-
1. 匿名 2012/12/29(土) 12:46:13
皆さんは美容院選びどうしてますか?
気に入った美容院に長く通うほうですか?
わたしは長く行ってる美容院で最近馴れ合いになってきたのがちょうど嫌で
新しい美容院を開拓しようか迷っています
美容院での様々なエピソードなども
聞かせてください(^-^)+8
-2
-
2. 匿名 2012/12/29(土) 13:23:40
1
ちょうど嫌じゃなくて
ちょっと嫌でした、すみません+7
-1
-
3. 匿名 2012/12/29(土) 13:33:14
ホットペッパービューティで安いところを探します+28
-7
-
4. 匿名 2012/12/29(土) 13:33:26
私は女の子に切ってほしいな(●´□`)
イケメンが苦手だから。笑
あと、同じ人に切ってもらいたいです。
髪の癖とか、色々と覚えていてくれるから、
アドバイスしてくれるから!+70
-2
-
5. 匿名 2012/12/29(土) 13:38:00
気に入るスタイリストさんと出会うまであちこち回る!あと、大きい有名店だと流れ作業みたいになってしまい嫌なので、こじんまりとしたお店で一人の人が最初から最後までやってくれる美容院が好き(*´ω`*)+113
-2
-
6. 匿名 2012/12/29(土) 13:38:20
外観&内装が良いからといって上手いとは限らない。騙されないでね。+54
-1
-
7. 匿名 2012/12/29(土) 13:38:44
おしゃべりな美容師さんが苦手です
だから慣れてるところについつい行ってしまいます+78
-4
-
8. 匿名 2012/12/29(土) 13:43:28
可愛くになりに行くところだから、フィーリングが合うところにずっと通いたいです。
あと少数派!って言われるけど私は、喋ってくれる美容師さんがいいな。
より自分のイメージって伝えやすいし、こちらの人となりを見て髪の雰囲気を作ってくれる。
今、私が信頼している美容師さんは、そんな方です。+16
-10
-
9. 匿名 2012/12/29(土) 13:44:20
目まぐるしく中の様子が、変わる(スタッフの代わりが早い)のも苦手ですね。私は変に煽られて嫌な思いをしま止めたことがあります。
商品を常に勧められたり、オーダーのメニューも一番高いのを勧められたりされてかなり傷付き?ました。
断っても断っても勧められる美容院も注意です。+55
-5
-
10. 匿名 2012/12/29(土) 13:57:38
大型店て苦手。
個人経営で、一から全部担当します!みたいなスタイルがいいです。
こっちにも「責任持ってます」みたいな意思も伝わるし。
私はよく「カット中に喋るか、黙るかはお客様にもよります。でも(私の場合)は、お喋り好きそうだなって思ったから。あ、嫌だったら黙りますけど?( ^∀^)」って言われる。
別に悪いことじゃないから、お喋りも嫌じゃないです。+27
-0
-
11. 匿名 2012/12/29(土) 13:57:54
外観が綺麗とか、店内をちらってのぞいて
いい雰囲気だな~とか実際に見て勘で決めています。
そうやっていま2件目だけれど外れなし。
大手チェーン店とかはさけています。+20
-1
-
12. 匿名 2012/12/29(土) 14:03:56
髪を切ってから、すぐに家にある服と色々合わせたいから家から近いところを選んでます
出典:assets.creyle.rimg.jp+5
-13
-
13. 匿名 2012/12/29(土) 14:04:50
近所で一番おしゃれなところに行きます。
綺麗なところで切って貰いたいですし!+6
-13
-
14. 匿名 2012/12/29(土) 14:06:32
男の人は作業が少し大きめというか、長く切る傾向があるお店だったので、途中で女性スタッフさんに変わってもらいました。
話しやすいから、とかでスタッフさんを色々ローテでお願いするのも楽しいですよ+5
-8
-
15. 匿名 2012/12/29(土) 14:06:58
話すのも多少は必要だと思うけど、周りに聞かれるのがなんかね。
やけにノリが良くて必ずトリートメント勧められると嫌だし、値段をちゃんと言ってくれて、安くすむように考えてくれる美容師さんなら信用する。
細かく言わなくても色々察してくれる美容師さんがいいな。+29
-1
-
16. 匿名 2012/12/29(土) 14:15:50
一人の担当者がずっと担当してくれるパターンの方が好みです。
あとは、技術が高い美容院がいいな。+22
-1
-
17. 匿名 2012/12/29(土) 14:23:50
私も男の人は苦手なので、女の人に切って貰いたいです。
今は、適度に腕のいい個人の美容室に行っています。+15
-1
-
18. 匿名 2012/12/29(土) 14:30:56
店内の清掃状況が悪いところ、ほこりだらけで、機材がカラーリング溶液がついたまま放置したせいかベッタリ茶色の跡が。
店長がアシスタントを小馬鹿にしてて二度と来ないわと思った。
+13
-1
-
19. 匿名 2012/12/29(土) 14:56:09
美容院さんって、話した内容をパソコンとかにでも記録してるのかな?二回目でほかの人になった時も、前回話した内容(やってたスポーツとか)引き継がれてたわ。+16
-1
-
20. 匿名 2012/12/29(土) 14:56:53
データが引き継がれるって考えるとRPGみたいでちょっとたのしそうヽ( ̄▽ ̄)ノ+6
-5
-
21. 匿名 2012/12/29(土) 14:58:06
お店が綺麗かどうかはかなり重視してる。
汚い店だと、カラーリング液とかも扱いが雑そうだし…。+11
-1
-
22. 匿名 2012/12/29(土) 14:59:43
友達は、一回行ったところから来たハガキの名前が間違ってたことが許せなくて行かなくなってた。[絵]→[桧]みたいな。+9
-2
-
23. 匿名 2012/12/29(土) 15:03:06
私も気にいる人に会うまで探しまくってその人をずっと指名派。
くせ毛と生え方に特徴があるので一回ではなかなか思う様な髪型にはならないんだけど、熱意を持って接してくれたかは感じるので、その方に通うようにする。
すると生えグセなんかもわかってもらえるのでイロイロチャレンジ出来て頼もしい^_^
もう後はやっぱり服がオシャレな人かはチェックします。+10
-4
-
24. 匿名 2012/12/29(土) 15:04:20
私は長く通うほうですね。
もし、新しいお店を開拓する時は友達に聞いたりしてお勧めの美容院を探します。
ネットの口コミとかは、信用できないこともあるので…
やっぱり実際に切ったことのあるひとから、聞いたほうがいいと思います。+10
-0
-
25. 匿名 2012/12/29(土) 15:25:43
私はずっと同じところに行ってます。
10歳ほど年上の美容師さんなのですが
中学の頃に行っていて、若い頃には流行のところにも行ったけど
結局元に戻ったって感じですね。
長い付き合いなので
私の言いたいことや髪のクセもよくわかってもらってるので楽ですし
私の場合、ただカットや毛染めをするではなく
して貰ってる時間も大切で気の合う美容師さんとのおしゃべりも重要ですw+6
-1
-
26. 匿名 2012/12/29(土) 15:50:26
たまに自分が読んでいる雑誌を見て
「これ、いいですよねー」
とか話しかけてくる美容師さんは苦手です。
疲れてて話しかけられたくないから本を読んでるのに、美容室に来てまで人に気を使いたくない。
大型店にはたまに頭がよろしくないのか、使えないのか分からないけど、話が伝わらない人がいる+25
-0
-
27. 匿名 2012/12/29(土) 15:57:02
すごく疲れてる時に美容院に行って、カラー待の間に寝ちゃったことがある。起きたら毛布かけてあった。
今でもそこできってもらってます。+22
-0
-
28. 匿名 2012/12/29(土) 16:06:43
いろいろ参考になります
ありがとうございます(*^^*)+6
-0
-
29. 匿名 2012/12/29(土) 16:15:41
>14さん
途中で変わってもらったって、後から何か気まずくならないですか?
私も「嫌だな」って思っても、次からこの店に来れなくなりそうだし。終わるまで我慢しちゃうほうなので参考になればって...+6
-3
-
30. 匿名 2012/12/29(土) 16:17:45
シャンプー台が外から見えるお店はパス。
シャンプー中って、ものすごい無防備になりません?(笑)
だから見られたくない。
+12
-0
-
31. 匿名 2012/12/29(土) 16:19:04
転勤族なので、私も毎回いい美容院を探すのが大変(>_<)
私は必ず誰かに紹介してもらっていきます。
いろんな人に聞いて(笑)
いきなり新規でいって下手な人に切られたことが何回もあったので。+4
-0
-
32. 匿名 2012/12/29(土) 16:22:41
切ってもらうなら、女性がいいです。
若い男の子( 特に今風の! )だと、
こっちもどうしていいのか...
緊張半分、苦手が半分みたいな感じ。
男性なら、お兄さん〜オヤジ気味の人がいいですが、チョイ悪オヤジは勘弁です。+19
-0
-
33. 匿名 2012/12/29(土) 16:30:23
一人とか二人でやってる個人の店舗で、指名しなくてもいいところ。かつて大型店で予約のときに「担当者は誰ですか?」と聞かれ、名前を思い出せなかったから「誰でもいいです」と答えたら、明らかに前回担当者に冷たく無視された・・・。めんどくさーっ+20
-1
-
34. 匿名 2012/12/29(土) 16:47:40
数をあたって自分にあった美容師を探すしかないでしょ。
そして見つけたらその人についていくw+3
-0
-
35. 匿名 2012/12/29(土) 16:53:24
馴れ合いっぽくなってくると嫌ですよね。+13
-0
-
36. 匿名 2012/12/29(土) 17:15:28
仲良い友達が美容師です。
その子に切ってもらっています。
別に料金が安くなるわけじゃないけど、安心と信頼で(^ν^)
事前にメールとかで「こうしたい」と伝えておくと、いくつかスタイルを考えてくれます。+8
-2
-
37. 匿名 2012/12/29(土) 17:21:42
感じ悪いスタッフのいる店はお断り。
うねりやすい箇所があって「どうしたらいいですか(´・_・`)」って聞いたら「どうしたら、って聞かれても…(¬_¬)」が答えだった。+25
-1
-
38. 匿名 2012/12/29(土) 17:53:24
希望通りの髪型にしてくれるのはもちろん第一条件だけど、私は会話したいタイプなので話が面白い事、聞き取りやすい話し方する人(聞き直すの嫌だし)、始めから最後まで同じ人がしてくれる小ぢんまりしたお店が好き。カット担当、カラー担当、シャンプー担当とか色々変わられるのは落ち着かないし。
シャンプーくらいは別の人でもいいけど。
+6
-2
-
39. 匿名 2012/12/29(土) 17:56:47
9です。
文章途中でおかしくてすみません。
嫌な思いをしま止めたことがあります。×
嫌な思いをして止めたことがあります。○
+押していただいてありがとう。字が大きくなってくほど目立って恥ずかしくなって訂正致しました。
(●´・_・`●)+4
-2
-
40. 匿名 2012/12/29(土) 17:59:33
希望通りの髪型にしてくれるのはもちろん第一条件だけど、私は会話したいタイプなので話が面白い事、聞き取りやすい話し方する人(聞き直すの嫌だし)、始めから最後まで同じ人がしてくれる小ぢんまりしたお店が好き。カット担当、カラー担当、シャンプー担当とか色々変わられるのは落ち着かないし。
シャンプーくらいは別の人でもいいけど。
+2
-5
-
41. 匿名 2012/12/29(土) 18:06:43
髪を切る前にどうしたらいいかしっかり聞いてくれる所が信頼できていいかな。+8
-2
-
42. 匿名 2012/12/29(土) 18:22:44
くせ毛なのでその癖を生かしてくれる美容師さんに出会うまで
転々としていましたが、ようやくそんな美容師さんに出会えたので
以来そこでずっとお世話になってます。
+4
-0
-
43. 匿名 2012/12/29(土) 18:37:13
一切プライベートの話しないから仲良くならない+6
-2
-
44. 匿名 2012/12/29(土) 18:37:36
ネットでパーマが安いところを探す+2
-1
-
45. 匿名 2012/12/29(土) 18:38:28
かれこれ
19くらいから10年近く
通ってます(´・ω・`)
一度も浮気?なしです。
前髪に変な癖があるので
それを何とかしてもらうのが大変なので
いつも同じ人を指名してます。
店長さんで男性だけど
喋りすぎず、喋らなすぎず…
眠い時は話しないし
居心地が良いです。
たまには違うとこもいいなって
思うんですけど
結婚してからもずっと
電車乗って通ってます(´・ω・`)+3
-0
-
46. 匿名 2012/12/29(土) 18:40:58
最近、美容院のブログもあるけどさスタッフ紹介とかあれもなんだかなー↓とか思っちゃう。+8
-0
-
47. 匿名 2012/12/29(土) 19:06:39
旅行した時に行った美容室で、全く違う経歴作って話するのが楽しかったw変身願望ある人におすすめ☆
沖縄生まれで8人姉妹の次女です☆+3
-13
-
48. 匿名 2012/12/29(土) 19:07:45
なんでか年賀状でスタッフの研修旅行の様子が送られてくる。
ハワイか~いいなー。+2
-2
-
49. 匿名 2012/12/29(土) 19:48:59
あんまり奥まったところにある美容院さんは苦手かな。
やっぱりオープンなイメージのあるところの方が、希望を伝えやすい気がする。+1
-1
-
50. 匿名 2012/12/29(土) 20:29:45
私も最近美容院を変えて失敗シマシタ。
最初にお店からお伝えする事があります、と言われドキドキしたら、プロとして~、プロとしてと力説され、じゃあ大丈夫か、と思っていたら、シャンプーするときはタバコ臭いし、三万もするミラクルらしいドライヤーを買わせよう買わせようとするし。プロか?とどっと疲れました。やはり慣れている前の美容院におとなしく戻る予定です。チェーン店はマニアルで動くから仕方ないんですかね。+7
-0
-
51. 匿名 2012/12/29(土) 20:44:20
とりあえずは友達や雑誌から情報を仕入れる。
外から丸見えじゃなく、女性店員さんの美容院がいいなぁ(価格が安けりゃもっといい)+1
-0
-
52. 匿名 2012/12/29(土) 21:26:19
とにかくウンチクをやたらでかい声で話す美容師が嫌です。
他の人に切ってもらっていても別の席から聞こえてくる。
もうカリスマ美容師って言葉は消えてると思うんだけど、
その名残がかなりある人が結構いる。
そういう所はすぐに変えます。そういう人に限って最後まで丁寧にやってくれないから!
+8
-0
-
53. 匿名 2012/12/29(土) 22:48:57
ホットペッパーでクチコミとか参考にして、その中でも全身鏡じゃないとこ行くようにしてます。
ケープかけられる時と外される時だけなんだけど自分の足の太さを目の当たりにするのが嫌なのでw+2
-0
-
54. 匿名 2012/12/29(土) 22:54:09
最近、安いとこばっかり。大衆サロンのようなとこ。
お互い割り切っている感じ。
ロングなので揃えてすくくらいにはちょうどいいけど
最近ばっさり切りたくなったけど、絶対変にされる自信が
あるのでそこには行けない。
+2
-0
-
55. 匿名 2012/12/29(土) 23:16:47
本当はもっと良い選び方があるのかもしれないけど
私は名前が有名なところを選んじゃっています。
それが1番無難なのかなと思って…+1
-0
-
56. 匿名 2012/12/29(土) 23:37:48
>>53 美容院の鏡って、なんか現実を移しますよね、私も苦手ですw
顔が太く見えるから、事前にリンパマッサージして少しでも細くしてから行くようにしてます
+2
-4
-
57. 匿名 2012/12/29(土) 23:39:55
けっきょく近場を選んじゃうな
地元の話で盛り上がれるのが楽しいしリラックスできます+5
-0
-
58. 匿名 2012/12/30(日) 00:51:42
チェーンには行かない。
オシャレでスタイリストさん数人が理想。
とりあえず何件か行ってみて、
合ったところにリピート。
私が必ずやるのは、初めてのお店では
店長さんを指名する。+1
-0
-
59. 匿名 2012/12/30(日) 01:23:01
基本的には長年同じ美容師さんにお任せです。
たまに浮気して失敗して元に戻るみたいな感じです。
おしゃれな友人たちに紹介してもらったりするけど、お店がオシャレ過ぎて疲れてしまうこともありました。
結局は美容師さんと自分とのフィーリングですよね。
ショッピングモールに入ってる美容院には絶対行きません。オーダーは間違えるし、アシスタントのギャルは何言ってるのか分からないし…
私だけかも知れませんが。+7
-1
-
60. 匿名 2012/12/30(日) 07:23:17
美容師さんがガツガツトーク振ってくるのはシンドいな。
空気読めないのは致命的+5
-0
-
61. 匿名 2012/12/30(日) 07:55:50
短大時代の友だちが『高校の時の同級生が独立して実家で美容院始めたから良かったら行ってあげてね』と紹介された所に、7年くらい行ってます。
店は全部一人で切り盛りして、施術中は他のお客さまは一切居ません。それがどれだけ気が楽か…もうヤミツキ( 〃▽〃)タオル巻かれた頭やケープ姿の自分を誰にも見られない、隣の会話も気にすることもない。もうね、とにかく落ち着きます♪
車で片道50分かかるのも苦にならない♪
ワタシの母も行き始めました(笑)
オープンしたときは、電話してすぐ行っても大丈夫だったのが、今では予約が中々取れなくなってるのが難点( ´△`)
1人でやってると1日3人~5人が限度だから仕方ないですよね( ;∀;)
+1
-0
-
62. 匿名 2012/12/30(日) 08:49:05
なれなれしい美容師がいるところはイヤですね。
時間長いから出来たらほっといてほしい。+1
-0
-
63. 匿名 2012/12/30(日) 09:58:40
私は、安くて仕事が速いところを選びます
美容師さんとのトークが苦痛なので・・・+1
-0
-
64. 匿名 2012/12/30(日) 10:00:18
クセがキツイ髪質なので、自分のクセを知り尽くした美容師さんにお願いしています
一度、この美容師さんがお店を変ったけど、追いかけて言ったよw+1
-0
-
65. 匿名 2012/12/30(日) 10:01:15
彼氏以外の男性に髪の毛を触られると虫唾が走ってしまいます
だから、女性オンリーのお店を選ぶようにしています+1
-9
-
66. 匿名 2012/12/30(日) 10:18:30
転勤があるので、私のイメージを理解してくれる美容師さんに出会っても二年で行けなくなったりで、また1から探すのが大変です。
地域性のある新聞などで美容室の情報が掲載されていると食い入るように読んでます。
でも前の美容師さんには敵わないから満足しないよー(´・д・`)+3
-0
-
67. 匿名 2012/12/30(日) 10:25:50
男性のスタイリストや女性でも若くて独身のスタイリストは、腕の良い人ほど独立して自分のお店を出しちゃいますよね。そうすると料金も高くなるし、予約も取りにくくなるしで結局行かなくなります。
そんなことを繰り返してたんですが、最近はママさんのスタイリストで上手な人を見つけたので、ずっとその人にお願いしてます。よっぽどのことが無い限りお店辞めることはないって言ってるので(笑)+3
-0
-
68. 匿名 2012/12/30(日) 10:27:58
私は女の美容師が苦手で、必ず男の人に切ってもらう。 丁寧さだったり相談への答えが的確なところが良い。
卑屈だから、女の人には褒められても思ってないこと言ってない?って思っちゃう。+1
-0
-
69. 匿名 2012/12/30(日) 10:44:40
ホットペッパーの口コミは要注意!
あれ、悪い口コミはほとんど載せないようにしてる。
たぶんお店に見せて載せるか載せないか決めてると思う。やっぱりホットペッパーからしたらお店は広告主・お客さまだから、お店にマイナスになるようなことはしないよね。
私が前ホットペッパー見て行ったネイルサロンが接客技術共に最悪で、今後行く人の参考にとしっかり正直に口コミ書いたら載せなかった。
誹謗中傷なんて一切してないし、丁寧に書いたのに…あぁ、なるほどね。と思った。+7
-0
-
70. 匿名 2012/12/30(日) 10:50:19
10年くらい同じところに通っています。
前に浮気をして、他のお店に行ったんですが良い仕上がりにならなくて…
やっぱりずっと同じお店の同じひとに切って貰うのが1番だと思います。+1
-0
-
71. 匿名 2012/12/30(日) 11:02:09
美容院というより美容師の話ですが、ブランドものを身につけてる人も苦手です。。
20代で身につけてるので、なんか生意気に見えました。
その人は高い商品を勧めてきたりしました。
何かと「お客様のために」「お客様に合うから」とか決まり文句を言ってくる人でした。
売上や自分のために必死な様子が伝わると哀しいです。
+5
-0
-
72. 匿名 2012/12/30(日) 11:30:30
ホットペッパーで割と評価の高かった原宿の竹下通りのこじんまりした美容院で酷い目に遭わされて、泣きながら帰った事がある。
わざとドライヤーを頭にガンガンぶつけられたのが一番キツかった。
カットなんて10分もしてもらえなかったし。
無知な私も悪いけど、「じゃあ何でノンシリコンが悪いと思うワケ?答えてみてよ(笑)」と言われて自分なりに考えて答えたら「全っ然違いますー」とか高圧的に馬鹿にされて悲しかった。
口コミで一人だけ私と同じ担当の店長に酷い目に遭わされた女性が苦情をやんわり書いてたけど、「俺は悪くない」って態度の返信内容だった。
最初から最後まで最低な時間を過ごした。+4
-0
-
73. 匿名 2012/12/30(日) 11:46:26
72さん、それ本当ですか!?
だとしたら最低最悪なお店ですね(・_・;プロ意識のかけらもない…そんなお店はホットペッパーに載せて安売りして、やっとお客さん来てくれるようなお店ですよ、きっと!絶対つぶれる!
ちなみに、なんていうお店ですか?
そのあたりの美容室よく行くので、今後の参考にしたいです!+4
-0
-
74. 匿名 2012/12/30(日) 12:49:27
どこの業界(接客業)でもBRでは、ちょっと!!さっきのお客がさー!って話をしてるし、当然自分も言うから、あんまり変な態度を取りたくない。「スタッフ<お客様」が成立するのは、表向きだけ。+0
-0
-
75. 匿名 2012/12/30(日) 13:00:19
>73
え!Σ(゚д゚lll)
匿名の掲示板に会社名書いて、損害賠償何千万!!って訴訟があったじゃないですか!?
そういうの、良くないと思う...+3
-0
-
76. 匿名 2012/12/30(日) 13:37:41
75さん、そうなんですかf^_^;残念…+3
-1
-
77. 匿名 2012/12/30(日) 15:48:37
今いってるところは
骨格、髪質、似合う色、ファッションのスタイル全部スタイリングできる店長さんのお店。
家に帰ってからの持ちがいいです。
お客さんの骨格や似合うスタイル知らないで切ってる人が多すぎるんだとかw
話は合わないんで、カット5000円以下で
これだけやってくれればいいかと思っています。+1
-0
-
78. 匿名 2012/12/30(日) 17:25:01
美容室激戦区の福岡県民ですが
いまのお店に通うようになるまで
かなりいろんなところを
転々としました^^;
やっぱり一番の決め手は
こちらの悩みを親身に聞いてくれること!
プロの意見として
こうした方がいいのでは?という
提案もしてくれるのも
ありがたいです(*^o^*)+3
-0
-
79. 匿名 2012/12/30(日) 17:27:14
オプション勧めてくるところは鬱陶しい+3
-0
-
80. 匿名 2012/12/30(日) 22:39:41
スタイリング剤とコテしか使えない美容室には行かないです
こんな感じでお願いします…って言って
髪質や髪の量で、同じ様にならないのに
ハイ!っと答えて、違う髪型にする美容室には2度と行かないです
同じ様にならないなら、ならないとハッキリ言ってくださる美容師さんが良いですね
あと自分のファッションに拘るのは良いけど
テンガロンハットを斜めにかぶってカットとかされると
見えてるのかな?って不安になるw
1番思うのは、普段家でセットができないような
プロしかセットできない髪型を創る美容室も行かないです+0
-0
-
81. 匿名 2012/12/30(日) 22:45:32
ホットペッパーなかなか良い事きかないよね…+1
-0
-
82. 匿名 2012/12/31(月) 10:26:57
違和感のあったところには二度と行かないこと+0
-0
-
83. 匿名 2012/12/31(月) 16:54:23
居心地が良いとこがいいですね。
空気読めないとこは次から行かないです。+0
-0
-
84. 匿名 2013/01/05(土) 08:50:28
とりあえず気になったところに1度行ってみるようにしています。
選ぶポイントは、カットの技術と接客態度ですね。
納得できないようだったら、次回からは行かないようにしています。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する