-
1. 匿名 2021/04/28(水) 20:06:04
注意喚起で話すべきだと思いますか?そういった話は伏せてますか?
主は小学生の子供が居ますが、気を付けなきゃいけない例として凶悪事件やその時ワイドショーでやってるニュースを話す事があります。
ですが疑心暗鬼になり歪んでしまう気もしていて、どうしたらいいのか分かりません。
どうしても女性と子供が被害に遭われる事が多いと思っていて(偏見だったらごめんなさい。)
だけど子供が犯人の事件もあるから、怪しいおじさんに気を付けてればいい訳ではないなども伝えてしまいました。
物騒とはいえ過保護になりすぎでしょうか?
皆さんはどういった風に話してるか教えて欲しいです。
+21
-25
-
2. 匿名 2021/04/28(水) 20:06:35
子供の年齢による+65
-0
-
3. 匿名 2021/04/28(水) 20:07:00
やりすぎると毒親になる+5
-21
-
4. 匿名 2021/04/28(水) 20:07:00
>>1
そんなの気にせずに普通に一緒にニュース見てるわ+109
-4
-
5. 匿名 2021/04/28(水) 20:07:49
知らない人についていかない、
体をさわってくる人は変な人、
とにかく逃げろ、と教えてます。+44
-0
-
6. 匿名 2021/04/28(水) 20:07:51
聞かれたら説明するよ+21
-1
-
7. 匿名 2021/04/28(水) 20:08:05
子供の頃は「誘拐されたら、一生お父さんお母さんと会えなくなるんだよ」って注意喚起された
具体的な事件の内容とかは共有されなかった+38
-0
-
8. 匿名 2021/04/28(水) 20:08:30
話さないけど、こういうことがあるかもしれないから1人で歩かない、遠くまで行かないは言う
ショック受けるかもしれないから、安全のために誤魔化す+9
-0
-
9. 匿名 2021/04/28(水) 20:08:48
中1になった子供にグループLINEが原因で自殺した子の話はした
スマホ持たせたけどグループLINEは禁止してる+40
-0
-
10. 匿名 2021/04/28(水) 20:09:21
+16
-5
-
11. 匿名 2021/04/28(水) 20:09:28
今の時代過保護でも何でもなくない?
歳の近いお兄ちゃんお姉ちゃんでも知らない人だったら付いて行かないでねくらい普通に言ってるけど+37
-0
-
12. 匿名 2021/04/28(水) 20:09:37
>>4
うちは世界仰天ニュースも見てる+25
-0
-
13. 匿名 2021/04/28(水) 20:09:42
世界仰天ニュースとかでやってるやつはよく一緒に見てる+15
-0
-
14. 匿名 2021/04/28(水) 20:09:51
性的な事件とか残酷なのは避けてる。+8
-2
-
15. 匿名 2021/04/28(水) 20:10:09
小学校高学年ぐらいのときに、多分北九州の監禁事件があったから親に「親を殺すとかなんとか言われても、絶対逃げてこなきゃダメだよ!」みたいなこと言われたことあるなぁ+27
-0
-
16. 匿名 2021/04/28(水) 20:10:41
+15
-0
-
17. 匿名 2021/04/28(水) 20:10:42
うちは小1だけどニュースについては細かく教えない。
通学中に起こり得る注意はうるさいくらい話すけど。+4
-4
-
18. 匿名 2021/04/28(水) 20:10:54
ニュースとかドキュメンタリー見ながらの親の小言が無意識に自分の思考になってたりするから、小言程度でいいと思う。
聞いてきたら答えてあげたら?+10
-0
-
19. 匿名 2021/04/28(水) 20:11:23
色んな事件があるから難しいよね。困ってる人がいたら助けてあげろと教えたいけど、犬がいなくなったから一緒に探してっていって誘拐する人もいるしね。。でも、ニュースは一緒に見てます。都度こう言うことがさもあるということを、知ることも大事かと。+8
-0
-
20. 匿名 2021/04/28(水) 20:11:31
子供の事件なら知らない人に気をつけないとねみたいなのは話すよ。
わいせつ事件なんかだったら、アメリカのやり方で大事なところは自分しか触らない、他人にはらせないってのをそれとなくおしえて来た。
+4
-0
-
21. 匿名 2021/04/28(水) 20:12:06
私が子供の頃、大阪の二児餓死事件のニュースを見て、テレビに映ってた犯人の母親を芸能人か何かと勘違いしてこの人綺麗だねって母に言ったら、この人はすごい悪いことをしたんだよって(詳細は端折ってだけど)何があったのか教えられたことを強烈に覚えてる
いまだにごまかさず教えてもらってよかったとは思ってる+11
-2
-
22. 匿名 2021/04/28(水) 20:13:32
難しいよね
この世には優しい人や良い人も多いけど
悪い人も必ずいる
大人でもその見分けはつかないから
用心しなくてはいけない
大人になるまでお母さんはあなたから離れないけど
あなたも親以外についって言ってはいけないよと繰り返して教えてた
でもね、、子どもが大人になっても心配は尽きないよね
自分や子どもが犯罪に巻き込まれず平穏無事に生きているのって
運がいいだけなのかもしれないし+4
-0
-
23. 匿名 2021/04/28(水) 20:13:58
ニュース見ただけでPTSDを発症するような繊細な子供もいるし、親が年齢にあった言い方する必要があると思う。悲惨なニュースのディテールを伝える必要は無い+9
-1
-
24. 匿名 2021/04/28(水) 20:14:16
小4だけど一緒にニュース見てたら色々聞いてくるから分かりやすく説明はするけどどこまで理解できてるかは分からない。
+6
-1
-
25. 匿名 2021/04/28(水) 20:14:54
私は仮面ライダーでその手のこと(うまい話にはろくなことがないとか、知らない人についていかないとか、いじめのこととか)を学んだ覚え
今はどうか知らないけど昔のはその辺リアルで結構怖かったんだよ...+6
-0
-
26. 匿名 2021/04/28(水) 20:16:31
>>1
子どもの年齢と性格(感受性の強い子もいるので)によって、伝えるニュースを選んだり、伝え方を変えるしかないと思う。
ニュース見たまま口にすることは控えたほうがいい。+5
-0
-
27. 匿名 2021/04/28(水) 20:16:45
>>1
変な人に付いてってはいけないとかくらいは言うべきだと思うけど、ニュースを例にするのはやめたほういいと思う。
私が小学校低学年頃に酒鬼薔薇事件あったけど、当時親がそのニュース見てて難しい漢字だけど赤文字で字怖いなという印象で覚えてる。
当時それを親にわざわざ説明されたら最悪過ぎてたと思う。
過保護というか言うときは言ったほうがいいけど、そのぶん明るいこと楽しい話も何倍もしてる?
大人だって常時暗い話をしてる人居たらそれに引っ張られて暗くなるよね。
だから暗い話ばかり真剣に言わないほういいと思う。
+3
-0
-
28. 匿名 2021/04/28(水) 20:17:32
子供の年齢や性格にもよると思うけど、私は一緒にニュース見て子供から聞かれたら簡単な言葉で答えてるよ。
あとはNHKのEテレの子供向けの犯罪被害防止リアルストーリードラマなんかを一緒に見てる。
あれはかなりリアルで、口だけで言うより注意喚起になる。
「大人のほとんどの人は良い人だけど、良い大人の中に悪い人がたまーに潜んでる事がある」と伝えてる。
被害に遭う事を防止するのもだけど、被害に遭った時には自分を責めずにちゃんと親に言えるようになっていて欲しいと思っている。
+6
-0
-
29. 匿名 2021/04/28(水) 20:17:49
川で無くなった方のニュースがある度に、川は怖いんだよ!大人でも溺れるんだよ!ってお話してる。+11
-1
-
30. 匿名 2021/04/28(水) 20:19:26
以前までは見せなかったけど小3になったのでそろそろ朝はニュース見たりして聞かれたら具体的になりすぎない様に話してる。子供ですらオリンピックしたらもっとコロナ増えそうだからやらない方がいいよねと言ってる+4
-0
-
31. 匿名 2021/04/28(水) 20:21:30
小学生ならニュース見てたら聞いてくるから
ごまかさずに子どもにわかる範囲で正直に答えてるよ
でも事件をえげつない角度で取り扱うワイドショーとかは見せない
(というか自分が見ない)
+11
-0
-
32. 匿名 2021/04/28(水) 20:25:24
「危ないから知らない人に付いて行くな」とよく言われたけど私の周りにはいい大人しかいなかったからお菓子に目が眩んで付いて行ったことがある。もちろん酷い目にあってトラウマになってる
冷たい態度をとる人すらいなかったから“危ない人“ってのが理解できなかった。当時4歳
少しは教えた方がいいと思う
ある程度のトラウマって大事じゃないかな
あの日以来1人になることなるべく避けてる
+6
-1
-
33. 匿名 2021/04/28(水) 20:39:16
事件や事故のニュースを見て、気をつけようと私は思うので、子供にも伝えてます。
こういう事故があったから、気をつけてねって、どれくらい伝わってるか分かりませんが、とりあえず注意喚起はします。残酷な事件ならそこまで詳細は言いません。+6
-0
-
34. 匿名 2021/04/28(水) 20:40:56
アホな子供だったので買春って何?って聞いちゃった
おばさん、普通に教えてくれたわ+6
-0
-
35. 匿名 2021/04/28(水) 20:45:16
無知は怖いから、危険なことや場所は教えてる。ニュースになってたら一緒に見てるし。
ビビらすほど詳しくは教えてないけど。+7
-0
-
36. 匿名 2021/04/28(水) 20:56:49
自転車側が加害者になる事故の話はした
ながらをしない、スピードは適度に、と+5
-0
-
37. 匿名 2021/04/28(水) 21:03:09
>>9
うちも中1。まだ言えてない。
まだネットに自分の画像や動画UPしないようにということを念押ししたくらい。伝えなきゃいけないけいね。+11
-0
-
38. 匿名 2021/04/28(水) 21:06:53
>>27
私は小学生の時に宮崎勤事件。親からは具体的なこと教わってなくてニュース見てたくらいだけどいつも遊んでた幼なじみはいろいろ注意されてたみたいで不審者に遭遇した時私だけぼけっとしてた。+3
-0
-
39. 匿名 2021/04/28(水) 21:08:47
意識して耳に入れないようにはしないけど、特に説明もしない 知らない人に付いて行かないとかは、ニュースに関係なく言うしね+4
-0
-
40. 匿名 2021/04/28(水) 21:17:05
>>16
仕事が早いな+2
-0
-
41. 匿名 2021/04/28(水) 21:31:02
水割りをくださーい
小銭の数だーけ+0
-0
-
42. 匿名 2021/04/28(水) 21:35:16
知らない人に着いていかない は勿論だけど、知ってる人でも着いていかないと言ってある
公園でよく見かけるおじさん、友達のパパなんかも子供からしたら知ってる人になるけど2人きりは危ないからね+3
-0
-
43. 匿名 2021/04/28(水) 21:37:27
>>9
同じく+0
-0
-
44. 匿名 2021/04/28(水) 21:40:47
>>1
キャンプ場のニュースが連日報道されてた時、2歳半だった娘に「このお姉ちゃんどうしたの?」と聞かれた。
「遊びに行くときにお母さんとお姉ちゃんおてて繋がなかったんだって。だからお姉ちゃん迷子になっておうちに帰れなくなっちゃったんだよ。もしかしたら悪い人に連れていかれちゃったかも知れないんだって。お母さんも一生懸命探してるけど見つからないんだって。あなたもお外でママとおてて繋がないと迷子になったり悪い人に連れていかれちゃうかも知れないからね。そしたらこのお姉ちゃんみたいにおうちに帰れなくなっちゃうんだよ。だからお外では絶対にママと離れないでおてて繋いでてね」って話した。
今でも絶対に自分から手繋いでくる。ママと離れたくないから!おうちに帰れなくなっちゃうもん!って。
+1
-1
-
45. 匿名 2021/04/28(水) 21:43:35
>>42
『知らない変なおじさん』だけ警戒すれば良いわけじゃないもんね。実際、顔見知りが犯人の場合が多々あるらしいし。+3
-0
-
46. 匿名 2021/04/28(水) 21:49:06
>>16
どうでもいいけど
成人済みなら幼妻ではない+6
-0
-
47. 匿名 2021/04/28(水) 21:50:05
>>1
年齢によるかな
小学生なら裸の写真動画は、どんなに好きな人にも送らない、送ったらこういう可能性があると話してもいいと思う
知らない人とのコミュニティで信じてしまわないようにSNSの危険性にはちゃんと話してる
親が無関心だから加害者被害者になる事件もあると思う+0
-0
-
48. 匿名 2021/04/28(水) 21:59:02
>>10
本当は何って書きたかったの?+0
-0
-
49. 匿名 2021/04/28(水) 21:59:42
>>7
私もこれは5歳の子に言ってるなぁ
いい大人、優しい大人ばかりじゃないんだよって+1
-0
-
50. 匿名 2021/04/28(水) 22:08:29
>>48
花輪くんに教えてもらった護身術を凝縮して書いた結果だよ+9
-0
-
51. 匿名 2021/04/28(水) 23:37:19
>>12
うちの子、1番好きなテレビが世界仰天ニュース💦+2
-0
-
52. 匿名 2021/04/29(木) 00:03:59
うちには中1と小6の娘がいる
最近の旭川の中学生いじめのニュース聞いたときには全部は言わないでいじめとしか伝えなかった
7歳前後までは虚構の世界と現実の世界があいまいだから、せめて小2位までは危ないことは伝えるけど具体的なことは言わないし見せない方がいいと思ってる
+0
-1
-
53. 匿名 2021/04/29(木) 01:32:57
小学生だし普通にニュース見ながら話す。
こんな変態教師いるんやって!○○も誰かに何かされたらすぐに言ってな!とか。事故とかも。
不倫とかもよく分かってて不倫した人を軽蔑してる。+1
-0
-
54. 匿名 2021/04/29(木) 09:52:18
子供の事件は話す
悲しい事件ばかりだけどいつ自分にも降りかかるかわからないしどう思うって思ってることも聞く
特に女の子も居るのでこんな事もあるって事も知ってもらわないとだし
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する