-
1. 匿名 2021/04/24(土) 21:22:03
天海祐希さん主演のドラマ、女王の教室について語り合いましょう。+24
-1
-
2. 匿名 2021/04/24(土) 21:23:10
いいかげん、目覚めなさいガル民諸君+68
-0
-
3. 匿名 2021/04/24(土) 21:23:33
現実を見なさい+24
-0
-
4. 匿名 2021/04/24(土) 21:23:42
+37
-0
-
5. 匿名 2021/04/24(土) 21:23:47
アロハには色んな意味があるんですよ、からのアイラブユーからのニッコリ+41
-0
-
6. 匿名 2021/04/24(土) 21:23:50
彼氏が小学校の先生で何故かこのドラマの動画ばかり見てる。顔が可愛い子役が出てるからという理由で…+1
-20
-
7. 匿名 2021/04/24(土) 21:23:54
+45
-0
-
8. 匿名 2021/04/24(土) 21:24:02
天海祐希かっこよかった。エンディングのダンス好き。+81
-0
-
9. 匿名 2021/04/24(土) 21:24:16
進藤さんが賢くて可愛くて憧れでした+93
-0
-
10. 匿名 2021/04/24(土) 21:24:18
福田さんは最近観ないね。
結構好きだったのに+48
-0
-
11. 匿名 2021/04/24(土) 21:24:20
+18
-0
-
12. 匿名 2021/04/24(土) 21:24:37
+57
-0
-
13. 匿名 2021/04/24(土) 21:24:47
ドラマ自体は重めだけどエンディングで爽やかになるよね。
伊藤沙莉ちゃんも出ててダンス上手かったね〜!+46
-0
-
14. 匿名 2021/04/24(土) 21:24:57
今でもHuluで見る!!+2
-0
-
15. 匿名 2021/04/24(土) 21:25:09
私立中学に入学出来た志田ちゃんが「先生アロハ」+21
-0
-
16. 匿名 2021/04/24(土) 21:25:24
>>1
つい最近このトピ見た気がするw+2
-1
-
17. 匿名 2021/04/24(土) 21:25:26
>>10
リカに出てた+15
-0
-
18. 匿名 2021/04/24(土) 21:25:34
馬場ちゃん、途中で最悪だった+33
-0
-
19. 匿名 2021/04/24(土) 21:25:37
馬場ちゃん役の子芸能界引退してた+30
-1
-
20. 匿名 2021/04/24(土) 21:25:43
こいつ死ぬほど嫌いだった+31
-0
-
21. 匿名 2021/04/24(土) 21:25:48
天海祐希って「さしすせそ」めっちゃ空気抜けるよね
最近ちょっと気になってきた
塚の所以?+14
-1
-
22. 匿名 2021/04/24(土) 21:25:52
馬場ちゃん良い味出してた+9
-1
-
23. 匿名 2021/04/24(土) 21:26:14
>>11
今もよく見るのは志田未来と伊藤沙莉くらい?+42
-0
-
24. 匿名 2021/04/24(土) 21:26:23
田端さん役の子が、ラブ子さんに出てる+0
-0
-
25. 匿名 2021/04/24(土) 21:26:25
次回予告で、真矢が白い服で笑顔で「ごめんね、これが本当の私なの」って言ってるシーンが流れて、次回の展開を楽しみにしてたら夢のシーンだった。
それに、次回予告で教育のお偉いさんみたいな人が「阿久津先生、ここにいたのか」って言うシーンが流れたから、このシーンの続きを楽しみにしたのに、このシーンはラストシーンだったから続きはまた次回でがっかりした。+27
-0
-
26. 匿名 2021/04/24(土) 21:26:32
>>12
ところであなたマーはできるかしら?+40
-0
-
27. 匿名 2021/04/24(土) 21:26:35
真矢先生真面目過ぎて悪役になり切れてなかった。
そこが良かったんだけど。+11
-0
-
28. 匿名 2021/04/24(土) 21:26:39
卒業式で子どもたちがわんわん泣きながら仰げば尊し歌って、それを背中向けて聴いてるマヤが涙は流すまいと上を向くのよ 泣ける+48
-0
-
29. 匿名 2021/04/24(土) 21:27:09
再放送ないよね、でも記憶には残る作品。+29
-0
-
30. 匿名 2021/04/24(土) 21:27:12
馬場ちゃんクズ役だけどそういう子いたよなぁ…+23
-1
-
31. 匿名 2021/04/24(土) 21:27:33
今放送したらクレーム来るのかな?+10
-0
-
32. 匿名 2021/04/24(土) 21:27:36
今は放映できないよね+12
-0
-
33. 匿名 2021/04/24(土) 21:27:45
ドラマは重いけどエンディングなった瞬間
阿久津真矢が天海祐希に切り替わって笑顔に安心する+32
-0
-
34. 匿名 2021/04/24(土) 21:27:50
>>12
天海さん笑い堪えるの限界来て笑ってたよね(笑)+31
-2
-
35. 匿名 2021/04/24(土) 21:27:57
>>1
志田未来ちゃんが結婚したのに自分は結婚してないんだと思うと切なくなる。+16
-0
-
36. 匿名 2021/04/24(土) 21:28:07
白マヤ→灰マヤ→黒マヤ+9
-0
-
37. 匿名 2021/04/24(土) 21:28:46
エンディング好きだった
恐ろしい阿久津先生が楽しそうに踊ってるの+71
-0
-
38. 匿名 2021/04/24(土) 21:28:52
小学校の時あのエンディングのダンス覚えさせられた。+6
-0
-
39. 匿名 2021/04/24(土) 21:29:23
>>10
朝ドラに出てたよ
戸田恵梨香の妹役で+14
-0
-
40. 匿名 2021/04/24(土) 21:30:19
少数派かもしれないけどエンディングで笑顔で踊るっていうギャップが嫌だった
天海祐希に悪いイメージがつかないようにっていうのを感じてしまった+10
-6
-
41. 匿名 2021/04/24(土) 21:30:29
志田未来のお姉ちゃん夏帆だったよね+58
-0
-
42. 匿名 2021/04/24(土) 21:31:58
>>17出てたね。酷い災難に遭ってた+17
-0
-
43. 匿名 2021/04/24(土) 21:32:05
知ったのはたまたまテレビでついてたシーン、マヤが子供達に訓示をたれるシーンだったな、子供に言う事じゃないwって思いながらもぐうの音も出ない事言ってて、なんだこのドラマって思ったもんだよ+9
-0
-
44. 匿名 2021/04/24(土) 21:33:49
>>1
このドラマのパロディで、大晦日の笑ってはいけないに出てたイメージが強くなっちゃって、見ただけで笑っちゃう。笑いをこらえていた姿があまりに面白かった。+10
-1
-
45. 匿名 2021/04/24(土) 21:36:31
あんな先生かっこいいけど実際いたら怖い+13
-0
-
46. 匿名 2021/04/24(土) 21:36:54
進藤さんかっこいい+11
-0
-
47. 匿名 2021/04/24(土) 21:37:34
志田未来ちゃんが男子達の喧嘩を止めようとして窓を突き破って廊下に落ちちゃって、でっかいガラスの破片がふくらはぎに刺さるシーンを強烈に覚えてる
まや先生が未来ちゃんを抱えて保健室?かどっかに連れて行くんだけど、あまりにも悠々と歩くからもっと急いであげてwって思った(笑)+24
-0
-
48. 匿名 2021/04/24(土) 21:37:45
>>23
福田麻由子はスカーレットに出てたよね
あと梶原ひかりもまれにチョイ役で出てた+16
-0
-
49. 匿名 2021/04/24(土) 21:37:46
誰にも〜♩って歌だよね+7
-0
-
50. 匿名 2021/04/24(土) 21:38:06
簡単に言うとどんな話でしたっけ?本当に忘れた+0
-0
-
51. 匿名 2021/04/24(土) 21:38:25
カウントエイトのシーン好き+1
-0
-
52. 匿名 2021/04/24(土) 21:38:51
>>35
え?誰と結婚したの?+1
-1
-
53. 匿名 2021/04/24(土) 21:39:46
このドラマ、いつ頃だったけ?2006年位?もっと前かなぁ?この時期のドラマ、時代も中途半端で、結構面白かった。志田未来ちゃん、演技上手で、羽田美智子?さんがちょっと天然のお母さんで面白かった。福田真由子ちゃんも出てたよね。
天海祐希の格言とかね。本当に威厳あったな。
あんなドラマはもうないよね。離婚弁護士とかも天海祐希、良かったなー☺+13
-0
-
54. 匿名 2021/04/24(土) 21:39:55
当時、まだ子どもだったから天海祐希さん知らなくて、本編とのギャップありすぎなエンディングは別人だと思ってた。+8
-0
-
55. 匿名 2021/04/24(土) 21:41:08
>>20
見てたはずなのに何の役なのか全く思い出せない…+15
-0
-
56. 匿名 2021/04/24(土) 21:43:24
>>47
いくら故意ではないとは言え、突き飛ばした男の子が未来ちゃんに謝らなかったのには少しモヤモヤしてしまった。
私が未来ちゃん役なら土下座くらいしてもらわないと許せん。+19
-0
-
57. 匿名 2021/04/24(土) 21:46:13
>>55
>>20
宮内英二くんという役だったよね?
友達を川か海に入れて殺そうとした、恐ろしいことする子供だったよ。+20
-0
-
58. 匿名 2021/04/24(土) 21:46:23
連ドラよりもその後に放送された「なぜあのような教師になったのか」っていう背景を描いたスピンオフのスペシャルドラマ?がかなり印象に残ってる。
すごい性根ひねくれた男子生徒が体育館倉庫でわざとズボンを脱いで罠にはめるところとか、池に入って子どもを探しに行くシーンが辛くて強烈だった。+9
-0
-
59. 匿名 2021/04/24(土) 21:48:03
最後のダンス爽やかで好き+2
-0
-
60. 匿名 2021/04/24(土) 21:49:43
>>58
ネタバレになっちゃうけど、最後の半崎小就任のくだりがすごく好き。
引き続きグレーのスーツで出勤しようとしてたけど、ふと思い直して、今の黒ずくめスタイルに変えたんだよね。
灰マヤの時点で「心を鬼にする」というスタンスは確立してたけど、何か思うところがあったんだろうな…。+5
-0
-
61. 匿名 2021/04/24(土) 21:51:56
夜中でも生徒のピンチに駆けつけたり、夏休み返上で生徒に夏期講習したり
疲労で阿久津先生が倒れるシーンがあったよね
最後は忘れられない名教師みたいな演出で終わったけど、そんな美化して終わっちゃダメじゃん……とモヤモヤしたのを覚えてる+18
-0
-
62. 匿名 2021/04/24(土) 21:52:56
>>28
あの演出が遊川さんのアイディアなのか気になる
それとも監督のアイディア?
もしかして天海さんのアドリブ?
いずれにせよ、あれが良い味を出してたのは確かだね
歌を聴き終えたマヤが最後の最後まで厳しい態度を貫き通してたのもグッと来た+7
-0
-
63. 匿名 2021/04/24(土) 22:05:56
エンジェルブルー+6
-0
-
64. 匿名 2021/04/24(土) 22:07:43
和美がプールで溺れて?溺れさせられて
マヤがめっちゃいいフォームでプールに飛び込んでいったよね
笑えないイジメだわ+11
-0
-
65. 匿名 2021/04/24(土) 22:11:04
自分も学校でおもらししたことあるから、第1話で「テスト中トイレに行ったらテストには復帰させない」ってルールで未来ちゃんが我慢してて廊下でおもらししちゃうシーンは他人事じゃなかった。+8
-0
-
66. 匿名 2021/04/24(土) 22:11:49
>>6
こわいこわいこわい!!+6
-0
-
67. 匿名 2021/04/24(土) 22:16:39
アロハ!+0
-0
-
68. 匿名 2021/04/24(土) 22:17:20
1話の冒頭で和美が見た奇妙な夢は、何を暗示してたんだろう?
夢の中で和美は「私は中学生」と思い込んでて、母親から「今日から6年生でしょ」って言われるのね。
そしたら鏡の中の自分が突然生気のない形相に変わっていって、和美が驚くのね。
で、目が覚めたら「なーんだ、まだ6年生だったのか…」ってなるオチ。
何らか意味が込められてるのには違いなさそうだけど、いまだに分からずにいる…。+5
-0
-
69. 匿名 2021/04/24(土) 22:17:38
愚か者や怠け者は、差別と不公平に苦しむ。賢いものや努力をしたものは、色々な特権を得て、豊かな人生を送ることが出来る。それが、社会というものです。
あなたたちは、この世で人も羨むような幸せな暮らしをできる人が、何%いるか知ってる?たったの6%よ。この国では100人のうち6人しか幸せになれないの。
このクラスには24人の児童がいます。ということは、この中で将来幸せになれるのは、一人か二人だけなんです。残りの94%は毎日毎日不満を言いながら暮らしていくしかないんです。
いい加減、目覚めなさい。
日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。
世の中の仕組みや不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら上司の言うことをおとなしく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険なところへ行って戦ってくればいいの。+19
-0
-
70. 匿名 2021/04/24(土) 22:26:15
>>36
色で性格を演出するのが粋だよね
和美ちゃんは白と赤、進藤さんは水色や紺の寒色系、馬場ちゃんは灰色なところのも面白い+4
-0
-
71. 匿名 2021/04/24(土) 22:30:00
第一話のおもらしの場面が強烈+4
-0
-
72. 匿名 2021/04/24(土) 22:37:43
>>60
ありましたね〜!!
あの鏡を見てふと逡巡し…そして次のシーンで黒い真矢に変わるんですよね。当時まだ子どもでしたが真矢の覚悟みたいなものを子供心にひしひしと感じました!+0
-0
-
73. 匿名 2021/04/24(土) 22:40:42
>>1
最終回、「先生!アロハ!!」
で笑顔になったのが良い!
あとはああいう怖い先生になるまでの話もあったよね。
元はめちゃくちゃ優しい先生だったのに…+3
-1
-
74. 匿名 2021/04/24(土) 22:50:41
再放送してほしい!+6
-0
-
75. 匿名 2021/04/24(土) 22:55:58
財布盗んだ子の話が印象に残ってる。+6
-0
-
76. 匿名 2021/04/24(土) 23:38:01
同情するなら金をくれ!+1
-0
-
77. 匿名 2021/04/25(日) 01:02:17
>>20
私も大嫌いだった
でもそれってすごく演技が上手ってことだよね
視聴者に本気で嫌われるって演技がうまくないとありえないことだから+8
-0
-
78. 匿名 2021/04/25(日) 07:00:14
金八先生よりこっちの方が確実に名作だと思う。+5
-0
-
79. 匿名 2021/04/25(日) 09:05:50
エリカちゃん(役)だっけ?教室で暴れてマヤに刃物向けるシーン。最近CSで見返したとき ほんっとに演技すごくて泣くシーンでもないのに泣いたなぁ+2
-1
-
80. 匿名 2021/04/25(日) 09:24:38
>>11
懐かしい!!志田未来と同い年だからこの子達と育って来た感覚ある+2
-0
-
81. 匿名 2021/04/25(日) 09:33:53
>>69
このセリフ
今この年になってまるっと理解出来る。
ほんとその通り!+6
-1
-
82. 匿名 2021/04/25(日) 13:38:14
>>69
世の中の仕組みや不公平に気づかず愚かでいてくれればいいって、すごく核心ついててびっくりした
すごいドラマだな+6
-0
-
83. 匿名 2021/05/10(月) 01:27:16
ひさびさに見返したら号泣した+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する