-
1. 匿名 2021/04/27(火) 12:10:27
+101
-454
-
2. 匿名 2021/04/27(火) 12:11:14
なんか、わざわざ大変だよね…+1705
-53
-
3. 匿名 2021/04/27(火) 12:11:26
いや、悪いけど男の保育士は嫌です+1812
-437
-
4. 匿名 2021/04/27(火) 12:11:29
男は男らしく、女性は女性らしくが本来の生き方+1110
-591
-
5. 匿名 2021/04/27(火) 12:11:31
アンコンシャスバイアス+17
-19
-
6. 匿名 2021/04/27(火) 12:11:37
なんか草
ばかみたい+656
-70
-
7. 匿名 2021/04/27(火) 12:11:40
出産したら早く仕事に復帰できるようにするべき。偏見をなくそう+38
-147
-
8. 匿名 2021/04/27(火) 12:11:45
>>1
うっせぇわってこういうときに使うんじゃない?+729
-56
-
9. 匿名 2021/04/27(火) 12:11:45
いらすとやさんで事足りそう+723
-7
-
10. 匿名 2021/04/27(火) 12:11:58
これを使う場面が思い浮かばない+280
-8
-
11. 匿名 2021/04/27(火) 12:12:06
男に子育てなんてできるわけないだろ
子供が危ないわ+72
-147
-
12. 匿名 2021/04/27(火) 12:12:07
いっそ、棒人間とか人間の形をしたシルエットだけで表記したら?+843
-3
-
13. 匿名 2021/04/27(火) 12:12:41
日本はロリコン大国なんで無理+332
-51
-
14. 匿名 2021/04/27(火) 12:12:44
力はやっぱ男の方が強いよ。逆に女でもやれるよね?ってなって無理してギックリ腰なんてなりたかない。
そこは素直にやってもらうわ+752
-25
-
15. 匿名 2021/04/27(火) 12:12:46
細かいこと言うようだけど、勉強補助は、男の子は男の人、女の子は女の人が担当しているけどこれは大丈夫なの?+257
-10
-
16. 匿名 2021/04/27(火) 12:12:56
全部棒人間にしちゃえば解決+159
-1
-
17. 匿名 2021/04/27(火) 12:13:00
いやいや、男に子育ては無理!
共感能力も低いし、すぐよそ見するから危ないよ。+335
-132
-
18. 匿名 2021/04/27(火) 12:13:10
LGBTを認めると、国が滅びる+425
-144
-
19. 匿名 2021/04/27(火) 12:13:17
>>9
なんか中抜きしてんじゃないの
いらすとやさんは素材フリーなんだけど+171
-2
-
20. 匿名 2021/04/27(火) 12:13:22
男性の保育士さんで、定期的に性的な事件が発生してるよね+312
-14
-
21. 匿名 2021/04/27(火) 12:13:25
>>3
女児の親御さんは特に気にしちゃうよね…+538
-35
-
22. 匿名 2021/04/27(火) 12:13:32
>>12
皮肉でなくそれはマジでいいかも。+182
-1
-
23. 匿名 2021/04/27(火) 12:13:41
面倒くさ…
女性であるからこそ、職場でも大事にしてもらってる私からしたら「余計なことしないでよ!」としか思わないよ。+125
-83
-
24. 匿名 2021/04/27(火) 12:13:42
>>1
わりとマジで
今後は何にでも👽←こういう宇宙人のイラストで統一したらいいと思う
男女の違いも人種の違いも描き分けなくていいし。
人物的なものが描ければいいんでしょ+349
-4
-
25. 匿名 2021/04/27(火) 12:13:45
>アンコンシャスバイアス
無理やりカタカナ英語を使いたがるメディアやマスコミこそ、なんとかしてよ
英語偏重じゃない?
日本語で説明して+191
-6
-
26. 匿名 2021/04/27(火) 12:14:05
向き不向きってあるからねぇ。
でもこれも時代の流れなの?+56
-3
-
27. 匿名 2021/04/27(火) 12:14:12
おまえら政治家が一番偏見もってんのと違うんか+213
-5
-
28. 匿名 2021/04/27(火) 12:14:19
このイラストに反感を覚える人は困るんだろうね
育児家事取り上げられて外で働けと言われても普段家庭にいて全てを思い通りにして威張ってるほどには、外で自分は稼げないって事がわかってるから。
戦々恐々だよね。+51
-26
-
29. 匿名 2021/04/27(火) 12:14:34
男女差による不平等は良くないと思うけど、何でもかんでも男だ女だと神経質になるのもどうかと思う。やっぱり男女差って肉体的にもあると思うし、互いの足りない部分を補うという程度がちょうどいいと思うけどねぇ。+279
-13
-
30. 匿名 2021/04/27(火) 12:14:38
何をどうしたって性別は無くならないのに+219
-10
-
31. 匿名 2021/04/27(火) 12:14:39
>>3
姪っ子が行ってる保育園ではとある男の保育士さん大人気だよ。絵がとてもお上手だから。+259
-69
-
32. 匿名 2021/04/27(火) 12:14:39
「トランスジェンダー」を認める社会は正しいと思うけど、だからって女性らしさや男性らしさがタブーになるのは間違ってる!+367
-13
-
33. 匿名 2021/04/27(火) 12:14:44
>>7
不必要に早くある必要はない、体にも良くない
適切な時期に復帰出来ればよい+127
-3
-
34. 匿名 2021/04/27(火) 12:15:00
>>14
あんまり男の方が力が強いから偉いって価値観だと、DV野郎が増えるよ。
欧米とかDV多いのは力が強い男を女がチヤホヤしすぎた結果
+8
-55
-
35. 匿名 2021/04/27(火) 12:15:18
>>17
そうなんだよね
いくらイラストに配慮していただいても、
女が基本育児の重大責任を担ってるという事実には変わらないわけで+137
-16
-
36. 匿名 2021/04/27(火) 12:15:25
>>12
うん。それでいい。こういう簡単なやつならなおいいね。性別の判別もつかないし。+323
-1
-
37. 匿名 2021/04/27(火) 12:15:28
>>12
うん。ピクトグラムとかすきだよ、私。+77
-2
-
38. 匿名 2021/04/27(火) 12:15:41
女性専用車両や女性専用トイレは良いの?
男性差別になってない?
偏重じゃない?+32
-35
-
39. 匿名 2021/04/27(火) 12:15:42
>>3
真面目にやってる男性保育士が可哀想+699
-102
-
40. 匿名 2021/04/27(火) 12:15:58
なくそうじゃないでしょ。色々めんどくさい奴が騒ぐからなくしたいだけでしょ+14
-1
-
41. 匿名 2021/04/27(火) 12:16:07
もう疲れたわ性別がどうとか
男性らしさ、女性らしさだって尊重されるべきよ+180
-13
-
42. 匿名 2021/04/27(火) 12:16:09
そんなイラストに性差別だなんだって過剰反応してる人に対応しなきゃいけない内閣府が気の毒+28
-1
-
43. 匿名 2021/04/27(火) 12:16:17
>>1
なぜ内閣府がイラスト素材を…?
フリーでいくらでもあるのに+85
-3
-
44. 匿名 2021/04/27(火) 12:16:25
>>1
性別による向き不向きってあると思うの
おむつ替えを男性にはあんまりやって欲しくない
自分の子供をパパに任せるのすら何か嫌だったから極力自分でやってたよ
パパを信用してないというより自分が嫌だった+38
-34
-
45. 匿名 2021/04/27(火) 12:16:27
でも保護者は、男性保育士が女児のパンツを変えるの嫌だと思うよ+135
-2
-
46. 匿名 2021/04/27(火) 12:16:45
>>18
それって国が滅びるレベルの数の人間が潜在的にLGBTだって事?+38
-24
-
47. 匿名 2021/04/27(火) 12:16:46
>>11
父子家庭の男性に失礼ですよ。昨日フィギュアスケートの鍵山優馬君とお父さんの(お母さんは離婚だと思ういないから)特集NHKでやってましたが
父一人子一人で、鍵山君をお父さんはすごい立派に育ててます。+75
-8
-
48. 匿名 2021/04/27(火) 12:16:46
>>3
え、なんで?+19
-36
-
49. 匿名 2021/04/27(火) 12:16:47
>>1
制服のスカートを履いている男子高校生がいます
認められていても現状では勇気がいる行動ですよね
+72
-6
-
50. 匿名 2021/04/27(火) 12:16:50
>>12
賛成。男性バージョンや女性バージョンの2種類を作成する手間も省けるし。簡易的かつ簡潔に伝わる。+98
-1
-
51. 匿名 2021/04/27(火) 12:17:01
なんかさー確かに男性保育士って事件多いけど…心から夢みて保育士になった人もいると思う。
男性保育士マジ無理とかいうコメント見ると悲しくなる!
男性保育士=無理みたいなひとまとめにしないで+20
-19
-
52. 匿名 2021/04/27(火) 12:17:05
>>17
とか言いながら何もしなかったらみんな不満ばかりじゃん+77
-3
-
53. 匿名 2021/04/27(火) 12:17:05
>>3
防犯や災害時にいてくれると
安心だし助かるけど
キモいやつが多すぎるから
そう言う目で見てしまう気持ちもわかる
+352
-16
-
54. 匿名 2021/04/27(火) 12:17:08
>>36
黒人だ!って騒がれる+44
-4
-
55. 匿名 2021/04/27(火) 12:17:23
>>36
イケるやん!+8
-0
-
56. 匿名 2021/04/27(火) 12:17:42
性差別より身長差別訴える人っていないの?
もうちんちくりんとか顔でかとか、長身だったら長身で男にモテないとか、そういうのばっかり
なんで身長差別訴える人って世界的にもいないんでしょ。+17
-0
-
57. 匿名 2021/04/27(火) 12:17:50
>>54
黒にも白にも黄色にもしなきゃいいじゃん。+28
-1
-
58. 匿名 2021/04/27(火) 12:17:54
>>39
児童性犯罪が繰り返されてる限り、仕方ないよ
取り返しがつかないから、、+217
-18
-
59. 匿名 2021/04/27(火) 12:18:18
がるちゃんは性差をなくす動きには否定的だからこういう話題はあまりよくない反応です+10
-0
-
60. 匿名 2021/04/27(火) 12:18:22
>>14
力仕事はしんどいから楽したいだけでしょ?
力のない男はどうなるの?+26
-36
-
61. 匿名 2021/04/27(火) 12:18:28
>>54
それは誰サイドの人間から騒がれるの?
白人至上主義からクレームが来るって事?+9
-0
-
62. 匿名 2021/04/27(火) 12:18:38
>>8
マジで
あー、うっせぇうっせぇうっせぇわ!!!+41
-4
-
63. 匿名 2021/04/27(火) 12:18:38
>>18
多様性多様性ってすごいよね最近
何か違う気がするわ…+231
-21
-
64. 匿名 2021/04/27(火) 12:18:54
>>51
>男性保育士=無理みたいなひとまとめにしないで
完全にひとまとめにしよう!って記事だからじゃん+12
-2
-
65. 匿名 2021/04/27(火) 12:19:06
>>4
その「らしく」の定義は国や地域、時代や政治、社会構造、文化風習などなどによって大きく異なる+272
-19
-
66. 匿名 2021/04/27(火) 12:19:12
>>54
影は人種関係なく誰でも黒いだろ。+81
-0
-
67. 匿名 2021/04/27(火) 12:19:17
>>60
力のない男は力仕事を選ばなければいい+34
-4
-
68. 匿名 2021/04/27(火) 12:19:39
>>7
誰もがそれを願うわけじゃないからね+48
-1
-
69. 匿名 2021/04/27(火) 12:19:50
>>43
このイラスト発注に2000万くらい使ってそうだね+75
-2
-
70. 匿名 2021/04/27(火) 12:19:56
>>66
だねw
なにか言われたらそう返せばいい!+48
-0
-
71. 匿名 2021/04/27(火) 12:19:57
イラストレーター だけど、こんなのが普通になられたら正直困る
対象に向けてのイメージイラストの表現が難しくなる・・・+4
-6
-
72. 匿名 2021/04/27(火) 12:19:59
>>52
絵だけでなく実際の
育児や家庭、仕事の役割分担も偏りがなくなる世の中になってほしいということだと思う+9
-1
-
73. 匿名 2021/04/27(火) 12:20:02
>>53
うちの園の先生は本当に頼りになるし、良い先生だけど、事件を起こす奴のせいで嫌な思いしてると思う。
園に、男の人がいるかどうかで、災害や変質者にも対応出来るって利点もあると思うんだけど…
難しいよね+49
-0
-
74. 匿名 2021/04/27(火) 12:20:13
>>31
事件が起きてからじゃ遅いのに+37
-73
-
75. 匿名 2021/04/27(火) 12:20:20
考え方だけじゃなくて、制度や風潮を変えないと実際何も変わらないんじゃ…
男性でも育休、時短、子供が熱出した時に早退しても白い目で見られない、とかそういう社会になったらいいな。+9
-0
-
76. 匿名 2021/04/27(火) 12:20:23
>>66
その通りですね笑+32
-0
-
77. 匿名 2021/04/27(火) 12:20:40
>>66
何気に真理を突いてる気がする。+52
-0
-
78. 匿名 2021/04/27(火) 12:20:57
>>73
警備員でいい
保育士である必要はない+34
-6
-
79. 匿名 2021/04/27(火) 12:21:03
>>3
一部の事件起こす人のせいでこういう考えはなかなか減らない+303
-6
-
80. 匿名 2021/04/27(火) 12:21:03
>>34
偉いというよりはこきつかおうという感じじゃないかな?+7
-1
-
81. 匿名 2021/04/27(火) 12:21:07
本当に性別による差別をなくすには、性犯罪者には去勢してもらわなければならない気がする
混ざってるじゃん、性犯罪者が
+18
-1
-
82. 匿名 2021/04/27(火) 12:21:17
>>66
的確で納得できる突っ込み+50
-0
-
83. 匿名 2021/04/27(火) 12:21:23
>>15
本当だ!
どれだけやってもこういうの出てくるから、どこまでやるのかって話しよね+62
-0
-
84. 匿名 2021/04/27(火) 12:21:33
>>47
鍵山君の御家庭の事情を引き合いに出さないでください
そもそも書かれている内容は事実なんですか?+17
-7
-
85. 匿名 2021/04/27(火) 12:21:46
うちの旦那は力がない。みたいなカードのCMあるじゃん。早く帰ってきてください、みたいな。あんな旦那嫌じゃない?+3
-3
-
86. 匿名 2021/04/27(火) 12:21:54
>>4
一昔前は女性でも自分のことを「俺」って言っていた地域も多い
男性は1日飲んでゴロゴロして、女性がひたすら働くのが当たり前な地域もあった
女性らしさって何よ?+243
-29
-
87. 匿名 2021/04/27(火) 12:22:02
>>14
出来る限りのはやれるけどね+25
-0
-
88. 匿名 2021/04/27(火) 12:22:12
>>14
筋力の違いはあるけれど、だからと言って「男だからこのくらい持てるよね?」「男のくせに非力ね」と言うと性差別になる
それを無くそうってことよね
生物学上の性差は厳然としてあるので、それを無視した無茶ぶりは男女問わずやってはいけない+114
-1
-
89. 匿名 2021/04/27(火) 12:22:37
>>33
それで何年も出産と育休繰り返して辞めた女子アナいなかったっけ+2
-12
-
90. 匿名 2021/04/27(火) 12:22:46
もうええってそういうの。+5
-1
-
91. 匿名 2021/04/27(火) 12:23:38
>>52
ほんとそれ
やらなきゃやらないで言われるしやったらやったで言われるんだよね。
いやいや!でも!って。
良い状態に向かうことがゴールなら発言するほうにも配慮って必要だと思う。+31
-0
-
92. 匿名 2021/04/27(火) 12:24:04
>>31
決してその保育士さんがどうこうという意味ではないので気を悪くしないで欲しいんだけど、人気がある先生だから安心かというとそれはまた別件なんで預ける側は余計不安なんだよね。
男性保育士さんも活躍できる社会であってほしいと思う反面子供を狙う犯罪者が世に多すぎるし見分けもつかないのでやっぱり心配なんだよ。+258
-14
-
93. 匿名 2021/04/27(火) 12:24:33
>>14
うちの会社、重い荷物運びは女性の仕事。男性社員全くしないわ。+19
-5
-
94. 匿名 2021/04/27(火) 12:24:40
幼稚園のPTAの名前が『母の会』だけど、誰も文句言ってないよ。そんなもんじゃない?そんなにクレームつける人って多いの?+5
-1
-
95. 匿名 2021/04/27(火) 12:24:56
いいことだけど、難しいと思うよ。
子供なし専業主夫
(男性)
勤労しているのは妻
主夫の男性に対して全く偏見ない人、悪印象全くない人 +
主夫の男性に対して多少なり偏見ある人、悪印象 抱く人 -+7
-8
-
96. 匿名 2021/04/27(火) 12:25:02
外国でも保育士さんは、ほとんど女性だってよ
あっちの方がそういう部分は厳しそう+16
-1
-
97. 匿名 2021/04/27(火) 12:25:14
>>1
そろそろ男女がわからない棒人間のイラストとか流行るんじゃないか?+50
-1
-
98. 匿名 2021/04/27(火) 12:25:22
>>24
確かにwww+61
-0
-
99. 匿名 2021/04/27(火) 12:25:27
>>23
女性であるからこそ蔑まれている人が頑張って声を上げてるんでしょ。
自分さえ良ければ良いと言うのはどちらも同じでは。+38
-3
-
100. 匿名 2021/04/27(火) 12:25:36
>>7
社会整備は必要だけど、女性は出産後は身体がボロボロなんだよなぁ。
この時に無理してると更年期がきついっていうしね。+77
-3
-
101. 匿名 2021/04/27(火) 12:25:42
>>1
男は見た目が男らしい人、女は見た目が女らしい人になってる
男性っぽい女の人、女性っぽい女の人だっているんだからタイトルを改めるべきでは
そこからして性別による偏見バリバリあるよねもう
…………と、つけられそうな言い掛かり置いとく+49
-3
-
102. 匿名 2021/04/27(火) 12:26:07
>>43
省庁や役所は3月までに割り振られた余った予算を無理にでも使わないとさ
次の年の予算が減らされる仕組みなんだよ
だから、年度末には道路工事や国民から見たら不必要な仕事がたくさん処理される
多分、民間の感覚では信じられないような高い予算とガバガバなやり方でさ+31
-1
-
103. 匿名 2021/04/27(火) 12:26:09
>>60
たぶん、ガッとしたのは男性に頼りがち、男性は面倒でちまちました気遣いも必要なのは女性に頼りがち、みたいな持ちつ持たれつみたいな感じじゃないかな。
お互いに秀でてる分野をしよう、みたいな。
適材適所ってやつだね。+21
-6
-
104. 匿名 2021/04/27(火) 12:26:43
>>78
保育士になりたいと思ってきちんと勉強して保育士になってるんだから別に良いでしょ+7
-7
-
105. 匿名 2021/04/27(火) 12:26:46
>>89
横だけど、育休取る人叩きになるように煽るのやめなよ+17
-1
-
106. 匿名 2021/04/27(火) 12:27:12
>>24
肌の色でも色々言われるから緑くらいが丁度いいかもねw+97
-1
-
107. 匿名 2021/04/27(火) 12:27:18
育児してる人のイラストを男女両方作っただけなのにそこに文句言うのマジで意味不明+4
-0
-
108. 匿名 2021/04/27(火) 12:27:30
もう棒人間とかにすれば?+2
-0
-
109. 匿名 2021/04/27(火) 12:28:24
>>4
らしくと言うか性別の特性に合うものってのはあると思う
力仕事というか消防士とか力仕事で女性が活躍してもいいけど、やっぱり腕力や力の差はどうしてもあるし+296
-13
-
110. 匿名 2021/04/27(火) 12:29:09
あれでしょ?
ディズニーランドでも「レディースアンドジェントルマン!ボーイズアンドガールズ!」とかいうアナウンスをやめるのか、やめたのか知らんけど、そういう対応してるんだよね?
性別で分けるのなんて仕方ないと思うんだけども。
性に不一致がなんたらかんたら言われても、そこは仕方なく無いか?+9
-2
-
111. 匿名 2021/04/27(火) 12:29:12
>>11
その考えが、ワンオペ育児を妻に押し付ける糞夫を生み出すんだよ。
それに、そう思うなら如何に安全に子育てするかを教えてやんないと。+38
-1
-
112. 匿名 2021/04/27(火) 12:29:18
面倒くさい風潮…+3
-1
-
113. 匿名 2021/04/27(火) 12:29:34
>>18
むしろこうするために色々おかしい方向に向かっていってんじゃないかと思う時ある。+63
-11
-
114. 匿名 2021/04/27(火) 12:29:52
>>92
横だけど
小児性愛者の40%くらいが教師や講師、保育士など子供に関係する仕事を志すそうです
触りたい近付きたいでそっちに進む人も現実的に多いそう…マジメにやってる男性達からしたら、物凄く迷惑な話だけどね+120
-3
-
115. 匿名 2021/04/27(火) 12:30:23
>>109
全く同意見。
どうしても女ではできない事や、男では気が回らなかったりする事あるしね。
結局保育士さんも女性の方が安心できるし。+118
-8
-
116. 匿名 2021/04/27(火) 12:30:23
>>17
じゃ、妻がワンオペ育児しないとだめなの?+33
-4
-
117. 匿名 2021/04/27(火) 12:30:35
わざわざ2つに分けるから余計にごちゃごちゃ言われるんじゃない?
男にも女に見えるような人物を描いて使えばいいだけじゃん+3
-0
-
118. 匿名 2021/04/27(火) 12:30:38
学校の制服や髪型はどうなの?+1
-0
-
119. 匿名 2021/04/27(火) 12:31:08
>>18
似たようなこと言ってフルボッコになった足立区議思い出した足立区議「同性愛者、法律で守られたら区滅ぶ」批判続出girlschannel.net足立区議「同性愛者、法律で守られたら区滅ぶ」批判続出 発言があったのは、9月25日の区議会定例会の一般質問。白石区議は、少子化問題を取り上げる中で、「本人の生き方に干渉しようと思わない」としつつ、「あり得ないことだが、日本人が全部L(レズビアン)、全...
+68
-3
-
120. 匿名 2021/04/27(火) 12:31:25
>>4
自分らしくで良いんじゃない?
男女のらしさも人それぞれだし、日本人なんだから眼鏡かけて首からカメラぶら下げてるの?って言われるようなもんよ+233
-3
-
121. 匿名 2021/04/27(火) 12:31:56
>>72
いやいや、男に子育ては無理!
共感能力も低いし、すぐよそ見するから危ないよ。
って言ってたら無理じゃね?+9
-3
-
122. 匿名 2021/04/27(火) 12:32:28
わかるけど、女性は金持ちの男を求めるし、男は若い女子が好きだし、
なかなかね。+4
-1
-
123. 匿名 2021/04/27(火) 12:32:49
私がジェンダー問題に結論をいって差し上げましょう。肉体的、精神的、脳の作り、全てにおいて性差はありません。あると思ってるひとはそういう気がする、というだけ。ただし個人差はあります。+5
-8
-
124. 匿名 2021/04/27(火) 12:32:52
>>63
多様性なら多様性に違和感がある人も認めなければいけないのに、最近の多様性はそれが無視されてる+45
-7
-
125. 匿名 2021/04/27(火) 12:33:23
>>46
違うでしょ。
みんながみんなLGBTだったら国が滅ぶってこと。
LGBTの人が便利で安全な世の中に生きていられるのは、大多数の人が普通の男女の恋愛をして子孫を残して社会を回してくれているから。
少なくともそれは感謝の気持ちを持って生活していかなきゃいけないんじゃない?+20
-21
-
126. 匿名 2021/04/27(火) 12:33:37
>>118
確かに。男がブラジャーつけてパンティ履いてたら、なんかエロい。+1
-1
-
127. 匿名 2021/04/27(火) 12:34:03
>>31
運動は女の先生より得意だし、力もあるから人気だよね。小学校でも男の先生は男児から人気。一緒に遊んでくれるって。+82
-9
-
128. 匿名 2021/04/27(火) 12:34:28
>>53
防犯や災害時ってそれ力仕事は男って言ってるのと同じ
キツイ危険な事は全て男に押し付け+43
-7
-
129. 匿名 2021/04/27(火) 12:35:18
>>121
121の旦那はそうなね。
子育て任せて安心な夫もいる+6
-1
-
130. 匿名 2021/04/27(火) 12:35:19
>>14
男の方が力が強いなんて男にとって都合の良い世の中になるように男が作り出した神話にすぎない。+7
-34
-
131. 匿名 2021/04/27(火) 12:35:21
男性保育士でもOKだけど、給料低いから、男性だと結婚できないじゃん。
それでもいいの。
結局、妻子を養うのは男でしょ。+6
-1
-
132. 匿名 2021/04/27(火) 12:35:26
>>3
なら自分で世話したら良いよ。+135
-79
-
133. 匿名 2021/04/27(火) 12:36:12
>>43
どこの代理店通してるんだろう…+12
-0
-
134. 匿名 2021/04/27(火) 12:37:06
>>23
っっw、大事にされてるアテクシw
+41
-5
-
135. 匿名 2021/04/27(火) 12:37:08
>>131
男性保育士増えれば給料も上がるかも。
今までは女性の仕事だから給料安かった。+0
-8
-
136. 匿名 2021/04/27(火) 12:37:32
なんでもかんでも過剰反応しすぎて窮屈…性差があるのは当たり前のことなのに。
+10
-2
-
137. 匿名 2021/04/27(火) 12:37:35
>>17
ちょっと分かる
この間小さい子連れのお父さんが横断歩道渡ってたところみたんだけど
子供はお父さんの手しっかり掴んでるのに
お父さんは子供の手を掴まないで、力なく開いてる感じだった
(されるがままに掴まれてるような感じ)
公園ならまだしも横断歩道ならしっかり手掴みなさいよと思った
急に飛び出すかもしれない、というのを考える力が欠けてる+67
-2
-
138. 匿名 2021/04/27(火) 12:37:44
>>67
みんなやりたがらないよ
特に今から働く世代は
+16
-0
-
139. 匿名 2021/04/27(火) 12:37:51
appleがairtag発売したじゃん。
性犯罪した男性は、AIRタグを手首に装着させてPCから所在地を確認できるようにすればいい。+1
-0
-
140. 匿名 2021/04/27(火) 12:37:54
>>14時給一緒なのに男性だけ力仕事っていうのもどうかな?
コンベア出荷で箱物を流していきますが男性がコンベアに商品を流していって女性は伝票見て商品名と数量言っていきます。
本当に凄く重たいなら分かりますけど女性でも持てそうな物もあるのに男女固定されててお互い気を気遣いが出来れば文句は無いですけど女性の中には自分達が流さなくて良いからわざと早く商品名を言ったりして、はよ!はよ流せってめちゃくちゃしてる女性がいるから男性が可哀想です…
その女性達の目的がストレス発散と派遣は制服が無いから更衣室が無いし、それでも男性だけ汗だくになるから休憩室でTシャツに着替えるのでその時に腹筋見てます。
女性達もわざわざいい体した男性をターゲットにしてます…+19
-14
-
141. 匿名 2021/04/27(火) 12:38:14
よし、これをダウンロードして貼っとこう!
ってなる?+0
-1
-
142. 匿名 2021/04/27(火) 12:38:35
>>118
高校とか女子もズボンを選べる学校も出てきたよね+5
-0
-
143. 匿名 2021/04/27(火) 12:38:59
>>129
いや私の旦那じゃなくて>>17の旦那でしょw+18
-3
-
144. 匿名 2021/04/27(火) 12:39:02
車の部品買いに行って、型番を店員さんに確認したら
ついて来ただけの旦那に一生懸命説明し始めた。
こういうのも先入観なのかな?
+5
-0
-
145. 匿名 2021/04/27(火) 12:39:05
男だからこの仕事、女だからこの仕事
って言うのは正して行くべきだけど
モノグラムの男女別とか気にしなくても良くない?+0
-0
-
146. 匿名 2021/04/27(火) 12:39:14
>>121
スマホ見ながら子供見てる男だと絶対無理だわと思う。
人が子供を叱ってると「叱っても仕方ないんじゃない?俺は叱らない教育をしたい」とか言ってるのに、1日子供を見てもらうだけで怒鳴りつけてるの。
しかも寝てる時に話しかけられたら「うるさい!」とめっちゃ怒ってるし。
夜中にトイレにも連れて行けない男だわ。
こんな男に任せられるわけない。+9
-2
-
147. 匿名 2021/04/27(火) 12:39:38
>>1
生まれ持った性別は変えられないし、それぞれ得手不得手があるんだから、適材適所で対応すればいいんじゃない?+20
-5
-
148. 匿名 2021/04/27(火) 12:39:57
>>12
こんなの言い出したら、そもそも長髪=女性、短髪=男性なのもどうなんだって話になっちゃうよね+72
-2
-
149. 匿名 2021/04/27(火) 12:40:21
>>135
>今までは女性の仕事だから給料安かった。
全然違う
単純に私立の保育士だから給料安いんだよ
公立の保育士なら、地方公務員でフツーに給料上がっていくし年金もいいよ+6
-1
-
150. 匿名 2021/04/27(火) 12:40:28
性別による無意識の偏見ってよくわからないけど
下着屋とかに男が堂々と入ったりトイレが男女兼用になる世界は嫌です
偏見だと叩かれようと絶対嫌+11
-3
-
151. 匿名 2021/04/27(火) 12:40:33
でも正直男と同じ仕事こなせって言われたら無理
力の差もあるし、妊娠出産してさらに強く思う+8
-2
-
152. 匿名 2021/04/27(火) 12:40:49
>>39
そう思うなら男性保育士が立ち上がればいいと思う
もっと信頼を得られるようにロリコンショタコンじゃないと分かるテストを設けるとか
社会的立場が弱かった女性は、女性達が立ち上がり平等を訴えた
男性保育士の性犯罪率は異常なんだから、自分達が律する事から始めて欲しい
こちらが手を差し伸べて変わるものじゃないし+150
-23
-
153. 匿名 2021/04/27(火) 12:40:51
最近名簿も男女混合のあいうえお順になったね
見にくいし違和感ある+3
-1
-
154. 匿名 2021/04/27(火) 12:41:01
>>140
会社が仕事で時給変えてくれたら良いのにね
軽作業部門と重労働部門
一般職と総合職みたいなものだね+2
-1
-
155. 匿名 2021/04/27(火) 12:41:16
>>3
男の先生いてくれると助かります。
でも心配な気持ちも分かります。
悪いのは男の先生ではなく、性犯罪の罰則にゆるい日本の法律だと思う。+385
-8
-
156. 匿名 2021/04/27(火) 12:41:24
>>135
でも風俗嬢とかキャバクラ嬢とか月に100万円くらい稼ぐし、
女子特有の仕事でも稼げる仕事は稼げるんじゃないの。+1
-0
-
157. 匿名 2021/04/27(火) 12:41:25
>>3
そしたら、男性のいない保育所に行かないとね。
+128
-6
-
158. 匿名 2021/04/27(火) 12:42:12
>>4
例えば?詳しくお願い。
そういうのが曖昧だから問題なんでしょ?+111
-11
-
159. 匿名 2021/04/27(火) 12:43:23
>>126
そりゃあんたの趣向だろ+3
-1
-
160. 匿名 2021/04/27(火) 12:43:33
>>39
私の担任は男の先生だったけど優しくて面白い先生だった。+27
-7
-
161. 匿名 2021/04/27(火) 12:43:49
欧米だとトイレは男女一緒になってるらしいですよ。
日本もトイレ共同にすべきかなって思います。+1
-11
-
162. 匿名 2021/04/27(火) 12:44:09
>>3
わかる
ロリコン変態さえいなければ問題ないんだけど
実際いるからどうしても嫌+200
-6
-
163. 匿名 2021/04/27(火) 12:44:15
>>4
性別によって得手不得手は絶対にあるから、一理あるとは思う。考え方古いかな?+71
-12
-
164. 匿名 2021/04/27(火) 12:44:19
>>39
自分の娘が男性保育士にオムツ替えやトイレ補助してもらってても本当に平気?
可哀想って部外者だからこそ言える言葉だよね。+114
-30
-
165. 匿名 2021/04/27(火) 12:44:44
そしたら校則とかも男女共通にしなきゃねぇ
女子のスラックスは広まりつつあるけど、男子のスカートや長髪も認められていくのかな+2
-0
-
166. 匿名 2021/04/27(火) 12:44:46
>>162
女性のロリコン、いや、ショタコンもいるんじゃないですか。+6
-9
-
167. 匿名 2021/04/27(火) 12:45:10
>>3
女性の保育士でもえ?って人いるよ。
性犯罪があるから気になるのはわかるけど、皆が皆そうなわけない。男性保育士さん頑張って!+78
-32
-
168. 匿名 2021/04/27(火) 12:45:21
内閣府そんなんより
小中学校の教育者関連の組織をなんとかする方に力入れて欲しい
簡単なのから手をつけず、取り返しがつかない事からやって欲しい
+1
-0
-
169. 匿名 2021/04/27(火) 12:45:40
>>106
それ、もうナメック星人じゃんw+35
-0
-
170. 匿名 2021/04/27(火) 12:45:46
看護師も男の人嫌なんだけど
医者は昔から男多かったから仕方なく我慢してるけどさ+4
-5
-
171. 匿名 2021/04/27(火) 12:45:48
>>36
こういうのはこういうので、
車に乗っていれば男、赤ちゃん抱いていれば女。
と解釈されるし、そういう解釈をやめよう!って指摘してくる人が出てくる+3
-5
-
172. 匿名 2021/04/27(火) 12:46:48
>>154
男女の賃金格差が!とか言われそう+4
-2
-
173. 匿名 2021/04/27(火) 12:46:56
>>18
でも寛容なタイとかは滅びてないよ。
少数派を認めたところで滅びるはないわ。+45
-23
-
174. 匿名 2021/04/27(火) 12:47:02
もう棒人間で描いたら?+0
-0
-
175. 匿名 2021/04/27(火) 12:47:44
>>164
考えすぎやろ。嫌な人は別の保育所探せばいいわ。最初から偏見や先入観で見てしまっては、頑張ってる先生達に失礼。+25
-55
-
176. 匿名 2021/04/27(火) 12:47:46
江戸時代とか銭湯が混浴だったし、
昔の方が男女平等だったんだよ。
+1
-2
-
177. 匿名 2021/04/27(火) 12:47:58
>>126
パンティ……パンティ………パン……ティ+2
-0
-
178. 匿名 2021/04/27(火) 12:48:00
>>156
横だけど、おかしくない?
風俗とかキャバとか一般的でない職業あげてどうする+1
-1
-
179. 匿名 2021/04/27(火) 12:48:01
>>166
いっぱいいるよね。+3
-7
-
180. 匿名 2021/04/27(火) 12:48:05
>>14
そういう時は「女だから」ではなくて力が弱いから手伝ってもらえば?
逆に力の弱い男性だっているわけだし+41
-1
-
181. 匿名 2021/04/27(火) 12:48:20
偏見や差別ではなく、区別なのよ。
それを最近は一緒くたにしすぎてる。+6
-1
-
182. 匿名 2021/04/27(火) 12:49:14
>>114
大抵の人は、子供が好きだから先生になるんだもんね
その「好き」が、おかしな奴らがチラホラいる印象+83
-0
-
183. 匿名 2021/04/27(火) 12:49:16
このトピでも序盤からガンガン男性差別してる癖に、がる民って言い掛かりレベルですぐ女性差別よーって癇癪起こすよね+7
-2
-
184. 匿名 2021/04/27(火) 12:49:46
欧米だと、男、女、という表記がダメなんでしょ。
性別1、性別2、らしいよ。+0
-1
-
185. 匿名 2021/04/27(火) 12:49:53
>>181
ね、差別と区別を履き違えてるというか……
区別は必要だよ。
その方が生きやすい。+5
-1
-
186. 匿名 2021/04/27(火) 12:50:00
>>152
あなたは大分間抜けでしょ
女性という枠なら、まず数が多いし、リーダーに適した人も頭が良い人もいる
それを単純に男性保育士に当てはめて変えられると思うのは馬鹿そのもの+4
-47
-
187. 匿名 2021/04/27(火) 12:50:04
>>167
女性保育士はさすがに園児に性犯罪はさすがにしないんじゃない?+18
-13
-
188. 匿名 2021/04/27(火) 12:50:29
>>175
ヨコ
女性保育士と男性保育士の扱いを、完全に平等にしようって話だからでしょ?
これでこれから男女同数募集とかになったら実際に問題発生してしまうと思うよ+20
-2
-
189. 匿名 2021/04/27(火) 12:50:40
>>14
性別に囚われず何事も得意な方がやるのが一番いい。
力持ちな女性なら重い荷物を持ってもらう、逆に力はないけどデータ入力が得意な男性なら入力をお願いするとか。+49
-0
-
190. 匿名 2021/04/27(火) 12:51:30
>>187
仕事中に男性児童のペニスを勃起させる先生いるんじゃないの?+1
-20
-
191. 匿名 2021/04/27(火) 12:52:10
>>184
でもそれだと分けてることにはかわりないね
分けないことを目指してる訳ではないのかな?+6
-0
-
192. 匿名 2021/04/27(火) 12:52:11
>>128
横だけど、綺麗事を並べていられない有事に、女の人では解決できないようなことが男の人がいてくれるおかげで解決できるかも、って多くの人は想像するでしょ。
平時から「男なんだからやってね」みたいなことを押し付けるのとは違うよ。+14
-9
-
193. 匿名 2021/04/27(火) 12:52:26
大半の国民は全く気にも溜めない事柄に、いらん気遣いや労力使わなきゃいけないなんて可哀想。
ただでさえ忙しいだろうに。+2
-0
-
194. 匿名 2021/04/27(火) 12:53:39
>>1
女は洗脳しやすいから必死で選挙票取りたい時は女性を大切にしようって政治家は言うよね
ただそんだけの目的しかないないよ
内心は女は引っ込んでろって思ってるはず
+10
-3
-
195. 匿名 2021/04/27(火) 12:53:47
現場仕事とか男性陣から不満上がってるし女性にやらせなくてもいいじゃん?
よくあるのが楽なセクションを女性に独占されて男性は辛い仕事ばかりやってるのに給与変わらないとかね。+1
-0
-
196. 匿名 2021/04/27(火) 12:53:48
>>166
必ずこれ言う人いるよね。
保育士の性犯罪は9割方男性保育士のしわざで、女の保育士でショタコンで犯罪のニュースなんてほぼ聞かないのに。
芸能人の発言とかで9割方批判のコメントばかりなのに、賛否両論!とか題名付けてニュース記事書いたりさ。
確率全然違うのに、どうしても女も悪い!としたいのですかね。+39
-5
-
197. 匿名 2021/04/27(火) 12:54:12
今昼間だから、主婦に叩かれるだけだよこういうの。
主婦の人たちって、今のままでいいんだろうし。+4
-2
-
198. 匿名 2021/04/27(火) 12:54:17
>>190
それの何がオモシロいの?+10
-0
-
199. 匿名 2021/04/27(火) 12:54:32
女性政治家が少ないのも問題だから、男女別で選挙をして同数にすればいい
気がする。
小池百合子みたいな首長を増やさないと。+1
-1
-
200. 匿名 2021/04/27(火) 12:55:04
>>142
今は、女子高生でもズボンの子もいるよ+0
-0
-
201. 匿名 2021/04/27(火) 12:55:42
>>198
やっぱ大きくなると楽しいんじゃないの。
やだやだ。+0
-14
-
202. 匿名 2021/04/27(火) 12:55:48
>>197
今の社会に沿う事で生きているからね。
+4
-1
-
203. 匿名 2021/04/27(火) 12:56:08
>>196
その理屈なら退職リスクの差があるから女性は雇わない昇進させないってのも同じこと。+5
-14
-
204. 匿名 2021/04/27(火) 12:56:21
>>152
平等を訴えた女とかウソでしょ
なら男が不利な事にも声上げないと
女の時しか声上げないなら平等じゃなく優遇+21
-35
-
205. 匿名 2021/04/27(火) 12:56:23
>>100
無痛分娩を当たり前にしたらすぐ復帰できるんじゃない?アメリカそうだし+2
-20
-
206. 匿名 2021/04/27(火) 12:56:29
女性は女性の得意なこと男性も男性が得意なことを適材適所でやればいい。何でもかんでも男女平等にしなくていいし不可能+8
-2
-
207. 匿名 2021/04/27(火) 12:56:30
>>3
男性保育士に入園の面接でおっぱいどれだけ飲みますか?と聞かれてゾワッとした。+33
-69
-
208. 匿名 2021/04/27(火) 12:57:32
>>67
その考え方だったら力のない女性も力仕事関係ない仕事すればいいってなるでしょ?+11
-2
-
209. 匿名 2021/04/27(火) 12:57:36
>>196
そんなこと言い出したら、専業主婦(主夫)は99パーセント女子なわけでしょ。
でも会社で女子を優遇しろってなってるわけじゃん?+2
-14
-
210. 匿名 2021/04/27(火) 12:58:01
とにかく働きたくない主婦ばかりのガルちゃんで、こんな話題無理だよ。+6
-3
-
211. 匿名 2021/04/27(火) 12:58:24
>>2
過渡期の荒治療ってやつだよ+19
-1
-
212. 匿名 2021/04/27(火) 12:58:35
>>39
女性専用車両にも文句言うような馬鹿?
痴漢する男がいるから仕方がないよね?
お花畑大嫌い+21
-19
-
213. 匿名 2021/04/27(火) 12:58:44
そもそも生理があるから仕事向きじゃないのよ。女子は。
+4
-5
-
214. 匿名 2021/04/27(火) 12:58:46
>>3
プールのお着替えやオムツ替えもあるもんね+79
-5
-
215. 匿名 2021/04/27(火) 12:58:53
>>152
これ言っちゃったら女性の声を無視されても文句言えなくなるんだよね。
+26
-22
-
216. 匿名 2021/04/27(火) 12:59:02
>>4
その らしく に偏見が重なるとヤバいんだよ+122
-5
-
217. 匿名 2021/04/27(火) 12:59:20
>>3
男性を一括りにしてこんな失礼なこと言う人は保育園に預けないで欲しい。+89
-58
-
218. 匿名 2021/04/27(火) 13:00:11
>>212
痴漢程度で騒いでいたら、何にも変えられないんじゃないの?
触られたっていいじゃん。別に減るもんじゃないし。+1
-26
-
219. 匿名 2021/04/27(火) 13:00:30
実際には、乳児や幼児に対する女性の性犯罪はほぼ「ゼロ」だそうですよ(あっても非常に稀)
「ショタコンの女だっているじゃないか!」と言う人もいるけど、あれって「イラストに描かれた美しい架空の少年」を好きな人がいるだけで、幼稚園生とセックスしたいって事じゃないと思うよ+8
-1
-
220. 匿名 2021/04/27(火) 13:00:32
>>1
こういう取り組み良いと思うけど
批判してる人たちはどういう人なんだ?老人?+15
-1
-
221. 匿名 2021/04/27(火) 13:00:45
>>164
逆に、自分の家族や友達に保育士として一生懸命働いてる男性がいたとしても男性保育士は嫌って言えるの?それこそ部外者だから言える言葉でしょ+12
-29
-
222. 匿名 2021/04/27(火) 13:01:01
>>1
なんだかんだで、内閣府が一番男女を意識しているような+20
-2
-
223. 匿名 2021/04/27(火) 13:01:49
>>3
女の先生だからって100%安心じゃない+94
-20
-
224. 匿名 2021/04/27(火) 13:01:55
役所でもらう子供関係の冊子資料に母親しか出てこなかったことがあって、これはクレームくるかも?と思った
若い人は「わざわざあえて言わなくても」と思うけど、わからない年寄りは本当に理解できないのかも+0
-0
-
225. 匿名 2021/04/27(火) 13:02:06
>>18
少子化で滅ぶんじゃなくて思想のぶつかり合いで壊れる
多様性って叫んでるけどそっちこそ不寛容じゃんってことばかり+100
-2
-
226. 匿名 2021/04/27(火) 13:02:30
>>43
これも電通への随意発注か?+11
-0
-
227. 匿名 2021/04/27(火) 13:03:25
全ての職業男女半々でいい
保育士や看護師男が嫌って意見あるから男は男、女は女でやる
都合のいい事にならないように災害時も同性建築も同性道路も同性車や食べ物も同性でいい
それ位やらないと都合のいい事言う奴が出てくる+3
-1
-
228. 匿名 2021/04/27(火) 13:04:27
>>19
このイラストにいくら払ってるんだろうね+32
-0
-
229. 匿名 2021/04/27(火) 13:05:13
>>212
ネット上とはいえ言葉遣い気をつけた方がいいよ+7
-7
-
230. 匿名 2021/04/27(火) 13:05:58
>>227
そうだね
保育園なんかで同性しか担当できなくなれば男性保育士が必然的に増える+4
-0
-
231. 匿名 2021/04/27(火) 13:06:11
>>228
どうせ100億円とかで電通が中抜きしてるんでしょ。
あーーーやだやだ。
+38
-1
-
232. 匿名 2021/04/27(火) 13:07:09
サイドガラ空きのフェイスシールドでも曇るのにこれ実用化できるのか?+0
-0
-
233. 匿名 2021/04/27(火) 13:07:21
>>227
イスラム教の世界が正しかったんだよね。
イスラムだと学校も男女別だし。すべて別。
結婚前の男女が一緒にいたら死刑。+2
-1
-
234. 匿名 2021/04/27(火) 13:07:22
>>164
うちの子が行ってた幼稚園の男の先生はトイレやオムツの補助はしなくて園庭遊びとか主にやってたよ
あとは幼稚園に男の先生がいると変質者からも狙われにくいんじゃないかと思ってる
女の先生ばかりだと(男がいてもおじいちゃん園長とかバスの運転手で日中は常駐していないところも多いし)変質者が押し入ったときやっぱ怖いよ+80
-2
-
235. 匿名 2021/04/27(火) 13:07:28
>>227
男児に性的暴行する男も結構いるんだよ…元保育士「園児複数にわいせつ行為」 治療中断して就職:朝日新聞デジタルwww.asahi.com勤務先の保育所の園児に性的暴行を加えたなどとして、強制性交等罪などに問われた千葉県野田市の元保育士の男(26)が、約10人の園児にわいせつ行為をしたと認めていることが裁判で明らかになった。性加害者へ…
+7
-0
-
236. 匿名 2021/04/27(火) 13:08:42
ガルちゃんもダメになっていくのかな?
男は出ていけ、とか言えなくなるのかー+3
-0
-
237. 匿名 2021/04/27(火) 13:08:52
自転車通勤してて途中に保育園があるからママチャリに乗って送迎するお父さんは結構見かける。スーツ姿。
あと学童の先生、おじいちゃんが増えた。+1
-0
-
238. 匿名 2021/04/27(火) 13:08:59
>>235
一部の男性が性犯罪を犯したら、全男性犯罪者扱い。
それはおかしくないですか? 数の暴力です。+2
-4
-
239. 匿名 2021/04/27(火) 13:09:00
>>234
横だけど、ほらねやっぱり「分けてる」でしょ?
この記事は分けないで完全に平等にしようって記事なのよ+40
-2
-
240. 匿名 2021/04/27(火) 13:09:01
>>32
なんか見当違いなコメだったらごめん
あなたのコメを見て思い出したんだけど
制服を男女でスラックスに統一とかって意見を見ると、スカートを履きたい子の意思は無視なのだろうかと思ってしまう
(同じく私服制服問題も)
男女ともにスラックスとスカートを選べるのが1番じゃないのかな…+72
-1
-
241. 匿名 2021/04/27(火) 13:09:20
>>4
女性らしいって何?+86
-5
-
242. 匿名 2021/04/27(火) 13:09:35
>>235
男性だけになったらそのへんも有耶無耶になるから問題にならなくなるかもね+3
-2
-
243. 匿名 2021/04/27(火) 13:09:41
イラレ初心者みたいな下手な絵+2
-0
-
244. 匿名 2021/04/27(火) 13:10:00
>>213
あなたは家にいればいい。
仕事したい女性だっているんだよ。
+6
-1
-
245. 匿名 2021/04/27(火) 13:10:21
>>4
時代は変わった
今は性別に囚われず生き方を決める時代+55
-13
-
246. 匿名 2021/04/27(火) 13:10:59
めんどくさ
大学でそんな騒いでる子いないよ
本当に騒がれてんの?+2
-2
-
247. 匿名 2021/04/27(火) 13:11:00
>>238
実際にかなりの数の被害者がいるんだから仕方ない。
その記事は、10人の子供にイタズラだよ…最悪だわ+6
-1
-
248. 匿名 2021/04/27(火) 13:11:08
>>244
わかりますけど、女性は仕事しても家族を養わないですよね。
男性は家族を養ってるし、そう考えると、女性は仕事しない方が社会のためだと思うんです。+5
-8
-
249. 匿名 2021/04/27(火) 13:11:18
>>233
女は男の所有物扱いだけどね。
日本でも、そういう考えの人はまだまだいる。+5
-4
-
250. 匿名 2021/04/27(火) 13:11:36
>>241
15歳くらいで結婚して5〜6人子供産むってことかな?
ヤダヤダ+45
-6
-
251. 匿名 2021/04/27(火) 13:11:55
いらすとやに依頼したほうが安いし早かったんじゃない?+5
-0
-
252. 匿名 2021/04/27(火) 13:13:06
>>248
ちょっと言ってる意味がわからない。
女が仕事するのが害悪ってこと?
森喜朗レベルで話が通じない。主婦の人ってこういう考えの人結構いるの?+9
-5
-
253. 匿名 2021/04/27(火) 13:14:01
うまく言えないけど、
LGBTのような人たちを、気持ち悪いとか、いじめるとかは当然悪いことだから、そこの偏見はダメだけど、“性別”があってはならない!みたいな世の中は違うと思う。+10
-1
-
254. 匿名 2021/04/27(火) 13:14:31
>>218
これ女が書いてるの?
専業主婦で通勤電車乗らないからこんな事言うのかな。+15
-4
-
255. 匿名 2021/04/27(火) 13:14:55
>>252
権利と責任はコインの裏表、表裏一体、なんです。
働く女性は増えましたけど、一向に、男性を主夫にして家族を養う女性は増えませんでした。
これって、つまり、女性は責任感がない、
そういう証左なんです。
責任感ない女性に仕事ができますか? できるわけないんですよ。+11
-5
-
256. 匿名 2021/04/27(火) 13:15:18
>>13
海外もエグいよ、日本だけじゃない+45
-2
-
257. 匿名 2021/04/27(火) 13:15:48
>>253
性別で分けることがLGBTへの差別につながるってことだからね+2
-4
-
258. 匿名 2021/04/27(火) 13:16:38
>>254
イギリスで痴漢対策に女性専用車両を作ったら女性が大反対したんです。
こういう優遇受けて、社会では働けない。権利だけはもらうだけはいかない。欧米の女性は
そういう感じです。+5
-19
-
259. 匿名 2021/04/27(火) 13:17:13
>>23
女性だからって理由で大事にされるのって嫌だわ。仕事頑張ってて真面目だからと思われて大事にされたい+40
-7
-
260. 匿名 2021/04/27(火) 13:17:28
男は男、女は女で分けてほしい
特にトイレや銭湯・温泉、更衣室
くつろげる場が緊張感で包まれるのは勘弁してほしい
+8
-0
-
261. 匿名 2021/04/27(火) 13:17:31
>>31
うちの子が通っている保育園は園長先生が男性、とてもしっかりしているし物腰も柔らかいし本当お世話になってる。+19
-16
-
262. 匿名 2021/04/27(火) 13:17:34
>>3
オムツ替えがイヤだな。夫ならいいのだけど。保育園でも4,5歳の年齢なら逆に安心感も出る。+39
-15
-
263. 匿名 2021/04/27(火) 13:17:41
>>164
まともな先生もいるだろうし様々な状況やいろんな意見もあるかと思いますが
個人の意見として聞かれたら着替えやオムツ替えなんかは絶対に嫌ですね+39
-2
-
264. 匿名 2021/04/27(火) 13:17:50
>>152
別に自分が不安なら男性保育士がいるとこは利用しなけりゃいい話だからね。
別に法律で男性保育士が禁止されない限り雇われるわ+12
-20
-
265. 匿名 2021/04/27(火) 13:18:33
>>18
異性同士で結婚しても、子供持たない人いるけどね。+51
-5
-
266. 匿名 2021/04/27(火) 13:18:48
>>254
主婦なら満員電車乗らないし、夜は家にいるから痴漢に遭わないしね。
働く女性が性犯罪にあったら
「私たちみたいに主婦にならないのが悪いのよ!生意気だから悪いのよ!」て言いそう。+11
-3
-
267. 匿名 2021/04/27(火) 13:18:51
男性保育士は性犯罪犯すからダメなら、
女性は生理があるから雇わないって会社も出ますよね。+0
-4
-
268. 匿名 2021/04/27(火) 13:19:55
>>212
寿退社する女がいるから女は重要ポストに就けません。仕方ないよね?
あなたの言い分だとこの理論も通りますね。+16
-8
-
269. 匿名 2021/04/27(火) 13:19:58
>>259
至極まともな意見だけど、そうじゃない女が凄い多い。
専業主婦トピとかひどいもん。+22
-1
-
270. 匿名 2021/04/27(火) 13:20:07
>>36
これが、指や目がない人への差別って言われるんだよね
言う人は何に対しても文句言うからもう無視でいいと思う+7
-5
-
271. 匿名 2021/04/27(火) 13:20:12
>>266
痴漢にあったら都度、警察に突き出せばいいじゃないですか?
なんでも女性だから過保護に守られるべき。それは違いますよ。+3
-12
-
272. 匿名 2021/04/27(火) 13:20:30
>>7
そうだね
2週間くらいで復帰でいいよアメリカみたいに。
早く活動する方が体も戻りやすい
夜間は子育て施設にみんな預けるみたいにして、産褥期に夜しっかり眠る方が多分体にもいい+9
-32
-
273. 匿名 2021/04/27(火) 13:20:46
>>212
擁護してるのは、旦那が保育士とかの人じゃない?仕方ないよ。
全員とは言わないが、女性のお世話偏差値40=男のお世話偏差値65くらい元々差があると思う。
待遇がいいならまだわかるけど、待遇も良くなくて、異端な存在で、白い目で見られる可能性すらあるのに、幼児教育に燃えてるとか言って、ノコノコ入ってきても、何なの?とちょっと思うよね。
課外のスポーツクラブの先生とかならまだわかるけど。
+6
-6
-
274. 匿名 2021/04/27(火) 13:21:01
>>268
主婦になりたい女はそれでいいんでしょ。
そうじゃない人間まで巻き込まないでほしい。+12
-2
-
275. 匿名 2021/04/27(火) 13:22:42
ひとまず時代に沿ってない、とんでもない発言する政治家から入替しないとなぁ
結婚しろだの、子供産めだの…
+4
-1
-
276. 匿名 2021/04/27(火) 13:22:46
>>109
やっぱ女性って生理やら妊娠出産、更年期やらでホルモンの影響を受ける部分も多いからね。+37
-11
-
277. 匿名 2021/04/27(火) 13:22:58
>>266
痴漢って満員電車と夜道にしか現れないの?+3
-4
-
278. 匿名 2021/04/27(火) 13:23:31
>>217
そういうことはさ、世間で>>3のような意見が出る原因である性犯罪男性保育士に言ってくれよな+48
-10
-
279. 匿名 2021/04/27(火) 13:23:39
>>4
女は大学に行く必要ない
女に選挙権は必要ない
そんな時代もあったけど
女は女らしくでしゃばるな、女は女らしく家庭に入って夫に従え、と言われても納得できる?
「らしく」の定義が曖昧なんだよ+138
-10
-
280. 匿名 2021/04/27(火) 13:24:08
>>272
そうなんだよね
だって、産後鬱って一人きりの子育てで思考がパンクして悪循環に陥るのが問題なわけじゃん?早めに復帰して人がいる場へと身を置ければまた変わると思う+1
-17
-
281. 匿名 2021/04/27(火) 13:24:08
>>1
官公庁や政府の、無能な男社会自体から変えていけ。+17
-1
-
282. 匿名 2021/04/27(火) 13:24:15
>>211
荒療治な+11
-0
-
283. 匿名 2021/04/27(火) 13:24:36
>>265
そりゃいるけど、LGBTより少ないじゃん
LGBTで養子迎えるには壁が高いし+0
-11
-
284. 匿名 2021/04/27(火) 13:24:44
>>13
女もショタコンや腐女子みたいな気持ち悪い文化あるけどね+40
-5
-
285. 匿名 2021/04/27(火) 13:25:00
>>274
じゃあ声をあげなさいよ+4
-5
-
286. 匿名 2021/04/27(火) 13:25:35
>>271
女性専用車両は、痴漢がいるからあるわけでしょ?
一番悪いのは痴漢じゃん。
痴漢がいる事自体は放置で、被害があったらその都度警察行けって酷くない?
ストーカーにあってる人に、刺されてから警察行ってねって言うのと同じじゃん。+12
-1
-
287. 匿名 2021/04/27(火) 13:25:55
>>268
たしかに。笑+5
-2
-
288. 匿名 2021/04/27(火) 13:26:20
>>3
Twitterとかみてると日本のロリコン異常だよ
萌え絵とかもありえないでしょそれを国が放置してる以上子供守れるのは親だけなので男の保育士は嫌ですね
信用していたのに事件は起きてるわけだから+134
-20
-
289. 匿名 2021/04/27(火) 13:26:21
デートは割り勘にすると男性はダメ
年収600万円は男性はいる
女性はフリーターでいいの、って婚活女子はいってて
なにが男女平等ですか?
都合のいい時、男女平等を持ち出す、日本女子は、ただの卑怯者です。猛省してください。
権利と責任、両方持ってください。+7
-2
-
290. 匿名 2021/04/27(火) 13:26:44
>>279
専業主婦志望なら納得するんじゃない?
今の世の中、そんな女性がいくらいるのか謎だけど。+3
-26
-
291. 匿名 2021/04/27(火) 13:27:20
>>264
雇う側も、雇いたくないから困ってるんだよ
例えば建設現場なんかで、実際には男性限定で募集したい場合だってあるのに、国からのこういった謎規制でそれが(男性限定の募集が)出来なくなってきて非常に困ってるの
最近なんて履歴書から性別の項目が外されてるしね
実際問題、企業の人事は困ってるよ+22
-0
-
292. 匿名 2021/04/27(火) 13:27:30
>>286
いや、ちょっと違う+1
-7
-
293. 匿名 2021/04/27(火) 13:27:59
>>290
専業主婦志望の女性いっぱいいますよ。
楽したいんですよ。女子は。+10
-18
-
294. 匿名 2021/04/27(火) 13:28:12
>>175
考えすぎ?答えになってない
大事な子供のこと考えすぎるほど考えるだろうし、考えるべきでしょ+12
-3
-
295. 匿名 2021/04/27(火) 13:28:23
>>205
無痛分娩を一般にしたとしても身体がボロボロなのには変わりないんだよなぁ…+18
-2
-
296. 匿名 2021/04/27(火) 13:29:10
>>279
犯罪が横行する可能性が高いかどうか、この点で考えてね+6
-3
-
297. 匿名 2021/04/27(火) 13:30:45
>>21
ニュース見てると男児も結構被害にあってるよ+70
-0
-
298. 匿名 2021/04/27(火) 13:30:54
>>291
雇いたくないなら落とせばいい+2
-7
-
299. 匿名 2021/04/27(火) 13:31:00
今はむしろ家事が好きな女子や
残業残業の男性が叩かれて逆差別になってない?
うちは夫が管理職で私が専業主婦で子育てしてるけど
こういう形態はフェミにボロカスに叩かれるよ。
ピーチ姫だってケーキ作りが好きな守られるお姫様なんてけしからん!って
今は冒険にでてるしね。+2
-7
-
300. 匿名 2021/04/27(火) 13:31:48
>>294
失礼じゃないでしょ
子供のことを大切に思ってくれてる良い保育士であれば子供のこと心配してくれるよ
何より子供が安全に過ごせることが最優先+3
-1
-
301. 匿名 2021/04/27(火) 13:32:03
>>3
男の産婦人科はOK?+4
-23
-
302. 匿名 2021/04/27(火) 13:32:59
>>284
男は犯罪をおこす率高すぎ+19
-14
-
303. 匿名 2021/04/27(火) 13:33:05
>>299
フェミニストって男性に嫌われるから、
奢ってもらえないし、SEXしてないから、イライラしちゃうんだと思う。
+6
-4
-
304. 匿名 2021/04/27(火) 13:33:11
>>272
産後6ヶ月でようやく元の体に近づくんだよ+21
-1
-
305. 匿名 2021/04/27(火) 13:33:43
>>255
好きな事を仕事にしている男性は、奥さんのほうが稼いでたりするよ
勤務時間も奥さんより少なくて(残業無しとか)、子どものお世話や家事も積極的にやってる
男性は女性みたいに仕事やめて家でダラダラしないんでしょ+6
-5
-
306. 匿名 2021/04/27(火) 13:33:49
>>301
それもいや
でも保育士は、弱い子供相手だから絶対だめ+20
-8
-
307. 匿名 2021/04/27(火) 13:34:05
>>300
子供の安全も大事かもしれません、だけど、それ以上に男女平等の方が大事です+4
-11
-
308. 匿名 2021/04/27(火) 13:34:06
>>15
家庭教師してたけど
男子大学生が女子高生やら女子中学生を教えるのって本当に危険よ。
+99
-5
-
309. 匿名 2021/04/27(火) 13:34:11
>>286
痴漢は冤罪だって多いし、世の中痴漢しない男性の方が圧倒的に多いのに一部の迷惑なやつのせいで男性全体がそういう目で見られるのは不憫。+2
-7
-
310. 匿名 2021/04/27(火) 13:34:16
>>4
んなこたーない。+27
-7
-
311. 匿名 2021/04/27(火) 13:34:18
>>183
わかるわそれ。+2
-0
-
312. 匿名 2021/04/27(火) 13:34:22
>>303
あんたはそんなにセックスしたいんだねw+6
-4
-
313. 匿名 2021/04/27(火) 13:34:22
>>293
選挙権もない、進学も出来ない、人生全部男任せでいいのか。
びっくりだね。+30
-1
-
314. 匿名 2021/04/27(火) 13:34:45
>>264
子供入れた後に男性保育士きたらどうするの?+7
-0
-
315. 匿名 2021/04/27(火) 13:34:54
>>309
痴漢に言えよ+8
-3
-
316. 匿名 2021/04/27(火) 13:34:56
>>207
仕事で聞いてんのに、何変に意識してんの?
そっちの方が気持ち悪いわ+101
-16
-
317. 匿名 2021/04/27(火) 13:36:10
>>307
それ以上なわけないじゃん
それに男女平等を勘違いすんなよ+14
-1
-
318. 匿名 2021/04/27(火) 13:36:22
>>4
非LGBT男性でも「男らしく」で苦しんでる人いるんだよ
男なんだから〜とか、男なら重いもの持てるだろ!男ならもっと飲め!とか+76
-10
-
319. 匿名 2021/04/27(火) 13:36:28
>>308
それ偏見ですよね。
女性に悪戯するのは一部の男性です。一部の男性に言うべきです。+5
-64
-
320. 匿名 2021/04/27(火) 13:36:35
>>1
共働きが普通の世代だけどこれいいと思う
自分も周りも旦那さん結構育児やってる家庭が多いから未だにお母さんと赤ちゃんみたいな必要はないと思う
母子手帳も保護者手帳とかで
あと男子便にも赤ちゃんシートつけるのデフォにして子連れで入れるサイズの個室も欲しい
多目的トイレ空いてないからトイレ連れていけないってたまに旦那がいうから何かと思ったら男子便に子供と入れるサイズのトイレないって聞いてびっくりした
それから赤ちゃんは関係ないけど、色を連想するアイコンやイラストもやめてほしい
女の子は暖色系、男の子は寒色系って
娘が男の子っぽいものが好きだったんだけど、幼稚園行くようになったらどうやら男の子の色だよとか男の子のものだよって揶揄われたみたいで、
これって男の子のなの?って不安そうに言ってきたのを聞いて、未だにそんな教え方してる人いるの?ってびっくりしたわ+32
-10
-
321. 匿名 2021/04/27(火) 13:36:35
>>175
実際にそういう事件があったし、そいつらのせいで関係無い人達まで疑われてる
親が子供を守る為に警戒するのは普通だと思う+8
-3
-
322. 匿名 2021/04/27(火) 13:36:44
>>207
きもいねー!
男性保育士キッショ+20
-53
-
323. 匿名 2021/04/27(火) 13:36:56
男女平等にこなせることと、男女で得意不得意適材適所があるのは事実として区別は必要だと思います+1
-1
-
324. 匿名 2021/04/27(火) 13:37:06
>>53
キモいって表現は良くないのは承知で、しかも一人しか知らないけどキモいかキモくないかで言ったらキモかった
親、子供に対して愛想無い気も利かないし何で保育士になったんだ?って感じの人。
産院退院後のケア施設で働いてる細い眼鏡。
+4
-2
-
325. 匿名 2021/04/27(火) 13:37:57
>>319
一部の男性が見分けつかない
この怖さが分からないなんてあんた男だろ消えろ+21
-4
-
326. 匿名 2021/04/27(火) 13:38:03
>>321
警戒するのはいいですけど、罪もない相手にそういう態度を取るのは失礼なわけですよね。
+4
-5
-
327. 匿名 2021/04/27(火) 13:38:12
>>4
なんで男は「男」で、女は「女性」表記なん?w
その使い分け意味あるの?+68
-9
-
328. 匿名 2021/04/27(火) 13:38:20
>>298
履歴書から性別欄をなくされちゃったんだから、書類選考で落とせないでしょ?
それに医大受験で「選びたくないから」女子を不合格にしてたら、差別だ!!っていって大問題になっちゃったよね?
※医大で、女学生の数を意図的に減らしていたのは、女性が医師になっても結局は結婚出産で離職して、医師の数が減ってしまうから。
それに、子供がいて医師に復帰した女性のほとんどがキツイ仕事を避けるようになり、救命救急なんかに入らなくなって致命的に人手が足りなくなるから。だから男性を多めに合格させていた。+20
-2
-
329. 匿名 2021/04/27(火) 13:38:53
>>164
横だけどうちの幼稚園は必ず男性の幼稚園教諭がいるけど気にしたことなかったよ
職場の人からもいざという時男性の先生いた方がやりやすいシーンとかもあるんじゃないの?と思ったりするわ
+5
-10
-
330. 匿名 2021/04/27(火) 13:39:09
>>132
ほんとこれ
文句言うなら自分でやればいい+51
-31
-
331. 匿名 2021/04/27(火) 13:39:21
>>325
それを言い出したら、何もできませんよ。
一部の女性は主婦になるので仕事を与えません、それはダメなわけですよ。
都合の良い平等、それはダメです。平等には危険もあるんですよ。でも、清濁合わせ飲むしかないんです。+6
-19
-
332. 匿名 2021/04/27(火) 13:41:16
平等なんて幻想だよー
みんな各々の武器を活かして勝ち抜くしかないよ+6
-1
-
333. 匿名 2021/04/27(火) 13:41:34
適材適所ってもんがあるのに、、ていうと怒られちゃうか。+2
-0
-
334. 匿名 2021/04/27(火) 13:41:59
>>301
子どもはNOが言えないから
産婦人科は変なことされたら自分で訴えられる+41
-2
-
335. 匿名 2021/04/27(火) 13:42:03
男性と同じように仕事を権利をえたら、男性と同じように家族を養う義務もついてくる。
すべて、メリットデメリットがついてくるんです。+4
-1
-
336. 匿名 2021/04/27(火) 13:43:04
生物学的にオスとメスが存在する以上、ある程度の区別はあって当たり前。
男尊女卑はダメだけどね。
どう転んでも男は出産できないし、筋力は男の方が強いし、脳の構造が違うから女はマルチタスク可能な場合が多いし。
何でもかんでもジェンダーって、めんどくさい世の中になったね。+10
-3
-
337. 匿名 2021/04/27(火) 13:43:06
>>332
幻想を現実にするんですよ。男も女も平等の世界へ。+2
-5
-
338. 匿名 2021/04/27(火) 13:43:45
>>316
実際に家族じゃない男性の声で「おっぱい」って聞くと意識とかはなく反射で生理的に嫌じゃない?
授乳でいい。
+29
-16
-
339. 匿名 2021/04/27(火) 13:44:08
子育てに関しては、男も女もないも思うのだが。+3
-0
-
340. 匿名 2021/04/27(火) 13:44:17
>>338
それ男女差別です。逮捕されます。+8
-19
-
341. 匿名 2021/04/27(火) 13:44:20
各々、生きていく上での個々の責任を果たせば済む話なのでは?と思うけど、こういう指標が無いとわからない人もいるんだろうなと思う
でも本音を言うと、こういうのを作成する労力と予算は別な部分に使って欲しい+1
-0
-
342. 匿名 2021/04/27(火) 13:45:17
>>3
幼稚園の先生が男性でも嫌??+15
-4
-
343. 匿名 2021/04/27(火) 13:46:18
>>18
LGBTが精神病かもしれないしそうでないかもしれない
そこらへんがはっきりしてるのかどうかの怪しさがある。+4
-23
-
344. 匿名 2021/04/27(火) 13:46:21
>>1
子供の勉強見るお父さんはそんな珍しくもないような
+7
-0
-
345. 匿名 2021/04/27(火) 13:48:05
>>288
萌え絵というはけ口は必要ですよ
性産業もそうですが、歪んだ性欲のはけ口がなければ欲望を向けるのが現実の女児となります
何でもかんでも規制規制と喚くだけでは物事は悪化さえします
+6
-27
-
346. 匿名 2021/04/27(火) 13:48:06
>>299
性別らしさが好きな人を攻めてどうするって感じだよね
その人たちがこうしろって強制するわけでもないなら放置でいいのに+3
-2
-
347. 匿名 2021/04/27(火) 13:48:09
>>1
でも自分が寝たきりになったら下の世話や入浴介助は女性にやってほしい。
男に体を触られたくない。+33
-1
-
348. 匿名 2021/04/27(火) 13:48:27
>>18
昔の日本は寛容な国でしたよ+41
-5
-
349. 匿名 2021/04/27(火) 13:48:31
>>301
産科の男の先生多いよ
自分が経験してないから女の先生よりむしろ優しかったりする
もちろん例外あり
+41
-0
-
350. 匿名 2021/04/27(火) 13:49:49
>>157
それで選んでも途中から入ってくる場合もある。+19
-3
-
351. 匿名 2021/04/27(火) 13:50:07
>>132
そういう問題じゃないよね+41
-37
-
352. 匿名 2021/04/27(火) 13:51:32
>>337
あなたは主に力仕事する?何となく無自覚に力仕事は男性、高所作業も男性、女性はエスコートされるべき、なんて考えてませんか?
本当のフェミニズムは女性優遇ではないですよ+7
-1
-
353. 匿名 2021/04/27(火) 13:51:56
>>328
医者が減って困るのは患者なのにね
差別と区別は分けないと世の中がめちゃくちゃになる+20
-1
-
354. 匿名 2021/04/27(火) 13:52:31
>>342
現在、日本全国の保育士さんの93%が女性なわけだけど
これをどうしても平等の50%にしなきゃいけない理由が分からないよ
いまだって平均して半年に一回は男性保育士逮捕のニュースが出てるのに+11
-3
-
355. 匿名 2021/04/27(火) 13:52:43
>>3
女性の性犯罪もあるよ
結構見逃されてるけどね+23
-17
-
356. 匿名 2021/04/27(火) 13:54:07
>>339
それなら男が母乳出せるんか?+3
-4
-
357. 匿名 2021/04/27(火) 13:54:41
>>353
ほんとだよね…
医大の件は是正されて、結局は男女同数にする事になったそうよ
実際問題、医師の数が減ってしまうわ…+9
-1
-
358. 匿名 2021/04/27(火) 13:54:49 ID:UXjSE4udQq
昔にナースマンってドラマあったな
男性の看護師についての話
時代を先取りしたドラマだっただな
アメリカの医療ドラマだと男性の看護師が当たり前のようにいるのに、日本の医療ドラマでも実際の病院でもなかなか見ない
この前の神様のカルテの北村くんの看護師とか稀
+1
-0
-
359. 匿名 2021/04/27(火) 13:55:01
最近は男性差別だーってうるせー男が増えた気がする。女性専用車用は差別だー女は痴漢冤罪してくるーとか+3
-7
-
360. 匿名 2021/04/27(火) 13:55:48
>>338
横だけど、病院の先生とかでもいう人いない?
小児科の先生からいわれたことあるよ入院したときとかに
今日おっぱいのめてますかとか、おっぱいどれくらい飲んでますかとか、おっぱいは欲しがる?とか+15
-2
-
361. 匿名 2021/04/27(火) 13:57:01
>>355
何でマイナス?
加害者が女性の場合も世界的に一定数報告されているよ+13
-12
-
362. 匿名 2021/04/27(火) 13:57:38
>>308
そうだね。教え子のクラス写真見て、この子紹介してとか言う家庭教師いるし。
友達の家庭教師がそうだった。+65
-2
-
363. 匿名 2021/04/27(火) 13:58:05
>>207
仕事で聞いただけでしょ。
まぁ他にも言い方はあったかもしれんが+36
-9
-
364. 匿名 2021/04/27(火) 13:58:27
>>356
別に粉ミルクとかでいいじゃん
女性の全員が母乳でるわけじゃないでしょ?+5
-2
-
365. 匿名 2021/04/27(火) 13:59:12
>>359
それ、一部は男女離間工作の書き込みもあると思うよ
韓国なんか長年それやられてまんまと引っ掛かって、物凄く少子化が進んで国が滅ぶスイッチ入ったもん。
同じ工作をやられても全く引っ掛からなかったのが台湾、シンガポールだったそう。
日本はどうだろうね…+2
-2
-
366. 匿名 2021/04/27(火) 13:59:43
>>338
意識しすぎだからだよ+10
-5
-
367. 匿名 2021/04/27(火) 13:59:51
>>51
私もそう思います。
女のパイロットは嫌!女の弁護士はダメ!
とかいう発言があったら、なんで?って思います。
まだまだ性別の偏りが多い業界で真面目にやろうとしている人もたくさんいるので、なんか偏見強すぎて...+8
-5
-
368. 匿名 2021/04/27(火) 14:00:16
>>241
世間一般では、サザエさんのフネさんみたいな女性じゃないかね いわゆる良妻賢母
個人的には極妻の岩下姐さんみたいな女になりたい+11
-12
-
369. 匿名 2021/04/27(火) 14:00:56
>>356
それいったら母乳のでないお母さん、母乳をあげられない事情のあるお母さんは
お父さんと同じってなるよ+5
-2
-
370. 匿名 2021/04/27(火) 14:00:58
>>231
私なら1枚3千円くらいで描いてあげるのに+14
-1
-
371. 匿名 2021/04/27(火) 14:01:32
>>361
>世界的に一定数報告されているよ
海外の論文読んだけど、乳児や幼児に対する女性の性犯罪はほぼ「ゼロ」だそうですよ(あっても非常に稀)+24
-6
-
372. 匿名 2021/04/27(火) 14:02:36
>>354
女性保育士のえげつない児童イジメも結構よく告発されてない?
性犯罪さえしなければオケなのかな
私はどっちも嫌だから、性別でどうこうは思わないけど
男女問わず犯罪犯す奴は犯すし、逆も然り+7
-3
-
373. 匿名 2021/04/27(火) 14:03:06
>>3
保育園で働いてて男の保育士さんいて、別にどうってことないやん、って最初思ってたけど、だんだんアレ?ってこと増えた
可愛い子には特にぎゅーしたり。
側から見ると気持ち悪かったな…
男児とそんなに可愛い子じゃない子には怖くて、可愛い子には甘々.+135
-5
-
374. 匿名 2021/04/27(火) 14:03:45
>>51
ほんと失礼な話です。
マイナス多くて、偏見多いんだなと感じますね。
保育士は大変な職業だし、性別関係なく頑張って欲しいです。
この前、近所の男性保育士さんが子供たちを連れて楽しそうにお散歩されてました。
子供たちも楽しそうでした。
+7
-4
-
375. 匿名 2021/04/27(火) 14:05:00
>>373
それ女性の先生でもあるよ
お気に入りの子なんだなぁって思った+56
-1
-
376. 匿名 2021/04/27(火) 14:05:01
>>3
一部の性犯罪者が男性保育士の印象を悪くしてる。真面目に仕事してる保育士がかわいそうだよね。
でも誰が性的な目で見てるかどうかなんて判断つかないから、男性保育士避ける人の気持ちも分かる。+64
-2
-
377. 匿名 2021/04/27(火) 14:06:09
>>354
そういうふうにニュースで定期的に報道することで、人々に「やっぱり漢の保育士はダメだ」と考えさせ、ジェンダーの平等から離れていくんだな
354さんはまんまとメディアに踊らされてるね。+2
-5
-
378. 匿名 2021/04/27(火) 14:06:10
>>371
どの論文です?
具体的数値教えてくださいな+4
-12
-
379. 匿名 2021/04/27(火) 14:07:35
>>375
あるよね
可愛い子や人懐っこい子だけに優しい先生
もう人によるわ
+37
-0
-
380. 匿名 2021/04/27(火) 14:07:36
>>230
全て同性だから女側は住むところも食べ物もなくなる可能性あるけどね
家建ててるのも農業等もほぼ男だから
女の成りていなかったらホームレスになって虫とか食べなきゃいけない+5
-1
-
381. 匿名 2021/04/27(火) 14:07:52
>>375
男がやっても「お気に入りなんだな」って思えないから(最初は思ってたかもしれない)、男女差別な考えって脳に埋め込まれちゃってるんだなーっていう。
難しいねー+17
-3
-
382. 匿名 2021/04/27(火) 14:08:11
>>314
そりゃあもちろん別の保育園にうつるんでしょうね+5
-1
-
383. 匿名 2021/04/27(火) 14:08:19
>>372
だから現在は保育士さんの93%が女性なのに、それを平等に50%にしようってなるの?
その部分を踏まえて言ってるのに、勘違いしてる人が多すぎて呆れる+6
-1
-
384. 匿名 2021/04/27(火) 14:08:54
>>381
認識のすりこみってあるよね
無意識に思っちゃうみたいな+4
-5
-
385. 匿名 2021/04/27(火) 14:10:34
>>378
もう10年以上前に読んだものですよ
言い出したあなたが、女性保育士が幼児に対して行った性犯罪のパーセンテージを出してよ+20
-5
-
386. 匿名 2021/04/27(火) 14:10:47
>>317
どっちのほうが大事だと捉えるかは人それぞれ+1
-6
-
387. 匿名 2021/04/27(火) 14:10:58
偏見ではなく性差だと思うよ
性差は絶対にあるでしょ。骨盤も脳も骨も筋肉のつき方も空間識別能力も得意不得意分野も男と女では違う。男脳と女脳も確実に存在している。存在しているものをないことにするのは無理だ
後は経験からの思考だよね。これは偏見ではなく実体験による判断
たとえば自分の子供を性的欲求に利用するのは圧倒的に父親や祖父が多い。父親は息子すら犯すし娘は孕ませる、娘の着替えや風呂の覗き見も含めたら家庭内の性虐待もかなり多いけど母親が娘や息子を犯す数は父親に比べたら驚くほど少ない
それをなかったことにしましょうはおかしいでしょ+9
-3
-
388. 匿名 2021/04/27(火) 14:10:58
>>365
韓国は徴兵の問題とかもあるよ
女も徴兵しろって声も上がってきてるけど、言い逃れしようとしてる
男からしたら平等とか都合いい事言うなってなるて+10
-1
-
389. 匿名 2021/04/27(火) 14:11:21
>>365
もしかしてQanonとか信じちゃう人?
台湾の出生率って韓国より低いよ
ガルちゃんの書き込み信じすぎると馬鹿になるよ+1
-2
-
390. 匿名 2021/04/27(火) 14:12:25
>>383
じゃあ女性が93%だから保育士による園児いじめが横行してて半年に一回は問題になってるとか言われたらどうなん?+3
-2
-
391. 匿名 2021/04/27(火) 14:12:46
>>388
男女間でめちゃくちゃ揉めてる上に、煽られやすい民族で煽られやすい環境みたいね+0
-0
-
392. 匿名 2021/04/27(火) 14:13:30
>>390
意味不明
現実的にそうなってるんですか?+1
-1
-
393. 匿名 2021/04/27(火) 14:15:15
>>392
今は女性が93%で保育園での虐待が問題になっている事実しかないよ
だから逆に男性が増えれば減るかもしれないよね
だから結局あなたの言ってることって根拠がないの
根拠があれば50%に増やそうなんて動きはなくなるのでは?
+5
-1
-
394. 匿名 2021/04/27(火) 14:16:08
>>389
出生率じゃなくて
男女離間工作に乗せられて簡単に異性を罵倒するか、引っ掛からずに異性を尊重するか…って違いでしょうに。+2
-2
-
395. 匿名 2021/04/27(火) 14:16:31
>>392
現実的には問題になってる女性保育士たくさんいるね
それこそ男性の比じゃない
でもそれは母数が違うから
男女のせいじゃないよねっていうことを言われてるんだと思う+3
-2
-
396. 匿名 2021/04/27(火) 14:17:01
>>300
失礼かどうか決めるのはされた側+2
-2
-
397. 匿名 2021/04/27(火) 14:17:30
>>18
なぜ?認めるとみんな同性愛者だから子供産まなくなって国が滅ぶってこと?
認めても認めなくても同性愛者は同性愛だよ。
認めなければ自分に嘘ついて異性愛者として生きて子供産むようになるから認めないってこと?
本当にそう思ってる?+32
-15
-
398. 匿名 2021/04/27(火) 14:17:40
>>393
>今は女性が93%で保育園での虐待が問題になっている事実しかないよ
それって犯罪として定期的に罰せられてるの?
男性保育士の性犯罪と同列の話なの?+2
-4
-
399. 匿名 2021/04/27(火) 14:17:55
>>109
でも、事務の派遣が、重い荷物やパソコンを運んだり、重い机を動かしたりしてるのに、男達は知らんぷりの会社もあるけど、職種が違うからしょうがないし、今後は力仕事イコール男ってのはなくなるんじゃない?+26
-6
-
400. 匿名 2021/04/27(火) 14:17:55
>>207
意識してないからこそでたoppaiじゃないか?+55
-6
-
401. 匿名 2021/04/27(火) 14:18:34
>>241
犯罪率が低いって事じゃない?+3
-16
-
402. 匿名 2021/04/27(火) 14:18:39
>>124
確かに少数に目を向けるから、多数派の意見を無視しがち。
履歴書の男女欄をなくそうとか、履歴書にはっきり書きたい人、書いてほしい企業側からしたら、別になくす必要はない。+29
-2
-
403. 匿名 2021/04/27(火) 14:19:23
>>1
このくだらないイラストにいくら税金使ったんだろ
中抜き込みで一件何万とか出してそう+15
-1
-
404. 匿名 2021/04/27(火) 14:19:41
>>3
私も嫌なんだけど選べないからさ、、
子供の担任の先生が男性。
そういうのも差別になっちゃうから逆に希望だせないんだよね。担任は一年で変わるはずだから頑張るしかない。+15
-5
-
405. 匿名 2021/04/27(火) 14:20:03
>>395
因果関係を立証しなきゃダメでしょ
男性保育士によるレイプは、ハッキリしてるけどね+3
-2
-
406. 匿名 2021/04/27(火) 14:21:17
>>398
横だけど同じ話でしょ
ニュースにもなってるじゃん
この間も内部告発されてなかった?
保育園 虐待でググってみたら
すぐに何件もここ数年のニュースの記事でてくるよ+1
-2
-
407. 匿名 2021/04/27(火) 14:21:49
>>241
それは人によって答えが違うから、人に聞かず自分なりの答えを出すべき+5
-15
-
408. 匿名 2021/04/27(火) 14:22:14
>>405
だから、性犯罪はよくて児童虐待はいいんだねって元コメで言われてるのでしょ
+1
-2
-
409. 匿名 2021/04/27(火) 14:22:17
>>14
これ多分50代以上の老害の考えだな。+10
-8
-
410. 匿名 2021/04/27(火) 14:22:55
>>406
刑事犯罪とごっちゃにしてて話にならない+2
-1
-
411. 匿名 2021/04/27(火) 14:23:18
>>124
なんとなくの感覚だけど、「多様性を認めましょう」っていうのは「気持ち悪いと思うものを無理やりにでもそう思わないようにしろ!」ではなくて、「今までは存在しないものとされてきたけど、実は身近に存在するという事実を認知しましょう!」って感じがする。
LGBT反対派の人でも、後者の考えくらいなら別に余裕で賛同できそうじゃない?それも嫌?+15
-1
-
412. 匿名 2021/04/27(火) 14:23:32
>>409
がるちゃんの世代がわかるよね
こういうのはピンクになってて
>>320みたいなのにはマイナスついてる+9
-5
-
413. 匿名 2021/04/27(火) 14:24:12
>>372
もちろん女性でも保育士による虐待はあるのはわかるし、ぜったい許されないわけだけど、虐待することが女性という性に起因した問題かというと、そこは違うと思う。あくまで人間性の問題。
ただ性犯罪は人間性を超えて男性という性に起因してるような気がしてしまって、それで嫌な気持ちが出てしまう。+11
-4
-
414. 匿名 2021/04/27(火) 14:24:19
>>410
性犯罪は民事なの?+0
-2
-
415. 匿名 2021/04/27(火) 14:24:27
>>408
誰も言ってないのに「性犯罪はよくて児童虐待はいいんだ」なんて書き込みしてるヤツの方が、よっぽどヤバいでしょ+4
-3
-
416. 匿名 2021/04/27(火) 14:25:00
>>414
性犯罪は刑事でしょ+3
-0
-
417. 匿名 2021/04/27(火) 14:25:22
男性で夢が保育士、そういう人の夢を取り上げないで!
+1
-6
-
418. 匿名 2021/04/27(火) 14:26:16
>>97
もうそんな風になってるよ
ピクトグラムとかさ+2
-0
-
419. 匿名 2021/04/27(火) 14:26:32
>>358
手術して暫く動けなかった時に男の看護師が担当になる日があって凄く嫌だったよ。
+4
-3
-
420. 匿名 2021/04/27(火) 14:26:35
>>413
だから児童虐待はよくて、性犯罪はダメってことなんだね
性別という括りでしかものをみずに、犯罪という括りでは見ないわけだから
+1
-6
-
421. 匿名 2021/04/27(火) 14:26:37
>>4
らしく戦争+9
-1
-
422. 匿名 2021/04/27(火) 14:26:42
>>359
女性差別だとやたら過剰反応してうるさい人が増えたら、男だって差別されてると主張する人も出ると思う
男性だって偏見や差別あるのに過激な人は女性しか言わないもん
そういう人は同じ女性して恥ずかしい
+5
-1
-
423. 匿名 2021/04/27(火) 14:26:52
+3
-0
-
424. 匿名 2021/04/27(火) 14:27:04
>>417
何言ってんの?
そういう人を増やして完全に平等にしようって記事じゃん+5
-0
-
425. 匿名 2021/04/27(火) 14:27:07
>>18
んー?
LGBTを認めても何にも変わらんと思うよ。
認めなかったら減ると言うものでもないし…。
LGBT云々の前に
現状、内側から外国勢に侵食されすぎてて
もう滅びそうだけどね…
どうなることやら。+25
-2
-
426. 匿名 2021/04/27(火) 14:27:32
>>418
最近の気取った商業施設とか、おトイレの表示がわかりにくいのが多い…ニューマンとかひどい+6
-1
-
427. 匿名 2021/04/27(火) 14:28:18
>>420
「だから児童虐待はよくて、性犯罪はダメってことなんだね」
そんな事いってるの、お前たった一人だけだろ+9
-2
-
428. 匿名 2021/04/27(火) 14:28:40
>>423
こっちのが上手だね
1の絵は、オムツがよくわからないから誤魔化して描いてる感じがする+1
-0
-
429. 匿名 2021/04/27(火) 14:28:49
性別の差なく力仕事振られたらちょっと嫌だぜ?
+2
-1
-
430. 匿名 2021/04/27(火) 14:29:06
>>420
児童虐待も駄目に決まってるだろw
というか、性犯罪も児童虐待に包括される。+3
-1
-
431. 匿名 2021/04/27(火) 14:29:16
>>416
保育園の虐待も刑事処分されてる人たくさんいるじゃん
去年もぐるぐる巻きで死亡して処分受けてるでしょ+2
-0
-
432. 匿名 2021/04/27(火) 14:29:43
>>430
だから犯罪に男女関係ないよね
女性であれば安心ではないよねって話では?+2
-4
-
433. 匿名 2021/04/27(火) 14:30:05
>>427
だったら男女関係ないよね…+1
-4
-
434. 匿名 2021/04/27(火) 14:30:26
>>3
あのイラストは父親だと思うんだけど+7
-2
-
435. 匿名 2021/04/27(火) 14:31:30
>>415
今現在起きてる沢山の児童虐待事件は槍玉にあげず、性犯罪がしか言わないからじゃない?
+2
-1
-
436. 匿名 2021/04/27(火) 14:31:44
>>419
そういうのは男性の「女の運転は信用ならん」と同じで性より偏見なんだよ
個人的に神様でもないから全く偏見も差別もなく平等に考えるなんて無理
そこら辺はお互いに認めて折り合いつけて行くしかないと思ってる
昨今の何でも偏見だの風潮は苦手
+6
-3
-
437. 匿名 2021/04/27(火) 14:33:27
>>419
高齢の祖母ですら男性看護師の導尿嫌がってた。
患者の尊厳や意志は尊重してほしいよね。+8
-3
-
438. 匿名 2021/04/27(火) 14:33:42
>>1
文句言う人は男は眉毛が上がって凛々しそう、女は眉毛が弧を描いて優しそうに描かれてる事にも文句言うんじゃない?
父親だって優しくニコニコしてる人もいます!みたいな。+9
-2
-
439. 匿名 2021/04/27(火) 14:34:19
>>17
こういう男には子育て無理!みたいな意見本当に不快。うちの夫はちゃんと育児しているので。自分の夫の話でしょ+62
-14
-
440. 匿名 2021/04/27(火) 14:34:43
>>419
動けないってことは、体を支えてあげたり力がいるから男性がついたんじゃないのかな+1
-1
-
441. 匿名 2021/04/27(火) 14:35:03
>>406
横
男性保育士の虐待が強烈なんだけど、
男性だから暴力を奮ったとか、女性だから暴力を奮ったとかあるの?
性別がハッキリしている性犯罪とは別物なんじゃないの?
幼稚園の児童9人に暴力をしていたとして23歳の男性保育士が解雇をされました。trend-journal.online首都圏に園を構える認可外保育施設「バディスポーツ幼稚園」。 スポーツと保育を通して健康で明るい元気な子供を育てるという理
>幼稚園の児童9人に暴力をしていたとして23歳の男性保育士が+5
-3
-
442. 匿名 2021/04/27(火) 14:35:10
保育園で起きている性犯罪よりも、保育園で女性の施設関係者に虐待されて死亡してる事件の方が多いわけだけど、
それでも男性はやだ!性犯罪するからやだ!って言い続ける気持ちはよくわからない。
女性でも性犯罪しないだけで殺人事件はおこしてるのに。
性犯罪しないから良いってならない。
犯罪は性犯罪だろうがなんだろうが犯罪だから、男の保育士排除すれば安泰ってわけじゃない。
男でもよほどましな保育士たくさんいる。+5
-3
-
443. 匿名 2021/04/27(火) 14:35:53
>>426
わかる!
丸の内のおしゃれなレストランで、トイレのマーク分かりにくいなーって思ってたら、案の定おじさん入ってきたよ。
バカな、俺のセンスサイコー勘違いデザイナーの仕業だね。
トイレのマークのデザインの基本は、まず、分かりやすいこと。なんだけどな。+10
-2
-
444. 匿名 2021/04/27(火) 14:35:56
>>432
女性の場合 虐待の可能性
男性の場合 虐待+性犯罪の可能性
2項目あるから男性の方が心配 ってことでは
女性の性犯罪って可能性はかなり低いし+12
-4
-
445. 匿名 2021/04/27(火) 14:36:36
>>60
しょーじき力仕事は男に全てやってほしいね。女だし力仕事やりたくないしラクしたい。
手伝ってもらえばとか平等さなんて求めてない。やりたくないし力無いし出来ない!+6
-7
-
446. 匿名 2021/04/27(火) 14:37:04
>>441
あのさ、男性の方が男性の方がって
比べるのもアレだけど、
死亡させてるほうが極悪でしょうに。
あなたがいわれてるのは、
犯罪を犯すのに性差はないのに、性犯罪だけをみて男性排除するのは、浅はかなんじゃないのかってことだよ。
性犯罪しないだけで、殺人してれば元も子もない。
+3
-4
-
447. 匿名 2021/04/27(火) 14:37:10
消防団員の女性、マグロ漁船で働く女性の絵、炭鉱で働く女性、Gを一人で退治する女性、こういうのもないと公平とは言えない+9
-1
-
448. 匿名 2021/04/27(火) 14:38:55
>>328
理屈になってないよ
大学病院の医師の減少が問題なら定員を倍にすればいいのに
馬鹿な男に下駄履かせて合格させる必要ないじゃん+3
-9
-
449. 匿名 2021/04/27(火) 14:39:39
>>152
ロリショタのテストが存在するの知らなかったんだけど、あるなら小学校教諭も合わせてやった方がいい。
先週1週間で3人も逮捕されてる
4月21日 東京都
児童を盗撮疑い、小学校教諭逮捕 2千件超保存、警視庁
児童を盗撮疑い、小学校教諭逮捕 2千件超保存、警視庁:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp勤務先の小学校やスポーツ施設で児童の裸を盗撮したなどとして、警視庁調布署は21日までに、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)と建造物侵入...
4月22日 大阪府
電車内で女児のスカート下にスマホ 堺市立小教諭を容疑で逮捕
電車内で女児のスカート下にスマホ 堺市立小教諭を容疑で逮捕 - 産経ニュースwww.sankei.com電車内で女児のスカート下にスマホ 堺市立小教諭を容疑で逮捕 - 産経ニュース電車内で女児のスカート下にスマホ 堺市立小教諭を容疑で逮捕 - 産経ニュース産経ニュース産経ニュース電車内で女児のスカート下にスマホ 堺市立小教諭を容疑で逮捕2021.4.22 21:12産経...
4月24日 宮城県
小学校教諭、女子中学生のスカート内盗撮で現行犯逮捕小学校教諭、女子中学生のスカート内盗撮で現行犯逮捕…市教委「服務規律の確認を徹底」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp小学校教諭、女子中学生のスカート内盗撮で現行犯逮捕…市教委「服務規律の確認を徹底」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインニュース ホームニュース社会小学校教諭、女子中学生のスカート内盗撮で現行犯逮捕…市教委「服務規律の確認を徹底」2021/04/26 15:51無...
+36
-2
-
450. 匿名 2021/04/27(火) 14:39:50
+9
-0
-
451. 匿名 2021/04/27(火) 14:41:42
>>409
でしょうね。
今は、事務が何か組み立てたり、台車で運んだり普通だよね。でも、婆さんは、男に手伝わせるし男がお茶なんて淹れてはダメとか言う。
根本的に会社とか社会を理解してないんだよね。
専門職の女性に、女なんだからと雑用させようとして上司に注意されて、それでも納得しなかったり。
まともな60代もいるけどね。+7
-1
-
452. 匿名 2021/04/27(火) 14:42:31
>>446
それが性別と関係してるのか、因果関係をハッキリさせたら?
殺人がダメなのなんて性別関係なく全員ダメでしょ+4
-1
-
453. 匿名 2021/04/27(火) 14:42:50
>>12
真っ先にそれ思った笑
男女両方のイラストを載せるとなると倍のスペース必要だし、そもそもイラストに性別の区分要らなくない?と思う。
ほんと無駄なところに金かけるよね。+14
-0
-
454. 匿名 2021/04/27(火) 14:43:17
>>447
私はゴキブリや虫全般は全然平気で瞬殺だよ
流石にスズメバチなら刺されたら嫌だから怖いけど、ゴキブリは蜂と違って刺さないし、ムカデみたいに八つ裂きにして潰さないと死なない訳でもないから何が怖いのかわからない
女は虫やゴキブリが苦手で見たら悲鳴あげると思われるのは私にとっての偏見だよ
+7
-0
-
455. 匿名 2021/04/27(火) 14:44:39
>>444
女性ばかりの職場だから虐待を助長してる環境にあると言う見方できるけどね。
現に女ばかりの職場は経営者からもそういった面で危惧されがち。病院とかもそう。+2
-6
-
456. 匿名 2021/04/27(火) 14:45:29
>>452
だから全員ダメな事件が現実おこっているのに、そこには目を向けず性犯罪だけで考えるのは浅はかだよねって+1
-2
-
457. 匿名 2021/04/27(火) 14:45:57
>>442
>保育園で起きている性犯罪よりも、保育園で女性の施設関係者に虐待されて死亡してる事件の方が多い
実際に数を提示してね
今のところ性犯罪は半年に一度は逮捕報道あるね
しかも被害者は10人単位
「保育園での虐待死亡者」ってそれと同じく、半年に一度10人単位であるの?+6
-1
-
458. 匿名 2021/04/27(火) 14:46:35
>>397
他のトピで見たけど、LGBTを認めたら国が滅びる派の人って『後天的に』LGBTになっていく人が増えることを危惧してるっぽいよ。
世間がLGBTに寛容になれば、元々はストレートの人なのに「LGBTになってみるもいいかな…?」って感じでどんどん増えちゃうからだとか。
さすがにその考えは…って感じ😅+8
-17
-
459. 匿名 2021/04/27(火) 14:46:39
こういうの、
男が子供を連れてるのを不審に思わない世の中にさせるためらしい。
アメリカでは昔から子供が一杯行方不明になってて、
日本もこれからそうなるだろうって。
全部ジェンダーレストイレにすれば、子供を誘拐しやすくなる。+6
-3
-
460. 匿名 2021/04/27(火) 14:48:02
>>456
逆に、頑ななまでに「女児への性犯罪」に絶対に目を向けないあなたの方が異様だと思うけどね+6
-1
-
461. 匿名 2021/04/27(火) 14:48:34
>>454
職業を挙げてるから、ゴキブリ云々は害虫駆除業者のことでは?女性はいないイメージだもんね。+1
-1
-
462. 匿名 2021/04/27(火) 14:48:41
>>455
どうしても女を加害者にしたいっていうのは文章読んでよくわかったよ
ツイッターですももとかフォローしてそう+6
-1
-
463. 匿名 2021/04/27(火) 14:50:12
>>460
それに目を向けたところで、女性保育士による虐待死がなくなるわけではないでしょ?
だから、結局園の体質や施設管理、そして本人の問題であって
犯罪を犯す犯さないは、男女の話じゃないでしょうってこと+1
-3
-
464. 匿名 2021/04/27(火) 14:50:29
>>452
横ですが、いうほど幼稚園や保育園で日常的に虐待が横行してますか?
いったいどこの世界だよw+3
-0
-
465. 匿名 2021/04/27(火) 14:50:34
>>462
誰それ
詳しいね…+2
-3
-
466. 匿名 2021/04/27(火) 14:51:08
>>207
ミルク って言えばいいのにね、きもい+12
-37
-
467. 匿名 2021/04/27(火) 14:55:43
>>457
これ見てみ
三年で19件の死亡事故、
事故としてるけど実態はどうだろうねって記事【独自】東京都“立ち入り調査強化”で「悪質保育園」が次々と自主廃業していた…!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp乳児が毛布やワイシャツでぐるぐる巻きにされた状態で寝かされ、発熱しても放置されて熱中症で死亡――。
+2
-2
-
468. 匿名 2021/04/27(火) 14:56:02
>>445
派遣の事務だったらすぐ切られるよ。重いコピー用紙運んだりは事務の仕事。
田舎の男尊女卑会社ならまだ力仕事は男性なのかもだけど。
まともだったり、そこそこちゃんとした会社や大手なら、もう、男女で仕事分けないところ多いよ。
男もお茶出してることある。
逆に、おじいちゃんが重い荷物持ってたらみんな手伝うし。+15
-0
-
469. 匿名 2021/04/27(火) 14:56:15
>>463
「性犯罪についての議論」をしてるとこに、なぜかムリヤリ「虐待死について考えろ!」と全く違う議論を相手に要求して来るの、意味不明なんだけど。
完全に議論の主題そらしじゃん
じゃあ保育所や幼稚園での不審死は?
過失死は? 事故死は?
それらを急に、議論しろ!!と言われたら「はあ?なんで?」と感じるでしょうに+4
-1
-
470. 匿名 2021/04/27(火) 14:56:33
>>446
心を殺してる件については+2
-0
-
471. 匿名 2021/04/27(火) 14:57:32
>>467
それって全部虐待だ❗ってなんで分かるの?+2
-1
-
472. 匿名 2021/04/27(火) 14:58:10
>>448
定員を倍になんて施設もないし教授もいない偏差値も下がって質が落ちる。
現実的じゃないよ。+11
-1
-
473. 匿名 2021/04/27(火) 14:59:00
>>21
小児性愛者は男児の方を好む場合も多いよ。+39
-0
-
474. 匿名 2021/04/27(火) 14:59:32
>>467
それの女性との因果関係って何ですか?+2
-0
-
475. 匿名 2021/04/27(火) 14:59:38
自分の娘がって考えると自分を一生責めてしまうかもしれない、やっぱ男性保育士嫌だ+2
-0
-
476. 匿名 2021/04/27(火) 15:00:28
>>471
全部虐待だとは書いてなくない?+0
-2
-
477. 匿名 2021/04/27(火) 15:01:10
>>458
多感な年頃の子ならありえる
上戸彩の金八の年は自称性同一性障害が急増した+12
-3
-
478. 匿名 2021/04/27(火) 15:01:10
>>474
死亡事故起こる施設の当事者がほぼ女性だよね+2
-4
-
479. 匿名 2021/04/27(火) 15:02:36
UNIQLOの女の子がキスしてるCM何とかして欲しい。
普通ではない。あなた方はマイノリティだってばよ。+2
-0
-
480. 匿名 2021/04/27(火) 15:02:38
>>39
色眼鏡で見るような事なんて本当はしたくないし、子供が慕ってる保育士さんなら尚更素直に感謝したいんだけど、犯罪者でないという確証がもてない。わからないんだよ。
信じていた人が万一小児性愛者で我が子が知らぬ間に被害に遭ってしまっていたら一生悔やんでも悔やみきれない。だから親は疑いたくないけど疑わなければならないしずっと不安なんだよ。+63
-3
-
481. 匿名 2021/04/27(火) 15:02:47
上でも言われてるけど、老害しか書いてなさそうなトピ
というか、ガルちゃんの年齢層がそうなんだろうね+2
-1
-
482. 匿名 2021/04/27(火) 15:04:24
>>284
でも趣味の範疇を出る人は限りなく少ない+12
-8
-
483. 匿名 2021/04/27(火) 15:04:34
ここまで見たけど、>>320の感覚に近いアラサーだけど。
男性保育士も気にならない。
保育士は、たまにすごく意地悪な先生とかもいるしほんと人による。+6
-4
-
484. 匿名 2021/04/27(火) 15:05:03
+3
-1
-
485. 匿名 2021/04/27(火) 15:05:06
>>4
男性らしい、女性らしいって例えば?
あなたが考えるそれと他人が考えるそれは違うよ+41
-4
-
486. 匿名 2021/04/27(火) 15:06:08
>>14
女に良いところを見せたくて率先して力仕事してくれる男
男に良いところを見せたくて率先して料理や裁縫やってくれる女
どちらも重宝するわ
もちろん異性の目を気にせず適材適所で働いてくれる人もね+11
-3
-
487. 匿名 2021/04/27(火) 15:06:48
>>2
娘の教科書で友達のいいところを発表しようみたいなページで、たくさん練習してサッカーが上手な→女の子、具合の悪いお友達にやさしくしている→男の子 で例が書かれてた。 もちろん女の子だってサッカーするし、男の子だって優しいけどあえてなのかなと思いました。+21
-0
-
488. 匿名 2021/04/27(火) 15:07:00
>>457
イメージ的には性犯罪は男、虐待は女ってイメージだわ
金属のたわしで園児のほおを洗ったってのも女性だし、園児だけでなく職員にパワハラしてた園長も女性だったね+4
-1
-
489. 匿名 2021/04/27(火) 15:07:48
>>66
まさに平等。+26
-0
-
490. 匿名 2021/04/27(火) 15:08:07
>>476
いや、これに対して「実数を提示してね」と言った答えだったよね?
↓
>>442
>保育園で起きている性犯罪よりも、保育園で女性の施設関係者に虐待されて死亡してる事件の方が多い+2
-0
-
491. 匿名 2021/04/27(火) 15:08:57
男はこうだ、女はこうだ!って定型文に文句はない。男女の一般的な傾向はこうだ ってだけでしょう。
全体の大まかな話してるのに いちいち個人の個性なんて取り上げてらんないよ。全体がまとまらなくなる。一般論と個人的な個性は別でしょう?
個人の細かい要求は 後から個人的に交渉するしかないと思う。
男は力持ちな傾向、女は優しい傾向。で十分だよ。+1
-0
-
492. 匿名 2021/04/27(火) 15:09:27
>>3
イケメンなら許すくせに~+0
-65
-
493. 匿名 2021/04/27(火) 15:10:01
>>67
この場合の力仕事って仕事のメインが力仕事じゃないでしょ
業務で時々段ボール運ぶとか机の移動とかその程度の力仕事だよ
それすらできないって同じ女性でもちょっと引くわ
そもそも台車使うし、机の移動は男性でも女性でも2人で運んだりするから性差あんま関係ないw+8
-0
-
494. 匿名 2021/04/27(火) 15:11:34
>>464
横
ほんとだよね
男性の不審者情報の方が絶え間ないのにね…しょっちゅう学校メールで回って来るよ+4
-1
-
495. 匿名 2021/04/27(火) 15:11:38
>>269
人として一人の人間としてじゃなく、もう赤ちゃんみたいに大事にされたい大の大人が多くてびっくりした
そんな人今まで出会ったことないから本当え!?って感じだった
まあそういう人は家にいるんだから出会わないのは当然なんだけど+12
-0
-
496. 匿名 2021/04/27(火) 15:11:48
>>490
悪いけどそんな暇じゃないからあとは自分でググって+0
-2
-
497. 匿名 2021/04/27(火) 15:13:42
>>464
横だけど去年くらいにも虐待死亡事件なかった?虐待事件自体は少なくないと思う
気になって調べてみたけど、別件でいろんなニュース出てきたよ
しかも時期を見るにここ数年
少ないことだと思わない方がいいと思う+1
-1
-
498. 匿名 2021/04/27(火) 15:14:01
>>4
昭和ババアの好きそうなセリフww+62
-13
-
499. 匿名 2021/04/27(火) 15:14:14
>>124
違和感がある人も認めるって心の中で思うのはいいけど、実際に行動や言動に表すのはダメでしょ
寛容には寛容で返さるけど、拒否に寛容で返したら、拒否された人はその時点でその小さい社会から排除されるよ
+9
-0
-
500. 匿名 2021/04/27(火) 15:14:18
ぐるぐる巻きの事件はほんと胸糞
有力者の娘が問題だったんだよね
本当にかわいそう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
保育士といえば女性、力仕事は男性―。性別に基づく無意識の思い込みや偏った考え(アンコンシャスバイアス)をなくそうと、内閣府は27日、さまざまな職業や日常の場面で男女それぞれを描いたイラスト素材を公表した。政府や自治体の資料にも偏見があるとの指摘を受けて作成。ホームページに掲載し、5月10日から、誰でもダウンロードして無料で利用できるようにする。