ガールズちゃんねる

男の「仕事できるアピール」に惹かれる女性っているんですか?

197コメント2021/04/26(月) 22:16

  • 1. 匿名 2021/04/25(日) 17:51:01 

    若い子から年配の人関係なく「俺は仕事できるから、俺は大変、他とは違う」みたいな発言やアピールが強い人けっこう多いようですね
    承認欲求が強い生き物なのは分かるけど、聞いてるほうはウンザリします

    で、ふと思いました
    わりとこういう男性って仕事熱心な風に見えるから意外と女性受けが良いのかな?と。
    仕事について熱く語る(でもよくよく聞いてると本当の内容は俺大変なの!褒めて!)人って魅力的ですかね?

    +107

    -7

  • 2. 匿名 2021/04/25(日) 17:51:55 

    何でも自分からアピールする人は嫌だな~

    +276

    -1

  • 3. 匿名 2021/04/25(日) 17:51:55 

    お疲れさま!

    +5

    -2

  • 4. 匿名 2021/04/25(日) 17:51:58 

    そんなタイプで本当に仕事できる男を見たことない。

    +344

    -3

  • 5. 匿名 2021/04/25(日) 17:52:06 

    社会人経験ない女の人はかっこいい素敵!ってなるんじゃない???

    +160

    -5

  • 6. 匿名 2021/04/25(日) 17:52:31 

    アピールには惹かれないし引く。
    でも仕事できる人は尊敬するしカッコイイと思うよ!

    +164

    -2

  • 7. 匿名 2021/04/25(日) 17:52:39 

    大嫌い

    +77

    -3

  • 8. 匿名 2021/04/25(日) 17:52:47 

    何が大変なのか。仕事ができるなら大変な事なんかないと思うが

    +8

    -8

  • 9. 匿名 2021/04/25(日) 17:52:51 

    そういう人に限って残業してるから要領悪いのかなって思った

    +142

    -4

  • 10. 匿名 2021/04/25(日) 17:52:54 

    男は黙って、行動で語るべき。
    自分アピールする程小さく見える。

    +217

    -4

  • 11. 匿名 2021/04/25(日) 17:53:02 

    わかるわかる
    俺が一番大変、俺が一番仕事できる、俺が一番正しい
    って思ってる人多いかも

    私は背中で語る漢が好きだわぁ

    +150

    -1

  • 12. 匿名 2021/04/25(日) 17:53:04 

    社会経験の薄い子ならワンチャン

    +42

    -2

  • 13. 匿名 2021/04/25(日) 17:53:17 

    仕事できる優秀な人はアピールしないよ。

    +133

    -1

  • 14. 匿名 2021/04/25(日) 17:53:26 

    そういう男って結婚したらモラハラになりそう

    +105

    -1

  • 15. 匿名 2021/04/25(日) 17:53:30 

    プライベートでは仕事の話してほしくない

    +37

    -1

  • 16. 匿名 2021/04/25(日) 17:53:41 

    そんなことより早く皿洗って

    +41

    -3

  • 17. 匿名 2021/04/25(日) 17:53:54 

    そういう人身近にいるけど極めてウザい男だわ。
    そしてそういうやつは適当に流して賛同しないと後々面倒な性格してるから表面だけすごいねって上げておかないといけないからなおウザい。

    +94

    -1

  • 18. 匿名 2021/04/25(日) 17:53:54 

    >>1

    仕事熱心アピールしてくることが可愛い
    女として見られてなければそんなことすらされない。

    +13

    -9

  • 19. 匿名 2021/04/25(日) 17:53:57 

    黙々と仕事してる人の方がトキメキます私は

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2021/04/25(日) 17:54:04 

    俺の俺の俺のはなしを聞け

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2021/04/25(日) 17:54:44 

    仕事できるアピールをする人は男女問わず苦手です。
    本当にできる人はアピールなんてしないし、サラリと仕事こなして残業も多くないと思う。

    +100

    -2

  • 22. 匿名 2021/04/25(日) 17:54:46 

    社会経験の少ない子どもなら騙されるだろうけど、大人の女性には嘲笑われるだけじゃない。

    +18

    -2

  • 23. 匿名 2021/04/25(日) 17:54:59 

    見え張って大変アピールしてるだけでしょ?

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2021/04/25(日) 17:55:09 

    ガル皆でそんなのにひかれる人はいないと思うけど

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2021/04/25(日) 17:55:10 

    営業成績で実際数字は良くても語る事によって半減する。黙ってればいいのに

    +32

    -1

  • 26. 匿名 2021/04/25(日) 17:55:57 

    >>18
    そんなことないよ
    できるアピール大変アピールしたがるやつは誰彼構わずだよ
    ミサワみたいなもん

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2021/04/25(日) 17:56:02 

    別にあまり気にならない。

    ただ、俺すげえが先行しすぎてて、
    こちらを気遣うとかできない男は全く魅力ない。

    尽くしてくれて大切にしてくれて、
    それで熱心アピールなら可愛いが、

    わたしのこと放置で思いやりなくて、つねに熱心アピールだけなら死ねばいいと思う。

    +12

    -5

  • 28. 匿名 2021/04/25(日) 17:56:07 

    そういう奴大体仕事出来ない

    +54

    -1

  • 29. 匿名 2021/04/25(日) 17:56:12 

    若い女の子なら騙せるね

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2021/04/25(日) 17:56:14 

    +4

    -4

  • 31. 匿名 2021/04/25(日) 17:56:27 

    男に限らず。
    バリキャリって言葉も嫌い。

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2021/04/25(日) 17:56:43 

    大変アピールしてる男って、単に仕事できない男だったりするよね。 

    +51

    -1

  • 33. 匿名 2021/04/25(日) 17:56:47 

    >>26

    ありがとう、わたし36のおばさんなんだわ。
    20代は熱心アピールしてくれた男いたけど35すぎたらなくなるよ笑

    +2

    -13

  • 34. 匿名 2021/04/25(日) 17:56:50 

    仕事できる人ほどそんなアピールせずに黙って動いてる人が多いけどね。
    で、そういう動きしてる男を見て理解してツバつけとく女が賢い女。
    口先アピールでうっとりする女はモラハラ気質の外れの男をひく。

    +52

    -3

  • 35. 匿名 2021/04/25(日) 17:57:10 

    慕われてるアピールのが引く

    「俺は仕事できないけど仲いい社員は多い」とか「俺はつい後輩を助けちゃうから、上司に嫌われて出世できないんだ」とか

    よくよく周りの話を聞いたら「ハイハイって言わないと面倒くさいから合わせてるだけ」って感じで、みんな内心はバカにしてたりする

    できるアピールもやばいけど、仕事できない言い訳に周りを使って開き直る奴は地雷だと思う

    +50

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/25(日) 17:57:26 

    地獄のミサワの「2時間しか寝てねーわー」ての思い出した。

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2021/04/25(日) 17:57:53 

    仕事出来るって
    仕事出来る人は言わないよね
    出来るって思った時点で成長ストップ
    伸びしろなしな感じがするけど
    でも
    ネガティブな私には
    少し羨ましくもあり
    眩しい存在

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2021/04/25(日) 17:58:06 

    毎日誰よりも早く出てきて休日も無駄に出勤して
    「俺は誰よりも仕事してるのに時間給は最安!」とか言ってるアホ上司がいる
    皆ダサいと思ってるだけなのに本人は気付いてない
    そんなチマチマした働き方してる上司の背中なんか見たくもない

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/25(日) 17:58:07 

    >>35

    この手のタイプはパワハラはしない人が多いから、無害ではあるかな。

    +8

    -3

  • 40. 匿名 2021/04/25(日) 17:58:23 

    >>20

    それ五十歳のオヤジがよく口ずさんでるよ。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/25(日) 17:58:44 

    >>33
    ちょっと!私も36だけどまだおばさんと思ってないわよ!

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2021/04/25(日) 17:58:47 

    アピールて言うか、実質的に利益あげてる人は魅力的だと思う。稼ぐ能力があるんだな~と。

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2021/04/25(日) 17:58:48 

    少なくとも、私はそういう男はタイプではない。
    大変なのは、お前だけじゃない。
    イラッとする。

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/25(日) 17:59:00 

    別に仕事できるアピールするのもその人の自由だし
    気にせず言わせときゃいいじゃん。
    めんどくさい性格してんね

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2021/04/25(日) 17:59:48 

    >>1
    夫がそれですね
    結婚20年、最近さすがにうるさいと感じてきて、私は聞いてあげるけど俺すごいアピールはみっともないからよそでは言わないでね、と嫌み言ってしまったわ

    +44

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/25(日) 18:00:03 

    まさに今そういう連絡してくる人がいる。
    だいたい金曜日に怒涛の一週間だったー、激務でくたくたーなどなど
    最初は励ましてたけど、私自身「がんばれ」って言葉好きじゃないからか、毎回言い続けて疲れた。笑

    そろそろ連絡断とうかな

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/25(日) 18:00:05 

    仕事できるアピールじゃなくて、
    仕事好きアピールの方がいいな

    +24

    -1

  • 48. 匿名 2021/04/25(日) 18:00:09 

    >>33
    私おばさんだけど職場のおっさん連中にアピールされまくるよ。ナメられてるのかな?

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2021/04/25(日) 18:00:25 

    承認欲求強い人に引惹かれるって、それもヤバい人認定だわ
    正にモラハラに引っ掛かる女で同情の余地無し

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/25(日) 18:01:32 

    >>21
    わかる

    会うたびに「周りから仕事できると思われてて辛い」だの「上から好かれてるから大変」ってアピってくる子いた

    でも遊ぶ時の段取りとか会話の中での配慮の仕方みてたら、仕事できないんだろうなって自然と分かった

    後々その子の職場の人と話す機会あったけど「仕事できないのにプライド高いから上司も手焼いてるし、周りも腫れ物扱いして浮いてるよ」って言ってた

    +31

    -1

  • 51. 匿名 2021/04/25(日) 18:02:45 

    自らアピールする人間って、できるように見られたいからでしょ?
    そういうの虚栄張ってる奴、好きになるのかね?

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/25(日) 18:04:08 

    >>39
    たしかにパワハラはしないね
    でもたまに人選んで粘着したり、嫌がってるのに大人しい子にしつこく言い寄ったりするタイプがいるから厄介だわ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/25(日) 18:04:27 

    仕事できる人はアピールしないもんな
    若いと騙されちゃうかもね
    バイトリーダーとか
    日雇いなのに張り切ってやるやつ

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/25(日) 18:04:53 

    女でもいるよね。わざわざ私はデキるアピールしてくるウザい奴。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/25(日) 18:05:36 

    >>20
    5分だけでもいい~♪

    2分だけでもいい~♪


    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/25(日) 18:05:46 

    それしか自慢出来るところがないのよ。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/25(日) 18:06:06 

    彼氏年下で入社したての頃
    「仕事できない、怒られた…」みたいな話ばっかりだったから、
    「〇〇任されたよ!」って報告されると嬉しくて聞いてあげてるな…
    私と別れて次の彼女出来たら、その子にめんどい思いさせるかもしれない…

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2021/04/25(日) 18:07:31 

    合コンでこの手の男がいたら女性側はだいたい「わぁすごーい」って盛り上げてあげてる
    で、一旦解散→反省会でめっちゃネタにしてる。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/25(日) 18:07:44 

    会社という集団に属している以上、ただの群れの一味なんだけどね。
    そんな人間に特別感なんかあるわけない。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/25(日) 18:07:58 

    >>1
    私もそう言う人に騙されました。
    業種が違うから興味深く聞いてたし、経営者なので精力的で素敵、と。笑
    蓋を開けたら経営破綻で従業員一人の給料渡したら生活費もままならない。
    お金がないと知って離れるのは嫌だったので付き合ったけど、人間がダメだったのでバイバイ。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/25(日) 18:08:00 

    客先常駐で働いてるんだけど、そんな男いる。
    客先の社員さん(プロパー)から、もしやこの人できない人と噂されている。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/25(日) 18:08:16 

    >>1
    魅力的な人って、その人の生き方や考え方じたいが魅力的で、それが仕事ぶりからも見えてくるだけ

    仕事で自己表現するだけの人なら魅力的に映らないと思う

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/25(日) 18:09:36 

    経営者や特殊な仕事なら良いけど普通の会社勤めの会社員は気持ち悪いからガン無視する

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/25(日) 18:09:43 

    自己評価が高い人に限って他人からの評価は低い。

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/25(日) 18:09:45 

    いるよね。そういう他とは俺は違うアピール。
    凡人なくせに。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/25(日) 18:10:59 

    仕事出来るアピールする男
    ウザい
    仕事できても、小さい範囲だったりするし
    面倒くさい

    でも、仕事できないのに周りの悪口や愚痴が多い男には失笑しかない
    今、隣の席に居ます…

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/25(日) 18:11:07 

    >>35
    会社が推奨(実質は昇格条件になってたりする)してる資格も落ち続けて「仕事には関係ないからさー」って言ってる手合いもコレ。
    合格した人は出世したうえで「意味ないからやめましょう」って条件からはずしてた。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/25(日) 18:11:47 

    >>54
    はい私です!

    +1

    -4

  • 69. 匿名 2021/04/25(日) 18:12:31 

    >>1
    バリバリ仕事できて頼りになる人は好みじゃないのと、承認欲求が強い男性をうっとうしく感じてしまうから、そういうアピールする人は嫌いです。
    周りの女友達もそう言ってる子が多いけど、
    すごい。さすがとおだてるのが大人の対応だと言われました。
    私は心が狭いから「オレすごい」とか言われたとたんに頭に血が登って、負かせてやろうと思ってしまう。

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/25(日) 18:13:30 

    >>1
    給料明細見せてもらってはじめて惹かれる

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/25(日) 18:13:38 

    >>54
    別部署にいるよ、そういう奴
    上司にハイハイ言ってゴマすりして、気に入られて出世した子
    できるアピールとか周りをバカにしたりが本当にすごかった

    結局その子の部下が耐えられなくて全員辞めたけど、本人は「私のやり方は難しいからついて来れないかもねー」ってドヤ顔してた
    新しく来た部下も辞めていくけど、上司はその子が悪いとは思ってない

    仕事早いアピールもすごいけど、雑だから周りがこっそり手直ししてたわ

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/25(日) 18:13:40 

    モラハラ臭がする
    俺ってすごいアピールする男

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/25(日) 18:13:52 

    >>1
    そんな男に出会った事無いんだけど、出会っても絶対好きにはならない。仕事の出来る出来ないって本人が決める事じゃないから。第三者の評価だから。自分で言う時点でヤバい奴。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/25(日) 18:14:41 

    >>57
    それは別によいような
    このトピはむやみやたらにアピールするやつ

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/25(日) 18:14:58 

    仕事できるアピールする人は仕事ができないと言ってる人は、その人と同じ職場なの?同じ職場なのにいちいちアピールするうざいヤツがいるの?
    今はできないけど、合コンとかで違う職場の人と話をする場合、仕事できるアピールする人は少なからずいそう。出会いを求めてるなら、少しでも自分を良く見せようと思うのは自然なことだと思うし。まぁあまりにもアピールが大袈裟だったり頻度が高ければ、もし仕事が本当にできたとしても嫌われると思うけどね。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/25(日) 18:15:51 

    サラッとこなすタイプが良い
    俺すごいみたいな人はいくらすごくてもハイハイ。ってなる

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/25(日) 18:16:55 

    若いうちは、そう言うのに惑わされるけど
    自分も社会人を2年くらいしたら、なんとも思わなくなる。むしろ引く

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/25(日) 18:16:57 

    >>67
    まさにいた、そのタイプ
    資格の勉強して受かった人をバカにして「経験や実践が大事なのに、あの人真面目だよねーw」とか言ってた

    挑戦もしてない奴が何言ってもアホにしか見えないから、止めればいいのにさ
    アラフォーにもなってみっともない

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/25(日) 18:17:16 

    >>17
    すごいわかるかも。なんか怒らせたら論破でもしようもんならすんごい悪口言われそう。陰湿なんだよね。だから私もえーすごいー!!!まじで!?!とかって言ってあげてる。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/25(日) 18:17:29 

    そんなに仕事できるなら、どんどんやらせたら?
    周りにいる俺大変アピールする男は、仕事できないヤツばかりだよ。うぬぼれてるだけ。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/25(日) 18:17:45 

    口先じゃなくて、黙って重たい物を持ってくれた時に浮き出た腕の血管とか見せられた方がよっぽど惚れる。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/25(日) 18:19:15 

    自慢する男は嫌だけど仕事に熱くなってる人は惹かれてたなぁ。
    仕事に情熱かけてもプライベートは散々ですぐ別れたw
    ちなみに料理人。
    仕事中だけとてもかっこ良かったw

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2021/04/25(日) 18:19:33 

    >>75
    数字や成果みたいな、具体的な事をアピールして来る人はわりと本当に仕事ができる
    表彰されたとか肩書きあるとか

    ただ単に「仕事できるから色々任されてさー」とか「上司に期待されて」みたいな漠然とした言い方は仕事できない人が多いかもね

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2021/04/25(日) 18:19:44 

    結婚したら家庭内では仕事の自慢話や愚痴持ち込んでこない旦那の方がいいよ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/25(日) 18:19:45 

    >>1
    若くイケメンで元から好きだった人が仲良くなったらそのタイプだったけど、
    既に好きだったからそれすらも可愛いし頼もしく感じた。
    冷めてからは、なんだあの恥ずかしい痛い勘違い男はと思ってる。

    フツメンやおっさんがそれだと嫌いになる。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/25(日) 18:19:57 

    仕事できるアピールするほどのこと無いやつ、出身校自慢してきた。聞いても無いのに。僕東京で3番の指に入る高校出身なんですよぉぉって。私関西出身やからそう言われてもわからんーって逃げようとしたら、灘高くらいっす。って。話し続けようとすな。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/25(日) 18:20:13 

    アピールしないと分からないイコール大したことないってことじゃん。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/25(日) 18:20:20 

    会話の中でやたら「部下」っていうワードを連発する男性がいたんだけど、それも自分が偉いアピールだったのかな?リアルな会話で「部下」って言う人初めてだった。
    へんな人だった。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/25(日) 18:20:21 

    >>51
    小さいことなら褒めて欲しいのかな?って可愛げあるけど。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2021/04/25(日) 18:20:32 

    >>35
    ママ友が「うちの夫は人柄だけで仕事やってるから~」みたいなこと言うんだけど、同じ職場だったわけでもないらしいし、これは家でご主人が自分のことをそう言ってるのかな?
    でも他人に夫の人柄自慢をする妻も大概だなと思う

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/25(日) 18:20:44 

    実際仕事出来る男性は魅力的だけど、アピールする人は魅力的ではないな

    本当に出来る人はアピールしない

    お金持ちも頭いい人も、本物はアピールしない

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2021/04/25(日) 18:21:08 

    >>21
    仕事出来るアピールの人は、仕事の教え方下手な人多い気がする。
    出来なくて(あぁーイライラ💢する)とか
    こいつ (つかえねー)とか
    威圧感出してくる
    こちらも 出来ないのが悪いのですが。

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/25(日) 18:21:29 

    >>83
    できる人って、数字とか具体的にもひとに話さないイメージ。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/25(日) 18:21:56 

    >>1
    仕事は、できて当たり前じゃない?
    ベテランなら、仕事できるのは普通だよね?
    わざわざ自慢することかな?


    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/25(日) 18:22:14 

    >>81
    そういうのさらっとできるひとって、やっぱ役職ついてる。役職ついてるのに偉ぶらないんだよなぁ。ラフで!

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2021/04/25(日) 18:22:45 

    マッチングアプリで会った人で自称起業家で、聞いてもないのに、仕事でこういうトラブルあったらこうしたら良いとか自分語り激しい人が居た🤔
    まず待ち合わせに遅刻してくるし、自分から提案したお店の予約もしてくれてなくて無駄に歩き回る羽目になったし、鼻毛バッサリ出てたし、どこが仕事出来るん?って感じだった。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/25(日) 18:23:04 

    +仕事ができない男ほどアピールをすると思う
    -いや、そんなことはない

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/25(日) 18:23:18 

    男の仕事の話しって、マジつまんねー。
    風呂敷広げて話してんだろうなーと聞いたあと、
    私が帰国子女で、英語翻訳を会議でやってた
    ことを食事の終盤で話したら絶句してた。
    周りで細かい神経をつかう、難しい仕事している人が
    沢山いるのに、そういう人に目がむかないんだろうね。

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/25(日) 18:23:27 

    >>89
    子どもみたいwww
    幼稚園児と同じだね。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/25(日) 18:28:26 

    学生の頃付き合ってた人がそんな感じだった😅
    当時は私も「そんな大人の男性と付き合ってる私♡」って感じで自分に酔ってたからしょーもな(笑)

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/25(日) 18:28:55 

    能ある鷹は爪を隠す

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/25(日) 18:29:31 

    男の8割は中二病引きずってるよね。俺すごい人ばっかりでむしろ凡人だよ。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/25(日) 18:29:44 

    >>10
    でもアピールしないと見てくれないじゃん!

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2021/04/25(日) 18:30:03 

    >>1
    誰も褒めてくれないから自分で言うんだと思っている。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/25(日) 18:30:09 

    >>98
    翻訳なの?
    自分の意見を言う側じゃなくて
    誰かの意見を通訳する側なの?

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2021/04/25(日) 18:30:37 

    >>90
    どう見ても仕事出来るタイプではないのに、
    お客さんや職場の人に好かれてて、仕事を頼まれたりミスしても見逃して貰ってたり休日までやたらと誘われたり(断ってる)年がら年中お高めのお土産やプレゼントを貰ってくる身内がいるから、
    家族はなんとなく解ると思う。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/25(日) 18:36:11 

    辞めたけど前にいたよ。
    めちゃくちゃ語るし「俺は、俺は、、」


    独身のメンヘラ女と不倫してた…

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/25(日) 18:36:42 

    出世欲あって妻は俺を支えてくれる専業主婦で全然OKっていうバリバリの男性ってやっぱ自慢とか上から目線な部分あると思う
    奥さんがバリバリ働くなら俺は全然支えるよ、元々そんな出世したいわけじゃないしって男性はすごく紳士的
    もちろん逆のこともあるけど、自分の周りの大企業の人はそんな感じが多い

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/25(日) 18:38:33 

    >>1
    「今やってる案件、○○億の取引なんだよ~」
    営業あるあるだけど、だから何?っていつも言いたくなる。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/25(日) 18:38:42 

    >>92
    本当にできる人は教え方もうまいよね。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/25(日) 18:39:05 

    >>48
    ホステス役求められてるんだよ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/25(日) 18:39:25 

    極端な2択だけど、誰でもできる仕事しかできないのと、難しい仕事ができてアピールするなら後者の方が良いわ。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/25(日) 18:41:22 

    前にスタバの隣の席で20代前半と思われる男性たちが
    今度の案件が億で~とか融資が~とか周囲に聞こえるように言っててうざかったな

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/25(日) 18:41:30 

    そういう人が職場にいるけどうまい具合に使えるからいいよ
    言ってることはうざいけどはいはいすごいですね〜って適当に相手しとけば仕事振ってもノーと言えないでいておもしろい

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/25(日) 18:41:48 

    本当にできる人はアピールしない

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2021/04/25(日) 18:42:00 

    同じ会社にいる!仕事は確かにできるし、自分にも自信があるみたいだけど、「あいつ仕事できなさ過ぎでしょ。俺だったら◯◯なやり方はするのに。」みたいな人を見下すような発言が多かったから、感じ悪くて苦手だった。周りからも評判はイマイチな人です。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/25(日) 18:42:07 

    マウンティングかねてアピールしてくるウザイ女いたわ。
    こっちは当たり前すぎて張り合う気ないのに、しつこく絡んできてウザかった。
    もうできる女じゃなく、ウザイ女の印象しかない。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/25(日) 18:43:43 

    >>1
    モテない男だよね。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/25(日) 18:45:36 

    >>1
    語ってくる男の人ってめんどくさくて嫌い。大体中身のないやつ。
    あんまり喋らない人の方が私は魅力的に感じる。

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/25(日) 18:46:46 

    自営で稼いでる元彼からのアピールがすごかった。
    詳しい仕事はちゃんと教えてくれないから知らないけれど、毎回忙しいだけのアピール。

    またかなり稼いでるようで。
    毎回毎回、この時計買ったとか。自慢話。

    ガル民の皆様に、元彼会わせてぶん殴って欲しいです。



    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/25(日) 18:48:20 

    仕事できるアピールする人=私は会社の犬ですって言ってるみたいで嫌だなー。ひねくれた見方だけど。

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2021/04/25(日) 18:49:21 

    知り合いが転職を繰り返し、男は場数を踏まないと!って偉そうに言ってるけど、要は口先だけでどこでも人並みの仕事も出来ずに居辛くなって転々としてるだけ。
    表面だけのアピールは聞かされる方が恥ずかしいです。

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2021/04/25(日) 18:50:33 

    男の「仕事できるアピール」に惹かれる女性っているんですか?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/25(日) 18:53:23 

    >>21
    分かる
    仕事さっさと切り上げて帰るよね
    夫が毎年昇級試験に受かって、資格試験も受かったりしてる
    子供達寝かしつけてから夜に勉強してるけど、忙しさから当たることもないし、大変アピールもしないからすごいなと思ってる

    受かった報告だけしてくるので、その時はオーバー気味に褒めるとニヤッと笑ってる
    褒めて欲しい気持ちはあるのが可愛い

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2021/04/25(日) 18:55:24 

    37年生きてきた自分なりの結論
    「俺運転上手い」って言うやつ→ただ乱暴なだけ
    「俺仕事できる」って言うやつ→パフォーマー

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/25(日) 18:59:57 

    たまにインスタとかで見かけるプロフィール欄の
    「○○営業成績1位」とか「○○プロジェクトリーダー」みたいなアピールする奴何なのw

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/25(日) 19:01:27 

    仕事内容によってはそんな責任重いお仕事してるんだなとか命がけなんだなとか分かって尊敬する事はあるよ。

    人のお仕事ってよく聞かないと分からない部分沢山あるから聞くのは私は嫌いではないタイプ。惹かれるかどうかは…微妙だけど。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/25(日) 19:04:12 

    >>11
    ここにも
    私が一番大変、私が一番正しい
    って思ってる専業主婦多いよ

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2021/04/25(日) 19:04:53 

    本当に仕事できる人は自分からアピールしない

    +2

    -3

  • 130. 匿名 2021/04/25(日) 19:06:39 

    男が自分で言った事そのまま受け取るタイプなら惹かれるのかも。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/25(日) 19:10:55 

    「俺なんて仕事してないよ!寧ろ好き勝手にしてるよw」
    なんて言ってるけど、本当は誰よりも気を遣って頑張ってる人を知ってます。
    そんな人には人も集まりますよね。アピる人は誰も相手にしてない。

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/25(日) 19:12:31 

    >>103
    実際はそうだよね。
    誰かが見てくれるとか甘すぎ。

    +6

    -2

  • 133. 匿名 2021/04/25(日) 19:13:48 

    >>10
    小さかろうが大きかろうが、昇進するのはアピール上手な人

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2021/04/25(日) 19:14:16 

    いません。

    だから何?って思う。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/25(日) 19:14:46 

    税理士事務所に勤め始めた頃、同い年の税理士が所長の話をメモ取りながらチラチラこっち見てきた。ちゃんんとメモ取る俺アピールしてるの丸わかりでキモかった。1週間位したらそのメモ帳全く見なくなった。他にもいちいち口に出してのアピールうざかったし、とにかくお喋りで私が集中しててもお構いなし、黙って仕事できないのかよって思った。でもそいつ仕事は雑で結構やらかしてた。


    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/25(日) 19:16:06 

    忙しいアピールには惹かれないけど、卑屈な男性より自信のある男性にはやっぱり惹かれるものがある

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/25(日) 19:19:01 

    好きな女性に、仕事のアピールする人って多くないですか?イキってしまうのかな。知らんけど。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/25(日) 19:19:41 

    マジで何もわかってない高校生の時はバイト先の店長とかちょっとかっこよく見えたかも
    今思うとおっさんがバイトに何いきってんだって感じだけど

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/25(日) 19:21:41 

    >>103
    私がそうだけど、自己主張しなかったり謙遜し過ぎると「頼りない」ってレッテルが貼られちゃう。それも仕方ない事だよね。皆が一人一人に意識を向けてられる程暇じゃないから。言わないで察してもらおうというのは甘い考えなんだよね。

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2021/04/25(日) 19:22:57 

    >>1
    自分から言う人はそれだけでもう駄目だなーと思っちゃう

    周りに頼りにされたり周りから言われてる人がいい

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/25(日) 19:24:29 

    >>131
    オレ好き勝手やってるアピール苦手だー笑

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/25(日) 19:24:58 

    >>139
    自分が管理職になると痛感するよ。
    言わずに察しろってワガママ。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2021/04/25(日) 19:26:03 

    >>137
    自慢しかコミュニケーションの仕方分からんのちゃう
    聞かれたら言うくらいにしたら良いのにね

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/25(日) 19:28:05 

    >>106
    それが新たに仕事もらえている良い循環なんだからいいでしょ。

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2021/04/25(日) 19:30:13 

    >>9
    徹夜アピールすごい人がいたけど、徹夜した分、昼間寝てるか喋ってるだけなんだよね。ただの残業代稼ぎなだけだった。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/25(日) 19:30:35 

    そういうやつに限って若い子大好き
    純粋にすごーいって褒めてくれるからw
    ソースは私。
    今はチベスナになっちゃう。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/25(日) 19:35:07 

    上司も先輩もアピール凄かったよ
    笑顔で「凄いですねえ!」って褒め称えて内心呆れてました
    逆効果になってるの気づいてほしい

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2021/04/25(日) 19:35:40 

    好きな人(顔が好みだった)と頻繁に連絡取っていたけどラインでも電話でもずっと仕事の話しかしないし、俺はできる!最速で主任になる!今日も残業だった!今月休み4回しかねぇ!きちぃー!って人で聞いてるこっちが疲れてきて冷めてしまった。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/25(日) 19:43:24 

    自称サバサバの男バージョンかな

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/25(日) 19:44:54 

    >>142
    管理職になる前は「なんで認めてくれないんだ!」と思うけど、
    管理職になって評価側になると「認めて欲しいならなんでもっとアピールしないんだ!」だよね。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/25(日) 19:49:00 

    >>1
    同じ職場の人だったら仕事忙しいアピールしてこなくても見てれば忙しいってわかるよね

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/25(日) 19:51:09 

    >>1
    だいたい嫌われてる。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/25(日) 20:02:59 

    アピールしないと伝わらない時点でたいしたことなさそう。
    本当に出来る人ならアピールされなくても「この人仕事出来る人だろうなー」とか他にも「この人頼りになりそう!」って雰囲気伝わってくると思う。

    +13

    -1

  • 154. 匿名 2021/04/25(日) 20:08:48 

    前にいた職場で「私仕事できるから」ってよく言ってるおじさんがいたなー
    でもそのおじさんが休んだ時にやってた仕事確認したらぜんぜんできてないことが発覚。請求書とかの書類をPDFとって該当するDBに張り付けるだけなんだけど、その書類がさかさまだったり途中で見切れたりして証憑の意味がなく。
    それ以来、おじさんへの指示が増えて最終的には異動してしまったw

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/25(日) 20:10:36 

    どこの職場でも居るよね。
    仕事覚えたら無理かな。私の足を引っ張るなが本音。出来ないグループで話してる。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/25(日) 20:13:14 

    >>1
    節子、それ仕事熱心やない……

    自分からアピールしてる時点で、男としても人間としても小物だわな
    大した男じゃないよね

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2021/04/25(日) 20:23:11 

    >>10
    男女関係なく、能力があって仕事できる人って優しくて謙虚だよね。
    自慢しまくる人ほどろくでもない。まあ、自分のことを褒めるのが自分しかいないからだろうね。

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2021/04/25(日) 20:30:06 

    >>139
    全員に良い評価を出してあげたくても評価は相対だから、
    成果を出す&上司(私)に面談シートでそれを形にしてくれればBプラス以上に評価しやすいけど、
    成果を出してもアピールが足りなければB止まりになる。

    もったいないから、アピールしなきゃ駄目だよ。

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2021/04/25(日) 20:36:02 

    ピンチな時に冷静に対処、フォローしてくれたら魅力を感じる。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/25(日) 20:36:17 

    ウチの管理者の一人
    出来るアピールする訳ではないが(私はされてない)他の人はバカって思っているのが漏れている。

    思っているほど完璧じゃないよ、と下々は感じてるよ〜

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/25(日) 20:37:08 

    >>1
    魅力的なわけない🤣

    すーごい大変なのに「俺なんて全然〜」とか言いながら、話していくうちに実はけっこうな熱心さと役職ついてるだけの経験による考え方とかチラ見えするとキュンとする笑

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/25(日) 20:44:24 

    >>1
    主が全部見透かしてて的確な文章でトピにしてるのがめちゃくちゃ面白いww

    昔「一度しか言わないから記憶に刻んでおいて」と言ってた男思い出したw
    でも↑のセリフが強烈過ぎて、その後何を言ってたかは全く覚えてない。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/25(日) 20:53:41 

    >>162
    昔なのにも関わらず刻まれてるのに、刻んでほしいこと忘れててうける笑

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/25(日) 20:57:51 

    同様に脱いだりまくったりして筋肉アピールする人
    どんなにいい体でもその時点で冷める
    アピールしないで実はいい身体でしたーの方が絶対かっこいいのに

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/25(日) 21:16:11 

    >>1
    男そういう人多いよね
    やたら横文字使ったりね

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/25(日) 21:20:15 

    >>17
    わかる…!
    実際にお世話になってるし、仕事を頑張ってる・仕事ができる人なのも知ってるけど、でも「凄いですね」待ちで、言うまで永遠と自慢話されるのにはウンザリする。
    この人が気持ち良く仕事する為に居る訳じゃないのにな〜と思う。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/25(日) 21:22:34 

    >>105
    日本と海外とを繋いでやる会議なら通訳がいてもおかしくないよ
    それに通訳する人も必要な知識が現場によってまちまちだと思うから、色んな言葉を勉強してより正確に伝わるように訳さないといけないから大変なお仕事だと思う

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/25(日) 21:37:12 

    そういう話一番つまんないよね
    仕事できるアピールする奴って大抵イマイチだし

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/25(日) 21:39:51 

    ほんとに忙しかったら女と出会ってデートする暇もないよね
    職場で出会う女に忙しいアピールなんてする必要ないし

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/25(日) 21:41:29 

    仕事できるアピール、仕事たくさんあって忙しいアピール
    するやつは、だいたい仕事のセンスがない

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/25(日) 21:41:57 

    >>1
    キモいと思ってしまう。あと金払い良いですよアピールも無理。全然金払い良くないくせにアピールするの無理

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/25(日) 21:43:31 

    >>105
    同時通訳って凄いと思うよ

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/25(日) 21:43:40 

    ナルシストだが勝手に一人で満足するだけならいいけどちやほされなければ敵とみなすタイプはより厄介だったな。今まで見下されてた経験から虚勢を張ってるので全くタイプでない。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/25(日) 21:45:53 

    >>98
    偉そうな奴って賢い人や気が強い女が嫌いだからね。英語好きだからあなたはすごいかっこよくて憧れる。
    今まで褒め称えられるのがデフォルトだったんだよ。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/25(日) 21:58:32 

    婚活中ですが、自分の仕事の話ばかりする男性が多い気がします。そして私の仕事には興味ゼロ。
    結婚した後も仕事を続けたいので、こういう男性は私の仕事を軽んじるのではないかと冷めてしまいます。
    男性はそういうものなのでしょうか・・・

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/25(日) 22:36:38 

    >>1
    こういう奴=嫌な奴ってことでドラマなり小説なりで描かれているし
    ネットが出てきてからは沢山の人がその存在を知ることになったのに
    未だにいなくならないのが謎なの
    なんで???

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/25(日) 22:45:30 

    >>120
    私の手が汚れる

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/25(日) 22:46:31 

    >>141
    上の言うこと聞きません、反抗してますみたいな。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/25(日) 22:55:05 

    頑張ってますアピールもウザイ。
    負担になる。
    認められたい願望が強いんだな~。

    ね、鈴木寿秋君(笑)

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/25(日) 23:10:26 

    本当に仕事できる人は、そんなこと言ってる暇があったらその間に仕事すると思う。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/25(日) 23:16:54 

    これ恥ずかしいよね。笑っちゃった。
    「仕事ぶり知ってほしくて」税関職員、知人女性に張り込み中の画像送る…女性が財務省に通報(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    「仕事ぶり知ってほしくて」税関職員、知人女性に張り込み中の画像送る…女性が財務省に通報(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     調査資料を外部に漏えいしたとして横浜税関は23日、調査部の40歳代男性職員を停職1か月の懲戒処分にした。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/25(日) 23:21:05 

    >>144
    流れを読んでコメントして。
    あなたのコメントとんちんかんだよ。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/25(日) 23:23:02 

    仕事ができると言い立場が上だと言う男達がいたけどろくなもんじゃない。
    できる人はそれが当たり前だから言わない。
    立場が上な人はそれが当たり前だから言わない。
    言ってくる人は自己顕示欲が強いから疲れるよ…。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/25(日) 23:23:14 

    >>1
    実際にそれなりの実績残してないなら、白けた目で見ちゃうかも。自分より年収も低いような人とかでも、いかに自分が仕事できるのか語ってる人合コンとかでもいたな。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/25(日) 23:48:47 

    >>39
    仕事出来るアピールよりダサいと思ってるから存在が有害かも

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/26(月) 00:06:34 

    >>1
    全然魅力的じゃないし、そういう人に限って本当に仕事ができない。
    うちの会社にもまんまいるけど、俺はこんだけ案件を抱えている、俺の肩に何億乗っている、俺はこんなに忙しいアピールしてて、入りたての頃はわからないから本当にそうなんだなって思ってたけど、実際は仕事ができないから客や社内からクレー厶の嵐だし、大口叩くくせに仕事ができないから本当に迷惑だし厄介だし魅力的のみの字もないよ。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/26(月) 00:50:37 

    >>14

    同僚がそういう男と結婚してモラハラ受けてる

    そもそも自分で『エリートの部署にいる』とか言っちゃう男に騙される方も騙される方だと思うんだけどね

    結局、何を言ってるかではなく誰が言ってるか、だと思うし

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/26(月) 01:01:46 

    >>49

    結局、そういう男に惹かれる女側も承認欲求が強いし、
    モラハラ男と付き合う女も(根底は)モラハラ気質なんだよね

    結局、類友で、合わせ鏡だからなー

    私は性格が悪いから、そういうカップル見ると
    レベルが一緒でお似合いだわーとか思ってしまう

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/26(月) 01:12:41 

    >>1
    主さんは男かなと思えるくらい、男性のことが分かる人みたいですね。好きな男性のタイプは真逆のタイプですか?

    私が最近嫌だと思う男性は、自分を偽って人を騙していい思いしてる人かな。詐欺師みたいな感じ。本来、入るべき所じゃない所に敢えて入ってきて、入っていい人よりやってるなんて嫌だわ。やるなら自分の性別くらい出せよ、って思ってます。

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2021/04/26(月) 01:51:54 

    私は仕事に対して意欲がない人よりそういう人の方が好感度高くなるな
    最終的に「仕事したくないなー」が口癖の人と結婚したけど笑

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2021/04/26(月) 02:55:03 

    >>10
    アピールする人より口数少なくて背中で語るタイプがかっこいいと思えるし尊敬できる
    まぁ個人的によく喋る男が好きじゃないだけなんだけど

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/26(月) 02:57:00 

    >>166
    褒めなきゃいけないならリップサービス代ほしいですねw

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/26(月) 06:29:21 

    うちにいる出向のおっさんが、昔はすごかったアピールが甚だしい。
    「俺が課長だった頃は〜」って言うけど、今は部下なし中間管理職だし。
    こちらから言わせてみると仕事も雑だし知識もいまいちない。
    ちなみに独身。

    私が社会人として尊敬してる人は、奥さんのお膳立てもあるのかもしれないけど、
    背中で語る人だったし、成功談より失敗談を話して
    励ましてくれるようなタイプだった。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/26(月) 07:41:25 

    >>45
    うちの夫もそう。
    「俺こんなに難しい仕事ノーミスだったんだよ」とか
    「仕事してる時の俺見てほしい。印象変わるよ?」とか色々言ってくる。
    でも何年も基本給上がってない。今では2つ下の後輩と一緒。

    残業も多いし、もしかしたら仕事できないのかも…

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/26(月) 16:01:34 

    夫がこのタイプ。ポンコツのくせによく言うわと思って話を聞いている。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/26(月) 18:39:58 

    逆に「忙しい、忙しい」ってアピールする男ほど仕事は出来ないのでは?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/26(月) 22:16:09 

    >>1
    社会的な活動の充実や成果は彼らにとって
    自己評価の全てと言っても過言じゃない
    認めて欲しいし褒められたいしドヤりたいんだけど

    女性にとっては自分の変化に気が付いてくれて
    優しく話に相槌打ってくれる男のが実際は大切だと
    男は馬鹿だから知らないんだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード