-
1. 匿名 2021/04/28(水) 21:57:24
出典:www.yomiuri.co.jp
雪解け水が作る幻想的な世界、水に浮かぶ「水没林」見頃 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp雪解け水が流れ込むことでダムの水位が上がり、湖畔に群生するシロヤナギが水につかる「水没林」が、山形県飯豊町の白川湖で見頃を迎えている。青空の下、湖水から伸びている黄緑色の枝葉が湖面に映り、その上をカヌーが行き来する幻想的な光景が広がっている。国土交通省白川ダム管理支所によると、この現象は4月中旬から見られ、ゴールデンウィークを過ぎると、より深い緑色に変化し、5月中旬まで続くという。
+75
-2
-
2. 匿名 2021/04/28(水) 21:58:03
ブロッコリー+94
-3
-
3. 匿名 2021/04/28(水) 21:58:23
マングローブみたいね+44
-2
-
4. 匿名 2021/04/28(水) 21:58:34
木のねっこ腐らないんだろうか+82
-0
-
5. 匿名 2021/04/28(水) 21:58:43
水没林って聞くとモンハン思い出す
狩りにいかなきゃ...+47
-1
-
6. 匿名 2021/04/28(水) 21:59:05
見頃…
って言われると、出かけたくなる。我慢するけど。
TVでお出かけ特集とか、やめてほしい+124
-3
-
7. 匿名 2021/04/28(水) 21:59:23
画像見て海外かと思ったら日本なのね!
素敵+90
-0
-
8. 匿名 2021/04/28(水) 21:59:26
山形県には旅行に行っていいのですか?+8
-14
-
9. 匿名 2021/04/28(水) 21:59:30
2〜3年後に見に行く。+27
-0
-
10. 匿名 2021/04/28(水) 22:00:07
海外みたい
空撮が綺麗だから行けなくても良いね+22
-0
-
11. 匿名 2021/04/28(水) 22:00:52
こういうのは
何気に写真の方が感動するやつ+82
-1
-
12. 匿名 2021/04/28(水) 22:00:56
>>6
本当にそれ
観光地やグルメはそこに人を集めちゃうから報道自粛もするべきだよね+46
-2
-
13. 匿名 2021/04/28(水) 22:01:13
>>2
どっちかというとパセリ+19
-1
-
14. 匿名 2021/04/28(水) 22:02:03
ボートで見学するの???+3
-1
-
15. 匿名 2021/04/28(水) 22:02:07
水面が反射してすごく綺麗な場所
キャンプ客が時期的にいっぱいいるけど、コロナが落ち着いたら来てください( ˙ᵕ˙ )+117
-1
-
16. 匿名 2021/04/28(水) 22:02:32
>>13
いや、フェンネルだな+5
-1
-
17. 匿名 2021/04/28(水) 22:05:15
凄い良いね。どうせゴールデンウィークも暇だから行ってみようかなぁ。山形の名物って何があるんだろう?+3
-7
-
18. 匿名 2021/04/28(水) 22:05:16
>>6
来年の今頃の為にと切り替えて1年後を待ちわびようよ!
私は明るい話しか観たくないよー+16
-0
-
19. 匿名 2021/04/28(水) 22:05:50
林だってー
露出狂がひょっこりはんするんじゃないの?+1
-0
-
20. 匿名 2021/04/28(水) 22:06:08
絵画みたい+5
-0
-
21. 匿名 2021/04/28(水) 22:07:40
幻想的、綺麗だね。
モネの池とここ行ってみたいな。+9
-0
-
22. 匿名 2021/04/28(水) 22:08:00
>>8
今は来ないで。+10
-1
-
23. 匿名 2021/04/28(水) 22:11:18
>>5
まさに今タマミツネを狩りに行くところです+6
-0
-
24. 匿名 2021/04/28(水) 22:11:56
よっしゃ、GWに行こう+2
-6
-
25. 匿名 2021/04/28(水) 22:12:34
待ってろ山形+9
-3
-
26. 匿名 2021/04/28(水) 22:15:05
一人でちょっと観光しに行くのも辞めた方が良いの?+4
-2
-
27. 匿名 2021/04/28(水) 22:15:56
芋煮が名物らしい。くいたーい🤗+3
-0
-
28. 匿名 2021/04/28(水) 22:17:41
>>11
ほんとうにそれ
実際行くより空撮のものをテレビで見る方が何故か壮大で美しかったりするよね
不思議+21
-0
-
29. 匿名 2021/04/28(水) 22:19:54
>>25
おう、待ってるよ+4
-1
-
30. 匿名 2021/04/28(水) 22:26:50
>>17
どこから行く気?
今年はやめた方がいいんじゃ…+9
-1
-
31. 匿名 2021/04/28(水) 22:28:54
>>24
私も行きたい。緊急事態宣言中で嫌気がさしてます。+0
-5
-
32. 匿名 2021/04/28(水) 22:29:18
中国の九寨溝みたいだね〜
中国には行けないなぁって思ってたけど、日本なら行ってみたい!
コロナ終わったら行くね〜!+6
-1
-
33. 匿名 2021/04/28(水) 22:34:38
>>31
もうこういうコメントに嫌気がさしてます。
大人なんだから我慢しようよ!+6
-0
-
34. 匿名 2021/04/28(水) 22:40:35
>>23
HR20になりました+3
-0
-
35. 匿名 2021/04/28(水) 22:41:13
>>5
ロアルドロスいるかなぁ+7
-0
-
36. 匿名 2021/04/28(水) 22:48:45
>>2
茹でブロッコリーみたい+4
-0
-
37. 匿名 2021/04/28(水) 23:02:38
コロナがある程度一段落して旅行可能になれば、山形県はこれを日本国内に観光資源としてアピールすればよろしくてよ…
+9
-0
-
38. 匿名 2021/04/28(水) 23:31:27
>>6
TVでは毎日東京の最新スポット特集してるよね
田舎者は指を咥えて見てるだけ
山梨なら行っても良いのかなー…
もうつかれた+0
-0
-
39. 匿名 2021/04/29(木) 00:16:04
こんなん見たら山形に帰りたくなるわ…(帰らない。我慢)+4
-0
-
40. 匿名 2021/04/29(木) 00:23:28
>>15
凄く綺麗
いつか行きたい+9
-0
-
41. 匿名 2021/04/29(木) 00:52:14
>>17
こういう人が広めちゃうんだよなぁ+2
-0
-
42. 匿名 2021/04/29(木) 01:10:59
何年か前にたまたま通りかかったけど綺麗だったよ!
+0
-0
-
43. 匿名 2021/04/29(木) 04:12:27
>>5
寝てる場合じゃない
狩らねば!!+1
-0
-
44. 匿名 2021/04/29(木) 07:57:36
>>1
言うほど幻想的では無かった+0
-0
-
45. 匿名 2021/04/29(木) 09:47:00
>>1
白川湖はダム湖
ダム上流に土砂貯まり、木の幹中ほどから上だけ出ている
北アルプスの上高地と同じ
焼岳噴火による天然ダム、白樺の幹中ほどから上が見える+0
-0
-
46. 匿名 2021/04/29(木) 09:58:00
近場なのでまた行きたいです!+0
-0
-
47. 匿名 2021/04/29(木) 20:21:35
>>8
今は来ないで欲しい。
持ち込みコロナで命を断った人たち、村八分にされて住んでいられなくなった一家もいる。
田舎の伝達網はとてつもなく早く、えげつない。
コロナ禍が落ち着いてから来てください。+1
-0
-
48. 匿名 2021/04/29(木) 20:49:27
>>16
つづくねー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する