-
1. 匿名 2021/04/23(金) 12:39:26
私は心の底から祝福できるのは家族だけです。もちろん友達が結婚したり妊娠、出産したりしたら良かったねぇ!おめでとう!と祝福するし嬉しくもありますが、自分より幸せに見えてしまうと心の奥底で失敗しないかなーと思ってしまったりします。
この感情が自分でも嫌ですが、普通なんでしょうか?それとも人の幸せまで自分のことのように喜べる人もいるんでしょうか?もし私はそうだよーって人がいたら普段どんなふうに考えて生きているのか教えてください!宜しくお願いします。
+195
-84
-
2. 匿名 2021/04/23(金) 12:39:45
むーりー+210
-14
-
3. 匿名 2021/04/23(金) 12:39:58
できるわけねえべ+183
-18
-
4. 匿名 2021/04/23(金) 12:40:08
他人に興味ない+213
-8
-
5. 匿名 2021/04/23(金) 12:40:10
家族にも難しいときあるよ+166
-27
-
6. 匿名 2021/04/23(金) 12:40:34
自分より幸せに見えてしまうと心の奥底で失敗しないかなーと思ってしまったりします。
普通だと思ってた。違うの?+78
-63
-
7. 匿名 2021/04/23(金) 12:40:36
↓さっきのアッキーナの妊娠は初めて知ったから、すごい心からおめでとう!ってなった+13
-39
-
8. 匿名 2021/04/23(金) 12:40:37
家族、いとことかの近い親戚、彼氏、彼氏の家族、友達!+3
-8
-
9. 匿名 2021/04/23(金) 12:40:52
+0
-53
-
10. 匿名 2021/04/23(金) 12:40:53
>>1
心の底から喜べる人は数人いる。
あとはなんとも思わん。+139
-4
-
11. 匿名 2021/04/23(金) 12:41:11
祝えないというより正直興味無い。+129
-6
-
12. 匿名 2021/04/23(金) 12:41:13
はい勿論+7
-3
-
13. 匿名 2021/04/23(金) 12:41:21
表面上は喜ぶよ
おめでとー!!これからもよろしくね!
内心は喜ぶっていうかどうでも良い+211
-2
-
14. 匿名 2021/04/23(金) 12:41:22
人の幸せとかどうでもいい。
自分が幸せになることだけ考えてる。
人が不幸になる話は大好きだよ。+22
-17
-
15. 匿名 2021/04/23(金) 12:41:31
+41
-2
-
16. 匿名 2021/04/23(金) 12:41:35
どうしても心が動かないんだよなー
その分、言葉や表情で頑張ってる+61
-1
-
17. 匿名 2021/04/23(金) 12:41:43
クッソ性格悪くてゴメン
格下と思ってる人の幸せなら心から喜べる。+37
-33
-
18. 匿名 2021/04/23(金) 12:41:44
自分が満たされてる時なら祝えるけど、不満を抱えてる時は無理+125
-6
-
19. 匿名 2021/04/23(金) 12:41:49
そんな腹黒くありませんから。
みんな幸せになぁれ!+63
-9
-
20. 匿名 2021/04/23(金) 12:41:50
無理
腹の中ドロドロしてる自覚あるもん
友人に幸せになってほしいのは本音だけど、自分だけ取り残されたら影で泣くと思う
+133
-5
-
21. 匿名 2021/04/23(金) 12:41:58
芸能人とか遠い存在なら心から祝福できる!
滝沢眞規子さんが好きなんだけど、彼女の順風満帆な生活っぷりは、心から憧れる!+7
-1
-
22. 匿名 2021/04/23(金) 12:42:13
本当にいい人だな~って思ってる相手には心底喜んでるよ~
ほかはあっそぐらい
嫌いなひとならチクショ~+123
-2
-
23. 匿名 2021/04/23(金) 12:42:18
>>1
友達の幸せと自分の幸せは別物と思ってるので
心底喜びますよ。
+83
-2
-
24. 匿名 2021/04/23(金) 12:42:29
>>6
性格悪すぎん?
特に何とも思わないし、失敗すればいいのにとか思うの?+67
-16
-
25. 匿名 2021/04/23(金) 12:42:39
兄弟や姉妹のめでたい事は心から祝福出来る
その人に対しての愛情によるんじゃない?+6
-1
-
26. 匿名 2021/04/23(金) 12:42:55
>>1
心の底から祝福できるほど他人に執着ないけど
さすがに失敗しないかなーとは思わない+111
-1
-
27. 匿名 2021/04/23(金) 12:43:03
友達が幸せになるとうらやましいとか、ほんの少し嫉妬する気もちはたしかにある。
でも、だからといって悲しいことや辛いことがあって友達が泣くのはもっといやだな。
+70
-0
-
28. 匿名 2021/04/23(金) 12:43:12
野暮な質問するね+5
-0
-
29. 匿名 2021/04/23(金) 12:43:16
友だちに起こったいいことも、心から良かったねーって思ってるよ
涙が出るほど嬉しい!っていうほどじゃないけど、失敗しないかななんて思ったことない+18
-3
-
30. 匿名 2021/04/23(金) 12:43:17
ここでも結婚トピや出産トピでおめでとうって言ってる人は自分が幸せだから言えるんだと思う
もし自分がゾンビみたいな人生で、結婚も出産も何もかも無理だったら心から祝えないと思う
+78
-1
-
31. 匿名 2021/04/23(金) 12:43:26
>>13
これだよね
失敗すればいいとか思うの怖いわ+31
-3
-
32. 匿名 2021/04/23(金) 12:43:34
>>1
普通ではない。自分が幸せじゃないから妬んでしまうのかな?+35
-1
-
33. 匿名 2021/04/23(金) 12:43:38
>>1
自分が不幸なうちは無理。+31
-1
-
34. 匿名 2021/04/23(金) 12:43:44
心の底からはないかな
へーおめでとー程度
無関心なんだと思う+7
-0
-
35. 匿名 2021/04/23(金) 12:43:46
>>6
普通じゃない
性格悪い+44
-8
-
36. 匿名 2021/04/23(金) 12:44:12
>>1
主が不幸せなんだろうなーってのは分かる+44
-9
-
37. 匿名 2021/04/23(金) 12:44:13
嫌いな人の幸せ以外は素直に喜べるよ!+11
-0
-
38. 匿名 2021/04/23(金) 12:44:40
普通におめでたいなーと思うよ
心の底からかどうかは分からないけど、相手のことが嫌いだったりマウンティングしてきたりがない限りは普通におめでとうって思う
どっちかというと普通に祝える人の方が大多数だと思ってるけど…+11
-1
-
39. 匿名 2021/04/23(金) 12:44:46
プライドが高いから他人から不幸って思われるのだけ嫌だ+5
-0
-
40. 匿名 2021/04/23(金) 12:45:07
友達とかは自分と比べてしまって、妬んだりしちゃうかも。
家族や職場の人相手だと素直に祝福できる+5
-0
-
41. 匿名 2021/04/23(金) 12:45:17
>>1
私もだ
自分イヤな奴だってわかってる
(´-ω-`)+19
-0
-
42. 匿名 2021/04/23(金) 12:45:23
1人だけいた
心の底から祝えた友達
その人だけはホントに嬉しかったな
+5
-0
-
43. 匿名 2021/04/23(金) 12:45:36
>>6
私も性格悪いほうだけど、そんな私でさえこれは性格悪いと思うよ。
それを普通かなんて問えるのがかなり怖い…。どんだけがるちゃんに毒されてるのやら…。+52
-10
-
44. 匿名 2021/04/23(金) 12:45:40
妊娠を待ち望んでいた時に芸能人のおめでたいニュースを聞いて焦燥感に駆られていたけど、10年近く不妊だった友人が妊娠したって聞いた時は、素直に嬉しかったな。
私も頑張るぞって、気になった。+35
-1
-
45. 匿名 2021/04/23(金) 12:45:58
べつに喜びはしない
社交辞令で+4
-2
-
46. 匿名 2021/04/23(金) 12:46:12
いい人なら心から祝福できる
+6
-0
-
47. 匿名 2021/04/23(金) 12:46:18
>>1
>>2
自分の心に余裕がないと難しいね。
そして年々余裕が減ってきてる。+38
-0
-
48. 匿名 2021/04/23(金) 12:46:39
できるわ。何で他人の幸せを僻むのか僻む人の気持ちが分からない。+9
-8
-
49. 匿名 2021/04/23(金) 12:46:47
できる!推しの幸せを心の底から願ってる。+1
-1
-
50. 匿名 2021/04/23(金) 12:46:56
>>1
貧乏育ち、死別の片親、中卒だけど、結婚出来て子ども達に恵まれて家族全員が健康だし、いいなぁーってのはあったしあるけど、心から祝福出来るよ。+13
-0
-
51. 匿名 2021/04/23(金) 12:47:10
>>6
それが普通というならあなたも幸せなことあっても不幸になれと思われてるってことだね+26
-2
-
52. 匿名 2021/04/23(金) 12:47:40
私は友人が妊娠したときは一緒に喜んだけど、私の結婚が決まった矢先に妊娠したらその友人に産むの?と言われました
露骨な態度も嫌だよね
+13
-0
-
53. 匿名 2021/04/23(金) 12:47:44
やっぱり相手によるかな。
本当に好きな人たちのことは心から祝福出来るけど嫌いな人や幸せ自慢でマウントとってくる人には笑顔で「おめでとう」と言いつつも心の中で笑顔をひきつらせてる。+8
-0
-
54. 匿名 2021/04/23(金) 12:48:31
自分独身の時に友達の結婚式で感動して涙でた
自分ていい奴だと思った+18
-1
-
55. 匿名 2021/04/23(金) 12:48:48
>>1
友達なら不幸よりはいいかな。
お金貸して言われたり、貧しすぎて可哀想になるよりは
。
大嫌いな人の幸せはイライラするかも。
+5
-0
-
56. 匿名 2021/04/23(金) 12:48:48
+0
-0
-
57. 匿名 2021/04/23(金) 12:49:08
>>16
それ
内心は言葉ほど祝ってない+7
-0
-
58. 匿名 2021/04/23(金) 12:49:24
こちらの幸せも祝福してくれるような友人ならできるよね。家族の幸せを祝福できるのも、家族も自分の幸せを祝福してくれるからだと思うし。
芸能人の結婚とか別に何とも思えない笑+2
-0
-
59. 匿名 2021/04/23(金) 12:49:32
>>14
地獄に堕ちろ+4
-4
-
60. 匿名 2021/04/23(金) 12:49:50
>>48
凶悪犯が獄中結婚しても?+0
-9
-
61. 匿名 2021/04/23(金) 12:50:54
主と気が合いそう。
性格悪いの最高。+5
-3
-
62. 匿名 2021/04/23(金) 12:50:59
>>53
私はおめでとうも言わない
から心が狭い+1
-0
-
63. 匿名 2021/04/23(金) 12:51:02
私人の幸せ大嫌いだからそんなの無理!そこまで人間出来てない+4
-1
-
64. 匿名 2021/04/23(金) 12:51:15
>>1
人は人、自分は自分だと思ってるから
他人の喜びはその人のものだと思ってるから自分と比べることはない+19
-0
-
65. 匿名 2021/04/23(金) 12:51:30
>>14
そういうの周りにバレてるだろうから人から慕われる幸せは手に入らないだろうね+8
-0
-
66. 匿名 2021/04/23(金) 12:51:51
親友レベルなら本当に嬉しいよ。
たまに会うくらいの友達は普通におめでとうって感じ。+7
-0
-
67. 匿名 2021/04/23(金) 12:52:30
>>1
すごく自分本意なんだけど、例えば
同僚が結婚決まった!→おめでとー!(喜ぶ)
同僚が結婚決まって会社辞める!→まじか!仕事増えるじゃん!
みたいな感じで自分の生活に関わってくることはメデタイことでも負の感情もでてくる。
これは普通?性格悪い?
+24
-0
-
68. 匿名 2021/04/23(金) 12:52:44
>>1
自慢そうだったのに離婚したり流産したりね+4
-4
-
69. 匿名 2021/04/23(金) 12:52:55
あんまり…
聞きたくないのが本音+8
-0
-
70. 匿名 2021/04/23(金) 12:53:29
>>67
本質はそれだよね
自分に不利にならないことは素直にお祝い出来る+8
-1
-
71. 匿名 2021/04/23(金) 12:53:48
>>59
さすがに通報した。+3
-3
-
72. 匿名 2021/04/23(金) 12:53:49
>>6
嫌いな奴には思うよ+14
-1
-
73. 匿名 2021/04/23(金) 12:53:57
心から祝福はしないけど、別に妬みもしないよ。
誰かもコメしてたけど、基本他人に興味ないの。
例え知人が宝くじで大金当たっても「ふーん、いいなあ。」くらいしか思わないよ、多分。+5
-1
-
74. 匿名 2021/04/23(金) 12:54:09
自分が幸せな時は喜べるし、自分が大変な時期とか辛いことあると喜べない。+7
-0
-
75. 匿名 2021/04/23(金) 12:54:24
身内ならできる+2
-0
-
76. 匿名 2021/04/23(金) 12:54:44
>>1
友達数人と、家族と、夫の幸せは心の底から嬉しい
その他の知人レベルでも嬉しい
嫌いな人だけ、幸せでも不幸せでもどっちでも良い
誰かが不幸になって喜ぶ人間に堕ちたくないし、同じ物を取り合ってる訳じゃないから、皆が欲しい幸せを手に入れた方が、巡り巡って自分も幸せになれる気がする
不幸な人って足を引っ張ってきたりしがちだから、なるべく平穏に暮らせるように不幸な人を減らしたい+5
-4
-
77. 匿名 2021/04/23(金) 12:55:01
>>30
たしかに自分が幸せじゃないと思えないかも+12
-1
-
78. 匿名 2021/04/23(金) 12:55:59
>>65
意外とこういう子があざとくて周りから慕われてたり玉の輿のったりする
そして本性見抜いてる人はイライラするw+4
-0
-
79. 匿名 2021/04/23(金) 12:56:27
付き合い長い親友達の結婚出産は本当に嬉しかった😃
けど1割大変なんだろうな~と1割ほど今までのようには遊べなくなるな~があった😅+5
-0
-
80. 匿名 2021/04/23(金) 12:56:30
友人の幸せを喜べない、興味ないなんて心を病んでいると思います。+3
-4
-
81. 匿名 2021/04/23(金) 12:56:34
芸能人の結婚とか出産ってこと?
ほんとどうでもいい。
人のこと興味ない。+1
-0
-
82. 匿名 2021/04/23(金) 12:58:01
>>17
全然性格悪くないと思う。+10
-5
-
83. 匿名 2021/04/23(金) 12:58:08
相手による+1
-0
-
84. 匿名 2021/04/23(金) 12:58:16
>>78
そういうの見抜けない人って結婚相手も失敗してるパターン多い
+4
-2
-
85. 匿名 2021/04/23(金) 12:59:56
>>6
見えてしまう、ってのがポイントね。
実際幸せかどうかわからない。
その幸せそうに見えることは、不幸せの入り口だったりするかもしれない。
私は自分のことでもそう考えてるよ。+7
-1
-
86. 匿名 2021/04/23(金) 13:00:16
自分の幸せを喜んでくれる友達の幸せは喜べる
家族もそう、親戚もそう
へー、みたいな反応の相手のは正直喜べない
かと言って不幸になれとは思わない+0
-2
-
87. 匿名 2021/04/23(金) 13:00:32
特定の人(家族・親類・友達・幼なじみ4人)に本当に幸せであってほしい
病気もせず、お金にも苦労せず、怖いこと一切なしで生きていってほしい
それ以外の人にいいことあっても「よかったじゃん!いいなあ〜」止まりだな
ちょっとでも接点ある人も幸せである方がいい。「幸せ」な方が面倒なこと起きにくいし
マウントかなすだけならなんぼでもどうぞって感じ
反対に「病気・お金がない・忙しすぎる」だと対応に困ることが多いし、何かの時断りにくい+1
-0
-
88. 匿名 2021/04/23(金) 13:00:40
>>1
よっぽど嫌いな人以外は素直に心の底から祝福してるよ
嫌いな人でもおめでたい事は素直におめでとうだし
>心の奥底で失敗しないかなーと思って
ないない!思わない!
>普段どんなふうに考えて生きているのか
人を好き、人の心理や歴史も好き、悪い事は繰り返したくない
そして自分の事も好き、嫌われるのは好きじゃない
臆病なので誰かを呪ったら自分に返ってきそうで人に悪意を持ちたくないのもある
人を好きでいて人に優しくしてれば自分に返ってきて危機を回避できることもあるって考えで生きてます+10
-0
-
89. 匿名 2021/04/23(金) 13:01:28
>>27
あなたはとても優しい人ですね。私はそう思えるほどの友達いないのかも。友達が悲しんでてもあんまり心が動かない。+4
-1
-
90. 匿名 2021/04/23(金) 13:01:34
>>76
とても同感です!+1
-0
-
91. 匿名 2021/04/23(金) 13:02:00
人のことどうでもいいけど、おめでとうはちゃんと言ってる。
マナーかなと思うので。
心の中で思うのは自由だからよくない?+7
-0
-
92. 匿名 2021/04/23(金) 13:02:49
他人の結婚や出産は心から祝える。その人の旦那さんと結婚したかった訳でも、その子供が羨むほど可愛い訳でもないし、祝う気持ちが伝われば人間関係の摩擦も最小限にできるし。相手も私に対しては優越感持てて、平和だわ。+1
-6
-
93. 匿名 2021/04/23(金) 13:02:53
不幸になれとも思わないし良かったねとは思うけど
特に何とも思わないかな+2
-0
-
94. 匿名 2021/04/23(金) 13:05:02
ガル民は心からの友達少ないらしいから、あんまり参考にならなくね?って気付いたんだけど
ぼっちトピしょっちゅう立つじゃん+3
-2
-
95. 匿名 2021/04/23(金) 13:05:21
>>6
怖い。
そこまで他人に感情動かさないよ。
あなたが上手くいかないのは人に自分のエネルギーを使う量が多いから自分に使う分が残って無いんだと思うよ。
+13
-9
-
96. 匿名 2021/04/23(金) 13:05:49
妬んだところで自分もそうなれる訳じゃないしね
でも嫌いな奴が失脚したりするとザマーとは思う+4
-0
-
97. 匿名 2021/04/23(金) 13:05:52
ぶっちゃけ人の事で心の底から喜ぶって私もないかも(家族とかは流石に別だけど)
失敗すればいいとまでは言わないけど、失敗したらしたでこっちとしては面白いとは思っちゃうかな+6
-3
-
98. 匿名 2021/04/23(金) 13:05:55
相手が幸でも不幸でも、別に自分は何も変わらないって意味では、興味は薄い。
「おめでとう、よかったね」って「こんにちは、元気?」の挨拶と同じだよ。
言葉に思いを乗せて届け、なんて歌の歌詞みたいなもんは、現実的にそんなにないからさ。
主は考えすぎなんじゃない?
そういうことに意識を持ちすぎるのって面倒じゃないのかな。
「おめでとう」に思いを託す必要はない。
+3
-1
-
99. 匿名 2021/04/23(金) 13:06:12
>>84
人を見る目がない人は男見る目ないもんね
モラハラとかDV引きやすい+6
-2
-
100. 匿名 2021/04/23(金) 13:06:29
脳は主語を理解しない、の法則から考えて
人に不幸になっちゃえばとか思った分だけ、自分を呪ってるよね+1
-1
-
101. 匿名 2021/04/23(金) 13:06:37
>>88
こういう人好き。+2
-0
-
102. 匿名 2021/04/23(金) 13:07:20
心の底から祝福出来たら、それはもう友達の価値が無いじゃないか。+1
-4
-
103. 匿名 2021/04/23(金) 13:07:39
>>1
相手が仮に失敗したとして、主は何か得でもするの?しないよね?何でそんなこと思うのか理解できない。
でも主みたいな人って一定数いる。+15
-0
-
104. 匿名 2021/04/23(金) 13:07:46
本当に仲の良い友達の幸せは心から嬉しい!
その他は興味がないけど、日頃のその人の言動や態度次第で、おめでとうとも思うし、は?とも思う(笑)+3
-0
-
105. 匿名 2021/04/23(金) 13:07:56
>>59
気持ちは分かるよ。+2
-1
-
106. 匿名 2021/04/23(金) 13:08:11
家族だけだね+0
-1
-
107. 匿名 2021/04/23(金) 13:08:18
>>6
男のひとの考え方って感じ+0
-8
-
108. 匿名 2021/04/23(金) 13:09:43
全くできない
義妹の子供がうまれたけど本当どうでもいい+7
-1
-
109. 匿名 2021/04/23(金) 13:10:06
>>94
ほんまや。
なんで覗いたんだろ。。
+2
-0
-
110. 匿名 2021/04/23(金) 13:10:49
自分が1度でも被害受けた相手の幸せは絶対に願えない。
チクッとくるようなひと言とかどんなささいなことでも全部覚えてるから。
付き合う中で相手が私への見方変えて、態度も変わってきて穏やかな関係になってたとしても絶対忘れない。
根がそういう人間だって思うと無理。
むしろ、その白々しさに引くし。
近くにいて仲良くしてても呪いかけ続けてる。あの時のあの分の報いを受けろって。+7
-1
-
111. 匿名 2021/04/23(金) 13:11:18
みんな性格いいんだね。
ここガルちゃんだよ?+3
-2
-
112. 匿名 2021/04/23(金) 13:12:26
>>1
本当に自分の事のように嬉しい人と、失敗したらいいのにと思う人はいる。
あとおめでとう〜とは言うけど、心の中ではすぐに忘れるレベルの人も(これが大半)+4
-0
-
113. 匿名 2021/04/23(金) 13:12:37
どうでも良すぎて祝えるというか。
何も考えず「はぁ、おめでとさん」みたいな。+0
-0
-
114. 匿名 2021/04/23(金) 13:12:45
>>1
普通なわけないじゃんw
+3
-0
-
115. 匿名 2021/04/23(金) 13:13:33
わたし結構喜べるタイプだな。
他人は他人、自分は自分っていう感覚があるから、別に誰かが幸せになっても妬ましく思わない。
自分には自分の幸せがあるし、その人はその人なりに努力したから幸せになったんだろうなーって思っておしまいだわ。
好きな人なら純粋におめでとうって思えるな。昔いざこざあったりとかで嫌いな人の幸せは喜べないけどね。+9
-1
-
116. 匿名 2021/04/23(金) 13:13:34
>>14
化粧してないとブスでしょ?笑
+1
-1
-
117. 匿名 2021/04/23(金) 13:13:40
>>95
そういう人もいるんだよ。
コメ主が失敗してるとは限らなくない?
皮肉なものでうまく立ち回って意外と成功してたりする。+0
-2
-
118. 匿名 2021/04/23(金) 13:14:33
>>1
芸能人の結婚、妊娠
コメント欄には
おめでとう!お似合い!
嬉しい!
ってコメントであふれてるよね
(がるちゃんも)
私全く思わないんだけど
私だけなのかなw+11
-1
-
119. 匿名 2021/04/23(金) 13:15:52
良い歳した大人が、良い歳した大人の幸運を手放しで喜ぶ方が何となく危ない。+4
-1
-
120. 匿名 2021/04/23(金) 13:16:47
>>20
自分がすでに手にいれてるものなら
なんとも思わないけど
手に入ってないものは
うらまやしいし喜べない
まあこれが嫉妬なんでしょうなw+20
-0
-
121. 匿名 2021/04/23(金) 13:17:16
私、貧困シングルマザーだけどママ友にも貧困シンママいたけどその人が再婚したんだよね。そこそこ裕福な人と再婚して身なりが変わった。百貨店の服とかブランドバッグ。古い軽自動車を新車の普通車に乗り換えたし、スポーツジムに行ったりエステ行ったり活動的になり再婚してからイキイキしてる。私とは住む世界が一気に変わった。そんな彼女を見て妬んでしまう。正直ケッ!と思う。+7
-0
-
122. 匿名 2021/04/23(金) 13:17:26
芸能人とか遠い存在、家族、ツイッターで仲のいい子、学生時代の好きな友達は素直に喜べる
FacebookやInstagramでなんとなく繋がっている同級生とかは喜べないかな。情報シャットアウトしちゃう。見たくないってなる+1
-0
-
123. 匿名 2021/04/23(金) 13:17:31
>>110
すごくわかる。
絶対忘れない派。
許すことが出来ないから自分自身すごく苦しい。
変わりたいなとぼんやり思うけど、なかなか難しい。+4
-0
-
124. 匿名 2021/04/23(金) 13:18:08
>>13
私もそんな感じの時はある。
主のは喜べない通り越して不幸を願ってるからなんか違う。+8
-0
-
125. 匿名 2021/04/23(金) 13:18:46
>>118
私も同じ。
心底どうでもいい。+6
-0
-
126. 匿名 2021/04/23(金) 13:19:10
羨ましくて心の底から喜べないこともあるけど、失敗すればいいとは思わないな…
+6
-0
-
127. 匿名 2021/04/23(金) 13:19:44
>>17
マイナスついてるけど真理だよね...。
例えば、闘病中の同僚が完治して復帰なら
心から喜べるけど、
ハイスペの友達がハイスペの旦那と
結婚して出産。豪邸を購入。
子育ては仲良しの実母にお任せして仕事でもバリバリ活躍⭐って心から喜べるか?+26
-5
-
128. 匿名 2021/04/23(金) 13:20:23
身内は喜べるけど友達などの他人は無理かな+5
-0
-
129. 匿名 2021/04/23(金) 13:22:05
>>1
良くわかるよ。
私もそう。
友達に誰に対しても優しくて性格の朗らかな人が居るんだけど、その人と比べると自分の性格なんてコソ泥の様なものだとおもう。
普段はコソ泥を見せないように気を付けてるけど、ゲームとかで友達が死んでたりするとすごい楽しくてケラケラ笑っちゃうよね。
ダウンタウンの浜田の気持ちが良くわかるよ。+5
-0
-
130. 匿名 2021/04/23(金) 13:22:53
>>1
身内と友人まではおめでとう!だけど他は口だけかな。失敗しろとまでは思わない!+0
-0
-
131. 匿名 2021/04/23(金) 13:22:53
>>103
あ、分かる。
友達の不幸を喜ぶ人って変だよね。
私だったら近しい人が不幸になったら、自分も同じ目に合うんじゃないかと不安になる。+10
-0
-
132. 匿名 2021/04/23(金) 13:22:58
>>1
よっぽど不幸なのかなって思ってしまう+2
-0
-
133. 匿名 2021/04/23(金) 13:23:33
できる時もあれば
できない時もある
それが人生+3
-0
-
134. 匿名 2021/04/23(金) 13:24:05
自分が満たされない時はそう思うよね。
主さんも何かいいことあるといいね。+2
-0
-
135. 匿名 2021/04/23(金) 13:24:13
>>17
私はパート保育士なんですが
がるちゃんで保育士さん介護福祉士さん尊敬します!
薬剤師、公務員は⚪ね
みたいなレス見るけど
結局、保育士介護が下に見られてるからでは...?
と思っている。
ちな、保育士も介護福祉士も給与の大部分は公費から出ている。
私は遅番保育士で時給1600円ほどもらってるけど
そういうこと言うとまた印象が変わると思う。+11
-1
-
136. 匿名 2021/04/23(金) 13:24:19
>>99
素直に祝福できないガル民w+3
-1
-
137. 匿名 2021/04/23(金) 13:24:35
>>1
失敗して欲しいって自分と同じレベルまで落ちて欲しいってことだよね?+1
-0
-
138. 匿名 2021/04/23(金) 13:24:36
私の場合は家族も旦那も嫌いだから
不幸になったらなったで足手まといだと思うし
幸せそうにしてたら腹立つしそんな自分にも嫌気がさす+3
-0
-
139. 匿名 2021/04/23(金) 13:25:38
>>14
矛盾してない?+1
-1
-
140. 匿名 2021/04/23(金) 13:27:02
>>40
友達じゃないよね、それ…+1
-1
-
141. 匿名 2021/04/23(金) 13:27:24
良い関係を築けてる人なら祝福できる。私の幸せも願って応援してくれる人ならね。+4
-0
-
142. 匿名 2021/04/23(金) 13:27:27
自分の状況次第かな。
未婚のときは、
友人が結婚したりという話に、
複雑な気持ちになったりもした。
でも、自分が結婚したら、
その手の話に、
心から祝福できるようになった。
そんで今、コロナ禍でも、
私はフルで出勤させられてる。
(テレワーク可能な業務です)
なので、友人から、
「完全テレワークだから運動不足で~」
等の話を聞くと、羨ましすぎて、
嫉妬してしまう。
我ながら小さい人間だなぁと思うわ。
+2
-0
-
143. 匿名 2021/04/23(金) 13:28:01
>>135
薬剤師3000円前後あるもんね時給+1
-0
-
144. 匿名 2021/04/23(金) 13:28:09
>>118
美味しいもの食べて、わーいおいしー!と同じじゃない?
もしくは美味しそうな物見て、おなかへったー!みたいな+0
-0
-
145. 匿名 2021/04/23(金) 13:29:27
表向きには祝福するけど心からというか裏ではそう思ってない人のが多いよね。そんな神様のような心を持った人間なんて少数派だわ。+7
-2
-
146. 匿名 2021/04/23(金) 13:31:15
普通に喜べるよ。周りの人が辛い状況だとこっちも悲しいし辛いし、みんなが穏やかに幸せならこっちも穏やかでいられる。
冬にミスドの限定を長蛇の列に並んでて自分の前の人が結構あった残り全部買い占めた時はコンニャローちょっとぐらい残してよねってむかっと来たけど、基本的に他人の幸せは自分の幸せとは関連しないので(取り合うわけじゃないので)なので全然気にならないー。+1
-1
-
147. 匿名 2021/04/23(金) 13:32:27
出世争いとか過激だもんな
足の引っ張り合いだらけ
世帯年収とか多いほうが優位な世の中+2
-0
-
148. 匿名 2021/04/23(金) 13:32:53
>>116
自己紹介?w+1
-0
-
149. 匿名 2021/04/23(金) 13:32:58
できないよ。できる時もあったけどさ+2
-0
-
150. 匿名 2021/04/23(金) 13:33:30
芸能人の結婚とかは、
別に「けっ!」とかは思わないけど、
基本どうでもいい(だって他人だし)。
でも、有吉と夏目ちゃんの結婚だけは、
本当に嬉しくて、心の底から祝福してる。
なんなら身内の慶事以上に
テンション上がった。
なんなんだろう、これw+2
-3
-
151. 匿名 2021/04/23(金) 13:34:14
漠然と幸せになってねーと思うだけでそれ以上は何も思わない
むしろこれが普通だと思ってたよ
失敗しないかなーって、じゃあいざ失敗したらざまぁwとか思うの?
なんか自分が嫌いになりそうな呪いかけちゃってんな+9
-0
-
152. 匿名 2021/04/23(金) 13:34:37
>>135
保育士も介護士も公務員も薬剤師も自分で努力した結果なのに、なんで僻んでるのかわからない。
自分で努力して資格取ればいいのにさ。+1
-1
-
153. 匿名 2021/04/23(金) 13:36:03
>>127
喜ぶというか羨ましい〜とは思う。結局は自分とは土俵が違うから妬む気にはならないな。それなりの人がそれなりの生活してるだけだし。+8
-2
-
154. 匿名 2021/04/23(金) 13:37:23
>>152
めちゃ上からのコメントw+1
-0
-
155. 匿名 2021/04/23(金) 13:37:27
>>145
そんなこたぁないよ
たまたま、あなたの周りにそんな人が居なかっただけだよ
これから現れるといいね!+3
-1
-
156. 匿名 2021/04/23(金) 13:38:26
好きな人ならできる
それ以外ならへー良かったね〜
嫌いな人ならくっそくっそくそが!ってなる+1
-0
-
157. 匿名 2021/04/23(金) 13:39:47
感受性が強いせいか分からないけど素直に祝えるよ。逆に悲しいことだと自分関係ないのに涙出てくるし。友達のペットが亡くなったって聞いて泣いたわ。仮に自分よりお金持ちだろうがいいな~で終わる。汚い感情とか嫌。+6
-0
-
158. 匿名 2021/04/23(金) 13:41:39
>>140
横だけど、友達と比べちゃうのはありがちじゃない?
身近な存在だからこそ+0
-0
-
159. 匿名 2021/04/23(金) 13:43:26
>>60
なおさら妬むとかないわww+3
-0
-
160. 匿名 2021/04/23(金) 13:43:26
どちらがより幸せかなんて思わないし、失敗しろとかも思わない。あんまり幸せじゃないけど…。
主みたいなのが多数派だったらいやだな…。+8
-0
-
161. 匿名 2021/04/23(金) 13:45:31
祝福できるよ!
なんで?
幸せは、比べるもんじゃないし。
比べるような言い方する人もいるけど、
ぜんぜん!
全く、関係無いよ。
+4
-1
-
162. 匿名 2021/04/23(金) 13:46:54
基本素直に喜べるよ
ただそれにより急にマウント取って見下してきたり、上から目線で話してきたりすると
「無」の感情か「あっそ良かったね」という気持ちに切り替わる
私は、幸せな事を話されるのは平気だけど、それで◯◯も幸せになりなよーみたい押し付けをする人が無理+4
-0
-
163. 匿名 2021/04/23(金) 13:48:47
失敗しないかな、とか不幸になれとまでは思わないけど妬み僻みはあるよ。
友達が経営者と結婚してタワマン住みになって、持ち物全てブランド物で固めだした時はなんとも言えない気持ちになった+4
-1
-
164. 匿名 2021/04/23(金) 13:52:06
>>160
じゃあガル友のよしみで、私があなたの幸せを願うね
這い上がれる!運!!うんっっっ!!!+4
-0
-
165. 匿名 2021/04/23(金) 13:54:37
好きな友達とかなら心から喜べる!
嫌いな奴だと
「はぁ?なんであんたが?不幸になれ」
と思ってる+0
-0
-
166. 匿名 2021/04/23(金) 13:54:44
>>1
普通、ではないよ。
まずさ、無理矢理な友達付き合いをやめない?
幸せを喜べない相手は友達ではない。+8
-0
-
167. 匿名 2021/04/23(金) 13:58:12
>>94
ほんそれ。
嫌いな人の不幸を願う、がスタンダードだからね。ずれてるよかなり。+1
-0
-
168. 匿名 2021/04/23(金) 13:58:39
自分より幸せかどうかで人の不幸を願ったことはないけど、自分が不妊治療中で友達の妊娠報告があった時は辛くてよどんだ気持ちになってしまった。
表に出さずにおめでとうとは言ったけど。
友達に子供が出来なければ自分に子供が出来る理屈はないって分かってる、友達の出産はおめでたいし幸せになって欲しいけど、それとは別で比べて妬んじゃう気持ちは皆無には出来ないね。
でも不幸は願いません。
皆それぞれ欲しいものが叶う世界が一番いいです。+4
-0
-
169. 匿名 2021/04/23(金) 14:01:53
>>1
それはね、あなたが人非人だからだよ!
普通に人は人の幸せを喜ぶもんだよ。
それが出来ないなんて、もう人じゃない。
私は人の幸せ我が事のように喜べるよ。
だって文字通り「我が事」だもん。
一人でも多くの人が幸せになれば、その分世界が幸せになる。
結果自分も幸せになるって事じゃん?
それがわからないバカが多いから(特にガルちゃん民www)、自ら不幸を呼ぶし、世の中も不幸にする。
実際、死んだ方がマシなんじゃない?www
その方が世の中綺麗になるよ。+2
-11
-
170. 匿名 2021/04/23(金) 14:04:03
>>67
底抜けに悪いよw
気がつかないの?+6
-7
-
171. 匿名 2021/04/23(金) 14:05:04
いいなぁって思う
というか自分の幸せより他人の恋愛沙汰見るのが好きなんだよね
今は二次元キャラの恋愛応援してるよ
そのキャラ同士くっついてくれれば自分も幸せな気持ちになるんだよね
自分の幸せを探そうよって感じだよね、、
他人の結婚式見るのも好き
あぁ良いなぁって自分も幸せな気持ちになる
+2
-0
-
172. 匿名 2021/04/23(金) 14:08:20
>>135
分かる。うちは子どもが公務員と薬剤師。
ママ友の間で、お子さん優秀で安定しているし良かったわよね。って心から思ってくれるのは医者の嫁ママ友。
+0
-0
-
173. 匿名 2021/04/23(金) 14:11:51
>>169
一人でも多くの人が幸せになれば、その分世界が幸せになる。
結果自分も幸せになるって事じゃん?
これには同意だけどあなたのコメントは害意があって読んでて気が沈む
不幸を呼ぶ、結果的にあなたも不幸になる
いいコメントじゃないよ
非人間とか死んだ方がましとか言っちゃだめ+12
-0
-
174. 匿名 2021/04/23(金) 14:12:06
素直に喜ぶ!
身内や友達が落ち込んでる方が辛いよ+0
-0
-
175. 匿名 2021/04/23(金) 14:12:19
知り合いが結婚したと聞いたら夫婦仲上手くいかなくなって離婚したらいいのに。
マイホーム購入と聞いたらローンが払えなくなって出て行く羽目になればいいのにと思う。
私は貧乏シンママなので、かなり僻み根性の持ち主です。+3
-7
-
176. 匿名 2021/04/23(金) 14:14:00
心の底から思えてるかは分からない。
けど、周りが不幸よりかは
周りも幸せでいてほしいなと思ってる。
みんな幸せなら妬みや恨みが
生まれないんじゃないかと思ってるから。+7
-1
-
177. 匿名 2021/04/23(金) 14:18:07
「へ~よかったね」とは思えるけど、自分のことのように喜ぶのはもう無理かもなぁ。面と向かっては「おめでとう~ニコッ」とするくらいでおしまいかも。+4
-0
-
178. 匿名 2021/04/23(金) 14:19:14
結婚とか出産はどうでもいい。よく、友達の結婚は自分の事のように嬉しい!とか言う人が信じられない。嘘くさく聞こえて自分が言われたときには気持ち悪いとすら思った。もちろん良かったね〜とは思うけど。
でも、ずっと闘病してて完治したなんて聞いたら、それは心から喜ぶと思う。+5
-2
-
179. 匿名 2021/04/23(金) 14:29:18
自分が幸せじゃない時は他人の幸せなんて祝福出来ない。自分と比べて凹む。こんな自分嫌だけど仕方ない。今まさにそんな感じ。+5
-0
-
180. 匿名 2021/04/23(金) 14:33:02
>>10
私も同じ!
家族と友達の幸せは本当に嬉しくて感極まるけど他は失敗すればいいなんて思わないかなぁ
自分が充分満たされてるから思えるんだろうね。+7
-0
-
181. 匿名 2021/04/23(金) 14:34:58
私には子供いないけど、若い女性が結婚して子供欲しいって言ってたら実現するといいなって思う。幸せな人が増えた方が世の中ギスギスしないかなって期待もあって。+3
-0
-
182. 匿名 2021/04/23(金) 14:41:58
自分が同じくらい幸せだったら
祝福できるよね、心からでも。
そうじゃなかったらできない。
特に女はこんな感じじゃない?
家族は家族だから別感情かも。
友達に関しては女の友情はハムより薄いから(笑)+2
-2
-
183. 匿名 2021/04/23(金) 14:43:11
私は恋人が病気になってしまって、まわりの人の幸せが喜べなくなってしまった。なるべく人に嫉妬しないように、平静保てるようにまわりとは距離をとって生活してます。とても悲しい人生です。+3
-0
-
184. 匿名 2021/04/23(金) 14:47:00
不幸続きの友達のことはほんとに幸せになってほしいと思ってるが
上から目線なのかもしれない+2
-0
-
185. 匿名 2021/04/23(金) 14:50:21
心が狭いから、喜べない。もちろんその場では祝福するけれど、失敗したり不幸になることを願ってしまう。+0
-0
-
186. 匿名 2021/04/23(金) 14:58:14
きっと私たち家族の事を嫌いなんだろうなっていう
家族がいるんだけど、うちの子供がケガした時
すごく嬉しそうにしてる姿見て
こんな人間にはなりたくないなって心底思った。
だからそこの子供が話しかけてきても
普通に対応するし、その子が泣いてたら
どうしたの?と声かけるし
他の子達と同じようにしてる。
同じような人間にはなりたくないって思ったから。+4
-0
-
187. 匿名 2021/04/23(金) 14:58:28
他人に興味ないから表面上だけお祝いムード。
相手との関わり方にもよるけど。
+0
-0
-
188. 匿名 2021/04/23(金) 15:03:03
マウント取らない友達なら素直に祝福できる
腹に一物あったり、無神経な人だと心のなかでケッて思ってる+2
-0
-
189. 匿名 2021/04/23(金) 15:07:06
私は友達なら幸せ喜べるけど精神障害者の幸せは喜べない、+0
-1
-
190. 匿名 2021/04/23(金) 15:24:19
たまに会う知り合いで他人に起こった良い事を散々ネタにした後に「でもそんなにいい事ばかり続くわけないしそのうち何か悪い事起きるわよね〜」って呪いかけて話を締める人がいる、ネガティブなオーラ満載であまり会いたいと思えない。せめて「羨ましいわねー。あやかりたいわ〜」ぐらいにとどめておけばいいのにって思う。+4
-0
-
191. 匿名 2021/04/23(金) 15:25:12
>>1
家族や友達、いわゆる自分が好きな相手の幸せは心から喜べるよ。
失敗しろなんて思った事もない。
嫌いな人が上手くいってる時は、喜んだりしないけど、自分には関係ないからどうでもいいやと思うだけ。
+0
-0
-
192. 匿名 2021/04/23(金) 15:27:49
>>5
なんかわかる
私は既婚子なし(欲しくても授かれなかった)
しかも嫁ぎ先は貧乏でお金の無心してくる義両親
更に最近愛猫を亡くしたばかり…
それに比べて妹は子供三人授かって義家も裕福
妹も苦労はしてるだろうけどなんか色々悲しくなるときあるよ
リアルで誰にも言えないのでここで愚痴らせてもらいました+22
-0
-
193. 匿名 2021/04/23(金) 15:43:01
>>11
まさにこれだ
自分が独身だったら常にSNS見て落ち込んでたかも+3
-0
-
194. 匿名 2021/04/23(金) 15:50:03
友達なら素直に祝えるよ!!+0
-0
-
195. 匿名 2021/04/23(金) 15:57:41
娘にしか無理かも。+2
-0
-
196. 匿名 2021/04/23(金) 16:12:22
家族以外でも友達ならそう思えるよ
ママ友レベルの浅い友達ならわからないけどでも失敗すればいいなんて思ったこともないな+4
-0
-
197. 匿名 2021/04/23(金) 16:15:34
>>50
その気持ちがあれば
貴方はずっと幸せでいられるよ✨+5
-0
-
198. 匿名 2021/04/23(金) 16:21:22
>>1
ふつーに喜べます
仲良い友人なら滅茶苦茶嬉しい
同僚や知人でも不通に良かったねーで喜べる
私に嫌がらせや攻撃してきた人間のみ
例外で不幸になれ!とは思うけど
他は赤の他人でも喜べるし嬉しい
通りすがりに見かける
ウェディングフォトですら嬉しいよ
あまり突き詰めすぎて本当!とか
心の底から!とか力入りすぎじゃない?
妬む理由が無いし、人は人
めでたい話の方が不幸話より聞いていても
気分が良いし嬉しいけどなー+8
-0
-
199. 匿名 2021/04/23(金) 17:05:41
普通に嬉しいよ
そういう人のトピあっていっぱいいたよ
トピ名忘れたけど+0
-0
-
200. 匿名 2021/04/23(金) 17:07:22
自分や身内に犯罪や迷惑行為した相手には思えないけどそれ以外の人の幸せなら普通に嬉しいよ+0
-0
-
201. 匿名 2021/04/23(金) 17:11:03
コロナが流行ってからかな
結婚した話や出産した話
聞くと「よかったね〜♡」
ってなる。嬉しいニュースが
心を穏やかにしてくれるわ+2
-1
-
202. 匿名 2021/04/23(金) 17:32:33
嫌いな人には、失敗しないかなーって思ったりするけど、
それ以外の人には、よかったね!いいなぁ!!うらやましい!!って思うけど、失敗しないかなぁは思わないよ
+2
-0
-
203. 匿名 2021/04/23(金) 17:40:01
自分が幸せな時は出来る+1
-0
-
204. 匿名 2021/04/23(金) 18:03:58
いいことがあったら良かったねって思うよ
不幸せよりは幸せな人を見てるほうがいい
人を貶めたりマウントとってくるやつは別だけど+5
-0
-
205. 匿名 2021/04/23(金) 18:07:59
自分自信が幸せな時は人の幸せ喜べたけど、そうじゃなくなると全然喜べないや
+3
-1
-
206. 匿名 2021/04/23(金) 18:46:51
結婚してみたいけど婚活うまく行かなくて、知らない人ののろけ話しでもたまに苦しくなる。
人の幸せに苦しくなるくらいなら知らないほうがいいかなと思ってSNSで幸せそうな人をみるのやめたりしてる。
役にたつ情報だけ知るようにネットはつかってる。
友達が幸せな場合で嫉妬の感情がうまれたら少し距離おいたりする。
そもそも幸せそうな友達って私が距離おいてもあまり気にしないしね。+1
-0
-
207. 匿名 2021/04/23(金) 18:55:38
逆に自分にいい事があっても周りの人祝福されても
さして興味もないくせにって思ってしまったりする。
これはこれで性格の悪さを自覚する。
上辺だけの社交辞令だと思いながら御礼を言う。+1
-0
-
208. 匿名 2021/04/23(金) 19:13:58
世の中の人ってどのくらいの割合で
内心は
不幸になってしまえ。
って思う人いるんだろう…
私は人の幸せは喜べるけど不幸になれとかムカつくって思う人も結構いるってことだよね、みんなのコメントみると
それともガルちゃんだからそういう意見が多いだけなのかな
実は友達に内心そう思われてたら、辛いな…
でもそう思われてるのかなって思うことは、あるからな…
+2
-0
-
209. 匿名 2021/04/23(金) 19:18:05
>>6
普通だよ。人間だから嫉妬するし煩悩くらいあるよね。
でなきゃ「マウント取られた」なんて感情が存在するはずないじゃん。ほとんどの人はわざわざ他人に自慢するし、自慢された人も素直に祝福できないし、性格悪い人ばかりだよ。それが当たり前。
ここで性格悪ーいなんて返信してる人は自分を美化してみっともない人だね。+11
-8
-
210. 匿名 2021/04/23(金) 19:19:50
>>175
そんな考え方やめようよ(;ω;)
生きづらそうだよ+3
-0
-
211. 匿名 2021/04/23(金) 19:20:42
全く思わないし思われてたとしてもどうでもいいよ
だって見えないじゃん
見えないところまで見ようとする必要ない
どうせ分からんのだから+3
-0
-
212. 匿名 2021/04/23(金) 19:40:54
>>1
誰に対してもめちゃくちゃ嬉しいとか、不幸になれとかなくおめでとうって感じ。
興味ないなぁ。って感じ。
ただ最低限の礼儀としてお祝いしてくれなかった友達に対しては、おめでたいことあっても素直に喜べなかった。+2
-0
-
213. 匿名 2021/04/23(金) 19:52:22
>>1
未成年殺人犯とか、よっぽどな極悪人の幸せ話は聞いててイヤーな気持ちになるかな..
逆に人の不幸は嫌いなヤツだったとしても喜べない、というかどんな人でも不幸はあんまり聞きたくないよ。+1
-0
-
214. 匿名 2021/04/23(金) 20:13:19
最近ありましたよ
性格的に頼られたら助ける人間です。
また近寄り難いと思われてて友達もあまりいません。
そんな自分に辛い話や辛い事が続いてる事を目の当たりにしたら助けない訳がなくて…
相手が気を使わないように、出来るだけの事をしました。
友達もたぶん初めてだと思う。
底に落ちたときに人は離れたり、そこで本当の素を見るから、私は助けたい一心で動いたまで。
人の幸せを本気で想えたり、人の悲しみを一緒に乗り越えたりはお互いが腹をわって全てをさらけだせる人にしか出来ないんじゃないかな?思えないんじゃないかな?
私は実家の家族は嫌いです
死んでも涙は出ませんし、何かしてあげようともおもいません。家族だから?とかではないかな…私の場合…
本当に嬉しい!と思える人は2人だけかな?
結婚がまだだけど、結婚したらお祝儀たんまり入れて渡したいし、上記の子が幸せになったら、ハッピーな気持ちになる。
主さんの周りには本音で相手も本音で情けない事も、恥ずかしい事も、重い話も、全て受け止めてくれる人はいますか?建前が多い今だからなかなかだけど、私はそんな人と出会えて幸せです
+0
-0
-
215. 匿名 2021/04/23(金) 20:35:15
>>1
できるよ!
人が楽しそうにしてるとわたしも嬉しくなる!+1
-0
-
216. 匿名 2021/04/23(金) 20:38:55
自分が幸せで満たされてるときは祝福できる。正直、自分の状況次第だね+2
-0
-
217. 匿名 2021/04/23(金) 20:49:07
ごめんなさい
無理です
わたしのこともほっといてください+0
-0
-
218. 匿名 2021/04/23(金) 20:51:59
逆に、本当に喜べるかどうかで
その人のことが心から好きなのか分かる。
心から大事だと思ってる友達の幸せは、自分の状態とか関係なく嬉しいよ。+2
-1
-
219. 匿名 2021/04/23(金) 21:37:56
>>30
自分が幸せでも他人の結婚や妊娠なんか嬉しくないしどうでもいいと思う
自分に関係ない他人事だし+0
-0
-
220. 匿名 2021/04/23(金) 21:40:03
>>217
喜ばれたいとも思わないよね+0
-0
-
221. 匿名 2021/04/23(金) 21:52:26
>>17
すごいハッとしてしまった。
多分世の中の真理だわ。+0
-1
-
222. 匿名 2021/04/23(金) 22:01:19
夏目と有吉の結婚、半分祝福半分残念って感じ+3
-2
-
223. 匿名 2021/04/23(金) 22:08:25
できません。嫌だなって思うけど心はどうにもならない。せめて見た目だけでも喜んでいるように見せたいのに、妬みがでてしまう。+0
-0
-
224. 匿名 2021/04/23(金) 22:27:42
CAN YOU CELEBRATE? - 安室奈美恵(フル) - YouTubewww.youtube.com虹 - 菅田将暉 https://youtu.be/L-x2iN8lqOwコイワズライ - Aimer https://youtu.be/LjO6k1L486sRIDE ON TIME - Tatsuro Yamashita 山下達郎 https://youtu.be/rBXbJcWuRMUいのちの歌 - 竹内ま...">
+0
-0
-
225. 匿名 2021/04/23(金) 22:35:55
>>192
姉妹で嫉妬ってあるよね。+2
-1
-
226. 匿名 2021/04/23(金) 22:42:52
マジできん。呪ってる+0
-1
-
227. 匿名 2021/04/23(金) 22:51:56
心から祝福なんか出来ないけど
他人でも不幸なのはもっと嫌なので
みんな普通に幸せであって欲しい+1
-0
-
228. 匿名 2021/04/23(金) 23:14:39
>>1
私の元親友は私に「あなたに彼氏いても私にいないと祝えないから」とか真顔で言ってきたからそういう人もいるんじゃない?ま、私はその無神経さに付き合いきれず絶縁したけど。
結局自分の心の中なんだからどう思うが自由なわけよ。ただし口に出したら人間関係は間違いなく駄目になるだろうけど。+4
-0
-
229. 匿名 2021/04/23(金) 23:14:54
>>1
え?祝福?しませんよ。+0
-1
-
230. 匿名 2021/04/23(金) 23:22:20
うん、喜べるよ。
私、そこまで腹黒くないよw+2
-0
-
231. 匿名 2021/04/23(金) 23:26:11
祝福、まではできないにしても
良いな〜羨ましいな〜とは思うかも。
ケッ、とかは思わない。+2
-0
-
232. 匿名 2021/04/23(金) 23:27:19
自分より優ってて喜べる人はいないと思うわ。親兄弟以外はね+0
-2
-
233. 匿名 2021/04/23(金) 23:28:05
>>23
なんか安心したー世の中悪い人ばかりじゃないんだよね+8
-0
-
234. 匿名 2021/04/23(金) 23:45:11
>>27
私は、周りの人に不幸なことがあるととばっちりを喰らったりするので本気で幸せを願ってます。
幸せな人は周りもあやかれます。
私の経験上、不幸な人ほど意地悪をする、他人を攻撃し、メンタルも不安定…
自分がかわいいからこそ幸せを願ってます。+13
-0
-
235. 匿名 2021/04/24(土) 00:02:05
祝福かどうかはわからないけど、
素敵すぎると自分とはあまりにも違いすぎて涙が出てきちゃう。笑
来世はこうなりたい、とか思う。+0
-0
-
236. 匿名 2021/04/24(土) 00:04:47
>>5
むしろ身内の方が難しい
そりゃその人によるけど幼馴染とかの幸せの方が心から喜べたりする+1
-1
-
237. 匿名 2021/04/24(土) 00:09:19
家族の事なら本当に喜べる!
でも、友達(嫌いではない。普通に仲良い)に対しては喜べないし不幸な事おきないかなーって思ってる。
性格悪いですよね笑+0
-3
-
238. 匿名 2021/04/24(土) 00:25:38
この世は椅子取りゲームなのだ❣️+0
-2
-
239. 匿名 2021/04/24(土) 00:39:19
ざわざわっとすることがある。
その感情が深いところにいかないようにしている。
結局自分の気持ちは自分でコントロールするしかないし、深みにはまるのがつらい。+0
-0
-
240. 匿名 2021/04/24(土) 00:41:23
心の底からは祝えてないけど好きな友人なら普通に嬉しいしお祝いするし、失敗は望まない。
嫌いな奴は当然祝えない。
+0
-0
-
241. 匿名 2021/04/24(土) 00:54:13
不幸になれとは思わないけど、他人の幸せは他人の幸せであって、それ以上でもそれ以下でもない。
その人の幸せが自分にも影響してくるなら幸せになってほしいけど。損得勘定みたいなw
そうじゃないならどうでもいい。自分が生きるのに必死だから。
もちろん家族とか、心から喜べる相手もいるねどね!+0
-0
-
242. 匿名 2021/04/24(土) 00:58:31
中学から仲良しの子の結婚式で、ウエディングドレス姿を見た瞬間に泣いた😅元々美人な子だけど、さらに輝いて見えた。人生の大事な日に招待されたのも嬉しくて、言葉では表現できない幸福感で胸がいっぱいになった。
大学時代の、選民意識がアホみたいに高い同級生が結婚した時は、まぁ正直「げー。面白くなーい」と思ったよ(^^;+0
-0
-
243. 匿名 2021/04/24(土) 01:05:22
良いことがあったら「良かったねー」と思う、嫌いなタイプの人には「ふーん」だけ、そこまで深く興味がない、とくに 結婚・妊娠・出産 というのは「幸せ」というよりは通過点としか思えないし
それ以外のことなら「コレはこういう理由で失敗するかも、でもそのあともっと成功するで~」とかいろいろ小説みたく推理するのは大好き+0
-0
-
244. 匿名 2021/04/24(土) 01:05:29
あっきーな妊娠ですごい喜んでる人ってほんまに嬉しいの?+0
-0
-
245. 匿名 2021/04/24(土) 02:09:43
>>1
>自分より幸せに見えてしまうと心の奥底で失敗しないかなーと思ってしまったりします。
これは思わない
喜べないは分かるがこれは単に性格悪い+3
-0
-
246. 匿名 2021/04/24(土) 02:15:00
>>30
ゾンビみたいな生活送ってる当事者だけど子どもを欲しがってた昔の友人が疎遠になってる間にいつのまにか赤ちゃん抱いてる写真アップしてて「よかったね〜!」って嬉しくなったよ。
でも遠くから見守るかんじで本人には言わないな。
貧乏生活だから出産祝いとかあげなきゃいけない空気になると正直困る😅+3
-0
-
247. 匿名 2021/04/24(土) 02:33:09
本当の友達なら素直に喜べると思う
喜べないのは自分が不幸だからだよ
+2
-0
-
248. 匿名 2021/04/24(土) 02:54:21
>>23
私もこれだな~。
私が結婚にも子育てにも仕事にも
興味ないタイプだからかもだけどww+3
-0
-
249. 匿名 2021/04/24(土) 03:02:42
歳をとるにつれ、できなくなってきた!
自分が幸せなら大歓迎なんだろうけど、そうじゃないと人の幸せを喜べない。やな性格になってるー。+0
-0
-
250. 匿名 2021/04/24(土) 03:21:13
>>1
祝える人もいるし、祝えない人もいる。
よく知らない赤の他人の方が気軽に祝える時もある。
そして祝えることを心穏やかに感じ、自分の自己満足にもなってる。
嫉妬が混じったり嫌だと思うのは知り合いだったり、変にアピールする人の場合が多いかも。
困難を抱えた人の幸せだと応援したくもなるし、でもやたら困難アピール強い人だと嫌だったり、ほんと勝手だけれど、人間って何なんだろ…。
基本は自分も含めて世界中皆幸せになればいいのにって思ってるけど、そうはならないし…。+1
-0
-
251. 匿名 2021/04/24(土) 03:25:12
>>1
子なしで元夫に捨てられて病んでたときに、別居のことを知った友達から家族写真付きの年賀状がきて、マイホーム建てたから息子に会いにマスクを着けて遊びに来てね♪ってLINEがきたときは、その子のことが大嫌いになりました。+1
-0
-
252. 匿名 2021/04/24(土) 06:50:57
>>248
人が悲しんだり苦しむよりは、ハッピーだよね。あまり大袈裟にひけらかしたり、周りがおだてあげてると冷めちゃうけど。+0
-0
-
253. 匿名 2021/04/24(土) 09:34:10
>>17
格下とかじゃなくて不遇続きの人とかだったらわかる
ずっと不妊治療で子どもできなかった知り合いが妊娠した時はこっちも泣きそうになるほど喜んだけど、何においても順風満帆な子が妊娠した時はちょっと妬ましかったな+4
-0
-
254. 匿名 2021/04/24(土) 09:36:57
>>1
友達の幸せは素直に喜べる。
私を虐めてきた奴とかは虐めた分、不幸になれって思うけどね。+4
-0
-
255. 匿名 2021/04/24(土) 10:16:02
>>15
本当に間違えたのか
それとも確信犯+0
-0
-
256. 匿名 2021/04/24(土) 10:16:05
>>10
そう。わざわざ失敗しないかなまでは思わない。そんな発想がなかった。人間ってこわいね+4
-0
-
257. 匿名 2021/04/24(土) 10:42:57
>>150
例えば金持ちの美男美女夫婦が安い結婚式で安いアパート暮らし始めたら叩くところないよね。むしろ好感度上がらない?+0
-0
-
258. 匿名 2021/04/24(土) 11:05:49
できない笑
親族だけだなー+0
-0
-
259. 匿名 2021/04/24(土) 12:04:14
自分の経験からいくと不幸よりな人は妬み深かった
普段から悪口や他人の噂話に興じて互いで不幸話をして傷を嘗めあっているような人
根本的な問題解決や努力はせず理由や言い訳して愚痴ばらまいて八つ当たりするタイプ
結婚報告であり得ない当たられ方をされて冷静に考えた時に付き合い続ける理由が何も無いな、と気付いてしまった
長年の情も尽きる八つ当たりだったので後悔はしていないけど、理由が解らないままでそこだけ釈然としない
はたからは順風満帆に見えていただろうけど、その人達が知らないだけで、かなり要らない苦労はしているし全く順風満帆ではないけどイチイチそれを話す趣味もないわ+0
-0
-
260. 匿名 2021/04/24(土) 12:20:14
>>223
だったら、おめでとうを「言わせない」ように気を付けた方が楽だよ。
私は幸せな人から祝われても嫌味みたいに感じるし不幸な人から祝われても微妙。本音がわからない方がモヤモヤすると思った。
「聞いてなかったよ!」と言われても実感なかったから言えなかった、で良い。本来は祝い事なんて内輪ネタなんだから直接関係ない人には言わなくても問題ないはず。+0
-0
-
261. 匿名 2021/04/24(土) 12:25:00
全く喜べません。+0
-0
-
262. 匿名 2021/04/24(土) 12:36:07
>>207めっちゃわかる。
性格悪いけど
格上から言われると心のゆとり交換してやりてぇーって思うし、格下から言われると嫌々言ってるわーって伝わる。
同格前後が一番興味ないからねってリアクションしてるような気がする。
社交辞令に社交辞令する不毛な文化。+1
-0
-
263. 匿名 2021/04/24(土) 14:22:22
>>18
本当にこれ。不妊治療中だから友達の妊娠を心から喜べない。おめでとうって気持ちはあるしお祝いも贈るけど「なんで自分は」って思ってしまう。
自分に子供がいたら心からお祝いできるんだろうな。+0
-0
-
264. 匿名 2021/04/24(土) 19:59:41
仲の良い友人の幸せなら喜べる。
仲が悪かった者達や
元カレの幸せは喜ばない。+0
-0
-
265. 匿名 2021/04/24(土) 20:12:52
>>1
アラフォー独身で結婚の見込みないけど、友達の結婚を心から祝福している。
自分には経験できない子育てを見させてもらってるお子さんの成長を一緒に楽しみにしてる。+2
-0
-
266. 匿名 2021/05/10(月) 01:48:14
相手による。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する