ガールズちゃんねる

『太鼓の達人』は20年変わらない“理想形” 「売れるわけない」期待ゼロのゲームが売れたワケ

67コメント2021/05/09(日) 08:37

  • 1. 匿名 2021/04/29(木) 18:13:11 

    『太鼓の達人』は20年変わらない“理想形” 「売れるわけない」期待ゼロのゲームが売れたワケ | ORICON NEWS
    『太鼓の達人』は20年変わらない“理想形” 「売れるわけない」期待ゼロのゲームが売れたワケ | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    今年20周年を迎えた『太鼓の達人』。今ではゲームセンターに行くと必ずと言っていいほど置かれている国民的ゲームだが、2001年初頭の登場時は、和太鼓をバチで思い切り叩くというゲームシステムは未知の挑戦だった。

    「実は…変えましょうという話は毎回出ています(笑)」と笹岡氏は明かす。たとえば、太鼓の数を増やすという案もそのひとつ。「他に、太鼓をドン・カッは、スイッチとしては2個しかないわけですよね。そうすると遊んでいるうちに慣れてくるので、それじゃつまらないのでもう1個増やそうか、とか」(笹岡氏)。しかし、筐体に実装されたことはない。それはなぜなのか。

    「新しいものを作り出したい要望は会社からも毎回出るのですが、気持ちよく音楽を叩くコンセプトは変えないでいこうと。そこを突き詰めていくと、基本的なルールは変えないことになり、結局シンプルが一番という結論にたどり着くんです」(笹岡氏)。つまり、最初の段階で『太鼓の達人』の理想形は完成していたのだ。

    「20周年を皮切りに、ビジュアル面でも新しいブランディングをしたいと考えており、大人女子向け、かわいいデザインのグッズやデジタルコンテンツを出していこうと考えています。『太鼓の達人』というブランドが、その人の日常のスキマに必ず入り込む感じを目指しています」(笹岡氏)。

    +45

    -0

  • 2. 匿名 2021/04/29(木) 18:13:57 

    学生時代よくやったなあ

    +25

    -0

  • 3. 匿名 2021/04/29(木) 18:14:55 

    カッ

    +19

    -0

  • 4. 匿名 2021/04/29(木) 18:15:05 

    フルコンボだドン!

    +119

    -0

  • 5. 匿名 2021/04/29(木) 18:15:11 

    物は変わらなくても、曲が新しいもの入れられるから、ある意味強いかもしれないよね。ゲーム機本体だもんね。

    +141

    -0

  • 6. 匿名 2021/04/29(木) 18:15:14 

    みさえの声

    +22

    -0

  • 7. 匿名 2021/04/29(木) 18:15:25 

    ドンちゃんの声優がみさえとみぎわさんと同じ方と聞いた時には驚いたもんだ。

    +83

    -1

  • 8. 匿名 2021/04/29(木) 18:15:29 

    上手い人の見るのが一番楽しい

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2021/04/29(木) 18:16:23 

    >>1
    USJと同じで、ソフト不足に困らない=廃れにくい

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2021/04/29(木) 18:16:30 

    ゲームセンターですごい人の回りに人だかりできてたよね

    +63

    -0

  • 11. 匿名 2021/04/29(木) 18:16:38 

    『太鼓の達人』は20年変わらない“理想形” 「売れるわけない」期待ゼロのゲームが売れたワケ

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2021/04/29(木) 18:16:44 

    20年か
    中学生の頃ちょうど2001か2002あたりに八王子立川のゲーセンでよく遊んだわ
    ビートマニアとかダンレボより敷居が低くて楽しかった

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2021/04/29(木) 18:16:46 

    細いバチ持って叩いているプロみたいな人がいる。
    全然終わらない。

    +34

    -0

  • 14. 匿名 2021/04/29(木) 18:16:52 

    夏祭り聞いたら自然に腕がドンカッと動くwww

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2021/04/29(木) 18:16:58 

    PS2の時代からやってまーす😄
    流行りの曲とか難易度選べるから楽しいです😄
    鬼はむずかしい笑

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2021/04/29(木) 18:18:16 

    関係ないけどがるちゃんで誤字ってた和太鼓さん思い出した
    ドーン
    カカッ
    のやつ

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2021/04/29(木) 18:18:18 

    >>11
    ドンちゃんの声かわいいよね!

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/29(木) 18:19:10 

    >>13
    公式から出てるんだよね。
    すごい高速で連打できるやつ。

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2021/04/29(木) 18:21:38 

    『太鼓の達人』は20年変わらない“理想形” 「売れるわけない」期待ゼロのゲームが売れたワケ

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2021/04/29(木) 18:21:47 

    幼児からおっさんまで楽しんでるのがほほえましい。待ってる人いるのにひたすら独り占めする上級者は嫌い。

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/29(木) 18:21:57 

    大人女子向けグッズ気になるなー

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2021/04/29(木) 18:22:23 

    >>13
    うちの小学2年生下手だけど形から入るタイプで、Myバチもってる

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2021/04/29(木) 18:23:12 

    太鼓の達人は好きだけど、ゲームセンターにあるバチは小汚いから持つのためらってた笑

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2021/04/29(木) 18:24:18 

    バンドのドラマー(友人)連れて行って叩いてもらったことあるわ
    「これ難しいね!」って言ってたよ
    合わせて叩くのはドラマーも苦手と聞いて安心した

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2021/04/29(木) 18:25:08 

    子供が小さかったときに、子供から大人までできるから皆でワイワイやってたわ。楽しかった。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/29(木) 18:25:32 

    >>18
    備え付けのバチは太くて叩きづらいんだよね。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/29(木) 18:26:56 

    さいたま2000大好き!

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2021/04/29(木) 18:26:57 

    頼む、大きい本格的な太鼓作ってくれ
    ゲームコーナーの縮小版
    3万までなら出す!

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/29(木) 18:27:29 

    ドラムマニアとかあったのにそこまで流行らなかったな

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/29(木) 18:27:38 

    思い切りやってみたいんだけど、周りの目が気になってできない

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/29(木) 18:29:02 

    霜降り明星粗品がレベル高いでよパーフェクト出せる

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/29(木) 18:29:25 

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2021/04/29(木) 18:30:08 

    >>8
    マイバチ持参で凄い速さで叩いているよね
    思わず見ていたことあるわ

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/29(木) 18:30:25 

    5歳の子供も大好き

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2021/04/29(木) 18:30:46 

    昔から疑問なんだけど、太鼓の達人に限らずゲーセンでギャラリーできるくらい上手い人ってゲーセンに通いつめて特訓するの?
    太鼓の達人とかの、家庭用ゲーム機で専用コントローラーがあるものは自宅で練習できるけど、家庭用のにはあってゲーセンにはない曲とかもあるよね?

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2021/04/29(木) 18:31:55 

    >>29
    同じくらいの時期に出たキーボードマニア、はまったのにあっという間に消えた。

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2021/04/29(木) 18:32:35 

    >>7
    えっ!!!知らなかった!
    というかみさえとみぎわさんが一緒の人なのも知らなかった!
    声優さんてすごいね

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/29(木) 18:34:09 

    私はダンスダンスレボリューション派だった。
    またやりたいなあ。
    マンションだから無理だけど。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/29(木) 18:36:24 

    >>36
    ギターマニアもあったよね🎸

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/29(木) 18:39:00 

    >>39
    そういえば近所のゲーセンに、ギタフリとドラムマニアがくっ付いててセッションできる筐体があります。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/29(木) 18:39:33 

    ロバートの秋山発祥っていうのが驚きすぎる。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/29(木) 18:40:58 

    太鼓の達人 邪魔すぎる子供のDQN - YouTube
    太鼓の達人 邪魔すぎる子供のDQN - YouTubeyoutu.be

    今回は太鼓の達人をやってたときに子供のDQNが邪魔してきたので、なんとなく載せました。皆さん、子供のDQNには色々と気をつけてくださいね。曲名:Venomous(裏)高評価&チャンネル登録お願いします!中傷コメは無しで。※この動画はかなり前に撮影した動画です。"...

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/29(木) 18:42:18 

    昔、ゲーセンにパカパカパッションってゲームがあって、知り合いがドラムのパートを完璧にプレーしてたな。
    私もやった事あるけど難しくて無理だった。
    『太鼓の達人』は20年変わらない“理想形” 「売れるわけない」期待ゼロのゲームが売れたワケ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/29(木) 18:43:19 

    これ買ったよ
    『太鼓の達人』は20年変わらない“理想形” 「売れるわけない」期待ゼロのゲームが売れたワケ

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/29(木) 18:43:30 

    オリコンニュースが太鼓持ちするとは・・
    否定的なニュース書いたら、叩かれるからね

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/29(木) 18:47:19 

    子供の頃、お爺ちゃんにお願いして太鼓の達人買ってもらって学校行く前に早起きしてやり込んでたくらい好きだったな(笑)

    親にはまたそんな物買ってもらってってブーブー言われたけど、気がついた時には親もハマってて一緒によく対決してた(笑)

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/29(木) 19:03:13 

    >>35 私も疑問〜。ダンレボとか下手なの見られたら恥ずかしい‥。ずっと昔、秋葉原でゲーセン入り口ほぼ道路に太鼓の達人が置かれててスーツ着たサラリーマンが見事な打ちっぷりでギャラリー背負ってた。自信ないとそんなところでプレイできないなぁ。地方の、人があまりいないゲーセンで練習してるのかなー

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/29(木) 19:06:45 

    >>42
    クソガキだね。
    子どものせいでコンボ切れちゃったから、プレーしてた人内心ぶち切れてたんじゃない?
    まあ、ぶち切れたからYouTubeにアップしたんだろうけど。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/29(木) 19:14:46 

    アパートだとうるさくてできなかった

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/29(木) 19:16:35 

    >>19

    大倉くん、上手だったね。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/29(木) 19:21:32 

    フレンドとオンラインでできたら嬉しいからアップデートお願いします

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/29(木) 19:35:58 

    >>1
    アーケード版の太鼓型コントローラを丸ごと持ち去ったバカがニュースになってたよな。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/29(木) 19:37:01 

    >>30
    わかる。しかもマイバチ持って待機してる様な人が後ろで並んでると恥ずかしくて集中できないw

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/29(木) 19:41:36 

    >>4
    曲を選ぶドン!

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/29(木) 19:45:22 

    >>13
    この間、ゲームセンターでマイ三脚にスマホをつけて、自分自身が叩いている動画を取っている人がいたけれど、連打する所でも、ポンッとひと叩きだけで連打した事になっていたり、凄いテクニックを駆使していて、周りに人だかりが出来ていた。
    細いスティックみたいなバチで叩いていたけれど、とにかく上手かった。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2021/04/29(木) 20:08:50 

    低年齢層向け、一般人向けのリズムゲーム(音ゲー)ってほんとバンナムが唯一無二ですよね
    コナミもセガも結局マニア向け音ゲーしか作れないし

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/29(木) 20:11:59 

    交互に叩くのが出来なくて、鬼上位曲がクリアできないから、挫折したな。
    でも夢中になって練習してたよ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/29(木) 20:13:20 

    ナムコオリジナル曲がいいの揃ってるのよ。
    結局は曲の良さがものをいうから、ボタン増やせばいいとかじゃないんだよね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/29(木) 20:18:35 

    >>19
    大倉くんかっこよ!!

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/29(木) 20:23:47 

    >>4
    確か…
    サバサバ女子のトピだったと思うんだけど。
    いかに自分がサバサバしてるかクドクド説明してる画像の返信がこれで、お腹よじれるくらい笑った。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2021/04/29(木) 20:35:47 

    >>19
    このコーナー大好きだったよ!

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/29(木) 20:41:57 

    ドンちゃんかわいい

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/29(木) 21:11:30 

    バンナム嫌い

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/29(木) 21:42:03 

    キツく叩かれてるねww

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/30(金) 00:32:00 

    だいぶ前だけど、家庭用ゲームの太鼓の達人をDDRの専用コントローラ(足で踏むパッドのやつ)を使って紅の鬼レベルをクリアする動画が凄すぎて何回も見てた時期があったなー。
    お陰で紅のリズム覚えてクリア出来るようになったw

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/30(金) 02:01:35 

    最近久々にやったけどやっぱり楽しかった!

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/09(日) 08:37:30 

    >>35
    上手い人はみんな家庭用である程度上手くなってからゲーセンに通う感じ
    家庭用でしか遊べない曲もあるけどアーケードのみ遊べる曲の方が圧倒的に多い。その他新曲や段位道場など機能性含めアーケードの方がバリエーション豊かだからみんなゲーセンに足を運ぶ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード