ガールズちゃんねる

ファミレスのガスト「生ゴミの上」で"大人気ハンバーグ"を解凍中…運営会社が全面謝罪

781コメント2021/05/08(土) 15:06

  • 1. 匿名 2021/04/27(火) 11:36:01 

    【衝撃写真!】ファミレスのガスト「生ゴミの上」で“大人気ハンバーグ”を解凍中…運営会社が全面謝罪 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    【衝撃写真!】ファミレスのガスト「生ゴミの上」で“大人気ハンバーグ”を解凍中…運営会社が全面謝罪 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    「初めて見たときは、とても驚きました。でも、これが一度や二度ではありません。何度もこういった光景を目にし、明かすことにしたんです」 そう話すのは、福岡県北九州市にある「ガスト小倉城野店」の関係者だ。2020年10月に初めて目撃した「衝撃の光景」に憤っているという。


    この関係者から本誌に提供された店舗内写真(冒頭の写真)には、ごみ箱と3つの食品ケースが写っている。周囲には段ボール箱が無造作に重ねられ、衛生面で優れた環境とは、いえなさそうだ。そして、右端のケースの袋の中にはたしかに、ハンバーグがいくつも重なっているのが見える。

    しかし、問題はこれだけではなかった。本誌は別の関係者から、同じ九州にある佐賀県唐津市の「ガスト唐津店」の、2020年11月のバックヤードの写真も入手した。

    「ケースの中は冷凍ピザです。それがコンクリート打ちっぱなしの地面に、直に置かれた状態で解凍されています。こうした行為が常態化してしまっているんですよ」(ガスト唐津店の関係者)

    +30

    -1476

  • 2. 匿名 2021/04/27(火) 11:36:42 

    おいおいガスト

    +2646

    -12

  • 3. 匿名 2021/04/27(火) 11:36:56 

    こんなの外食業界では氷山の一角なんだろうね…。

    +4950

    -12

  • 4. 匿名 2021/04/27(火) 11:36:56 

    うわ!

    +551

    -13

  • 5. 匿名 2021/04/27(火) 11:36:59 

    飲食店なんてこんなもんよ

    +3048

    -36

  • 6. 匿名 2021/04/27(火) 11:37:13 

    なにがどうダメなのかわからなかった
    生ゴミの上に直接肉とかでなく、全然触れてないし

    +206

    -380

  • 7. 匿名 2021/04/27(火) 11:37:15 

    オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!

    +446

    -23

  • 8. 匿名 2021/04/27(火) 11:37:17 

    ダウト

    +240

    -18

  • 9. 匿名 2021/04/27(火) 11:37:19 

    行きたくなくなった…

    +960

    -16

  • 10. 匿名 2021/04/27(火) 11:37:21 

    直置きと思ったらケース&袋に入ってるから良くない?
    だめ?

    +1657

    -291

  • 11. 匿名 2021/04/27(火) 11:37:32 

    私たちが知らないだけで他のチェーン店もこういうのありそう。

    +1381

    -5

  • 12. 匿名 2021/04/27(火) 11:37:33 

    ファミレスバイトしてたけど、こんな感じではなかった。

    +855

    -13

  • 13. 匿名 2021/04/27(火) 11:37:50 

    こんなもんだと思ってた
    ファミレスだし

    +717

    -50

  • 14. 匿名 2021/04/27(火) 11:37:53 

    飲食店でバイトするとびっくりすること沢山ある

    +975

    -6

  • 15. 匿名 2021/04/27(火) 11:37:57 

    上はアウトだけど下はありそうっちゃある

    +36

    -49

  • 16. 匿名 2021/04/27(火) 11:37:59 

    バイトの悪ふざけじゃなく、通常営業なのね。

    +710

    -3

  • 17. 匿名 2021/04/27(火) 11:38:04 

    >>1
    このくらい普通だよね
    だから私は外食はしない

    +305

    -88

  • 18. 匿名 2021/04/27(火) 11:38:09 

    でもはっきり言ってそんなもん

    パン工場で働いたけど、内部はめっちゃ汚い
    クリスマスケーキもスポンジとか汚い手で触ってる人とかいた

    +904

    -26

  • 19. 匿名 2021/04/27(火) 11:38:11 

    >>1
    うわぁ…
    でもまぁどこも裏ではこんなもんだと思うよ
    ぶっちゃけここで解凍したハンバーグ食べても健被害という意味での衛生面に問題はないんだろうから

    +710

    -9

  • 20. 匿名 2021/04/27(火) 11:38:25 

    >>5
    厨房狭すぎるんだよね

    +545

    -4

  • 21. 匿名 2021/04/27(火) 11:38:25 

    中国ワカメよりはマシ

    +228

    -5

  • 22. 匿名 2021/04/27(火) 11:38:28 

    ガストよく利用してたのになぁ

    +22

    -16

  • 23. 匿名 2021/04/27(火) 11:38:33 

    >>6
    わざわざそんな汚い空間に置く必要ないよね。
    空気中も汚れてるわ。

    +105

    -57

  • 24. 匿名 2021/04/27(火) 11:38:44 

    >>1
    これを擁護してる奴らはシナ人

    +15

    -81

  • 25. 匿名 2021/04/27(火) 11:38:47 

    >>3
    だと思う。
    セブンのおでんとかも怖い

    +613

    -13

  • 26. 匿名 2021/04/27(火) 11:38:48 

    直置きじゃないから別にいいと思うけど、気分の問題よねこういうのって

    +427

    -11

  • 27. 匿名 2021/04/27(火) 11:38:53 

    そんな事より食器洗浄機の中を見たら外食できなくなる

    +405

    -5

  • 28. 匿名 2021/04/27(火) 11:39:05 

    こんなの晒されたらまたお店が潰れてしまうね...

    +190

    -3

  • 29. 匿名 2021/04/27(火) 11:39:07 

    飲食店の裏場は業務用のGだらけ

    +377

    -5

  • 30. 匿名 2021/04/27(火) 11:39:16 

    こうやって見ちゃうとうわーとなるけど
    実際それでお腹壊したりしてるわけでもないんだよね〜
    もちろん清潔に越した事ないけど
    結局回転率とかでこうなっちゃったりするんだろうなぁとは薄々思ってたよ

    +452

    -10

  • 31. 匿名 2021/04/27(火) 11:39:20 

    ガストのピザはコゲを恐れているのかマニュアルに欠陥があるのか、何度頼んでも真ん中が生焼けなので気持ち悪い!

    +23

    -29

  • 32. 匿名 2021/04/27(火) 11:39:23 

    >>1
    こんなの別に普通アル
    どうって事ないアルよ〜

    +74

    -28

  • 33. 匿名 2021/04/27(火) 11:39:27 

    >>5
    一番衛生的なのは家庭の台所だよね

    +748

    -27

  • 34. 匿名 2021/04/27(火) 11:39:28 

    >>18
    うんうん、こんなのしょっちゅうだよね
    その辺の機械拭いた付近でまな板拭いたりとか当たり前だった

    +262

    -22

  • 35. 匿名 2021/04/27(火) 11:39:35 

    >>10
    ちゃんと会社の規則基準があるからだめだよ

    +423

    -6

  • 36. 匿名 2021/04/27(火) 11:39:44 

    袋に入ってるなら良くない?

    +112

    -34

  • 37. 匿名 2021/04/27(火) 11:39:53 

    こういうの気にする人は外食できないよ

    +256

    -11

  • 38. 匿名 2021/04/27(火) 11:40:00 

    最近仕出し弁当屋でアルバイト始めたけど、建物も古いしこのガストと同じ感じ
    最初は汚すぎてビックリしたけど、アルコール振りまくるし
    段々慣れてきて床に置こうが、食材切る所にブラックキャップが置かれてようが、気にならなくなってきた
    でも自分はそこのお弁当は絶対食べたくない

    +287

    -3

  • 39. 匿名 2021/04/27(火) 11:40:01 

    安かろう悪かろう

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/27(火) 11:40:03 

    こんなのよくある事じゃないの

    +33

    -10

  • 41. 匿名 2021/04/27(火) 11:40:19 

    >>33
    ダメな家庭もたくさんあるとは思うけどね…

    +243

    -6

  • 42. 匿名 2021/04/27(火) 11:40:35 

    残飯使いまわしよりいいでしょ

    +80

    -3

  • 43. 匿名 2021/04/27(火) 11:40:44 

    百貨店の食品売り場のバックヤードもこんな感じだよ
    流石にゴミ箱上で解凍はしてないけどコンクリの床にはケースバンバン置いてあるし

    +333

    -7

  • 44. 匿名 2021/04/27(火) 11:40:54 

    これを気にする人は、一切外食しない方がいいと思う

    +266

    -12

  • 45. 匿名 2021/04/27(火) 11:40:54 

    生ゴミの熱でいい感じに解凍されそう

    +20

    -15

  • 46. 匿名 2021/04/27(火) 11:41:05 

    これで騒ぐの日本人ぐらいでしょ

    +194

    -20

  • 47. 匿名 2021/04/27(火) 11:41:07 

    >>1
    ごみ箱の上もコンクリートの床もGが湧きそう

    +108

    -5

  • 48. 匿名 2021/04/27(火) 11:41:21 

    逆にどうやってると思ってるんだろう。解凍するためだけの台も買えって?
    パウチしてあるし、これから加熱もするんでしょ?
    飲食店なんてほとんどこんなもんだと思ってる。何でもかんでも責めて、皆んなで飲食店潰しまくる気?

    +400

    -63

  • 49. 匿名 2021/04/27(火) 11:41:40 

    >>3
    わたしも某有名チェーンで似たような光景見たよ
    思わず覗き込んで凝視してしまった
    そこ置く場所じゃないだろ、床に落ちたらどうすんのみたいな状態でぐっちゃぐちゃに積み上がってた
    流石にゴミ箱の上ではなかったけど、安定感がある分、1の写真のほうが整って見える

    +359

    -9

  • 50. 匿名 2021/04/27(火) 11:41:46 

    郊外のファミレスで働いてたけど、そこまで厨房狭くない。
    都会の狭いファミレスだったとか?

    +30

    -3

  • 51. 匿名 2021/04/27(火) 11:42:15 

    工場から搬入されてくる時もどうやって扱われてるかは分からんし
    正直全てを完璧に、誰にも文句のつけようのない方法で提供してるとこがあるって考えるほうが無理あるなとは思ってる

    +86

    -3

  • 52. 匿名 2021/04/27(火) 11:42:19 

    飲食店で働いたら外食したくなくなる

    +74

    -1

  • 53. 匿名 2021/04/27(火) 11:42:26 

    ピザの入れ物がめちゃめちゃ汚ない。
    焼いたら菌死ぬのかな

    +37

    -1

  • 54. 匿名 2021/04/27(火) 11:42:27 

    すき家も大概だよね
    ファミレスのガスト「生ゴミの上」で

    +100

    -9

  • 55. 匿名 2021/04/27(火) 11:42:38 

    >>6
    マジですか?
    床に置いてるのも、直接じゃないからいいじゃんって感じ?

    +102

    -16

  • 56. 匿名 2021/04/27(火) 11:42:40 

    まあこのくらいなら驚かないな

    +71

    -3

  • 57. 匿名 2021/04/27(火) 11:43:04 

    こんなのまだマシ
    ゴミ捨てた手で調理するやつとかもわんさかいる

    +77

    -5

  • 58. 匿名 2021/04/27(火) 11:43:07 

    もう行けない。
    イヤだ。
    どの店舗とかじゃなくてもこういうのを見てしまうと引くゎ😥😥

    +20

    -18

  • 59. 匿名 2021/04/27(火) 11:43:31 

    まぁわざわざ露見したら印象は悪いよね
    誰がタレ込んだんだろうか?
    仕事が嫌になったバイトとかかな

    +62

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/27(火) 11:43:31 

    >>45
    置くだけならいいけど、ごみ捨てするときにハンバーグ持ち上げてごみ箱開けてゴミ捨てて、ハンバーグ戻す過程で汚い手で触れるなら嫌かな

    +39

    -2

  • 61. 匿名 2021/04/27(火) 11:43:36 

    地下に飲食店入ってる建物で仕事してたけど、裏は本当に汚かったな。床にキャベツ直置き、ネズミはも何回も見かけた

    +35

    -2

  • 62. 匿名 2021/04/27(火) 11:43:46 

    これくらいでタレコミされるのか

    +85

    -13

  • 63. 匿名 2021/04/27(火) 11:43:59 

    >>54
    お昼とか洗い物まで手が回らずこうなっちゃうんだよね

    +136

    -2

  • 64. 匿名 2021/04/27(火) 11:44:01 

    下の写真の方が汚く感じる。
    すごいコミとかホコリ入りそう

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2021/04/27(火) 11:44:07 

    友達が弁当屋でパートしてたけど、絶対買わないって言ってた。

    +49

    -1

  • 66. 匿名 2021/04/27(火) 11:44:15 

    誰が撮ったん?

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2021/04/27(火) 11:44:24 

    >>5
    分かってはいても知りたくはない笑

    +144

    -2

  • 68. 匿名 2021/04/27(火) 11:44:25 

    ホテル企業に勤めてるけど結構厨房での管理はずさんだよ

    +34

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/27(火) 11:44:27 

    >>1
    バイトの兄ちゃんばかりのファミレスは本当に衛生管理適当。
    ママ友の手料理無理だけど外食は清潔だからok!って人は、中身知ったらぶっ倒れるよ。

    +272

    -1

  • 70. 匿名 2021/04/27(火) 11:44:47 

    ガストがダストボックスの上で解凍とか

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2021/04/27(火) 11:44:52 

    こういう意味ではコンビニ飯の方が遥かに気を遣ってるよ
    チルド商品とか運搬から細かいから

    +63

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/27(火) 11:45:03 

    >>10
    スーパーの個包装の菓子パンすらケースを床起きしたら怒られるわ。
    棚から落ちたポテチを棚に戻してもクレームくるよ

    +411

    -9

  • 73. 匿名 2021/04/27(火) 11:45:12 

    沖縄のとある地元スーパー
    店内調理!!と謳ってるお惣菜、外の地面に網置いて肉を炙ってるのをよく目撃してた
    最初は衝撃的だったけど、こういうニュース見てるとどこも同じだよね

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2021/04/27(火) 11:45:27 

    >>55
    ケースにはいってるうえにパッキンされてるし…
    なのでもはや床ではない、みたいな
    床に直接包まず肉を置いてたらアレだけど

    +70

    -5

  • 75. 匿名 2021/04/27(火) 11:45:44 

    >>23
    袋に入ってるから空気にも触れてないよ

    +64

    -1

  • 76. 匿名 2021/04/27(火) 11:45:59 

    直にゴミ箱の上に置いてたら嫌だけど一応箱に入れてあるから私は許容範囲

    +92

    -3

  • 77. 匿名 2021/04/27(火) 11:46:05 

    フードコートも裏側知ってる人は食べたくないって言ってるよね

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/27(火) 11:46:08 

    >>18
    おにぎり工場でバイトしてた子も「絶対製造場所チェックする。あそこで作ったやつは食べない」って言ってたな

    +159

    -2

  • 79. 匿名 2021/04/27(火) 11:46:12 

    >>41
    飲食店なんて毎日器具消毒してるし、食器だって高温蒸気で殺菌してるよね
    スタッフもアルコール使ってこまめに消毒するし
    自宅はいい加減なもんよ
    作ってすぐ食べるから食中毒にならないだけ

    +6

    -35

  • 80. 匿名 2021/04/27(火) 11:46:14 

    >>5
    付け加えると、ゴキブリもワンセットだよね

    +189

    -6

  • 81. 匿名 2021/04/27(火) 11:46:16 

    >>70
    面白いと思って言ってるの?

    +1

    -3

  • 82. 匿名 2021/04/27(火) 11:46:22 

    よくさ、他人の手作りは嫌だって言ってる人いるけど
    そっちの方がよっぽど衛生面気を使ってると思うよって言いたくなる
    飲食店なんてそんな清潔じゃない

    +105

    -1

  • 83. 匿名 2021/04/27(火) 11:46:25 

    >>54
    これワンオペで片付けまで手が足りないからだよね
    >>1は調理前のものだからこれより全然嫌だな…

    +150

    -1

  • 84. 匿名 2021/04/27(火) 11:46:40 

    >>33
    衛生的かどうかは家庭次第だけど、一番安心出来るのは自分ちの台所だけだね

    +180

    -2

  • 85. 匿名 2021/04/27(火) 11:46:51 

    >>3
    バックヤードの闇
    どこにでも少なからず見せられない現状はある

    +409

    -1

  • 86. 匿名 2021/04/27(火) 11:46:52 

    飲食店なんてこんなもの
    よく露店バカにしたり不衛生とか言う人いるけどオープンキッチンであるだけまだマシだよ
    一般店舗なんて裏で何やってるか分からない

    +80

    -5

  • 87. 匿名 2021/04/27(火) 11:46:56 

    >>72
    まぁそりゃ目の前でやられたら気分悪いから
    運悪くクレーマー引いたら言われそうね
    これはこの部分を見せながら営業してるわけじゃないから
    暗黙の了解みたいなとこある気はする

    +90

    -6

  • 88. 匿名 2021/04/27(火) 11:47:20 

    >>6
    ダメなのは分かるけど、正直見てもなんとも思わないわ。
    食材直に置いてるならさすがに嫌だけど、袋に入ってるし。
    所詮ファミレスだし

    +317

    -28

  • 89. 匿名 2021/04/27(火) 11:47:25 

    >>1
    汚い!

    +17

    -2

  • 90. 匿名 2021/04/27(火) 11:47:50 

    >>80
    ネズミもいます

    +55

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/27(火) 11:48:10 

    >>18
    え、私が働いたパン工場はすごく綺麗だったよ
    安心して食べてる
    サービスも良かったからさすが大手だわと感心したもん
    バイトに悪評流されたら終わりだもんね

    +247

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/27(火) 11:48:14 

    >>6
    ゴミ箱の周辺に害虫やネズミなんかがいる可能性だってあるじゃん。
    それでも真空パックされてて直接触れるわけじゃないから平気って感じ?
    わたしは無理だな。

    +62

    -39

  • 93. 匿名 2021/04/27(火) 11:48:14 

    チェーン店やファストフードはこんなもんだろうと思うけど実際に画像見せられるとやっぱり引くわ…

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/27(火) 11:48:33 

    これは常温で解凍してんの
    ヤバくない?

    +2

    -8

  • 95. 匿名 2021/04/27(火) 11:48:36 

    >>23
    空気中って…
    もう無菌テントの中で暮らすしかないね。

    +52

    -2

  • 96. 匿名 2021/04/27(火) 11:48:50 

    >>30
    加熱すれば大抵の菌は死滅するからね

    +33

    -4

  • 97. 匿名 2021/04/27(火) 11:49:21 

    >>80
    そっちのが嫌だよね

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/27(火) 11:49:36 

    安全にはお金がかかるんですよ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/27(火) 11:49:58 

    >>79
    どんだけ飲食店信用してんのww
    消毒したってその後放置したりスタッフも消毒なんかめんどくさくてやってない人いっぱいいると思うよ
    トイレ行って手洗わない人もいるだろうしね

    +84

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/27(火) 11:50:04 

    >>23
    空気いいだしたらもう際限ないw

    +30

    -1

  • 101. 匿名 2021/04/27(火) 11:50:04 

    ケース(番重)も洗ってなさそう
    汚い所に置いてそれを積み重ねてるだろうな

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2021/04/27(火) 11:50:37 

    別によくない?派 と無理派に二分しているw

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/27(火) 11:50:39 

    まぁそんなもんっしょ。自分で全部作った方が安心だよ。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/27(火) 11:50:53 

    この程度で文句言うなら外食しない方がいいよ

    +37

    -2

  • 105. 匿名 2021/04/27(火) 11:50:57 

    そこまで叩く内容じゃないと思う
    ただ知らないほうがお互い良いよね

    +25

    -1

  • 106. 匿名 2021/04/27(火) 11:51:03 

    >>62
    逆に評価上がるわ
    これくらいで同業者にみかねてリークされちゃうなんて世の中ちゃんとしてんだな

    +9

    -5

  • 107. 匿名 2021/04/27(火) 11:51:17 

    スーパーも床にダンボール置いて品出ししてない?同じようなものだと思う

    +51

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/27(火) 11:51:32 

    この状況を汚くないと思う人は、コロナ対策も危うい可能性ある。

    食べ物はゴミ箱には触れてないかもしれない。
    が、ケースは触れている。

    食べ物を扱う時に、ケースに一切触れずにできるなら、かろうじて汚染されないかもしれない。

    実際は、ケースごと運び、ケースを厨房の調理台に置くかもしれない。

    ケースの外側はゴミ箱に触れ汚染。ケースを調理台から降ろし、そこにまな板、もしくは食材を置いたら、ゴミ箱の細菌が食材に汚染する。
    また、ケースに触れた手を洗わずに食材に触っても汚染する。 

    食品衛生を学んでたら出来ないし、やってはならない。

    +18

    -15

  • 109. 匿名 2021/04/27(火) 11:51:54 

    >>85
    落ちたの拾って入れるとかね
    大手はカメラ付いてたり厳しいけど、小さい店ならそんなの日常

    +56

    -1

  • 110. 匿名 2021/04/27(火) 11:51:55 

    >>3
    ファミレスでバイトしてたからやっぱりって思った
    以外と衛生的じゃなかったりする

    +269

    -7

  • 111. 匿名 2021/04/27(火) 11:52:00 

    >>5
    某ちゃんぽん屋でバイトしてたけど、食器の洗い方が酷かった
    茶色く濁ったドブみたいな溜め池に汚れたままの食器をダイブさせて、まとめて食洗機で熱湯ぶっかけて終わり
    食器にご飯粒とか付いてても平気で料理盛って、客に気づかれても「すいません」で終わり
    あれから10年以上経って今は外国人アルバイトが増えたから更にヤバいと予想

    +221

    -2

  • 112. 匿名 2021/04/27(火) 11:52:27 

    >>41
    流石に家庭のキッチンにネズミやゴキ走るの見逃すことはしないでしょ。働いたことある人はわかると思うけど飲食店なら見ないふりするよ。

    +26

    -3

  • 113. 匿名 2021/04/27(火) 11:52:36 

    >>10
    人によってそこは変わりそう。
    自分は袋入りをゴミ箱に乗せるのは無しだけど、袋入り&ケースに入ってるならゴミ箱乗せでもセーフと思っちゃう。
    兎に角食品をゴミ箱に乗せるなんてあり得ない!っていう人は居そう。
    見た印象が悪すぎるしね。

    +335

    -9

  • 114. 匿名 2021/04/27(火) 11:53:01 

    まじか!すぐ近所で何回か行ったことあるわ
    しかもハンバーグ頼んだ😱

    +2

    -4

  • 115. 匿名 2021/04/27(火) 11:55:10 

    >>15
    逆に下が無理
    あの高さは不潔ゾーン
    周り歩いただけで土煙やら埃やらが包装に付着するよ

    +39

    -3

  • 116. 匿名 2021/04/27(火) 11:55:36 

    >>5
    飲食店なら普通にある。
    以前、ランチ1万円〜の高級レストランで働いていたけど、こんな感じ。

    +183

    -3

  • 117. 匿名 2021/04/27(火) 11:55:45 

    今はコロナで飲食大変なのにこんな些細な事晒されて大変ね。
    株下がったらまた外資に買われちゃうよ。

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2021/04/27(火) 11:56:22 

    これ関係者という名の敵でしょ
    悪いけど飲食店なんてほぼこんなんばっかだよ。家庭料理がいっちゃん綺麗

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/27(火) 11:56:42 

    テイクアウトのピザ気に入ってたのになぁ。
    たぶんもう行かない。

    +4

    -6

  • 120. 匿名 2021/04/27(火) 11:57:03 

    >>5
    嫌なら食材買ってきて全て家で作れって話になる

    +94

    -14

  • 121. 匿名 2021/04/27(火) 11:57:18 

    飲食で働いたことある人ならこんな事で騒がない

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/27(火) 11:57:51 

    >>14
    マニュアル厳しいな、って思うけど、
    汚ない!それはいいんだ?って思うこともたくさん有るよね。

    +101

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/27(火) 11:57:57 

    ガストってドリンクバーも汚いよね
    ロイホはきれい

    +3

    -9

  • 124. 匿名 2021/04/27(火) 11:58:13 

    ガストなら驚かない
    友達が学生時代バイトしてたけど、もっと恐ろしいこと聞いてたから絶対に食べに行かないと決めた

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/27(火) 11:58:48 

    ファミレス、居酒屋ってこんなもんだよね。安いし、調理してるの素人だし。昔、サンマルクで働いてたけど早番でお店開けると厨房ではカサカサ動いてたよ…

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/27(火) 11:58:49 

    厨房のバイトしてたせいか特に驚かない

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2021/04/27(火) 11:59:01 

    これくらいでニュースになるなんて逆に安心したよ

    +11

    -2

  • 128. 匿名 2021/04/27(火) 11:59:29 

    >>88
    正直なんとも思わんね、同感だよ。

    昔は床に落としたパンだって汚れた部分だけ取り除いて食べていたんだ、それで腹痛だって起こしてないよ。

    まあ時代が違うし、今はそこまでしろとも思わないけど、このトピの話ってそんなに大騒ぎするような話か?とは思ったよ。

    不潔なのは良くないけど、それでも近年は、過度な潔癖性が多くなったものだなと感じる…

    +64

    -17

  • 129. 匿名 2021/04/27(火) 11:59:32 

    合理性は家庭内で追及して欲しいもの。

    対価かもらってるならマインドを見直すべき。
    外食産業としてこれって胸を張って言える行いなのかな?
    疑問だわ。

    それを気にしてないガルもチラホラいるのも疑問だわ。

    +3

    -11

  • 130. 匿名 2021/04/27(火) 11:59:36 

    >>112
    店だって見ないフリはしないよ
    ちゃんと業者入れる
    それでも居なくならないだけで

    +29

    -1

  • 131. 匿名 2021/04/27(火) 12:00:10 

    愛知の稲〇駅すぐにあるガスト
    ドリンクバーのコップが雨ざらしの屋外に置かれてたんじゃないかと思うくらい汚い

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/27(火) 12:00:22 

    これは食品衛生法的にアウトだわ
    保健所入るんじゃないの?

    +3

    -10

  • 133. 匿名 2021/04/27(火) 12:00:27 

    衛生手袋つけずに食材ベタベタ触って盛り付けたり、床に落ちたもの3秒ルールとか言ってそのまま使ったり、客が手付けなかったパセリ使い回したり、冷凍焼けして変色してる刺身出したり…あげたらキリがない。飲食店なんてこんなもん

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/27(火) 12:00:59 

    そもそもガストってスプーン類やドリンクバーのコップ、プラスチックの食器が常にうっすら汚れてて
    洗ってるというよりか単に熱湯ぶっかけただけなんだろうなって感じだし
    でも値段考えるとそれでもいいやと思える人向けの店だよね

    +37

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/27(火) 12:01:21 

    数年前、バイトテロ流行ったけどSNSにアップさせてないだけであんなの沢山あり過ぎる。

    +10

    -2

  • 136. 匿名 2021/04/27(火) 12:01:53 

    >>10

    やだなー
    そんなこといったら袋に入ってればトイレでもいいじゃん、外でもいいじゃんてことになっちゃう

    +28

    -19

  • 137. 匿名 2021/04/27(火) 12:02:26 

    >>3
    若い頃バイト先のパン屋さん。これから店頭に並ぶパンを、バックヤードで地面スレスレまである棚のいちばん下のところにまでパンを置いてた。
    当時看護学生だった私は、膝より下は不潔!と教えられてたから衝撃だった。
    パンだから剥き出しだよ?袋詰めされてなくて焼きたてのを冷ましてる感じだし。いろんなスタッフが歩き回ってるし。

    +297

    -1

  • 138. 匿名 2021/04/27(火) 12:02:54 

    バイトしてた居酒屋チェーン店ではこういうこと一切なかったな。
    珍しいお店だったのかも。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/27(火) 12:03:20 

    >>18
    私もそうだった。台車触った手で箱を運び、箱触った手でパンに触れてたもん。持ち手のない汚い台車ね。
    台車から直でパンなら消毒してたけど、箱を介したら曖昧だった。

    +24

    -7

  • 140. 匿名 2021/04/27(火) 12:03:25 

    >>5
    何かのトピで「素人の手作りの食べ物のおすそ分けより、外食の方が怖い」って言われてた理由がよくわかった

    +203

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/27(火) 12:04:41 

    ファミレスも個人の店も経験あるけど私が働いてた所はしっかりしてたよ…
    ただファミレスは同じチェーンでも責任者によって大きく変わると思う
    本当こういう事する店やめてほしい
    真面目にやってる店が迷惑する

    +11

    -3

  • 142. 匿名 2021/04/27(火) 12:04:42 

    >>132
    保健所入らないんじゃない?ガストは大手チェーンだからやり玉に挙げられたけど、チェーン、個人含めて衛生管理がもっとひどい飲食店なんていくらでもあって追いつかない。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/27(火) 12:04:48 

    >>5
    私某宅配寿司のバイトしてたけど、衛生観念めちゃくちゃ厳しかった。
    生物扱うから余計にだと思うけど。

    +128

    -2

  • 144. 匿名 2021/04/27(火) 12:06:07 

    バイトしてたラーメン屋もトンコツとか地面に置いてたよ
    髪の毛触った手で調理もしてたし
    汚いよね

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/27(火) 12:06:17 

    こんなもんじゃないのかな
    個人のカフェでバイトしてたけど、何日も同じタオルで食器拭いたり、コーヒーの中にホコリみたいのが浮いててもすくってお客にだしたり
    チェーン店でも個人の店でも最後は人がやるからどこも同じだと思う

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/27(火) 12:07:03 

    ガストは美味しくないよね
    店内も暗くて汚い感じがする

    +10

    -3

  • 147. 匿名 2021/04/27(火) 12:07:09 

    >>3
    地元の干物のパッキングなんて床の上で素手でやってる
    昔某ハンバーガーチェーンが叩かれたときに日本有数のキレイなキッチンだよw
    と思った

    +131

    -1

  • 148. 匿名 2021/04/27(火) 12:07:32 

    >>86
    水道ある無しで全然違うわ

    +7

    -3

  • 149. 匿名 2021/04/27(火) 12:07:50 

    こんなもんかなとか思ったけどなぁ

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/27(火) 12:07:50 

    タルタルソースに生ゴミ(炒めたキャベツと枝豆のさや)入ってたのショック過ぎてガスト行ってない

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/27(火) 12:08:01 

    厨房経験ある人とない人で捉え方が全然違うね

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/27(火) 12:08:07 

    海外じゃ騒ぎにもならなそう

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/27(火) 12:08:32 

    外国産の食べ物買ってちゃうけど、現地の工場なんてこれより酷いでしょ。マスクしてない工場も山ほどあるらしいし。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/27(火) 12:08:32 

    >>112
    お客さんいる前で始末する訳にいかないからね
    食べてる最中に殺虫剤撒いたり潰したり出来ないでしょ

    +18

    -1

  • 155. 匿名 2021/04/27(火) 12:09:13 

    ガストじゃなかったと思うが、テレビで見たんだけど、コロナで客入れるためには席の感覚広げても同じ人数入るように厨房狭くしろって社長命令ってのを見たとき現場大変だなと思った

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/27(火) 12:09:13 

    >>5
    テレビでの製造シーン見てたら
    うわっ..ってなるの多い。
    私的に、コンクリート床に直置きした小麦粉や砂糖の袋を逆さまにしてミキサーに入れるシーンとか。配送時や保管時に袋の底に付いた色んな塵まで一緒に入ってそうって思う。

    +90

    -15

  • 157. 匿名 2021/04/27(火) 12:09:25 

    内部知る人が当たり前と言っても客はその店を選ばない

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/27(火) 12:09:35 

    >>131
    食洗機を洗ってないからだよ

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2021/04/27(火) 12:09:46 

    揚げモノなんかは「油で揚げるから大丈夫」って謎のルールで結構扱い雑だよね

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/27(火) 12:10:28 

    >>156
    そんなのでうわって思ってたら何も食べられないよ

    +75

    -3

  • 161. 匿名 2021/04/27(火) 12:11:32 

    >>87
    これが暗黙の了解だなんて。嫌だあぁ
    飲食店って食品置く棚とかないのかな。

    +5

    -6

  • 162. 匿名 2021/04/27(火) 12:12:21 

    >>72
    そういうポテチはどうなるの?
    廃棄?
    (予想・・・ほとぼりがさめてから棚に戻す)

    +194

    -2

  • 163. 匿名 2021/04/27(火) 12:12:33 

    よく見ればまともな人なら分かると思うけど、ちゃんとフィルムついてるよね
    直接はゴミ箱や地面についてないよね
    クレーマーかよ
    もう企業は業務妨害で訴えて損害賠償請求していいと思う

    +26

    -3

  • 164. 匿名 2021/04/27(火) 12:12:40 

    >>6
    中とか韓の人ですか?
    衛生観念が日本人じゃないような…

    +33

    -65

  • 165. 匿名 2021/04/27(火) 12:13:07 

    厨房経験無いけど、何となくまあ裏ではこんなもんだろうなと思うわ
    焼くから大丈夫

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/27(火) 12:13:33 

    >>156
    製造場所なら長靴履いて靴裏まで消毒して入ってるよね

    +55

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/27(火) 12:14:30 

    >>86
    バケツの水でさささぁって洗って終わりなイメージ

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/27(火) 12:14:40 

    >>137
    パン屋ってそもそも衛生的に不安。
    すごくお洒落なお店なのに虫がたかってたこともあったし、埃舞うだろうし。

    +155

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/27(火) 12:14:45 

    >>152
    日本の衛生面、清潔感はよく褒められるけど、あくまでも見える範囲の話だからね。東南アジアでは厨房もホールもこんなノリで屋台飯もこんな感じだったから私は余裕だったw

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/27(火) 12:14:55 

    >>91
    逆にどこ?

    +34

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/27(火) 12:15:11 

    パウチに入ってるのに何が問題なのよ

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/27(火) 12:15:48 

    こんなの本当に氷山の一角で飲食店の裏側なんて酷いもんよ。

    落としても余程じゃなければ使って出すし、期限切れてても少しぐらいなら使うし気にしてたら外食出来なくなるし。

    全部の飲食店がそうとは言えないけど多少なりとも必ず何かあるよ。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/27(火) 12:16:30 

    行ったことある店舗!
    うげ…

    +0

    -6

  • 174. 匿名 2021/04/27(火) 12:16:38 

    >>124
    スシローとかもかな?
    ファミレスと回転寿司どっちがマシとかある?

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/27(火) 12:17:08 

    >>3
    個人経営の洋食屋、旦那が配達で行ったら茹でたパスタを外で冷ましてたって言ってた。
    被せものなしで

    +50

    -2

  • 176. 匿名 2021/04/27(火) 12:17:20 

    コンビニも下の写真のように
    おにぎり🍙直置きしながら
    店員さん並べてるよね!?

    あれと同じだし別に🆗じゃない?

    +24

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/27(火) 12:17:50 

    スーパーの食品の棚だしもそんな感じじゃない?
    地べたに置いた段ボールから・・・

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/27(火) 12:18:21 

    >>132
    食中毒発生したら入るんじゃない?

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2021/04/27(火) 12:18:45 

    狭いスペースなら有るあるだと思う。。。

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/27(火) 12:18:53 

    >>27
    これ。
    飲食店の食洗機を初めて見たとき余りにも汚くてびっくりした。
    食洗機自体も汚いし、
    かなり高温の湯でバシャバシャしてるけど、洗うのも一瞬。
    びっくりするくらい早いんだよ。
    乾くのも一瞬だし。
    やっぱ汚れは残ってた...

    +201

    -1

  • 181. 匿名 2021/04/27(火) 12:18:57 

    >>3
    居酒屋の裏でもよく見るわ。

    +87

    -1

  • 182. 匿名 2021/04/27(火) 12:19:03 

    >>14
    レストランでバイトした時、最初に出す水の作り方を見てびっくりした。
    流しにコップを並べて氷を入れ、ホースでドバドバと水道水を入れて作ってた。
    それを見てから、レストランで出されるコップの水を飲めなくなった。

    +39

    -4

  • 183. 匿名 2021/04/27(火) 12:19:10 

    >>164
    がるあるあるのコメントじゃん

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/27(火) 12:19:12 

    だろうね。ファミレスなんて行かないからどーでもいい

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/27(火) 12:19:32 

    今は知らないけど20年前にいたビルに居酒屋入ってて、これよりも汚かった。歳とって免疫力が下がってるから、私は飲食店に入る時は注意する。前もって下調べして入る。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/27(火) 12:19:34 

    >>73
    店内調理って、室内で調理してるって意味じゃなく外部に頼んで作ってるんじゃなくて自分たちでちゃんと作ってますよ~出来たてですよ~って意味じゃない?!
    なので庭で肉焼いてても間違いではないと思う。

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2021/04/27(火) 12:19:56 

    >>131
    似たような話だけど、すき家みたいなファストフード店は、ご飯のどんぶりが生臭い時が多々あるよ。

    あれは一体何でなんだろうか?

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/27(火) 12:20:14 

    おとといくらいにガストの人気商品ベストみたいなのやってたばっかりなのに…

    でも、ぶっちゃけこういうことをしてる企業は多いと思う

    私の実家、不動産で食品会社に工場を貸してるんだけど外にトイレがあって、そこの社長が小をしたあとでも手まったく洗わないで戻っていくの何度も見てる

    当然、大のときも洗ってない

    他の社員はちゃんと洗ってるっぽいけど、肝心な社長が洗ってないってどうなってるのって思う

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/27(火) 12:20:15 

    よほどの高級店とかでない限り、飲食店なんてどこもこうなんだろうね。産地偽装とかも多いのかなぁ。はぁ。。

    +1

    -4

  • 190. 匿名 2021/04/27(火) 12:20:21 

    そこまで?ケース入ってるからいいでしょって感じで、どこでもありそうだけど

    これでだめだったら食品工場とかやばいとこはやばいよ

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/27(火) 12:20:48 

    >>41
    YouTube見てたらそれ有り?汚くない?って思う家庭のキッチンある

    +18

    -1

  • 192. 匿名 2021/04/27(火) 12:20:52 

    福岡県民です ガストの工場は北九州市若松区響灘地区にあります そこから各店に出荷 後は解凍 温めて出すだけ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/27(火) 12:21:07 

    ユッケ食中毒トピあるじゃない?
    飲食店は、あの悲劇を忘れないでほしい。
    食中毒でたら、店も客も詰むんだよ。

    +4

    -6

  • 194. 匿名 2021/04/27(火) 12:22:05 

    調理のお仕事してます。一言「こりゃアカン」自分が食べる立場だったら、と思うと絶対不衛生な事は出来ないし、クレーム来るのも嫌だから少なくとも私はめちゃくちゃきっちりやってる!

    +8

    -6

  • 195. 匿名 2021/04/27(火) 12:22:09 

    >>152
    国による。外食文化の国いたけど政府からの指導で食べ物(生ゴミ含む)を出しっぱなしにしての退勤が禁止だったよ。キッチン床も壁も全部洗って食材は全部冷蔵庫に入れて帰る。暑い国だからきちんとしないとネズミが大発生して伝染病の温床になるから必死。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/27(火) 12:22:26 

    タイムリー 今ガストで食べてるわ。

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/27(火) 12:22:31 

    >>10
    手を洗ってないけど手袋してるからオッケー的な感覚はアカンと思う

    +161

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/27(火) 12:22:31 

    >>72
    私が行くスーパーではケース床置き、落とした商品も普通に棚に並べてるの見た事あるわw
    開店間もなく行くと箱入りのジュースとか床に直置きされてる光景よく見るよ
    こういうお店でも田舎だから他に選択肢がないので行くしかないw
    コンビニでもケース床置き、落とした商品そのまま並べてる店舗とかたまに見る
    せめて落とした商品拾った手は消毒してからレジ入ってほしい

    +57

    -6

  • 199. 匿名 2021/04/27(火) 12:23:08 

    >>95
    別にそこまでの潔癖の話をしてないよ
    ならゴミ屋敷に置かれて解凍されたもの食べたい?

    +1

    -12

  • 200. 匿名 2021/04/27(火) 12:25:27 

    正直謝罪するほどではないと思うが...

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/27(火) 12:25:40 

    飲食店なんてこんなもんだよ。某ドーナツ店でバイトしてた時も夏場、冷蔵庫がいっぱいだからってたまごを外に積んでそれ使ってた。匂いかいでヤバそうなのはスチコンで作るドーナツには使わないでって。フライヤーで揚げるドーナツに使うから置いといてって言われた。傷んだたまごは揚げれば大丈夫だそうです。それ以降、揚げてるドーナツは買ってない。

    +24

    -1

  • 202. 匿名 2021/04/27(火) 12:26:11 

    >>23
    こういうやつが一生外食しなきゃ済む問題

    +28

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/27(火) 12:26:27 

    昔、ミスドのドリンクの氷の中にゴキブリの中型のが入ってたわ

    学生だったからクレーム言えなかったけど

    氷の中に標本の様に入るって事は、製氷機自体がヤバい管理だったんだよね

    +27

    -0

  • 204. 匿名 2021/04/27(火) 12:26:35 

    >>10
    いくら袋入りとはいえ、そんなところに客に提供する食品放置して平気でいられる神経の店ってだけで嫌だわ。

    環境が人を変えるんだよね。
    これが当たり前という環境で仕事してたら、落としたもの拾って客に出したり、パセリ使い回したりも平気でできそう。

    +215

    -9

  • 205. 匿名 2021/04/27(火) 12:26:50 

    >>199
    食べたい食べたくないでなく、美味しければいい
    そして普段は厨房見えないから知らぬが仏

    +14

    -1

  • 206. 匿名 2021/04/27(火) 12:26:53 

    >>72
    お客さんが落としたポテチも棚に戻したらクレームくるのかな?怖い。

    +37

    -1

  • 207. 匿名 2021/04/27(火) 12:27:16 

    がすとも謝罪せんでいいよー

    +8

    -7

  • 208. 匿名 2021/04/27(火) 12:27:33 

    >>193
    最後の一行は同意だけど、あれは生食用じゃない肉を生食で出してたのが原因

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2021/04/27(火) 12:27:40 

    内部告発でしょ。金目当てでタレこんだんだろうね。
    数百円程度の大衆ファミレスだし健康被害が出なきゃ気にはならないよ。
    真空パックに入ってるんだしね。

    +13

    -2

  • 210. 匿名 2021/04/27(火) 12:27:47 

    >>193
    でも不起訴になって遺族に謝罪もないんだってよ…
    詰むのは客だけだね。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/27(火) 12:27:52 

    食べ物を床の上やゴミ箱の上に置く行為が、フィルムついてようがそもそもあり得ない
    誰にも教わってないのかな
    店長もさ、知らないのかな
    常に求人出てて大卒でもどこも行くところないような人ですら店長候補で採用される業種だからな、こんなもんか
    激務で安月給だし

    +2

    -6

  • 212. 匿名 2021/04/27(火) 12:28:26 

    >>206
    私は店員じゃないけど勝手に戻した事あるわ。

    +76

    -0

  • 213. 匿名 2021/04/27(火) 12:28:45 

    >>193
    ユッケとかリスクが全然違うわ、

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/27(火) 12:29:16 

    >>10
    ゴミ箱の上に置いたケースはその後どうしてるんだろう?
    洗わずに別のケースの上にそのまま重ねるとかしてたら不衛生だと思う

    +151

    -0

  • 215. 匿名 2021/04/27(火) 12:29:31 

    高校生の時にバイトしてた所の店は、
    定食のご飯の中に虫が入っててお客さんからクレーム受けたら、そのまま虫を取って ご飯をちゃっちゃと整えてそのまま出してたよ

    もう潰れた ザマーミロ

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/27(火) 12:29:34 

    >>201
    横だけど卵は常温で大丈夫だよ
    生産者の元でも配送もスーパーでも常温が主流

    +25

    -1

  • 217. 匿名 2021/04/27(火) 12:30:48 

    私がバイトしてた飲食店は厨房でタバコ吸ってた。これは結構あるあるか?(ちなみ11年前)

    焼肉用の肉の解凍の仕方が汚い
    (水溜めたボールに沈めて解凍しておしぼりふきんで水気をきる)

    知り合いの客の余した鍋にご飯入れて賄いとして食わされた。

    客入が悪い日は金払ってメニュー頼まされた。

    早く潰れないかな〜あそこ

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/27(火) 12:31:00 

    >>201
    卵は常温保存平気だよ

    +17

    -1

  • 219. 匿名 2021/04/27(火) 12:31:45 

    >>210
    確か責任の所在がはっきりしてないんだよね
    業者と店で押し付け合ってて
    どっちにも原因あるんだから一緒に謝罪すりゃいいのに

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/04/27(火) 12:31:56 

    食べ物ではないけど、ドンキとかでリュックやバッグ類を品出しだか陳列だかする時に店員さんが棚にあった商品を床に直に置いたりしてるのすごく気になる
    うちの近所だけかもだけど

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/27(火) 12:32:35 

    飲食関係はこんなもんじゃない?
    最近入ったバイト先もまぁ汚い、材料は中国産。
    作ってる方だけど自分は食べれない。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/27(火) 12:32:37 

    >>206
    そんなんでクレーム言うやつは息しなくておk

    +49

    -1

  • 223. 匿名 2021/04/27(火) 12:32:54 

    >>1
    忙しくて解凍間に合わなかっただけじゃないの?
    たまたまだったら可哀想

    +3

    -16

  • 224. 匿名 2021/04/27(火) 12:33:05 

    日本はとにかく不衛生嫌いだからね

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2021/04/27(火) 12:33:11 

    >>1
    待ってこの店舗先日行ったわ…終わった…

    +9

    -9

  • 226. 匿名 2021/04/27(火) 12:33:48 

    ガストでこれなら他のとこもっとやばそうだけど

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/27(火) 12:34:11 

    >>206
    落ちてなくても、普通に1番下段のスナック菓子買おうかと手に取ったら
    足元だから人の行き来で埃まみれになってて買うのやめた事ある
    やっぱ目に見えるモノって影響がデカイ
    その商品の埃を拭って上段の棚に置いてあったら、まるっきり同じ商品でも買ったと思う

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2021/04/27(火) 12:34:50 

    >>214
    あのケースは使い回しだしね…回収されて全国に流通してるんだろうなー😱

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2021/04/27(火) 12:35:00 

    うちなんて凄いとこで解凍してたよ。タレコミはしないけど笑

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/04/27(火) 12:36:08 

    飲食店なら普通のこと。

    この思考自体が危険なんだと気付かなきゃいけないんだよ。

    無菌室並みの衛生徹底は、必要ないけれど、不衛生なごみ箱に、フィルムパッケージ入りとはいえ、長時間置いてしまう事を、駄目だと思えない怠慢。

    保健所から視察来るとわかってたら、やらないでしょう?

    +8

    -3

  • 231. 匿名 2021/04/27(火) 12:36:45 

    >>201
    傷んだから捨てるってすると
    今度は食品ロス問題で色々言われるんやで

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2021/04/27(火) 12:37:17 

    >>223
    一度だけではありませんってことだし、解凍するにしてもゴミ箱周辺なんて、まず置かないよ!この店の衛生観念がおかしいと思う!

    +9

    -2

  • 233. 匿名 2021/04/27(火) 12:37:17 

    衝撃の光景ってさ
    直置きしてるわけでもないじゃない
    この程度で謝罪してたら、日本中謝罪だらけになるんじゃないの

    +9

    -3

  • 234. 匿名 2021/04/27(火) 12:38:02 

    >>224
    他人の落ち度をめざとく見つけて指摘したい
    のほうがしっくりくる
    自分は割と適当な人も結構居る

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2021/04/27(火) 12:38:23 

    今回たまたまバレただけで、こんなことしてるお店沢山ありそう、、

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2021/04/27(火) 12:39:15 

    >>231
    それでお腹壊すなら問題だけど
    食べられるものを捨てちゃうとね
    無駄が多すぎる

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2021/04/27(火) 12:39:56 

    >>208
    本来なら、衛生としてやっては駄目なことをやってるのは同じようなものじゃない?

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2021/04/27(火) 12:40:12 

    カビたものを売らないだけ不二家よりはマシかぁ。
    しかも不二家のカビケーキ事件では不二家に保健所の調査が入ってるのに、クリスマスの売り上げが減るのを怖れて「他の店では出てないから安心して不二家のケーキをお買い求めください」と発表してた。
    しかもカビの原因を第三者機関で調査するって発表したのに、結局は隠蔽するし信用できない。
    もちろん謝罪もしてません。
    カビケーキの不二家「在庫管理が適切じゃなかった」1ヶ月以上かけた調査結果をさらりと説明して幕引き
    カビケーキの不二家「在庫管理が適切じゃなかった」1ヶ月以上かけた調査結果をさらりと説明して幕引きgirlschannel.net

    カビケーキの不二家「在庫管理が適切じゃなかった」1ヶ月以上かけた調査結果をさらりと説明して幕引き 調査に40日かかった上に「全従業員から事情聴取」「全記録の精査」「徹底的な調査」の結果判明したのが「在庫管理が適切ではなかった」という具体的とは言いづ...


    +7

    -0

  • 239. 匿名 2021/04/27(火) 12:40:49 

    >>6
    生ゴミのを捨てに来たついでにハンバーグを持って行くと思うよ。
    もちろん手の消毒とか無しで。

    +64

    -3

  • 240. 匿名 2021/04/27(火) 12:41:17 

    >>58
    その気持ちはわかる
    見たくなかったって感じ
    でも仕方ない部分もあるなとは私は思う

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2021/04/27(火) 12:41:38 

    汚いな…発覚して良かった こんな事してたら 何処のファミレスもしてるように勘違いされる 謝罪だけじゃ済まないよ

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2021/04/27(火) 12:42:22 

    >>239
    想像するねぇ

    +16

    -2

  • 243. 匿名 2021/04/27(火) 12:44:02 

    バイトが余計なことしてネットに流出して炎上することあるけど、あんなのも流出してないだけで本当はたくさんやってるんだろうなと思う

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2021/04/27(火) 12:44:14 

    >>108
    接触感染だよね。
    生肉扱ったまな板、包丁を洗って次の食材を切るのは、この危険があるから。

    菌やウイルスは、目に見えないから、なかなか感覚として認識出来ないんだよね。

    +3

    -2

  • 245. 匿名 2021/04/27(火) 12:45:55 

    >>164
    残念ながら日本人でもあるあるだと思う。
    日本人を美化しすぎです。

    +42

    -0

  • 246. 匿名 2021/04/27(火) 12:47:14 

    私も飲食店なんてこんなもんだと思ってた

    会社規定って一応あっても現場に立ってない本社の人が決めた規定だから混雑時とか繁忙期とかに無理が出てくるんだと思う
    規定通りにやらなきゃいけないならその分人件費を確保して人手を多くしなきゃいけないし
    ファミレスの価格で全てをきちんとってなかなか厳しいんじゃないかな

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2021/04/27(火) 12:47:24 

    >>164
    日本人の衛生観念というのは?

    +16

    -1

  • 248. 匿名 2021/04/27(火) 12:47:48 

    >>233
    近所の寿司屋が寿司飯の入ったおひつをコタツの中(しかも店主の父母?が入ってる)から出してきて衝撃受けたことある

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2021/04/27(火) 12:47:58 

    >>6
    私も一瞬同じこと思ったんだけど
    家でそんなことするか?って考えたらしないわ。

    +43

    -4

  • 250. 匿名 2021/04/27(火) 12:48:22 

    こういうの見るともう外食できない〜って思うけどチラシ見て美味しそう〜ってなって、行って美味しい〜!ってなっちゃう

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2021/04/27(火) 12:48:59 

    >>198
    ケースの床置きなんて買い物にいけばよく目にするよ。何とも思わない。

    +32

    -2

  • 252. 匿名 2021/04/27(火) 12:49:04 

    >>238
    不二家は論外だよ。
    全く信用できないから私はずっと不二家を買ってない。
    よそからだけど、これ↓


    不二家は不二家事件(2007)以降も「反省しました」といいながらカビケーキ事件(2014)とかステーキ偽装(2013)事件とか細菌混入キャンデイ販売事件(2012)など不祥事を数多く起こしています。
    他にも異物混入(2010、2015)産地隠蔽(2011)など数え上げたらキリがない程不祥事を連発しています。
    あまりに不祥事が多過ぎた結果、深刻な客離れを招き業績は急降下しています。

    別件でペコちゃんのホッペで食中毒があった時、複数の被害者がいたのに、商品の回収も告知もせず隠蔽しました。

    食中毒菌オーバーの生菓子を販売してたのがばれた時も役員が「からだの弱い乳幼児が腹を壊す程度」とコメントしています。

    最近では2020春(コロナ第一波の時)、カントリーマアムの工場でコロナのクラスターが発生しましたが「消毒したから大丈夫」と生産を強行しました。
    不二家にとってはコロナの拡散を防止するよりも僅かな利益の方が大事なのですね。

    腐りきった卑劣な会社です。




    +20

    -0

  • 253. 匿名 2021/04/27(火) 12:49:56 

    >>137
    うわ〜…埃とか凄そう

    +38

    -0

  • 254. 匿名 2021/04/27(火) 12:49:59 

    >>249
    シンクの排水口に生ゴミあるのに、
    ボウルに真空パックのやつをいれて流水解凍したりしちゃう

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2021/04/27(火) 12:50:16 

    ガストですらこんなん
    屋台とかどうなってることやら

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2021/04/27(火) 12:50:35 

    うちの町の道の駅にある肉屋、週末はコロッケとか観光客に人気だけど、
    たまたま平日行ったら肉が荷物を置くような台の上に山積みしてあった。
    ラップとかで覆ってもなく、下にも何も敷いてないし、ハエやら来て当たり前だし、常温だし、、
    店員が複数で店の前に座ってタバコ吸ってたりする所もおかしいと思ってたし、食べ物や売り物を堂々と酷い扱いしてる所では買いたくないので行かなくなった。

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2021/04/27(火) 12:51:42 

    >>10
    そのケースを触った手でそのまま食材触るんだよ。

    +82

    -2

  • 258. 匿名 2021/04/27(火) 12:51:43 

    >>1
    外食の生産地や作業場所は問題多いと思う

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2021/04/27(火) 12:52:07 

    >>88
    私もそう思った
    あと今ガストにいてこれから食べようって時にそういう場面見ちゃったら食べる気失せるけどそうじゃないし
    自分の行くガストはそうじゃないだろうと信じてるし!笑

    +15

    -7

  • 260. 匿名 2021/04/27(火) 12:53:53 

    >>3
    私今まで色々な厨房で仕事したけど、衛生上問題ないところって一店しかなかったよ。
    そこはオーナー含め全員が主婦だった。
    本当に徹底してたわ。

    +271

    -0

  • 261. 匿名 2021/04/27(火) 12:54:21 

    >>168
    ハエも止まってたり…

    +42

    -0

  • 262. 匿名 2021/04/27(火) 12:55:50 

    >>254
    自分たちの家のゴミだからokみたいなのはあるよね。
    物によっては3秒ルール全然ありだし、火を通すから大丈夫!って思うこともあるからね
    衛生的には企業だからダメだけど、バカッター達がやってたのと比べるとマシにも思えてきた。

    +8

    -1

  • 263. 匿名 2021/04/27(火) 12:56:44 

    こんな事どこのお店も
    やってしまってそう

    手づかみでレタス乗せてる所
    厨房から見えたって母が
    騒いでたわ

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2021/04/27(火) 12:57:00 

    >>1
    ガストは通路から見えるところに、
    「未使用のものはここ」みたいな箱が複数あった


    おそらくパセリとかそーゆーことかなと思った…

    以来、怖くて15年以上行ってないわ
    この画像なんて、実際よりマシな方なんじゃないかな…

    +40

    -4

  • 265. 匿名 2021/04/27(火) 12:57:14 

    >>1
    ウーバー人が鞄をよく床に置いてるから、ウーバーのご飯は食べたくないと思うわ

    +24

    -1

  • 266. 匿名 2021/04/27(火) 12:59:10 

    >>10
    ガストの厨房でバイトしてたけど、直置き禁止で、必ず一番下には空のバッド敷いてた。

    +101

    -3

  • 267. 匿名 2021/04/27(火) 12:59:39 

    我が家は、台所が極狭なんで、パック入り肉を開封前は玄関に置いてる。ただし、中身を出すときは、ラップ剥がすときに肉に触れないように開け、殺菌石鹸で手洗いをしっかりやり、肉は使い捨て手袋で触って調理する。

    この過程を知って、私が出した料理食べられますか?w

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2021/04/27(火) 13:07:05 

    >>247
    道端でお尻丸出しでウンコしない、とかそう言うのです

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2021/04/27(火) 13:08:38 

    逆にファミレスレベルで何求めてるの?
    それが嫌ならファミレスじゃなくて高級レストランでご飯食べればいいじゃん、

    +1

    -8

  • 270. 匿名 2021/04/27(火) 13:10:16 

    >>1
    7年前までガストでバイトしてたけど、床に直置きもゴミ箱の上に置いたりも全くなかったよ。

    なんなら厨房内にあるゴミ箱に汁が飛ぶだけでも注意された。

    トイレ行く時はエプロン、帽子、ネット外して、トイレの中とは別に厨房内でもタイマーセットして石鹸と逆性石鹸の二度洗い。

    賞味期限も一日3回チェックしてたし、油と食洗機の洗剤濃度も毎日リトマス紙でチェック

    冷蔵庫も全て毎日清掃して、営業中に少しでも飛び散りあると怒られる。

    生物なんかは特に厳しくて、画像のゴミ箱の上に乗せられてるハンバーグに乗ってるピンクのシートが引き出し型の冷蔵庫から少しでも見えてたら怒られた。

    +70

    -0

  • 271. 匿名 2021/04/27(火) 13:15:41 

    >>3
    マックでバイトしてたけどテレビで取り上げられてないだけで色々あったよ。過去にマックでバイトしてたって人多いよね?なら、色々わかるはず

    +118

    -1

  • 272. 匿名 2021/04/27(火) 13:19:21 

    うちのファミレスでは、そもそも常温解凍禁止だけどね。
    ひどいなー

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2021/04/27(火) 13:20:43 

    某大手飲食店勤務だけど
    正直これくらいじゃ驚かないな‥‥

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2021/04/27(火) 13:21:04 

    >>3
    闇しかないよ~。

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2021/04/27(火) 13:21:34 

    >>137
    うちの店もそんな感じよ‥‥

    +28

    -0

  • 276. 匿名 2021/04/27(火) 13:22:33 

    >>3
    昔ガル民大好きチェーン店でバイトしてたけど
    もっと酷いのいっぱいみたよ。
    だからそこでは食べない。
    他の店は知らないから行くけど似たようなもんだろうな。

    +97

    -2

  • 277. 匿名 2021/04/27(火) 13:23:36 

    >>5
    居酒屋でホールしてましたが、キッチンはこんなものでした。。

    最初の頃に衝撃を受けたことは、シンクをサッと洗ったところに水をためて、切ったサラダ菜を大量にいれて数分放置していたこと。洗い場でもあるし、スタッフによってはタンをはくバカタレもいたのでおぞましかった…。

    それから床(コンクリート)に落ちたものは、火を通せばそのまま提供する料理に使えると思ってること。
    (盛り付けの時に唐揚げを床に落としてしまった、またフライヤーにいれて、盛り付けたり)

    他にも信じられないのがたくさんあって、耐えられなくて辞めました。



    +116

    -0

  • 278. 匿名 2021/04/27(火) 13:24:05 

    どっちも福岡の北九州か・・・

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2021/04/27(火) 13:30:07 

    >>168
    だからスーパーのお惣菜もだけど、客が取るシステムじゃなくなって不謹慎だけどコロナさまさま。

    +104

    -0

  • 280. 匿名 2021/04/27(火) 13:33:56 

    >>1
    飲食店色んなところ勤めたけど、こんなもんだと思う

    寿司屋とか生物扱うところは衛生面きびしめだけど、それでもシャリの入ったケースとか地面引きずってた

    +13

    -2

  • 281. 匿名 2021/04/27(火) 13:34:00 

    >>25
    コンビニのサラダ関係で働いてた子がコンビニのサラダは2度と食べないって言ってた。
    たぶんこんなもんだよね飲食ってどこも。
    裏を知ったらキツい事たくさんありそう。

    +141

    -1

  • 282. 匿名 2021/04/27(火) 13:34:02 

    袋入っててケース入ってるからいいような
    それより、揚がったコロッケが床に落ちて、もう一度フライヤーに入れて消毒と言って何もなかったように客に提供した○イヤル○ホストの✕✕店の方がヤバイ

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2021/04/27(火) 13:34:18 

    >>10
    そのケースは次にどこに置かれるのか気になる
    ケース同士を重ねたり、ケースを食品を扱う台の上に乗せることがあるなら、汚いところに置くべきではない

    +26

    -1

  • 284. 匿名 2021/04/27(火) 13:35:01 

    >>47
    工場で働いてるけど、Gすごいよ
    決まり守らないで適当にゴミ捨てするから
    働いている人間も不衛生な人多い
    風呂入ってないのか臭いがすごい人いる
    禁止されているのにピアスしたまま作業してるバカ女子高生のバイトいるし
    底辺の職場

    +20

    -0

  • 285. 匿名 2021/04/27(火) 13:36:11 

    >>33
    自分なりの最低限の清潔を保つもんね。
    私は一応毎日アルコール消毒とかしてる。
    外食よりはマシだと思う。
    まぁ外食するけどさ。

    +35

    -1

  • 286. 匿名 2021/04/27(火) 13:37:17 

    >>170
    ヤマザキぱん

    +56

    -9

  • 287. 匿名 2021/04/27(火) 13:38:04 

    >>86
    オープンキッチンだとかなり違うよね。飲食バイト3箇所やったけどキッチンが見えない2店舗はGが日常茶飯事でオープンな店舗は年に2度って感じだった。
    それでかなり安いチェーン店だから衛生面と値段はあまり関係ないんだなって学んだ。食器洗浄機もちゃんと綺麗に洗ってたし、安心感があって長続きしたわ。

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2021/04/27(火) 13:38:09 

    >>6
    私もこれは気にならん
    調理人が指で舐めたとか落ちたのを拾って皿に戻したとかは無理だけど
    でも客として店にいると見えないしわからないことだからないと思い込むしかない

    +50

    -8

  • 289. 匿名 2021/04/27(火) 13:38:33 

    飲食業界でずっと働いてきたけど、一枚目の写真はまぁあるかな…と思う。
    二枚目は袋入ってないよね?
    「えっ?!」って声出た。。

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2021/04/27(火) 13:40:39 

    >>268
    そう言う→そういう

    +0

    -3

  • 291. 匿名 2021/04/27(火) 13:41:17 

    手頃な外食は体に悪いけれど娯楽で食べるものって思ってる
    飲食店では絶対働きたくない

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/04/27(火) 13:41:54 

    >>265
    品物を直に置いてる訳じゃないのに潔癖すぎて草

    +3

    -12

  • 293. 匿名 2021/04/27(火) 13:42:22 

    >>99
    でもやっぱり外食のお持ち帰りよりもよその家庭の手作りの方が信用できないよ

    +1

    -9

  • 294. 匿名 2021/04/27(火) 13:42:23 

    >>20
    そうそう、解凍できる場所が無かったんだと思うよ。
    冷蔵庫は食材でぎっしり、厨房は次の料理のために開けなきゃだめとか。人一人が歩くのがやっとの厨房は解凍や入りきらない食材をおくのを考えない設計だし。

    +46

    -1

  • 295. 匿名 2021/04/27(火) 13:44:02 

    飲食店の裏側なんか知ったら外食なんて出来ないよ。自炊するしかないね。
    裏側知っても知らないふりしてるわ。

    +3

    -2

  • 296. 匿名 2021/04/27(火) 13:44:24 

    >>272
    そこが気になった
    色々すごいんだろうな

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2021/04/27(火) 13:44:41 

    某輸入食品販売店舗のサービスのアイスコーヒーもこんな感じで熱冷ましてた

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2021/04/27(火) 13:44:42 

    >>293
    あなたは自炊がいいよ。

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2021/04/27(火) 13:44:58 

    >>270
    店長もしくはエリアマネージャーがすばらしいんですね。

    +89

    -1

  • 300. 匿名 2021/04/27(火) 13:46:01 

    >>168
    魔女の宅急便観てて、いつも棚に直置きなのが気になってた。 

    +28

    -0

  • 301. 匿名 2021/04/27(火) 13:46:32 

    裏を見てないだけでこんなもんだと思うよ

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2021/04/27(火) 13:46:35 

    餌的な…

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2021/04/27(火) 13:47:17 

    >>1
    中華料理の中国人が地面に肉叩き付けて柔らかくしてるアルヨって言ってたの思い出した

    +14

    -1

  • 304. 匿名 2021/04/27(火) 13:52:36 

    この程度でって書く人が結構いるって事は、これ珍しくないの?
    みんな家のゴミ箱の上に冷凍食品置いたり平気なのかな?
    前にエコバッグを床に置く事の賛否のトピでは床置き厳禁の人が多かったけど。
    飲食店でバイトするとこれが普通って感覚になるのだろうか?

    +4

    -4

  • 305. 匿名 2021/04/27(火) 13:53:51 

    そんな感じだよ。長年ファミレスで働いていたけどね
    四六時中キレイな厨房ではないよ

    +4

    -2

  • 306. 匿名 2021/04/27(火) 13:55:49 

    >>86
    いやー 露天は作ってる過程はまだ見れるけど
    仕入れと仕込みがやっぱり酷いよ
    イカは安いの箱買いするから、腐ったのも混ざってるけどそんなの気にしないと言ってた

    +17

    -0

  • 307. 匿名 2021/04/27(火) 13:56:33 

    >>1
    外食チェーン店なんてどこも同じだよ
    先日も油はろ過して継ぎ足して使ってるとか聞いてビックリしたよ
    汚れはろ過できても酸化した油はろ過できないから毒であげてるようなもん
    よくもぬけぬけと安心してくださいとか言えたもんだよ

    +33

    -4

  • 308. 匿名 2021/04/27(火) 13:59:02 

    >>156
    私も製造業やコンベヤーってどの程度掃除してるんだろうと思いながら見てる
    まあ、食べるけどね

    +29

    -0

  • 309. 匿名 2021/04/27(火) 14:01:07 

    ケーキ屋だってお金触った手で手掴みでシュークリームを箱に入れるし、個別包装のクッキーの袋詰めも素手だわよ
    「汚くないですか?」って言ったら「大丈夫」だって
    ありえないと思って1日でバイトやめた

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2021/04/27(火) 14:01:30 

    よく行ってるパン屋も最近ゴキブリいたなw
    それは別に気になんなかったけど。

    +3

    -2

  • 311. 匿名 2021/04/27(火) 14:02:39 

    前までは、ガストのお店にも行ったりデリバリーも頼んでいた。でもよりにもよって、そのお店のデリバリーされた品物から、(私の家じゃない別の家だけど)何故かカエルの死骸が入っていた…と全国ニュースになってからは、、、一度も行っていないし、デリバリーも頼まなくなった。どうやって、カエルの死骸が入ったのか?と考えるとゾッとする。やっぱり?なのかな…。ファミレスの中でも、ヤバいお店が多いのかなあ。ガストって…?

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2021/04/27(火) 14:15:38 

    >>180
    うちは、ある程度手洗いしてから食洗器入れてましたけどね。
    汚れが残っていたらふき取るか洗い直していたし。

    +85

    -0

  • 313. 匿名 2021/04/27(火) 14:21:27 

    >>281
    以前、袋入りの千切りキャベツを棚の後ろに落としてしまったんだけど、その棚をずらすのは困難なので諦め放置。
    半年後、模様替えの際に落としたことを思い出し、探すと綺麗なキャベツのまま!!
    セブンだけではないだろうけど、怖くなって千切りキャベツ買わなくなった。

    +42

    -22

  • 314. 匿名 2021/04/27(火) 14:22:30 

    >>72
    客は落としてもそのまま戻して終わりじゃん。

    落とさなくても、最奥から賞味期限長いの取ろうと、全部出して選ぶ客も一定数いる。ベタベタ触って汚いと思う。

    +66

    -0

  • 315. 匿名 2021/04/27(火) 14:24:26 

    感覚は人それぞれだから平気な人も無理な人もいるんだろうけど、個人的にアリかナシかは関係なく、やっぱり飲食店は衛生第一なんだからコレはやっちゃダメでしょ。

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2021/04/27(火) 14:25:04 

    高級レストランで働いてた友達が、野菜とか洗わないって言ってて衝撃だったわ。
    家だとキャベツも葉一枚ずつ洗ってたのに。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2021/04/27(火) 14:25:49 

    >>3
    がる民の手作りは汚い、お店は大丈夫って言ってる人多いけど、現実これよ

    +111

    -0

  • 318. 匿名 2021/04/27(火) 14:27:45 

    某有名飲食店でバイトしてたけど、少々シンクに落とした物は雑に皿に戻して客に出してる社員もいた。飲食店あまり信用しない方がいい。中国よりはまともだろうけど。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2021/04/27(火) 14:27:46 

    火を通せばヘーキヘーキ

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2021/04/27(火) 14:30:58 

    >>80
    私がバイトしてた時は、ネズミがいるせいかゴキブリは1回も見たことない!目撃談も2回聞いたのみ。
    そのかわりネズミはよく見たし、営業終わったらネズミが走り回ってたよww

    +22

    -0

  • 321. 匿名 2021/04/27(火) 14:32:15 

    私がバイトしてた時も夜はネズミとゴキブリの運動会だったよ 業者が来て消毒する日もあるけどそれでもまた出てくるよね

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2021/04/27(火) 14:34:02 

    >>3
    金払ってこれだから。
    外食あまり好きではない。

    +31

    -0

  • 323. 匿名 2021/04/27(火) 14:34:41 

    今思えばバイトくんとかトイレ行った後ちゃんと手を洗ってたのかな
    飲食店て結構汚いよね

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2021/04/27(火) 14:35:39 

    >>313
    カット野菜はヤバイよ。

    +64

    -2

  • 325. 匿名 2021/04/27(火) 14:36:22 

    このトピ見てるだけで、バラバラな衛生観念だもの、コロナが減らない訳だわ。
    きちんと実行する人、この位平気主義な人が同じエリアにいるんだから。

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2021/04/27(火) 14:38:08 

    ゴミ箱の上にきれいな天板貼って解凍場所にしちゃえばいいじゃん

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/04/27(火) 14:39:23 

    >>186
    いやいや、そうじゃなくて笑
    地面に網置いて焼いてることに驚いたってこと

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2021/04/27(火) 14:48:13 

    >>313
    マジかw
    ちょっとそれは怖いw
    女性の友人がサラダの工場で働いたんだけど、それ以来コンビニの物を食べなくなったのは事実なのよねぇ…
    闇ってやつ?あまり深く考えないようにしてるけどさ

    +72

    -2

  • 329. 匿名 2021/04/27(火) 14:53:07 

    >>72
    昔有名スーパーでパンが入ったケースは直置き当たり前でケースを足で蹴って移動させてたバイトいたな。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2021/04/27(火) 14:53:21 

    >>9
    うん、、この画像見たら行けない。ゴキブリとかいそう。

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2021/04/27(火) 15:00:12 

    あーコレはね
    もう良くある事で
    全国チェーンのファミレス、しゃぶしゃぶ食べ放題で働いてたけどどのお店もこんな感じだったよ
    今まで見て酷かったのはしゃぶしゃぶ食べ放題のお店で肉を注文し過ぎたって冷凍の肉を駐車場置きっぱなしにしてたり、生のサラダを手袋使わず素手で混ぜてたり、他にも衛生的にひどいと思う事たくさんあった創作料理が売りのしゃぶしゃぶ店で人気があるけど食べに行く気になれなかった

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2021/04/27(火) 15:10:31 

    結構お高めな割烹料理屋でバイトしてたけど
    マスターは床に落ちた刺身のひとつを普通に皿に戻してた。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2021/04/27(火) 15:11:04 

    >>1
    まじかよ。。
    近所だからたまにテイクアウト使ってる
    ピザ安くなってるから買いに行こうと思ってたけどやめよ。。

    +17

    -1

  • 334. 匿名 2021/04/27(火) 15:12:04 

    あんま気になんないワイは
    インフルワクチン打ったことないが
    風邪すら引かず
    あっ、酒は呑む(T_T)

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/04/27(火) 15:14:52 

    前のレストランは消毒もしない手でレモンをそのままつかんで入れてくださいって言われてビックリした!時短。本当はダメだけどねぇ~って。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2021/04/27(火) 15:15:39 

    最近思うけどやっぱり一番安心安全なのは家の手作りなんだよな。
    テレビで見る厨房裏で鼻マスク・顎マスクで料理、後輩に指示、注意してるシーンとか見ると暑いんだろうけどなんか嫌になる。

    自分が作って自分の唾とか髪が入っても食材落としても自分の尺度で許せるから家飯が一番清潔で贅沢だと思う。
    逆に1人1〜3万のお店行っても裏でこんなこともしやってたらと考えるとムカついてくる

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2021/04/27(火) 15:18:50 

    >>1
    解凍が間に合わないから常温解凍したい気持ちはわかるんだけど、それならせめて直置きじゃなくてキャスター付いてるコロ車には乗せようよ。
    私もファミレス勤務で18年ちかくになるけど、こんなバックヤードのゴミ箱の上や床に直置きな感じの解凍はしたことないよ

    +34

    -0

  • 338. 匿名 2021/04/27(火) 15:20:31 

    意外と大丈夫な人が多い事に驚くわ…

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2021/04/27(火) 15:29:55 

    床に落としても3秒ルールってあるもんね

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2021/04/27(火) 15:30:36 

    >>214
    ある程度解凍できたら冷蔵庫行きじゃないかな?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/04/27(火) 15:30:39 

    直なら無理だけどケースならまぁどこもありがちだろうね
    スーパーでも商品入ったケースとか普通に床に置くしそれとあまり変わらないんじゃ?

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2021/04/27(火) 15:30:42 

    昔働いてた飲食店は切った野菜が入ったタッパーがコンクリートの床に落ちてひっくり返ってしまったら、水洗いして普通に出してたよ。
    まぁ店長がいない時そうなったら私は捨ててたけど。
    こういうのもあるからね

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2021/04/27(火) 15:30:55 

    弁当チェーン店の店員が店舗裏で地べたに座りこんで休憩してたりビニール手袋をつけたままアスファルトの地面触ってた。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/04/27(火) 15:34:19 

    >>88
    だわね
    生ごみの上で直接だったらうぇーって感じだけどケースの上だし、パックもされてるし
    しかも、大体のものは最終的に火を通すでしょ
    今まで知らずに健康になんともなかったんだから、知ったところでこの先もなんともない

    +36

    -1

  • 345. 匿名 2021/04/27(火) 15:36:08 

    >>338
    いちいち気にしてたらキリがない
    野菜なんて土の中に生えてるし、果物は虫や汚い雨に晒されるし、魚は汚い海泳いでんだよ

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/04/27(火) 15:39:14 

    >>1
    何が問題あるかわからない。
    気持ちの問題だよね。
    衛星的には何も問題ないよね。

    +1

    -17

  • 347. 匿名 2021/04/27(火) 15:40:22 

    何を今さら。外食ってこんなもんでしょ

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2021/04/27(火) 15:42:24 

    >>346
    いやいやいや、あなたヤバイね
    特に2枚目のピザなんて床だよ?
    ありえないでしょ

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2021/04/27(火) 15:44:38 

    店舗によるんだろうけど、○○寿司で甘エビ頼んだら消毒の味で苦味しかなかった。見えないと思って何でもアリなのはやめて欲しい。作る工程も価格のうち何だから。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/04/27(火) 15:46:15 

    >>1
    オェェェ:(;゙゚'ω゚'): 無理

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2021/04/27(火) 15:46:20 

    >>46
    ここ日本だからね

    +23

    -3

  • 352. 匿名 2021/04/27(火) 15:48:58 

    >>18
    私もバイトした事あるけど手袋ちょくちょく替えて台や道具はアルコールで常に除菌でめちゃくちゃ大変だったよ。ケーキ素手で触るとか絶対無かった

    +88

    -0

  • 353. 匿名 2021/04/27(火) 15:50:01 

    上はどうかと思うけど下は直に置かれてないのでちょっと語弊があるような…
    直置きがダメだからケースごとなんじゃないの?
    高くしておけば良いってものでもないよ

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2021/04/27(火) 15:54:38 

    >>348
    床に面しているのはカゴの裏だよね。
    カゴのピザを置くところは清潔。
    しかもピザは一つ一つきちんと
    しっかり密封包装されてる。解凍する為、カチンコチン。気持ちの問題だよ。
    例えばスマホの表面は便器の表面より
    不潔なんだけど、便器の表面の方が汚いと
    我々は思い込んでる。これも気持ちの問題。


    +8

    -5

  • 355. 匿名 2021/04/27(火) 15:55:37 

    うちの近所のガスト
    Gでたよ
    それっきり行ってない

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2021/04/27(火) 15:58:59 

    個人店のお店でソースの味見に使ったスプーンでそのまま料理をしていたのを見たことある。
    飲食店で働いてた時に汚い食洗機で洗った後、手を洗わずデザートの盛り付けをしていたお店もあった。

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2021/04/27(火) 16:01:11 

    >>168
    生地をつくるミキサーの中に羽虫がよくいるのはうちのパン屋だけじゃないと思う

    +18

    -0

  • 358. 匿名 2021/04/27(火) 16:01:25 

    >>10
    ある程度汚いもの身体に取り入れないと
    東南アジアとかインドとか海外旅行楽しめないよ
    すぐ日本人はゲリ嘔吐しちゃう
    清潔しすぎもたいがいにしないと

    +7

    -25

  • 359. 匿名 2021/04/27(火) 16:03:32 

    >>358
    日本人の免疫が弱ったのは
    抗菌グッズに囲まれて生活してる
    からだっていうしね。

    +11

    -4

  • 360. 匿名 2021/04/27(火) 16:04:16 

    >>111
    わたしの大好きなリ○ガー○ッ○ではないですよね。

    +41

    -2

  • 361. 匿名 2021/04/27(火) 16:05:22 

    床直おきは包装パッケージにダニが移るからアレだけど、全部きっちり個包装はされていて衛生的には食品は密閉されて守られているところがジャパンクオリティーだわw
    これが海外だと包装されていないで生に食品が剥き出し状態なのよねw
    パッケージは熱湯に入れられるし、ピザはパッケージ触る手が汚れていなければ、中は綺麗で加熱されるし、ここまで汚い行為をしても口には菌が一切入らないところ汚い環境でも無駄に発揮されるジャパンクオリティw

    +4

    -1

  • 362. 匿名 2021/04/27(火) 16:10:21 

    >>354
    まあ、ビザは最終的に高温で焼かれるからね。

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2021/04/27(火) 16:10:54 

    >>358
    そのインドではコロナ拡大凄いことになってるよ。
    衛生観念がズボラな国を見本にしてどうするのよ

    +10

    -4

  • 364. 匿名 2021/04/27(火) 16:12:15 

    加熱で死なない病原菌もあるよ

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2021/04/27(火) 16:15:57 

    >>363
    新しいウイルスに対する免疫力と
    細菌に対する免疫力は
    一緒に論ずる事は出来ない。


    +8

    -4

  • 366. 匿名 2021/04/27(火) 16:18:31 

    >>286
    30年前の話だけど、親戚がそこで働いてて衛生管理はしっかりしてると自信を持って言ってたよ。でも今は知らない。

    +47

    -0

  • 367. 匿名 2021/04/27(火) 16:20:07 

    ホテルも酷いもんだよ。回転率重視だから、掃除が雑。トイレ拭いた布でグラス磨いたりする人いたもん。シーツは変えるけど、布団自体は何年も同じ。
    これ、有名なホテルの話だよ。研修で行ってドン引いたもん。厨房もきったないし、怒号が凄まじかった。これ以来、ホテルに行っても紙コップ持参してる。グラスとか湯飲みが怖くて使えない。

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2021/04/27(火) 16:30:34 

    >>110
    意外と、ね。

    +29

    -6

  • 369. 匿名 2021/04/27(火) 16:33:50 

    >>260
    ああ〜なるほど…
    プライド持ってやってるれっきとしたプロの料理人以外は、男が厨房に入るとこんなんで気にならないんだね。
    家庭でも、コロナ蔓延中なのに感染予防や衛生に無神経なの男だもんね。

    +94

    -9

  • 370. 匿名 2021/04/27(火) 16:36:31 

    キッチンで働いてたけどこんなん日常茶飯事だった。なんならもっとひどいとこだった。最初驚いたけど、こんなもんなんだって思ってから外食を控えるようになった。

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2021/04/27(火) 16:38:11 

    >>239
    でもまぁ袋に入ってるしねぇ
    と、ズボラな私は思っちゃう
    マイナス多そう!w

    +14

    -3

  • 372. 匿名 2021/04/27(火) 16:41:41 

    >>137
    今はコロナでカバーつけたり引き出しに入ってたりするようになったけど、前はむき出しで客がとっていくタイプのとこ多くて取るときに落としたやつ手づかみで拾って戻す人とか子供が直接触ってたり爺さんがそばでマスクなしで盛大に咳くしゃみしてたのみたらぞっとしたわ

    パン屋は基本的にショーケースに入っててスタッフに撮ってもらうタイプのしか買わないわ

    +70

    -0

  • 373. 匿名 2021/04/27(火) 16:42:46 

    学生の時ガストでバイトしてたけどこんな光景見たことないけどなぁ。
    まず食品を外に置くこと事態ないし。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2021/04/27(火) 16:44:41 

    >>3
    飲食店バイトあるあるだねぇ。

    どんなに高級なレストランでも
    裏では…なことは甥(今はミシュランで料理人やっている)から
    沢山聞いたわ。
    だから外食好きだったけどあんまりしなくなったw

    +67

    -4

  • 375. 匿名 2021/04/27(火) 16:44:45 

    汚いとはどういう概念なんだろうか?
    病原菌は我々の体の中にも外にもうじゃうじゃしている。
    培地で確かめられる菌もごく一部で汚いという
    事は確かめる事は出来ない。汚さは
    「人が持っている抵抗力よりも強い菌をいかに体に入れないか」を考えなければならない、ということ
    医学的には。
    で新コロナは免疫を持ってる人が少ない。
    それだけ。

    +0

    -1

  • 376. 匿名 2021/04/27(火) 16:48:55 

    飲食店でバイトしてたら何となくわかるよね。
    店内が汚ければ、キッチンはその三倍は掃除されてないと考えられるから二度と行かん…

    あと細かいとこまで掃除されてるかも見る…

    って言ってたら外食なんて出来ないけどね。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2021/04/27(火) 16:51:11 

    >>354
    カゴ自体、汚染されてると思うよ。
    カゴに接してる外装フィルムも。
    開封する時触れるから、食品もその時汚染されると思う。
    家で自分で食べる物だったら好きなように扱えばいいけど、お金取ってお客さんに食べさせる物の扱い方じゃない、あり得ないよ。

    +6

    -1

  • 378. 匿名 2021/04/27(火) 16:52:05 

    安くてまずいし、別になんの驚きもない。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2021/04/27(火) 16:52:17 

    >>286
    聞かれて答えてマイナスとは気の毒にw

    +74

    -0

  • 380. 匿名 2021/04/27(火) 16:56:34 

    >>154
    私の行った某ファミレスでは潰してたよ
    うわーと思ったけどね
    かと言って放置もできないだろうし

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2021/04/27(火) 16:56:56 

    >>10
    生ごみのゴミ箱の上に買い物袋を置くの平気なタイプ?

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2021/04/27(火) 16:57:50 

    >>358
    行きたくないし一生行く気持ちにならないと思う

    +7

    -2

  • 383. 匿名 2021/04/27(火) 16:58:11 

    何件か飲食店でバイトした事あるけど、一番ひどい所は営業中も調理台の上をGがカサコソ…。深夜に害虫駆除入った翌日なんて足の踏み場無いほどの残骸。。
    そこも解凍はゴミ箱の上と床置きだった笑
    衛生面以外でもかなりルーズで変だったのですぐ辞めた。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/04/27(火) 17:00:43 

    >>292
    ウーバーの方?

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2021/04/27(火) 17:08:09 

    飲食店でキッチンのバイトしたことある人ならこれくらいと思うw
    まぁ加熱調理するし。気にするなら自炊しよう笑

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2021/04/27(火) 17:10:43 

    >>68
    やっぱりそうなんだ。私はホテルでのディナーとか憧れなんだけど、ホテル(大都市圏の有名ホテル含む)でバイト経験ある夫が、ホテルなんてどこもけつかきながら料理作ってるしきったねーよ、みたいに話してて(さすがにこれは誇張だと思うけど)、ホテルの素敵な料理がテレビに出るたび鼻で笑ってる。

    どこもそう、ではないだろうけど、多いんだろうね、そういうとこも。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2021/04/27(火) 17:13:00 

    >>1
    納品するときとか置くのはわかるけど置きっぱなしはな

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2021/04/27(火) 17:13:42 

    >>355
    うちの近くのガストもでた
    従業員に言ったら食事中なのに殺虫剤撒き散らした

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2021/04/27(火) 17:16:53 

    >>43本当にそう。
    百貨店の洋菓子店で働いてたけどクリスマスの時期はケーキを置く場所が足りないから、ケーキ入ったバンジュウを外の倉庫に大量に直置きしてた。
    冷蔵機能なんてない、ゴチャゴチャした倉庫。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2021/04/27(火) 17:17:11 

    >>286
    マイナスばっかなのは何で?答えてくれたのに可哀想じゃん。
    防腐剤だか腐りにくくするもんが入ってるせいでガルに嫌われてるから?
    ちなみにあきんど(スシロー)はバイトしたけど普通に綺麗だったよ。
    ロ◯ヤ◯◯ス◯でバイトした人は食べ物に不信感が生まれてしまい少食になった。

    +54

    -0

  • 391. 匿名 2021/04/27(火) 17:20:15 

    >>373
    そうなんだ
    まぁこんなん店舗、店長によるよね
    ガストのハンバーグも米も不味いのは、うちの近所の店舗だけなのかも

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2021/04/27(火) 17:21:18 

    個人的にはケース&包装されてるなら全然気にしない。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2021/04/27(火) 17:28:57 

    >>3
    昔バイトしてたファミレスはすごく厳しかったけどなあ、みんなこんなものなの?

    +17

    -0

  • 394. 匿名 2021/04/27(火) 17:32:29 

    >>182
    まぁ日本はお冷やタダだもんね…

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2021/04/27(火) 17:32:49 

    >>23
    空気中まで言い出すと怖いけど

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2021/04/27(火) 17:37:07 

    >>5
    飲食店3店舗、チェーン個人経営問わず働いてきたけどこんなこと絶対あり得ない現場だった
    食中毒出たら本当におしまいだし、食材の保存と管理、取り扱いは神経質なくらいにやってたけどなぁ

    +37

    -0

  • 397. 匿名 2021/04/27(火) 17:46:44 

    こんなのでもほとんど体調崩さないんだから人間て本当は丈夫だよね

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2021/04/27(火) 17:48:29 

    昔なんて厨房でタバコ吸いながら調理してるオッサンいたよ
    子供の頃行ったラーメン屋がそうだったけど行列の出来る人気店だった

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2021/04/27(火) 17:51:58 

    >>14

    米盗むやつが多かった。一位主婦二位体育会系学生男子。時間経つと廃棄だから百歩譲って廃棄後なら目を瞑ってたけど図々しい奴が炊き立てと生米盗んでたから社員に報告した。キッチンにカメラあるからね。大学の暇な時出勤多くてリーダーしてたから監視カメラの位置全て把握してたんだけど、普段モニターには映らない位置にあるカメラは社員とリーダーしか知らない位置にあって在庫や備品置いてあったんだけど調べたらそこからも盗んでたの発覚して警察沙汰になったよ。主婦だった。ちなみに勤務先に不倫相手と客として来てるような図太い人だった。旦那と家族とも来るからびっくりしたよ。

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2021/04/27(火) 17:56:29 

    >>214
    あのケースは回収されて工場で洗ってるよ。

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2021/04/27(火) 17:58:12 

    こんなのけっこーあるあるだと思う。食材そのものはプラスチックの大きなトレーに乗ってるからあんまり罪悪感もないんだと思う。
    個人的にはすかいらーくグループとかの大手より個人店の方がヤバいと思うこと多いけどね。何軒か働いた経験では。
    さげた食器、裏で見えないからって床に直に置いて、客が引いてひと段落するとその直置きした食器を油ギトギトで沼みたいになった洗い桶みたいなところにつけて、軽く擦ったら食洗機でざぶっとやって終了とかね。
    1番ひどいところは野菜を洗うシンクと、喫煙所の灰皿流したり洗ったりするシンクが一緒だった。そこでサラダの野菜とか洗うのに。色々あり得なさすぎてそっこー辞めたし、二度と食べに行きたくない。

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2021/04/27(火) 17:59:33 

    コロナになる前、北九州のとある夏祭りで揚げる前の串さしたチーズハットグをカゴ?の中にいっぱいに置いてたんだけど、それを露店の真横(通行人めちゃちゃ通る)に地面に直置きしててびっくりした!もちろん個装なんてされてないし、商品剥き出し…。
    それ以来祭りの露店の食べ物食べれなくなった。

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2021/04/27(火) 18:01:49 

    バレたから謝罪しますではいつまでもなくなりませんよ

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2021/04/27(火) 18:02:13 

    >>328
    ちょっとバイトして中をみてみたいわ笑

    +31

    -0

  • 405. 匿名 2021/04/27(火) 18:02:16 

    某居酒屋チェーンは厳しかったよ。消費期限厳守で過ぎたら廃棄。1時間ごとの手洗いふきん交換とか。
    コロナ前の当時、仕込み作業の時何故かマスク無し(一般的に料理人がマスクしてないから?)なので、悪口ババアが罵詈雑言吐いた時の飛沫が飛んで汚ねー!と思ってた。

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2021/04/27(火) 18:02:26 

    すかいらーく系列でパートしてますが、指導はしてるけど聞かない人もいるよね。
    私は「自分だったら食べたくないもの。」は作らない。そんな作業はしない。
    けど、他の人がみんなちゃんとやってるか。って言ったら自信ない。

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2021/04/27(火) 18:04:26 

    >>6
    この黄色いバットはそのまま冷蔵庫に入れることもあるんですよ。
    床に直置きは禁止です。
    空のバットの上に食材入りバットはokです。

    +27

    -1

  • 408. 匿名 2021/04/27(火) 18:06:08 

    >>3
    ホント氷山の一角だよ
    生ゴミ触った後
    アルコール消毒なしに
    デザート作ったり、、、
    そんなのザラだよ
    いくら会社側が衛生面で
    徹底管理した所でアルバイトまで
    指導できていないのが現状 
    だから私はファミレスでは
    火が通ってないサラダなどは
    絶対に食べない

    +112

    -0

  • 409. 匿名 2021/04/27(火) 18:07:25 

    前に暴露されてから、社内でカメラ禁止、ネットに上げるの禁止になった

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2021/04/27(火) 18:08:42 

    手前の見切れてるのもゴミ箱なんだけど私の勤務先の商品。
    前ははま寿司のバイトテロ動画でも違うゴミ箱使われたしなんか悲しい。

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2021/04/27(火) 18:08:43 

    ずっと飲食だけどこんなもんっちゃこんなもん
    少ない人員でやらされるし不可抗力です

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2021/04/27(火) 18:10:50 

    >>5
    そうだよね、むしろ全然マシ。
    昔働いていたチェーン店では唐揚げ落としたらまた5秒くらい揚げ直して出してたわ。

    +25

    -1

  • 413. 匿名 2021/04/27(火) 18:11:35 

    >>1
    きったな!
    絶対虫とか来てるよね

    +6

    -1

  • 414. 匿名 2021/04/27(火) 18:11:51 

    ちゃんと徹底してる店の方が少ない気がする。

    +2

    -1

  • 415. 匿名 2021/04/27(火) 18:12:37 

    飲食で働いてるけど、置き場所ないんだろうし、そんなに変だとも思わない
    生ゴミだって、さっきまで食材か料理だったものだし、触れてもないし
    気になる方は自宅で食べてください、と思う

    +0

    -2

  • 416. 匿名 2021/04/27(火) 18:13:35 

    飲食店は汚いよね
    数年前だけどサイゼに大きめのGがいて、咄嗟に「わっ....」と声が出てしまったら、店長らしき人がそれで気づいて靴で踏み殺すところまで見てしまった
    深夜帯で人も少なく静かだったからうっかり出てきたのかな?って思った

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2021/04/27(火) 18:15:11 

    >>377
    汚染されてても、加熱すれば消える菌だから平気だよ

    +3

    -4

  • 418. 匿名 2021/04/27(火) 18:15:44 

    実際はファミリーレストランでは裏の厨房内は多くの生ゴミが散乱しています。厨房内はとても不衛生です。厨房内はゴキブリ🐜だらけです。
    コロナ前に親戚が某飲食店に行き、カレー🍛を注文したら、何とカレー🍛ルーからゴキブリ🐜の死体が2匹も出てきて、途中で食べるのを止めて、店員さんに申し出て、代金💴を支払わずに出た事を、現在でも親戚は鮮明に覚えていて、トラウマになっています。
    コロナも怖いですが、ゴキブリ🐜も怖いです。

    +1

    -2

  • 419. 匿名 2021/04/27(火) 18:19:46 

    そのうち、コンビニで商品並べる時も、素手はやめろ、手袋しろとか言い出しそう

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2021/04/27(火) 18:20:47 

    >>417
    だから、、、
    自分で食べるならそれで良いでしょうけど、

    言うだけ無駄か🙄

    +7

    -4

  • 421. 匿名 2021/04/27(火) 18:21:34 

    こういうのにクレームつけておいて、自分達は路上飲みするんだから訳分からん

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2021/04/27(火) 18:21:34 

    >>3
    いやいやいやいや

    ちゃんとしてるよ
    いつ保健所来てもいいようになってる

    +9

    -3

  • 423. 匿名 2021/04/27(火) 18:22:27 

    >>328
    何があったんだ…

    +13

    -0

  • 424. 匿名 2021/04/27(火) 18:23:30 

    給食センターで給食作ってるけど、給食が1番安心安全だなとつくづく思う。ほんと衛生管理に厳しい!

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2021/04/27(火) 18:24:17 

    >>421
    いやしないし、しないタイプだからこそクレームしてるのが普通だよ。
    地ベタリアンとか本当無理。
    民度が低い輩が働いてるファミレスやばそう

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2021/04/27(火) 18:25:19 

    >>420
    無駄だよ。頭おかしいから。
    そういう育ちなんだと思う

    +5

    -3

  • 427. 匿名 2021/04/27(火) 18:28:10 

    ファミレス何件かバイトしたけど、どこもちゃんとしてたよ。こういうことがあるとみんな同じと思われるから困るね

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2021/04/27(火) 18:28:16 

    ファミレスだから仕方ないっていうけど、そういう大きいところの方が衛生はマニュアル化されて厳しいよね
    高級店でも素手で盛り付けするもん

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2021/04/27(火) 18:32:16 

    >>420
    ガスト安いし❗️😃

    生ゴミの上に直にハンバーグを置いて解凍していたって訳でもないんだから、許してやってくださいよ、大きな心で☺️

    +4

    -3

  • 430. 匿名 2021/04/27(火) 18:33:26 

    よろしくはないけど、こうやってスクープするほどのことではないよね。
    衛生マネージャーみたいなひとに見つかって要指導、改善すれば済む程度の話

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2021/04/27(火) 18:34:35 

    >>413
    虫だって生きるのに必死だから

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2021/04/27(火) 18:47:54 

    >>9
    これまだマシな方だと思ってしまったw
    ゴキブリいないわけがない
    個人店とかもっとテキトーだと思うよ

    +9

    -1

  • 433. 匿名 2021/04/27(火) 18:49:13 

    >>137
    わかる…、私が前にバイトしてたとこもそう

    うちのとこは美術室にある画板置きみたいな枠だけの棚って言ったら通じるかなぁ、焼く前の寝かせてるパンとか、焼いた後の冷まし中のパンとかを板の上にのせてたんだけど

    その板を引き出しみたいにすこっとハメ込む感じで入れれる枠だけの棚があるんだけど、地面すれすれまで枠あるし、狭いお店だったから2台も棚置いたら邪魔だから背の高い1台に上から下まで詰め込んでたな…

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2021/04/27(火) 18:49:36 

    きったねえぇぇぇww

    +1

    -2

  • 435. 匿名 2021/04/27(火) 18:52:08 

    築地市場からしてこんなんだったろ

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2021/04/27(火) 18:54:39 

    >>18
    定食屋とかも、真っ黒な油でコロッケやら
    フライ揚げてるよ。天ぷらとか。

    +41

    -0

  • 437. 匿名 2021/04/27(火) 18:55:02 

    >>5
    飲食店勤務したことないけどなんとなく想像はしてた
    食品も扱う雑貨店いたけど、倉庫にはゴキやネズミが良く出たよ…

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2021/04/27(火) 18:57:15 

    スーパーでも、床と変わらない棚の一番下にパンとか並べてたりする。この前、羊羹が置いてあって試しにしゃがんで、手に取って見たらホコリかぶってたね。売り物だよ(笑)

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2021/04/27(火) 18:59:36 

    >>432
    テキトーよ(笑)
    油は一週間とか代えないよ。カレーパンとかコロッケが売りの店で。
    しかも、今はアクリル板高いから買わないとか言ってたし。そこの経営者。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2021/04/27(火) 19:01:13 

    洋食屋で、ワインの空のボトル並べてるところとかあるけど、一本一本拭いたりとか絶対してないもんね。ホコリ溜まってるし。お客も気にしないんだろうね。自分は無理。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2021/04/27(火) 19:01:49 

    >>10
    常温解凍は、良くないのでは?

    +16

    -2

  • 442. 匿名 2021/04/27(火) 19:04:34 

    >>3
    駅中のオシャレを売るビストロ系で働きましたが酷かったです。
    落ちたサラダもそのまま出すし
    でっかいスープバーの中も適当に水洗いだし
    ステーキも売りにしていましたが、届いた肉、ビニールに包まれていますが床に置きっぱだし。

    一番酷いと思ったのは、釜炊きのおかわり無料のご飯が無くなって、サトウのご飯をコンビニに買いに行かされた時。

    +63

    -1

  • 443. 匿名 2021/04/27(火) 19:06:39 

    >>429
    🤷

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2021/04/27(火) 19:07:01 

    スカイラーク系のファミレスでバイトしてたけど、こんな事したらメチャメチャ怒られちゃうよ。どこもビカビカに掃除させられたし、この店だけじゃないの?

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2021/04/27(火) 19:08:29 

    >>433
    137です。そうそう!それです!笑
    パン屋ってその棚にいったんパン置きますよね!笑
    その棚自体も埃だらけだったし、絶対汚かった。せめて腰より上に置いて欲しいですね。
    どこのパン屋も似たようなものなんですね〜😱

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2021/04/27(火) 19:08:33 

    働いてた有名回転寿司店も、普通にゴミ箱の上に食材置いてたよ。
    汚いダンボール置いた台で土産用のお寿司作ったり。
    野菜も洗わずにいきなりまな板の上で切ったり、床に落とした鯛を洗って使ってた。
    チェーン店のキッチンなんて、社員も1人とかで目が行き届かないし、高校生のバイトなんて衛生意識なんか全くないよ。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2021/04/27(火) 19:10:07 

    唐津のガストっていつもご飯何かに小蝿が入ってるんだよね。
    店員さんに言いづらいから黙って残すけど…

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2021/04/27(火) 19:10:42 

    >>382
    意外とそんな国が面白いのよ
    日本と価値観違って
    住むのはいやだけど旅行としては刺激的で楽しい

    +1

    -4

  • 449. 匿名 2021/04/27(火) 19:11:18 

    えーーー。ちょっと待ってーー
    私ガストで働いているけど
    こんなんじゃないよーー
    私の店舗はこんな事してないよ。。

    +5

    -1

  • 450. 匿名 2021/04/27(火) 19:15:36 

    飲食店って、裏側見るといけなくなるよ。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2021/04/27(火) 19:16:32 

    >>447
    まぁ、ガストに限らずどこでもそう言うのはあるよね

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2021/04/27(火) 19:16:34 

    >>18
    落っこちた物でもラインに戻してたな

    +8

    -3

  • 453. 匿名 2021/04/27(火) 19:19:44 

    こんなのかわいいもんだよ。
    とある精進料理店の厨房は火を通さない調理済みのもの(ボウルに軽くラップかけてあるだけ)を床に直置きしててそっちの方がびっくりした。
    床に直置きしているものを調理台に持ってきて盛り付けしてるから、調理台も汚い。

    +7

    -1

  • 454. 匿名 2021/04/27(火) 19:27:35 

    >>128
    ゴミ箱の上に直接では無くても食べ物を置く、
    これが不潔って事共有認識じゃないんだ……。

    +4

    -8

  • 455. 匿名 2021/04/27(火) 19:27:51 

    >>404
    確かに裏側ちょっと気になるよね笑

    +14

    -0

  • 456. 匿名 2021/04/27(火) 19:28:08 

    >>18
    食品関係は食中毒の問題があるから
    自分がいたところはアルコール消毒や手洗いやら徹底してたよ

    +27

    -0

  • 457. 匿名 2021/04/27(火) 19:28:37 

    学生時代にそこそこ回転寿司だけどそこそこお高い店でバイトしてたけど、いつもテーブル拭くダスターがくっそ汚くて拭くたびに汚れ広げてるだけじゃんって思ってたな
    飲食店は基本汚い

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2021/04/27(火) 19:29:48 

    >>423
    うーんまぁ衛生的にちょっと、凄く汚い。
    こんな風に作られてるんだと思うとちょっともう食べられない。
    あんまり口外出来ないから詳しくは言えないけど。

    て当時は言われた笑
    でももう15年くらい前の話だから今はどうなんだろ?

    +23

    -1

  • 459. 匿名 2021/04/27(火) 19:30:35 

    有名なパン屋で働いてた時床に落ちた発酵前のパン生地普通に天板に戻して発酵させてたの見てショックだった

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2021/04/27(火) 19:33:47 

    >>419
    逆にコンビニの方が綺麗かも…
    うちのコンビニは時間を設けてアルコール消毒してるし、揚げ物や店内弁当なども見えるところできちんと制作しています。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2021/04/27(火) 19:37:02 

    え?こんなもんだよね?

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2021/04/27(火) 19:37:12 

    ここのガストはヤバイけど、大手チェーンはマニュアルかなり厳しいよ。だからそんなに敬遠しなくてもと思う。
    個人店はすごい汚いしゴキブリだらけ。

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2021/04/27(火) 19:41:46 

    >>78
    そうなの?私が働いてる某コンビニ弁当&おにぎり製造工場はめちゃくちゃ清潔だよ。
    床上30cm以下に食材や調理器具置くのもNGとかルールが徹底されてるし、余ったものは食堂に出されて従業員皆食べるし、不潔な物を作るなんてありえないわ。

    +37

    -0

  • 464. 匿名 2021/04/27(火) 19:41:47 

    >>1
    ガストはヤバイ
    数年前に、温め直しをお願いしていたお客さんのハンバーグにゴミの汁みたいなのかけて、ツバ吐いて出してたの見たことある
    お客さんとトラブってたっぽくて中国人の店員がやってた
    錦糸町の駅近くのガスト
    それ以降ガストには行ってない

    +39

    -1

  • 465. 匿名 2021/04/27(火) 19:45:13 

    日本は清潔、完璧を求めすぎて食品ロスが多いんだろうね

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2021/04/27(火) 19:46:20 

    >>270

    日本の外食産業は
    衛生観念には厳しいと信じたいです




    +23

    -1

  • 467. 匿名 2021/04/27(火) 19:46:53 

    >>6
    たくましいお嬢さんだね

    +4

    -3

  • 468. 匿名 2021/04/27(火) 19:47:23 

    >>442

    じゃあもうサトウのごはんを最初から売れよと思ったw

    +38

    -0

  • 469. 匿名 2021/04/27(火) 19:50:51 

    >>1
    廃棄分じゃないの?

    旦那が勤めてたけど、ありえないって。
    解凍は冷蔵庫内でと決められてるってさ。

    何店なんだろ?

    +8

    -2

  • 470. 匿名 2021/04/27(火) 19:50:57 

    >>10
    こういう感覚の人が本当にいるんだ
    絶対やだ

    +21

    -4

  • 471. 匿名 2021/04/27(火) 19:51:22 

    >>270
    これが普通だよ。

    +34

    -0

  • 472. 匿名 2021/04/27(火) 19:51:57 

    >>5
    スーパーだってひどいよ。トイレのあとしっかり手を洗わない人、結構いる

    +31

    -0

  • 473. 匿名 2021/04/27(火) 19:57:26 

    わりと大きい飲食店グループで働いてた時、他店(系列店)のやらかし事例が本部から注意喚起として文章で送られてきたけど嘘でしょ?!っていう常識では考えられないのがたまにあった

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2021/04/27(火) 19:57:36 

    >>120
    それを言っちゃーおしまいよー

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2021/04/27(火) 20:02:49 

    >>466
    厳しくても守れないの

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2021/04/27(火) 20:05:54 

    こんなの、他にもありそうだよねー!
    裏側なんて、働いてる人しか知らないだろうけど、それが毎日なら当たり前になって、慣れて普通に何も思わなく仕事してそー

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2021/04/27(火) 20:06:57 

    >>10
    こういう人に食品関連のお店やって欲しくないんだよね。

    +18

    -4

  • 478. 匿名 2021/04/27(火) 20:07:08 

    1500円〜3000円くらいの割と高めのチェーン店で働いてた時はマニュアルも適当で、店長とか素手でそばを掴んだりしてた。
    落ち着いててお年寄りに人気の店だったんだけど、接客だけ丁寧で、キッチンとか汚かったな…。

    400円〜1000円くらいの低価格のチェーン店の方はマニュアルしっかりしてて、2時間に1回手洗いしないといけなかった。
    消毒が徹底されてたし、キッチンもきれいだった。

    店のレベルって、価格帯だけじゃ分からないなーと思った。

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2021/04/27(火) 20:08:45 

    >>12
    ガスト勤めてたけど同じく
    当時全国上位店舗
    真面目にやってましたよ

    +64

    -1

  • 480. 匿名 2021/04/27(火) 20:09:59 

    >>88
    私も飲食店で働いてるけど落ちた唐揚げとかまたフライヤーに突っ込んでるのよく見るよ。高温だから消毒されるんだと。

    +1

    -9

  • 481. 匿名 2021/04/27(火) 20:10:54 

    >>3
    私とある商業施設で働いてて、デパ地下はお惣菜売ってるんだけど、バックヤードに朝作ってオープンするまで惣菜置いてて、そのすぐ近くにゴキスプレーとか置いてあって何だかなぁと思ってる。バックヤードで人通りもあるからホコリ舞うのも気になる。

    +18

    -0

  • 482. 匿名 2021/04/27(火) 20:14:55 

    某牛丼屋さんでバイトしてたけど、そこではみーんな真面目だったから衛生面はキッチリしてたよ。揚げておいたカツは2時間しかストックしておいちゃダメなんだけど、2時間たったらちゃんと廃棄して時間厳守だったし、とにかく衛生面もしっかりしてた。

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2021/04/27(火) 20:20:35 

    >>1
    まぁ自分達は食べないからね、さすがですww

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2021/04/27(火) 20:22:03 

    >>18
    意識低い非正規でしょ、やるの。外国人とか、おばあちゃんとか。

    +22

    -1

  • 485. 匿名 2021/04/27(火) 20:25:41 

    ケーキ屋がゴミ置場近くで台車からむき出しのケーキトレーに仕分けてたときは萎えた

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2021/04/27(火) 20:28:44 

    ガストってそういう味じゃん
    そういう値段だし
    だから私は行かない

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2021/04/27(火) 20:31:16 

    飲食とか食品工場でバイトしたことあるけどちゃんとしてたよ…そんな衛生観念死んでるようなとこばっかりじゃないからね…

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2021/04/27(火) 20:32:55 

    学生の頃ラーメン屋でバイトしたらスープ鍋に虫が入っていて定期的に取り出してっていわれて
    3日で辞めた

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2021/04/27(火) 20:37:40 

    テーマパークのキッチンで友達がバイトしてた。
    「新人が、落としたミニトマトどうしたらいいですか?ってきいてきたけど、そんなんパッと入れればいい。いちいち聞いてきて仕事が遅い」って愚痴っていた。結局は働いている人のモラルの問題かと思った。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2021/04/27(火) 20:39:31 

    私も飲食店でバイトしてた時ビックリするような事たくさんあったけど、それを毎日見てるとだんだん慣れてくるんだよね…慣れちゃいけない事だけどさ…

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2021/04/27(火) 20:40:43 

    昔働いてたラーメン屋は重ねてる丼をゴキブリが常に何往復もしてたけど

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2021/04/27(火) 20:41:29 

    >>3
    そうだよ!

    ホカ弁でばいとしてたけど
    汚い床におちたエビフライ、もう一度あぶらであげてそのままだしてた

    私がじゃなく、店長が

    +25

    -4

  • 493. 匿名 2021/04/27(火) 20:42:06 

    焼肉を食べに某チェーン店へ行ったら、
    机の上、椅子の上にGの赤子がいた。席を変えてもらい、ドリンクをオーダーしたらグラスの中にもいた。それ以来焼肉は食べに行っていない…

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2021/04/27(火) 20:43:18 

    しゃぶ葉でバイトしてるけど絶対こんな事しないわ。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2021/04/27(火) 20:45:51 

    >>1
    韓国はこういうの普通にやってるよね

    +4

    -2

  • 496. 匿名 2021/04/27(火) 20:45:58 

    >>281
    大学生協の店長やってる友達が、コンビニみたいなカップのサラダは絶対に取り扱わないと言ってた。店長が納得できる安全なサラダがないらしい。

    +22

    -0

  • 497. 匿名 2021/04/27(火) 20:49:24 

    この間、某番組でプロの料理人がガストのメニューをジャッジするやつやってたけど、
    一品以外全部合格で、開発担当者が涙して喜んでたけど、しらけるわ
    いくら頑張って良い商品開発しても現場がこれじゃあ
    味以前の問題でしょ
    昔は安さで売ってたけど、今は他社に比べても別に安くない普通のファミレスだし

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2021/04/27(火) 20:49:58 

    >>367
    同じく。何で拭いたかいつ拭いたかわからないから紙コップ持参。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2021/04/27(火) 20:51:04 

    >>1
    2度と行かない!!

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2021/04/27(火) 20:52:08 

    勤務先の工場もいろいろ内部告発したいことありますよー!
    菌検査でギリギリ出荷できる数値でも、フツーに出荷してるみたい。
    いろいろな機械が汚いし、掃除してないし、誰も自社製品は食べない会社。潰れればいいのにと思う。

    人間の胃腸は強いね!

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。