23:39:09 

    小学校だけ国立で中学から大学まで私学(文系/1種教員免許取得)。
    卒業後は就職せず 親の会社の仕事を手伝っていました。
    ただ、社会に出ても友達ができず親か学生時代の友達くらいしか会話がなくつまんなく感じ、親の会社辞めて派遣で働きはじめました。
    もう一般社会が刺激的で楽しくて仕方がないです。今はできないけど、お昼休みにランチへ行ったり、帰りに居酒屋さんによって愚痴ったり。腹立つ事もあるけどそろそろ自立しなきゃって思い始めてる今日です。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/29(木) 23:40:15 

    >>4
    は?普通じゃないよ
    親のすねかじりして恥ずかしくない?
    こっちは奨学金を今も返済してるのに学費や生活費全部親が出す家庭なんて稀だよ

    +13

    -37

  • 193. 匿名 2021/04/29(木) 23:40:29 

    >>175
    カレーもまずかったの?

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2021/04/29(木) 23:40:55 

    マンション買ってもらった。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/29(木) 23:41:25 

    >>167
    余計なお世話だけど、その家賃だけで贈与税発生するんじゃ?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/29(木) 23:42:21 

    >>185
    先週、吉凰に行きました。
    大将がお若くて笑顔が可愛いんですよね。
    インスタに載せてるけど、ここでお見せできないのが悲しいです。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/29(木) 23:42:28 

    父が船舶の免許取ってるのでクルーザー持ってます。
    小学生の時、毎年夏休みにディズニーワールド、中学生になってからはヨーロッパやニューカレドニアなどのリゾート地。
    冬はオーストラリアやニュージー、北海道にスキーしに行ってた。
    受験時は英語なんかはネイティブの家庭教師頼んでもりってた。
    大学の入学祝いでミニクーパーとケリーのバッグをプレゼントしてもらったり...
    むしろそれが普通のことだったので、お付き合いする人への条件も無意識に厳しくなってしまい、自分の思うような幸せな結婚ができるのか今から不安です。

    +6

    -2

  • 198. 匿名 2021/04/29(木) 23:42:50 

    >>193
    クソ不味かった。
    カレーってカレー粉、お肉、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもじゃん。我が家は片栗粉固めたやつ、ゴーヤ、トマト、白菜、牛乳、カレー粉みたいな感じだった。

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2021/04/29(木) 23:44:35 

    別荘にはプールのテニスコートがあったし、車はハイオクでレギュラーとか軽油というのは工事現場のガソリンだと本気で思ってた。
    でも同居で母がずっと祖母にいじめられてたので、精神的に不安定な幼少期をおくってました。大学の時は祖母に家庭内暴力をしてました

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/29(木) 23:44:50 

    >>153
    最後の1文が1番自慢っていうw

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2021/04/29(木) 23:45:12 

    >>192

    自宅から通える国公立大で奨学金だったら本当に貧乏なんだなって思うけど、都会で一人暮らし、私大理系って聞いたら「他に兄弟いたらそうなるだろうね」って思う。

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2021/04/29(木) 23:45:26 

    >>79
    なんで嘘だとわかったんですか?写真見ても言われればすごい指輪に思えてしまう私

    +20

    -1

  • 203. 匿名 2021/04/29(木) 23:45:29 

    >>137
    一度生活水準上げちゃうと、下がるのって本当に難しいからね。あと、ガチなお金持ちって周りにそれバレないように質素にしてるものだし、親御さん賢明な判断だとは思うけどな。人の嫉妬って怖いから。

    +130

    -1

  • 204. 匿名 2021/04/29(木) 23:45:48 

    >>183
    高いからなんでもいいってわけじゃないですよ。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/04/29(木) 23:46:06 

    >>14
    私の友達京大出身の医者が多いけど、
    医者なんてリスクの高い労働で割に合わないと嘆いている
    資格取れるまで学費も高いし年数も掛かる

    大学院行った女の子なんてどこも使ってもらえないよ

    +17

    -11

  • 206. 匿名 2021/04/29(木) 23:46:18 

    >>196
    私もオープンしてすぐ行った時の画像インスタに載せました!

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/29(木) 23:47:10 

    >>152
    私にも専用のドライバーさんいましたよ。


    +5

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/29(木) 23:48:28 

    >>205
    いや本人じゃなく親が医者だから、本人は他学部なんじゃない?文系で大学院だと就職きついと思う。

    +20

    -0

  • 209. 匿名 2021/04/29(木) 23:48:43 

    >>7
    国民って…

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2021/04/29(木) 23:49:27 

    >>104
    私も九州で、多分貧乏な部類だけど
    車は買ってもらったよ。
    必需品だから。。
    みんな買ってもらってた。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/29(木) 23:49:42 

    >>127
    そういう偏見いくない

    +4

    -24

  • 212. 匿名 2021/04/29(木) 23:49:44 

    >>39
    苦労知らずなのに謙虚でいられる理由、割と切実に知りたい…やっぱりお金って大事なのかな。

    +17

    -3

  • 213. 匿名 2021/04/29(木) 23:50:22 

    >>197
    本当のお金持ちは周りもお金持ちで同レベルだし、
    結婚の不安とかないですよ
    あなたは嘘付いてませんか?

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/29(木) 23:50:40 

    >>9
    新婚旅行車が普通なんか?
    どんな感覚やw

    +27

    -1

  • 215. 匿名 2021/04/29(木) 23:51:10 

    >>195
    親名義だし

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/29(木) 23:51:53 

    >>31
    年収2000万とかじゃないけど、親や親戚の会社の名ばかり事務員みたいなので、取り敢えず出社して給与だけは貰ってます…みたいなのは周りにチラホラいる。

    お気楽人生だと思うし、こういうのに限って威張っている。

    +63

    -0

  • 217. 匿名 2021/04/29(木) 23:52:53 

    TikTokで
    お金持ちの息子の動画見てる
    あんな世界があるんだね〜

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/29(木) 23:52:59 

    私は中流家庭で育ったけど、
    20代前半からの株式投資始めたので今は億超えました
    毎年1千万くらい稼いでいますが、
    もっとすごい人は毎月1000万稼いでいるので頑張りたいです

    +10

    -2

  • 219. 匿名 2021/04/29(木) 23:53:22 

    >>205
    大学院行った女の子なんてどこも使ってもらえないよ→すごい差別ですね

    +26

    -0

  • 220. 匿名 2021/04/29(木) 23:53:41 

    医者の一人娘

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/29(木) 23:53:55 

    >>198
    それ、お母さんのオリジナルレシピ??
    すごいね。どこから仕入れたんだろう?

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/29(木) 23:54:32 

    >>46
    えっ?これホンモノ?

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2021/04/29(木) 23:54:39 

    >>212
    謙虚に感じる部分がありましたか?
    たまには自慢もしたい!ってここのトピック来てるから謙虚かどうかわかりませんが、あまり深く物事考えてないかもしれないです。
    勝手になんでも進んでいくというか。

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2021/04/29(木) 23:54:43 

    >>197
    すごい妄想モード入っててワロタw

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2021/04/29(木) 23:54:44 

    >>208
    それじゃー益々使えないね。
    会社は賢いババァ~は要らない

    +2

    -6

  • 226. 匿名 2021/04/29(木) 23:55:17 

    >>166
    これドンペリじゃないよね?

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/29(木) 23:55:34 

    >>219
    でも現実だよね。。。

    +4

    -6

  • 228. 匿名 2021/04/29(木) 23:55:37 

    >>220
    嫁じゃなくて娘できたか

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2021/04/29(木) 23:56:10 

    >>197
    同じ学校に同レベルゴロゴロいませんか?

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2021/04/29(木) 23:56:48 

    >>27さんにとっては当たり前かもしれないけど、まさにこれは中流階級以上の家庭なんだよー
    少なくとも貧乏家庭だったうちん家は、私が入れたお金は即生活費だったよ…

    +36

    -1

  • 231. 匿名 2021/04/29(木) 23:56:48 

    >>166
    これエポックだよ

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2021/04/29(木) 23:57:36 

    >>227
    そのまま研究室置いてもらうくらいしか正直進路ない気はするよね。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2021/04/29(木) 23:57:44 

    なんかあまりぶっ飛んだ事を書くと嘘認定されるから
    ほどほどの方がまだ信憑性があるよね

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2021/04/29(木) 23:58:04 

    >>2
    笑かしてくれてありがと!

    +43

    -0

  • 235. 匿名 2021/04/29(木) 23:59:03 

    >>218
    私も今20代前半で投資考えてます。やっぱり独学ですか?

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/04/29(木) 23:59:15 

    ガルちゃんって貧乏の方が多いの?

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/04/29(木) 23:59:32 

    >>228
    恩恵預かれるのは娘の方だと思う

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2021/04/29(木) 23:59:41 

    >>227
    周りに大学院出た女性の知り合いたくさんいます、みんな良いところ就職してるよ!そろそろ古い考え方捨てないとね

    +10

    -2

  • 239. 匿名 2021/04/30(金) 00:01:16 

    結婚する時親が家を建ててくれたなぁ
    でも幼少期はあまりプレゼントを買ってもらった記憶がない。
    本当に必要なものしか与えない親だったのかも?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/04/30(金) 00:01:28 

    庭だけで3000坪ある。初めて来た人は迷子になるレベル。家庭訪問の時、先生が迷いそうになったからお手伝いさんが案内してた

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2021/04/30(金) 00:02:05 

    >>137
    すごい…
    でも、自分が働かなくても親が亡くなっても、ゴージャスな暮らしは後からでも出来るので強運だと思います

    +68

    -1

  • 242. 匿名 2021/04/30(金) 00:02:22 

    >>238

    私の周りだと、理系は院でロンダして一流企業ってよくいるけど、文系でロンダして一流企業ってあんまり見たことない。めっちゃ優秀ならそのまま大学教員とかになるんだろうけど。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2021/04/30(金) 00:02:45 

    >>240
    こういうのは嘘っぽく感じる

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2021/04/30(金) 00:03:31 

    >>197
    で、ネイディブティーチングは効果なかったみたいですね。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/04/30(金) 00:04:14 

    >>225
    こんな言い方嫌だわ、女は若さが全てみたいな

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2021/04/30(金) 00:04:43 

    おじいちゃんが国会議員だった。家に来る人が有名人ばかりだった!

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2021/04/30(金) 00:04:53 

    結婚したのに未だに両家から援助してもらってる
    違うトピでこれを書いたらフルボッコだったけどw

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2021/04/30(金) 00:05:28 

    >>243
    >>240さんじゃないけど、うちの夫も実家が3000坪の土地持ってるよ。ド田舎だから全部合わせても500万いくかいかないかだと思う。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/04/30(金) 00:06:09 

    実家が経営している会社の株の配当金が入ってきます。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2021/04/30(金) 00:06:49 

    >>164
    あなたの周りで同じような人はいましたか?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/04/30(金) 00:06:53 

    >>248
    あーなるほどね
    そういうのでいいならうちのじーちゃんも山持ってるよ

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2021/04/30(金) 00:10:27 

    >>10
    石油風呂いいよね!保湿されるし。
    我が家では、そのあとは諭吉で体拭くまでがセットだよ。

    +36

    -0

  • 253. 匿名 2021/04/30(金) 00:11:20 

    >>216
    私の周りでもゴロゴロいるけどほとんど小さい会社だから
    大した給与も貰えないみたいだし
    そんなお金持ちではない

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2021/04/30(金) 00:11:44 

    >>106
    うちにもいる

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2021/04/30(金) 00:11:51 

    親は医師よ〜w
    医学部浪人時代は大手予備校でほぼ全講義を申し込むが、ほぼ出席せずw
    毎日高級茶店で受験勉強もどきの優雅なひとときを過ごしたw
    受験勉強たり〜し、習い事うぇ〜いてやったりで楽に過ごしてたわw
    国公立は余裕で不合格w当たり前〜w勉強してるフリだけだったもんね(╹◡╹)
    私立医学部は10校?(忘れた)くらい受験した。ちな一校につき受験料10万くらい?だったかな。ま、私の金じゃないから知らんw
    ま、テキトーに受けた私立医学部受かったんで、今は都内医大生うぇ〜い
    学費は数千万かな?(知らんけどw私の金じゃないしw)私立なんて金積めばイケるっしょw
    都心のマンション買ってもらって人生余裕すぎ〜w
    金持ちうぇ〜い

    +2

    -5

  • 256. 匿名 2021/04/30(金) 00:11:59 

    >>1
    別荘にはプールがあります。お近くのホテルからシェフが来てくれて料理を作ってくれます。

    みたいなの期待してたのに、割と普通でビックリした。

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2021/04/30(金) 00:14:13 

    >>227
    理系京大OGだけど、院卒の同期みんな大企業勤めか官僚だわ。文系院卒も京大レベルなら余裕でいいところ就職してる。

    +8

    -1

  • 258. 匿名 2021/04/30(金) 00:14:18 

    >>206
    マウント合戦w

    +2

    -2

  • 259. 匿名 2021/04/30(金) 00:15:31 

    >>255
    文章にここまで草生やす人はじめてみたわ。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2021/04/30(金) 00:18:35 

    >>255
    いいな~
    やっぱ私大医学部は点数関係なくて、いくら出せるかなのか…とりあえず医師免許めざして頑張って!

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2021/04/30(金) 00:18:44 

    こないだ某トピで、遜って地方の開業医の娘って本当のこと書いたら、地方なら大したことないwみたいな嫉妬リプがいっぱいきて滑稽だった。地方といっても大阪だし、自費メインだからお前らの想像より金持ちだわ!って書いてやりたかったけど心に留めておいた。ガル民貧乏多すぎ。

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2021/04/30(金) 00:18:44 

    >>201
    私が通っていた学校の先生は奨学金目当てで近距離の国立大入って奨学金をもらって卒業して教員になったから返済義務なしになったみたい。
    国立大なら、あえてその選択をする人は結構いるみたい。そういう事を高校生で考えてたんだと尊敬したのを思い出しました

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2021/04/30(金) 00:19:22 

    >>258

    吉凰てオープンしたばっかりだから行った時期書いてるだけで別にマウントじゃないと思うよw

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2021/04/30(金) 00:21:55 

    >>258
    マウント?マウントに聞こえるのかしら?
    いえいえ、同じ所でお食事をしてるので嬉しくなっただけです。
    私の周りには居ないので。

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2021/04/30(金) 00:23:45 

    親が大金持ちですわよ
    特に父親は股関に大金を2つも持っていますのよ

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2021/04/30(金) 00:25:08 

    >>261
    大阪じゃしかたないねえwww

    +1

    -2

  • 267. 匿名 2021/04/30(金) 00:25:12 

    >>205
    医学部だったら大学院行って学位の取得は普通にありでしょ。

    文系学部で院に行く人てのは、教員を目指してる人たちだったわ。院卒の教員免許は大卒の人よりも給与が高いのよ。

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2021/04/30(金) 00:25:58 

    >>180
    鳩山さんって反日政治家の人?

    +24

    -0

  • 269. 匿名 2021/04/30(金) 00:26:12 

    >>250
    小学校から付き合いある友人たちの結婚相手は医者や経営者、パイロットなどがいますね。
    お相手も実家が太い方多数で、育ちが似てると惹かれ合うのかなと思い返すと感じます。

    +0

    -2

  • 270. 匿名 2021/04/30(金) 00:26:44 

    >>251
    横だけどうちも。貰い手がなくて自分にまで相続の話が回ってきた。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2021/04/30(金) 00:28:05 

    >>255
    ガチな話にどうしても思えない…

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2021/04/30(金) 00:28:24 

    >>1
    旦那さんの家の方が裕福かな?多分お金持ちはお金持ちと結婚するんだね

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2021/04/30(金) 00:28:30 

    >>174
    若いうちから色々経験できていいね。
    お金持ちならではのお金の使い方って感じ。
    羨ましいぞー!

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2021/04/30(金) 00:28:47 

    >>226
    間違えた。ベルだった。
    ベルエポックって書くつもりがドンペリって書いてた🤣
    指摘してくれてありがとう。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2021/04/30(金) 00:29:17 

    >>242
    早慶文系大学院卒だけど、周りのみんな余裕一流企業就職してる(女子含む)

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2021/04/30(金) 00:29:54 

    >>269
    夫はパイロットですが、そんなに良いものではありませんよ。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2021/04/30(金) 00:32:35 

    主です。
    採用されててびっくりしました!
    あまり細かく書いてないけど結婚時は主の親からは挙式費用とほとんどの家具家電をプレゼントしてもらいました。
    まぁ、確かにもっと凄い人もたくさんいるから普通かもしれないですね(^^;

    +11

    -1

  • 278. 匿名 2021/04/30(金) 00:33:15 

    >>1
    主、多分お金ない家ではないけど裕福な家の子ではないことがよくわかる。わたし小学校から女学校行ってたけどまわりえげつないお金もちばっかりだったからわかる。

    +22

    -1

  • 279. 匿名 2021/04/30(金) 00:34:07 

    >>46
    元気にしてるかな

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2021/04/30(金) 00:38:27 

    >>279
    是非ココにも現れてほしいよねw

    +8

    -1

  • 281. 匿名 2021/04/30(金) 00:40:49 

    >>10
    タバコ吸いながら入りなさいよ。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2021/04/30(金) 00:41:22 

    >>25
    ふるさと納税だらけ

    +21

    -0

  • 283. 匿名 2021/04/30(金) 00:44:16 

    >>269
    じゃ、周りの中でも特に恵まれてる訳じゃないじゃん。「普通」じゃん

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2021/04/30(金) 00:44:38 

    >>13
    おお。リアルだね。トイレを家で我慢することは無いんだよね。人数分あるから。

    +18

    -0

  • 285. 匿名 2021/04/30(金) 00:45:17 

    >>21
    それって金持ち?
    うちも親父がクルーザー持ってるけどごく一般家庭だよ

    +25

    -0

  • 286. 匿名 2021/04/30(金) 00:47:12 

    >>285
    5000万以上なら、一流

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2021/04/30(金) 00:47:53 

    >>192
    学生の間はすねかじりとは思わないけどなあ

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2021/04/30(金) 00:50:43 

    >>15
    生ハムメロンがおやつっていうのはネタじゃなくて本当じゃないかな。
    その食材って普通に売ってるから生ハムでメロンを包むだけ。アールスメロンが美味しい。

    +3

    -3

  • 289. 匿名 2021/04/30(金) 00:56:26 

    >>283
    ええ、私は至ってその環境が普通で日常でした。
    社会に出て働いてみると価値観が違うことが多く、私の家はそれなりに裕福だったんだなって知りましたね。
    それまでは周りにお金持ちの家が多くて自分の家が裕福だなんて全く思っていませんでしたから。

    +0

    -2

  • 290. 匿名 2021/04/30(金) 00:57:30 

    >>276
    私は夫がパイロットではないので知りませんが、CAと浮気し放題なイメージがあります

    +0

    -2

  • 291. 匿名 2021/04/30(金) 00:58:24 

    >>198
    片栗粉固めたやつ!?
    お団子みたいなものってことかな?
    ゴーヤとかは栄養のこと考えてなのかなって思ったけど

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2021/04/30(金) 01:00:43 

    4月生まれなんですが、高校3年生ですぐ免許を取りBM買ってもらいました。
    高校の時は、常に車で遊びに行ってました。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2021/04/30(金) 01:00:56 

    >>161
    お母さんは専業主婦なんだけど、料理が苦手な上に習い事やらエステやら自分のことで忙しかったみたい。
    せっかく食べるなら美味しいお料理の方がいいでしょ。って。
    一度お願いしてお弁当作ってもらったとき本当に悲惨だったからこのスタイルでいいんだと思った。

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2021/04/30(金) 01:03:28 

    >>131
    身バレしない範囲で、いわゆる普通?の一般的に流通してるブランドもののジュエリーとかだとどんなもの持ってますか?

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2021/04/30(金) 01:10:45 

    >>13
    実家もです。
    田舎です。

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2021/04/30(金) 01:17:52 

    結婚相手が会社員であることに、親に大反対された

    夫は、30代で1000万は超えるような会社だけど、年収が低すぎる!なんで、経営者と結婚しないの!って泣かれた
    散々、お見合いもしたりしたけど、どうしても嫌だったし、自分の幸せ考えたらすごく良い人と結婚した

    +8

    -1

  • 297. 匿名 2021/04/30(金) 01:21:48 

    >>7
    馬子
    鹿子
    を見てると弟だけが人並みにまともだと思えない。こんなご一家なら、いない方がよっぽど良かったわ。

    +49

    -6

  • 298. 匿名 2021/04/30(金) 01:25:05 

    家事はお手伝いさんがやるものだと思ってた。
    キッチン入るのは仕事の邪魔になるから入ってはいけないと言われてた。

    あと家にお手伝いさんとか庭師とか親の運転手とか他人が出入りするのが当たり前の環境だったので、家に人がいると気を使うという人の感覚があんまりわからない。

    都内の大学に進学した時、学生向けのワンルームマンション見た母親が信じられないと言ってファミリータイプのそこそこ綺麗なマンション借りてた。しばらく実家から来たお手伝いさん一緒に住んでた。あと満員電車乗るのが怖くて1年くらいタクシーで通学してた。

    まあ地方出身だから都内のお金持ちの方々とは全然華やかさ違うと思いますが…

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2021/04/30(金) 01:29:50 

    >>25
    ふるさと納税のおかげでこれが現実になってる…
    冷凍庫に沢山常備されてる

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2021/04/30(金) 01:33:33 

    >>1
    あれ?意外と普通だった。

    +10

    -2

  • 301. 匿名 2021/04/30(金) 01:34:58 

    >>17
    私も3歳から一番小さいスピーディー使ってた

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2021/04/30(金) 01:45:51 

    出自がお金持ちの多い一族で
    医師や開業医が10人、大企業管理職〜役員が多数、公務員管理職〜役員が多数
    コロナ禍の前は、よく親族で都内の高級ホテルを何部屋か貸し切って親族会をしていました。

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2021/04/30(金) 01:46:04 

    小学生の頃貰った誕生日プレゼントがアルハンブラのスイート?のネックレスとブレスレットだった。
    普通に子供向けの可愛らしいやつと思ってたらあれ意外と大人もつけられるやつなのねと思って今もたまーに使ってる

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2021/04/30(金) 01:46:44 

    >>252
    うちは諭吉のガウンをお風呂上がりに着てるよ
    やっぱ質がいいよね、諭吉

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2021/04/30(金) 01:46:44 

    >>1
    普通だよ。
    うち裕福って思ったことないないけどバイトしたことないし、学費ももちろん出してもらったし家賃も仕送りも。
    結婚する時車買ってもらった。新婚旅行はコロナで行けてないけど。

    これで叩かれるの覚悟でってウケるんだけどwww

    +11

    -5

  • 306. 匿名 2021/04/30(金) 02:04:24 

    >>137
    教育にはお金かけて貰えなかったの?
    手取り18万て…
    金持ちって基本的に子供の教育にお金かけてるし、良いところに就職するから

    +62

    -6

  • 307. 匿名 2021/04/30(金) 02:57:01 

    >>4
    普通だなんて羨ましいはー
    これ全て無いむしろ実家にお金を入れるくらいな貧乏トピから来ましたよー
    普通に羨ましいよ
    感謝だねー

    +84

    -0

  • 308. 匿名 2021/04/30(金) 04:38:33 

    >>1
    お金持ちって具体的にどれくらいの資産、年収なのかによる。でも自分が裕福だと思うならそれで良いと思います。別に叩かれるほど盛り上がるトピでもないと思ったのでわざわざコメントしちゃいました、失礼!

    +8

    -1

  • 309. 匿名 2021/04/30(金) 05:06:12 

    >>51
    それって税金かかってくるの?システム知りたい。
    億以上の絵を買うとき気をつけることってある?

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2021/04/30(金) 05:08:22 

    >>65
    教育費ってそれぐらいは私立ならかかるんじゃないの?私も普通に今まで、教育費だけで数千万はかかってると思うし兄弟もそう。
    別にお金持ちって思ったことないわ。

    +8

    -1

  • 311. 匿名 2021/04/30(金) 05:13:35 

    >>310
    年間600万は普通ではない!
    日本の平均所得を余裕で超えてるじゃん笑
    あなたのおうちもお金持ちなんだと思うよ。

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2021/04/30(金) 05:31:07 

    >>39
    半分援助
    贈与税は納めましたよね?

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2021/04/30(金) 05:46:19 

    >>127
    私も働いたことないけど困らない。これからも働かないし。

    +13

    -12

  • 314. 匿名 2021/04/30(金) 05:49:24 

    >>24
    なんで金持ちは錦鯉買うの?

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2021/04/30(金) 05:55:37 

    お金はあっても幼少期は父親不在が多かったので少し寂しかった。休日、父とゴルフの練習しながら何気ない会話をしたり夏、船遊びに出かけた事がすごく記憶に残っている。小さい頃は裕福だなんて、まったく思ってなく何もかもが当然の日常だと感じていた。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2021/04/30(金) 05:55:41 

    >>282
    ふるさと納税って聞こえはいいけど、
    返礼品目的で納めている人がほとんどなんですよね?
    私は1度も納めたことないけれど。

    +4

    -4

  • 317. 匿名 2021/04/30(金) 05:57:01 

    >>104
    でもさ、貧乏関連のトピ見ると親の貧困で教習所から車購入(中古をローンで)まで全部自分で出すのが普通みたい。私の会社に教習所はともかく車の費用は親が出してくれたけど無利子で毎月返済しないと駄目って子居るし、環境次第で『普通』って変わるよ。

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2021/04/30(金) 06:00:00 

    >>137
    地に足がついていて良いんじゃないでしょうか。親御さんご立派です。お給料上がったら、家賃も自分で払えるようになるといいですね!

    +28

    -1

  • 319. 匿名 2021/04/30(金) 06:09:52 

    >>174
    その頃活躍してたお馬さんを教えて欲しいです!G1レース観戦なんてメチャクチャ羨ましい🥺

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2021/04/30(金) 06:15:32 

    >>186
    普通のこと自慢気に話してもトピの趣旨とは違くない?
    論点ずれてる。

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2021/04/30(金) 06:16:37 

    >>199
    家庭内暴力て…(・o・;)

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2021/04/30(金) 06:27:31 

    >>11
    私も自分と環境変わらないから、普通と思った。
    金持ちというよりは、恵まれていたとは思っているけど。社会人として、自立していくと自然と経済的援助を自ら断っていたな。

    金持ちはもっと、桁外れな環境にいる人のイメージですね。

    +17

    -0

  • 323. 匿名 2021/04/30(金) 06:54:29 

    ほしい洋服が売り切れてて、どーしても欲しかったからメルカリで3倍の金額で転売されてたのを買ったら
    友達から金持ち認定された事はあるw

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2021/04/30(金) 07:16:04 

    >>1
    これでプレゼントされた車が軽自動車で新婚旅行も近場の温泉とかだったら笑う

    +3

    -3

  • 325. 匿名 2021/04/30(金) 07:20:35 

    親戚に政治家、地方医師会理事の医院長、一流企業の取締役
    大病院創業者、天皇皇后両陛下主催の園遊会にお呼ばれした方が居ます
    祖父は元医師と元一流企業重役
    父は医師です。

    曽祖父や曽祖母は地主や士族をやってたらしいけど、祖父や祖母たちが長男長女ではなかったので土地はあんまり貰えず
    代わりに、当時としては珍しく有名大学まで出してもらったらしいです。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2021/04/30(金) 07:33:25 

    >>190
    レーズンパンは〜

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2021/04/30(金) 07:37:18 

    >>4
    これが普通と感じる
    これが本物の金持ちの感覚なのね

    +70

    -1

  • 328. 匿名 2021/04/30(金) 07:52:22 

    >>324
    卑屈

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2021/04/30(金) 08:08:55 

    >>314
    暇だからじゃない?

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2021/04/30(金) 08:10:37 

    >>1
    身内に敬語は使わない

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2021/04/30(金) 08:11:15 

    >>255
    って人が周りにいて羨ましかったって話でok?

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2021/04/30(金) 08:11:15 

    >>324
    別に軽でも温泉でもいいがなw
    わかりやすいほどの嫉妬で草

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2021/04/30(金) 08:13:41 

    >>324
    面白いか?
    笑える観点ズレてるなー

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2021/04/30(金) 08:20:32 

    >>333
    横だけど自慢しといて所詮その程度?って意味でしょ

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2021/04/30(金) 08:23:18 

    >>314
    錦鯉に大金がつくのも良くわからない

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2021/04/30(金) 08:39:49 

    >>166
    エポックだよ、、、
    ドンペリって、、
    ドンペリって苦手だわ
    クリスタルは美味しい

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2021/04/30(金) 08:59:10 

    >>20
    車社会ではごくごく普通だと思うよ。
    これがベンツのSクラスとかでも、田舎は豪農とか割りといるからままある。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2021/04/30(金) 09:07:44 

    >>21
    余裕無いと持てないよね。
    ハーバーの係留費も年間百万以上だし、クラブハウスの会費みたいなのもいるし
    定期的に上げてもらって底を掃除する(なんて言うのかよくわからないかど)のも数十万から数百万するしね。

    家も父親が20年以上持ってたけど、高齢になって手放した。
    今はキャンピングカーでふらふらしてるw
    キャンピングカーも最初は豪華な部屋みたいなので、超快適だったけど
    年を取るにつれて、大きな車は運転がしんどいみたいで今は軽キャンパーだよ。

    そんな私のお金持ち自慢は、遺産(祖父母)と親からの生前贈与で貯金はたんまり。
    所有してる不動産のおかげで不労所得もたんまり。
    でも専業主婦向いてないからフルタイムで働いてるので、収入もたんまり♪
    恵まれた家庭乾姜に感謝してます。

    +14

    -1

  • 339. 匿名 2021/04/30(金) 09:08:44 

    >>338
    家庭乾姜ってwww

    家庭環境でした…

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2021/04/30(金) 09:14:39 

    >>26
    でも自家用ジェット持ってるレベルのお金持ちの話しだけってなったら、実体験のレスはかなり数少なくなっちゃうよね。
    その他は僻みと嫉み、うらやまのレスだらけでw

    限定しない方が色々な話し聞けるし、楽しいと思うけどなぁ。
    自家用ジェットレベル~小金持ちレベルまで沢山聞きたいもん!
    私の知り合いにはヘリとクルーザーくらいしか居なかったなぁ。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2021/04/30(金) 09:14:54 

    嫌われたくなくて
    普通にしているのに、普通じゃないよって言われる
    何が普通なのかよくわからない

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2021/04/30(金) 09:15:15 

    >>1
    あれ?これは普通じゃないか?
    うち金持ちじゃないけどさ。
    私も兄もここまでやってもらってたよ
    ほんと全然金持ちじゃないんだけどね

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2021/04/30(金) 09:15:40 

    都内の金持ちはレベルが違いすぎるよね。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2021/04/30(金) 09:25:36 

    >>17
    これは私学なら普通じゃない?

    家の中高一貫校は、軽いハイキングの行事で全身FENDIの子がいたよ。
    ちなみに中2?で身長170くらい、スタイル抜群で顔もめちゃくちゃ可愛いから超似合ってた♪

    +8

    -3

  • 345. 匿名 2021/04/30(金) 09:29:08 

    >>127

    ネットで攻撃をしているあなたは社会常識があるのですか?

    +23

    -5

  • 346. 匿名 2021/04/30(金) 09:32:04 

    >>312
    相続税がかかる部分は親名義にしてるんじゃない?
    その後は少しづつ親から買い取る形にして
    (それは証明できるよう親の口座に振り込み)、現金で親から返して貰う。

    +8

    -1

  • 347. 匿名 2021/04/30(金) 09:33:26 

    >>75
    でもこの人のはそこまでじゃなくない?
    新婚で親のカード持ってるから旦那の給料で生活余裕だったとか旦那さんに失礼だし
    普通のお家の子でも学校卒業と同時に結婚なんて割りとあるし
    なんかちょいちょいずれてて、イラッとするのは社会人経験が無いからなのかな?と思う。
    (私も実家裕福なので妬みとかではないですよ)

    なんかこれくらい以上の話が聞きたいって程でもないと思う。

    +7

    -3

  • 348. 匿名 2021/04/30(金) 09:37:01 

    >>73
    でも21ででき婚は嫌だ…

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2021/04/30(金) 09:40:56 

    >>111
    500と500でも四桁万円だもんね。
    三千万越えとか後半の四桁万円とかならスゲーと思うけどね。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2021/04/30(金) 09:43:47 

    >>115
    それ贈与税大丈夫?
    連年贈与と見られて脱税指摘されるよ。
    普通は110万少し越えるようにして毎年贈与税払うもんだと思うけど。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2021/04/30(金) 09:46:04 

    >>347
    悪いけど妬みにしか見えない

    +6

    -5

  • 352. 匿名 2021/04/30(金) 09:49:17 

    >>306
    社会人一年目とか?
    それプラス、財形やNISAとかやらされてるんじゃない?
    手元にあると使っちゃいそうな感じの人だし、親御さんはしっかりしてるっぽいから。
    家賃もかからないし、とりあえず18万くらいあればみすぼらしい生活にはならないだろう的な。

    +4

    -10

  • 353. 匿名 2021/04/30(金) 09:56:43 

    >>347
    そう見えるならそう思っておいてもらって結構です。
    自分が裕福な事をここでつらつらと書いて妬みじゃないと訴えても、虚言wとか言われるだけだしね。

    +4

    -4

  • 354. 匿名 2021/04/30(金) 09:56:48 

    >>65
    海外としか書かれていませんが、どこの国なのでしょうか。
    私も高校留学を考えているのですが、欧米の私立校はその倍が相場なので、進路選択の参考にするために、失礼ながら質問させていただきました。

    +1

    -2

  • 355. 匿名 2021/04/30(金) 09:57:33 

    >>340
    私は多分小金持ちレベルだと思うけど、小さい頃家にシッターさんいた。小学校上がる頃に来なくなって寂しかったなぁ。
    あとうち地方なんだけど、きょうだい3人が東京やその他の地域に大学&院在学被ってた時期あって、親は3箇所に仕送りしてた時期がある。しかもみんな私立で一人医学部。でも誰もバイトはしてなかったw
    あとは年1~2回家族で海外旅行いってたとかその程度かな。

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2021/04/30(金) 09:58:29 

    >>27
    裕福な家は親が断るよ。
    私は割と裕福な家で、私立大学行ったから学費返そうとしても「自分の給料は自分のために使いなさい。私たちに返さずに、子供が生まれたら同じようにしてあげなさい」て受け取らない。ご飯奢ろうとしても絶対止めて親が払う。ましてや家にお金入れるなんて、全力で止められる。

    +32

    -1

  • 357. 匿名 2021/04/30(金) 10:01:38 

    音大卒だけど中学からピアノ声楽、楽典とか
    音大用レッスン数名教授含めお願いして月20万は
    掛かってた。他にオペラやコンサートチケット代が月10万位。あとピアノ調律代もあるから
    楽譜や色々で月40~50万掛かってた。
    他に私立中、高の学費。
    大学入試は一流ホテルにピアノ付の部屋。
    友人と毎年ヨーロッパ旅行
    家族カードは20万以上は親に相談するけど
    他は自由に使えた。
    結婚後も服や海外旅行、外食、全部
    出して貰えます。

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2021/04/30(金) 10:05:09 

    >>344
    うちの小中高一貫校は当時の校則で毛皮禁止、ヘリ通学禁止とあった。
    今は知らんけど笑

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2021/04/30(金) 10:05:29 

    >>1
    主さんへ

    「それ普通だよ」というコメントが多くきてるけど、そういう人たちは自分が恵まれていることに気付いていないだけなので気にしないでいいよ。
    自分のためにお金をたくさん出してくれるご両親、素敵な人だと思います。お金が裕福なだけでなく、とても子供想いですね😊

    +71

    -4

  • 360. 匿名 2021/04/30(金) 10:09:24 

    >>1
    大学の学費は本当に国公立か私立か博士まで通うか・文系か理系かで変わるからな..国公立&文系&4年で卒業なら親が学費出すものかな。もちろん、親が出すという時点で恵まれてると思うよ!

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2021/04/30(金) 10:10:35 

    >>15
    こういう人、リアルでも割といてびっくりする。
    どう考えてもネタじゃん…ってことに本気で食いついて罵ってる

    職場の同僚が、気持ち悪い男に声かけられて不愉快だったって話してたときに「まあ私って北川景子に激似の美女だからしょうがないかー!」ってボケたら
    ひとりだけ「北川景子ではなくない?」って普通に返してて空気凍った。

    +23

    -0

  • 362. 匿名 2021/04/30(金) 10:14:55 

    >>1
    こういうトピ、必ずそれは裕福じゃないって出てくるし、どこから裕福か、なんてほんと人それぞれだと思ってる笑

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2021/04/30(金) 10:18:14 

    実際富裕層と超富裕層なんて、数%じゃなかったっけ

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2021/04/30(金) 10:23:25 

    >>39
    友達になりたくない。図々しいおばさん&世間知らず過ぎて、旦那さんそのうち若くてちゃんと働いてる子と不倫しそう。

    +15

    -8

  • 365. 匿名 2021/04/30(金) 10:25:48 

    >>192
    頼れるなら親を頼ってもいいと思うけどなー血の繋がった子供なんだし。私は貧乏の家に生まれたけどよそはよそ、うちはうちって感じだったしスネかじり恥ずかしwとか思わないわ。あなたは心が貧しいんだね

    +13

    -0

  • 366. 匿名 2021/04/30(金) 10:43:15 

    >>352
    よこ。社会人1年目でも大手とかだと手取りでももっと貰えると思うけど。しかも田舎じゃなくて東京に住んでるんだよね?

    とりあえずラトゥールの名前出しとけばいいでしょみたいな釣りにしか思えない
    まぁ匿名掲示板だしね

    +25

    -1

  • 367. 匿名 2021/04/30(金) 10:47:31 

    >>39
    挫折を知らないというか、何にも挑戦してない、経験してないからでしょ。
    僻みでも何でもなく、経験に乏しい人生なわけだけど本当にそれで楽しいのかな。まぁ本人が満足してるならそれでいいと思うけど、生きてきて語れるものがないって人生寂しいよ

    +51

    -9

  • 368. 匿名 2021/04/30(金) 10:47:40 

    >>361
    ネタを楽しめばいいのよね、特にこういうトピはネタか本当か判断できないんだから。

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2021/04/30(金) 10:50:46 

    >>1
    わたしの家、普通の家だと思ってたけど、主さんが書いてあることは当たり前のようにしてもらってた、裕福だったんだ、、、

    +8

    -1

  • 370. 匿名 2021/04/30(金) 10:51:27 

    >>367
    必死だな笑

    +10

    -21

  • 371. 匿名 2021/04/30(金) 10:51:48 

    >>366
    ラトゥールって代々木と代官山とで全然値段変わってくるしねw

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2021/04/30(金) 10:54:48 

    >>370
    お前もなwww

    +7

    -3

  • 373. 匿名 2021/04/30(金) 10:57:07 

    働いたことないのが自慢な人って本人は自慢のつもりなんだろうけど無知&自立心のなさ晒してるだけで滑稽。
    明治時代でもなく令和だよ

    +6

    -2

  • 374. 匿名 2021/04/30(金) 10:59:22 

    都内にある親の土地(55坪)に38坪の家を建てた。4人家族で4LDK上物だけ3500万。土地代(数千万)がない分いい家建てられて良かった。
    夫は30代で年収1500万だからローン払いながらも毎年400万できてる。繰り上げ返済して行ったら夫が50代のうちには完済できそう。

    +3

    -3

  • 375. 匿名 2021/04/30(金) 11:03:51 

    >>25
    スーパーで半額シール貼ってあるの、そんなのが多い

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2021/04/30(金) 11:10:18 

    普段ポケットに30万くらい突っ込んでますが今まで10回くらい落としました
    お母さんがすぐくれるから探したことも無いです

    +2

    -2

  • 377. 匿名 2021/04/30(金) 11:14:37 

    >>324
    車はレクサスで新婚旅行はハワイと予想

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2021/04/30(金) 11:18:08 

    子ども2人とも私立医学部。教育費で億は使ってます。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2021/04/30(金) 11:26:05 

    >>3
    これ、広告でしょ?
    このブレスレットを着けたら金運上がりました的な

    +40

    -0

  • 380. 匿名 2021/04/30(金) 11:35:35 

    みなさん、旦那さんはどんな反応ですか?
    我が家は私側が結構お金持ちでかなり甘やかされてる感じで
    旦那側も資産はあるけれど男だから甘やかさないって感じで義実家は優雅です
    結婚してから買った車1000万も子どもの学資保険1000万✖️2も私の預金から出しました
    私の預金といっても私が汗水垂らして貯めたお金じゃないので、まぁイイかという感じなのですが…
    なーんか不公平だなーとたまに思います

    +1

    -2

  • 381. 匿名 2021/04/30(金) 11:35:44 

    実家はわりとお金持ちだったけど、父親が変なところ節約趣味で...
    週1の外食はファミレスの中から投函されてるチラシできめる(クーポンがあるかどうか)。たまーにつれてってくれる焼肉やお寿司は一人1500円まで。運動のためどこでも徒歩か自転車移動。暑さはなんとかできるから冷房はなし。私が反抗したから自分の部屋のみ27度まで許可が出た。電気つけっぱなしもすごくうるさかった。
    就職して家出てからの方が豪華だー

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2021/04/30(金) 11:37:27 

    ⤴︎自慢じゃなくなってしまってた...習い事本学費など必要と主張したものはお金制限なくなんでも買ってくれたよ。
    お金に困ったことはなかった。だけど、ここの人たちに比べると大したことなかったかな

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2021/04/30(金) 11:40:19 

    >>374
    ウワモノ安くないですか!?
    うちは同じくらいのボリュームで5300万だよー
    サイディングやめてタイルだから?

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2021/04/30(金) 11:41:19 

    >>4
    ずば抜けたお金持ちではないけど、でも裕福な部類には入ると思うよ。
    挙式費用と家具家電も買ってもらったみたいだし。

    でもガル民はもっと上のランクを望んでるんだねw

    +18

    -2

  • 385. 匿名 2021/04/30(金) 11:44:41 

    >>1

    うち自分ち裕福とは思ってなかったけどうちんちもそんな感じだわ。
    結婚するときも3姉妹みんなお金もらい家建てるときも3姉妹援助してもらったし皆車買ってもらった。
    みんな大学奨学金無し。
    バイトはしてたけど月2万だから小遣いもらってたし美容院とか晩御飯代とかだしてもらっていた。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2021/04/30(金) 11:45:02 

    >>350
    うちは毎年140万ずつ生前贈与してもらってる
    それが一番お得なんだって
    7万円くらい贈与税払うかな

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2021/04/30(金) 11:49:03 

    >>202
    そのジュエリートピにいたガル民が
    エピソード含めて「コイツ怪しい」と思って、
    ネットの海から似たジュエリーないか探したら、
    WISHっていう通販サイトで販売されている
    サン宝石価格のものと完全に一致して発覚らしい。
    調べた人の調査力が凄いと思うけどw

    +32

    -0

  • 388. 匿名 2021/04/30(金) 11:50:56 

    >>383
    うちもタイルですよ笑
    信頼できる知人の工務店で建てたので自分の理想すべて叶えてこの値段でした。

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2021/04/30(金) 11:51:01 

    主の事普通とか言ってる人たち殴られるで?

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2021/04/30(金) 11:52:40 

    >>356
    私が親なら気持ちは受けるわ。
    子供がせっかく企画してくれたものだから。

    +12

    -4

  • 391. 匿名 2021/04/30(金) 11:54:15 

    >>374
    そのくらいの値段なら普通の家だと思う

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2021/04/30(金) 11:54:53 

    >>374
    上物安くない??
    ハウスメーカーで建てるつもりなんだけど
    普通に上物だけで見積もり8000万とか超えてきたよ

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2021/04/30(金) 11:58:51 

    土地60坪で庭をゆったりとる間取りで積水は7000万と提示してきたよ
    結局自分たちとセンスの合ったミサワホームにしたけど

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2021/04/30(金) 12:00:59 

    あ、外構は別ね
    外構で多分800万くらいかかる

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2021/04/30(金) 12:16:33 

    あ、外構は別ね
    外構で多分800万くらいかかる

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2021/04/30(金) 12:21:49 

    >>364
    旦那の仕事の話理解できないだろうね
    まぁ話したところでどうせわからないしって思われてて話もしてくれないような気もする。

    +8

    -1

  • 397. 匿名 2021/04/30(金) 12:29:09 

    >>59
    老眼には辛いわ

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2021/04/30(金) 12:46:23 

    >>127
    どうだろう?私は10代のうちから働かざる負えない環境で育って卑屈で性格最悪になったよ。金持ちで働かなくても平均以上の暮らし出来るのって心底いいなぁと思う。例え社会常識なくても働いてないんだから会社で出会う機会ない訳だし問題なくない?

    +20

    -4

  • 399. 匿名 2021/04/30(金) 12:46:24 

    >>364
    横だけど、すぐ不倫って考える人って自分が不倫されたか周りもそういう人が多いの?

    +10

    -1

  • 400. 匿名 2021/04/30(金) 12:54:12 

    >>367
    語れるものってなに?苦労話や武勇伝や貧乏自慢って聞いてて面白くはないよ!老人ホームで苦労話ばかりの人達と、比較的裕福で女学校にも行った人達だと卑屈具合がまるで違う。後者は今でも裕福だから家族ともに心の余裕がある。前者は生活保護おおいし家族もこない。

    +9

    -14

  • 401. 匿名 2021/04/30(金) 12:59:46 

    >>400
    よこ。働いてると苦労話になるの?
    頭弱い発想でびっくり。
    あなたの周りの高齢者はイヤイヤ仕事してた人達しかいないのかな?
    やりたいことしてやりがい感じながら働いてる人も多いよ?

    +11

    -2

  • 402. 匿名 2021/04/30(金) 13:00:27 

    >>289
    釣りっぽい。

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2021/04/30(金) 13:01:11 

    >>400
    老人ホームで働いてるの?そもそも時代が違うんだけど。

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2021/04/30(金) 13:02:07 

    >>164
    にゃんにゃんゆるふわOLってwwwwww

    +13

    -0

  • 405. 匿名 2021/04/30(金) 13:03:03 

    気になって開いたら自慢できなかった笑
    お金持ち羨ましい。
    僻みや嫉妬や余裕がない自分。

    トピ違いですが、切実に羨ましくて投稿しました。

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2021/04/30(金) 13:03:45 

    金持ち

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2021/04/30(金) 13:03:54 

    釣り増えたね
    こういうトピって結局釣りばっかになる

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2021/04/30(金) 13:04:53 

    >>281
    爆発するwww

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2021/04/30(金) 13:08:20 

    >>398
    社会常識知らない奴が子ども産んでもバカを量産するだけなんだよね。
    まぁ暇な分、少子化の今、子ども産めばいいとは思うよ

    +5

    -2

  • 410. 匿名 2021/04/30(金) 13:09:30 

    >>127
    このコメにプラス沢山ついてるのがガル民って感じ…

    +6

    -5

  • 411. 匿名 2021/04/30(金) 13:11:02 

    >>311
    共働きで頑張って育ててくれました。
    感謝して、良い人間になれるようこれからも精進したいと思います。

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2021/04/30(金) 13:13:30 

    >>409
    痛々しい…

    +5

    -2

  • 413. 匿名 2021/04/30(金) 13:15:32 

    >>17
    私小学生からエルメス

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2021/04/30(金) 13:15:48 

    >>127 でも結婚できてるし、働く必要がないならいいでしょ

    +4

    -3

  • 415. 匿名 2021/04/30(金) 13:19:01 

    >>409
    少子化の日本で子供生んでくれるならありがたいじゃん

    +4

    -1

  • 416. 匿名 2021/04/30(金) 13:21:40 

    >>414
    うん、それでいいと思う。急に社会に出たい!って何の経験もなく働きに出る方が周りも迷惑だろうし…。お家に篭って経済回しとくのが日本のため。

    +12

    -1

  • 417. 匿名 2021/04/30(金) 13:23:31 

    >>374
    安いだのなんだの言われて気の毒にね
    知り合いの工務店さんだから相場よりずーっと安く建てられたということでしょう。
    「うちはハウスメーカーの見積もり○○万だったよ」
    って言われてもねぇ
    お金持ちって高いものを安く手に入れられるよね。家でも美術品でも宝石でも。

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2021/04/30(金) 13:26:58 

    私も裕福な家で育ってきた方だと思うし、周りの友達もそうだけど一度も就職したことない人はいないなぁ。
    話合わなくなりそうだし、疎遠になるだろうな。結婚できたならラッキーだとは思うけど、友達、旦那の仕事の話をわかってあげられないって惨めじゃないのかなぁ
    子どもにも、お母さん働いたことないからって言うのも時代にそぐわないし。

    +5

    -4

  • 419. 匿名 2021/04/30(金) 13:33:40 

    >>103
    うちもw
    私の場合は、民間企業の会社員なら自動車会社の社長にでもならないと父親を越せないw

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2021/04/30(金) 13:34:49 

    >>17
    財布とか小物はハイブランド買ってもらえたけど、カバンとかすぐ目につくような物は、誘拐されちゃったり変な人に絡まれる心配があるからって買ってもらえなかった。
    高校の修学旅行用カバンで初めて買ってもらえて嬉しかったな。

    +9

    -1

  • 421. 匿名 2021/04/30(金) 13:41:17 

    >>19
    はい、嫉妬、嫉妬。貧乏人の僻みはみっともないですね。

    +15

    -3

  • 422. 匿名 2021/04/30(金) 13:43:57 

    うふっ

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2021/04/30(金) 13:45:44 

    金持ちを自慢するトピなのに、自慢すると叩かれる謎

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2021/04/30(金) 13:48:25 

    >>367
    本人が寂しいと思わず幸せなら大きなお世話

    +14

    -2

  • 425. 匿名 2021/04/30(金) 13:52:07 

    >>25
    うちも特別な日じゃなくても、食卓に出てきていたけれど、実家を出てから、それがいかに贅沢だっかが分かった。地方都市の小金持ちレベルだとは思うけど、遺産や生前贈与でいつの間にか金融資産が富裕層レベルになっていて、今は運用の勉強を頑張っている。

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2021/04/30(金) 13:54:34 

    自称偽セレブ経営者さとうがいるけと借金しまくって返さないでひとの金盗んだキモオトコ

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2021/04/30(金) 13:56:42 

    >>1
    私も同じ感じです。
    雰囲気だけだと思いますが、周りの人にお嬢様だよね!と言われるので
    中流の一般家庭育ちだけど、蝶よ花よと愛されて育てられました。と返事しております。
    主様も同じ感じな気がします。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2021/04/30(金) 13:57:14 

    実家の敷地内には父の趣味で音楽サロンがある。たまにプロの音楽家の方も招いて近所の方向けにミニコンサートをする。

    祖父母の家の敷地内には、住み込みでお手伝いしてくださる方達のための住まいがある。

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2021/04/30(金) 14:05:53 

    >>4
    昭和の終わりから平成始めの頃なら、これくらいはサラリーマン家庭でもしてもらえてたね。

    ウチも一馬力のサラリーマン家庭だったけど、私も姉も学費や生活費(衣料品含む)はもちろんのこと、旅行(海外)車(国産普通車)結婚式や新婚旅行、新居(戸建新築)の頭金は親持ちだったわ。

    もしかしたら親も無理してたのかもしれないけど、結婚するまでは親の仕事と、子供には一切お金を使わせなかった。

    親には感謝しかない。自分も子供にそうしてあげてる。(ちょっと金銭的に厳しいけどね)

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2021/04/30(金) 14:08:15 

    >>367
    知らないなら知らないでそのまま死んで行ければ幸せだよね。
    子どもに語れる事は無さそうだなぁと思うけど。

    恋を何年休んでますか の黒木瞳みたいだよね。
    娘の矢田亜希子にママは何も知らないって反発力されてたけどな。

    +21

    -0

  • 431. 匿名 2021/04/30(金) 14:12:46 

    大学生になった時、父母にプラチナカードだかブラックカードだかエリートって書いてある家族カードもらった。一人暮らしの家賃も引き落としだし、月に100万位なら何に使ってもいいって言われてるよ。そんなに使わないけど、便利。
    ちなみに小1から夏休みにはイギリスのサマースクールに2週間位行ってた。自分で服選ぶようになるまで馬のマークの服とか外国の服ばっかりだった。欲しいと思うものは、言うと大抵家にあった。

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2021/04/30(金) 14:12:51 

    庭に灯篭があったり、松の木やもみじに囲まれた池があって鯉とか亀がいた。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2021/04/30(金) 14:17:55 

    年の近い三兄弟で、みんな高校と大学が私立でよく払ってくれていたなと思う。国公立行けなくてごめんなさい。

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2021/04/30(金) 14:24:38 

    >>1
    んっ!?
    恵まれてるとは思うけど、私もそうだったし、うちの子供達にもそうしてるし、金持ち自慢って程でもないような...

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2021/04/30(金) 14:33:00 

    >>137
    相続税でガッツリ持っていかれるパターンだね
    どうして役員にして役員報酬だしてあげないんだろう....もったいない

    +12

    -0

  • 436. 匿名 2021/04/30(金) 14:34:53 

    資産家は祖父母の養女になるパターン多いよね
    うちの姉も旦那のお姉さんもお婆ちゃんの養女で、遺産をたくさんもらったみたい
    私は次女で普通に両親の戸籍、旦那もそう。第一子はいーなー!

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2021/04/30(金) 14:36:04 

    >>46
    この人信じてたバカモノは私です
    もうガルちゃんのコメントは10のうち9は嘘だと思うようにしてる

    +12

    -0

  • 438. 匿名 2021/04/30(金) 14:37:04 

    >>418
    専業主婦で働いたことのないウチの母は惨めだったのかなあ…
    私はそんな風には思わなかったけどな

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2021/04/30(金) 14:37:33 

    >>435
    でも自分も親になって思うけど
    それすると自分で生きていく力がつかないよね
    まだこども小さいけどあまり甘やかさないようにせねばと思う
    旦那見てると本当親の脛齧り人生だもん
    私も人のこと言えないけどさw

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2021/04/30(金) 14:39:37 

    >>438
    それは誰にも決められないのでは
    本人が幸せならイイのよ
    働いたことない事を卑下していたなら不幸だけれど

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2021/04/30(金) 14:44:32 

    >>202
    写真というよりは金持ちエピソードが嘘臭かったから疑われ始めてたんだよ
    生理痛で街で倒れたら超お金持ちマダムの豪邸に案内され、超美人の娘さんがいてその人が10カラットさんだった!とか言い出す人が現れたり

    +16

    -0

  • 442. 匿名 2021/04/30(金) 14:54:05 

    高校生の時、おばあちゃんが百万円の札束くれた!

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2021/04/30(金) 14:57:40 

    >>439
    うちの親も出そうと思えばいくらでも子どもの言いなりに贅沢させてあげられたかもしれないけど、教育上、勘違いさせたらダメだからって、何でもかんでもは買ってくれなかった。欲しいオモチャも誕生日やクリスマスになるべく限定するとか…その分、食費や教育費なんかは、ふんだんに捻出してくれてはいたけど。

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2021/04/30(金) 15:01:24 

    >>441

    +11

    -0

  • 445. 匿名 2021/04/30(金) 15:06:04 

    >>438
    時代が違うんじゃない?
    あくまでも今の時代の話しだよ。
    レス主のお母さん世代なら(わからないけど、アラフィフ、アラ還以上の世代?)働いた事ない専業主婦もいるには居ただろうし。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2021/04/30(金) 15:09:59 

    >>344
    後、修学旅行のバッグはヴィトン禁止令が出された。
    あまりにも皆ヴィトンのバッグで旅行に来る(親のを借りてきたり自分のだけど、旅行鞄と言えばヴィトン!と思い込んでるご家庭ばかりみたい)から誰のか全くわからなくなるかららしい。

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2021/04/30(金) 15:10:52 

    >>164
    東カレ笑笑

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2021/04/30(金) 15:12:50 

    >>6
    凄いな〜
    免許もないわ泣

    +15

    -0

  • 449. 匿名 2021/04/30(金) 15:20:28 

    親から都内2億のマンション、車買ってもらった。
    娘息子にも教育資金贈与してもらい、仕事はせずにカード使わせてもらっています。現実では人に絶対言いません。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2021/04/30(金) 15:21:53 

    >>164
    今どきアフターファイブとか言わないしバブル時代の人なんだろうね

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2021/04/30(金) 15:24:18 

    >>6
    うらやまぴー!

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2021/04/30(金) 15:26:45 

    ホントの金持ちは自慢したりしないよね。
    みな謙虚だしお金を大事にしてる。

    派手な買い物してる奴は成金。

    +7

    -3

  • 453. 匿名 2021/04/30(金) 15:28:04 

    >>445
    アラフォーだよ
    それでも前の時代の人になるの?

    +0

    -1

  • 454. 匿名 2021/04/30(金) 15:30:08 

    >>2

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2021/04/30(金) 15:31:53 

    >>14
    医者なんて全然金持ちじゃないじゃん。

    +11

    -8

  • 456. 匿名 2021/04/30(金) 15:39:29 

    アラフォーだけど、今まで生きてきてお金に困ったことが一度もない。
    これは本当にありがたい。

    +6

    -1

  • 457. 匿名 2021/04/30(金) 15:41:36 

    >>6
    私も。

    でも周りは全員自分で
    ローン組んで買ってるんですよね…
    それが普通なのかな

    子供達にも同じように
    好きな車に乗らせてあげたい。
    高級車は無理だけど…(^^)

    +10

    -1

  • 458. 匿名 2021/04/30(金) 15:42:13 

    医者の親が資産数億円ほど
    開業医の叔父夫婦が資産数十億円ほどらしいです
    親は毎年100万円くれます。
    叔父夫婦は年に一度、高級レストランでご馳走してくれます。

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2021/04/30(金) 15:43:50 

    5人家族だったから
    毎年3回ぐらい家族旅行いけて
    学校から帰ったら専業主婦の母親がいて
    大学の学費全部払ってもらって
    一人暮らしの家賃と生活費の仕送りしてもらってたぐらい

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2021/04/30(金) 15:45:01 

    >>10
    センスあるわーw

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2021/04/30(金) 15:46:18 

    大人になっても携帯の機種代と通信費払ってもらってるぐらいかな

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2021/04/30(金) 15:59:22 

    今は違うんですが
    小学校の時までお嬢様生活でした
    お手伝いさんが家事も料理もやっていて、
    学校まではバスに乗らずに運転手さんが毎日送り迎えしてくれました
    多分何かあったんだと思いますが、小学校高学年くらいで父の実家に引っ越し
    そこからは至って普通の生活してます
    今は結婚してフルタイム共働きでなんとかやっていけてるレベルですが。。。
    きっと毎日楽しかったのに、あまり覚えてないのが残念です

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2021/04/30(金) 16:00:58 

    >>1
    うん。で??

    +0

    -1

  • 464. 匿名 2021/04/30(金) 16:08:19 

    親からの贈与で私の幼稚園の子ども二人、それぞれ資産が一千万円超えてます。ちなみに他の甥姪も一緒で、子どもである私達の資産はもっとあります。

    ガルちゃんで突っ込まれるから先に言っておくけど贈与税は払ってます。
    資産の存在は結婚するくらいまでは隠しておきたい。

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2021/04/30(金) 16:09:03 

    このトピ写真、ウケる!

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2021/04/30(金) 16:12:33 

    >>462
    運転手さんに学校の送迎してもらっていた、とかそういう友人がいたっていうエピソードを私立小学校やお金持ちトピで目にするんだけど、私の通った学校は車での送迎は禁止だったよ(小学校から高校まで)
    怪我をしているとか体調が悪い場合は学校に届け出を出せば許可されたけど。都会だと公共交通機関が半端なく混むから車での送迎が普通なの?

    +3

    -2

  • 467. 匿名 2021/04/30(金) 16:20:47 

    >>399
    全然。周りにそんな甘ちゃんいないからね。このコメ主一度も働いてないこと、自慢に思ってそうだけどそんな人そういないしむしろ恥ずべきことだと思うわ。

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2021/04/30(金) 16:23:05 

    >>455
    医者は資産運用してるかしてないか、開業医か勤務医か、親が裕福かそうでないか、診療科は整形外科かその他か
    人によって全く資産額が違うイメージ。
    お金持ちな医者や医者一族は桁違いなお金持ちが多いかな。

    +13

    -1

  • 469. 匿名 2021/04/30(金) 16:24:39 

    >>464
    幼稚園児ふたりの年齢と今までの合計がひとり一千万を超えてるということは、一年に250万から300万程の贈与でしょうか。その金額って贈与税払うの惜しい感じがする
    もっとよい方法がありそうです。
    あっ脱税じゃないですよ

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2021/04/30(金) 16:31:43 

    >>235
    私も!
    218さんにご教示頂きたい🙏

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2021/04/30(金) 16:38:44 

    >>467
    悪いけど、内心自分も軽蔑してしまうかも、、

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2021/04/30(金) 16:52:32 

    >>24

    うちにもいるけどド田舎なら普通じゃないかな。うちは普通の民家だよ、もう一個の池には亀さんもいる

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2021/04/30(金) 16:52:53 

    >>467
    本来、お金なんて黙ってても上から降ってくる、お金持ちの娘に貴重な大企業の賃金を与えるのはどうなの?
    って言う考え方もできるから、なんとも言えないんじゃないかな
    その椅子は私が貰うはずだったのに、と奪われたと感じる人も居そう
    特にこんな不景気ではデリケートな話題。

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2021/04/30(金) 16:55:43 

    >>12
    札束ではないけれど、
    子どものころいとこの家に行くと、
    大きなすり鉢に新しい硬貨を
    一枚ずつ落として、
    重なっただけもらえるという
    遊びをしていた。
    親が銀行員だから新券や新しい硬貨が手に入るから
    と言われたけれど本当かな。
    お金を遊び道具にするのが子ども心にびっくりだった。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2021/04/30(金) 17:00:37 

    >>326
    見た目で損してるー!

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2021/04/30(金) 17:01:18 

    >>467
    関係なくない?なんでそんなに必死なんだ??

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2021/04/30(金) 17:02:58 

    寿司食べたくなったら寿司職人を家へ招いて作って貰う
    服や装飾品は専門店が見繕って持って来てくれる
    父親の会社のCMに出演タレントと毎年プライベートジャンボで旅行してる

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2021/04/30(金) 17:03:35 

    >>2
    さっきまですっごくイライラしてたけど、
    爆笑して吹っ飛んだw
    ありがとうございます!

    +13

    -0

  • 479. 匿名 2021/04/30(金) 17:03:44 

    >>25
    体型はキープできていますか?

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2021/04/30(金) 17:05:33 

    >>466
    東京では無いけど毎日送迎だったよ
    ダメな私立校あるんだー?

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2021/04/30(金) 17:22:21 

    >>435
    もしかしたら親は子ども名義ですでに通帳作ってあるんじゃないの?役員なのも内緒で
    結婚するときに通帳渡す算段があるのかなと

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2021/04/30(金) 17:23:13 

    >>180
    惜しい

    ブリヂストン

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2021/04/30(金) 17:26:09 

    >>414
    でも常識くらいないと子ども育てるときどうすんの?何も教えられないじゃん
    そして非常識な子が増えてく

    +3

    -3

  • 484. 匿名 2021/04/30(金) 17:28:39 

    >>437
    新聞みたいなもんだねw

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2021/04/30(金) 17:30:25 

    >>46
    時計あんな上に付けないよね。笑
    脈にぴっちり。笑
    見せてるの?笑

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2021/04/30(金) 17:33:38 

    >>1
    わーい
    私も〜
    結婚したけど今でも親のカード使い放題だし
    旦那の親は勲章貰いましたぁ〜

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2021/04/30(金) 17:34:21 

    高校から私立で学費の高い薬学部を奨学金なしで払ってくれた。しかも働いた今も家にお金入れてません。
    習い事もピアノ、フィギュアスケート、英会話、書道と様々なものをさせてもらえていた。
    好きなものさせてもらえて感謝しかない。照れ臭くて言えないけど😅

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2021/04/30(金) 17:35:21 

    >>348
    婆となった今はその方がいいと思えるよ
    中学生くらいになったら手離れて楽じゃない?
    まだまだ30前半

    +3

    -1

  • 489. 匿名 2021/04/30(金) 17:36:00 

    >>387
    そうなんだー
    私は単純にあんまり大きい宝石って
    ブリリアントカットにしたら可愛くないから
    変だなーって思った
    クッションカットとか四角い感じの方が大きいのには合うよね

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2021/04/30(金) 17:36:39 

    >>93
    六麓荘の家の人の話が聞きたい

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2021/04/30(金) 17:37:00 

    >>488
    20代子育てに費やして失ってるやん
    もう戻って来ない

    +0

    -2

  • 492. 匿名 2021/04/30(金) 17:37:55 

    皆さんの家の調度品でご自慢のものはありますか?
    うちは掛け軸と絵画です。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2021/04/30(金) 17:40:42 

    >>106
    九州遊びに行ったらお堀にいっぱいいたよ?
    鯉じゃないの?
    こんな感じの金の子もいたし

    鯉がその辺にいることにビックリしたよ

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2021/04/30(金) 17:41:27 

    >>468
    お金持ちだった医者一族なのに病院経営始めてすっ転んで火の車の理事長もいるよ
    婦長に1000万円借りてる

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2021/04/30(金) 17:42:48 

    >>106
    これ近所のiq85くらいの旅館業の家のおっさんが川で釣ってきて池でしばらく飼って泥抜きして旅館で客に出してたわ

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2021/04/30(金) 17:43:36 

    >>161
    それ結構あとでくるよ
    友達も子どもの頃からお母さんにたいして作って貰えてなかったみたいで歪んでる。色々と…
    めっちゃかまってちゃん
    だってだって
    私は知らんもん!とかやりたいこと何もないとか無気力

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2021/04/30(金) 17:43:52 

    >>164
    総合商社勤務のどこの御曹司なん?

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2021/04/30(金) 17:46:31 

    >>166
    飲み屋街のゴミで落ちてるよ
    胡蝶蘭の鉢も落ちてるからあれも売るといいよ
    育てたらまた花咲くし

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2021/04/30(金) 17:47:52 

    >>491
    婆になってから子育て本当にしんどそうだけど

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2021/04/30(金) 17:48:57 

    >>331
    そんな奴羨ましくないやんw
    軽蔑されるような奴でしょ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。