ガールズちゃんねる

JUNグループのお洋服

80コメント2021/05/03(月) 09:54

  • 1. 匿名 2021/04/27(火) 23:38:44 

    トレンド感がありお手頃な値段で品質も悪くないViSとロペピクニックを愛用しています。
    ちょっといい服が欲しいときはアダムエロペで購入します。
    ジュングループのお洋服について色々語りましょう!

    +129

    -8

  • 2. 匿名 2021/04/27(火) 23:39:41 

     
    JUNグループのお洋服

    +33

    -22

  • 3. 匿名 2021/04/27(火) 23:39:47 

    JUNグループのお洋服

    +26

    -21

  • 4. 匿名 2021/04/27(火) 23:40:34 

    しょっぱなから名倉2連発ww

    +260

    -4

  • 5. 匿名 2021/04/27(火) 23:41:30 

    +53

    -1

  • 6. 匿名 2021/04/27(火) 23:41:39 

    まぁ安くて手頃だよね。

    +84

    -1

  • 7. 匿名 2021/04/27(火) 23:41:43 

    関係ない写真トピ画にしないで欲しい
    つまんないし

    +91

    -8

  • 8. 匿名 2021/04/27(火) 23:42:19 

    ロペマドモアゼルが好き
    綺麗な色のお洋服が多い

    +49

    -1

  • 9. 匿名 2021/04/27(火) 23:42:35 

    2連続の名倉潤ワロタ
    ロペピクニック可愛いけど、昔よりなんかサイズ感が大きくなってるような…?
    そもそも今の流行りがゆったりめだからなのかな?
    デザインはすごく可愛いのに、サイズ感が大きくて着れなくなって残念。
    多部ちゃんがロペピクニックのキャラクターしてた時すごく可愛くてたくさん服買ってた。
    JUNグループのお洋服

    +131

    -6

  • 10. 匿名 2021/04/27(火) 23:43:13 

    >>2
    この店、サリーしか売ってないやないか!

    +76

    -5

  • 11. 匿名 2021/04/27(火) 23:43:20 

    ZOZOでアダムエロペクーポンでたときよく買う

    +17

    -1

  • 12. 匿名 2021/04/27(火) 23:43:27 

    JUNグループのお洋服

    +4

    -33

  • 13. 匿名 2021/04/27(火) 23:44:11 

    >>2>>3>>12
    滑ってる
    全通報した

    +23

    -28

  • 14. 匿名 2021/04/27(火) 23:44:31 

    >>12
    忘れた頃に持ってこないでw

    +120

    -5

  • 15. 匿名 2021/04/27(火) 23:45:29 

    私にとってタイムリーなトピ!

    最近サロンアダムエロペで何着か買いました。
    普通のアダムエロペよりサロンの方がリラックス感があって好みです

    店舗数は少ないけど、お値段も高過ぎずしばらくはお世話になりそうです

    +49

    -0

  • 16. 匿名 2021/04/27(火) 23:45:37 

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2021/04/27(火) 23:45:37 

    個性的過ぎない、ちょっとこだわりのあるかわいい服がある

    +44

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/27(火) 23:46:27 

    ポイント結構貯まる。値段も手頃だし、よく利用してます。Lサイズもあって助かる。

    +24

    -1

  • 19. 匿名 2021/04/27(火) 23:47:23 

    最近買えないけどアダムエロペ好きだったな〜

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2021/04/27(火) 23:48:49 

    商談したことあるけど看板屋さんのイメージだった。服もやってるのか。

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2021/04/27(火) 23:48:52 

    ロペが一番品質いいですか?
    アダムエロペ素敵だけど中国製多いですよね?
    visとかは安いので中国製でも全然いいですが。

    +49

    -1

  • 22. 匿名 2021/04/27(火) 23:48:59 

    安価な中ではロペピクニックすごくいいとおもう!

    +80

    -1

  • 23. 匿名 2021/04/27(火) 23:49:16 

    JINSからアパレルがでたのかと思ったわ

    +2

    -9

  • 24. 匿名 2021/04/27(火) 23:49:27 

    昔、品川の本社でやってたファミリーセール連れてってもらったことあるんだけどめちゃくちゃ良い品がかなり割引してて興奮して買い漁ったな

    +81

    -1

  • 25. 匿名 2021/04/27(火) 23:50:54 

    >>20
    看板とかゴルフとかワインとかいろんな事業やってたね(今はわからないけど)

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2021/04/27(火) 23:51:32 

    昔はけっこうお高めブランドで、J&Rとかセルッチオすごい愛用してた。
    横からおばちゃん時代の話ししてでごめんなさい。

    +90

    -1

  • 27. 匿名 2021/04/27(火) 23:52:02 

    >>6
    ロペピクはお手頃だけど、ロペはちょっと高め。

    +75

    -1

  • 28. 匿名 2021/04/27(火) 23:52:18 

    JUNグループのお洋服

    +11

    -9

  • 29. 匿名 2021/04/27(火) 23:54:08 

    すごい昔のなのか分かんないけど!J&Rのタグ着いてる服が家にあるよ

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2021/04/27(火) 23:56:28 

    去年までアパレルの仕事をしてました。初めての会社がJUNだったので懐かしいです。
    当時はイケイケ(私語)なJ&Rやセルッチオを売ってましたー。

    +61

    -1

  • 31. 匿名 2021/04/27(火) 23:57:24 

    最近はロペピクニックばっかり買ってる。
    15年くらい前は今は無きジャイロ、ジャイロホワイト着てたなー

    +112

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/28(水) 00:01:22 

    ロペピクニック昔よりちょっと落ち着いたというか主婦っぽくなったかな?

    +77

    -1

  • 33. 匿名 2021/04/28(水) 00:01:24 

    そもそも生地がペラペラ‥生地大事

    +8

    -5

  • 34. 匿名 2021/04/28(水) 00:02:27 

    名倉潤トピと理解した。

    +4

    -8

  • 35. 匿名 2021/04/28(水) 00:02:50 

    私もロペピクニック好き!

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/28(水) 00:06:48 

    真っ黒けーがめちゃくちゃ流行った時代は、ちょいとお高い日本ブランドだったんだけどなぁー。
    売ってる人(店員さん)さえ崇められる、謎の黒い歴史😭😭💦

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2021/04/28(水) 00:07:36 

    先月ファミリーセール行きました。
    夏も行きたい!

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/28(水) 00:09:00 

    大荒れだァ…

    +2

    -8

  • 39. 匿名 2021/04/28(水) 00:15:24 

    春夏はよくロペピクニックで買う。
    ペラペラだっていう人いるけど夏はそれがいい。

    +42

    -1

  • 40. 匿名 2021/04/28(水) 00:16:28 

    プーラフラームが大好きだったのに‼️

    +38

    -1

  • 41. 匿名 2021/04/28(水) 00:21:06 

    ペラペラって言ってる人はどのブランドのこと?ビスやロペピクニックなら価格みて言ってねー。
    価格帯が上のブランドはペラペラじゃないし縫製もきちんとしてるよ。ロペは日本製が多い印象

    +60

    -3

  • 42. 匿名 2021/04/28(水) 00:22:05 

    小さいサイズも展開してくれたら神なんだけど。

    +6

    -4

  • 43. 匿名 2021/04/28(水) 00:22:06 

    >>29
    J&Rはバブルのイメージ

    +30

    -1

  • 44. 匿名 2021/04/28(水) 00:24:10 

    会社で服の話しててロペが好きって言ったらロペのスーツ持ってたわぁ!って50代のおばさんに言われたことある。バブルの頃イケイケだったらしいね。

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/28(水) 00:32:16 

    今43だけど19とか20歳の時はROPE J&R大好きで毎週買ってたよ。

    +34

    -1

  • 46. 匿名 2021/04/28(水) 00:34:27 

    >>9
    懐かしい!
    この多部ちゃんのお花のTシャツすっごくお気に入りで3年は着たよ‼︎

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/28(水) 00:36:02 

    アダムエロペとロペピクニック同じ会社やったのかー。知らなかった。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/28(水) 00:38:35 

    ROPEが好きです。
    サイズやデザインが体型に合うのと、洗える服が多くて助かる

    +30

    -2

  • 49. 匿名 2021/04/28(水) 00:39:19 

    >>47
    ロペ言うてますやん😚

    +36

    -1

  • 50. 匿名 2021/04/28(水) 00:41:18 

    タイミング合えば良いの見つけられるけど
    今店頭行けないしネットで試着なしだと自滅する

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2021/04/28(水) 00:41:53 

    >>49
    ほんまやねー。GAPとバナリパみたいな感じか

    +2

    -6

  • 52. 匿名 2021/04/28(水) 00:45:06 

    それこそ15年前くらいはジュングループの店員さんお洒落で可愛い人が多かったイメージ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/28(水) 01:02:06 

    高いけどロペがすき!
    最近はフリーサイズばっかりで困る

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/28(水) 01:14:32 

    ファミリーセールに行くとそこだけ盛り上がってる

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/28(水) 01:30:43 

    10年以上前働いてました〜
    今はなきJ&R、セルッチオ、ジャイロ、ジュンメン、プーラフリーム、ギャミヌリィなどがあった時代です
    ロペは質も価格も良くっていつか着たいな〜と思いながらおばさんになってしまいました

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/28(水) 01:33:18 

    >>21
    一番はエターナルかな?

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2021/04/28(水) 01:35:31 

    神戸にはjunのアウトレットのお店あります!
    70%オフとかB級品とか…新作もあり、とってもお買い得!

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/28(水) 01:45:21 

    ロペピクニックが大好きで一時期買いまくってたので、
    オンラインショップの画像でも現品の色味とサイズ感がなんとなく分かって、
    試着なしでもほぼハズレなく買えます(笑)
    まとめ買いするので1回でポイントが結構貯まるし、
    1000ポイントで2000円引きっていうのもありがたいです!

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/28(水) 02:16:19 

    >>42
    かわいいのにどれもウエスト大きめなんだよね。SでもM位ある。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/28(水) 02:59:10 

    ロペピクニックて昔はもっと可愛い服たくさんあったのに最近なんだかなあ〜…

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/28(水) 03:02:10 

    アダムエロペって言いたい。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/28(水) 03:28:24 

    数年前まで仕事服はほとんどロペで買ってたんだけど、ここ最近はあまり好みじゃなくなってしまった。
    アラサーちょっと過ぎてしまったからかなぁ。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/28(水) 06:15:08 

    アダムエロペの割引率すごい

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/28(水) 06:37:08 

    確かロペトリコット?ってブランドが昔あって
    当時高校卒業したばかりの垢抜けない私に
    とっても丁寧に接客してくれたスタッフさんがいたわ
    綺麗なお姉さんで憧れた
    今もクセが少なくて着やすくて好きです

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/28(水) 06:52:19 

    >>44
    70の母も昔着てたみたい

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2021/04/28(水) 07:22:19 

    >>24
    品川のJUNは常にアウトレット品(売残り)置いてあるよね?今は違うのかな?

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/28(水) 08:40:13 

    昔品川の港南口にアウトレットの店舗みたいのがあって品川行ったときにはよく行ってたのに
    いつの間にかなくなっててすごいショック。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/28(水) 09:31:11 

    >>6
    安い価格帯のブランドで話してるのかもしれないけど、junグループってかなり手広いよ。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/28(水) 10:22:41 

    昔働いていたころのadam et ropeはインポートのセレクトはもちろん、ドメスティックも良かった。
    どんどん別ライン・価格に合わせてぺらぺらになって残念に感じてたけど、自分の年には合わなくなってきただけなんだよね。

    ハイブランドじゃないけど、当時の新規セレクトブランドがセンス良かったし、特別感のある白金adamはわくわくしたなー。一着一着大切に着てた。

    頭固いんだろうけど今の安くて皆同じ格好が苦手。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/28(水) 11:35:05 

    >>9
    身長165cmガッシリ体系
    10年前のロペピクニックの服はいつも袖、丈が足りなくて
    可愛くても買えなかったんだけど
    最近試着したら「あ!足りてる!!」って思ったから
    もしかしたらサイズの見直しがあったのかもしれないね

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/28(水) 11:38:12 

    ロペピクニック便利
    手頃できれいめな会社服、保護者服が欲しい、
    でもユニクロの気分じゃないって時
    のぞくと大体ある

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/28(水) 12:33:12 

    普段はvisとロペピクニックばかりだけどアウターは脱いだときタグ見えるからロペがいいw

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/28(水) 14:24:56 

    >>65
    うちの母も!
    40年以上前に買ったテーラードジャケットをもらったんだけど、素材も縫製もめちゃくちゃよくてビックリ。
    今着てもまったくおかしくない。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2021/04/28(水) 18:33:35 

    高田純次

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/29(木) 00:29:41 

    >>32
    ロペピクニックは多部ちゃんがイメージモデルの時は大学生・20代向けだったけど今は年齢層幅広いね

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/29(木) 00:30:03 

    好きだけど職場で被りがちだからWEB限定よく買ってる

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/29(木) 10:40:35 

    昔APCってジュングループだった気がするんだけど、勘違いかなあ?

    働いてみたかったけど、自分はアダムエロペやAPCの系統の人なので、J&Rとかのお姉さん系ギャルブランドに配属されたら似合わなすぎて詰むなと思い、受けなかった思い出。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/29(木) 10:50:21 

    >>69
    わかる。
    自分がおばさんで、今の時代の「全ファストファッション化」みたいな流れに乗れてないだけだって自覚はあるんだけど、やっぱり苦手だし、つまらないなと感じてしまう。
    ワクワクしないよね。そもそも若い子は服自体にワクワクを求めてないんだろうけど。

    あの頃の感覚(ハイブラじゃないけど良いインポート揃えてる、ドメもそこそこなクオリティ、的な)をギリギリ残してるセレクトショップって、今だとドゥーズィエムクラスとかドゥロワーとかくらい?ドゥロワーはかなりハイブランド寄りな価格帯か。
    ドレステリアがずっと好きでしたが、最近はもう安い方のラインとのボーダーが曖昧で、欲しいものないや。

    アダムエロペは、一昨年くらいにoasisのコラボT買ったのが最後だなw
    まさにおじさんおばさんホイホイな企画商品w

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/29(木) 23:56:16 

    >>77
    勘違いじゃないよ〜2006年ごろまでジュンが代理店だったよ〜
    新卒はわからないけど中途はブランドごとに面接してたからアダムエロペやAPC志望で受けてJ&R系に配属されるようなことは無さそうだった

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/03(月) 09:54:49 

    >>79
    もう誰も見てなさそうだけどレスありがとう。
    やっぱ勘違いではなかったのですね。
    新卒はどこ配属になるか(店舗かオフィスかも含め)、わからなかったので、受けなかったんですよね。
    確かに中途ならブランドごとですね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード