-
1. 匿名 2021/04/27(火) 20:09:31
いますか?
私は昔から手先がひどく不器用で頭の回転も遅く運動音痴でコミュ障です
そのまま育ってきたので職場でも仕事が全然出来ずに離職を繰り返しています
手先が不器用で頭の回転も遅い自覚がある方はお仕事や日常生活はどうですか?毎日楽しく生活できていますか?+161
-7
-
2. 匿名 2021/04/27(火) 20:10:04
+95
-1
-
3. 匿名 2021/04/27(火) 20:10:25
私です+135
-0
-
4. 匿名 2021/04/27(火) 20:10:25
お呼びですか?(´・ω・`)+138
-0
-
5. 匿名 2021/04/27(火) 20:10:45
>>1
あなた悪いところばかりじゃないはずだよ、いい部分沢山あるんじゃないかな?+71
-9
-
6. 匿名 2021/04/27(火) 20:11:09
メンタル病むよね+117
-0
-
7. 匿名 2021/04/27(火) 20:13:52
自己肯定感ゼロです~。
自己肯定感もったほうがいいみたいですけど、取り柄はおろか、回転遅いし理解力もないし…
ニコニコしてるのがせいいっぱいです。+188
-0
-
8. 匿名 2021/04/27(火) 20:14:58
私です
たぶんアスペ入ってるんだと思う
どんくさすぎて子供の頃から周りに馬鹿にされてばかりの惨めな人生でした
+160
-5
-
9. 匿名 2021/04/27(火) 20:16:41
人の3倍努力する+38
-7
-
10. 匿名 2021/04/27(火) 20:16:47
安心してください。
全員が手先が器用で頭の回転が良くて、運動能力に長けていてコミュニケーションおばけだったら戦争になります。
多様性が大切。+92
-10
-
11. 匿名 2021/04/27(火) 20:16:52
うん
毎日ダメダメだよ
よくめげずに生きてこれたなと思う+76
-1
-
12. 匿名 2021/04/27(火) 20:17:18
後から入った人にドンドン追い抜かれるよ。情けない。+121
-1
-
13. 匿名 2021/04/27(火) 20:18:12
痛みを知ってるので人には厳しくできない+124
-0
-
14. 匿名 2021/04/27(火) 20:18:17
はい!人並み以上に努力してやっと下の下になれる
何一つまともに出来なくて嫌になる+123
-0
-
15. 匿名 2021/04/27(火) 20:19:14
ずっと不器用で遅くて悩んでた。
でも子供うまれて他のママさんたちといろいろやらなきゃいけないシーンが出てきて、もっと悩んでる。
私だけが苦しいならまだしも、この子が何か言われたらどうしようって。
産んだことに後悔はもちろんないけど、なんか私、ずっと悩んでるな…と思ってる。+88
-0
-
16. 匿名 2021/04/27(火) 20:19:25
手先が不器用だから裁縫が本当に無理
ボタン付けくらいしかできない
子供の爪切りもガタガタになるから夫に頼んでる
料理の方は刺身を切るのが難しいし乱切りが上手くできないから適当にやってる
アイロン掛けもワイシャツに手こずる
頭の回転も微妙
相手のフリとかにピンと来なくてヘラヘラ返事して、暫く経ってからあの時のアレってあーいうことか!って気づいたりする
あ、専業主婦です
仕事辞めてまだ2年くらいだけどもう働ける気がしないw
+93
-6
-
17. 匿名 2021/04/27(火) 20:20:11
仕事はずっとやってたらある程度慣れるし、人間関係は諦めたら楽になったわ+37
-1
-
18. 匿名 2021/04/27(火) 20:21:02
呼ばれた気がする〜
手先不器用で仕事覚えるのも遅い
でもなんとか生きてるよ
+60
-0
-
19. 匿名 2021/04/27(火) 20:21:53
学校の成績とか満遍なく悪かった
真面目だけが取り柄だったのでそれで成績が持ってる感じ
今思い出しても情けない
一生懸命やってても五教科のみならず、体育も美術も音楽もボロボロでした!+73
-1
-
20. 匿名 2021/04/27(火) 20:22:27
私もそんなんですが2ヶ月以上頑張ってます
派遣ですが
いつまで雇ってもらえるか+16
-0
-
21. 匿名 2021/04/27(火) 20:23:34
何かまともに出来ることはないかな?と思い付くことにチャレンジしてみたけど惨敗。
ここまできたらある意味出来ないことが才能なのかもしれないと謎の慰めももらった。+26
-0
-
22. 匿名 2021/04/27(火) 20:23:47
突っ立ってずっと同じ作業する仕事…
あれ誰でもできるだろって思われてるから遅いと無茶苦茶言われる+23
-0
-
23. 匿名 2021/04/27(火) 20:24:01
ボタン縫えば、針で指先を刺す不器用なんだけど、台所のツーバルブ混合水栓をシングルレバー水栓に交換出来たりする😅+12
-6
-
24. 匿名 2021/04/27(火) 20:24:14
仕事ができなさすぎて年下にもバカにされてる。
+54
-0
-
25. 匿名 2021/04/27(火) 20:25:15
私なんてどうせ...みんなに迷惑ばっかかけてる...みたいに言う人がバイト先にいるんだけど、別にのんびりでも失敗してもいいと思うんだよね。
でもその人はそうやって自虐しながら次の行動を起こさないのよ。このタイプはつらい。+13
-4
-
26. 匿名 2021/04/27(火) 20:26:38
今日もトンチンカンな事をして、皆ドン引きしていた
このままいくと、首になりそうで怖い
若い頃はここまで酷くなかった+58
-1
-
27. 匿名 2021/04/27(火) 20:32:43
私は昔から勉強も運動も芸術面も、何をやらせてもだめなタイプ
大人になったからと言ってそれが変わるわけはなく、どんな仕事をやっても人並み以下
転職を繰り返して色んな職種、業種を経験してみたけど、何やってもダメで適性もわからない
人が当たり前にできることが自分にはできなくて、周りに迷惑かけることが辛くなって退職
おまけに人付き合いも上手くできない+84
-0
-
28. 匿名 2021/04/27(火) 20:33:53
ちょっと落ち着いて聞いて!私も若い時はアルバイト先の店長に不器用すぎて怒鳴られたけど、暇さえあれば小さい折り紙でツル作ってたり、毎日料理したり、エステサロンで働いてた事もあるかもだけど、今は凄い器用になりましたよ、要は訓練や努力次第で不器用は治るから+9
-15
-
29. 匿名 2021/04/27(火) 20:34:12
年々不器用になるし、あたまの回転も悪くなる気がする。+57
-1
-
30. 匿名 2021/04/27(火) 20:34:33
>>23
なんかよくわからないけどすごい+7
-0
-
31. 匿名 2021/04/27(火) 20:35:21
職場で10年後に入社してきた子に仕事管理され、仕切られています…。+43
-0
-
32. 匿名 2021/04/27(火) 20:35:55
>>1
良いとこもあると思うけど、自分でそうでもないって思うんなら仕方ない。
そうでもないって思わないほうがいいと思うけどな。
+5
-2
-
33. 匿名 2021/04/27(火) 20:36:09
>>1
手先が不器用なら、練習したらどうかな。
指と脳を上手く連携させるための指運動とかあったと思うけど。
周りの人もコンプレックスや苦手なものあるけど、努力して克服した人もいるし、それが無理だから考え方変えた人もいるよ。
自分で出来ることからアクション起こさないと、これから先もっとしんどくなるよ。+8
-4
-
34. 匿名 2021/04/27(火) 20:36:11
>>1
ワイスを受ける
自分の苦手分野わかるよ
ショック受けるかも知れんが+13
-2
-
35. 匿名 2021/04/27(火) 20:36:33
はーい、超不器用です
ネットさまさまで最近はなんでも動画があがってたりするので昔程の苦労はしなくなった気がします
それでも人よりは出来ませんが…
+7
-0
-
36. 匿名 2021/04/27(火) 20:36:37
家庭科も図工もいつも完成が遅かった
だからといって仕上がりは上手でもないし丁寧でもない
なんでみんなあんなにパッパとやるのにきれいに仕上がるんだ?+72
-0
-
37. 匿名 2021/04/27(火) 20:39:32
上京して20年、一人暮らしや同棲で料理してきたけど、レシピも覚えられないし包丁も上手く使えない
餃子のヒダも作れないw
元々料理に興味がないし好きでもないんだけど、ここまで上達しないとは思わなかった
今はもう自炊してない+9
-0
-
38. 匿名 2021/04/27(火) 20:40:26
私も主と全く同じ。
説明もうまくできなくていつも旦那に伝わらずよく喧嘩になる。
喧嘩といっても旦那が一方的に怒ってるんだけなんだけど(-_-;)
+17
-0
-
39. 匿名 2021/04/27(火) 20:40:56
私もそうです。
せめて好きなことを仕事にしました。好きなことなら頑張れるではなく、ただただ居心地の良さのためです。+1
-0
-
40. 匿名 2021/04/27(火) 20:41:33
がるちゃんて、自己肯定感ゼロの人多いよね。+15
-0
-
41. 匿名 2021/04/27(火) 20:43:47
>>30
イラストの左上の蛇口を、真ん中タイプに交換したんです。
業者に頼むと高いから😅
暗算出来ないし、運動音痴、周りからは、良く生きてこれてるね、と言われる劣化生物なんだけど。+15
-0
-
42. 匿名 2021/04/27(火) 20:43:47
>>1
せっかちはせっかちで大変なんだよ。
手も頭の回転も早いけど、何しろせっかちなんだ。+11
-3
-
43. 匿名 2021/04/27(火) 20:51:01
手先不器用で頭の回転が遅いだけじゃなくて運動神経も悪いしコミュ障で多分発達
生まれた時結構重い病気で死にかけてたらしくて、貧乏な家庭だけど大金出して手術してもらったのにこんな無能に育ったから親とか親戚から色々言われて(無能なんだから言われても仕方ないけど)自己肯定感無くて高校卒業後、就職したけどクビになったらどうしようと不安ばかりで本当にクビになったし、こんな人生送るくらいなら手術なんかしてもらわないほうがよかったあの時死んだほうがよかった+37
-1
-
44. 匿名 2021/04/27(火) 20:52:34
>>1
わかる。字まで下手です。+28
-0
-
45. 匿名 2021/04/27(火) 20:53:28
習字も硬筆も習ってたのに字すらうまく書けない
字面でバランスをとる事さえ上手に出来ない
せめて字だけは上達したくて美文字とかも何度か試したけどダメだった+18
-0
-
46. 匿名 2021/04/27(火) 20:53:31
>>1
私も同じタイプで、検査したら知的障害グレーでした。
生きるって大変。+39
-0
-
47. 匿名 2021/04/27(火) 20:57:15
>>1私もそうです!鈍臭い自覚あります。
昔から付き合う人や深く付き合う友達は、真逆に器用で頭の回転が速い人ばかりです。凸と凹の原理でしょうか。
人間関係で計算が出来ないので、そういった器用な人達から見ると変に考えずに付き合えて楽みたいです。アラサーなのでそろそろ計算も出来ないと駄目なんですけどね…+11
-0
-
48. 匿名 2021/04/27(火) 21:00:27
>>22
流れ作業とか、誰でも出来ると思いきや、全然ダメな人もいるんだよね+27
-0
-
49. 匿名 2021/04/27(火) 21:00:54
人生1回目+9
-0
-
50. 匿名 2021/04/27(火) 21:01:53
>>36
わたしいつもそういうの遅いから先生がお手本として私のを使ってみんなに見せながらやってくれてた
優しかったなー+17
-0
-
51. 匿名 2021/04/27(火) 21:02:16
>>13
わかる。
自分が新人の時に能力でも人間関係でも大層苦労したから、新人さんをかまい倒してしまう癖がある(^_^;)
最近「教え魔」って言葉を聞いて自分のことだと戦慄した。弁えなきゃ…。+19
-0
-
52. 匿名 2021/04/27(火) 21:03:00
バカだから、天然キャラっぽい感じにするしかなくて、包容力のある年上とばかり付き合ってきた
年下には告白すらされたことない笑
情けない+17
-1
-
53. 匿名 2021/04/27(火) 21:04:24
不器用すぎてお魚が上手に食べられない。
猫の方がまだ綺麗に食べてる(^^;)+25
-0
-
54. 匿名 2021/04/27(火) 21:08:15
たぶん発達グレーかスペクトラム。
睡眠不足だと途端にダメになる。
沢山寝たりカルシウム大量摂取すると、少しだけ改善する。
健康雑誌にビタミンBとレシチンやシロタ株を摂ると、
発達や自閉が改善と書いてあったので、これから試してみたい。+20
-0
-
55. 匿名 2021/04/27(火) 21:08:23
>>10
多様性って都合の良い言葉よね。
不器用な人が搾取されているから丸く収まってるだけじゃない?+25
-1
-
56. 匿名 2021/04/27(火) 21:08:34
>>33
わたしも同じこと考えてた。
不器用さは訓練である程度良くなると思う。
わたしも器用な方ではないけど、仕事で手先を使うようになってから、まわりからは器用だと思われてる。
自宅でアクアビーズ、折り紙、工作や手芸など、なんでも良いから自分が飽きずに出来そうな物を続けてやってみたらどうだろう。+10
-1
-
57. 匿名 2021/04/27(火) 21:08:47
手先が不器用で頭の回転も遅いけど運動神経はよかった
良いのは体育の成績だけ笑+0
-0
-
58. 匿名 2021/04/27(火) 21:09:13
>>7
私も不器用で頭の回転が悪いけど、他人に意地悪しない、悪意を持たないところがいいところ。このくらいしかないんだけど、そこを自分で誉めたい。+69
-0
-
59. 匿名 2021/04/27(火) 21:10:05
運動神経悪くて動作が異常に遅くて不器用だけど、
本読むのだけは早かった。
今は衰えたけど、昔は一秒で2ページ読めたこともあった。+5
-0
-
60. 匿名 2021/04/27(火) 21:11:50
>>23
それは微細運動が駄目なパターンかと
苦手な作業は家族の中で得意な人に頼むかお金払って外注し
得意な作業を極めたらいいよ+6
-2
-
61. 匿名 2021/04/27(火) 21:12:42
>>23
例えがマニアック過ぎて分からんwwww+5
-0
-
62. 匿名 2021/04/27(火) 21:13:25
>>59
ただの天才じゃん+4
-0
-
63. 匿名 2021/04/27(火) 21:15:13
手先もかなり不器用、頭の回転もめっちゃ遅いです。
何しても出来なくてみんなから呆れられてる
この先生きていけるのか不安+18
-0
-
64. 匿名 2021/04/27(火) 21:21:26
>>55
器用にやってる感の人、割と簡単かも。
普通の正義に弱い。+0
-0
-
65. 匿名 2021/04/27(火) 21:22:01
>>2
のび太はあやとり名人だから手先は器用だよ+8
-0
-
66. 匿名 2021/04/27(火) 21:23:06
>>1
自閉症スペクトラムの可能性大+13
-0
-
67. 匿名 2021/04/27(火) 21:26:11
>>1
そう言う人いっぱいいると思う。
でもそれでも生きてて楽しんでそれを発信すればそう言う人の希望、癒し、励みになる。
なんだかんだ人間は生きてりゃなんとかなる。+8
-0
-
68. 匿名 2021/04/27(火) 21:29:22
>>56
私も相当に不器用なんだけど、胡蝶蘭の栽培をしてる。
胡蝶蘭は、支柱で、花の向きを作って凄く手先を使う。
私は不器用なわりには、こだわりが強くて、凄く時間をかけて一鉢を仕立ててる。
他の生産者はパートさんに仕立てをさせてるけど、私は不器用なくせに、自分で仕立てないと、気がすまないので、時間をかけて自分で仕立ててる。
+16
-0
-
69. 匿名 2021/04/27(火) 21:31:16
私も手先は不器用で頭の回転も悪く、加えてコミュ障でメンタル病んだから病院で診てもらったらアスペの診断ついたよ。検査してみたらパズルの組み立てや同じ記号を探して書く問題の成績が壊滅に悪かったけど、文章問題や数字暗唱の成績は飛び抜けてよかった。もしアスペなら不器用で頭の回転が遅い分突出してる部分も絶対にあるよ。
私は不器用で馬鹿でも人より突出してる部分があるしいっかって開き直った。+7
-3
-
70. 匿名 2021/04/27(火) 21:32:31
みなさん自覚があってなんとかしようと思っているだけいいと思います。
自覚がなかったり、開き直られるとイライラしてしまいます。
私は器用で頭の回転が早いです。+1
-9
-
71. 匿名 2021/04/27(火) 21:32:37
>>15
こどもにとって唯一の母親なんだから
自信持っていいんだよ!
でも無理だけはしないでね!+7
-0
-
72. 匿名 2021/04/27(火) 21:33:54
>>46
検査したい。どうやって検査したんですか?+7
-0
-
73. 匿名 2021/04/27(火) 21:34:21
>>28
本当ですか?
希望になる話ですね。+0
-0
-
74. 匿名 2021/04/27(火) 21:37:01
呼ばれました。
私は軽度の発達障害があって、それで手先が不器用だし頭悪いしコミュ障です。
読書をしたり、家でパソコン操作の練習をしたりしたので仕事は何とか出来ています。挨拶だけして、無用な会話はしないよう過ごしているので、無口な人という印象を持たれていて、まだ嫌われてないと思っています。というか思いたいです。
でも、やっぱり人よりミスは多くて、ミスをする度に凄く落ち込んでいます。
もうこれは才能で努力だけでは限界があると諦めています。来世に期待します。+25
-0
-
75. 匿名 2021/04/27(火) 21:37:29
不器用っていうかやり方がわからない
失敗しないとわからない+11
-0
-
76. 匿名 2021/04/27(火) 21:42:36
>>38
旦那も同じ怒鳴り返す
怒鳴り返す+1
-0
-
77. 匿名 2021/04/27(火) 21:47:46
>>1
私も同じ。ADD診断済
とにかく空気読めなくて鈍い、頭の回転がすこぶる遅い。
出来る人からはイラつかれいじめられるタイプ
相性が合えば面倒見が良い出来るタイプからの庇護を受ける、こともある。
だいぶ卑屈に生きてる。どこ行っても仕事が出来なくて苦しくて精神病んでズダボロになり働いても2、3年くらいしか続かない
結婚したものの経済的に苦しくてどうしても社会に出て働かなきゃいけない状況。
退職就職を繰りかえし40まで生きてきたけど、年々働くのと生きるのがしんどくなってきて死んでしまいたい気持ちがいつもまとわりついてる。
来月から精神安定剤飲みながらまた働く。社会に迷惑かけるから働いてはいけないタイプの人間なのに働くって辛いね。+32
-1
-
78. 匿名 2021/04/27(火) 22:07:00
呼びましたね。私の事です。どれだけ慣れてる仕事でも、人にわかりやすく仕事を説明できません。
相手を苛々させてないかなって不安になります。新しい人に仕事を説明して、神経すり減らした為かフラッとして倒れそうになりました。
これではこの先、生きていけません…。+3
-0
-
79. 匿名 2021/04/27(火) 22:11:13
成績も運動神経も悪いし友達も少なくコミュ症の私ですが(発達グレーです)
薬をもらったのと、自分の苦手な部分を振り返って改善できるようにしっかりと対策していたら
仕事できない人からある程度仕事ができる人までになれました。
字も小学生みたいと言われるほど汚かったのですが
基礎的な丸を描いたりをずーーっと繰り返しているたびにいつのまにか褒められるようになるまでになりましたよ。+6
-0
-
80. 匿名 2021/04/27(火) 22:22:49
私です。子供がいて専業主婦してたけど、初めてパートにでて思った。私はやっぱりすることが遅い。いつも睡眠不足。+4
-0
-
81. 匿名 2021/04/27(火) 22:23:50
パート始めて1年。一向に慣れません。入って1ヶ月の外国の方のほうが自信持って動けておられる。情けない。+6
-0
-
82. 匿名 2021/04/27(火) 22:29:26
主とほとんど一緒だけど運動神経だけはいい
手がムチムチで短いから本当に不器用+1
-0
-
83. 匿名 2021/04/27(火) 22:40:50
手先というより、女性が得意とするマルチタスクとやらが無理
短期記憶がないから、頭も回転しない+12
-0
-
84. 匿名 2021/04/27(火) 22:44:06
>>73
はい。本当です。あと追加すると集中力も必要かな+1
-0
-
85. 匿名 2021/04/27(火) 22:56:49
>>1
もう諦めたアラフォーです
コミュ障、要領悪いって若い頃は悩んで努力したけどどうにもならなかった
死ぬのが怖いからただ生きてるだけ
+11
-0
-
86. 匿名 2021/04/27(火) 23:16:27
ポンコツって遺伝なの?
ほんと不思議なくらいポンコツな人いるよね+6
-0
-
87. 匿名 2021/04/27(火) 23:18:56
>>86
私はポンコツですが、両親はそんなことないですよ。残念な娘です。+8
-0
-
88. 匿名 2021/04/27(火) 23:33:21
昔はクラスに1人か2人そんな子いたよ。でも今は発達障害とかすぐ診断されちゃうから良いのか悪いのかわからんね。
生きにくいのを障害のせいにできるのが良い人もいれば苦になる人もいるからね。本人次第なのかな。
私はADHDだけど、開き直ってる+7
-0
-
89. 匿名 2021/04/27(火) 23:36:47
>>86
うちは両親は働き者だし要領もいいけど、父方の叔父2人は何をさせてもダメで2人とも重度の精神病を患ってしまった。
内1人は勉強はできて国立大卒だけど仕事が全然できなくて病み、もう1人は生まれつき知的障害があったみたい。
知的障害の叔父の方は仕事で怒られて虐められても辛抱強く定年まで働き、国立大卒の方は母親が死んだショックで自堕落な生活を送るようになり、ついには精神病と癌になってしまった。
2人とも人としては立派だったし優しかったけど、世渡りが壊滅的に下手だったんだよね。
私は正に叔父そっくりの人生を歩んでる。
隔世遺伝かもしれない。+9
-0
-
90. 匿名 2021/04/27(火) 23:36:56
>>5
今酒飲んでるんだけどあなたのコメントに涙出たわ
優しいね+10
-2
-
91. 匿名 2021/04/27(火) 23:39:34
>>1
あーなるほど、今度はあれのことねw
なんでも揚げ足とるクズ
もう障害
その醜い悪癖が満たされるだけの言動なんの価値もないんだけどもゴミ以下
事実はどうあれ悪意は伝わったよ満足かい
+2
-0
-
92. 匿名 2021/04/27(火) 23:46:47
>>1
思慮が浅くて単細胞、単純短絡的な人なんでも浅はかで間違ってるじゃん
早とちりで的外れで思考回路も導火線も短くて少なくて単純で二極端しかなくて
雑で野卑で
思慮深くて回路が複雑な人の方が高等だよ
+0
-0
-
93. 匿名 2021/04/27(火) 23:51:37
>>1
「性別ないです」井手上漠が語る“ありのままの自分”girlschannel.net「性別ないです」井手上漠が語る“ありのままの自分” 小学5年生くらいになって(略)いろんな批判的な声をもらってから髪を短髪にしました。本当に嫌でした。 (略)表情から日に日に明るさが消えていくことに気付いたお母さんが、こう語りかけてくれたそうです。 ...
こんなのと一緒で脳の問題でしょう
いろーーんな脳のくせあるよねみんな
自分は正しいと思っているけど
+1
-2
-
94. 匿名 2021/04/27(火) 23:56:03
一回聞いただけじゃ相手の言いたい事も要件も分からない〜ごめ〜ん+6
-0
-
95. 匿名 2021/04/27(火) 23:56:14
>>1
それに集中しないからよ、とっちらかってないで
一点集中して周りが見えなくなることができるのがアスペなのでしょう?
一方でその裏に一点ばかりに集中して額面通りに四角四面真に受け取る会話の通じない部分もあるけど
柔軟性がないよね
ニュートラルが利かない
+0
-1
-
96. 匿名 2021/04/27(火) 23:58:15
>>1
あっちこっちとっちらかっては
あ、やっぱこれが気になる、あ!忘れてたこっちは〜
そっち!こっち!どっち!
みたいなのはADHDかしら
+1
-0
-
97. 匿名 2021/04/28(水) 00:03:30
>>1
私の紹介文かと思ったよ!
何してもノロマで要領悪いから嫌になるけど、とにかく人一倍努力する事で普通の人のツラ被って生きることできてるよ。
やらかしてももう慣れたから凹まない。
むしろグズなくせに普通っぽく生きているのが何か凄い事な気がしてきてる。
+4
-0
-
98. 匿名 2021/04/28(水) 00:28:11
>>15
私も不器用でひどい運動音痴だよ
パートやってるけど仕事出来ないポンコツ婆
でも一人息子はまあまあ良い子に育って
今のところは社会人やってるよ
大丈夫
できれば同じ何かを好きだと楽しいね
私は息子と漫画や映画の話をするのが一番楽しい+5
-0
-
99. 匿名 2021/04/28(水) 00:36:22
>>1
わたしは敏感で頭の回転が速くて手先は不器用です、そして場の空気を読みすぎて体調を崩します。いいことはないですよ。+4
-0
-
100. 匿名 2021/04/28(水) 00:42:18
>>1
だって事実はどうあれ障害なんてたくさん溢れてるのにさ
つまりとにかく理屈はなんでもいい、虱潰しにメンタル崩壊させたいわけ?+4
-0
-
101. 匿名 2021/04/28(水) 00:47:34
>>7
ニコニコしてるの、それ大事な取り柄だと思うよ。私も見習おうと思います!+8
-1
-
102. 匿名 2021/04/28(水) 04:58:41
>>10
戦争はもう起きてて、戦えずに負けた結果が我々じゃん。+5
-0
-
103. 匿名 2021/04/28(水) 05:25:52
手先が器用だったり運動神経が良かったりする方が仕事が速いのは労働仕事だよね。私も今は小売業のパートで労働仕事をしているけど、若い頃から頭脳労働しかしたことがなかったから、体を使う仕事が向いていて長年やっている人には敵わないと思う。でも、仕事自体は向いていても、>>92さんの言うような人は少なくないと思うよ。そういう人はありえないようなミスをやらかしたりする。しかも本人は仕事ができると思い込んでいるから、反省せず失敗を繰り返す。そんな人よりも不器用でも慎重で思慮深い人の方がずっとまし。労働仕事に限ったことではないけれど。+0
-0
-
104. 匿名 2021/04/28(水) 05:27:21
3兄弟で自分だけ手先不器用+運動神経悪い+頭回転悪い
そのおかげで超引っ込み思案な性格になった
明らかに遺伝子的な障害です+3
-1
-
105. 匿名 2021/04/28(水) 05:50:53
>>91
「あれ」というのが何を指してるのかよくわからないけど、私も悪意は伝わったよ。+0
-0
-
106. 匿名 2021/04/28(水) 05:53:25
頭の回転は遅くても頭が悪くなければ良いのでは。
頭の回転だけ速くて、頭の悪い人って多いよ。+1
-0
-
107. 匿名 2021/04/28(水) 08:16:30
>>65
ついでに、射的の命中率も凄い。+0
-0
-
108. 匿名 2021/04/28(水) 08:17:52
>>106
単に、頭の回転が早いのに頭が悪いのって、勉強をしてない場合が多いと思う。+1
-0
-
109. 匿名 2021/04/28(水) 08:31:09
>>108
そんな単純なことでもないよ。>>92さんも書いているようなことだよ。
+0
-0
-
110. 匿名 2021/04/28(水) 09:07:18
アメリカで日本風のコンビニが流行ってるらしいけど、お菓子のパッケージとか開けられない人って多いらしい。特にアフリカ系アメリカ人。おにぎりとかパニクるんだって。+1
-0
-
111. 匿名 2021/04/28(水) 10:53:04
>>86
否定する人が多いけど、遺伝だよね。
両親は高学歴で高偏差値だったけど、自殺した人が身内にいるようなチビデブの苛められっ子一人しか友達いないし、
何かと不器用だから会社員が務まらなくて、でもしか公務員やってた人が親戚に多いし。
+4
-0
-
112. 匿名 2021/04/28(水) 10:57:49
アスリートは腸内細菌の酪酸菌が一般の人に比べて大体二倍くらいらしい。
摂ったら運動音痴が改善するのかな?気になってます。+0
-0
-
113. 匿名 2021/04/28(水) 11:27:48
まさにそんな感じで日々生きづらい。
絶対発達障害だと確信を持って受診したら違うと言われた
ただの低能でした(笑)+5
-0
-
114. 匿名 2021/04/28(水) 13:16:20
私もそんな感じの独身だけど主婦なら時短できる分まだまし。そこまで思い悩むことないんじゃない?+0
-0
-
115. 匿名 2021/04/28(水) 13:50:43
歯科助手の仕事始めて、洗濯物綺麗に畳めない、蝶むすびが早くできないなど人としておかしい点を指摘されてすごく情けなかった
教育係の人には速攻で嫌われて挨拶したのにしてないと言われたり、初めてやる作業で出来なかったら失笑されたり
職場自体すごくホワイトでみんな優しいから、職場に問題ないのに自分がやばいやつなせいで精神病んでる
試用期間中だけど、辞めた方がいいのか迷ってる+5
-0
-
116. 匿名 2021/04/28(水) 16:55:47
>>8
同じです事実を突きつけられるの怖くて診察行けない+4
-1
-
117. 匿名 2021/04/28(水) 17:27:04
>>111
私の家系も公務員多いです。
今の若い人は優秀なのかもしれないけど
バブル弾ける前の公務員だから…お察し。
私も弟も社会に通用しない人間です。
+4
-0
-
118. 匿名 2021/04/28(水) 19:17:48
私ですね。
鶴が折れません。
手先どころか人付き合いも不器用です。結婚もちろんしてません。
落ち込みやすく、職場も辞めてばかりで、仕事が続きません。
アラフォーです。野垂れ死ぬしかないかな?+6
-0
-
119. 匿名 2021/04/28(水) 22:12:15
>シロタ株がいい
たまにヤクルトのんでる+2
-1
-
120. 匿名 2021/04/29(木) 09:04:42
>>65
今の世の中だとインスタグラマーとかユーチューバーでちょっと稼げそう
コロナ禍に向いてる遊びだし+1
-0
-
121. 匿名 2021/05/05(水) 12:49:35
歩きスマホが出来ない
食べ歩きが出来ない+0
-0
-
122. 匿名 2021/05/07(金) 14:32:28
>>75
失敗しないとわからない すごいわかります
本当は失敗しないで覚えたいのに 私も失敗してはじめて気を付けるって感じです
仕事・車の運転・料理・掃除…数えたらきりがかりません+2
-0
-
123. 匿名 2021/05/16(日) 17:22:16
手本を見せてくれる人と同じ動きが出来ない
頭がフリーズするっていうか。
特に慣れない緊張してる場面だと余計にひどい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する