ガールズちゃんねる

目覚まし時計無しで早起きできますか

93コメント2021/04/24(土) 16:17

  • 1. 匿名 2021/04/23(金) 13:56:03 

    目覚まし時計セットしないと起きられません。スマホアラームもプラスしてやっと起きます(計4個)
    皆さんはどうですか?
    目覚まし時計無しで早起きできますか

    +16

    -0

  • 2. 匿名 2021/04/23(金) 13:56:44 

    推しの音楽で起きます♫

    +5

    -2

  • 3. 匿名 2021/04/23(金) 13:56:49 

    絶対ムリです

    +56

    -1

  • 4. 匿名 2021/04/23(金) 13:56:58 

    もちろん起きません

    +19

    -1

  • 5. 匿名 2021/04/23(金) 13:57:03 

    絶対に無理。
    寝起き良い人は、本当に尊敬する。

    +36

    -0

  • 6. 匿名 2021/04/23(金) 13:57:07 

    無理!
    目覚まし時計もいつのまにか止まっている。
    止めている奴は誰だ⁉️

    +23

    -1

  • 7. 匿名 2021/04/23(金) 13:57:13 

    目覚ましは必要

    +15

    -1

  • 8. 匿名 2021/04/23(金) 13:58:02 

    歳だから嫌でも目覚めます💦

    +73

    -0

  • 9. 匿名 2021/04/23(金) 13:58:04 

    年取ったら目覚ましなしでもいつもの時間に起きる

    +67

    -0

  • 10. 匿名 2021/04/23(金) 13:58:32 

    念のためにスマホのアラームをセットしますが、2分くらい前に起きます。起床時間が違ってもです。
    我ながら体内時計がしっかりしてるのかな、と思っています。私のすごいとこ、これだけだ。

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2021/04/23(金) 13:58:35 

    >>2
    私それ絶対しない
    朝が嫌いだから推しのことは好きでもその曲嫌いになりそう

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2021/04/23(金) 13:58:35 

    通勤ラッシュがひどい路線だからその時間に乗りたくない恐怖からいつもアラームが鳴る前に早起きしてしまう

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2021/04/23(金) 13:58:39 

    目覚まし時計無しで早起きできますか

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2021/04/23(金) 13:58:40 

    家だと絶対無理
    家以外(旅館や実家)だと無駄に早起きになる

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2021/04/23(金) 13:58:50 

    そもそも早起きしない
    決まった睡眠時間を必ず取る

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2021/04/23(金) 13:59:11 

    なぜかアラーム鳴る1〜2分前に目が覚める
    でもアラームないと不安

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2021/04/23(金) 13:59:15 

    念の為アラーム予約してるけど、鳴る前に起きる。

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/23(金) 13:59:34 

    不思議と歳を取ると目覚まし前に目が覚める。

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2021/04/23(金) 13:59:58 

    何時からが早起きですか?

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2021/04/23(金) 13:59:59 

    気合いで目覚ましナシ早起きは出来る
    でもその気合いを入れる気が起きないので
    普段は朝めっちゃダラダラしてる

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/23(金) 14:00:10 

    >>11
    私と妹が好きなアーティスト一緒で妹が朝のアラームにそのアーティストの曲設定していたけれど、やっぱり少し苦手になってしまった。数年経った今はやっと聞けるようになったけれど。

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2021/04/23(金) 14:00:18 

    おばちゃんになってからはヨユー

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/23(金) 14:00:22 

    毎朝決まった時間に余裕で起きれる
    昔は全く起きれなかったけど、年寄りが朝早いって身をもって知った

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/23(金) 14:00:33 

    起きる
    目覚ましの音が嫌いだからバイブだけのアラームにしてるけど、ちゃんと起きれる。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2021/04/23(金) 14:00:33 

    うちは朝5時になると Alexa と Google Home から音楽が流れる・・・毎日・・・小学生4年と6年の息子がいるんだけど、朝5時に起きたらSwitch1時間だけやって良いルールにしてるから🤷‍♀️

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/23(金) 14:00:36 

    >>11
    私はする〜🎶

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/23(金) 14:00:45 

    >>6
    おまえだ~~っwww

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2021/04/23(金) 14:01:51 

    無理
    なくてもなんとか起きられるんだろうけど、予定がある場合は目覚ましなりアラームなりかけておかないとむしろ怖くて眠れなくなるしめちゃくちゃ睡眠が浅くなる

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/23(金) 14:01:55 

    携帯アラーム20分置いて2回かける+その間の10分にベルのジリリリリ!ってやつかけてる。
    それでも、あと10分て事が多々。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/23(金) 14:02:10 

    カーテン閉めないで寝て、明るくなると起きる。天気悪い日は起きれない。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/23(金) 14:02:40 

    >>25
    いいアイディア!お子さんたち、起きることできていますか?我が家でも採用したくなりました。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/23(金) 14:03:15 

    5時半ぐらいに自然に起きる
    寝るのも9時だけど

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/23(金) 14:03:19 

    寝入る時に
    シンジくんばりに
    朝起きなきゃ起きなきゃ起きなきゃ起きなきゃ…!
    って思いながら寝ると起きれる

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2021/04/23(金) 14:03:28 

    アラーム鳴る前に起きてしまう
    中学生の時とか親に部屋のドア開けられた瞬間目が覚めて起き上がってた
    前世は忍者かもしれない

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/23(金) 14:03:33 

    遮光カーテンだった頃は無理だった
    ほんと時間感覚狂う

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/23(金) 14:03:34 

    絶対に8:30には起きてる。何もセットしなくても。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/23(金) 14:03:46 

    3時か4時に勝手に目覚める
    スマホ触ったり、洗濯したり、お弁当作って皆を見送ったあと二度寝

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/23(金) 14:03:54 

    10年以上5時起きだけど必ず10分前ぐらいに勝手に目が覚める
    寝る前にちゃんと何時に起きるって頭に入れたり何時間後に起きるって思うと起きれるようになるって聞いた

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/23(金) 14:03:57 

    >>25
    それって目覚まし時計と同じ事では

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/23(金) 14:04:09 

    39年間いちども目覚まし買った事ない。朝6時になると自然に目が覚め、すぐに台所行って弁当に詰める玉子焼焼く。起きて玉子焼完成まで10分とかからない

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/23(金) 14:05:47 

    目覚ましなくてもトイレに行きたくて目が覚める

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/23(金) 14:06:02 

    40過ぎるとちょっとした物音で目が覚める
    昨晩は無視の羽音。
    一昨晩は娘の寝言。
    ぐっすり朝まで寝れないけどスマホのアラームのバイブ音のみで起きれる。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/23(金) 14:06:20 

    >>11
    わかるー!
    好きな曲が起きなくてはいけない苦痛の曲になるよね!笑
    だから無機質なアラーム音にしてる

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/23(金) 14:06:41 

    望んだ時間に起きられる
    朝4時でも8時でもその時々で対応可能
    一応目覚まし時計セットするけど鳴る数分前には起きてる

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/23(金) 14:06:58 

    >>10
    それ緊張で寝れてない説あるから気をつけて

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/23(金) 14:10:52 

    毎日6:00にセットしてますが5:30には起きます。
    目覚め時計いらないかな?なんて思うのですが万が一の為に寝る前にはセットしてます。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2021/04/23(金) 14:10:58 

    >>9
    私もそう
    だいたい同じくらいの時間に目覚める
    自分でも不思議

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/23(金) 14:11:40 

    5時半に目覚まし掛けてるけど、5時15分に目が覚める、ほとんど毎日ずれない。
    それで目覚ましが鳴るのを待つ、鳴った瞬間に止める…、っていう無駄なことを10年間続けてる。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/23(金) 14:12:22 

    >>1
    カーテン開けて寝たら?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/23(金) 14:13:00 

    >>8
    私も一緒!!

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/23(金) 14:16:20 

    歳のせいか5:30〜6:00には起きてしまう
    悲しい

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/23(金) 14:18:26 

    スマホのアラーム
    朝の5時半くらいから10分20分と刻んで7時10分頃に起きる!いつも二度寝、三度寝しちゃうけど夜に炊き込みご飯をセットひた日は何故かアラーム前に目が覚める

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/23(金) 14:18:55 

    >>19
    感覚的には6時

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/23(金) 14:19:28 

    中学生の頃からずっと目覚まし時計なしで、6時には目が覚めます。
    何時に寝ても5時半~6時には目が覚める。
    体内時計が組み込まれてるから目覚まし時計は不要な体質なのかも。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/23(金) 14:21:55 

    何故かは自分でもわからないけど、目覚ましをセットした五分前くらいにぱちっと目が覚めます

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/23(金) 14:24:45 

    >>45
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/23(金) 14:26:17 

    おばさんだから1時間も前から目覚めちゃうよ。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/23(金) 14:26:33 

    スマホのアラーム設定は絶対。
    それしないと起きられない。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/23(金) 14:26:58 

    >>31>>39
    あああごめんなさい
    誤解させてしまいました
    >>39さんがおっしゃる通り目覚ましと変わらないです・・・目覚まし変わりに子どもたちが自主的に音楽流すのやってるんです
    ゲームやりたいから
    その音楽で旦那も起こされるという・・・私は目覚ましなくても毎朝4時くらいに基本起きてるのですが、たまに遅く起きる時も1度5時に起こされます
    子どもたちが流す音楽で😖

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/23(金) 14:28:30 

    月曜から金曜は目覚ましの前に目が覚めるけど、
    土日は目が覚めない。
    この状態は過緊張しているかららしいよ。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/23(金) 14:31:22 

    絶対起きなきゃ行けない次の日
    とか時間前に焦って起きる!
    目覚さしかけていてもw

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/23(金) 14:31:41 

    歳とっても朝起きられない。
    聞いてた話と違う。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/23(金) 14:35:14 

    テレビの予約で(テレビが付くように)起きます。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/23(金) 14:37:37 

    目覚ましかけても5時半には起きちゃう。
    不眠気味で3時とか4時に寝ても絶対きっちり5時半。
    でも本当は6時半まで寝たいので目覚ましかけてもう一度目をつぶる。
    二度寝の形だから目覚ましなければその時間起きられないかも。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/23(金) 14:40:12 

    子供の頃からずーっと早起きで目覚まし時計使ったことありません
    何度も目が覚めるしぐっすり寝たって感覚がないので、たぶん睡眠障害です

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2021/04/23(金) 14:41:46 

    目覚ましが鳴る5分前に起きる習慣がついてしまったけど、やっぱり不安になるので、一応目覚ましはかけてるよ!
     

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/23(金) 14:53:03 

    そうだったけど変われたよー
    ダイエットに睡眠大事だと身をもって感じたから早く寝たら目覚ましより早く起きてる

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/23(金) 15:00:44 

    毎日7:30〜8:30の間に必ず目が覚めるから目覚ましかけてないわ、、、

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/23(金) 15:01:33 

    冬と雨の日はなぜかずっと寝てしまう。
    夏は朝日が早いから起きやすい

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/23(金) 15:03:22 

    レースのカーテンだけの状態で寝て、朝日の光が顔に当たる位置で寝てる。寝起き最悪な私でも5時半には眩しくて起きられるよ。南東の部屋の人にオススメ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/23(金) 15:05:43 

    前日眠る時に明日は絶対○時に起きるって唱えながら眠ると起きれる。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/23(金) 15:11:59 

    >>8
    私も。仕事休みの日でも毎日5時には起きてます。
    最近アラームで起きたことない。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/23(金) 15:15:32 

    目覚ましいらずで決まった時間に目が覚める
    昔から、「明日は早起きしなきゃ!」って気合い入れるとそれだけでちゃんと起きれてた
    家族みんなそうなので、目覚ましかけないから年1回くらい全員寝坊することがあって冷や汗かく
    でもごくたまになので、やっぱり目覚ましはかけない

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/23(金) 15:17:01 

    5時に起きるとしたら、20時に寝たら大丈夫と思う👌

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2021/04/23(金) 15:18:50 

    逆に目覚まし時計で起きるのが大っ嫌いです。

    起きる時間になると自然と眠りが浅くなってくる。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/23(金) 15:33:35 

    間取りによるけど、1cm位カーテンの隙間を作っておくと、今の時期、6時頃に窓から陽が差し込んで来るから、それで目が覚める☀️

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/23(金) 16:06:02 

    社会人になってからは何故か余裕で起きられるようになった

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/23(金) 16:16:49 

    目覚まし鳴る前に何度も目が覚めてる
    というか、一晩中何度も目が覚めてる

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/23(金) 16:24:03 

    子どもの頃から、起きたい時間に起きれる。
    一応保険として目覚ましセットしてるけど、解除忘れて顔洗ってる時に鳴ったりして焦る。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/23(金) 16:30:09 

    むしろもっと寝たいのに起きてしまう。。
    目が覚めたらAM4:30とかよw二度寝できなくて昼間眠い。アラームいらず。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/23(金) 16:46:38 

    >>36
    8時半まで寝たら、ものすごくよく寝たーー!
    って思う。
    休みの日

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/23(金) 16:48:59 

    >>69
    わかるー
    最近は6時に自然と目が覚める。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/23(金) 16:51:13 

    だいたいアラームかけてない日は朝の9:00に目が覚める。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/23(金) 16:55:23 


    一応かけてるけど必ず
    1時間前に起きちゃうw

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/23(金) 17:17:32 

    次の日に楽しい予定が入っているとアラームなしで起きられます。

    ディズニーランドに行く日は、朝5時頃パッと目が覚めます。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/23(金) 18:00:01 

    休みの日はアラームセットしなくても早起きするのに
    仕事の日はダメ。
    アラームかけないと寝過ごす。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/23(金) 18:00:45 

    夏に48歳になりますが、年々アラームより早く目が覚めてしまいます…

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2021/04/23(金) 18:21:20 

    ほぼ出来る

    仕事の朝は、アラーム前に起きる

    アラームに起こされるのが嫌いだから、よっしゃ!ってアラーム消してすぐ起きる
    たまに起こされるけどテンション下がる

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/23(金) 18:52:35 

    学生のときは どんだけ目覚ましあってもムリだったけど、社会人なってからは 寝てても途中で何度も目が覚めるようになった

    で、時計見なくても 「いま◯時ごろだな」って感覚で分かる
    目覚ましの30分前とかにも目が覚めるので、だいたいそのくらいに目覚まし止めて起きちゃう

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/23(金) 21:01:25 

    心配性なんで学生の時から目覚ましが鳴る直前に起きます。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/24(土) 06:35:55 

    たまにはね〜

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/24(土) 10:49:14 

    早く起きなきゃいけない時は「明日の朝は◯時に起きる」と心で呟いてから寝るようにしてる。すると不思議とその時間に起きられる。
    もちろん、念のため目覚ましはかけてるけど。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/24(土) 16:17:59 

    無理です。スマホのアラームで2分おきに鳴らして20分くらいかけて起きる
    目覚ましがスマホの一番大切な用途w

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。