ガールズちゃんねる

輪ゴム取っておいたら貧乏くさいって言われた

127コメント2021/04/26(月) 07:02

  • 1. 匿名 2021/04/23(金) 22:01:15 

    何かと使うから取って置いてある物ありますか

    +147

    -1

  • 2. 匿名 2021/04/23(金) 22:01:51 

    ショップ袋
    捨てられない

    +199

    -5

  • 3. 匿名 2021/04/23(金) 22:01:52 

    貧乏くさいってゆあれた🥺

    +10

    -55

  • 4. 匿名 2021/04/23(金) 22:01:58 

    割りばし洗って使うタイプです。

    +21

    -105

  • 5. 匿名 2021/04/23(金) 22:02:03 

    残してるよ

    輪ゴム箱で買うほど使わないもんw

    +371

    -6

  • 6. 匿名 2021/04/23(金) 22:02:04 

    主タマシイ抜けた?

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2021/04/23(金) 22:02:10 

    輪ゴム取っておいたら貧乏くさいって言われた

    +64

    -2

  • 8. 匿名 2021/04/23(金) 22:02:21 

    長い間使わなかったら劣化してちぎれてる。

    +161

    -2

  • 9. 匿名 2021/04/23(金) 22:02:22 

    輪ゴム取っておいたら貧乏くさいって言われた

    +6

    -3

  • 10. 匿名 2021/04/23(金) 22:02:41 

    輪ゴム取っておいたら貧乏くさいって言われた

    +78

    -3

  • 11. 匿名 2021/04/23(金) 22:02:48 

    割り箸に付いてるつまようじ。

    +55

    -12

  • 12. 匿名 2021/04/23(金) 22:02:49 

    スーパーの袋
    毎回買ってるけど最小限しか買わないから全然足りないよ。

    +61

    -0

  • 13. 匿名 2021/04/23(金) 22:03:00 

    >>2
    たまに思いきって捨てたあとになんか必要になる。

    +79

    -0

  • 14. 匿名 2021/04/23(金) 22:03:01 

    ばあちゃんから貰った狐となんかの毛皮のコート
    捨てるのも違うし、売れもしない、なんかないだろうか

    +10

    -5

  • 15. 匿名 2021/04/23(金) 22:03:08 

    輪ゴム取ってあるよ、まあまあ使うし!
    あとは紙袋とか、割り箸とか。

    +67

    -0

  • 16. 匿名 2021/04/23(金) 22:03:08 

    パック飲料を買ったときにもらえるストロー

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2021/04/23(金) 22:03:36 

    ボロタオル。
    雑巾にしようと思って置いてるけどタオルがボロくなるスピードと雑巾を消費するスピードが釣り合ってない

    +105

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/23(金) 22:03:36 

    うちに100均で買った箱に入った輪ゴム(かなり大量)あったんだけど、家で輪ゴムすごい使う訳じゃないから、劣化してかなり捨てる羽目になった。だから、輪ゴム取っておいて必要な時に使うのが家では良い

    +74

    -0

  • 19. 匿名 2021/04/23(金) 22:03:44 

    ほっともっとの青い輪ゴムが丈夫で何回も使えて好き
    HMさん、これからもあの輪ゴムでお願いしますね

    +47

    -1

  • 20. 匿名 2021/04/23(金) 22:04:19 

    パン袋のアレ。
    ついつい残しちゃうんだけど結局使わないでしばらくしたら捨てちゃうw
    輪ゴム取っておいたら貧乏くさいって言われた

    +11

    -34

  • 21. 匿名 2021/04/23(金) 22:04:22 

    未使用の割り箸。人が来たときに使ったりする

    +45

    -0

  • 22. 匿名 2021/04/23(金) 22:04:26 

    >>4
    洗ってお掃除に使うよ

    +17

    -2

  • 23. 匿名 2021/04/23(金) 22:04:37 

    クリップと安全ピンは使い回すから消耗しないね
    クリーニング店のハンガーも溜まってる

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2021/04/23(金) 22:04:39 

    牛乳パックを洗って乾かしてお肉切るときや魚さばく時使い捨てまな板にしてる

    +30

    -3

  • 25. 匿名 2021/04/23(金) 22:04:46 

    んなもん言わせとけ。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/23(金) 22:04:49 

    >>10

    癒された

    +32

    -2

  • 27. 匿名 2021/04/23(金) 22:04:55 

    輪ゴムも資源なので何度でも使うよ。

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2021/04/23(金) 22:06:03 

    エコ!

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/23(金) 22:06:15 

    >>24
    やるやる、臭い気にしなくて良いし便利だよね。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/23(金) 22:06:30 

    >>2
    ゴミ袋に使う

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/23(金) 22:06:31 

    >>5
    箱で買っておいて、劣化してゴムがひとかたまりになったことあるわw

    それなら弁当の輪ゴムを取っておいた方がエコ

    +93

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/23(金) 22:06:38 

    食パンの袋。
    生ゴミ入れに使ってる

    +46

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/23(金) 22:06:46 

    プリンカップやお菓子の空き箱は学校で図工の時に必要になったりするから何個か取っておいてる。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/23(金) 22:06:46 

    >>20
    コンセントに付けて使ってるよー
    輪ゴム取っておいたら貧乏くさいって言われた

    +52

    -11

  • 35. 匿名 2021/04/23(金) 22:06:49 

    よくお惣菜やお弁当を買うと輪ゴム付いてるから、大きい洗濯ばさみの輪っか部分に輪ゴムを引っ掛けて溜めてる
    箱で買うほど使わないけれど、あったら便利
    コンビニ弁当やスイーツやジュース買ったら付いてくる割りばしやスプーンやフォーク・ストローも種類毎に分けて、輪ゴムで1つにまとめてケースに入れてる
    来年辺りからプラスチック製もまた有料とかになったら怖いし、今の内に溜められるだけ溜めとく

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/23(金) 22:07:16 

    輪ゴムは意識して取ってはおかないけど、常に手首についてる私はおばちゃんです(笑)

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2021/04/23(金) 22:07:29 

    >>20
    輪ゴムやコンビニの箸類はわかるんだけど
    食パンのそれはなんでとっておいてるの?
    スナック菓子とか止められないし使い道がなくない?

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2021/04/23(金) 22:07:44 

    輪ゴム箱で買ったから、使い回さないでガンガン使う。
    めっちゃはいってる、箱。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/23(金) 22:07:50 

    >>20
    バッグ・クロージャーって名前だよ!

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/23(金) 22:07:51 

    >>20
    逆にすぐ捨てて代わりに洗濯ばさみで挟んでるわ😊

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/23(金) 22:07:54 

    >>5
    箱だと200本〜だもんね

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/23(金) 22:07:55 

    >>34
    あなた好きだわー
    よく思いついたね!

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2021/04/23(金) 22:08:16 

    サンドイッチやお弁当買った時につけてくれるお手拭き。コロナで絶対石鹸で手を洗うのでお手拭き使わない。レジで断れば良いんだけどお箸に輪ゴムで留めてあったりしてついつい貰っちゃう。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/23(金) 22:08:24 

    >>31
    100均で売ってるようなマグネットクリップに挟んで保管してるわ
    ↓こんなやつ
    輪ゴム取っておいたら貧乏くさいって言われた

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/23(金) 22:08:52 

    紙袋・・・

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/23(金) 22:09:06 

    >>20
    バッグクロージャーは冷凍庫の空き箱に入れて、袋で中途半端に残ったものに利用したり、ケーブルとか収納時に名前書いてタグみたいに付けてる
    多分20個ぐらいあるよ
    結構便利

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/23(金) 22:09:07 

    >>14
    着たらいいのに
    もうひとつは牛革かな

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/23(金) 22:09:28 

    焼きそばの口縛ってあるワイヤーみたいなの。
    輪ゴムで閉じるより良いかな、と思って取っておく。
    何かと便利。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/23(金) 22:09:30 

    お弁当についてくるような輪ゴムも取っておいて後で使ってるけどね~
    輪ゴム捨てる人の方がお金貯まらないから貧乏だろうなと思うよ。言わないけどね

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2021/04/23(金) 22:09:41 

    歯ブラシは掃除とか自転車の手入れで使うかなと思っても、
    本来の用途で使い潰すペースの方が早くて溜まる。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/23(金) 22:09:55 

    >>34
    でも3つ有れば足りちゃうね(笑)

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2021/04/23(金) 22:10:00 

    そんなの言わせておけばいい

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/23(金) 22:10:03 

    >>14
    毛皮のコート着られない時代になってしまったわね...
    多分この先も無理だと思うので思い出の品として残しておくかな
    断捨離を決意するまで

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2021/04/23(金) 22:10:06 

    >>2
    今どこに行っても袋が有料だから昔のショップバック役立つ。
    セレクト系のアパレルの不織布で作られたバッグとか小さく畳んでカバンに入れておけばスーパーでも薬局でもその場で出して使える。
    街中で持っててもおかしくないし口にジッパーついてる物もあるから中が見えない透けないのも有り難い。

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2021/04/23(金) 22:10:12 

    >>45
    紙袋も有料レジ袋みたいに便乗商法で有料になってる所があるから、量を決めて残しておくのも節約になると思うよ

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/23(金) 22:10:19 

    なんでも捨てて新品を美徳としてたから環境破壊とか言い出してレジ袋有料化になるんだよ
    使えるものを再利用して何が悪い。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/23(金) 22:11:04 

    >>53
    ソファにかけたりして、インテリアで使うのがいいよ

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/23(金) 22:11:25 

    >>34
    それだけ見た目ちがえば無くても分かるね。

    +14

    -4

  • 59. 匿名 2021/04/23(金) 22:13:30 

    >>47
    肩パッドがねぇ…

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/23(金) 22:13:40 

    >>11
    勿体ないからチャック付きのビニール袋に溜めてる
    携帯用のティッシュケースに常備薬と一緒に入れてて何か細かいことに使えそう

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/23(金) 22:14:37 

    >>1
    別に良いと思うけど取っておいた輪ゴムって使おうと思った時には弱ってて切れちゃうよね笑

    +17

    -4

  • 62. 匿名 2021/04/23(金) 22:14:45 

    >>10

    輪ゴムの神様インコちゃんだね!

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2021/04/23(金) 22:15:41 

    >>20
    片栗粉の端っこ塞いでる

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/23(金) 22:15:51 

    >>8
    そうそう弱くなるよね。下手したら棚とかにくっついてて汚くなる。

    うちの祖母が輪ゴム取っておくんだけど、まとめて箱に入れてるから取り出す時落とすんだよね。
    おかげで実家の床は祖母の落とした輪ゴムか劣化してダメになった輪ゴムのどちらかが絶対に落ちてる。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/23(金) 22:16:23 

    昨年年収約1300万円、個人資産1億円以上ありますが、輪ゴムも割り箸の袋に入ってる楊枝も取っときますよ。
    それが何か?

    +1

    -5

  • 66. 匿名 2021/04/23(金) 22:16:34 

    >>2
    カビや虫が湧くって聞いて全部捨てたよ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/23(金) 22:16:37 

    うちの旦那は糸ようじを糸が切れるまで何日も使います。。
    不衛生だと思うんですけど「もったいない」だそうです。。

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2021/04/23(金) 22:17:01 

    >>32
    テレビで食パンの袋は悪臭を閉じ込められるように作られてるから生ゴミ捨てるのに最適とハウスキーパーのプロみたいな人が言ってた
    私も残してる

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/23(金) 22:17:41 

    >>14
    犬猫用のベッドに

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/23(金) 22:18:07 

    >>1
    輪ゴムは別に貧乏くさくないでしょう。
    捨てずにフックに沢山掛けてあっても、いつの間にか数が減っている。

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2021/04/23(金) 22:18:24 

    輪ゴム取っておいたら貧乏くさいって言われた

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/23(金) 22:18:41 

    >>13
    それね!ほんとそうなの。あの現象何?って思う。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/23(金) 22:18:52 

    >>48
    ワイヤーみたいなのって結構便利だよね
    ケーブルを綺麗に収納する時に利用してるよ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/23(金) 22:19:08 

    >>14
    リフォームしてバッグにでもと思って調べたら凄いお値段! 諦めてワンコのベッドに敷いてやったら最初は野生に火がついて戦いを挑んでいたけど今はとても仲良し

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/23(金) 22:19:11 

    ジップロック
    肉とか魚入れた以外は洗って再利用

    そもそもジップロック使うこと自体が勿体無く感じるのでまぁまぁ減らない

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/23(金) 22:19:32 

    >>20
    私も半端なやつ溜めたり何かつかえるかも!と置いといちゃうけど結局使わない。よくよく考えたら元々の用途のパン袋すらこれで留めずに捻って口を下敷きにして置いちゃうくらいズボラだったw

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/23(金) 22:19:35 

    >>67
    本来は使い切りなのかな?ケースが付いてるからどうなんだろう?と思ってた。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/23(金) 22:20:37 

    >>4
    それしてたことあったけど、どんどん使うことこそがいいってテレビで見てから悪びれなく使い捨てるようになったな。
    真偽のほどはさておき。。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2021/04/23(金) 22:20:54 

    >>20
    家庭菜園で使ってるよ。
    受粉日とか書き込んで収穫時期の目安にしてる。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/23(金) 22:21:55 

    >>1
    歯ブラシ。
    掃除に使えるかもって思うと捨てられなくて。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/23(金) 22:22:28 

    お弁当とかに付いてくる輪ゴムを溜めてたけど
    赤や緑なんかのバラバラの色味で使いたいときには劣化して千切れるから
    ようやく百均で輪ゴム買った!色もお洒落でなんで今まで買わなかったのかと後悔したくらい快適
    110円でケチるようなことじゃなかった

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2021/04/23(金) 22:22:57 

    >>14
    それは捨てんわw
    なんだろ、リビングのテーブルの下に敷いて、キツネと何かの顔だけ買ってきて剥製じゅうたんにするとか

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/23(金) 22:24:58 

    輪ゴムは取っておくよ!
    わざわざお金出してまで買いたくないから何か買った時に付いてきた輪ゴムだけで済ませてる。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2021/04/23(金) 22:25:09 

    >>5
    この前100均の箱で買ったら 腐った野菜の汁がついて 即捨てた
    チマチマ輪ゴムためる方が私には合ってる

    +2

    -5

  • 85. 匿名 2021/04/23(金) 22:31:01 

    こんな感じで蛇口に
    輪ゴム取っておいたら貧乏くさいって言われた

    +5

    -3

  • 86. 匿名 2021/04/23(金) 22:35:41 

    >>1
    輪ゴム入れつくって取っとくよ!
    輪ゴムで食品の袋閉めるのに使ってる。
    スーパーの小さい袋も取っといて生ゴミ入れにしてる。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/23(金) 22:37:49 

    >>4
    ちょっといいヤツ(竹の丸いのとか)は何となくとっとく(笑)

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2021/04/23(金) 22:39:59 

    割り箸に付いてる、爪楊枝
    捨てないよ、もったいない!

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/23(金) 22:40:08 

    >>20
    お風呂の水アカを削り取るのにつかってる
    はどよい硬さでキズつかないし

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2021/04/23(金) 22:41:24 

    >>14
    保護動物のために寄付できるよ~
    小っこい赤ちゃんとかの寝床に入れてやると落ち着くのか生存率上がるんだって!

    専門のところで下取りしてもらって二束三文だったら寄付とかどうかな?

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/23(金) 22:48:06 

    >>90
    横だけど教えてくれてありがとう!
    困ってたから寄付したいです

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/23(金) 22:50:17 

    >>17
    確かに…
    私タオルを総入れ替えしたんだけど…

    新品9枚に対して使用済みタオル40枚近くある!

    雑巾にしようと押し入れに閉まってるけど…
    一度も出して使ったことない。
    結局キッチンペーパーやクイックルワイパーで間に合ってる。

    粗品の店の名前入りタオルとか新品なのに使わないし、新品だから捨てれないんだよね。




    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/23(金) 22:51:48 

    >>5
    箱で買って殆ど無駄にしたことある!

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2021/04/23(金) 22:51:50 

    >>20
    密閉が必要じゃない袋詰めの封に使います。
    例えば、ビニールに入れたものの
    容量オーバーで袋で縛れなくて輪ゴムで縛れるのも
    めんどくさい時に使います。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/23(金) 22:52:32 

    >>1
    輪ゴムも手首にはめてたら貧乏臭い(昭和のおばちゃん)

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/23(金) 22:57:01 

    何故かガラスの空き瓶が好き。
    形やサイズが気に入ったら綺麗に洗ってとっておく。用途は詰め替えの調味料や乾物入れ、花瓶代わりなど。
    しばらく使ったらお気に入り以外は処分、また他の空き瓶を使う。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/23(金) 23:06:12 

    >>20
    フライパンのこびりつき
    焦げ落としに使ってます

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/23(金) 23:07:25 

    ケンタッキーやマックに付いてくる大量の紙ナプキン。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/23(金) 23:13:47 

    >>1
    時代はサステナブルだよって返してる

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/23(金) 23:26:22 

    >>92
    うちの区は衣類と一緒にタオルも回収してるのでお願いしてます

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/23(金) 23:32:18 

    >>1
    ところでタイトルと本文逆じゃないんか…?

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/23(金) 23:33:43 

    >>7
    これ庄司よね?

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2021/04/23(金) 23:35:59 

    >>69
    人間サマより豪華な寝具

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/23(金) 23:42:14 

    クリップ📎

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/23(金) 23:50:47 

    >>61
    うちでは丁寧に有効利用してるからいい循環が生まれてて劣化でき切れるのは、かなり使い込んだ輪ゴムだけ。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2021/04/23(金) 23:57:19 

    残り物にラップを掛けてあって、全部剥がさずにズリ下げたものほど貧乏くさいものは無い

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2021/04/24(土) 00:25:06 

    >>4
    汚くないのかな?

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2021/04/24(土) 00:27:29 

    >>34
    意味があるのかな

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2021/04/24(土) 00:29:51 

    >>45
    BMWの紙袋貰った時は嬉しかった(笑)

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/24(土) 00:34:41 

    >>14
    ファー製品困るよね
    私は象牙のネックレスとクロコダイルのバッグもらったけど外で使ったことない

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/24(土) 01:20:25 

    >>98
    私も取っておくw
    台所のちょっとした拭き掃除に使ってるよ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/24(土) 03:30:37 

    >>76
    一緒だわ(笑)
    クルッと捻って下に敷いて置いちゃうよね!
    でもそう考えたらこの留め具ってそもそも不要な気がしてきた…売ってるパンって密閉されてるし、皆があの留め具を使うわけじゃないし…100均のクリップとかのほうが密閉できるし。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/24(土) 03:36:53 

    >>1
    Amazonのデカい輪ゴムをとってて
    何かと使用してる

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2021/04/24(土) 05:20:09 

    貧乏だもんそれと輪ゴム1箱もいらん

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/24(土) 05:27:33 

    >>5
    私も
    残しておくと以外と使う

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/24(土) 06:48:13 

    >>11
    つまようじだけ割り箸の袋から一度も出さないままそのまま綺麗に持ち帰って、手で直で触らないように気をつけながら袋から出して家のつまようじ立てに入れる

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/24(土) 06:55:26 

    トピタイと内容全然違うじゃん…。貧乏くさいと言われたことへの愚痴かと思った。

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2021/04/24(土) 07:06:09 

    >>65
    知らんがな。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/24(土) 08:00:52 

    >>1
    トピタイ面白そうで来ました!
    輪ゴム取っておいても別に良いと思います。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/24(土) 08:46:44 

    輪ゴム捨てないけど最近すぐボソボソになって使えなくなる。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/24(土) 13:36:53 

    >>32
    なるほど!思わず声出たわ!笑
    200枚入くらいの小さいポリ袋買ってそれに入れてたけど、食パンの袋使えばいいのか。
    私も真似しよ(σ゚∀゚)σ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/24(土) 15:53:53 

    いつかなんて来ないって言うけどそれが割と来るんだなー レジ袋も紙袋も
    だからどんどん増えてく
    どこかで見切りつけて捨てなきゃと思うんだけどね

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/24(土) 16:01:28 

    お菓子が入ってた箱類や紙袋。

    もやしを使った料理を出すと夫から「貧乏くさし。うちはもやししか食べられないのか」なんて言ってる。ブクブク太りたくないなら黙って喰え。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/25(日) 00:24:27 

    >>93
    私は職場に寄付した!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/25(日) 06:13:29 

    ゼムクリップ。
    自治会からの配りものが二枚以上の時、ゼムクリップでまとめられていた。なんとなく取って置いたんだけど、結構な量になってしまった。
    で、自分が自治会の役員になって配りもの配る時に、そのためてあったゼムクリップを使ってみんなに配布していた。
    ゼムクリップは町内の回りものなんだなと思った。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/25(日) 08:10:38 

    輪ゴム、箱で買うには多いんだよね
    一般家庭では使い切る前にカピカピになっちゃう

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/26(月) 07:02:26 

    >>59
    はずせない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード