-
1. 匿名 2015/04/03(金) 10:09:26
最近の電車内のマナーってどう思いますか?
私は先日から会社へ通勤する為に電車を利用してますが、朝の通勤ラッシュ時の扉周辺に固まって、奥に詰めてくれず何度も乗車するのを諦め次の電車に乗る事があります。
車掌さんは「他のお客さんが乗車出来るように奥に詰めてください」と言ってくれてますが、誰も奥に詰めようとしません。
駅で早く降りたいのは分かりますが、それは誰もが一緒だと思います。
とあるモノレールでラッシュ時でも2両しか無いので大変です。
携帯、優先席など、ムカつくようなマナー違反を目撃した事ありますか?+171
-15
-
2. 匿名 2015/04/03(金) 10:11:15
大きなリュックは床に下ろした方がいい
+427
-29
-
3. 匿名 2015/04/03(金) 10:11:19
他人は壁紙と同じ+13
-50
-
4. 匿名 2015/04/03(金) 10:11:43
化粧は不愉快+363
-37
-
5. 匿名 2015/04/03(金) 10:12:06
最近も10年前もあまり変わらないと思ってますが、最近ひどいんですか?+229
-5
-
6. 匿名 2015/04/03(金) 10:12:24
電車で菓子パン食ってるやつ
通勤ラッシュに乗ってくる老人団体+383
-26
-
7. 匿名 2015/04/03(金) 10:13:04
トピズレだけど全席埋まってる状態のバスで2歳くらいの子に1人分座らせてるのはどう?
膝に乗せるプラス
そのまま座らせてもOKマイナスで+921
-133
-
8. 匿名 2015/04/03(金) 10:13:22
混んでるのにベビーカー畳まない人+556
-82
-
9. 匿名 2015/04/03(金) 10:13:25
床に座りこむ学生がイヤですね+429
-6
-
10. 匿名 2015/04/03(金) 10:13:28
ラッシュ時、どさくさまぎれでもたれてくる人いますよねw
+513
-4
-
11. 匿名 2015/04/03(金) 10:13:45
座席に荷物置いて立って騒ぎながらゲームするガキ。
座らないなら席空けましょうねと怖い笑顔で言ってやりましたよ。+358
-10
-
12. 匿名 2015/04/03(金) 10:13:53
普通に飲食をしている学生……
臭いし不愉快 そしてこぼすな!!+273
-16
-
13. 匿名 2015/04/03(金) 10:13:58
席を大また開いて座り、更に集団のサッカーや野球の部活の男の子達。かばん邪魔だし場所取りすぎ+388
-9
-
14. 匿名 2015/04/03(金) 10:14:13
地下鉄よく利用するけどたまに夕方サラリーマンが、缶ビールとおつまみ飲んだり食べたりしてる
誰かに迷惑かけてるわけじゃないけど、あんま品の良いものではないね+404
-12
-
15. 匿名 2015/04/03(金) 10:14:20
通勤・帰宅ラッシュにかかわらず、匂いのきつい食べ物を食べたりとか、
友達同士で話するのもいいけど大声で話しすぎ。
あと学校行事で仕方ないのかもしれないけど、遠足とかで電車に乗ってくる、
学生のうるささもなんとかならないかなって思う+290
-15
-
16. 匿名 2015/04/03(金) 10:14:24
駆け込み乗車はやめましょう。
いきなり乗ってこられると困る。+108
-7
-
17. 匿名 2015/04/03(金) 10:14:36
イスの一人分を守らない人…
だんだん混んできてるのにつめないで、一人で1.5人分平気で使ってる。
あと、後から乗ってきたのに、座った瞬間ひじで自分の空間を広げようとする人。
わかるかな、この表現で^^;+622
-5
-
18. 匿名 2015/04/03(金) 10:15:35
高校生、中学生。総じてうるさいくて迷惑。
入り口付近の床に座らないでほしい。+201
-15
-
19. 匿名 2015/04/03(金) 10:15:35
8
ベビーカーはたたまなくてもいいって言われていたりしますよね
たたむことでママさんが大変だったら仕方ないかなと思います
ベビーカーなんだから!と大きな顔されてマナーが悪い人は別ですけど
+312
-106
-
20. 匿名 2015/04/03(金) 10:15:41
クシャミする時、全く手を口に当てないオヤジ+415
-1
-
21. 匿名 2015/04/03(金) 10:15:42
座席に膝立ち?して
ず~~~っと外の景色を見てる子供の靴の裏が
自分のスカート横にあるのは、ちょっと不快。
でも注意するほどでもないから、微妙・・・+509
-25
-
22. 匿名 2015/04/03(金) 10:16:37
自分は長く乗るなら奥に行きたいタイプなので、すぐ降りないのに入り口近くにいる人邪魔なんだよね。
動かずにドアの左右に居られるのはそれぞれ1人づつが限界だよ…
慣れてないのか知らないけど、降りる時に声出せばみんな道を開けてくれるから大丈夫だよ…+156
-17
-
23. 匿名 2015/04/03(金) 10:17:19
座りたい!って騒ぐ子ども
子どもは一番元気だから、立ってると邪魔にならない限りは座らないって学校で習ったんだけど…
今は率先して座るように教育されてるの?
親御さんはどう思っているの?+262
-44
-
24. 匿名 2015/04/03(金) 10:18:29
リュックを背負ったままの人。
満員電車でロングの髪をファサーってやる人。
我慢出来るけど、チョット迷惑。+290
-8
-
25. 匿名 2015/04/03(金) 10:18:57
駆け込み乗車する時に傘を突っ込んでいったん開けさせる人
3分後に電車来るのにこれに乗らないといけない理由って!+111
-11
-
26. 匿名 2015/04/03(金) 10:19:07
おっさんだらけだとおっさん酔いする笑
+206
-8
-
27. 匿名 2015/04/03(金) 10:19:17
中学生から大学まで毎日電車通学、社会人になった今も毎日電車通勤の筋金入りの電車っ子です。
正直、昔も今もマナーはそれほど変わっていません
化粧をする女性、大声で電話する男性、席を譲らない若者、譲られても素直に座らない年寄り
何ひとつ変わっていません
+223
-11
-
28. 匿名 2015/04/03(金) 10:20:01
わざと降りる人を降ろさないように妨害してくる人いるよの
どいてくれない!
+261
-5
-
29. 匿名 2015/04/03(金) 10:20:16
譲らない人ばっか悲しくなる
私はよく譲ってもらってたから
譲るし娘にもそう躾た
時代なのかな
私や娘が小さい頃はよく譲ってもらってたので+33
-49
-
30. 匿名 2015/04/03(金) 10:20:22
「奥に詰めてくださーい」って言う時って、これ以上詰めようがない、どうしようもないときに言われない??
そうなると、もうどうしていいのか分からなくなる、身動きとれないし(>_<)
+133
-10
-
31. 匿名 2015/04/03(金) 10:20:25
すっごいラッシュでどんどん人が、乗り込んできてるのに、乗り降り口にいてガンとして動かない人!
あそこ、よりかかれて楽なのはわかるけど、本当に、邪魔だから!+228
-11
-
32. 匿名 2015/04/03(金) 10:20:52
ちょっとズレてるかもしれないけど、携帯で喋るのは何故ダメなんだろう??
自分が喋って怒られたとかではないんだけど、普通に隣の友人とかと話すのも、携帯で話すのも、周りに聞こえる声としては同じだと思うんだけどなぁ。
どなたかわかる方いますか?+37
-131
-
33. 匿名 2015/04/03(金) 10:21:02
超満員なのに肘で空間を作ろうとしてくる奴+139
-4
-
34. 匿名 2015/04/03(金) 10:21:25
髪の長い人は満員電車乗る時も軽くまとめるのは嫌なんですかね。
髪の長い人の後ろに立つのが苦手です。+189
-34
-
35. 匿名 2015/04/03(金) 10:22:26
ガラガラにすいてるのに、あえて近くに座られると、別にいいけど、気持ち悪いしマナーとしてどうなの?っと思う+249
-22
-
36. 匿名 2015/04/03(金) 10:22:30
中々降りれなくて、でかい声で降ります!って言ってもドアの前で突っ立てるやつ。
イヤホンからの音漏れがひどい人。
居合わせると本当に嫌。+282
-2
-
37. 匿名 2015/04/03(金) 10:22:47
昔に比べると、
普通電車や地下鉄でも飲食されている人が増えたような気がします
新幹線や観光地の特急電車ならわかるけど。
飲食した後ゴミも放置してて不愉快です
+148
-7
-
38. 匿名 2015/04/03(金) 10:23:43
つり革や手すりにつかまっていたら、すぐ隣のつり革や、私がつかまってる手すりにあえてつかまり、肘でグイグイ押してくるのやめてほしい。
押し返すけど。+89
-7
-
39. 匿名 2015/04/03(金) 10:24:08
乗り降りの歩きスマホ。
今日も、後ろから降りてきた人にかかと思いっきり踏まれた。
謝らないし・・・
前見てないからそうなるんだよ!
+205
-4
-
40. 匿名 2015/04/03(金) 10:24:22
ベビーカーとかスーツケースは仕方ないとしか思わないけど、満員電車のロングの髪がイライラする。自分の口や鼻に付いて気持ち悪い。
ずっと鼻をすすってる人が隣に座ったりすると気になって仕方ない。マナーじゃなくてクセかなw
毎日ラッシュの山手線に乗っているけど、スーツケースの外国人やベビーカーの人が多すぎていちいち気にしてたらこっちの身が持たないです。+132
-21
-
41. 匿名 2015/04/03(金) 10:25:00
35
たまにいるよねw
あれ何でなんだろ+21
-9
-
42. 匿名 2015/04/03(金) 10:25:32
自分は妊婦じゃないけど、妊婦マークぶら下げてる人とか優先席であまり譲られてるの見たことない。
いつから年寄り専用になったんだろう。。+231
-22
-
43. 匿名 2015/04/03(金) 10:25:59
雨の日に、私が座ってて、前に立ってる人の傘がずーっと私の膝にあたってる‥。
スカートは湿って私の靴の周りは軽く水たまり。
コツコツ膝に傘はあたる。
目で訴えても無視。
ねぇもしかして、わざと?と思った。+229
-8
-
44. 匿名 2015/04/03(金) 10:26:08
ベビーカーに荷物乗せてる人
+110
-35
-
45. 匿名 2015/04/03(金) 10:26:21
頭がフケでいっぱいの人。肩にもパラパラ。満員電車で前に居たりすると最悪。電車だとどうしても密接してしまう。まず、人としてのマナーなんだけどね。+188
-8
-
46. 匿名 2015/04/03(金) 10:26:44
19
子供が寝ている時以外は、畳まないのはむしろ自分たちにとってデメリットだと思うけど…+23
-44
-
47. 匿名 2015/04/03(金) 10:27:08
電車待ちしてる時にみんな列を作って並んでいるのに、電車が来てドアが開いた途端、降りる人もまだいっぱいいるのに我先にと乗ろうとする人!
どういう神経してんだろう。+369
-4
-
48. 匿名 2015/04/03(金) 10:27:37
ラッシュのすし詰め状態で、(立ってる人)が新聞や本を読んだり、スマホ見てる人が地味に迷惑です…
その分のスペースをのけぞっていないといけないので。
+163
-2
-
49. 匿名 2015/04/03(金) 10:28:38
ガルちゃん民専用車両あったら
快適そう。。笑+19
-47
-
50. 匿名 2015/04/03(金) 10:29:33
混んでる列車は心を荒ませる効力があると思う。+113
-1
-
51. 匿名 2015/04/03(金) 10:29:44
ニンニク臭い人が目の前にきたときの絶望感!
+43
-2
-
52. 匿名 2015/04/03(金) 10:30:54
東京のラッシュ、本当に戦争だよね。
みんななにも言わないけど、静かにいろんな攻防が繰り広げられてる。
上京してきて、ラッシュには最後まで慣れなかったなぁ。+72
-2
-
53. 匿名 2015/04/03(金) 10:31:05
ちょっと体が当たったくらいで大げさによけたり舌打ちする人。
混んでるから仕方ないじゃん。+103
-8
-
54. 匿名 2015/04/03(金) 10:31:52
マスクしないでヒドイ咳を吹っ掛けてくる人+129
-2
-
55. 匿名 2015/04/03(金) 10:32:00
41
通路近くの席じゃないと駅で降りる時に大変だからとか?
本当に混む電車だと座るのが怖い時あるし
私も端に座る為にあえてそこに座ることある+7
-13
-
56. 匿名 2015/04/03(金) 10:32:31
まさに、今!
春休みで小学生が友達同士で出かけるのか、ギャーギャー騒ぎ席が空いたら我先に座ろうとする!
いやいや、若いんだから立ってなさいよ!+124
-15
-
57. 匿名 2015/04/03(金) 10:32:55
間違って女性専用車両に乗ってしまった男性への対応。
間違って乗ったか、わざと乗ったか見てれば分かるのに、ヒソヒソと変態、痴漢って言ってるおばさん見てなんだかなーって思った。
その男性は途中で気が付いて、すみませんって言って車両移動しました。なんか、そんなに目の敵にしなくても、、、、+197
-6
-
58. 匿名 2015/04/03(金) 10:33:13
人混みで降りる時に腕で前の人を押しながら降りる人
志村けんのアイーンみたいな格好で
押されると危ないし痛い+51
-5
-
59. 匿名 2015/04/03(金) 10:33:39
満員電車で大あくびしたり大きくため息する人。
臭いし、他人の生暖かい息がかかるのってすごく気持ち悪い。+166
-3
-
60. 匿名 2015/04/03(金) 10:33:46
目引きつらせながら必死にアイライナー引いてる奴は、あまりにブスだからずっと見ちゃう+71
-4
-
61. 匿名 2015/04/03(金) 10:34:29
32
相手の声が聞こえなくて会話の内容がわからないと聞いてる人のストレスの度合いが高い
と科学的に証明されているからだよ。+44
-4
-
62. 匿名 2015/04/03(金) 10:34:39
向かいに座ったおばちゃん、こちらがすぐ気づくほど上から下までなめるようにマジマジと見てくる。
あれ、やめてー!!!!+123
-1
-
63. 匿名 2015/04/03(金) 10:35:09
普通席が混んでて優先席がガラガラなのに、普通席に座るお年寄り。
+111
-13
-
64. 匿名 2015/04/03(金) 10:35:21
音漏れくらいで注意してくるやつなんなの?
ムカついたから「それ任意ですか?強制ですか?」
って言ったら言い返せないでやんのw+9
-120
-
65. 匿名 2015/04/03(金) 10:35:41
都心はそんなにマナー悪くないように見える
田舎から来る電車の方がマナー悪い+41
-17
-
66. 匿名 2015/04/03(金) 10:36:12
田舎住まいの私にとっての電車は、のんびり読書をするための移動手段。
だけど、一年ほど都心転勤になったときに通勤列車を利用してあまりの混み具合におどろいた。
「いやいや、入れないでしょう」と思える乗車口に駆け込み、駅員に整えられる大量の乗客たち。
そりゃあ、心も荒むだろうなぁー。
結局、自転車通勤に再申請して電車通勤はやめたよ。+41
-4
-
67. 匿名 2015/04/03(金) 10:36:52
ずっとホームのベンチに座ってた人が、電車が来るとおもむろに立ち上がり、当然のように電車を待つ列の先頭に立つ事。+114
-3
-
68. 匿名 2015/04/03(金) 10:37:02
通勤ラッシュなんてストレスの塊だ!
私は自転車通勤に変えた+25
-3
-
69. 匿名 2015/04/03(金) 10:38:03
満員電車で、思いっきり足踏まれることがあるけど、
謝らないどころか、こっちを見ようともしないやつは気づいてないの?
+50
-1
-
70. 匿名 2015/04/03(金) 10:38:07
地方なんだけど、塾に通ってる帰りの小学生グループが帰りの電車で立ったまま騒いだり飲食したりすごい
育ち盛りで夜遅くなるとお腹すくのは分かるんだが
地元の塾じゃなくて、あえていい塾にわざわざ通わせてるんだろうに
親はああいう姿を見てないんだろうなと思う
注意した方がいいのか、でも周りの人たちも見て見ぬふりだし放っておいていいのか+53
-5
-
71. 匿名 2015/04/03(金) 10:38:21
当たり前のようにベビーカーを座席の前に置いて自分は座っているお母さん。移動して疲れてるのもわかるし、座るなとも言わないけど、せめてベビーカーは畳もうよ!
ガラガラの時間帯なら良いけど、夕方の混み合う時間にドーンと置かれたら邪魔でしかない!+87
-33
-
72. 匿名 2015/04/03(金) 10:38:30
少し詰めれば、もう一人座れるのに、真ん中にドンと座っている
人がいると、イラッとしてしまう。
前の席が空いたのにそこに座らず、空けたまま前に立っている人。
座らないなら、ちょっとズレてよ、と思ってしまう。
混んでいる時は、リュックを持つか棚にのせて欲しい。背中にあると
通路がふさがってしまう。
先日、荷物がいっぱいだったので、私が一番端に座っていて、隣が
空いていて、その隣は人がいたけれど、まだ周りにはたくさん席が
空いていたので、隣の空いていた席の半分ぐらいまで荷物を置いたら
そこへ座ってきた、40歳ぐらいの男性…なんで?
+48
-18
-
73. 匿名 2015/04/03(金) 10:38:48
とうとう携帯のマナーがわからない人種が現れたのね・・・
音漏れもそうだけど。
+98
-6
-
74. 匿名 2015/04/03(金) 10:39:58
46はなんでマイナスなの?
混んでる時にベビーカーを畳まずに乗ったら
乗り降りが大変だし、時間かかるし、空いてる場所も探さなくちゃいけないし、
降りそびれるかもしれないし、人が降りる時に退くのが大変だし、
他の人とトラブルになる確率も高くなるし、デメリットばっかりじゃない。+45
-32
-
75. 匿名 2015/04/03(金) 10:40:12
マナーって鉄道会社が決めるものじゃなくて、利用客が決めるものなのかな?
飲食や携帯電話は鉄道会社がアナウンスしてるから理解できるけど
「なにその俺様ルール」と思えるような独自の価値観の押し付けって少なくないよね
私(俺)が不愉快!だからやめろ!ってのは説得力に欠ける
言うなら言うでもっと分かるように伝えないとね+52
-9
-
76. 匿名 2015/04/03(金) 10:41:27
リーマンが持ってるこのバッグはっきり言って邪魔。斜めがけとかもしないで、常に肩から垂直をキープしてるのもなんなんだろう。
リュックにしても邪魔だと思うけど、持ち方もっとなんとかならないのかと思う。
リーマンの5割6割くらいこのタイプのバッグ。
クソダサい。+88
-66
-
77. 匿名 2015/04/03(金) 10:42:44
降りる人がいるのに両脇から乗ってくる人。
日本人じゃないの??って思ってしまう。+152
-5
-
78. 匿名 2015/04/03(金) 10:43:03
混んでる列車は心を荒ませる効力があると思う。+30
-4
-
79. 匿名 2015/04/03(金) 10:43:50
満員電車で新聞紙を小さく折って読んでるから迷惑にならないと思ってる人。
別の紙面見る時結局広げたりしてるから、結局迷惑です。+66
-7
-
80. 匿名 2015/04/03(金) 10:44:00
都営三田線の中高生!
奥に詰めないどころじゃなく、ドア付近で固まっていて、座席側に移動しない!だから毎回狭い間をくぐり抜け、座席側に行くはめになる。
それから、荷物は床、っていう人いるけど、三田線の中高生ってスポーツバッグみたいなデカイバッグをそのまま置くから、降りる時転びそうになるんだよ!!網棚に置くか、縦にして持ってほしい!
すみません、愚痴です...+75
-4
-
81. 匿名 2015/04/03(金) 10:44:13
ギリギリにホームに来たくせに、先頭の横から乗り込んでちゃっかり座席にすわる人たち。
おっさんに多い気がする。
+106
-1
-
82. 匿名 2015/04/03(金) 10:44:50
言えば態度を改める人が大半だと思う
だけど都会の人はモノを言わずに「察する」ことを求めるよね
それで相手が「察することのできない人」だと分かると心のなかで毒吐きのオンパレード
心のなかで求めて心のなかで落胆して心のなかで怒り狂うのって疲れると思う+64
-6
-
83. 匿名 2015/04/03(金) 10:46:56
32 ペースメーカーをつけている人とか、電磁波が影響を及ぼす可能性があるからですよ。
+17
-29
-
84. 匿名 2015/04/03(金) 10:47:40
酔っ払いが目の前にいると臭くて臭くて
飲んで帰ったら仕方ないんだけど臭いもんは臭い+53
-1
-
85. 匿名 2015/04/03(金) 10:48:33
吊革にギチギチに人が立ってるのにショルダーバック肩かけの女性
それ前に持てばあと0.5人立てると思う+51
-8
-
86. 匿名 2015/04/03(金) 10:48:51
若いコよりも50〜くらいのおばさんが気になる。
でっかい声でぺちゃくちゃ。
友達の分の席を取ってるのとカバンを置く。
電話がかかってきたらふつーに出る。
しかもマナーモードじゃない。
+122
-1
-
87. 匿名 2015/04/03(金) 10:49:16
82
それは人が多いからだよ
全員には言えないから
東京生まれだと人が多いのに慣れてるから空気読めるけど
そうじゃないと慣れてなかったり地方での癖が抜けなかったりでなかなか出来ないし+11
-5
-
88. 匿名 2015/04/03(金) 10:50:15
グループで混んでる車両に乗り込んで、他人が間にいるのに構わず身を乗り出してペチャクチャ喋る人。
間にいた人が居づらくなって場所を譲っても当然のような顔してるから神経疑う。+50
-3
-
89. 匿名 2015/04/03(金) 10:50:32
混んでる時はしょうがないけど、
後ろの人の呼吸(鼻息)を頭で感じるのが耐えられない!
身動き取れないからどうしようもないし、本当に気持ち悪い。+45
-1
-
90. 匿名 2015/04/03(金) 10:51:11
今まさに…
電車の中で、自分ち感覚でパンを食べてる人がいます。
feat飲み物付きで…
しかも、なに食わぬ顔をして…
親のしつけどうなってることやら…+46
-8
-
91. 匿名 2015/04/03(金) 10:51:28
座っていたら、前の席の可愛い女の野がパンチラしていたのは最高級でした。
そういうのはどんどんお願いします。+3
-38
-
92. 匿名 2015/04/03(金) 10:51:47
48
夜の帰宅ラッシュ時にそれで揉めてる人見るよ…
普通に考えてスマホ見る空間なんかないよね
+15
-2
-
93. 匿名 2015/04/03(金) 10:52:39
ママ友で盛り上がってるベビーカー族。
ベビーカー否定派ではないけど、3台4台で固まってたらどう考えても邪魔でしょ。
話したいのはわかるけど、少しは場をわきまえて他の人の迷惑考えて欲しい。
兄弟連れで下の子ベビーカーとかなら、周りの人が進んで助けてあげて欲しい。+71
-5
-
94. 匿名 2015/04/03(金) 10:54:04
座席に膝たちして、窓の外を子供に見せるお母さん多いですよね。
靴を脱がしていることが多いですが…。
本当は座らせるべきだと思うけど、子供って電車から外を見たがるから、仕方ないのかな?とも思っていました。
靴を脱いでいたら、座席に膝たちしていても子供はOKでしょうか?皆さんは、どう思いますか?+75
-8
-
95. 匿名 2015/04/03(金) 10:57:41
携帯で通話してようが、ペースメーカーには何ら影響ないらしいね。+46
-15
-
96. 匿名 2015/04/03(金) 10:58:34
立っている妊婦さんに座っている人が譲ろうとして立ったり、妊婦さんの目の前の席が空いたら横から素早く席に座る人。
そんなに機敏に動けるなら立ってろ恥知らず!+66
-8
-
97. 匿名 2015/04/03(金) 10:59:48
94
ここでそういうことを聞かなければならない人はNG
状況に応じて臨機応変に出来ないってことだからね…+6
-16
-
98. 匿名 2015/04/03(金) 11:01:34
この間、赤ちゃん連れの親子がいた。
席は満席で座れそうにもなかった。
赤ちゃんが泣き出し、お母さんがあやしていると近くの席を占領していたじじばばが「うるさいね。赤ちゃん連れて電車に乗らないでほしいよね」と嫌味を言い始めた。
お母さんが困っていたところ、じじばばの近くに座っていた高校生がお母さんに席を譲った。
最近の若い奴より、じじばばの方がマナーが悪い。
クレーマーめいた老害は電車やバス利用しないでほしい+208
-5
-
99. 匿名 2015/04/03(金) 11:02:30
歩くと香りの道ができるくらい香水臭い人は勘弁してほしい。+60
-1
-
100. 匿名 2015/04/03(金) 11:04:15
99
夏場のワキガも強烈だよね
本人も気にしてることが多いだろうからなんともできないし+58
-3
-
101. 匿名 2015/04/03(金) 11:05:52
乗り換えの時の連絡通路も結構エグイ
ほとんどの人が小走りで集団マラソン状態
よく後ろから靴を踏まれてガクッとなる+27
-3
-
102. 匿名 2015/04/03(金) 11:06:54
64 性格が悪いな~ww
そんなん聞かなくても分かるやろ。
任意で聞いてるだけ。
他人に迷惑をかけてるのも分からないようじゃ人生終わりだな。+32
-2
-
103. 匿名 2015/04/03(金) 11:07:13
今、小学生って春休み?
地下鉄乗ってるんだけど小学生の大群が地下鉄の座席埋め尽くしてておばあさん、背中の曲がったお爺さんが立ってるんだが
遠目から見て監督者が確認できないけど
誰も譲らないのって何故なの?+67
-3
-
104. 匿名 2015/04/03(金) 11:08:50
通勤のラッシュ時で乗り換えの為に違うホームへ移動しようと階段を降りてる際に、急いでるのにスマホでゲームしてるのかTwitterしてるのか、ゆっくりとしか階段を降りない奴なんかは後ろから押したくなる(笑)+114
-8
-
105. 匿名 2015/04/03(金) 11:11:08
爺さん婆さんと団塊世代のマナーは本当にひどい!!
みんな図々しい。+119
-1
-
106. 匿名 2015/04/03(金) 11:11:26
混んだ車内で、スマホを私の二の腕や背中にグリグリ押し付けながらいじる人がいてイラッとする。+54
-3
-
107. 匿名 2015/04/03(金) 11:11:35
そのうちに席を変わらなきゃならないのは
なぜですか?って聞く若者が出てきそうな予感
+36
-8
-
108. 匿名 2015/04/03(金) 11:11:41
94さん
ごめんなさい。私の息子も膝立ちで外見ます。靴は脱がせます。
まだ3歳なので、きちんと座りなさい。と説明しても欲望には勝てず。
騒がれるよりはいいかと思いさせています。+64
-24
-
109. 匿名 2015/04/03(金) 11:11:58
そういえば最近の幼稚園児や保育園児って遠足とかで電車に乗る際、立ってないんだね。
昔は空いてても立ってたけど、今は空いてれば座らせちゃうんだ?って思った。
それと、優先席まで占領して保母さんや先生も何も言わない。
まぁ、疲れちゃうから仕方ないんだろうけど、甘やかしも良くないと思う。
優先席なんて乳幼児やお年寄りだからね?って。
子供とは書いてない。+77
-7
-
110. 匿名 2015/04/03(金) 11:12:08
ベビーカー畳まなくてもいいと言われてるから!それでも混んでたり邪魔になる様なら畳んだりすれば、ここまで言われない。主婦も大変かもしれないけどラッシュとか混雑電車に乗って通勤して、それから夜まで働く会社員のがもっと大変です!抱っこしたままだと疲れると一緒にしないでもらいたい。+25
-73
-
111. 匿名 2015/04/03(金) 11:15:51
ベビーカーとか子連れ批判をするとマイナス押されてる。+42
-19
-
112. 匿名 2015/04/03(金) 11:16:22
110
大変さを比べてもどうにもならないでしょ
同じ電車、同じ運賃なんだから
ベビーカーを畳むように言われているのは危険だからであって
会社員のほうが大変だからとかそういう頓珍漢な理由じゃないよ+81
-17
-
113. 匿名 2015/04/03(金) 11:16:31
この間、電車に乗ったら結構な感じで混雑してた。
途中の駅でお婆ちゃんが腰を曲げて乗ってきて、座れないかキョロキョロしてた。
お年寄りだったら座って当然。とか優先席を譲って貰って当然。って思ってる年寄りも居るけど、その人は明らかに腰が悪く立ってると電車の揺れで転びそうになるほど。
それなのに優先席に座ってた小学生高学年くらいの親子らしき奴が席を譲ろうともしない。
あんな大人にはなりたくないって思ったし、自分の子供だったら譲るだろうなって。+78
-5
-
114. 匿名 2015/04/03(金) 11:17:11
110
子育てしない旦那の言い訳みたい・・・。
俺は朝から晩まで働いているんだ~+59
-9
-
115. 匿名 2015/04/03(金) 11:18:07
いい意味でも悪い意味でも 発言しやすい世の中なのね
自己主張もいいけど、相手のことを思いやれたら
マナーを教えなくてもすむのにね
入口付近に立ち止まっていたら、入る人の迷惑にならないかな?
大きな音で音楽聴きたいけど、うるさくなってないかな?
おなか空いたけど、ここで食べたら匂うかな?
って少しの気遣いが出来たら、周りも快適なのにね+51
-2
-
116. 匿名 2015/04/03(金) 11:19:45
マナーというより
臭いの嫌です!密室なので
どうにでもなる匂い(なんとかせい)
食べ物
化粧香水のきついの
おなら
どうにもならない系
ワキガ外人の体臭
オヤジ臭
+27
-1
-
117. 匿名 2015/04/03(金) 11:19:47
マナーうんぬんより、においがまじで臭い。
おならのにおい嗅ぐ率高いし、酒飲んだおやじの体臭が充満してる。
我慢し難いんですけど。スメハラ。+29
-4
-
118. 匿名 2015/04/03(金) 11:20:19
ファーストフードをテイクアウトして電車乗ると周りがファーストフード臭。+47
-3
-
119. 匿名 2015/04/03(金) 11:20:20
やたらとなんか食ってるヤツいるよね?
チョコらしきものからパンや弁当まで……
恥ずかしと思わんのかね?+40
-3
-
120. 匿名 2015/04/03(金) 11:23:47
冬場、雨に濡れたウールのスーツの匂いとか、夏場の日焼け止めの匂いと汗臭さとか。。。
満員電車はほんと臭い
+25
-2
-
121. 匿名 2015/04/03(金) 11:26:23
今まさに…
電車の中で、自分ち感覚でパンを食べてる人がいます。
feat飲み物付きで…
しかも、なに食わぬ顔をして…
親のしつけどうなってることやら…+12
-11
-
122. 匿名 2015/04/03(金) 11:30:45
隣で大あくびされて臭くなかったことがない。もれなく臭い。+41
-1
-
123. 匿名 2015/04/03(金) 11:31:39
主さん
確かに電車内がスカスカなら奥に詰めるのは当然だけど、ギュウギュウならある程度人が乗ったら遠慮する心も持って欲しいです。
以前圧迫死してしまうのではないかと言うくらい押されて、失神寸前で次で降りました。
あれ以来怖くて満員電車に乗れません。+11
-19
-
124. 匿名 2015/04/03(金) 11:36:13
満員電車を降りるとき、タックルするように少しジャンプして人の波につっこみ力づくで降りようとする人をを毎朝見ます。ちなみに女。最初見たときビックリしました。満員電車はそうやって降りるのが当たり前というシレッとした態度です+21
-3
-
125. 匿名 2015/04/03(金) 11:38:33
前は席空いてても絶対座らなかった
でもあまりにも辛そうに立ってる
妊婦さんやお年寄り多くて
最近は席確保してそういうときに譲れるようにしてる
だって誰も譲らないんだもん
部活帰りの高校生が騒いで座ってるくらいなら
仕事で疲れてる私が座って、そういう人来た時に譲れる方がいい
偽善者っぽくて嫌だったけど
偽善者でもいいよもう+108
-7
-
126. 匿名 2015/04/03(金) 11:40:29
地味ですが、くちゃくちゃガム噛む人。
若い男性に多いのですが、
きもい。+54
-4
-
127. 匿名 2015/04/03(金) 11:40:41
94さん、108さん
21です
私は靴脱がせてたら不快じゃないです。
そして、大人しくしてくれるからだろうなぁというのも理解できます!
男の人とかでも脚を組んで、
靴裏をこっちに見せてくる組み方する人いますよね?
私はああいうのも、苦手・・・。
靴裏=汚いものって思ってます!
なので、靴脱げばOKか、と。+77
-3
-
128. 匿名 2015/04/03(金) 11:40:52
老害老害言うけど
妊娠中に席譲ってくれたの
お年寄りばかりだったよ
+43
-26
-
129. 匿名 2015/04/03(金) 11:41:55
この間帰宅ラッシュの電車にベビーカー畳まず乗ってる人がいた。畳んで赤ちゃん抱っこするのも大変だから空いてたら別にいいと思うけど、満員電車に乗るのって赤ちゃんも危ないよね。
その人出入口のど真ん中にじんどって頑として動かなかったから乗り降りする人の迷惑になってた。
ベビーカーを目の敵にしてる人は嫌いだけど、ラッシュの時間は外すべきだよなって思った。
電車って密室だから非常識な人間の行動が目についてストレスたまるよね。リュックなら下ろすか前に抱えるかしてもらわないと邪魔だし出入口で彫刻作品になってる奴ら大嫌い!+52
-6
-
130. 匿名 2015/04/03(金) 11:42:22
いまどき、音漏れしまくりのイヤホン使ってる人って、なに?
最近のイヤホン、音漏れあんまりしないよね
最近のであの音漏れだとしたら、耳大丈夫かね?+73
-3
-
131. 匿名 2015/04/03(金) 11:43:20
安っぽいギャルが隣で音出してゲームしてた+24
-4
-
132. 匿名 2015/04/03(金) 11:45:49
すごく多いんだけど、優先席に座ったり、優先席の前に立って携帯・スマホを操作する人。
つり革や窓に「この付近では携帯の操作はご遠慮下さい」って書いてあるのに。
そんなに携帯さわりたければ場所移動したら?と思う。
ペースメーカーに実際影響はないからとかいう意見もあるけど、「携帯禁止」と書いてあればそれに従うのがマナーだと思う。+48
-18
-
133. 匿名 2015/04/03(金) 11:46:43
128
同じこと思ってました。きっと孫がいる方なのかなと思っています。+13
-2
-
134. 匿名 2015/04/03(金) 11:47:32
13さん
カバンやジャージとかに学校名が書かれていたら
学校に報告するのもありだと思う、もし目に余るようだったね。
甲子園に出る有名校の部活の子たちと同じ車両に乗り合わせたことあるけど、
全員立って綺麗に並んでユニフォームも真っ白で
美しかった。周りのリーマンがかすんでた。また会いたいぐらい。+57
-2
-
135. 匿名 2015/04/03(金) 11:53:57
何で110さんにマイナスが?正論ですが?
112、114のコメの方が的外れというか、論点ずれてるでしょ?
混んでるのにベビーカー畳まなかったり、おしゃべりに夢中なマナーの悪い母親が多いって言ってるだけでしょ。マナーがしっかりしている親は通勤の時、きちんと抱っこ紐をして乗ったり、子供が泣いたらきちんとあやして周りに気遣っているけど?そんな母親いくらでもいますけど?
それに、別のトピでもあったけど、ほんの少し前までは電車に乗る時はベビーカーを畳むか、最初からベビーカーなしで乗るかどちらかの雰囲気でしたよ?確かに国交省が畳まなくてもいいって言ったけど、その後「甘えんな」と批判の嵐だったから、今も「混雑時には畳むのが常識」の雰囲気に戻っている感じですが?
「子供がいるから当然」「今と昔は違う」「比べてもしかたがない」...訳のわからない言い訳をしないように、私も子供を連れての乗車には気をつけています。
長文失礼しました。
+23
-45
-
136. 匿名 2015/04/03(金) 12:03:17
この間、若い男数人が凄く大きい声で悪口をずっと言ってた。言葉も悪いし、恨みつらみのような聞くに耐えない内容ですごく不快だった。
飲んでる席ならまだしも、公共の場であれはないわ。+32
-2
-
137. 匿名 2015/04/03(金) 12:07:23
平日の夕方、新宿の地下鉄でベビーカーに犬乗っけて電車に乗ってきた女性がいてビックリした。
なにもかもビミョーな感じしたんだけど、これって有り?+29
-14
-
138. 匿名 2015/04/03(金) 12:13:55
137さん!!私も見ました!!
私も目が点に。。。マナー以前にもう不潔!!きちんと籠に入れてほしい!!
ベビーカーもペット持ち込みも周りを見てほしい!!+22
-9
-
139. 匿名 2015/04/03(金) 12:16:13
137
ダメだよ。
ペットを載せるには荷物の運賃払って、
きちんとペットをカゴや箱にしまってから。
+47
-4
-
140. 匿名 2015/04/03(金) 12:17:58
毎朝、同じ席で化粧してる女の人が二人いる。
他の人にジーと見られたら、ものすごい顔で睨み返してる(笑)
可愛い子なのに残念だなーて思う。
+38
-2
-
141. 匿名 2015/04/03(金) 12:19:45
108さん
127さん
そうですよね。騒ぐ方が、白い目で見られてしまいますよね。やっぱり靴を脱いでいたらOKですね!+18
-5
-
142. 匿名 2015/04/03(金) 12:19:45
スマホいじってる人を見かけない日がない。
みんなスマホに依存してて怖いわ。+30
-3
-
143. 匿名 2015/04/03(金) 12:27:26
137. 匿名 2015/04/03(金) 12:07:23 [通報]
平日の夕方、新宿の地下鉄でベビーカーに犬 乗っけて電車に乗ってきた女性がいてビック リした。
なにもかもビミョーな感じしたんだけど、こ れって有り?
↑人間の赤ちゃん用のベビーカーですか?
犬用のキャリーカーってありますよね。
あれだったら、カバー閉めれば顔が出ないので、手荷物料金を払えば、乗車可能ですよ。+32
-5
-
144. 匿名 2015/04/03(金) 12:28:43
ちょっとトピズレだけど、
昨日、電車でキツめの美人なお姉さんが、ご老人の手を引いて座席に誘導してて、いいなと思った。+49
-1
-
145. 匿名 2015/04/03(金) 12:31:12
110さんと、135さん、
口調がそっくり(笑)
まるで同じ人が書いているみたい。+24
-4
-
146. 匿名 2015/04/03(金) 12:31:21
ドアの前に立って、降りる人がいるのに退かない人。
前に学生がそれをしてて、押されて降ろされてた。そしたら、睨んだり舌打ち始めたから
「沢山人が降りるんだから、降りたらどうですか。危ないですよ。」
って注意した。+60
-3
-
147. 匿名 2015/04/03(金) 12:32:12
朝の通勤時間帯
小学生低学年3人がランドセル背負いっぱなしで大人4人分を占領
入るなり、人にぶつかりながら全力で座りに行く小学生
旅行帰り?であろう親子の子供がリュック背負いっぱなしで斜めに座り2人分占領してるにも関わらず注意しない親+27
-2
-
148. 匿名 2015/04/03(金) 12:39:08
中学生の男の子に、「ベビーカー、こちらにどうぞ」ってスペースを譲ってもらったときには、感心しました!!
この子のお母さんは、子育て大成功だなって思いました(^-^)
自分の息子も、こんな気遣いのできる優しい子に育てたいです。+65
-8
-
149. 匿名 2015/04/03(金) 12:42:16
ペースメーカーに影響されてたら詰め込んでる人日常生活出来ないからね。スマホとか持てないってこと。あの表現変えたらいいのに。+17
-3
-
150. 匿名 2015/04/03(金) 12:42:49
スマホ普及率が上がるにつれ、マナーも悪くなった気がする
+18
-5
-
151. 匿名 2015/04/03(金) 12:43:29
混んでるから奥に行けないだけなのに、降りる時に奥からグイグイ押して来る人ムカつく。
そんなに押さなくても駅に着けばいったん降りますんで。+31
-3
-
152. 匿名 2015/04/03(金) 12:45:37
148
私も、当時流行った腰パンしたちょっとチャラそうな中学生の男の子が階段でベビーカー担いでくれたとき感動した。
年の離れた弟がいるんだって。
初めての駅で出る改札調べてたのに間違ってエスカレーターないとこから出てしまい落胆してたから本当に嬉しかった。
乗車する時にベビーカー持ち上げるのに手を貸してくれたりするのも経験では8割くらいが男性だった。
サラリーマンでも学生さんでも。+46
-7
-
153. 匿名 2015/04/03(金) 12:45:37
お年寄りが結構マナーが悪い
優先席や譲ってもらった席で電話してるのよく見る+43
-2
-
154. 匿名 2015/04/03(金) 12:45:46
帰宅ラッシュの混んでる電車に、3歳くらいの子供を乗せたベビーカーを押したお母さんが「どいて!!」って乗ってきたよ。
子供は靴を履きっぱなしで、近くにいたおじさんの脚を蹴ってたらしく、おじさんが嫌そうな顔をしたら…
「赤ちゃんだから仕方ないでしょう!?あなた子供いないの!!??赤ちゃんなのに!!どいてよ!!!」
って怒鳴ってて目が点になった。
+106
-3
-
155. 匿名 2015/04/03(金) 12:49:48
この前あったのは、小さい子抱えてるお母さん
子供の靴が丁度座ってる私の肘あたりに当たって嫌だった
少ししたら子供降ろしてくれたけど+22
-6
-
156. 匿名 2015/04/03(金) 12:50:40
子供は立ってなさい
とは思うけど、小学生からかなー。
幼稚園児くらいなんて体力に差があるから、電車で立ったはいいけど現地でへたり込むのは可哀想だから、譲ってあげる。
帰りも疲れてるから駅から歩けなかったら大変だしね。
親が抱っこすればいいけど、重いぞ、10キロは。
さらに弟妹がいたら抱っこやおんぶなんて不可能だしね。
座らせるか座らせないかは親の考えにもよるから声はかけないけどね。
頑張って立ってたら、偉いね、って褒める。+34
-3
-
157. 匿名 2015/04/03(金) 12:53:14
うちの新年長長男は空いてても「お母さん座ったら?」ってきいてくれる。
次男抱っこしてるし、主人が言うからだと思うけど、電車乗る機会はあまりないのにちゃんと見てるんだなーって嬉しくなる。+28
-6
-
158. 匿名 2015/04/03(金) 12:53:42
145、
135ですが、110さんではありません。110さんのコメを見て、「ベビーカーマナーの悪い母親&批判されたら訳の分らん理由で逆ギレする母親がいるから、きちんとしてる母親まで叩かれるのよ!!」と怒りリ心頭で書いただけです。
証拠もないのに同一人物認定するあなたって...
本当反面教師ですね。努力もしないで言い訳ばかりする人、証拠もないのに言い掛かりつける人、マナーが悪い人にならないように、子育て気をつけます!!(大変だけど)+5
-49
-
159. 匿名 2015/04/03(金) 12:56:05
158
いちいち一言多い。
違うなら違うでいいけど、どうして相手の気持ちを逆撫でするような事わざわざ言わなきゃ済まないかなぁ。
まったりやろうよ。+56
-6
-
160. 匿名 2015/04/03(金) 13:03:51
ラッシュアワーは避けたつもりだったのに思ったより混んでる電車に当時5歳2歳0歳の息子を連れて乗り込んだことがあって、
どうしよう、迷惑がられるよね、子供がぐずり出したらどうしようって不安しか無かったけど、
おじさん集団が私や子供に優しく話しかけてくれて泣きそうになった。
あちらからしたら些細な事かもしれないけれど、子育て中に頂いた優しさって一生忘れないかも。+60
-7
-
161. 匿名 2015/04/03(金) 13:04:17
7,8
状況による。その母親だってそんなに混むとは思わなかったかも知れない。また、母親の荷物が多いと子供を膝に乗せるのは、大変じゃない?親も手ぶらで子供を横に座らせてるなら、どうかと思うけど。その辺どうだったか、教えてよ。
混んでる中でベビーカー畳めというなら、あなたが一言「手伝いましょうか?」と声をかけてあげたら?小さい子供を抱えて、ベビーカーと荷物持つって大変なんだよ。親だって、何も子供の為に混雑した電車に乗りたくないだろうし、子供は何があるか分からないから支度にも手間取る。
子供が嫌い、子供はまだいない、俺は男だから出産育児とは無縁なんて言う人間がこういうこと書くんだろうけど、子育てしにくい環境作ってるのは、あんた達みたいな人間だよ。+38
-22
-
162. 匿名 2015/04/03(金) 13:08:40
158さん
110の意見が叩かれてるのは、子育てと仕事っていう全く違うものを比べ、「自分の方が大変なんだから配慮しろ」って主張してるからでしょ。
ちょっとずれてるよ。+30
-4
-
163. 匿名 2015/04/03(金) 13:11:25
「私はこんなに頑張って我慢もしてきたのに、あなたが優しくされるなんて許せない!」って人多いよね。
底意地悪いわー。+26
-6
-
164. 匿名 2015/04/03(金) 13:12:59
電車内の化粧。
個人的にはそこまで不快ではないけど、どんな風に化粧してるか気になって見ちゃう。
そしたらこの間目の前に座ってた化粧してたギャルに
「何みてんだよキモッ」って言われて鬼の形相で睨まれた( ;´Д`)
なんか化粧云々ではなく人間として問題ありだと思った。
そんな人がいる中で、マナー求めるのは無理なのかな…+65
-1
-
165. 匿名 2015/04/03(金) 13:15:42
団塊の世代。迷惑行為多いです。仕事でも家でも肩身が狭いのか電車でもどこでも女性を見下してくる。+23
-1
-
166. 匿名 2015/04/03(金) 13:16:10
163
本当それね。
そういう事言う女に限って、歳上女性から似たような事を言われると逆ギレする。+9
-1
-
167. 匿名 2015/04/03(金) 13:16:39
満員の時にリュックやスーツケースを背後の足元に置かれると前から押されたら倒れるしかないんだけどどうやって踏ん張ったらいいんだろう+14
-2
-
168. 匿名 2015/04/03(金) 13:19:07
車内じゃないけどここんとこほぼ毎日、線路に人立ち入りで電車がとまる。
安全確認のため何分間かストップするから地味に迷惑。+17
-1
-
169. 匿名 2015/04/03(金) 13:20:05
155
だっこする位の小さな子を抱えてる人を目の前にして平然と座ってられる神経が私にはないな。
まさか優先席じゃないよね?
+16
-3
-
170. 匿名 2015/04/03(金) 13:20:06
158さん、
ヒステリック過ぎますよ。
育児に疲れきっていませんか?
大丈夫ですか?+34
-5
-
171. 匿名 2015/04/03(金) 13:24:27
今日の通勤電車で化粧してる女が数人いた。
すぐ隣に人がいるのにパウダーはたいてておかまいなし。
まわりの冷たい視線にもおかまいなし。
電車で必死に化粧してるのって、不細工ばっかりだと思う。+60
-3
-
172. 匿名 2015/04/03(金) 13:28:43
110
例えば、これから保育園に子供預けて同じように働き、終われば迎えに走り一息つくまもなくご飯を作りお風呂に入れ寝かし付ける人かもしれない。
どっちが大変かなんて言うつもりはないし私は専業主婦だけど、
少しは想像力を働かせたら?+25
-7
-
173. 匿名 2015/04/03(金) 13:34:21
すいません、少し質問よろしいでしょうか?
私は1歳の子供がいるのですが、最寄り駅は田舎なのでガラガラです…
電車に乗っても3、4人いるかいないかなのですが、私は非常に三半規管が弱く、乗り物に乗るとその日にもよりますが寒気がして息がヘンになるくらい乗り物酔いします…
父が仕事場で怪我をし、私しかすぐに行ける人がいない時、遠くの病院に運ばれすぐに駆け付けたのですが、たまたまその時だけだっこ紐を友達のお宅に忘れてしまってベビーカーで行きました…
最寄り駅は田舎なので座ってたのですが、乗ってるうちにそこそこ人が乗り込むようになり、たってる人が目立ち始め…
でも自分は乗り物酔いしてて立てなくてぐったりしていて…という場合があったのですがそういう場合もやはり畳んで立ってた方がいいのでしょうか…
長文すみません。+8
-27
-
174. 匿名 2015/04/03(金) 13:34:58
169
155は、2人とも座ってたのかと思った。
座ってる時に抱っこひもで抱っこしてると確かに隣の人の足に当たりそうになる。
かといって抱っこ紐から出すと子供は「自由ヽ(゚∀゚)ノ」って勘違いして暴れるから、
足が当たらないように端っこで靴カバー付けて立ってることが多いので。
+3
-2
-
175. 匿名 2015/04/03(金) 13:35:47
ポニーテールの人が目の前にいるとやっかい。頭動かす度にバサーッってムチみたいになる。頭の高さ同じくらいの時とか、いつ、そのムチで引っぱたかれるかわからなくて怯えてる。+48
-1
-
176. 匿名 2015/04/03(金) 13:36:29
173
乗り物酔いのキツさは乗り物酔いしない人にはわからないから理解されないこともあると思うけど具合悪いなら無理スンナ
あと立たなくていいwww+25
-1
-
177. 匿名 2015/04/03(金) 13:36:58
席取る為に我先に乗り込むババアは心の底から見苦しい。あんなババアには絶対になりたくない。+36
-1
-
178. 匿名 2015/04/03(金) 13:37:36
食べてるのも迷惑なんだけど、個人的には車内で何かしら飲む人。
レッドブル飲んでる人、缶ビール飲んでる人、それぞれ最近車内で隣にいました。どっちも缶だから電車が揺れたらこぼれそうだし。
車内で飲み食いする人はそもそも常識がないし、仮に飲み物かけられて洋服汚されても弁償しないんだろうな〜!+18
-0
-
179. 匿名 2015/04/03(金) 13:39:28
座ってる時に、脇を開いてスマホする人。
肘当たってるの分からないのかな?+55
-0
-
180. 匿名 2015/04/03(金) 13:40:34
177
ババアはババアで更年期でしんどいんだと思うようにしてる。+15
-1
-
181. 匿名 2015/04/03(金) 13:41:18
電車のなかで通話しちゃいけないのってたぶん日本くらいだと思うんだけど、乗ってる時に電話掛かってきて、今電車だから後でかけるね!って応えるために電話出るだけでも周りの人が白い目で見てたりする。
うるさくじゃなかったら通話くらいしてもいんじゃないかな?WiFiあるし電磁波の影響も無いから電車での携帯の使用は可なはずなのに。未だに電車での携帯使用に煩い人って物凄くルールに縛られてるから時代遅れだと思う。これはほんとに日本特有だと思う。+40
-19
-
182. 匿名 2015/04/03(金) 13:43:22
161
あのね、電車乗る前にベビーカーたためるでしょ?最近のは機能が良いんだから。機能が良くなくてもベンチに座ってたたむとかできるでしょ?その前に持ってく荷物を最小限にするとか、考えればできるよね?私は混雑時じゃなくても「たたむのがマナー」だと思ってるし、周りのママも実践してますが?そもそも他人からの「ベビーカー畳むの手伝いましょうか?」なんて甘い期待してない。
162
一行目をよく読んで。「混雑時にベビーカーをたたむなど配慮すれば、子連れママは批判されない」という内容。
そして行間を読んで。でも↑を言うと「紐だと疲れるのよ!」「子育て大変なんだから仕方ないでしょ!」とか「あなた男性だから、独身だから、育てたことがないから、育児の大変さがわからないのよう」と逆ギレする親がたくさんいるから、110さんは「大変なのはあなただけじゃない。甘えるな」と言ってるだけ。
別に子育てと仕事を比べてない。「ベビーカーぐらいたため」っていってるだけ。
ベビーカーだけじゃなくて、子供のマナーの悪さを注意したら逆ギレしたり、意味不明の理由つける親って増えてきてきたよね。+14
-40
-
183. 匿名 2015/04/03(金) 13:44:34
181
会話の片方だけ聞こえてくるというのは、人間ものすごく不快に感じるんだって。
不快に感じる人も多いなら、余程の内容で無い限り電話はすべきではないと思ってる。+31
-3
-
184. 匿名 2015/04/03(金) 13:47:11
183
でもそれって電車に限らずどこでも発生しますよね。家でも会社でもカフェでも道端でも図書館でも公園でもどこでも。
なぜ電車だけ駄目なの?+11
-20
-
185. 匿名 2015/04/03(金) 13:49:56
満員でいっぱいなのにもうすぐ着くからって、ドアの方にずしずしと行こうとするやつ。いや、この身動きとれん状況考えれやって思う。しかも座ってたやつほど多い。
いい歳こいて順番に降りることもできないの?
+19
-3
-
186. 匿名 2015/04/03(金) 13:52:03
気温が高くなりワキガの人が目立つ時期になりました。
この前、満員電車でワキガの人と乗り合わせ身動き取れず死にそうな思いをしました。
臭い、ほんとに公害…+12
-6
-
187. 匿名 2015/04/03(金) 13:55:55
172
朝のラッシュ時にベビーカーで入ってくる人を見たことがありません。みなさんだっこ紐してます。子どももよく躾されているのか静かです。
想像力より外に出て現実を見た方がいいんじゃないでしょうか?+16
-10
-
188. 匿名 2015/04/03(金) 13:56:45
173
そこそこ立ってる人が増えてきたくらいなら問題ないでしょ。先に乗っていたんだし。
もし気になったとして、ベビーカーたたんで赤ちゃん抱っこして、なぜ立つ?
赤ちゃん抱っこしてそのまま座ればいいと思いますが
。
ふらふらで転んで怪我したらもっと大変ですよ。+19
-0
-
189. 匿名 2015/04/03(金) 14:00:05
182
ベビーカーもしくはベビーカーママにものすごく嫌悪感持ってらっしゃるんですねぇ~
私は独身ですけどすいてるのにわざわざベビーカー畳んで乗ってくる人いたら「ただでさえ大変なのにそんなにがんばらないでー!」と心配になります…
個人的に臨機応変でいいと思いますが。
周りのママも実践してますが?ですか…ほほ~素晴らしい人が多いんですね!
そんな周りに気遣いできる方とは思えないような威圧的な態度ですが。
ガラガラだったら畳まなくていいと思いますよ。あなたも子育て頑張ってるんですからあまり頑張りすぎないでくださいね。ほどほどにファイトです~+34
-13
-
190. 匿名 2015/04/03(金) 14:00:33
184
カフェでも白い目で見られてるよ。
図書館でその場に関係ない世間話を電話する人は見たことない。
道端は通りすぎるからさほど気にしないだけで、
家の前をいつも電話で大声で話す近所のおばちゃんはやっは子供の目からみても異様に見えるみたいだよ。+23
-2
-
191. 匿名 2015/04/03(金) 14:03:04
182
3人目が完全ミルクで、荷物の多さ重さにびっくりしてるよ。こんなに違うんだ、って。
完母の一人目二人目の時とは荷物の多さが桁違い。
状況にもよると思うけれど、荷物減らせは言い過ぎかな。
お弁当水筒おやつ着替えおむつだけでも、まぁまぁな量になるよ。
いちいち買うわけにいかないし、買ったら買ったで帰りの荷物は増える笑
しかも、そんな重いの肩に担いで抱っこしてベビーカー抱えてって、結構バランス崩しやすくて危ないよ。
長男の習い事で週に2回15時頃に乗っててベビーカーの親子の乗り降りも見るけど、混んでない電車で畳んでいる人なんて見たこと無いし。
どう考えても危ないもん。
ストッパーはかけるけどね。
あと、110は「会社員の方がもっと大変」って書いてあるよ。
172が書いてあるから割愛するね。+12
-6
-
192. 匿名 2015/04/03(金) 14:03:44
帰宅ラッシュ時の始発駅で整列乗車するとき、人が降りきって一旦ドアが閉まる瞬間、ベビーカー押したギャルママが「ラッキ〜空いてるぅ〜♡」て滑り込んだ!ちなみに一緒にいた旦那はホームに取り残され、並んでいる人々からの冷たい視線を受けつつへらへらしてました。図々しい。+22
-1
-
193. 匿名 2015/04/03(金) 14:04:51
席を譲ったら大抵の人がありがとうって言ってくれるけど
昨日席を譲ったら無言で座られて少し嫌な気持ちになりました。+43
-2
-
194. 匿名 2015/04/03(金) 14:05:05
181
そうそう、日本人ってマナーにやたらうるさいよね。電車で携帯ダメーとかかなり時代錯誤なルールだと思うよ。
海外住みなのでよくわからないんだけど、今でも優先席での携帯利用はダメなのかしら?
あれってペースメーカーに影響与えるから昔はダメって言われてたけど今は大丈夫だよね?
マナー違反だ!ってバカの一つ覚えみたいに言われても困るよね。
もし電話してて注意されたら逆に聞いてみると良いかも。「なぜダメなんですか?」って。
「迷惑だから」って答えしか返ってこないと思うけど、迷惑だと思う人は何が迷惑なんでしょうね。誰もが常に携帯を持つこの時代に。+7
-41
-
195. 匿名 2015/04/03(金) 14:05:11
173です
176さん
188さん
ありがとうございます。
ここではベビーカーはかなり嫌われているようなのでとても周りの目が気になるようになってしまい考えすぎました(;o;)
たたないと…と思ってましたけどそれは考えすぎですかね(;-;)ありがとうございます!
子供がベビーカーで寝てたので私も具合悪く気持ち悪いので目を閉じてたのですが、やはり周りから見たら子供と爆睡してるバカ親なんだろうな…とか思いながら乗ってました…+8
-15
-
196. 匿名 2015/04/03(金) 14:05:53
187
日本全国どこでも都心のような混雑をしていると思っているあなたが世間知らず。
+4
-4
-
197. 匿名 2015/04/03(金) 14:06:20
184 出た!イミフの屁理屈!!
あのさ、人が余りいなく、広々と空いてるところならともかく、都内の電車みたいに人が大勢いる所やラッシュ時にベビーカーなんて危ないだけじゃん!!周りにはもちろん、自分の子にだって迷惑かかるんだよ!!臨機応変に対応するのもマナーでしょ!!+10
-17
-
198. 匿名 2015/04/03(金) 14:09:14
32
隣と話すのも大声はマナー違反。
携帯は周りの雑音で相手の声が聞こえにくい為必然的に話す方が大声になってる。
大声の独り言を無理やり聞かせられることのストレスは大きいよ。
+10
-1
-
199. 匿名 2015/04/03(金) 14:10:19
昨日90近そうな、
介助なしでは歩行できないおじいさんが
60前後のおそらく娘さんに連れられて
優先席のある車両に乗り込んでこられのだけれど
誰も席を譲らなくて悲しかったです。
自分は立っていたのでどうすることもできないし。いや、なんか出来たのかな。
ずっとモヤモヤしてます。+43
-0
-
200. 匿名 2015/04/03(金) 14:11:04
用事があって沢山荷物を持って疲れ切っていた時、ホームの椅子に座ってたら
若い妊婦さんが来て笑顔で席を譲ってと目で訴えられました。
その時ホームはガラガラで10mも歩けば空いてる席が沢山あるのに。+26
-4
-
201. 匿名 2015/04/03(金) 14:12:10
他人の迷惑を許容するのと、自分が迷惑かけるのは違うよね。
あと、日本は日本マナーがあるんだからね。
よそのお家にお邪魔して「うちはうちのやり方だから!」って冷蔵庫勝手に開けたりしたら引かれるでしょ?
郷に入れば郷に従え、だよ。
大体そのマナーや人目を気にしているからこそ街にゴミは無いし、礼儀を重んじるのだってお互いが心地よく過ごせる距離感を意識しているんだと思ってるよ。+28
-4
-
202. 匿名 2015/04/03(金) 14:13:46
ベビーカー論争になるだろうなぁと思ってたらやっぱりなってた(゜゜;)+25
-4
-
203. 匿名 2015/04/03(金) 14:15:18
吊革持たずに、両手スマホしてる人。
足踏んだり体重のせてくるのやめて!
吊革つかまっててもなっちゃうのは仕方ないけど、
そうじゃないから凄くイライラする(−_−#)
+28
-0
-
204. 匿名 2015/04/03(金) 14:18:04
海外では海外ではって、ここは日本ですから。
先進国で日本ほどの満員電車はあまりないときくし、鉄道事情とかも国によって違うからマナーもルールもその国によってそれぞれでしょ。+36
-3
-
205. 匿名 2015/04/03(金) 14:19:15
196
172の想像(笑)はどう考えても都会限定だけど?
本当にベビーカー子連れママ叩くとすぐマイナスだよね?
少しは迷惑かけないように頑張ってるママさんを見習おうとは思わないのかな?
それと都内だとイベントとかでいきなり混んでくる時があるから、ベビーカーはなるべく畳んだ方がいいと思う。+19
-10
-
206. 匿名 2015/04/03(金) 14:20:49
土日にJRに乗ったけど、
複数で乗って来た人の為に、オジサンが別の席に移動してあげたり、
降りる時に外人ママさんが子供が座ってた席を払って、落ちてたゴミまで拾ってたり、
昔は横入りが多くて嫌だったけど、
今の方がマナー良く感じた。+17
-0
-
207. 匿名 2015/04/03(金) 14:23:15
登山に向かう老人の団体が、ラッシュの時、我先にとすごい勢いで座るとき。
譲らないサラリーマンをガン見して圧力かけたり。
あんたたち、わざわざ登らなくてもいい山に好き好んで登に行くほど元気なんだから、これから丸一日働くおっさんに座らせてやりなよっておもってしまう。
+92
-0
-
208. 匿名 2015/04/03(金) 14:24:02
邪魔か安全かなら安全とるに決まってんだろ。
もっと合理的に考えなよ。
お母さんたちだって大多数はきちんと考えて臨機応変にしてるよ。
それに、「やっちまった」って失敗だって誰にだってあるでしょうに。
1度見かけたくらいで目くじら立てて「世の中の母親は!」とか、ほんっと馬鹿じゃない?+24
-7
-
209. 匿名 2015/04/03(金) 14:24:28
電車ではないけど新幹線で。
対面席で酒盛りしてる4人組のサラリーマンと子供が大声で喋ってる家族連れ2組と
ビールを飲んでいびきをかいてる若い男の人に囲まれて
うるさ過ぎて全く休めませんでした。
新幹線ではある程度静かにするようにルールにしてほしいです、で車掌さんに注意してほしい。+22
-3
-
210. 匿名 2015/04/03(金) 14:27:49
184
密閉空間ですぐに離れてくわけでもなくずっと聞かされ続けるから。
+8
-0
-
211. 匿名 2015/04/03(金) 14:30:47
原因が病気の場合は、もちろん仕方ないですが、、
単なる不潔で臭い人は、電車内にいると本当に困ります。これが一番キツイかも。+10
-0
-
212. 匿名 2015/04/03(金) 14:33:01
お前に172の何がわかるんだ笑
凄い想像力()だね。+2
-5
-
213. 匿名 2015/04/03(金) 14:35:01
ベビーカー畳まずに入れるって、そこそこ空いてると思うけど。
+25
-1
-
214. 匿名 2015/04/03(金) 14:35:20
混んでる車内の中で、すごい体勢でドアにもたれかかりながらゲームをしてる男の子。
周りの人が距離を置いていたので、円形状にその人の周りに空間が出来てました。
迷惑です!+16
-1
-
215. 匿名 2015/04/03(金) 14:35:48
登山に向かう老人の団体が、ラッシュの時、我先にとすごい勢いで座るとき。
譲らないサラリーマンをガン見して圧力かけたり。
あんたたち、わざわざ登らなくてもいい山に好き好んで登に行くほど元気なんだから、これから丸一日働くおっさんに座らせてやりなよっておもってしまう。
+13
-2
-
216. 匿名 2015/04/03(金) 14:36:24
197
184はベビーカーの話してないみたいだよ・・・。+4
-0
-
217. 匿名 2015/04/03(金) 14:38:05
論点ずれてるけど、屁理屈はあってる。+2
-1
-
218. 匿名 2015/04/03(金) 14:42:42
自分すごく性格悪いと思うけど、ポニーテールの人とロングの巻き髮の人の後ろだと本当腹立つ。
髪の毛当たるのが不愉快!+25
-1
-
219. 匿名 2015/04/03(金) 14:44:26
213さん
ね。
私は地方都市住みだけど、ベビーカー入る余地ない時は物理的に不可能だもん。
それに、混雑しない電車内では畳まない、と言っている人と、
僅かな隙間にベビーカーねじ込んでくる人とは一緒にしないで欲しい。
あと、腰が弱いと抱っこにベビーカー抱えてなんて無理だから、何かしら事情があると思って見てたよ。
+13
-4
-
220. 匿名 2015/04/03(金) 14:45:09
32です
マイナスで驚きましたが、お数方疑問にお答え頂きありがとうございました。
都会と田舎では混み方が全く違うようですね。
私は田舎なので、ガラガラの車両で、離れた席の人が電話で誰かと普通の声の大きさで話していても不快には思わないので疑問でした。
他人の会話にも興味わかないので。
マナーだからと言うなら四人組のおばちゃんとかも何とかして欲しいですよね。
周りシーンとしていても大音量でバカ笑い×4とか平気でしますから。
ペースメーカーについては議論は収束しているようですね。
中には急ぎの用件もあるでしょうに、電車の中だからということで話せるのに話せないのは、多くのマナー違反があったから禁止になってしまったということで、全体的には自分で自分の首を絞める結果なのかなと思います。
そうならざるを得なかったことが残念ですね。+3
-8
-
221. 匿名 2015/04/03(金) 14:47:29
確かにラッシュの時に、背が自分よりちょっと高い女の人に前に立たれると
髪で口を塞がれることがよくある。+11
-2
-
222. 匿名 2015/04/03(金) 14:49:25
220
183. 匿名 2015/04/03(金) 13:44:34 [通報]
181
会話の片方だけ聞こえてくるというのは、人間ものすごく不快に感じるんだって。
不快に感じる人も多いなら、余程の内容で無い限り電話はすべきではないと思ってる。
+1
読める?+3
-9
-
223. 匿名 2015/04/03(金) 14:53:39
205
私は子育ても終えたのにガルちゃんしてるようなババアだけどね、
迷惑かけないように気を張りすぎているママは、今までどんな思いで子育てしてきたのだろう、と心配になるよ。
「赤ちゃん可愛いわね。お母さん、抱えてて重くない?今の時間帯は混んでないから無理に畳まなくたっていいと思うわよ。」って声かけたら泣かれたことがあったもの。
+45
-9
-
224. 匿名 2015/04/03(金) 14:53:43
197です。読みにくかったようですみません。
184→屁理屈
次の行からベビーカーのマナーの悪さについての文句です。ベビーカーママのマナーを批判すると逆ギレ、イミフの反論、屁理屈がすぐに返ってくるんですよね。110さんもだいぶ嫌な目に遭ってきたんじゃないかな?「仕事の方が大変」って、ベビーカーママに注意したら「子育てって大変なんですよ」とかイミフのこと言われたんだと思います。
都内だったら畳むか抱っこ紐の方が安全ですよ。逆に。
+7
-11
-
225. 匿名 2015/04/03(金) 14:59:41
米56さん
電車ではないけど、バスでの出来事。
学生だったので席は空いているけれど2つ次の病院前駅で混むのがわかっていたので立っていたら
「そこの学生座れ!ッチ」と舌打ちしながらマイクで注意され挙句バックミラーで睨まれ、降り際に「立ってるとあぶないんだよ、席空いてるなら遠慮せず座ってね、怪我したらお互い困るでしょ」と叱られました。
小学生なんだから立ってろなんていってるけど、子供は危ないから運転手的には座って欲しいと思うよ。
子供、妊婦、お年寄りには席を譲りましょう。
+10
-2
-
226. 匿名 2015/04/03(金) 15:02:35
お年寄りが「席は譲ってもらって当たり前」みたいに考えているのが嫌です。
この前、頭痛がひどくて、座席(優先席ではないです)に座っていたら、駅でお年寄りが乗ってきて、わたしの目の前に立ち、じーっとわたしのことを見ていかにも「譲ってもらうの待ち」みたいな態度でした。
そして隣の人が譲ったのですが、「ありがとうわざわざ。」ってわたしの目を見て言われました。
電車はお年寄りのものじゃないんです。+83
-2
-
227. 匿名 2015/04/03(金) 15:03:06
まさに今朝の満員電車内での出来事。
ドア付近のおばさんが、バッグからファンデを取り出す
↓
ファンデの上に乗ってるカバー(透明のセロファンみたいなやつ)を床に落とす
↓
周りの人に体当たりしながら、無言で拾う
↓
小指にツバつけて、目の下に塗り、その上からファンデ塗る
いい加減にして欲しいと思った。
+28
-0
-
228. 匿名 2015/04/03(金) 15:03:18
荷物も子供もクッソ重いのにベビーカー無しなんて無理だわ。
子供抱っこしてベビーカーに荷物入れてる。
混雑している時間帯には乗らないしグズれば降りるけど、
ベビーカーに寝かしているより抱っこ紐の方が子供も落ち着いてるし、愚図ってもあやしやすいから。
+16
-13
-
229. 匿名 2015/04/03(金) 15:07:02
223さん
あなたのように優しい方ばかりだといいけど、決してそうじゃないのが現実。
空いてる電車に乗り、ベビーカー広げて座席の前や脇に置き、私と上の子が座席に座ったら、怖い顔でジーッと遠くから見てくる人が必ずいる。+8
-13
-
230. 匿名 2015/04/03(金) 15:08:34
ババアのマナーの悪さは本物
夕方のラッシュ時に同僚と一緒で大声でベラベラ話し
無駄に頭ふってて髪の毛があたりそうになり
デブでバランス悪いくせに
つり革につかまらずヒールで足踏まれたけど謝らない
迷惑なんだよババア+26
-4
-
231. 匿名 2015/04/03(金) 15:15:10
申し訳ないけど通勤時間帯の小学生の遠足軍団
学校側ももう少し時間帯考えてくれよ…といつも思う+36
-1
-
232. 匿名 2015/04/03(金) 15:28:29
182
こういう風に何が何でもたためと鼻息荒くするひとほど、畳んでる人の手伝いすらろくにしないんだよねw+16
-8
-
233. 匿名 2015/04/03(金) 15:52:37
雨の日に濡れた傘をつり革にぶら下げて遊ぶ子供に腹立つ(#`皿´)
濡れて冷たいんだけど...って注意したら「うるせーババァ」と逆ギレされたorz
このクソガキがぁ(# ゜Д゜)+36
-1
-
234. 匿名 2015/04/03(金) 15:55:49
232
はあ?えっ、もしかして畳んでる人を見かけたら手伝わなきゃいけないの?
どこまで甘えてるの?急病人じゃないんだよ。+17
-21
-
235. 匿名 2015/04/03(金) 16:09:06
リュックのこと書かれているけど、肩にバッグかけてスマホの人も邪魔です。リュックじゃないから迷惑かけてないとでも思っているんでしょうけど、混雑時に隣に立っていて金具で傷つけられたこと有ります。リュックと同じように棚に置くか、自分の前で持つかしてほしい。+15
-1
-
236. 匿名 2015/04/03(金) 16:11:02
182
あなた子供は1人だけ?体調が良くなかったり子供が2、3人居てる人は尚更そうはいかないよ。
自分の置かれてる環境が当たり前だと思ったら大間違い。
乗りたくて乗ってんじゃないでしょ。人それぞれ理由があるんだよ理由が。
子供がいてるから当たり前だって態度の人は別として、周りを気にしてちゃんと頑張ってる人には、ちゃんとした常識のある人達は迷惑だなんて思わないし助けるよ。+17
-8
-
237. 匿名 2015/04/03(金) 16:15:19
バスとか電車で乗る順番待ちしてるのに
乗り物が来た瞬間割り込んでくる
ジジイ、ババアって何なの
優先されて当たり前とか思ってんのなら
先ず常識学んでから乗り物に乗れよ
図々しい老人増えすぎ!!!+35
-2
-
238. 匿名 2015/04/03(金) 16:15:28
76
じゃあどんな鞄ならいいの?
私達女性だって同じ様なもんじゃない?+5
-2
-
239. 匿名 2015/04/03(金) 16:18:39
関西って
神戸線は、阪急 → JR → 阪神 とあるけど、(上から山側→海側)
山側は上品な服きてる人ほど、梅田で買い物してきたであろう大荷物を
座席に置く(自分のひざ上じゃなくてね)確立一番多い!!!
見るたび、お車になさったら?
と 言いたくなる
ちなみに、外商居るじゃん! とかなしでお願いします
お惣菜系も含めてだから・・
+8
-4
-
240. 匿名 2015/04/03(金) 16:20:21
今日快速電車でサラリーマンが牛丼食べてた。そこそこ人は乗ってて、車両中牛丼の臭いが充満。お昼時で時間がないのかもしれないけどやめて欲しい。+17
-1
-
241. 匿名 2015/04/03(金) 16:45:10
最悪 だよね
正直コメ読んだだけで電車乗りたくないって思う+14
-2
-
242. 匿名 2015/04/03(金) 17:03:05
つり革につかまらず他人に寄りかかる人、他人の身体に触れていると気づいているのにも構わずスマホを操作する人、化粧をする人、雨の雫がついた傘の先を他人に向けて持つ人、食事をする人、ドアの両脇から動かず乗降時間のロスを作っている人、マナーモードにせず電話に応対する人、バックの持ち方が周囲の邪魔になっていると気づいているのに敢えて持ち方を変えない人…毎日の通勤電車で遭遇すると気分が塞ぎます。自分は同じことをしないように気をつけようと思います。+10
-0
-
243. 匿名 2015/04/03(金) 17:08:07
降車する人が先って知らない人が多くてびっくりする
ドアの前に立って、降車の人の邪魔になるどころか波に逆らって乗り込もうとする+42
-0
-
244. 匿名 2015/04/03(金) 17:17:59
おばちゃん、座りたい気持ちはわかる。
でも並んでた人を抜かすのは違うでしょう。+24
-3
-
245. 匿名 2015/04/03(金) 17:18:51
ポニーテールの人・・・後ろの人の顔に髪がバシバシ当たってます(ーー;)
ポニーテールするなとは思わないんだけどせめて頭をあまり動かさないようにしてほしい。こっちも仰け反って変な姿勢で頑張ってるので(>_<)満員だと移動も無理だし。特におしゃべりに夢中だったりするともう・・・´д` ;私の唇につけてるグロスが髪についちゃうよ〜+15
-2
-
246. 匿名 2015/04/03(金) 17:43:37
236 出たよ。逆ギレコメ。
あのさ~、私の母親の時代なんて働くママ少なくて、抱っこ紐で通勤してたよ。あっそうそうウザイから言っておくけど、都会で正社員で子供も3人いて、とてもじゃないけど畳む畳まない以前にベビーカーで乗ってくるとか、「子育てって大変なのよ」ってイミフの言い訳できる状況じゃなかった、って言ってました。他の数少ない共働きママも似たような状況。中には5人育てた人もいます。病気の時はそりゃあ大変だけど、毎日あるわけじゃないし。働くママは白い目で見られてたから、今よりもっと大変だったろうと想像できます。
こういうと「今と昔は違う」「昔は隣近所で助け合ってた」とか屁理屈こねるんでしょ?
今は少子化のせいか母親に甘い世の中になってるから、マナーの悪い母親にも甘くなってるんだと思う。
+10
-21
-
247. 匿名 2015/04/03(金) 17:44:34
ベビーカーはたたむ+11
-13
-
248. 匿名 2015/04/03(金) 17:51:38
桜の時期、19時位にお花見終わったおじさん達が
また電車内でカップ酒飲んでるのよ…
みっともない。+14
-3
-
249. 匿名 2015/04/03(金) 17:52:29
ヨレヨレで今にも倒れそうなお年寄り、何人も席を譲ろうとしてるのに頑なに座らない
これもかなり迷惑ですよ+29
-1
-
250. 匿名 2015/04/03(金) 17:58:04
他のトピでもあったけど、キモデブカップルの電車の中でのいちゃつき!!
まさに環境破壊!!+15
-2
-
251. 匿名 2015/04/03(金) 18:24:59
満員なの分かってるのにカバンを席において1.5人分使ってる人!
かばんは膝に置いてほしい。+27
-0
-
252. 匿名 2015/04/03(金) 18:42:39
優先席で寝たふりしたり足組んでる人、今すぐ降りろって思う。
仕事で疲れてるんでねーみたいな雰囲気出してるけどそんなのあんたたちだけじゃないだろ!と思ってしまう。+12
-7
-
253. 匿名 2015/04/03(金) 18:47:56
地下鉄有楽町線での出来事です……
通勤時間帯ですがそこまでは混んで居ませんでしたがまあまあ人は乗って居ました。
途中でスーツを着た初老の方が乗って来られ左肩から下げるバッグを荷物置きに物凄い勢いで置かれ肩ひものパッドの様な部分が私の左側の目の下にあたり切れました。
当然ながら、目の下からは出血。
大したことはないので良かったのですが荷物置きに荷物を置く時も周りに配慮して頂きたいです。+31
-2
-
254. 匿名 2015/04/03(金) 18:48:31
満員電車で肩にバッグをかけたままの女性が多くて嫌。
当ると痛いし、鳩尾近くに押し付けられると気分悪くなる。+36
-2
-
255. 匿名 2015/04/03(金) 18:53:25
35
この前乗った電車で全員綺麗に一席あけて座ってたおかげで、空いてるのに友達と2人並んで座れなかったわ。
そっちのが迷惑だし、マジで殺意沸くからやめて欲しい。+1
-32
-
256. 匿名 2015/04/03(金) 18:58:53
なんか、自己中なコメントが多いなあー。電車乗るの怖い。
もう少し他人の行いに寛容になったらどうだろう。
厳しすぎるよ皆さん。+16
-11
-
257. 匿名 2015/04/03(金) 19:00:30
83
マナーもあるから、援護する訳じゃないけど、やっぱり電波影響はないって話になってたよね?スマートフォンは医療機器に影響なし?病院や優先席でのスマホ利用可能になるか | andronavi スマホアプリが見つかる!andronavi.com「優先席付近では携帯電話の電源をお切りください」、電車に乗っているとよく聞いたことのあるアナウンスだと思います。この、病院や優先席での携帯電話への規制が、今変わろうとしています。どの程度緩和されているのか、知っておきましょう。
+5
-4
-
258. 匿名 2015/04/03(金) 19:01:41
列じゃない所に並んでいて、横入りしてくる人。
列ぐらい並べ´д` ;+23
-0
-
259. 匿名 2015/04/03(金) 19:01:44
173にあたたかい回答が投稿されてる中での173へのマイナス数を見ると
「体調悪かろうがベビーカーは問答無用で畳んだ方がいい」
という意見が多いのかなぁと思ってしまう。
子供いないからベビーカーの使い方もわからないけどすいてる時とかそこそこの時は邪魔とか思ったことないなぁ。
それより個人的には香水とかポニーテールとかなんか食べてる方が嫌だwww+13
-3
-
260. 匿名 2015/04/03(金) 19:01:59
他人とのコミュニケーションが無さ過ぎて勝手に他人に苛ついてる人が多い気がする。
殺伐とした世の中だなー+10
-5
-
261. 匿名 2015/04/03(金) 19:06:00
優先席で携帯使うなって人は、車のいないとこでも赤信号守るタイプだろうね。
ルールに支配されてる。何の為のルールか考えもせずに。+8
-33
-
262. 匿名 2015/04/03(金) 19:10:43
確かに満員で押しつぶされそうに詰め込まれてるんだけど、ずっと「んふっ、んあん、んん、ふっん」とか喘ぎ声みたいな声を出してるおじさんが不快。皆んなぎゅうぎゅうなのは同じなのに、そんな声出して無いし。耳元でずっとやられると気持ち悪い。+28
-1
-
263. 匿名 2015/04/03(金) 19:11:30
座りたいので荷物どけてもらえませんか?
具合が悪いので席譲って頂いてもいいですか?
すみません、鞄が当たって痛いです。
みんな悪気があってやってるわけじゃないんだし、一言伝えればいいだけなのに。
お互い思いやりを持てばいいだけなのに。+6
-16
-
264. 匿名 2015/04/03(金) 19:17:25
今日、子供の通院で総武線に乗ったら席を譲ってくださったお姉さんありがとうございました。いつか娘が大きくなったら席が譲れる女性に育てたいです。+19
-3
-
265. 匿名 2015/04/03(金) 19:18:25
246
自分が頑張ってる話ではないのね笑
しかも親って笑
親御さんも「私は苦労したのにあなたが恵まれるのは許せない」タイプの人?
あなたがどんな状況を想定しているかがイマイチわからないんだけどね、
どんな事でも「これが唯一正しい正解」は無いんだよ。
あなたの薄っぺらい人生じゃ想像もできない事情を抱えている人もいるんだからね。
お母様も残念ね、頑張って白い目で見られながらも育てた子供が、察したり慮ったりすら出来ない、こんな視野の狭い人間に育って。
明らかに失敗作だよね。
お母様、家にいて子育て専念された方が良かったんじゃない?
+9
-5
-
266. 匿名 2015/04/03(金) 19:19:25
261
あんた頭おかしいんじゃない?
+22
-3
-
267. 匿名 2015/04/03(金) 19:20:50
263
それで鬱陶しそうに睨んでくる奴がたくさんいるからなぁ。
お互い頭を下げあえたらいいんだろうけどね。
ここのスレ見てても、結局自分さえよければ良いって内容ばっかりだと感じたし。+8
-1
-
268. 匿名 2015/04/03(金) 19:43:51
満員電車で仕方ないのに、体が触れるだけで舌打ちするやつ。
だいたいブサイクリーマン+34
-1
-
269. 匿名 2015/04/03(金) 19:46:17
臭いのキツイもの食べるやつ。
今日の仕事の帰り私の横に座ったおっさんなんかビール飲んでイカのスルメ食べてた(´・_・`)
合わせてエッチな漫画雑誌読んでたし…
お前の家じゃないんだからさぁ。少しは周りの目を気にしろよ。+17
-0
-
270. 匿名 2015/04/03(金) 19:51:32
他の人が乗ろうとしてるのにドアからガンとして動かない人いるよね。
こないだ、そういうメガネデブスがいて、人が乗ってきても動かず、さらに「いてーな」と言った。
私は友達と乗ってたんだけど、降りてから「聞いた?異常だよね?」と言い合った。
たぶん、さえない会社でさえない仕事してるんだろうなぁ+25
-1
-
271. 匿名 2015/04/03(金) 19:53:55
おばさんというか、おばあちゃんに近い女性の人って乗るときに手で前の人の背中を押しながら乗るよね?
私はびっくりして見ちゃうんだけど、見てもけろっとしてる。
たぶん、人の背中を押してもいいと思ってるんだろう。悪気がないから余計にたちが悪い。
でもこないだそれを目撃したが、押されたサラリーマンは後ろを見もせずに平気な感じだった。
きっと毎日のようにそういうおばあちゃんいるんだろうな。+31
-2
-
272. 匿名 2015/04/03(金) 19:55:53
200. 匿名 2015/04/03(金) 14:11:04 [通報]
用事があって沢山荷物を持って疲れ切っていた時、ホームの椅子に座ってたら
若い妊婦さんが来て笑顔で席を譲ってと目で訴えられました。
↑もうね、こういう人は妊婦じゃない時から陰険で、今は妊娠をたてにやりたい放題やってるの。
こういう人がいたらその人をなるべく見ないで席を立つのがいいよ。
睨んだり嫌な顔したらそいつが喜ぶだけ。+32
-4
-
273. 匿名 2015/04/03(金) 20:09:46
232
こちらも最初から頼るつもりは無く自分で完結出来るように心積もりも準備や段取りもしてるんだけど、
それでもちょっとまごついたりすることはある。
そういう時にちょっと手を貸してくれたり声をかけてくれるととても助かるし、何より嬉しいもんだよ。
幸せの連鎖じゃないけど、そんな風に私も社会に還元できたらと思うよ。
ベビーカー畳む時、電車の乗り降り、子供に笑ってくれたり、エレベーターで子供に階数押させてくれたり笑
凄く助かることから、ちょっとしたことでも、損得無くしてもらって嬉しかったことは電車に限らず無い?
子供いないとあまり経験ないのかな。
私は妊娠して出産して、人の優しさに触れる機会が増えて、社会って温かい人も多いなぁって感じたよ。+8
-3
-
274. 匿名 2015/04/03(金) 20:10:48
前の席にいる人がイカ飯を食べていて、匂いがきつかったです(--〆)
せめて弁当系はやめて欲しい…+8
-0
-
275. 匿名 2015/04/03(金) 20:15:21
271
祖母が言ってたけど、年取ると急な動きができなくなるんだって。
だから、待つのに立ちっぱなし→乗り込む動作でこけやしないか不安なのかなって。+9
-0
-
276. 匿名 2015/04/03(金) 20:21:54
40、今の時期花粉症の人は鼻ムズムズするからそうなるのでは?!+3
-1
-
277. 匿名 2015/04/03(金) 20:25:49
265
文章よく読んだら?「私が苦労したのにあなたが恵まれるのは許せない」「これが唯一正しい」なんて246さん一言も書いていませんが?ただ「甘えるな」ってだけでしょう?
それなのに、「失敗作」だの、未だに家にいて育児に専念しろ...だなんて視野が狭いのはあなた。
クレーマー?どこの国の人?(こう聞いたらまた「視野が狭い」って言うんでしょ。笑)
246さん私の母も共働きですが上には上がいるんですよね。見習わないと。きちんとマナー守ってベビーカー使用している人(他の人も書いてるけど、都内ではガラガラじゃない限り畳んだ方がいいですよ)はいいけど、マナー無視とか注意したら逆切れするような265みたいな人は迷惑です。
+2
-10
-
278. 匿名 2015/04/03(金) 20:35:07
電車の優先席に堂々と座る若い人。男女関係無くスマホや本読んでて別に具合悪そうには見えないし中には何か食べてる女の人が居ました。私は混んでても気分が少しくらい悪くても絶対座りません。ベビーカーよりよっぽどたちが悪いと思いました。+6
-21
-
279. 匿名 2015/04/03(金) 20:35:29
タイムリー‼でも子供の膝立ちで踵当たるくらいならまだマシですよ。
母子連れて、土足のまま座席に運動靴すりつけてる子供いましたからね。
周りの皆が見てるのに親は気付かないふり。
周りから冷たい目で見つめられる子供可哀想ですが、親の責任ですね。
よく躾されている子は皆微笑ましく見てますもの。+16
-0
-
280. 匿名 2015/04/03(金) 20:36:58
ラッシュ時につり革につかまってて、隣の立ってる人との隙間は人ひとり入れるか微妙な間なのに、体ねじこんでくる人。てか、ほぼおっさん。
ぐいっ!!って無理矢理割り込んできて、網棚にどんっ!てカバン置いて、スマホ。
あれなんなの?お前の肘当たってんだよ!
ほんとうざい。+9
-5
-
281. 匿名 2015/04/03(金) 20:40:34
相手に一言いえばいいのに、って言ってる人いるけど、東京の通勤ラッシュ時にいちいち言ってたらキリない。+29
-0
-
282. 匿名 2015/04/03(金) 20:42:05
こういうのを読むと子連れで電車乗るのが怖い。神経使い過ぎて電車でクタクタになってしまう。笑+8
-10
-
283. 匿名 2015/04/03(金) 20:42:10
丸ノ内線の荻窪駅は毎朝、折り返し乗車してる人を見る。アナウンスで一旦降りて並び直せと言ってるのに無視。サラリーマン、OLがほとんどだけど、たまに妊婦さんもいてなんだかなあと思う。何本か見送って並べば必ず座れるのに、並ばずに停まっているのに乗り込んで、ちゃんと並んで席を確保した人の前に立って、席を譲ってもらう妊婦さんを最近よく見る。8時34分発の4両目に出没。見附で下車。+16
-6
-
284. 匿名 2015/04/03(金) 20:42:13
子育てって大変なんですよね。子供がいない人にはわからないかもしれませんね。
ラッシュ時にベビーカー畳まなくても、子供がぎゃん泣きしようとも、飲食物を床に撒き散らしてもマナー違反にはなりませんよね?子供を産むのも育児も大変なんだもん。
子供が大きくなって、どんなに混んでようと大きな荷物をどかさなかったり、車内で平気で物を食べたりしてもいいですよね?だって親がそうしてきたから。
え?子供を甘やかしすぎ?電車内でのルール守れ?あなた子供を育てたことないからそう言うのよ!!子育てって大変なのよ!!なんでみんな人にやさしくできないの?+4
-36
-
285. 匿名 2015/04/03(金) 20:45:11
混雑している電車で畳むのは当たり前。
混んでない電車でまで強要することではない。
独身より。
+15
-0
-
286. 匿名 2015/04/03(金) 20:46:04
284
お前がキモい+11
-6
-
287. 匿名 2015/04/03(金) 20:46:42
優先席に座る人!ちゃんと優先席の意味分かってんのか?と思う。疲れてるのは皆一緒なんだから立てや?+3
-23
-
288. 匿名 2015/04/03(金) 20:48:23
今日の帰りにいた小汚いおばさん。
パンパンにつまったリュックを背負ったままで、後ろに立ってた私にガツガツ当たってきた。
で、こっちが睨まれた。
はあーー???まじ意味不明。+10
-0
-
289. 匿名 2015/04/03(金) 20:49:14
Twitterで電車んなかでイチャイチャの度を越えてる画像あるけどさ、どうかと思うよね。目の前で見せられたらたまったもんじゃないよ。気持ち悪い。+9
-0
-
290. 匿名 2015/04/03(金) 20:49:35
64
こいつアホか?
もう電車乗るな+3
-0
-
291. 匿名 2015/04/03(金) 20:50:19
だから満員電車で赤ちゃん抱っこするのは危険なんだよ。特に朝の山手線はすごい。皆さん赤ちゃん殺す気ですか?+5
-10
-
292. 匿名 2015/04/03(金) 20:51:17
優先席に座るなってあるけど、別に健常者が座ってて悪いことではないと思う。
譲るべき人が近くにいたら譲ればいいでしょう?
それに、見た目にはわからないけど具合の悪い人だっているはず。+38
-1
-
293. 匿名 2015/04/03(金) 20:52:23
混雑で有名な東西線で通勤しています。始発なので座れてます。らくちん♡で、電車内の醜い争いを朝の楽しみにしていま〜す!+4
-14
-
294. 匿名 2015/04/03(金) 20:57:18
291
東京で働く友達が同じ事言ってた。
まだベビーカーの方がマシって。
でもベビーカーの入る隙間はラッシュアワーには無いとも^^;
やむを得ない1日ならまだわかるけど、通勤であれするのはあまりにも子供の事を考えてなさすぎると言ってたわ。
まぁ最寄り駅の保育園に入れなかったり会社近くの方がお迎えに時間がかかって延長保育に少しでもならないようにとか色々と理由はあるかもしれないけど、
あれは酷すぎると言ってたわ。+6
-2
-
295. 匿名 2015/04/03(金) 21:01:49
お酒を飲んでいるおっさん。
缶を開けるなら家で開けてください。
しかもそのまま放置。最低+4
-0
-
296. 匿名 2015/04/03(金) 21:03:26
東京は、電車もっと増やした方が良いと思う。
ラッシュ時は、人として扱われてないよ。
輸送されてる家畜だよ(。-_-。)+22
-3
-
297. 匿名 2015/04/03(金) 21:03:59
所々わけわかんないのが沸いてるね。
まぁマナーの話には極端な事しか言えないバカがつきものだけどw
電車で四六時中畳めとかマジで痛い奴だね。
+6
-3
-
298. 匿名 2015/04/03(金) 21:05:44
降りる人先なのに、ドア開いた瞬間乗ってくる人、非常識!+18
-1
-
299. 匿名 2015/04/03(金) 21:06:06
2年間大手町まで赤ちゃん連れ通勤していた商社ママですが、ラッシュ時はベビーカーでも抱っこでも危険。人へ迷惑掛けることも気になるけど、それよりも赤ちゃんにとって酷だよ。ラッシュなんて時間限定だから、時差移動、タクシー等も検討してみては?他人への迷惑も多少減りますし、自分自身も楽ですよ。+21
-2
-
300. 匿名 2015/04/03(金) 21:07:44
今日の出来事です。
朝の通勤時、みんながきちんと並んで乗り込んでいるのに人を押しのけて走って座るおばさんがいました。
必死に座るところを見ると遠くまで行くのかと思ってたら、次の駅で下車…。
ああいうおばさんにはなりたくないなぁと思いました。
+12
-0
-
301. 匿名 2015/04/03(金) 21:08:05
293
人の不幸話が好きそうな人。
友人が離婚したら、喜ぶような。+4
-0
-
302. 匿名 2015/04/03(金) 21:08:18
某県境の私立の進学校の生徒!
マクドもたこ焼きも何でも食べ放題。
逃げたら隣の車両にも同じのがいた笑
学校に電話してものらりくらり。
ありゃダメだ。
地元の子に聞いたらいっつもだって。
+10
-0
-
303. 匿名 2015/04/03(金) 21:09:51
ちょっと当たっただけで…って言うけど、ちょっとも何も当たってるんだから謝るのが普通じゃない?
皆イライラしてる中、一言謝るだけでその人のイライラを増やさないで済むし。+26
-1
-
304. 匿名 2015/04/03(金) 21:13:14
満員だったけど、ラッシュピークは過ぎてて、一応立てる距離感の車内。
終点池袋駅。
降りる時に押される押される。
まだドア開いてないから!押されても誰も降りられないし!
みんな降りるんだから、もうちょっと待てよ!
席座ってる人とか開くまで立たないで欲しい。+22
-3
-
305. 匿名 2015/04/03(金) 21:14:44
隣の人が爆睡して自分の方に頭をドンドンぶつけてきて、長い髪が前でゆれてるし不愉快過ぎる。
痛いしよっかかられると気持ち悪い。おじいさんがひろげてる新聞のうえに突っ伏してる人がいたし、揺れてる姿見てるだけで歯がゆい。+8
-2
-
306. 匿名 2015/04/03(金) 21:17:32
人がいる方に靴の裏を見せて足を組む人って、すごく失礼だなって思う。
+32
-1
-
307. 匿名 2015/04/03(金) 21:20:58
夜遅い電車で座ってたら、私の前に立って酒飲んでる人がいたんたけど、揺れた拍子に酒こぼして、私の頭にモロ掛かった。
謝罪ないし、アルコール臭いし汚いしで最悪だった…。
電車でお酒は本当勘弁してほしい…。+19
-1
-
308. 匿名 2015/04/03(金) 21:22:10
いい大人が通勤にリュック背負って、しかもラッシュ時なのに下に降ろさないとか本当にどうかと思う。邪魔なのわかってるでしょ?
あと子連れとサラリーマンのマナーの悪さは鉄板。今も昔変わらない。
最近多く感じるのは乗る時の順番抜かし。余りにも図々しくて呆気にとられる。+25
-4
-
309. 匿名 2015/04/03(金) 21:23:06
いちいちうるさいババアしかここにはいないんだなって思うよ!
必ずマイナスでかなり反論してくるしな!わら+3
-18
-
310. 匿名 2015/04/03(金) 21:26:10
在来線なのに自分が座った席の隣に荷物置いて席取りしてる人。
座ろうと前に立ったら
人が来るので…
って、荷物どかすの渋る。
若い女だったけど、それ常識じゃないからねー。
友達が乗ってきたら改めて二人並んで座れる席探しなよー。+17
-2
-
311. 匿名 2015/04/03(金) 21:33:27
280
ラッシュ時に、人ひとり入れるかの微妙な間があるなら、それこそ譲り合いの精神で少しずつ詰めたりして入れてあげたらどうでしょうか。
サラリーマンの持っている鞄って、本当に重いんですよ。うちの夫の鞄も重くて手がマメでガチガチになっています。網棚に置かせてあげてください。+10
-3
-
312. 匿名 2015/04/03(金) 21:33:38
サラリーマン全体もだけど、30代後半から40代くらいのびみょーな中年のおっさんもタチ悪い。
ほんと自分さえよければいいって感じだし、押しのけたりぶつかったりしても、気付いてるくせに知らんふりでスマホ。
ぶん殴りたくなるわ+18
-0
-
313. 匿名 2015/04/03(金) 21:34:04
249
それ、端の席で棒あったらいいだろうけど、一回腰を下ろしたら立つのに苦労する
とかの理由もあると思う+4
-0
-
314. 匿名 2015/04/03(金) 21:36:14
311
詰めるのは構わないけど、人にぶつかってまで網棚にカバンのせるってどーなんですか?
すいません、とか言うならよけるけど、無言で押しのけて割り込んでくるとかおかしいでしょ。
荷物が重いのはあたしに関係ないし。+13
-5
-
315. 匿名 2015/04/03(金) 21:36:16
足広げてたり、足組んでたりする男性の方が何よりも迷惑。
汚いし、邪魔!
しかもほぼ不細工しかしてない。+28
-1
-
316. 匿名 2015/04/03(金) 21:43:41
電車混んでるのに肩にバッグかけたまま
周りにバンバン当てるやつ。
特に女。
前にかかえとけよ。+27
-3
-
317. 匿名 2015/04/03(金) 21:46:39
283
逆向きの電車に乗って、始発に乗り換えとか不正乗車だよ。+4
-7
-
318. 匿名 2015/04/03(金) 21:46:49
314
「すみません」って言えない人は良くないと思うけど、「すみませんって言われたらどく」、「私には関係ない」そういう考え方が電車内での乗客同士のいがみ合いを生み出しているんだと思います。+11
-2
-
319. 匿名 2015/04/03(金) 21:48:14
310
私も同じ事してる人見た事ある。
しかもお婆さんにそこ良いですか?って聞かれて、それ言ってた。
乗って来たのは、10分以上経ってから彼氏らしき20代前半の男だった。
どんな育ち方したんだろう?って思った(´・_・`)+11
-1
-
320. 匿名 2015/04/03(金) 21:50:07
そばで鼻をならす人
かっこいいとおもっているのかね+4
-7
-
321. 匿名 2015/04/03(金) 21:52:43
スマホの動画やゲームを音をだして見たり、遊んだりしている人にイライラする+9
-0
-
322. 匿名 2015/04/03(金) 21:54:41
整列して電車待ってたのに電車きたら横から入ってきて先に乗る人!!!
その人が座れて自分が座れなかった時すごく腹立つ!!!+20
-1
-
323. 匿名 2015/04/03(金) 21:55:31
エスカレーターでのベビーカー使用は危ないよ!+16
-0
-
324. 匿名 2015/04/03(金) 21:58:09
混雑のロングシート電車。
吊革に掴まって立ってる人は一歩前へ!
通路に空間が出来るから立てるじゃない?
by,名古屋の通勤客+6
-4
-
325. 匿名 2015/04/03(金) 22:03:07
みんなが書いてあること、ほとんどプラス!!
全体的にマナーは悪いんだけど!悪くないな、って思うときもあるよ。
妊婦さんに優先席譲ったりする若者や老人に席譲る人も結構見掛けるし。当たり前のことなんだけど、こういうことができる人がまだまだたくさんいるんだな~って思う。+7
-0
-
326. 匿名 2015/04/03(金) 22:04:36
とにかく、年配の女の人の、横入りや後ろからグイグイ押してくるのが嫌
以前は、年配の人だからって、仕方ないかと思っていたけど、最近は、横入りとかさせないようにしてる
+9
-0
-
327. 匿名 2015/04/03(金) 22:04:59
318
人にぶつかって謝らないよーな非常識なやつのことなんて、あたしには関係ないってことです。+3
-1
-
328. 匿名 2015/04/03(金) 22:07:32
子供は立ってろ
→しつけかな。親子共に頑張れ。
靴履かせたまま抱くな座るな
→汚いもんね、嫌だよね。
混雑時はベビーカー畳め
→大きいし邪魔だもんね。
空いてる時もベビーカー畳め甘えるな母は云々…
→…イミガワカラナイョ´д` ;+14
-2
-
329. 匿名 2015/04/03(金) 22:09:07
323
あれは本当に最悪だと思う。
+1
-0
-
330. 匿名 2015/04/03(金) 22:11:56
隣の寝てる人。カクカクして肩にもたれてるくるんじゃないかヒヤヒヤする。そういう人は寝たり起きたりを繰り返してる。+8
-1
-
331. 匿名 2015/04/03(金) 22:12:28
ドア付近の混雑ひどいのに、
つり革ガラガラってことはよくある。
3人以上の集まると輪になりたいのか?
奥につめてほしい。
ただえさえうるさいの我慢してるのに+8
-0
-
332. 匿名 2015/04/03(金) 22:14:19
混んでる朝の電車っていかに無になってやり過ごすかが焦点。
ムカつく事や気分悪くなる事ばかりだし、空気が悪いし、臭いし、押されたりぶつかってこられたりで、体調まで悪くなる事もある。
気にしてたらイライラして性格悪くなりそう。
できればマイナスイオンが出る空気清浄機能がついた空調にして欲しい。
ストレスが生まれる空間と時間なので、少しでも快適な環境作りを鉄道会社にして欲しい!切実です。
+21
-0
-
333. 匿名 2015/04/03(金) 22:15:45
電車でルール罰金制度作って欲しい。
変な人いっぱいいるもん。+12
-0
-
334. 匿名 2015/04/03(金) 22:21:10
つり革を左右から引っ張って二つ使うおっさん。
なぜなんだ。
あまりに混んでると踏ん張れなくて、立つのがやっとだから、つり革一つ分けて欲しい。+14
-1
-
335. 匿名 2015/04/03(金) 22:21:55
人を押し退けてまで、負けずとドアが開いたら空いてる席に座ろうとする人。
老若男女いるけど、そういう事する人がいる会社で一緒に働きたくないし、そういう人が家族や友達だったら一線を引く。
他人だからそういう失礼なことを平気でやるんだろうな。
そういう人間性を疑う。+7
-0
-
336. 匿名 2015/04/03(金) 22:23:14
323
朝の通勤時間帯に揉めているの見たことあるわ。
注意したサラリーマンに逆ギレしている母親。+5
-1
-
337. 匿名 2015/04/03(金) 22:35:40
汚い話ですみませんが
ガラガラの電車に乗っていたとき
怪しい人が入ってきた
席が離れていたが注意して見ていたら
なんとう○こをし始め、そのまま降りていった
わりとすぐに清掃員がかけつけ
「長椅子の端の席はよくあるから気をつけて」と言われた
みなさんもお気をつけて
+13
-0
-
338. 匿名 2015/04/03(金) 22:35:54
電車でのマナーは色々思う事があります。
小学生が良く遠足で乗ってきますが、しゃべり声がうるさいし先生の罵声も聞こえてくる。学生が部活で乗ってくる事もあるけどしゃべり声がやっぱりうるさい。通勤ラッシュの時間、座っている時に狭いのに全く詰めてくれないおっさんがいる。+5
-0
-
339. 匿名 2015/04/03(金) 22:38:59
老害は本当に勘弁!席に座るときだけ機敏に動けるみたいね(笑)大声でぺちゃくちゃしゃべり倒して挙げ句の果てに携帯はマナーモードじゃないし通話し出すし…んで、降りるときも我先にとグイグイ人を押しのけてく。
自己中にも程があります。そーゆう老人がいる車両はハズレた…と思います+10
-1
-
340. 匿名 2015/04/03(金) 22:48:37
お年寄りって並んで待っている列があっても関係なく1番前に行くよね?
あれってどうして?+19
-1
-
341. 匿名 2015/04/03(金) 22:52:20
おばさんやおじさんの通話。
マナーモードにしてない上に通話はじめて
デカい声で、あーいま電車なのよ〜と言いながらしばらく話続ける人+8
-2
-
342. 匿名 2015/04/03(金) 22:54:17
340
お年寄りだけじゃなく4、5、60代のババアも多いよね
電車に乗り慣れてないとしか思えない+5
-3
-
343. 匿名 2015/04/03(金) 22:57:40
優先席で一生懸命化粧はじめて目の前に老人が立っていても全く気がつかないのかずーっと化粧してた中途半端なギャルがいて殴りたくなった。+12
-0
-
344. 匿名 2015/04/03(金) 23:02:30
電車に慣れてないのは仕方が無いのでは…+3
-4
-
345. 匿名 2015/04/03(金) 23:04:53
慣れてないのはいいけど大人としてそんなことも知らないようじゃ。。。+7
-1
-
346. 匿名 2015/04/03(金) 23:09:04
東武東上線での事ですが
ラッシュの時間帯ではなく平日のいいお天気の日で、結構な混み具合でした。
和光で乗り換えで降りる方が多く居ましたが丁度、真ん中辺りにおおきめA型ベビーカーの日よけをしたままの母子が居て降りる人がよろけてしまい、ベビーカーに当たってしまい、そのお母さんが舌打ちして物凄い勢いで反対にベビーカーを避けたんですが、私の足に当たりました。
むろん私には謝罪などなしでした。
人さまには舌打ちして自分は謝罪もなしってどんだけ非常識なん?
舌打ちするくら位なら乗る前にベビーカースペースがある車両調べて乗れよ!
あんな階段近くの車両は混むの分かるやろ?
見た目で判断してはいけないと思いますがそこまで若い方ではなかったですよ!
どちらかというと頬肉が弛んでいたのでそれなりの年齢かと……
日傘のまま電車に乗ってるのもドン引きしましたが舌打ちもどうかと思いますよ!+9
-2
-
347. 匿名 2015/04/03(金) 23:10:32
満員電車で、体臭のきつい人や不潔な人がいて、離れたい場合、わざと、電車の揺れで、こけたふりをして、横にぶつかったふりをして、離れる。+4
-2
-
348. 匿名 2015/04/03(金) 23:13:31
電車に慣れてないのは仕方ないけど
並んでいたら、普通は分かりますよね……
並ぶのって電車だけやないし…
+5
-0
-
349. 匿名 2015/04/03(金) 23:14:07
降りる人を待たないで乗ってくる人。
大きい声で話してる人。
子供が騒いでも注意しない親。+6
-1
-
350. 匿名 2015/04/03(金) 23:16:39
246
、、逆ギレてません。笑
それに昔はこうだったとか言うつもりもありません。なんせ、20代なもので。
それに、私も子供が3人いるので大変さはわかっているつもりです。子供が数人いてるからって世間様に甘えようだなんて考えもしてません。
自分がその立場だからこそ大変さがわかるし逆に、横暴な態度の親御さんには腹が立ちます。
マナーの悪い方には誰も甘くなんてしませんよ。
真面目に頑張っている人が自然と手助けや応援をしていただけるんです。
ママに限らずですがあなたは困っている人がいても助けてあげないタイプなのですか?
私は助けますけどね。自分がしていただいた時、涙が出るほど嬉しく、助かったので。
長々と失礼致しました。+4
-3
-
351. 匿名 2015/04/03(金) 23:20:01
お酒飲んだ人はお願いですからタクシーで帰ってください
空いてればいいです
でも近寄らないで
くっさいから!+9
-4
-
352. 匿名 2015/04/03(金) 23:32:01
大声で話をするヤツ。
ど真ん中に座り込んでパン食べてるヤツ。
優先座席に平気で座ってるヤツ。
クウキヨメ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!+9
-2
-
353. 匿名 2015/04/03(金) 23:39:17
隣の席の人の肘が脇腹に当たるのが気持ちわるい
それならいっそうの事、立ってた方がまし+9
-2
-
354. 匿名 2015/04/03(金) 23:41:53
今日の17時半過ぎに、広尾でベビーカー4台で乗り込むのに遭遇wさすがにママ友4人で大移動はないでしょ。。。せめてバラけて乗ってくれ。+16
-3
-
355. 匿名 2015/04/03(金) 23:48:22
マナーじゃないかもしれないけど
発車ベルがなってるのに奥に入らないでドアの付近でどっかり落ち着いてる人はちょっと困る。
後ろに人がたくさん待ってるよ。。。+5
-1
-
356. 匿名 2015/04/03(金) 23:48:55
朝の田園都市線は妊婦が立っていても、皆気づかない振り。+11
-1
-
357. 匿名 2015/04/03(金) 23:51:19
リュック背負ってる奴下ろせバーカ!
みんな迷惑してるのわからないのかしら??+13
-2
-
358. 匿名 2015/04/03(金) 23:53:10
昨日隣に座った小学生低学年くらいの子が、靴のまま足をこっちに放り出してきてスカートに思いっきり当たった。
親は一緒にいるくせに注意しないし、不愉快だから移動したけど、なんでこっちが立たなきゃならないんだ!!って思った。+14
-1
-
359. 匿名 2015/04/03(金) 23:54:55
蒸し暑い車内、扇子をパタパタあおいでるおじさん。
風がこっちに当たるんですけど!
汗だくのおじさんの湿気を含んだ風だと思うと気持ち悪いったらありゃしない 怒
手でブロックするふりを見せても気付かないんですよね…。+12
-4
-
360. 匿名 2015/04/03(金) 23:55:30
何が入ってるのかわからないぐらい固いおじさんの巨大カバンは網棚に上げるか足元まで下ろしてほしい… 角が脇腹にヒットして痛い…+7
-2
-
361. 匿名 2015/04/03(金) 23:55:33
優先席の目の前に杖をついた高齢者が立ってて、スマホをいじってる若い人が優先席を占領していた。こういう光景をけっこう通勤で頻繁に見る+18
-0
-
362. 匿名 2015/04/03(金) 23:56:36
息づかいの荒いおっさんが気持ち悪い。これから夏になるとおっさんがとてつもなくキモくなるから恐怖+20
-1
-
363. 匿名 2015/04/03(金) 23:56:45
音漏れひどすぎ
しかもAKB…
中央線です+10
-2
-
364. 匿名 2015/04/03(金) 23:59:48
網棚高くて背が届かない、不便です。
何とかのせてもひきづり出すように降ろさないといけないので普段は使えない。
鉄道会社さん、もう少し低くしてください。+7
-6
-
365. 匿名 2015/04/04(土) 00:02:39
座っている時、前に立っている人の鞄や濡れた傘があしに当たるのが気になります。軽く触れるくらいならしょうがないですが、たまにストッキングが伝線するんじゃないかヒヤヒヤする時も。+15
-0
-
366. 匿名 2015/04/04(土) 00:10:39
混んでるからって密着してくる人いやです。気持ち悪い+10
-1
-
367. 匿名 2015/04/04(土) 00:15:24
足組む人!
こっちに靴向けられたらイライラする!!+9
-1
-
368. 匿名 2015/04/04(土) 00:18:41
+15
-1
-
369. 匿名 2015/04/04(土) 00:23:45
鉄道会社へのお願いとしては
雨の日に混雑する電車内で乗客同士トラブルにならないように
傘立ては設置しておいてほしいですね。
あと空気清浄機も。
乗客にストレスを感じさせてはいけません。
乗っているだけで疲れるのは違うと思います。
お客さんの声を反映させれば絶対儲かります。
宜しくお願いいたします。
+7
-11
-
370. 匿名 2015/04/04(土) 00:32:12
都内に数年いましたが、地方のほうがダメですね。なんというか暗黙の了解がない、ある一定の秩序がない。みんながみんな好き勝手やってる+11
-1
-
371. 匿名 2015/04/04(土) 00:32:58
座ってる人で脚を前に出してる人多いよね。
その脚のせいで吊革につかまってる人と奥に行こうとする人がぶつかるんだよ。
混んでても平気な神経ありえん。
なのに、混んできて脚と脚の間に立ってる人の足が入ろうものなら脚で押してくる。+14
-0
-
372. 匿名 2015/04/04(土) 00:35:17
233. 匿名 2015/04/03(金) 15:52:37 [通報]
雨の日に濡れた傘をつり革にぶら下げて遊ぶ子供に腹立つ(#`皿´)
濡れて冷たいんだけど...って注意したら「うるせーババァ」と逆ギレされたorz
このクソガキがぁ(# ゜Д゜)
↑なにそれ。
私だったら「あなたのお母さんはどうせブスで家でゴロゴロして、家もダッサいインテリアで、働いてるとしてもたいした会社じゃないんでしょうね。」って言ってやる。+4
-5
-
373. 匿名 2015/04/04(土) 00:38:41
結構混んでる車内で
551の豚まん食べ始めるOLさんがいた
お腹空くのはわかるけど、
匂いがちょっとね+13
-1
-
374. 匿名 2015/04/04(土) 00:39:35
ベビーカーは、畳むのが当たり前 乗って来る人や降りる人に可なり邪魔になるのでもっと気を配って欲しい。
畳まなくても、と言う場合いは、社交辞令で言っているだけ、子供連れなんだから、自分が気を使われるのでは、無く回りにもっと気を使って欲しい。
当たり前の顔してズカズカ乗って来るな迷惑極まりない。。。
+4
-7
-
375. 匿名 2015/04/04(土) 00:40:22
大人しいと思われてか変な人に絡まれやすい。
普通の大きさのバッグを抱えて小さくなって乗ってるのに鞄が邪魔とか。
後ろに大きいリュックのおじさんいるのに見ぬふり。
詰めるスペースなんて無いのにもっと前行けとか。
もう嫌な思いしたくないから時間ずらしたり、各停に乗ったりするようにした。+5
-2
-
376. 匿名 2015/04/04(土) 00:40:22
電車に乗るときは、長い傘禁止にすればいいんだよ。全員折り畳みで。+1
-7
-
377. 匿名 2015/04/04(土) 00:42:12
デブスのゲーム率の高さ。見えちゃうんだよ+7
-3
-
378. 匿名 2015/04/04(土) 00:43:41
ベビーカー使用者がみんな非常識とは思わないんだけど、辻希美のバスだかベビーカーの話聞いてからイメージ良くない。+5
-2
-
379. 匿名 2015/04/04(土) 00:45:05
座席ではみ出してくるデブ目の女の人、気にせず肘をつきだしてスマホいじってるんだけど、肘突き出し返したりなどで対抗しない方がいいよ。
逆に自分はコンパクトになって姿勢を正してすましてスマホや本でも見てましょう。
そうすると相手は自分の下品さとだらしなさに恥ずかしくなるんだって。+12
-1
-
380. 匿名 2015/04/04(土) 00:45:28
378
バスだかベビーカーの→バスだか電車だかの+1
-1
-
381. 匿名 2015/04/04(土) 00:48:29
130. 匿名 2015/04/03(金) 11:42:22 [通報]
いまどき、音漏れしまくりのイヤホン使ってる人って、なに?
最近のイヤホン、音漏れあんまりしないよね
最近のであの音漏れだとしたら、耳大丈夫かね?
しかも、サラリーマンや大学生風の男なのに、聞こえてくる音楽がほぼアニメかAKBか?みたいな、ポップな恥ずかしい感じの女の子の曲wwww+11
-0
-
382. 匿名 2015/04/04(土) 00:48:31
379
「なんか隣の人の肘が刺さって痛い」とか入力してる画面を見えるようにするとか陰険だよね?
うまくやり返したい。+4
-1
-
383. 匿名 2015/04/04(土) 00:48:57
いや、奥に行きたくても行けないんです。
早く降りたいっていう人もいるだろうけど、詰めてくれないから奥に行けない。
結果扉付近にいる+0
-2
-
384. 匿名 2015/04/04(土) 00:51:14
381アニソンだかアイドル率の高さ以上だよねw
音漏れしてますよー。とか言いたくなる。+4
-0
-
385. 匿名 2015/04/04(土) 00:52:01
57. 匿名 2015/04/03(金) 10:32:55 [通報]
間違って女性専用車両に乗ってしまった男性への対応。
間違って乗ったか、わざと乗ったか見てれば分かるのに、ヒソヒソと変態、痴漢って言ってるおばさん見てなんだかなーって思った。
うんうん。わかる。
だいたい間違って乗って、すごいスピードで去っていくよねw
明らかにわかってて乗ってる人はおかしな人かもしれないから逆に見ない方がいいし。+8
-1
-
386. 匿名 2015/04/04(土) 00:52:41
優先座席で必死にゲームして周りが見えていない20代後半〜40代の男が多いことに愕然とする。。。
妊娠して優先座席に座らせていただくようになって、優先座席の現実を知りました。
私の統計的には、美人や男前で心に余裕のありそうな人が席を譲ってくださいます。
つまり、自分のことしか考えられない心身ともにブスが席を譲らない!笑
+11
-3
-
387. 匿名 2015/04/04(土) 00:54:16
昔よりだいぶ良くなってるとは思うけど。
敢て言うなら、若い人より60代位の人の方がマナーがなってないことが多い!+12
-0
-
388. 匿名 2015/04/04(土) 00:54:52
384. 匿名 2015/04/04(土) 00:51:14 [通報]
381アニソンだかアイドル率の高さ以上だよねw
ほんっとーにそうだよね!!都心に出ても地元にいてもそうだから、日本全国そうなんだろうか。
ちなみに、犬の携帯会社にいた時はエレベーターに乗ってる時聞こえてくるのも、たぶんアニメと思われるキャンキャン声の歌でした。w+5
-1
-
389. 匿名 2015/04/04(土) 00:59:52
この前、広瀬香美の曲が音漏れしてて、満員電車に「ぜっこうぉーちょーうぉー♪まっふーゆーのーこーいー」って響き渡ってて微妙だったわぁ。
どんだけイヤホンがショボいのか、どんだけ大音量なのか、ゲレンデが溶けるほど恋した過ぎたのか知らないけど。+14
-0
-
390. 匿名 2015/04/04(土) 01:00:15
ちょっと前、日比谷線でおじさんに殴り掛かってる茶髪サラリーマンがいた。
一緒にいた彼女もひらべったい顔の茶髪でなんかギャーギャー騒いでうるさい。
話を聞くと、おじさんがぶつかったからだとか。そんな事で暴力ふるうなんて頭おかしい。
霞が関で降りて行って一安心したけど、おじさん乙。+15
-0
-
391. 匿名 2015/04/04(土) 01:02:47
都心が混み過ぎなのがいけない。
ITの時代で会議なんて離れてても出来るんだから、会社を全国にばらけた方がいいと思う。
トヨタみたいにね。+14
-1
-
392. 匿名 2015/04/04(土) 01:06:53
混んでる電車で前にいる女性に睨まれたり、じろじろ見られても、こっちだって後ろから押されてるからくっついちゃうんですよ、と言いたくなる。+9
-1
-
393. 匿名 2015/04/04(土) 01:09:58
ムスッとしたデブスと汚い系BBAとだらしない風のサラリーマンとITくずれはもうしょうがないよね…
座席で押してくるのはたいていデブスだし、汚い系BBAは座席二つとって仲間と大声で話して下品、スーツがよれよれでバックが布みたいなだらしないサラリーマンは人を平気で押す、ITくずれは固いアタッシュケースを振り回してアニソンの音漏れ。
+6
-1
-
394. 匿名 2015/04/04(土) 01:24:54
このレス、一つ一つ短冊にして電車の中にぺたぺた貼り付けたいね。+10
-0
-
395. 匿名 2015/04/04(土) 01:25:02
終点まで1、2駅のところで席が空いても、もうすぐ終点だからって、前に立って座らない人多いじゃないですか、でも乗ってくる人は多くて、入り口付近の人は窮屈そうにしているから、もうすぐ降りるとしても座って、スペースを無駄にしないようにすべきだと思います。+4
-0
-
396. 匿名 2015/04/04(土) 01:30:57
JR川崎駅の南武線のホームは改札へ上がる階段が狭すぎて人が殺到してもなかなか進まないの手間、よくキレで罵り合ってる人を見かける。
+5
-1
-
397. 匿名 2015/04/04(土) 01:42:25
老害《高齢者》のマナーが悪い。譲って貰って当たり前精神。犯罪者って若者ではなく高齢者が大半だし、交通事故も7割が高齢者。喋りだしたら文句しか言わないし、昔はああだ、最近の若い奴はと。日本財政圧迫してんのも高齢者だし、老害は消えて欲しい。+7
-2
-
398. 匿名 2015/04/04(土) 02:15:15
結局マナーの悪い人ってそもそも常識がないから、「こうしてもらえませんか?」って丁寧に注意しても逆ギレしたりするんだよね
あ 気がつかなくて すみません
ならいいんだけどそうじゃない人多い( ´△`)+9
-1
-
399. 匿名 2015/04/04(土) 02:21:35
仕事柄帰りは0時過ぎになるんだけど、週末はひどい。
今日の帰りだけで吐いてる人二人、つぶれて寝てる人三人以上、ゲ●二つ見てしまった。
いい大人がそんなふうになるまで飲まないで、飲ませないで。
掃除する人が可哀想だ。
現行犯ならクリーニング代的なものを請求してもいいとおもう。+10
-0
-
400. 匿名 2015/04/04(土) 03:36:20
通勤時、大学近くの駅を利用してます。
マナーが悪いっていうか、周りに気を使えない人が多いと思います。
混んでるのに学生何人か輪になって会話してて、その真ん中はけっこう空いてるんです。そこ積めてくれたら何人かまだ入れるのに、、、
あと、やたらでかいバッグしょってる人とかほんとジッとしててほしい。
動くたびにバッグが当たってくるし、、、ほんとストレスたまります。+9
-0
-
401. 匿名 2015/04/04(土) 04:10:00
痴漢より迷惑な行為はない
痴漢する奴は死ね!+8
-0
-
402. 匿名 2015/04/04(土) 05:03:20
満員電車で顔と顔が近くてただでさえ不快なのに、連れとペチャクチャしゃべってる人むかつく。うるさいし、他人の話耳元で聞きたくないんだよ!+13
-0
-
403. 匿名 2015/04/04(土) 05:36:07
知り合いの人が電車で居眠りをしてしまった時
隣の人に長いこともたれかかって寝てしまったらしい
でも寄り掛かられたおじさんは押し返すこともなく肩を貸してくれたそうで感謝していた、笑
それを聞いて以来、私も肩は出来るだけ貸してる。+7
-2
-
404. 匿名 2015/04/04(土) 05:59:23
小さな荷物なのに横に置いて隣に誰も座らせないようにしている奴。
携帯でずっとしゃべってる若い女性に、年配の男性が「うるさい!」と言っていたのにはすっきりした。
+5
-0
-
405. 匿名 2015/04/04(土) 06:41:30
まだ イヤフォンの大音量音漏れがいるんだ。
迷惑だし 音漏れだけじゃないけど オッサンの加齢臭と合わせて酒臭い 香水のきついおばさん(若い女性含む) のと 満員電車にかかわらずの飲食持ち込み おにぎりやサンドイッチの中身がもろオッサンのスーツに溢れても 謝ることしない女性さん 小学生の集団 やかましい!としか言えない親の顔みたいもんだ 一度うるさい!と言ったら小学生の先生に頭下げられたことある 引率して皆でどこか社会科見学かもしれないのだが うるさいのはまだある 幼稚園の集団もうるさかった 一喝したら園長先生から「申し訳ございません 次の駅で全員降ります」
丁寧な言い方だったからまだ許せる範囲でした。
乳母車の折り畳み、この折り畳みの時一度だけオッサンとお母さんの大げんかみたことある。乳母車畳んで乗れだの乗らないだの話が平行線のまま 駅員さんになだめすかされてましたね どちらも折れないから喧嘩すごかった
です 子供はビビってましたけど
電車内での化粧する女性の皆さん
恥ずかしいと思わないのかな 家で化粧するチェックできてると思うのですけど 混みあう車内でまつ毛にマスカラ塗ってヒジキ状態から チーク入れすぎちゃってリンゴほっぺになった子 髪を手ぐしだけではダメでブラシで梳かし周りに迷惑 口紅塗ってるけどスーツのとこべったりとついてるよ オッサンのとか若い男性の背中にね
鼻をかむ 咳こむ おならする これも多い+0
-4
-
406. 匿名 2015/04/04(土) 07:01:32
電車空いてるのに
優先席座って携帯いじる人の
神経がわからない。
「優先席付近」ですら電源切ったり
してくださいっていわれるのに+5
-1
-
407. 匿名 2015/04/04(土) 07:18:24
百貨店帰りのばばあ共が
席譲れアピールうぜー。
普段は生き生きしてる癖に
都合が悪くなったら年寄りになりよって+9
-0
-
408. 匿名 2015/04/04(土) 07:37:42
自分なのですが、
旅行帰りの電車で、始発で座れて大きめのスーツケースを縦にし足で挟んで座っていました。
しかし、時間帯がラッシュ時間帯にかち合ってしまい、混雑してくるとわたしの荷物が1人分の場所を取ってしまい、乗客の皆さんの視線が痛かったです。。申し訳ありませんでした。+4
-3
-
409. 匿名 2015/04/04(土) 07:59:27
『クレヨンしんちゃん』の電車内の場面で、おばさんは何で普段遅いのに席座る時だけ早いの?
ってしんのすけが言ってる話思い出した(笑)+12
-0
-
410. 匿名 2015/04/04(土) 08:13:43
最近電車で大声で話す人が性別年齢に関係なく多すぎる
中国韓国の観光できてる人が特にうるさいけど、関西の人の大きな声の会話も普通なの?
あまりにもうるさいので、もう少し声を下げてもらえないかお願いしたら、関西じゃ電車で皆で会話してる、東京は神経質過ぎるな、と開き直られたからさ+5
-0
-
411. 匿名 2015/04/04(土) 08:21:28
若い男2人に盗撮されたわ
だから電車大嫌い+3
-1
-
412. 匿名 2015/04/04(土) 09:37:47
私、入口の両脇のところにずっと立ってる人だ。。。笑
中心の方に快く進んでくと、バランス感覚がないから倒れちゃうか、誰かにもたれちゃうんだよね…。すると、近くの人とかがめっちゃ嫌な顔してくるし…。申し訳ないとは思いつつ、あの場所は絶対に離れられません…。+4
-3
-
413. 匿名 2015/04/04(土) 09:40:31
371同意。
たぶん座っている人は自覚出来ていない人もいると思うので
床に座席から何十cm先に線が引いていればなぁと思う事はあるよ。
混雑している車内で平気で足を組んでいる人は神経を疑いますね。
+6
-0
-
414. 匿名 2015/04/04(土) 09:41:11
自分がまったく無実の人ってどれくらいいるんだ
じゃんけんと一緒
17. 匿名 2015/04/03(金) 10:14:36 [通報]
イスの一人分を守らない人…
だんだん混んできてるのにつめないで、一人で1.5人分平気で使ってる。
あと、後から乗ってきたのに、座った瞬間ひじで自分の空間を広げようとする人。
わかるかな、この表現で^^;
もともと1.5人分とってる人に向かってグイグイ押してしまうのはしかたないよね?
ブーメランな人もいるかもよ?
鞄を膝の上において肘二の腕から肘を全部椅子につけているひと、スマホとかやらなくていいでしょ以前に、その座り方そのものが腕邪魔なんですが・・・
自分は1.5とってないつもりでも、鞄でかいの持ってって抱え込んで鞄がはみ出してるんですが・・・
自分のスマホは○で相手のスマホは×
・自分が動かしてるときは夢中ですもの気が付かないわ
自分の読書は○で相手のは読書は×
・自分だけは読みたいものね
自分が勉強してて教科書開いたりノート開いたりするの○で相手がしてきたら邪魔
・自分が受かることだけで精一杯ですもの、それは自分のため
自分のベビーカーは○でよそのベビーカーは×
・子育てしてる最中はいいでしょといっていたのに、子育てし終わって自分がベビーカーによって不快な思いさせられたら邪魔とおもうやつ
自分の大音量は○で相手の大音量は×
・自分の時はノリノリですよね
自分が香水きついのは○で相手の香水がきついのは×
・香水にかぎらず化粧臭いひとがいますよ。自分のときは気が付かない。
自分たちが休日の時くっちゃべってるのに(その時出勤の人もいる)○平日自分がやられるのは×
・自分たちだけが休日なんじゃねえ。そのとき出勤夜勤帰宅のひともいるかもしれないんだ。とにかく休日の電車はすげーうるさい。
と、このトピ見ながらおもいました。
自分の戒めに使うといいですね。+5
-5
-
415. 匿名 2015/04/04(土) 09:51:54
降り際のどさくさまぎれに手の甲をケツに押し当ててくるのバレないと思ってるのかな
バレバレだからやめい( ゚Д゚)+2
-0
-
416. 匿名 2015/04/04(土) 09:57:45
+1
-1
-
417. 匿名 2015/04/04(土) 10:05:00
374さんに激しく同意!!
「空いてる時ぐらいベビーカー畳まなくてもいいじゃん」っていう人、都内はいきなり混みだすんだよ!!
「あれ?今日人多くね?いつもの電車なのに...え?嵐のコンサート?」って具合にね!!
そんな時ベビーカーで乗ってごらんよ。「畳んでから乗れや!!」って怒鳴られるだけじゃん。
だいたいさあ、少し前から子供連れて行けないような時間帯や場所(こじゃれカフェなど)にベビーカーごと団体で出没するから文句言われるんだよ。
それで注意すると
↓
馬鹿ママ逆ギレ「子供育てたことないから子育てがどんなに大変かわからないのよ!!」「母親にやさしくない社会ですね」
↓
「昔はベビーカーなしで通勤していたママさんいたけど?」「甘えんな」
「昔と今は違いますぅぅ!!」「あなたにはやさしさとか手伝う気持ちってないんですかぁぁ?」
っていう不毛な議論になるんだよ。それわかってるからベビーカー乗車ってだけで迷惑なのに、何も言わない人多いんだよ。
+4
-3
-
418. 匿名 2015/04/04(土) 10:34:09
最低限のマナーは守ってほしい
ただ、あたしが感じる事は何か息苦しい、肩身の狭い思いをたくさんしなきゃいけない世の中だなって思います。
でも、これ日本ならではな気がする。
あたしは、電車に乗った時の湿気臭さが一番嫌です+1
-0
-
419. 匿名 2015/04/04(土) 10:52:19
+1
-0
-
420. 匿名 2015/04/04(土) 11:52:01
ドアの両脇は楽だからそこに立ちたい気持ちはわかる。
でも人を押し退けてまでその場所をキープしようとする人には引く。+0
-0
-
421. 匿名 2015/04/05(日) 00:18:41
ベビーカー。
一歳未満なら抱っこ紐使えよ。
ママ友集団でベビーカー3つ並べて自分達は優先席座ってるアホがいた。
ご老人や通勤中の人に譲ろうね!
+3
-2
-
422. 匿名 2015/04/05(日) 00:53:22
満員電車の車内で、スマホ操作はいいんだけど、
そのスマホが人の体に当たってるのに気にしてない人が嫌。
タップの振動とか、わたしはすごく不快なんだよね。
イライラしすぎかな?+1
-0
-
423. 匿名 2015/04/05(日) 18:38:54
足を広げて1人で2人分座る男の人
なんなんだろー混んでるのに気付かないのかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する