ガールズちゃんねる

結婚相手との相性

102コメント2021/04/26(月) 18:04

  • 1. 匿名 2021/04/24(土) 18:49:53 

    極たまに初対面でもなぜかピッタリ合う感覚、しっくりくる人いませんか?
    主は現在付き合ってる彼がいるのですが、特別喧嘩とかをするわけでもないけどしっくり感が全くありません。
    育ってきた環境が違うからか少し違和感すら感じます。

    こんな状態で結婚した方は今幸せですか?

    +39

    -30

  • 2. 匿名 2021/04/24(土) 18:50:39 

    デキ婚で子供3人作って離婚して子供は施設送りになりました

    +3

    -50

  • 3. 匿名 2021/04/24(土) 18:50:52 

    セロリ

    +59

    -4

  • 4. 匿名 2021/04/24(土) 18:50:59 

    いや、結婚する前から違和感あるなら
    他の道も探しなよ
    なんのために結婚前に付き合ってんのさ

    +196

    -0

  • 5. 匿名 2021/04/24(土) 18:51:39 

    +8

    -2

  • 6. 匿名 2021/04/24(土) 18:51:42 

    ピッタリ合うと思っても結婚したら変わる場合もあるし何とも

    +124

    -2

  • 7. 匿名 2021/04/24(土) 18:52:07 

    付き合ってすぐに素が出せた。喧嘩もするけど居心地いい。結婚したよ。

    +114

    -4

  • 8. 匿名 2021/04/24(土) 18:52:49 

    この人が運命の人❤️と思っても、離婚する人はたくさんいる

    +117

    -0

  • 9. 匿名 2021/04/24(土) 18:53:02 

    結婚相手との相性

    +8

    -14

  • 10. 匿名 2021/04/24(土) 18:53:17 

    少しでも違和感あるならやめた方が良い。結婚したらそれが大きな問題になったりする。

    +90

    -2

  • 11. 匿名 2021/04/24(土) 18:53:32 

    結婚相手との相性

    +74

    -5

  • 12. 匿名 2021/04/24(土) 18:53:36 

    経験上、好きという感情だけで続いている夫婦はいないと思いました。本能も然りw

    +81

    -2

  • 13. 匿名 2021/04/24(土) 18:53:43 

    男からの一目惚れで結婚したら続く

    +17

    -14

  • 14. 匿名 2021/04/24(土) 18:53:51 

    初対面からしっくりは来なかったけど、仲良くなるにつれて価値観が近いのが分かった。
    物事の判断基準となる基本的な価値観が同じだと思ったから結婚したよ。
    幸せに暮らしています。
    結婚前の違和感は小さくても見逃さない方がいい。

    「結婚前は両眼を見開き、結婚後は片目を瞑れ」
    よく言われていることだけど、これは金言だと思うよ。

    +79

    -4

  • 15. 匿名 2021/04/24(土) 18:53:51 

    違和感は無視したらダメ!

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2021/04/24(土) 18:53:59 

    そんなぴったり都合よく合う人なんてわたしにはいないと思う
    すり合わせながら生活していけばいい

    +40

    -1

  • 17. 匿名 2021/04/24(土) 18:54:17 

    >>11
    あるに決まってるだろー

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2021/04/24(土) 18:54:18 

    >>3
    私もそこ節つけて読んだ🤣

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2021/04/24(土) 18:54:52 

    >>13
    幻滅されたらそれで終わりそうだけどね

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2021/04/24(土) 18:55:28 

    >>12
    長い目で見て好きという感情だけで結婚したらダメになるよね。子供が出来てもね。うん離婚

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/24(土) 18:55:29 

    財力があれは色々と目を瞑れる。

    +24

    -1

  • 22. 匿名 2021/04/24(土) 18:55:37 

    旦那と結婚して24年経ちますがお互い正反対の性格なのでそれが良い刺激になってるみたいです。

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/24(土) 18:56:10 

    >>21
    財力あっても家族に使ってくれなかったら、、

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/24(土) 18:56:30 

    >>13
    続くのは男性が我慢してるからですよ

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2021/04/24(土) 18:57:01 

    出会った日に付き合ってそのまま結婚したけど幸せ

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2021/04/24(土) 18:57:33 

    違和感というかじぶんとは違うなーって思ったかな。
    でもそれでイライラするとかはなかったしたまに喧嘩もしたけどそのまま結婚したよ。
    今は結婚6年目でたまーに喧嘩するけど仲良いし平和に暮らしてるよ。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/24(土) 18:57:47 

    結婚してから初めてこんな気が合う人いないって人に出会ってしまった。そんな人いるんだなーって思った。

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2021/04/24(土) 18:57:47 

    この人となら!と思って結婚しても3組に1組が離婚するんだよ
    違和感あるなら絶対やめたほうがいいよ

    +53

    -2

  • 29. 匿名 2021/04/24(土) 18:58:23 

    違和感ある人よりしっくりくる人と結婚した方が幸せだよ
    学生のとき4年付き合ったけど、卒業後直感で結婚は無理だと思って別れたことある。

    +34

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/24(土) 18:59:00 

    子供は愛の結晶だ本能だと言っていながら結局別れるケースも多し

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/24(土) 18:59:08 

    結婚前はほとんどケンカしなかったよ。結婚後は時々ケンカするし、腹が立つこともあったけど嫌いにはならなかった。
    一緒にいると面白くて癒されるし、きっと夫が優しくて穏やかなタイプだったからだろう。
    すごくラブラブではないけど冷めた夫婦でもなくあえて点数つけるなら70~80点くらい。

    +35

    -2

  • 32. 匿名 2021/04/24(土) 19:00:31 

    子供が絶対に欲しいか、絶対に欲しくないか。これで意見合わなかったら難しいかもですね。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/24(土) 19:00:36 

    初めは愛はあるけど冷めるから金持ちに越したことはない

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/24(土) 19:01:26 

    >>1
    今の時点でそれならやめたほうがいい。
    これ以上の人はいないと思った相手でも一緒に暮らすとキツくなる。

    +47

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/24(土) 19:01:38 

    いままで年下の真ん中や末っ子と付き合うことが多かったけど、私も典型的な末っ子気質だから、ケンカしたりフォローし合うべきことが噛み合わずでうまくいかなかった。

    年上長男の夫と出会って暮らしてみたら、うまい具合に互いを支え合えて 居心地のバランスの良さをお互いに感じて結婚に至った。

    共働きで家事でもなんでも夫が先立ってやってしまうので、疲れてる姿を見て後ろめたさで だらしない私が労いのためにさらに先に動こうとする。

    年下末っ子彼氏と同棲してた頃は、すぐイヤミなことばっかり言ってくる相手がやらないことを自分が先にやるのがイヤで、無気力で家がめちゃめちゃだった。
    汚れ方に限界がきて仕方なくどっちかが動くんだけど、それがものすごいストレスなの。

    +23

    -4

  • 36. 匿名 2021/04/24(土) 19:01:46 

    >>18
    >>3
    好き嫌いは否めない〜〜

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2021/04/24(土) 19:01:51 

    最初から違和感ないな。
    喧嘩もない。
    多分お互いにちっちゃな事は気にしないタイプ。
    靴下脱ぎっぱなしでイラッとしてる人よくいるけど、そんなことで?って思う。

    +10

    -4

  • 38. 匿名 2021/04/24(土) 19:02:57 

    最初はしっくりいきました。
    というか、好きだったので
    しっくり行くように努力していたんだと思います。
    でも子供が産まれ、環境が変わると
    今まで我慢できたことも
    できなくなったりします。

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/24(土) 19:03:47 

    >>37
    靴下の脱ぎっぱなしだけならね。
    その他にも色々あるから
    イラッと来るのよ。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/24(土) 19:03:49 

    >>28
    3組に1組離婚ってよく聞くけど本当は違うみたいだよ。
    一年間で結婚した人と離婚した人の割合なんだってさ。

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/24(土) 19:04:00 

    >>24
    女性が我慢してるんでしょ

    +1

    -5

  • 42. 匿名 2021/04/24(土) 19:05:14 

    モラルのレベが合わないっていう違和感はそのうち大きな溝になるよ
    真面目レベル、クズレベルが同じ人がいいよ
    ほかの違和感は大丈夫と思う

    +49

    -2

  • 43. 匿名 2021/04/24(土) 19:05:24 

    付き合っていくうちに違和感も落ち着いてくるかなって思ってたけど、どうにもならなかったよ。でも自分とは別の人間なんだって思えるようになったから、喧嘩もしないけど情熱的にもならない。平熱。

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2021/04/24(土) 19:05:34 

    たしかに付き合ってるとき微妙 って思うことがあって、その部分は微妙なままというか。。
    でも誠実っぽい笑 所と、まぁそこそこ笑いのツボが合うのと あと、周りが良いよ この人は(間違いないんじゃない?) って言ったんで結婚してしまいました。 まぁ、ムカつくことは多いながらも楽しい生活を送れています笑

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/24(土) 19:06:24 

    >>1
    かなりしっくりきた人は結局似た者同士だった
    自分が発達障害で旦那も多分発達障害

    やっぱり似てると落ち着くしうまくいく

    +40

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/24(土) 19:07:06 

    お金がかかる、すごいわがままな女性にはならない方がいいですね。「あれ買ってこれ買って」「世界一周旅行しよう!」と言う女性。
    どれだけ相手から初めに可愛いと思われても、お金が莫大にかかる人はね…。向こうの家族から嫌われそう。
    私は、そうはなりたくないので欲しいものは自分が働いたお金で買いますし、結婚したとしても結婚式は挙げず、ウエディングフォトにしようと思ってます。月の半分は0円生活をしています。

    +1

    -13

  • 47. 匿名 2021/04/24(土) 19:07:30 

    >>1
    結婚前の違和感は目逸らさないほうがいいんじゃないかな?私は過去に大好きな人がいたけど、どうしても違和感が拭えなくて(モラハラじゃないかと疑ってた)プロポーズ断ったよ。
    旦那とは早い段階から不思議なくらいしっくりくる感じがあって迷う事なく、ありがとう私も結婚したい!と思えた。
    前の人ともし結婚してたら幸せだったかどうかはわからないけど結婚前の違和感が的中するor一生疑ってモヤモヤするかのどちらかだったと私は思う。
    一度パートナーと話し合ってみたらどうかな?

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2021/04/24(土) 19:07:36 

    >>39
    イラッとしないからただ思い出せないんだよ。
    旦那への愚痴とか聞いたりしても、そんなことで?って思う事が多いよ。

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2021/04/24(土) 19:07:45 

    >>1
    自分語りになってしまうけど、私の場合初対面で意気投合で交際した人が何人かいたけど結局上手くいかなかった
    良くも悪くも自分と似てて、プラスに働く時はいいんだけど、自分のマイナス面が出た時に2人して悪い方に行ってしまうというか
    旦那とは育ってきた環境も違うし、いろんな面で真逆のタイプだけど、自分とは違うからか上手くいってる

    しっくりこない時は話し合いでどうにかするもんだと思うけど、生理的な部分であわない感じなら別れもありだと思う

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/24(土) 19:08:18 

    男みたいな性格の私、女々しい夫。ある意味バランスは取れている。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/24(土) 19:09:27 

    しっくりくる人とは別れた。
    その人よりしっくりこない人とは結婚した。

    結婚した旦那とは性格は違うんだけど、自己主張が強いわけではないから、お互い相手を理解し合って補い合ってる感じ。
    喧嘩もない。

    しっくりくる元カレは自己主張が強かった。
    性格は似てる部分ばかりだったけど、合わない部分に関して一方的でこっちばかり我慢して嫌になった。

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/24(土) 19:10:53 

    結婚したら違和感がなくなる訳じゃない
    くっきりと浮かび上がってくる

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/24(土) 19:12:52 

    >>40
    それなら今結婚する人も減ってるし、むしろ少ないほうかもね

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/24(土) 19:14:42 

    ピッタリ合うしずっといい感じです。
    冗談でソウルメイトだねとかよく言ってます。

    +13

    -2

  • 55. 匿名 2021/04/24(土) 19:14:52 

    >>1
    完全にしっくりくるってなかなか難しいけど、元カレがなんかしっくり来なくて(手を繋ぐのもしっくりこなかった)、最初の1年半くらいはまぁそういうこともあるかくらいに考えて結婚も視野に入れてましたが、だんだんと合わない部分が増えて最終的には匂いがムリで別れました。

    私の場合は、好きって気持ちで合わない部分をカバーしてただけで、年月と共に好きな気持ちが落ち着いて完全に合わなくなった感じ。
    結婚しなくてほんとよかった。

    +36

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/24(土) 19:15:52 

    なんだっけ? アドレナリンドバドバ出てる感じの恋愛より落ち着いて自分は自分でいられる相手との方が結婚は向いてるんだよね。

    +36

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/24(土) 19:16:20 

    >>1
    似ている方がしっくりいくんでしょうね。
    うちは結構似ていない。

    から、意見対立してむかつく時もあるし、
    だけど、違う意見や見方を知れて参考になる時もある。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/24(土) 19:21:29 

    >>46
    自己肯定感低そう


    +16

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/24(土) 19:21:46 

    >>7
    私もー!
    結婚4年目だけど、何気ないことで爆笑出来るし一緒にいて楽。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/24(土) 19:22:01 

    >>13
    男女関係ないけど、外見だけしか見ない人はヤバイ。中身もある程度好きなら、ちょっとムカつくことがあっても好きな見た目で許せるってあると思う。
    中身は見ずに外見だけで判断するような人は、話が通じなかったり理想押し付けてきたりするから気を付けた方がいい。
    よほど見た目がタイプで性格クソでも許せる♡とかなら別だけどね。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/24(土) 19:23:00 

    >>1
    結婚前から違和感あるなら間違いなくそれは氷山の一角だよ
    絶対結婚しちゃいけない
    結婚前パーフェクトでも結婚5年目あたりから色々みえてくるのに

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/24(土) 19:23:05 

    私は性格や言い方がきつい人とは
    合わない気しかしない。

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/24(土) 19:27:48 

    認めたくないけど似てるところがある
    望んだタイプが裏を返せば嫌なタイプだった

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/24(土) 19:27:59 

    よく言われるけど、手を繋いだりキスをするなどのスキンシップなどで違和感を感じると合わない事が多いよね。人間の本能かな。
    育ってきた環境が違い過ぎるから~🎵性格が正反対、しかも感性や趣味や価値観など重なる部分もなくバランスが悪すぎる相性。
    自分達を取り巻く登場人物(主に親族)にもご用心!
    このような違和感ある方はお互いに我慢していても、遅かれ早かれ破綻する確率が高いよね。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/24(土) 19:28:14 

    >>46
    行きすぎなのもどうかと。
    かわいいわがままは好かれるよ。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/24(土) 19:29:42 

    >>1
    彼氏母が婿取り姑だったら結婚やめとけ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/24(土) 19:30:26 

    >>46
    少々わがまま言っても買ってくれるくらいの男と結婚しな
    大したことじゃない

    +35

    -1

  • 68. 匿名 2021/04/24(土) 19:33:10 

    >>1
    しっくりこなくて違和感がずっとあったままだった。
    話し合いたいと言うときに無視してあっちが寝るのの繰り返しでなかったことにされてくうちに病んだ。
    どうでもいいことしか楽しく話せなかった。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/24(土) 19:34:31 

    >>1
    違和感があるなら絶対やめた方が良い!
    最初のうちは何とかなるかもしれないけど、その違和感はどんどん大きくなるし、違和感って本能的にやめた方が良いというシグナルなのではと思っています。
    同じ状況で結婚して離婚したものより

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/24(土) 19:35:07 

    違和感は何に感じるのかな?

    私は会話だった。いつもそうじゃなくて、って言ってた。受け取り方が天の邪鬼できつかった。

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/24(土) 19:37:12 

    >>12
    匂いが嫌とかもだめだよね。本能が知らせてくれてる。

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/24(土) 19:38:01 

    長年婚活してて、色んな人と出会ったけど「ずっと一緒にいたい」とか「結婚したい」って思える人にはずっと出会えなかった。
    条件が良くても「本当にこの人と結婚して良いのかな」って気持ちがあった。
    けど旦那とお見合いして出会って、ずっと一緒にいたいって思えて、結婚することに対して1ミリの迷いがなかった。

    まだ結婚2年目のですが、たまにケンカもしますが仲良くやってます。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/24(土) 19:46:52 

    初対面でしっくりと言ったら正直分からなかった、違和感はなかったけど
    付き合っていくうちにどんどん居心地よくなっていったかな
    夫とも今日で出会って11年、楽しく過ごしてます

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/24(土) 19:59:08 

    >>2
    めでたしめでたし

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/24(土) 20:03:26 

    聞いてもわからないよ
    その人その人で感覚違うし
    子供産まれる前なら結婚も失敗してみれば良いんじゃない?
    完璧に合う人としか結婚しないと思うのが、結婚できない人なんじゃないかな(したくない人がしないのは良いと思う)
    なかなか合う人いないよ、いても会えるかもわからないし

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/24(土) 20:15:20 

    本当に相性が良く、これこそ運命の人!っていう人がいるなら…会ってみたいもんだ。。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/24(土) 20:54:49 

    >>28
    その年に結婚した夫婦が2組いたとして、何十年も前から累積している既存の夫婦の中で離婚した夫婦が1組いた場合に、離婚率1/3、と言ってるんだよ、確か

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/24(土) 20:55:49 

    >>7
    私も!
    あと、抱きしめてる・抱きしめられてるときになんだかめちゃくちゃぴったりハマる感じがある

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/24(土) 21:06:01 

    彼との将来のイメージが湧かない。
    というか無理矢理彼との将来をイメージしてる相手はダメだったな。
    旦那は特に将来のイメージをしたわけではないけど不安はなかったな。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/24(土) 21:12:36 

    5年付き合ってなんか合わないと思って一度別れたけど、ひょんな所で偶然会ってそれがきっかけで結婚しました。
    結婚して10年、価値観が違うから喧嘩は多いけど、自分の足りない所を補い合ってるし仲は悪くないかな。たまに宇宙人と話してるみたいで悲しくなるけどね。

    親がお金で揉めてるのを見て悲しかったから、しっくりくる相手より、経済力を優先させた。

    主さんが若いなら、もう少し考えてもいいんじゃないかなとも思うけど、正直夫婦なんて妥協とすり合わせの連続よ。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/24(土) 21:14:40 

    母からの助言
    1番好きになった人じゃなく、1番自分の事を好きになってくれた人と結婚した方がいい。
    元カレはある意味1番素の自分でいれたけど、ケンカも多かった。
    イライラする事はあっても、お互い上手くいくように努力できて、それが苦にならない関係が長続きしそうな気がする。。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/24(土) 21:16:49 

    >>35
    やっぱりそうですか
    私も末っ子なので兄弟の兄がうまくいく
    弟の方うまく噛み合わないとかありました

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/24(土) 21:20:22 

    >>56
    夫との恋愛中その両方を感じた
    元々我が強くて、常に我ここにありって感じなので参考にならないかもだけど
    お互い燃え上がってめっちゃ盛り上がってて、でもずっと前から一緒にいるような居心地の良さもあって
    出会った瞬間は周りの空気が和らいだ感じがしました
    春の空気みたいな

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/24(土) 21:26:19 

    そんなにしっくりは来なかったけど、年齢的な事と情熱に負けて結婚した。
    4年目だけど、しっくり来る人と結婚できていた方が楽だったと思う。

    しっくり来る人と出会うの待ってたら、一生ご縁が無いかもしれないし、私も正解が分からない。
    過去に自分はしっくり来る相手もいたけど、フラれたし。

    主の場合「全くしっくりこない」ってぐらい合わないと思っているなら、やめておいた方が良い気がする。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/24(土) 21:40:45 

    やっぱり違和感があるって結婚したら浮き彫りになるんだ。婚約者に違和感を覚え初めてて怖くなってきた。嘘をさらっとつくんだ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/24(土) 21:49:09 

    >>85
    嘘をサラッとつくって、しっくり云々じゃなくて人間性に問題あるような気がしてしまう。
    違和感あるなら戸籍汚す前に引き返した方がいいと思うよ。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2021/04/24(土) 22:07:23 

    >>86
    しっくり云々じゃないか、当事者だから感覚狂い初めてたみたい。トピずれしてごめんね!けれど客観的に言ってもらえてよかった。ありがとう。人間性の問題だね。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2021/04/24(土) 22:20:57 

    >>53

    少ない方なのかな?
    熟年離婚やコロナで不仲で離婚もあるし、2組に1組か2.5組に1組くらいにはなってそう
    昔よりは離婚しやすくなったから離婚増えたんだろうけど、これからはそもそも結婚という概念に捉われなくなる人もいなくなるのかな

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2021/04/24(土) 22:26:23 

    >>1
    2回結婚したけど、1回目はなんとなくの惰性で結婚
    付き合ってた期間は3年くらいだったけど、結婚してからの価値観合わずに離婚
    2回目はスピード婚だったけど凸凹がぴったり揃って結婚した
    結婚してから色々聞くと家庭環境とか価値観が似てるとこがあった
    夫はどう思ってるかわからないけど私は幸せ
    違和感あるならやめておいた方がいい

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/24(土) 23:06:35 

    >>35
    でも、長子は独善的で自省しない性格の人も多いし、末っ子は他者の感情を読み取る能力に長けていることが多いよ。
    つまり、結局その個人によるということ。
    あなたが付き合った末っ子や真ん中っ子がたまたまそういう人だっただけ。旦那さんがたまたまそういう人だっただけ。
    生まれ順のような固定観念を盲信するのは危険だし、とても愚かで差別を助長する偏見。
    本人をちゃんと見ることが大切。
    お子さんの教育のためにも、自分の考え方をよく省みるべきだよ。

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2021/04/24(土) 23:10:26 

    >>38
    共感のうんうんで首もげそう。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/24(土) 23:22:22 

    ドラマの最高の離婚の夫婦くらい真逆。
    車で音楽かけてるとき私が「いいなあ」って聞いてた曲を飛ばすし
    ゲームしてても私はストーリー目当てでやってるのに旦那は会話全部スキップする
    私はガサツで旦那は神経質で口うるさくて女心とかひとつもわからない人。
    それでも好きで一生懸命合わせてしまうのが辛いところ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/24(土) 23:31:11 

    >>1
    育ってきた環境が違うからぁー
    好き嫌いは選べない

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2021/04/25(日) 01:32:17 

    >>90
    盲信してるようにも書いてないのに
    そこまで愚かとか言っちゃうひとのほうが
    子供に独善的な思想与えてそうで怖いよw

    一般的にはこの書き込みに目を通しても、一説一例としてそういうこともあるんだね〜、くらいにしか読めないと思うよ。
    子供がいるとも書かれてないし、誰か似た話をするひとに言いたいことをぶつけてるんじゃない?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/25(日) 02:39:57 

    >>85
    さらっと嘘をつく、小さいどうでもいいような嘘をつく
    これ絶対ダメみたい
    虚言癖トピだったか、モラハラトピだったか、典型的な特徴と言われていたよ
    どんどんエスカレートするみたい

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/25(日) 06:00:59 

    >>40
    それでも多いわ(笑)

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/25(日) 10:11:33 

    >>10
    違和感ない相手の方が少ないと思う
    何もかも全てピッタリな人はほとんどいないから
    それでもお互い許せる範囲でやってゆけるなら十分だよ
    もちろん暴力的なものやモラハラ要素みたいな極端な違和感なら見極めて離れる必要があるけど

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/25(日) 10:37:33 

    >>95
    そうか、そのトピみてみる。
    教えてくれてありがとう。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/25(日) 10:52:43 

    >>98
    「嘘」「虚言」「モラハラ」などでト検索してみてください
    ここ3ヶ月くらいのトピだったと思います
    鋭い指摘をしている人がたくさんいたので、違和感の原因が解明されるかもしれません

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/25(日) 14:01:15 

    >>99
    ありがとう。違和感突き止めてみている。
    グサグサきてるから事実見て頭を整理するよ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/25(日) 22:19:46 

    >>44
    すごくよく分かります。
    ぴったりしっくりもうこれ以上合う人はいない!って感じじゃないけど、話し合いがちゃんとできるのと誠実なところにひかれて結婚しました。
    情熱的な感じではなかったけどそこそこ仲良く上手くやってます。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/26(月) 18:04:50 

    >>2
    シンプルに最低
    育てられないなら産まないでよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード