-
501. 匿名 2021/04/23(金) 15:40:07
>>464
>>452
私の母の友達もイトコ夫婦もお互い子供は作らないって結婚した時に約束して今でも仲良しですよ。
他にも子供いない夫婦何人もいる。
作らないのか子供が出来ないのかまでは知らないけどね。
自分が子供できないからって他の子供いない夫婦の事強がりとか言うの失礼だよ。
子孫を残す事に興味ない人だっているんだよ。
視野が狭いね。+23
-0
-
502. 匿名 2021/04/23(金) 15:40:17
>>282
わかるー!
休みの日何してるの?とか得意料理とか旦那出かけるならどこ行ってんのー?とか好きなスイーツとか芸能ネタとか色々話題あるよね。+5
-3
-
503. 匿名 2021/04/23(金) 15:40:56
私も友達や義親戚のおばさんによく言われて、何となく欲しかったから子供いるけど、思ってた以上に子供って大変な事の方が多くて、よくこんな大変な事を人に勧められるなって思うよ。
これ言う人って子育てしてない人か、それしか自慢がない人だよね。
過去の自分に子供作るなって言いたい。ついでにその旦那とも結婚やめろって言う。+21
-0
-
504. 匿名 2021/04/23(金) 15:42:27
>>142
うちも5年でまだ。
母が治療代出してあげるから
病院行ってきなよ。
○○くん(旦那)にも相談してさ。
中々授からないから心配したのかも
しれないけど母にそんな事言われた
くなかったし、そんなこと旦那に
言えないわ。それから2年が経ってる。
一度母にそう言われてから何も
言われなくなった。+25
-0
-
505. 匿名 2021/04/23(金) 15:42:35
>>55
公表してないだけで不妊治療してたかもしれないのにね
+87
-0
-
506. 匿名 2021/04/23(金) 15:42:58
>>119
育てるのは親
おじいおばあは責任なく愛でるだけ+15
-0
-
507. 匿名 2021/04/23(金) 15:44:25
>>55
芸能人レベルでお金かけられるのかね?
その辺のサラリーマンじゃ無理+34
-1
-
508. 匿名 2021/04/23(金) 15:48:27
こういうトピ見てると子供のこと一言も言ってこない義両親は出来た人なんだなって思う。
うちは実の母がたまにだけど言ってきて鬱陶しいんだよね。
どうせ子供は可愛いからだとか赤ちゃん抱っこしたいって理由だけだろうし、大人になってからの方が長いのに。+9
-0
-
509. 匿名 2021/04/23(金) 15:49:20
1人目できたら「2人目は?」攻撃もすごいよ
1人目のときは気を遣って聞いてこなかった人も当たり前に聞いてくるよ+8
-0
-
510. 匿名 2021/04/23(金) 15:49:28
旦那の叔母さんに会うたびに言われまくった。そんなにいいもんなら自分の子供に頼めよ。この叔母さんの子供アラフォー3人いるけど、誰も結婚してない。
義妹にも早く(自分の子供の)従兄弟ほしー!って言われるのもうざかったな。
旦那側の親戚に本当、よく言われた。うちは旦那にちょっと原因があったからそれを言っちゃいたかったよ。旦那、何もフォローしないし💢+6
-1
-
511. 匿名 2021/04/23(金) 15:49:45
さんまは80歳になっても離婚ネタをしゃべり続けるんだろうか
+4
-0
-
512. 匿名 2021/04/23(金) 15:49:48
子ども作るタイミングなんてそれぞれなのにね〜
うちは結婚したらすぐ孫催促されて少し病みかけた。
この間産婦人科に行って相談したら「子供を希望している夫婦が10組いたとして、妊活をして半年以内に子どもを授かれるのは8組。1年以内に授かれるのは9組。半年妊娠しなかったらまた来てね。ストレスは大敵だから思い詰めちゃダメだよ」って言われたよ。
プレッシャー受けたら余計授かり難いんだから周りは黙っておくべきかと。+10
-0
-
513. 匿名 2021/04/23(金) 15:50:22
>>501
みんな色々な事情があるのに表面だけ見て幸せな人もいるよー?と能天気なあなたもどうかと思う。+2
-10
-
514. 匿名 2021/04/23(金) 15:50:33
>>2
昔の方が酷いと思う。石女って言葉もあるし。
+15
-0
-
515. 匿名 2021/04/23(金) 15:51:24
>>243
高齢のお父さん増えてはきてるけど珍しいとは思うよw
でも50歳くらいで孫いる人なんて私の周りにはいないな。
流石に早いと思う。+12
-11
-
516. 匿名 2021/04/23(金) 15:52:49
>>16
お母さん、暇なのかな+78
-0
-
517. 匿名 2021/04/23(金) 15:54:19
私も数年間は義母や義親戚に言われた。
子供生まれる前は孫欲しいんだろうな、申し訳ないなと前は思っていたけど、
産んだ後すぐに来たLINEで「母乳ですか?」と聞かれて何かがプツンと切れてこの人嫌いだわと思った。
母乳なかなか出ずに悩んでいたから余計に。
遠方なのとコロナを理由にあまりと子供に会わせていない。
会わせてあげたらいいんだろうけど、数年経ってもモヤモヤが消えない。
自分の実家側からは何も言われなかったから比べてしまう。+8
-1
-
518. 匿名 2021/04/23(金) 15:55:22
>>513
表面だけ見て幸せな人もいるよー?
↑こんな事一言も言ってませんが。
事情があるにしろ無いにしろそれぞれの夫婦が幸せに生きていければそれで良いのに、自分が不妊だからって他の子供いない夫婦も巻き込んで勝手に哀れむのが失礼だって事です。
こういう人がいるからDINKSの人達は肩身狭いんだろうな。+11
-0
-
519. 匿名 2021/04/23(金) 15:56:41
>>473
すみません>>151です。
その後そのオヤジに産婦人科とか言ってる?なにか病気じゃない?
って言われたんです。
そこまで言わなくても聞いてくる時点で気持ち悪いし良いかなと思ったのですが書けばよかったですね。人をアホ呼ばわりするアホな方のために。+4
-27
-
520. 匿名 2021/04/23(金) 15:56:54
>>464
事情があるかどうかは知らんが結婚してるのに子供いないのはかわいそうだなと素直に感じます+1
-11
-
521. 匿名 2021/04/23(金) 15:57:01
>>475
それ、高島礼子さんにも言ってた
ねぇそのうちですねぇとか言いながら適当にあしらってるのに
しつこく「なんで作らへんの?はよ作りや」みたいに言って
「作らないんじゃなくて、出来ないんですよ!どうやったら出来るんですかね?」と顔は笑顔だけど、ぴしゃりと言ってさんまが鳩豆顔してた+20
-0
-
522. 匿名 2021/04/23(金) 15:58:20
>>500さん
「産むべき」ってなんなんですかね。
言った人が育てる訳でもないのにすごく無責任な話ですよね。
言いたくない理由があって当たり障りなく流して答えてる部分もあるかもしれないのに。
こういう事聞いてくる人の大抵は、人それぞれだもんねで終わらないのが嫌ですよね。
子どもがいるからこその幸せ、いないからこその幸せどっちでもいいと思うんですけどね。+12
-0
-
523. 匿名 2021/04/23(金) 15:59:28
>>520
何で子供いないと可哀想なの?
意味わからない。狭い世界で生きてるんだね。+18
-1
-
524. 匿名 2021/04/23(金) 15:59:30
>>517
それで正解。
失礼な態度とった奴に我が子を会わせる義理はない。+5
-0
-
525. 匿名 2021/04/23(金) 16:00:59
>>520
ホームレス見たら不憫に感じる
感じるのは自由
+0
-0
-
526. 匿名 2021/04/23(金) 16:01:06
>>473
追記ですが海外にいるとき職場で子供や妊娠について聞くことは即刻セクハラ扱いになるセンシティブな話題なので聞いているオヤジすら見たことがありませんでした。なので日本やばいなと思った次第です。日本は、というからには海外での事情を踏まえてた上で話してるということは誰でも分かるかと思いましたがアホな方には伝わらなかったのですね。失礼しました。+4
-27
-
527. 匿名 2021/04/23(金) 16:02:53
>>520
子持ちだけどそんなこと思ったことない。
そんな目で人のこと見てるの引くわ。+7
-0
-
528. 匿名 2021/04/23(金) 16:03:06
>>523
そう、視野狭いんですよ。
しかし、あぁかわいそうだなーって思う気持ちは素直な感想なのです。。。+2
-9
-
529. 匿名 2021/04/23(金) 16:04:05
>>520
私は子供いらない派なのでスーパーで子供暴れてて親がヘトヘトになってるの見ると可哀想だしやっぱりいらないなと感じます+18
-0
-
530. 匿名 2021/04/23(金) 16:04:23
司会者として、結婚してるかとか子供いるかとかで、話し振る所が変わるもんね。仕方ないと思うけどな…
色々と大変だよね…+0
-3
-
531. 匿名 2021/04/23(金) 16:04:34
>>513
それを言ったら子持ちの人も本当に幸せかどうかなんて分からないよね
子なしだけは表面的な幸せって決めつけてるあなたは人生うまくいってなさそう+13
-0
-
532. 匿名 2021/04/23(金) 16:04:49
1人産んでも、2人目は?って誰かしらに必ず言われる。
一般人の私でもそうなんだから、芸能人なんて多方面から言われて発狂もんだろう。
どうでしょうねーって適当に応えてるけど。+10
-0
-
533. 匿名 2021/04/23(金) 16:04:57
>>530
カメラの前で聞く話じゃない+5
-0
-
534. 匿名 2021/04/23(金) 16:05:34
>>528
大丈夫だよ、あなたの方が周りから可哀想だなーって思われてるから笑+9
-1
-
535. 匿名 2021/04/23(金) 16:06:27
>>528
視野狭いって自覚あるんだ。
将来自分の子供が子供産まない選択しても色々言ってきそう。+8
-0
-
536. 匿名 2021/04/23(金) 16:07:28
>>120
めちゃくちゃわかります〜。
うちも男性不妊ですが、だいたい女が原因だと思われるんですよね。
だからと言ってわざわざ夫が原因で、なんて言わないし言いたくないし。
体力のあるうちに〜なんて、言われなくてもわかっとるわ!笑
とにかくよくがんばりましたね!
ご懐妊おめでとうございます。
元気な赤ちゃんが産まれますように。+17
-0
-
537. 匿名 2021/04/23(金) 16:08:24
>>504
私は実父から、実家近くの不妊治療専門の診療科ができたと新聞記事を渡されたよ。
今までも散々聞かれて辛い思いを我慢していたから、ある時に夫婦の問題だしデリケートな問題に口を出されるのは実の親からで嫌だと涙を堪えながら訴えたのに、その後たった半年ほどの出来事…ただただ周りの孫自慢に加わりたいだけで、私の気持ちは何にも理解してくれないんだとつらい。+32
-0
-
538. 匿名 2021/04/23(金) 16:08:30
>>473
ヨコだけど不妊なんて思いもしないから聞いてるって時点でヤバいって気づきなよ…
自分も周りに聞きまくってるの?止めたほうがいいよ。+2
-13
-
539. 匿名 2021/04/23(金) 16:08:31
>>535
出来ない体なら可哀想だなーと思う
心底+0
-10
-
540. 匿名 2021/04/23(金) 16:10:04
独身なら結婚は?
結婚したら子供は?
1人産んだら2人目は?
2人共男の子なら女の子は?
誰しも言われる事なんだよね
40過ぎたら言われなくなるから大丈夫だよ
言われてる時はうざいって思うんだけど言われなくなると、あぁ年頃を過ぎたんだなって懐かしいわ。+6
-1
-
541. 匿名 2021/04/23(金) 16:10:10
>>539
こういう性格の人の方が哀れだな〜って思う
子供は最悪代理出産でもOKだけど頭の作りは変えられないもん…+14
-0
-
542. 匿名 2021/04/23(金) 16:10:28
子無し=可哀想に見えるか見えないか
ってさ
正解あるのか?ゴールどこじゃい笑
+0
-0
-
543. 匿名 2021/04/23(金) 16:11:06
>>539
病気だもんな
病気は可哀想だ、間違いない+1
-2
-
544. 匿名 2021/04/23(金) 16:11:08
>>539
子供いない=出来ない体なんだね。
作らないって発想は無いんだ(笑)
本当に視野狭いね。
山奥に住んでそう。+15
-0
-
545. 匿名 2021/04/23(金) 16:11:11
>>53
これだけたくさんの女性タレントに聞いていたら、中には子供欲しいのに授からなくて悩んでいたり不妊治療で苦しい思いをしている人もいそう。
さんまの周り誰も諫めてくれないって気の毒だね。+74
-0
-
546. 匿名 2021/04/23(金) 16:12:06
>>541
馬鹿は死ぬまで馬鹿だもんね(笑)
あとデリカシーのなさも。+8
-0
-
547. 匿名 2021/04/23(金) 16:13:12
>>542
見えるか見えないかって話じゃないよ
子供いない人を可哀想に見てる人がいて不特定多数のいる場所で可哀想と発言することが正解かどうかの話+7
-0
-
548. 匿名 2021/04/23(金) 16:14:05
>>543
何自分でレス付けてるのw
必死だね+4
-0
-
549. 匿名 2021/04/23(金) 16:16:52
>>523
ヨコですが。
私は不妊治療の末やっと妊娠しましたが流産。
もう46で夫婦で話し合って諦めました。
今でもたまにお酒を飲みながら辛いと言って泣きます。
なので同世代で子供がいない夫婦を見てるともしかしたら自分と同じ思いをしてるのかも、お互い頑張ろ!と考えてしまいます。
可哀想に見える、とゆうのはそうゆう優しい意味もあるのでは?+1
-12
-
550. 匿名 2021/04/23(金) 16:19:25
>>547
そうか?
誰が読んでるか分からないのに可哀想って言うのやめなよ!
って意見がないよ
可哀想に見えることが異常だー!!!
ばかり
ちなみに私は子無し見ても可哀想とか思わない+1
-3
-
551. 匿名 2021/04/23(金) 16:19:45
年齢にもよるよね。私は36で結婚したから
その話題はむしろ避けられてたわ。
身内はもちろんだけど友達からも遠回しに
子供がいなくても大丈夫だよ!って雰囲気
ダダ漏れだった。うちはいてもいなくても
自然にお任せって思ってたからその気遣いが
逆にモヤモヤしたなぁ。結局39で子供産んだ
けれどビックリするくらい驚かれた。+8
-0
-
552. 匿名 2021/04/23(金) 16:22:57
>>9
結婚まだ?子供まだ?と聞くのも、お子さんいくつ?と聞くのもよくないと思う
おじさんおばさんって挨拶みたいな感じでそういうこと聞くのよね
女である程度の年齢になっている=子供がいるとは限らないのに
近年の、ジェンダーとか人権どうのこうののニュース見ても何も学ばないのかな
+23
-1
-
553. 匿名 2021/04/23(金) 16:24:09
子供に関しては男も年齢は関係するけど、やっぱり女程は関係しないかなって思う。
周りに父親が50歳近くで子供産まれてる人何人かいるし。
かと言って気を緩めちゃダメだと思うけどね。
ちなみに40代で母になった人も何人かいます。
旦那さんも年齢少し上くらいで。+6
-0
-
554. 匿名 2021/04/23(金) 16:24:27
>>511
それが、さんまのお仕事だ。+0
-0
-
555. 匿名 2021/04/23(金) 16:27:18
>>279
マルコウはたぶん昔の言葉ですよね
たぶんおばさんは私が流産したことなんて知らなくて、早くしないとマルコウになっちゃうよーってお節介で言ったんだろうけど、一生忘れない+13
-0
-
556. 匿名 2021/04/23(金) 16:27:42
>>115
この手の話題を見ると真っ先にそのことを思い出す
さんまのまんまだったよね
子供がいないと知るや「早く作らなきゃ!どうすんの!」みたいに追い打ちをかけるようにまくし立てていた記憶
あれ見てさんまが大っ嫌いになった+89
-0
-
557. 匿名 2021/04/23(金) 16:27:47
>>550
誰が読んでるか分からないのに可哀想って言うのやめなよ!
って意見なのが分からないなら読解力の問題
心のなかで思うことと、ここに書き込むことに大きな差があるのも分からないんだね。+3
-0
-
558. 匿名 2021/04/23(金) 16:28:57
男友達で子供いない夫婦いるんだけど、
「子供は?」って聞かれるのがすごい嫌だって言ってた。
私も女友達に妊活してるか聞かれた時すごく嫌だった。
デリカシーない人って知らない間に嫌われてるから怖いよね。
一生気付かないんだろうな。+23
-0
-
559. 匿名 2021/04/23(金) 16:30:45
披露宴が2018年9月で妊娠が2020年11月ってなってるけどそんな時間かかってなくない?+12
-0
-
560. 匿名 2021/04/23(金) 16:31:12
31歳だけど同い年の子持ちの友人に結婚当初から連絡とる度言われた、こう言う発言って年寄りだけのイメージだったのに同い年の子でもこんなデリカシーの無い事言う奴いるんだってビックリした
毎回、子供まだ?早く作った方がいいよ!若い時の方が良い!ってママ友居ない孤立タイプの子だったからママ友欲しさに言って来てたんだろうけど本当ウザかった…+13
-0
-
561. 匿名 2021/04/23(金) 16:31:17
>>14
我々若者にめっちゃプラスついてるけど何歳だよ笑+8
-7
-
562. 匿名 2021/04/23(金) 16:32:12
結婚したから出演決まったんだろうし、その辺りは聞かれてもしょうがないだろ
一般人でそんなこと聞く人はデリカシーないか年寄り+0
-3
-
563. 匿名 2021/04/23(金) 16:32:29
子供はまだ欲しくないって周りには言ってるけど、実は不妊治療受けてる人も居るから、人それぞれ事情があるし聞かない方がいい。昔は結婚の次は子供!ってのが当たり前だったからさんま世代を叩いても仕方ないよ。+10
-2
-
564. 匿名 2021/04/23(金) 16:32:35
子供欲しい気はあったけど妊娠するのが怖くて今年入ってようやく妊活始めた私みたいな奴もいるよ。
妊娠が怖いって気持ちわかる人いるかな?
産むのも怖い。+16
-1
-
565. 匿名 2021/04/23(金) 16:33:44
自分が妊娠や子どもについてイヤな思いをしたことある人は基本、相手に聞かない
不妊治療で成功して苦しみを忘れたのか花畑になってる人とか以外は。
軽く聞く人の大半は当たり前のように妊娠出産したからそういう苦しさとか知らないし思いつきもしないから気軽に聞くんだと思う
もしくはわざと傷つけてやれと思って聞く人もごく少数存在するかもしれないが…
+16
-0
-
566. 匿名 2021/04/23(金) 16:35:21
>>1
濱口もう49歳か。。。
テレビで見る限りやってる事が若いよなぁ。+29
-1
-
567. 匿名 2021/04/23(金) 16:36:08
>>559
私も思った
しかもどのタイミングで作ろうと思ったのかも分かんないし+7
-0
-
568. 匿名 2021/04/23(金) 16:36:33
大きなお世話よね!
それしか話の話題を広げられない人なんだと思うw
って考えたらさんまって大した事ないのかも+7
-0
-
569. 匿名 2021/04/23(金) 16:37:09
私も結婚3年間は仕事&旅行を優先してそのあと妊活に入ったんだけど、至る所で子供はまだ?予定は?って聞かれたな。
夫婦共にそんなに子供を希望してなかったから、世間がそんなに子どもの有無を気にしてるって知って驚いたよ。
今は2人目は?予定は?って聞かれて本当うんざり。+11
-0
-
570. 匿名 2021/04/23(金) 16:38:37
>>362
「結婚はまだ?」
「子供はまだ?」
「彼氏いないの?」
「2人目は?」
「母乳?ミルク?」
「次は男の子が〜女の子が〜」
みたいなのは全部ハラスメントです、やめましょう
ってまとめてACにCMして欲しい
+40
-0
-
571. 匿名 2021/04/23(金) 16:40:43
>>55
相手が出来るかは不明だけどねwって言ってやって欲しい+22
-0
-
572. 匿名 2021/04/23(金) 16:40:50
>>521
横ですが、私も「作らないんじゃなくて、出来ないんですよ!どうやったら出来るんですかね?」と義母に言ったことがあります。そしたら、笑いながら「友達に聞いたら?」って言われました。それ以来、大嫌いです。+14
-1
-
573. 匿名 2021/04/23(金) 16:41:56
>>570
共感プラスいっぱい押したいです。+12
-0
-
574. 匿名 2021/04/23(金) 16:42:12
気軽に聞ける人はきっと色々考える前に子供も簡単に出来てある意味羨ましい人生ね。
自分が知り得ない苦しみに関しては人は鈍感になるものなんだろう。
健康や家族や環境、恵まれていることにさえ気づかない事もある
自分も反面教師にしよう。
+7
-0
-
575. 匿名 2021/04/23(金) 16:43:47
>>572
姑が子供まだ?と聞いてきたのでまだですと答えたら、
もっと頑張れよー!と息子のお尻叩いていた。
最初から息子に聞いたらいいじゃんと思った。
あと頑張れよってもはや下ネタではないのか?と思ってなんかうけた。+13
-0
-
576. 匿名 2021/04/23(金) 16:44:07
>>526
だから日本でひとくくりにするのは何なんですか?
あなたは世界中の全員に会ったことがあるんですか?
アホと言われても仕方ない見識の狭さですね+24
-1
-
577. 匿名 2021/04/23(金) 16:44:51
子供作れ、まだかと簡単に言う人は自分の子供や孫が不妊だったりしない限り、一生そういう苦しみや悲しさに気づかないんだろうなあ
+9
-0
-
578. 匿名 2021/04/23(金) 16:47:43
>>16
どんまい。わかるよー。
当時私も結婚して1年は作らないって宣言したのに、体調不良のたびに「もしかして?」って期待して言われて、「だからまだ作らないってば」の繰り返しだったわ。
娘には遠慮がないからイヤよね。+136
-1
-
579. 匿名 2021/04/23(金) 16:48:04
>>181
先月から妊活してますが、まだ2周期目なのに色々調べちゃって既にメンタルヤバいです…(笑)
こんなんでこれから先の妊活のストレスに私耐えられるのか😥+8
-9
-
580. 匿名 2021/04/23(金) 16:48:36
不妊かどうかは分からないんだけど今自分が体調悪くてコロナ鬱で外も出られないから子供なんて考えられない
でも何も知らずに産んでたら更に体調崩して産後鬱まっしぐらだったと思うからまだ産む前で良かったと思ってる
ここで子なしの人に噛み付いてる人は少なからず子供をもっても幸せじゃなかった人たちなんだろうなーって感じた+8
-0
-
581. 匿名 2021/04/23(金) 16:51:21
>>575
ちょっと聞いてください。
不妊治療したのですが、原因は夫でした。
夫は義両親の結婚6年目の子どもでした(夫自身は知らず、母子手帳で知りました)
これって男性不妊遺伝じゃん。なのに、自分達は不妊と認めない義両親。本当に最悪。+4
-3
-
582. 匿名 2021/04/23(金) 16:51:33
父がデリカシーなくてよく中々
授からない夫婦に子供は?いつ?
と何度も聞いててその度に母が凄く怒って
そういうことはデリケートなこと
なんだから絶対言っちゃダメ!!
強く注意したら二度と言わなくなったけど
他人の夫婦には聞いちゃダメと言いながら
実の娘には不妊の事あれこれ言ってくるの
本当に嫌+7
-0
-
583. 匿名 2021/04/23(金) 16:52:10
>>526
海外にいた後に日本で就職して結婚したんでしょ?
海外ではセクハラ扱いだから~ってのは一般的なイメージでしょ
タートルネック着てたら「キスマークついてるから?」て聞いてきたのはカナダ人の男だったかな
友達と出掛けた話をしたら必ず「ボーイフレンド?」って聞いてきたのはオーストラリア人だったかな
欧米人が結婚してるかとか子供いるか聞かないっていうのは本当イメージでめちゃくちゃよく聞かれるよ+22
-0
-
584. 匿名 2021/04/23(金) 16:52:45
>>579
2〜4周期あたりが一番検索魔になって悩む。
不妊検査も同時進行でするなら結果出るまでに2ヶ月はかかるし。
そっから後は慣れて少し気を抜けたりもする。
そしてそろそろ一年経つなって頃からが本当に闇アンド病み+11
-1
-
585. 匿名 2021/04/23(金) 16:52:52
>>10
だから東野に「さんまさんと松本さんは女性に関してアップデートできてない」て言われるんだよ。+105
-1
-
586. 匿名 2021/04/23(金) 16:52:55
結婚したらしたで、今度は子供は?って聞かれるんだね
だるい+7
-0
-
587. 匿名 2021/04/23(金) 16:54:07
業務スーパーでパートしてた。
胃腸風邪で嘔吐下痢で欠席の連絡したら、「妊娠した?」と。しかも代わり見つけないと休むなと言われた。
+6
-0
-
588. 匿名 2021/04/23(金) 16:54:40
>>215
まぁでも「察する」能力って個人差があるし、察するのが当たり前で察せない人を責めるのも違うと思うんだよね。
むずかしいけど。+7
-3
-
589. 匿名 2021/04/23(金) 16:56:55
私も会社で子供まだ?って言われた。「正月に神社に参拝しに行ってるのか?拝み方が足りないんじゃないか」って……それからその人の事が大嫌い。+8
-0
-
590. 匿名 2021/04/23(金) 16:58:07
義親族の集まりで子供まだ?トークになり
話の流れで5人産んだ姑が私は畑がいいからね!とギャグっぽく言って周りを笑わせてましたが敏感になってた私は畑ってなに。。。じゃあ私は畑が悪いの?とむかついた+16
-0
-
591. 匿名 2021/04/23(金) 16:58:19
>>584
不妊検査はもうした後で夫婦共に問題はありませんでした!
今のところは(><)
自分の性格が病みやすいので心配しか無いのですが、幸い旦那が優しいので力入れ過ぎず頑張ります。+3
-4
-
592. 匿名 2021/04/23(金) 16:59:25
>>583
海外でも働いてその後日本で就職しましたよ。
一般的なイメージでしょって決めつけたいのは自分が実際に海外の企業で働いたことないからでしょ?
キスマークとボーイフレンドの話と既婚の人への子供の話の話全然関係ないですがw
自分の知ってる外国人の知識を総動員されたんですねw
+1
-25
-
593. 匿名 2021/04/23(金) 17:00:40
>>576
質問は一人一回にして下さい。
他人のふりして複数レスつけるの止めてくださいね。アホだとバレますよ。+0
-26
-
594. 匿名 2021/04/23(金) 17:01:01
>>43
私は2人目は?攻撃くらってる。
1人目産んだのが21でもう33になるのに未だに言われるのほんとうざい!
うちは1人って決めてるのにきょうだいいた方がいいよとか外野がうるせー!
私の両親も夫の両親も了承済みなのにパート先のおばさん本当黙れ。
+68
-2
-
595. 匿名 2021/04/23(金) 17:02:53
>>1
この頃より今の方が綺麗になった+18
-0
-
596. 匿名 2021/04/23(金) 17:09:36
>>581
認めないとは?
これって遺伝ですよねと直接聞いたんですか?+0
-0
-
597. 匿名 2021/04/23(金) 17:11:33
>>494
ずっとだよ
今度は、子供はどこの高校行ったの?からの結婚は?孫は?の無限ループ+1
-0
-
598. 匿名 2021/04/23(金) 17:12:01
マツコなら許されるけど さんまはダメ!+1
-2
-
599. 匿名 2021/04/23(金) 17:12:21
>>591
ヨコです
不妊検査で何の異常もなくタイミング指導を受けて8回空振りました。
医者からは人工授精を勧められて断り続けました。
異常がなくてもステップアップは普通らしくあの時期は落ち込みました+0
-0
-
600. 匿名 2021/04/23(金) 17:13:04
>>592
結婚したのは日本で就職した後の話でしょう?
子供について聞かれることはないのでは?
私も欧州系企業に勤めて駐在経験あり、夫が欧州の人間なので(マニアックな国なので国名は伏せます)リアルでは日本人以外の友人の方が多いですよ+18
-1
-
601. 匿名 2021/04/23(金) 17:13:12
先日2人目の妊娠報告を義両親に報告したら、上の子と年齢離れすぎだしそろそろね〜とお義父さんと話してたの〜だって
大きなお世話だなと思った本当60代70代ってデリカシーないよね+33
-1
-
602. 匿名 2021/04/23(金) 17:13:24
ビートたけしもさんまの欠点は学がないことだと言ってた
デリカシーのない人は学がない
色んな意味で+15
-1
-
603. 匿名 2021/04/23(金) 17:14:09
さんま好きだけど
こういう所、グサッとくる+3
-3
-
604. 匿名 2021/04/23(金) 17:14:32
>>16
結婚してもうすぐ1年だけど、
義両親からも両親からも子供の催促をされない私は恵まれてたのか…+100
-2
-
605. 匿名 2021/04/23(金) 17:14:51
>>599
前の職場の先輩で人工授精していた人いました。
うちも半年くらい続けて出来なさそうだったら人工授精にするつもりです。
ありがとうございました!+7
-0
-
606. 匿名 2021/04/23(金) 17:16:56
>>28
別トピだったけど、
そういうの聞くだけなら良くない?
ってコメントに大量プラスだったよ。
多分悪気は全くなくて世間話の範囲内って思ってる人も多数いるっぽい。
私は断然聞かれたくない派だから人にも聞かないけど。+27
-1
-
607. 匿名 2021/04/23(金) 17:19:05
>>457
意識変えと打つつもりだったのかな?+8
-0
-
608. 匿名 2021/04/23(金) 17:24:30
>>46
私も不妊治療したら気持ち分かる。
なんなら無事妊娠出来たら次は性別はどっち〜?て聞かれて、私達夫婦は授かるのすら苦労したんだから、まず無事に生まれてきてくれることを望んでるのに、他人に性別聞かれてその挙げ句女の子が良いだの男の子が良いだのクソバイス聞きたくなかった。
でも妊婦が性別聞かれて嫌なんて捻くれてる、みたいなコメント見て、私がおかしいのか…て思ってたわ。+33
-0
-
609. 匿名 2021/04/23(金) 17:28:44
これテレビ観てて、すごく気分
悪かったの覚えてる
もうそんな時代じゃないんだよ+7
-0
-
610. 匿名 2021/04/23(金) 17:29:33
>>31
うちの母はこのタイプ。
なぜ聞くだけなのにダメなの?
みたいな感じ。
百歩譲って本当に聞くだけなら良いけど、
必ずと言って良いほど聞いたあと
相手に嫌な気させる事言うからダメなんだろ。+60
-0
-
611. 匿名 2021/04/23(金) 17:29:38
前のパート先で、いたわー。
いつかは作るんでしょ?みたいな。
しかもそのおばさん、独身なことが判明。
2人は産んだら?とかリアルに言われたけど
あなたこそ…って言いたくなったわ😓+13
-0
-
612. 匿名 2021/04/23(金) 17:31:47
>>515
うちは妹が結婚が早くて両親ともに50ぐらいで祖父祖母になった
旦那の両親や友達の両親もみんな50ぐらいで孫ができてるよ
20代前半で結婚出産すれば、祖父祖母は50くらいなんじゃない?
まぁ、うちは田舎だから地域柄もあると思うけど+8
-0
-
613. 匿名 2021/04/23(金) 17:32:03
>>70
これ!!!!
でも軽々しく聞いてくるデリカシーの無い人は
そんなところに気が利くわけもないので
もれなく余計な事言ってくるんだよね。+7
-0
-
614. 匿名 2021/04/23(金) 17:32:47
>>31
不妊で悩んで自殺考えてる人もいるのに+49
-2
-
615. 匿名 2021/04/23(金) 17:34:15
>>72
知り合いにもなりたくないし
一生出会いたくない人確定だよ
+18
-1
-
616. 匿名 2021/04/23(金) 17:34:33
>>85
私も自分が不妊治療を経験して思いました…
それまでは普通に聞いていたので、やはり自分が経験したか否かで全然変わってきますね。
今思うと想像力が足りなかったです。+5
-1
-
617. 匿名 2021/04/23(金) 17:35:39
>>87
そうですね!!
子どもいるかいないかは聞くの仕方ないとして、
その後が余計なんですよね!!!
+57
-0
-
618. 匿名 2021/04/23(金) 17:36:18
>>614
何にも考えないで、思った事を
すぐ言葉にしてしまうんだろね
自分の物差しで他人の人生を測るの
本当にやめてくれや+30
-0
-
619. 匿名 2021/04/23(金) 17:36:23
>>108
逆にこの年数越えたら気使って言われなくなりだす+8
-0
-
620. 匿名 2021/04/23(金) 17:37:11
>>612
田舎だと早いとこは早そうですね。
マウントとかじゃなくてずっと東京に住んでるから全くそんな感覚がない。+8
-0
-
621. 匿名 2021/04/23(金) 17:39:32
>>9
若い人でもいるよ。特に田舎に住んでいて自分は20歳くらいで子供産んだ人たち。+39
-0
-
622. 匿名 2021/04/23(金) 17:47:35
>>31
会社の人や親戚からよく言われてる者です。
ずっと欲しくて妊活してるけど出来なくて、
訊かれるたびに傷付いてるんです。
放っておいてください。
単純に疑問なのですが、訊かれる方は
どういう答えが返ってくるのを想定して
訊いてるのか教えて欲しいです。+66
-0
-
623. 匿名 2021/04/23(金) 17:50:46
>>438
そうそう
知ってどうすんの?よね、まさに
産もうが産まなかろうがお前の人生に関係ねーだろ。って笑+8
-0
-
624. 匿名 2021/04/23(金) 17:51:18
義母からは孫を楽しみにしてる雰囲気がひしひしと伝わる。
実父(実母は他界)は「こればかりは運だからねぇ」とだけ。私(嫁側)の親だからかもしれないけども。+4
-0
-
625. 匿名 2021/04/23(金) 17:52:27
孫催促にうんざりして、可能性は高くないけど最後のチャンスと思って体外受精します(だからもうあんまり期待しないでね)って牽制のつもりで義実家に報告したら、治療内容を根掘り葉掘り聞くようになったよ。それを言うだけでも気分悪かったのに、理解のある親を演出したいのか知らないけどますます嫌いになったわ。デリカシーって言葉を知らないんじゃないかと思ってる。+8
-0
-
626. 匿名 2021/04/23(金) 17:52:37
>>621
30代前半で結婚して田舎に越してきて、パートで入った会社の女性社員に子供の有無を聞かれていないと答えると
「えーーー!!!かわいそう!!!寂しいでしょう!?!?」と大げさに言われてびっくりした
その人は当時40代前半で、成人した子供が二人いる人でした+27
-0
-
627. 匿名 2021/04/23(金) 17:53:03
>>31
私も若いわけじゃないけど、あなた最低。
人の気持ちが分からないからきっと周りから嫌われてるよ。+41
-0
-
628. 匿名 2021/04/23(金) 17:54:38
>>91
え?うざすぎる。
そんなやつ縁切った方がいいよ!+35
-0
-
629. 匿名 2021/04/23(金) 17:55:22
>>32
職場の上司に同じこと聞かれた。
しんどい+31
-0
-
630. 匿名 2021/04/23(金) 17:55:38
子ども産め産め攻撃はお金(多額)の援助後に受け付けます。+6
-0
-
631. 匿名 2021/04/23(金) 17:56:01
>>10
昔の人で、不妊?なにそれ美味しいの?状態の人はそうだと思う。
アッキーナが不妊とかじゃなくてね、全てに置いて結婚したらすぐ子供やろ?子供ほしいから結婚するんやろ?いらんかったら結婚せんでええやん。みたいなね。
あとはスムーズに子供を授かってるヒトはそうじゃないかな??
年齢もね。
うちも37で産んで、身内とか2人目はよ!って言われるけど、ひとりっ子です。体力ないし、経済的にも1人ならまだ大丈夫。親が年寄りなら子供の好きな事させてあげたい。ってのが私達夫婦の決めたことだし、周りに、ひとりっ子かわいそうはもうほっとけって感じ。
だいたい、言ってくるのはスムーズに子供授かった人たちだもん。
私は不妊治療とかしてないけど、周りにはなかなか授からなかったとか、不妊治療とかけっこういるんだよね。私より若くても。
簡単に口に出してはいけないけど、深い意味はないんだと思うけど、不愉快と思う方もいる。
私も結婚するまでは、結婚は?しないの?子供ほしかったら早く結婚しーや!ってめちゃくちゃ言われました。
+40
-1
-
632. 匿名 2021/04/23(金) 17:57:55
>>411
男女1人ずつだと「ひとりっ子と同じ」とかね。
8人きょうだいとかでガサツに育った世代。+7
-0
-
633. 匿名 2021/04/23(金) 17:58:27
>>78
タイムリー!わたしは次から聞かれたら、年齢関係なく生理のことを聞く予定でどんな反応するかワクワクしているところです。年齢関係なくがポイント!男性だったらどうしようかな+38
-0
-
634. 匿名 2021/04/23(金) 17:59:48
>>620
東京の方からしたら、ど田舎といった地域に住んでいます
私は第一子を32歳で出産しましたが、それでも遅い方です
同じ幼稚園では祖父母が40代のお子さんや、10代で出産したママさんなど色んな方がいますねw+5
-0
-
635. 匿名 2021/04/23(金) 18:01:27
>>315
それはウザすぎる...
過干渉で子供のことをうちの姫、小さな彼氏とか言うタイプ+11
-0
-
636. 匿名 2021/04/23(金) 18:02:08
>>109
わかる。結婚してるか子供いるかは
後々なんとなくわかるよね。
本人が濁すなら何か言いたくない理由あるんだろうし
聞かない方がお互い良いよね。+45
-1
-
637. 匿名 2021/04/23(金) 18:08:38
さんまさんと同年代の親も同じ感じ。
私もその場にいたことあったけど、
子無しの夫婦に
なんで子供おらんのん?欲しくない?とか
50独身男性にも、なんで結婚しないん?とか…
親戚の従姉妹とかにも聞いてて、
私がそういうのやめたら?かなり個人的なことだよ?とかいったけど
なんで逆にだめなん?世間話だよね?別にいいじゃん!明るい話題だし!
って…全く気に留めない。
ちなみに娘息子に対しても孫まだー?は会うたび必ずだから
もう癖なんだなぁーと諦めてる。+8
-0
-
638. 匿名 2021/04/23(金) 18:09:38
>>83
そうそう!
私は男男女産んで、やっと何も言われなくなったよ。+15
-0
-
639. 匿名 2021/04/23(金) 18:11:44
>>93
わかる。物じゃないからそう簡単に作れないし、妊活してるのに出来ない時に作りなよと言われるとつらい。そーゆーこと言う人は大抵数回で出来た人かと。あなたたち子作り自体してないんでしょ。という考え前提で話してくる。
結婚前も早く結婚しなよ〜がうざかった。
したくて1人で出来るわけじゃない!プロポーズ待ちだわ!って何回か思った(´・д・`)+10
-0
-
640. 匿名 2021/04/23(金) 18:11:53
割と子持ちども聞いてくるよねー
マウント取りたいか知らんけど。
ええ、ご予定ないんですか?って言われたから
それ、失礼な質問だとは思いませんか?と返してやったわ
おかしいよね?
マタハラは騒ぐのに、逆は我慢するしかないのって
+18
-0
-
641. 匿名 2021/04/23(金) 18:13:27
>>15
子供生みたくても生めない人が言われたらキツいよね。
こう言う質問がダメって教えないと+22
-0
-
642. 匿名 2021/04/23(金) 18:13:36
>>6
長かろうがそうでなかろうが、子どもまだ?と聞いて良い訳ないでしょ。+648
-6
-
643. 匿名 2021/04/23(金) 18:14:55
>>32
おっさんに作り方知らないのか?教えてやるぞ?って言われた事がある
吐き気した+54
-0
-
644. 匿名 2021/04/23(金) 18:16:57
>>1
さんまは時代が昭和で終わってるから。
自分がずれてるとか、考えがおかしいとか思ってないと思う。+36
-1
-
645. 匿名 2021/04/23(金) 18:19:55
前いたワーママさんも、子供作らないの?としつこいから
聞いてどうされますか?とキレたわ。
何か私にひどいこと言われたと被害者面してきたら
上司にもデリカシーない質問にきれましたと言ったら、ワーママが咎められたよ。
子持ちさんはデリカシーないよね+18
-0
-
646. 匿名 2021/04/23(金) 18:23:46
>>644
老害まっしぐら+16
-0
-
647. 匿名 2021/04/23(金) 18:23:51
周りはそっとしてあげたら良いのに。
有名人だから特にいろんな人から子供の事聞かれてしんどかったと思う。
もういい加減他人の家族の在り方に口出す人いなくなってほしい。
妊娠おめでとうございます㊗️+4
-0
-
648. 匿名 2021/04/23(金) 18:24:38
あたし選択子なしなんやけど
あべこうじんとこは子供まだなんかと思ってる。
絶対奥さん子供好きそうじゃん!
不妊かいな?余計なお世話やけども…+2
-13
-
649. 匿名 2021/04/23(金) 18:25:51
>>104
うちもだよ!うちは常識的な義両親で
そんなこと言われたことなかったのに
義両親がいないところで遠縁のおっちゃんが
「子供つくらないの?作り方おそわってないのー?」だって
キモいし、義両親の前では言えないチキンさに
ますますむかついた!
そこの奥さんは出ていったらしいし
てめーの家の心配だけしとけ!って感じ+9
-0
-
650. 匿名 2021/04/23(金) 18:28:02
そう言えば濱口の弟さんって占い師だったよね
やはり結婚や妊娠の時期とかも占ってもらって決めたのだろうか
あ、余計なお世話でしたねw+6
-1
-
651. 匿名 2021/04/23(金) 18:28:49
>>467
悪気が全く無さそう+15
-1
-
652. 匿名 2021/04/23(金) 18:30:32
子なしです。コロナ流行前に風邪を引いて、マスクをしていたら妊娠したの?と数人に聞かれました。そんなこと聞くなんて、デリカシーないですよね。+33
-0
-
653. 匿名 2021/04/23(金) 18:31:31
子どもはまだ?って聞かれるだけなら全然気にしないけれど、なんでいないの?とか早く作りな、とか価値観押し付ける感じの空気になると嫌な気持ちになる+14
-0
-
654. 匿名 2021/04/23(金) 18:31:52
不妊の私は愛想笑いで乗り切ってるぜ!!
一通り言わせてるとあと言わなくなる人多いよ+4
-0
-
655. 匿名 2021/04/23(金) 18:32:13
>>652
なぜすぐ妊娠に繋げるのか謎。+13
-0
-
656. 匿名 2021/04/23(金) 18:35:25
>>6
長いとか短いとかどうでもよくない?夫婦それぞれだよ。+324
-5
-
657. 匿名 2021/04/23(金) 18:36:28
>>28
それで歳取ったら「お孫さんは?」って聞かれるんだよ、孫自慢でマウンティングが始まる。
孫が何処の学校行った
孫が何処に就職しただの
こういうの永遠に続くよね+73
-0
-
658. 匿名 2021/04/23(金) 18:37:48
私たち夫婦もアッキーナと同じ時期に入籍して、今ちょうど同じぐらいの妊娠6ヶ月。
周りからいつも、子供は?とか、そろそろ?とか聞かれるのが苦痛だった。私達も子供が欲しくても流産を繰り返してたから、何気ない一言にプレッシャーを感じていました( ; ; )+12
-0
-
659. 匿名 2021/04/23(金) 18:39:35
私自身5年間子なしだから深掘りが良くないのは同感なんだけど
この4月から繁忙期だけ派遣さんを頼むことになって面接に同席させてもらった
派遣会社の方針で子どもの有無等のプライベートは聞いてはいけないとのことで、聞けたのは「働く上で配慮は必要ですか?」まで。(回答は配慮不要だった)
初出勤の日16時前に「あのー私時短で16時には帰りたいんです」と…
配慮とはその人自身の持病かなと思ったらしく、配慮は不要と答えたらしい
残業できなきゃ負担分散にならないし、保育園行き始めとのことでこの3週で6日も休まれて困ってしまった
採用のシーンでは重要だから聞けるようにしてほしいな+13
-1
-
660. 匿名 2021/04/23(金) 18:39:42
タモリに、お子さん居ないの?まぁ可哀想って言った樹木希林を思い出した
その返答にタモリが、えぇ毎日泣いて暮らしておりますwって返して客席も変な空気にならなかったけど
タモリって頭の回転早いなと思った+36
-0
-
661. 匿名 2021/04/23(金) 18:40:24
>>43
私も4年目なのにまだです。レスで辛い。
そして自分の母親から圧がすごくて辛い。
久しぶりに会った人とかお腹見てくるし、本当に苦痛です。職場の人はいい人ばっかりだけどデリカシーないおじさんいてまじ殺意湧く。
周りも妊娠ラッシュで辛い日々です😭+60
-2
-
662. 匿名 2021/04/23(金) 18:42:07
>>655
本当、デリカシーなさすぎですよね。+8
-0
-
663. 匿名 2021/04/23(金) 18:43:11
>>657
ウチの孫から誕生日プレゼント貰った、ウチの孫に何処そこに連れて行って貰った、、、
あなたのお子さんお孫さんまだなの?お孫さん居ないの?ウチは孫に恵まれてるけどってアピールする人けっこう居るよねw+23
-1
-
664. 匿名 2021/04/23(金) 18:43:22
>>215
あなたほんねしてるね
+0
-2
-
665. 匿名 2021/04/23(金) 18:46:19
>>602
学があってもさんま世代ならこれは世話話で普通に出る言葉よ。
昔の人は不妊とか超少数派だったから気を使う発想がない。+11
-0
-
666. 匿名 2021/04/23(金) 18:46:43
>>315
三十代中頃の飯島直子さんに子供可愛いよ絶対産んだ方がいいよって言ってた工藤静香さんを思い出したわ+15
-1
-
667. 匿名 2021/04/23(金) 18:48:03
>>136
NHKで七十歳の妊婦ってドラマやってたね+10
-0
-
668. 匿名 2021/04/23(金) 18:48:46
>>663
孫がヒットしてた頃に、子無し出戻り娘二人抱えた爺さんが、どこ行っても孫がかかってて不愉快だとか、孫自慢する爺さんがカラオケで歌ったとかとか、怒り狂ってたの思い出すわ。+1
-4
-
669. 匿名 2021/04/23(金) 18:51:45
>>22
まず思いやりある人間はガルちゃんとかしないからw+4
-12
-
670. 匿名 2021/04/23(金) 18:54:54
>>661
トピズレかもしれませんが、、、
私も同じです!全く同じ状況でびっくりです!周りの妊娠ラッシュ辛いですよね!周りの圧もレスだとかなり辛いです。+20
-0
-
671. 匿名 2021/04/23(金) 18:55:19
>>570
ACジャパンのHPから要請できるみたいですよ!
してみようかなあー+16
-0
-
672. 匿名 2021/04/23(金) 18:56:24
>>611
独身の人も結構聞いてくるよね笑
あなたは結婚しないんですか?って言いたくなるけど、同じレベルに落ちるのは嫌だから聞かない+7
-0
-
673. 匿名 2021/04/23(金) 18:57:13
>>260
うちは旦那40代前半で、私は30代前半だったけど、赤ちゃん1年経っても出来なくて、旦那の検査したら年齢相応に運動量や異形率も悪いって言われた。だからすぐに出来ない可能性がありますってお医者さんに言われたよ。結局にそれから1年かかって妊娠したけど、途中1度初期に流産した。+22
-1
-
674. 匿名 2021/04/23(金) 18:58:45
2人の動画みたけど空気感がほんわかしててよかった!+0
-0
-
675. 匿名 2021/04/23(金) 19:00:38
まだ結婚もしてない頃、新しく入ったパートのおばさんに
お子さんいくつ?って聞かれた事あったな…
何で結婚してる、子どもいる前提なんだよ!
+8
-0
-
676. 匿名 2021/04/23(金) 19:02:14
>>658
大変だったね、おめでとう!
元気な赤ちゃんが産まれますように!+5
-0
-
677. 匿名 2021/04/23(金) 19:05:13
>>601
特に70代。団塊世代に多いです。+3
-0
-
678. 匿名 2021/04/23(金) 19:08:55
>>31
じゃあこれを機に学んで下さい。
作りたくてもできない人もいるって事を。+34
-0
-
679. 匿名 2021/04/23(金) 19:09:00
子供産む為に結婚するわけじゃないからね+8
-0
-
680. 匿名 2021/04/23(金) 19:11:11
>>119
お前は黙ってろ‼️+8
-0
-
681. 匿名 2021/04/23(金) 19:11:46
>>671
要望出してきました。+13
-0
-
682. 匿名 2021/04/23(金) 19:11:55
>>450
そうだよ?
アッキーナたちは望んでるから色々聞かれて辛かったんだよ?+12
-0
-
683. 匿名 2021/04/23(金) 19:15:42
>>119
不妊治療してました。
私達夫婦が子どもが欲しいのに授かれないのは可哀想であっても、孫ができない両親は可哀想ではありません。
何故なら、両親は私と夫という子どもを授かって子育てを経験できたのだから。+27
-0
-
684. 匿名 2021/04/23(金) 19:16:58
>>666
そういう人って母親である自分がアイデンティティーなんだよね
自分の価値観を押し付けて来る
デリカシー無さ過ぎ+14
-0
-
685. 匿名 2021/04/23(金) 19:19:00
2018年に結婚して、2020年に出産しました。
周りから見たら順調に見えるかも知れない。でも、結婚してすぐから排卵日を狙って半年しても授からず、1年間不妊治療をして、最後は体外受精で授かりました。授かるまで色々言われたし、とても長く感じました。+7
-0
-
686. 匿名 2021/04/23(金) 19:20:29
>>663
若い頃は、子供まだなの?って無神経に聞いてたんだろうね+7
-0
-
687. 匿名 2021/04/23(金) 19:23:35
>>596
こちらからは何も言わなかったのですが、治療した話をしたら、「私達は何もせずに出来た。排卵日さえ知らなかった。」と言われました。+0
-0
-
688. 匿名 2021/04/23(金) 19:24:27
>>243
お金ある人限定ね。50代の社長が年下女性と再婚して子供出来るのは周りで実際に数人いる。初婚の50歳リーマンで子供は珍しいと思う。+6
-2
-
689. 匿名 2021/04/23(金) 19:25:47
昔、千秋が言ってたことが忘れられないんだけど、
独身の時は「結婚しないの?」って聞かれて、
結婚したら「子どもはまだ?」って聞かれて、
子どもが生まれたら「2人目は?」って聞かれて、
離婚したら「再婚しないの?」って聞かれるんだって。
どんな状況でも人の気持ち気にせずズカズカ踏み込んでくる人っているんだなって思った。+18
-0
-
690. 匿名 2021/04/23(金) 19:28:37
>>55
精子劣化おばさんも反論できないよね
実際50近くてもオトコは問題なく子供作れるし+4
-26
-
691. 匿名 2021/04/23(金) 19:29:02
>>672
そうそう。
聞きたくなるけど、絶対逆ギレしそうだもんね。+2
-0
-
692. 匿名 2021/04/23(金) 19:31:06
ガルちゃんもデリカシーない婆多い。
あかの他人の結婚するしない出産するしないになぜそこまで興味あるのか。+4
-0
-
693. 匿名 2021/04/23(金) 19:31:16
>>1
真野恵里菜ちゃんも前、子供は?みたいな質問されてたな。本人たちのペースがあるんだから、無神経にそういう質問するのやめてあげてほしい。+41
-0
-
694. 匿名 2021/04/23(金) 19:32:43
>>10
私は、この人になんで子供作らんのや?的なこと聞かれてガチで泣きそうになってた西村知美さんを今でも覚えてる。昔から好きじゃないな。+61
-0
-
695. 匿名 2021/04/23(金) 19:34:38
>>600
うける+1
-16
-
696. 匿名 2021/04/23(金) 19:35:49
おめでとう!良かったね+0
-0
-
697. 匿名 2021/04/23(金) 19:37:33
さんまさんは、子供のこと誰にでも聞くよね
何も考えなくて聞いてるだけなんじゃないかなって思う
なんでいないの?って言うひとたまにいるけど
だいたいそういうやつは独身+3
-0
-
698. 匿名 2021/04/23(金) 19:39:33
>>10
さんまはバラエティのトークでも、子供のいる芸能人夫(男性側)には「子どもふたりつくったんか〜男としての義務果たしたな〜」とか「よく頑張った!」とか言ってて、射精するだけの男の分際で腹立つなと思ってた。嫌い。+96
-2
-
699. 匿名 2021/04/23(金) 19:41:55
>>230
妊活って1番努力じゃどうにもならないもんね。
神のみぞ知る、に近い。+18
-0
-
700. 匿名 2021/04/23(金) 19:43:35
40.50代以上はデリカシーに関する教育を受けてないから
30代以下の特権階級しかデリカシーという他を尊重する崇高な概念がないのだと思ってジジババの戯言は聞き流してる+4
-0
-
701. 匿名 2021/04/23(金) 19:47:20
もう完全にセクハラ老害爺さんじゃん
すごい唾飛ばすらしいし、若い芸能人から嫌われていそう+12
-0
-
702. 匿名 2021/04/23(金) 19:48:36
>>604
それが普通だよ+40
-0
-
703. 匿名 2021/04/23(金) 19:49:46
わたしもアッキーナと同じ2018年に結婚して結婚4年目の今初めて妊娠してるから、よくわかる。
今の時代でも言ってくる人は言ってくるんだよね…+9
-3
-
704. 匿名 2021/04/23(金) 19:49:53
>>662
コロナに流行る前、9月ごろにマスクしてる方いて、妊娠したのかな?とは思ったことあるけど、流石に本人には聞こうとは思わなかった。心の中で留めておいた。
口に出す人はほんとにバカ。+6
-0
-
705. 匿名 2021/04/23(金) 19:50:22
>>643
そのジジイ気持ち悪いね
私だったら「セクハラで訴えますよ?」と真顔で言い返すわ+28
-0
-
706. 匿名 2021/04/23(金) 19:51:22
>>9
田舎の人とかぶっさいくな子供がいる事だけが自慢の人達ね。本当迷惑だから、価値観おしつけないでほしい。視野が狭い、教養がないんだろうね。+38
-6
-
707. 匿名 2021/04/23(金) 19:51:51
>>605
すっごい横だけど、ちゃんとある程度の回数のタイミングをとってて、フーナーテストと精子検査の結果が問題なければ、人工授精はあまり意味がないと思うよ。
体外や顕微に進んだ方がいいかの目安に3回くらいするならいいけど、だらだらするのは時間とお金の無駄かもしれない。
ご主人とレスで、とかタイミングとるのがキツいとか時間が合わないとかだったら意味はあるかもだけど、よく人工授精も調べた方がいいかも。
+3
-0
-
708. 匿名 2021/04/23(金) 19:53:23
じじばば世代は、時間に余裕が出てきて、孫を可愛がりたいんだよね。
うちの姉は結婚して5年経つけど、子供がいない。
姉妹でも、子供の話しは出来ない。
親も孫が見たいけど、本人とはその事について話せないと言ってた。
+4
-0
-
709. 匿名 2021/04/23(金) 19:54:50
私も経験者。
子供早く欲しかったけどなかなかできず。
結婚4年目でできたけど、結婚後は子供まだ?太ったら妊娠した?2、3年年たつと子供作る気ないん?言われた。
すぐできた人にはわからないんでしょうが、いつも泣いてたわ。
幸い、両親、義両親は気を遣ってか言われなかった。+15
-0
-
710. 匿名 2021/04/23(金) 19:55:07
>>11
近所に、こんな人居たら嫌だ!+14
-0
-
711. 匿名 2021/04/23(金) 19:59:39
>>157
早く死ねば?+10
-3
-
712. 匿名 2021/04/23(金) 20:00:55
本当にお前が育てるわけじゃないのに何回も聞いてくる人いるよね+8
-1
-
713. 匿名 2021/04/23(金) 20:01:59
私は逆に子供いない人が羨ましい。
子供育てるのって体力いるし、自由が少ない。
何も考えず飲みに行きたいもん...+2
-4
-
714. 匿名 2021/04/23(金) 20:02:01
>>317
明治のドラマでしょ。
お客さんなんだから名前で呼ぶかお客さんでいいでしょ。あのやりとり自体一昔前って感じだしその程度のことでめんどくさいって時代に取り残されすぎだよ。+4
-0
-
715. 匿名 2021/04/23(金) 20:04:10
>>661
ちょっと体調不良で休んだりすると「コロナ?おめでた?」って言われて辛い+11
-0
-
716. 匿名 2021/04/23(金) 20:08:01
>>633
まだちゃんとたちます?+28
-0
-
717. 匿名 2021/04/23(金) 20:09:28
>>676
優しいお言葉(><)
ありがとうございます!+2
-0
-
718. 匿名 2021/04/23(金) 20:20:43
>>115
それ覚えてる。いないって言ったら「あら寂しいね」みたいなこと言ってた。
デリカシーないなって思ったよ。
+55
-0
-
719. 匿名 2021/04/23(金) 20:20:49
まだ産まないの?
旦那さんと2人なんか楽しくないでしょ?
早く産むに越した事ないよ?
心配しなくても子供ができたら出来たでそれなりに生活できるよ?
歳取ったらどうするの?
避妊してるの?
お局ババアに言われた言葉たち+9
-0
-
720. 匿名 2021/04/23(金) 20:22:12
>>16
私は全然できなくてその後一度だけ妊娠したけど流産した。その時実母に「向こうの(旦那の)ご両親に謝っときなさいよ!」とか言われたわ😢
自分が一番悲しいのになぜ謝らなきゃならんのか…。+164
-0
-
721. 匿名 2021/04/23(金) 20:24:15
>>707
うーん、うちフーナーテストの結果は良くなかったんですよね。
精液検査は問題なかったんですけど…
だからお医者さんからも人工授精勧められました。
取り敢えずまた次回2回目のフーナーテスト受ける予定です。+3
-0
-
722. 匿名 2021/04/23(金) 20:25:23
>>10
マツコも少し前まで結構誰にでも言ってたよ
お子さんは?えっいないの?早く作らなきゃだめよ〜
って、徘徊番組で一般人の夫婦にも言っててガルでも叩かれてた+62
-0
-
723. 匿名 2021/04/23(金) 20:25:38
>>626
失礼なおばさんだね。こういう思考が遅れてる人こそ可哀想だし寂しい頭してると思うわ+11
-0
-
724. 匿名 2021/04/23(金) 20:26:21
>>117
なんでもかんでも可哀想、可哀想、言う奴ってマウント取りたいだけなんだろうね。+21
-1
-
725. 匿名 2021/04/23(金) 20:30:52
>>722
そんな事言ってたのwww
意外w
下品だけど自分は産めないし種付ける事も出来ないのにね。
どこから目線なんだか。+21
-3
-
726. 匿名 2021/04/23(金) 20:34:17
>>10
下世話だし、夫婦間の問題だからデリカシーのないおっさんだなとおもう。
私がアッキーナの立場だったら苦手になるかも。
子供まだ?って聞かれる風習がなくなるといいな+49
-2
-
727. 匿名 2021/04/23(金) 20:34:33
>>12
子どもの有無を聞くのもタブーだと思う
病院とか仕事上どうしても確認が必要な場合は仕方ないけど、本人から言わない限り雑談中に聞くことじゃない+43
-2
-
728. 匿名 2021/04/23(金) 20:36:54
>>725
私子供ほしいのよ〜誰か産んでくれないかしら?
って観覧の女性達を見て凍りつかせてたこともあったよw
これ放送事故では?って私も凍った
マツコ嫌いじゃないけど、何言ってんだこいつってこの件に関しては毎回思ってたw
最近は空気読んで全然そう言うこと言わないけど+27
-0
-
729. 匿名 2021/04/23(金) 20:39:41
>>710
身内にもあまりいてほしくないな+7
-0
-
730. 匿名 2021/04/23(金) 20:47:43
>>119
何がなんでも孫が欲しいのか?
私にはそっちの方が理解できない。
こんなに経済や世界情勢が不安定な世の中で(勿論コロナ禍だから余計に不安だし)自分の子供に『孫を産め』『孫の顔を見せろ』って思える?
私も夫も40代前半、娘夫婦は20代前半。
娘はひとりっ子だから孫を産むべきなのかって色々と考えてたみたいだけど、結婚の決め手になったのは[自分も彼氏も子供が苦手だから子供を産まない選択をする]ってのが一致したからだって。
結婚の挨拶の際『孫の顔は見せてあげられないと思う。親不孝でごめんなさい』って言われたけど、娘と彼氏の人生なんだから自分達の人生に責任を持って生きていけばいいよって伝えたよ。
幸せの形なんて人それぞれだし、子供が苦手とか、子供が欲しいけどできないとか様々な事情があることを完全に無視してる発言がアウトだわ。+27
-0
-
731. 匿名 2021/04/23(金) 20:48:00
>>43
私は8年目で子供ができたんだけど、それまでずっとネチネチ言われ続けたよ
主に姑とその兄妹たちに
姑には遠回しに離婚しろとも言われたわ
今は「息子と孫だけで遊びに来い」と言ってくる
デリカシーのない勝手な人間は、死ぬまでこうなんだろうね
もう諦めてる
+29
-1
-
732. 匿名 2021/04/23(金) 20:49:01
>>8
皮膚感が50じゃない???
若くはないと思う…+35
-1
-
733. 匿名 2021/04/23(金) 20:52:43
>>728
宇多田ヒカルにも女の子生んでほしいって言ってトピ立ってた
お母さんのファンで宇多田ヒカルの才能もすごいから才能受け継いだ娘作ってほしい的な感じで+19
-0
-
734. 匿名 2021/04/23(金) 20:53:06
>>704
新婚女性が体調悪いって少しでも言おうもんなら即妊娠って言う人いるよね+8
-0
-
735. 匿名 2021/04/23(金) 20:55:12
>>519
後出しは説得力ないわー+9
-0
-
736. 匿名 2021/04/23(金) 20:57:00
>>515
私、46才で孫もうすぐ1才。
一般人は長くても65才で定年迎えるんだから普通のサラリーマンは諦めると思う。
子供のやりたいこと、行きたい学校も普通は無理。
それどころか介護させることになるよ。
自営か芸能人みたいに定年がない人はいいけど。
一般的に50才で子供望むのは親のエゴだと思う。+9
-0
-
737. 匿名 2021/04/23(金) 20:57:27
アッキーナと濱口って雰囲気似てる。
2人とも可愛くて良い夫婦だよね(^^)+3
-0
-
738. 匿名 2021/04/23(金) 20:59:43
いちいち結婚何年目で待望の!とか要らないよね。
子供作るタイミングも夫婦次第だし、持たない人もいるし、なかなか恵まれない夫婦もいるし。
本当にやめて欲しい。+9
-0
-
739. 匿名 2021/04/23(金) 20:59:54
>>228
70才まで今の給料を稼げるならいいけどね。+39
-1
-
740. 匿名 2021/04/23(金) 21:03:36
>>578
そのもしかして?って言われるのめっちゃ嫌だよね!+24
-0
-
741. 匿名 2021/04/23(金) 21:06:55
>>736
東京住んでるけどそのくらいで子供持ってる人周りに何人かいるけど、何れも定年ない仕事の人ばかりだよ。
2組くらい旦那さん普通に定年ある所もあるけど貯金いっぱいあるのかなーとは思ってる。
どうにかなるなら別に良いと私は思うよ。
人の人生だし。+6
-1
-
742. 匿名 2021/04/23(金) 21:07:39
>>12
私新婚当初、来年の結婚記念日には赤ちゃん抱いてる予定だった。
翌年の結婚記念日。体外受精のために腹に注射打ってた。予定なんてそんなもんよね。+28
-0
-
743. 匿名 2021/04/23(金) 21:08:17
>>31
あなたのような人が知らず知らずのうちに他人様を傷つけているということ、自覚なさってほしいです。+31
-0
-
744. 匿名 2021/04/23(金) 21:09:31
>>9
結婚して一年が経ったからか職場の人によく子供の予定は?って聞かれるけど何で夫婦のスケジュールを話さないといけないんだよって怒りたくなる+39
-0
-
745. 匿名 2021/04/23(金) 21:12:53
>>132
でもそれは孫じゃなくて子供だよね+1
-8
-
746. 匿名 2021/04/23(金) 21:14:41
>>8
ご両親も前に見たけど、若々しかったよ+5
-1
-
747. 匿名 2021/04/23(金) 21:16:30
>>10
アッキーナと濱口さんがまだ結婚してない時もさんまさんがいつ2人は結婚するんだ的なことを聞いてたような。
「するしないも本人達の自由だし、他人が口出しすることじゃないよ」と思いながら番組を観てた覚えがある。+22
-0
-
748. 匿名 2021/04/23(金) 21:17:05
>>4
それって不妊の人に配慮してってことだよね
まだ夫婦だけで楽しみたい人とか子供いらないって人にとってはデリケートな質問ではない+9
-13
-
749. 匿名 2021/04/23(金) 21:17:40
私の友達なんて、姑からの孫は?攻撃ヤバくて、電話してきて「ちゃんとやってるの?」って言われたんだって。
で、結果男の双子が出来たんだけど、それ報告したら「え、1人女の子だったら良かったのに」って言われたらしい。
この話聞いてゾッとした!!+13
-0
-
750. 匿名 2021/04/23(金) 21:17:43
さんま絶対聞くよね
「結婚は?」からの「(独身なら)相手どんな人がいいの?」「(既婚者なら)お子さんは?」+6
-0
-
751. 匿名 2021/04/23(金) 21:17:54
>>3
さんま典型的B型だよなー+3
-20
-
752. 匿名 2021/04/23(金) 21:18:13
>>158
ウケるw周りから言われた失礼な言葉を嫁のせいにすんなやwって感じ。私も祖母から催促された。
もう孫も初めてのひ孫もいるんだから満足してくれよ。+14
-0
-
753. 匿名 2021/04/23(金) 21:18:40
>>14
ホントにそうだよね。今は他人に干渉しない関わらないがデフォルトなのにね。+9
-1
-
754. 匿名 2021/04/23(金) 21:21:30
>>751
私B型だけどそんな事言いませんし血液型持ち出さないで下さい。+39
-0
-
755. 匿名 2021/04/23(金) 21:21:34
>>55
濱口や城島レベルに稼いでから言え。
と、そのバカな同僚オッサンに、静かに言ってやりたい。他人の私から🤣+53
-2
-
756. 匿名 2021/04/23(金) 21:22:01
>>748
夫婦だけで楽しみたい人や子供いらない人も、聞かれた後に否定されたり子供作らないととか言われて迷惑がってるよ+16
-0
-
757. 匿名 2021/04/23(金) 21:23:10
私は顕微で二人授かったんだけど、そんなこと知らない父親がそろそろ三人目かと嬉しそうに聞いてくるのをどうにかしたい。+11
-0
-
758. 匿名 2021/04/23(金) 21:27:48
>>733
それ覚えてるわ〜
宇多田ヒカルは多分ちょっと引いてたけど、詳細は忘れたけど冷静に大人な対応してたわ
せめてテレビに出るような人はこういう知識はアップデートしてって欲しい+32
-0
-
759. 匿名 2021/04/23(金) 21:28:03
めんどくさいですよね。
まだいいかなぁって応えると、
早い方がいい!って急かされるし、
子供は作りません!って応えると、
説教されて説得されて、
なかなか出来ませんって言っても
気まずい顔や、同情、いらないアドバイス、、、
夫婦の事なんてほっといてあげればいいのに、
しかも芸能人はテレビに映ってるから、欲しいですねーくらいしか言えないし。
子供は作りません!なんて言ったら現場凍るだろうしね。+20
-0
-
760. 匿名 2021/04/23(金) 21:29:55
50近くても男はセッススできるんだね!
+1
-3
-
761. 匿名 2021/04/23(金) 21:40:33
>>657
母親が友達としてる会話聞いてると皆孫自慢ばっかだね。まぁ孫が生き甲斐みたいになる気持ちは分かるけど。+9
-1
-
762. 匿名 2021/04/23(金) 21:41:55
不妊治療の末、流産したばっかりの時この質問されて本当に嫌だった。+14
-0
-
763. 匿名 2021/04/23(金) 21:46:11
>>658
アッキーナ夫婦と同じって事は結婚して1年ちょっとで妊娠したってことでしょ?
別に不妊で苦しんだってことではないよね
嫌な言い方だけど+1
-9
-
764. 匿名 2021/04/23(金) 21:48:41
私も職場の男の上司に、ちゃんと考えないとあっという間に年取るよとか真面目なアドバイスモードで言われるけど、そんなこと自分が一番わかってるからお願いだから黙っててほしい。何故考えてないと思うのか。子どもほしくても持てない事情がある私はどんな気持ちで今まで人生生きてきたと思ってるのか。たまに会う上司の子どもを可愛がるのだって本心だけどそれは苦しい気持ちと向き合い続けてようやく到達した心境だよ。+9
-0
-
765. 匿名 2021/04/23(金) 21:52:29
>>730
孫居ない仕事場のおばちゃん居るんだけど、居なくて良かっただって。自分の子育ては娘で充分味わったし、孫居る友だちが愚痴ってんの見て、良かったと思ったらしいよ。孫来て帰ってよしなのに、保育園の送り迎えやら、祝い金やら、せっかく老後自由な時間お金持てるのに、拘束されて。
皆が皆じゃないけど、私は孫縛り嫌だわ。
+15
-0
-
766. 匿名 2021/04/23(金) 21:55:27
>>1
さんまは若い子に嫌われてるよ
結婚はいつ?子供はまだ?って質問よくするからTwitterとかでまた聞いてんのかこいつみたいなツイート流れてくる+27
-1
-
767. 匿名 2021/04/23(金) 21:59:22
>>763
2018年に入籍だよ。1年で妊娠って誰のこと?笑+5
-0
-
768. 匿名 2021/04/23(金) 22:01:48
>>656
暇人って他人のそういうことばっか計算してるんだろうねw+12
-0
-
769. 匿名 2021/04/23(金) 22:03:06
台本で言われたとかじゃなくアドリブで言われてたん?可哀想やな+0
-0
-
770. 匿名 2021/04/23(金) 22:07:59 ID:xEc1Bie6X3
>>720
わかる(T_T)
私も流産した時、実母に「あんた!何したの!流産するくらいな無理なことしたの!向こうの親に申し訳ない」って責め立てられた(T_T)
ずっと安静にしてましたけど、、+92
-0
-
771. 匿名 2021/04/23(金) 22:08:27
>>43
わかります。が、私は新婚の頃の方が何のプレッシャーもなく、サラッと「授かりものですからね」で済ますことができてたように思います。+10
-0
-
772. 匿名 2021/04/23(金) 22:09:01
>>9
会社の上司(60代くらいのおじちゃん)が会うたびに聞いてくる。
しかも誰も居ない時に聞いてきて、なにやってるの?遊んでねーで早く作れ!まで言われるからマジでタチが悪い。+19
-0
-
773. 匿名 2021/04/23(金) 22:09:33
>>15
私もよく行くスーパーでレジのおばちゃんにこどもいるん❓とか聞かれる。
悪気はなかったんだろうけど何となく行く頻度は減らして別のスーパーとか行くようになった。
+8
-0
-
774. 匿名 2021/04/23(金) 22:12:00
子供まだ❓よりもいきなり自分の不妊治療の経験を語り出す職場のおばさんの方がきつかったわ。
別に自分はそこまでして子供欲しいと思ってないのに、よかれよかれで言ってるだろうから本音は言わないけど余計なお世話過ぎるよ。+7
-0
-
775. 匿名 2021/04/23(金) 22:14:22
>>157
なんでジジババ世代の一部のヒステリーって非常識を咎められたのに恐ろしいって言うんだろ
歳とって叱られることが無くなると咎められたことにショック受けちゃうのかな+18
-0
-
776. 匿名 2021/04/23(金) 22:16:56
>>46
それでも過去形になれた人はまだいいよ
治療した挙句出来なかった人には絶望しかない+5
-5
-
777. 匿名 2021/04/23(金) 22:17:11
一人目はまだ?と聞かれ、一人目産んだら二人目は?って聞かれ、二人目産んだら三人目は男の子でと言われ。
ちなみに一人目はまだ?は結婚1ヶ月後。
二人目は?は一人目の里帰り出産直後。
三人目は男の子では、二人目が女の子って分かった途端。(一人目は男の子)
90の義祖母の発言でした。
私はハイハイ〜って流せるタイプだけど、孫嫁さんたちみんなやられて、誰も近寄らない。+3
-0
-
778. 匿名 2021/04/23(金) 22:17:19
>>47
3年できなかった私が通りますよ+8
-0
-
779. 匿名 2021/04/23(金) 22:20:17
>>55
こういう馬鹿男は万が一障害児産まれても奥さんに丸投げしそうだわ。+20
-0
-
780. 匿名 2021/04/23(金) 22:20:23
デリカシーないよな。こんな質問できるなんて+5
-0
-
781. 匿名 2021/04/23(金) 22:21:48
新婚の時に、新聞の集金のオジサンが
子供はまだかね?と集金のたびに聞いてきた
ジャンパースカート着てた時
「お!やっとできたか!」って言ってきた
「は?違いますけど」
気持ち悪くて、新聞解約した+10
-0
-
782. 匿名 2021/04/23(金) 22:23:43
>>15
同性ならOKでしょと思われてることもあるよね
彼氏いないの?とかセクハラ発言含め+8
-0
-
783. 匿名 2021/04/23(金) 22:23:56
>>222
It’s none of your business. Do your own.
ほんと大きなお世話だよ。そしてお節介焼きの人って大概自分の生活はお留守なんだよね。+4
-1
-
784. 匿名 2021/04/23(金) 22:24:38
>>47
出来の悪い人間ですみませんね!
欲しくても出来ないんです!+9
-0
-
785. 匿名 2021/04/23(金) 22:25:22
>>644
周囲に諌める人いないんだろうなぁと、先週の週刊さんまとマツコを見てて思った。
テレビ局の偉い人たちがみんな太鼓持ちだった。、+10
-0
-
786. 匿名 2021/04/23(金) 22:28:52
>>91
めっちゃ腹立つね!!
言葉悪いけどマジで顔面踏みつけたい+14
-0
-
787. 匿名 2021/04/23(金) 22:30:44
>>267
あなたみたいな無神経な人が一番タチ悪い+5
-0
-
788. 匿名 2021/04/23(金) 22:31:31
ほんと嫌だったー子供まだ?的な話。
皆悪意ないんだろうせど男性やおじいちゃんおばあちゃんは言ってくるよね。
絶対自分は聞かないようにしてる。+7
-0
-
789. 匿名 2021/04/23(金) 22:32:32
>>301
やられたらやり返す
私はそうしてるから、黙ってニコニコしてるより
相手も同じ辛さを味わった方がいい
+3
-1
-
790. 匿名 2021/04/23(金) 22:33:22
>>288
注意してくれるような良い人がいないんだよ
関わりたくないからだろうね+4
-0
-
791. 匿名 2021/04/23(金) 22:35:19
>>703
1人目産んで半年も経ってないうちに2人ママさんから言われた。2人目産まないの?って。ママ同士こそそういうとこ触れないと思ってたのにびっくりしたー。+1
-0
-
792. 匿名 2021/04/23(金) 22:37:51
>>269
マイナス多めだけど、さんま御殿で大阪出身の芸能人が似たようなこと言ってたな。大阪では子供まだなん?って悪気なくストレートに聞くし、その芸能人にはそういう歯に絹着せぬのが心地良いって。その芸能人が勝手に言ってるだけだけかもしれないけど、ちょっとビックリした。+3
-3
-
793. 匿名 2021/04/23(金) 22:40:45
>>119
干渉する必要ない事も気が付けなくなった年寄は、ただの老害だよ。
それもハラスメントだからな!キモい。+7
-0
-
794. 匿名 2021/04/23(金) 22:45:50
>>41
鈍い+2
-0
-
795. 匿名 2021/04/23(金) 22:46:15
>>10
こういうジジイとかオヤジは自分の娘が不妊で苦労して気付けばいいのに。裸の王様なら、勝手に嫌われてればいいけど、この言葉は女性を傷つけるものだから腹立つ。+7
-1
-
796. 匿名 2021/04/23(金) 22:48:48
>>267
いつかあなたも同じように、人から聞かれたくないことを聞かれるよ。
他人の妊娠を「ただの」世間話ってそれは失礼でしょ。+6
-0
-
797. 匿名 2021/04/23(金) 22:49:54
>>772
野球チーム作れるくらい産めとかねw
頭イカれてるわよ。+11
-0
-
798. 匿名 2021/04/23(金) 22:50:09
>>772
いるよね会うたびに聞いてくる奴
凄いマウンティング体質の人でストレス溜まるからフェードアウトして会わないようにした
会社の人だと避けきれないからツライね+18
-0
-
799. 匿名 2021/04/23(金) 22:50:37
旦那が若くないんだからデリケートな話だし気を遣ってなるべく子供の話は出さないよね+3
-1
-
800. 匿名 2021/04/23(金) 22:51:29
>>47
相手が言い出さないかぎり、こっちから話題にしちゃダメです+11
-0
-
801. 匿名 2021/04/23(金) 22:51:42
>>24
いない=作ってない
って、短絡的すぎるよね。
作ろうとしてるけどできない、できたけど流れてしまった、など。
相手の結婚年数が短くても長くても、どちらにしても聞くもんじゃないわ。
社交辞令とか連休の予定聞く感覚で聞いてくるなと思う。+36
-0
-
802. 匿名 2021/04/23(金) 22:52:24
>>797
サッカーとかいちいちスポーツに絡めるのが痛い笑+5
-1
-
803. 匿名 2021/04/23(金) 22:57:02
アッキーナ、まだ若いんだね!
おめでとう!元気な赤ちゃんを👶❤️
それに比べてなんだここは!
泥沼化していて怖い…😭
誰かの発言でデリカシーがないだの、傷ついただの、自分中心に世界が回ってるわけでもないのに、変な人たち。+1
-20
-
804. 匿名 2021/04/23(金) 22:58:50
>>177
他人の世話してね〜で
自分の世話してろっつうの
気持ち悪いからマウントしてくんなよなw+5
-1
-
805. 匿名 2021/04/23(金) 22:58:53
>>690
はいはい、おつかれー
そうだねー
ゲスい男ほど、性欲や精子は元気カモネー
……で?
50歳で生まれて、子どもの中学卒業とともにあんたは65歳定年で、そこから進学や予備校、ストレートに大学卒業できても72歳まで耐えられんの?
まさかその頭の子どもが予備校にも行かず自力で国立大学いくとか夢の想定しちゃってないよね?🤣
女は、ただ受精可能な精子があればいいわけじゃないんだよ!一緒に育ててくれる父親としてのパワーと、その子どもを多方面に幸せにしてあげられるだけの財力を求めてんの!何が男は50で生殖可能だ、生んだら終わりの動物並みの思考回路だなwww
+5
-1
-
806. 匿名 2021/04/23(金) 22:59:22
>>803
ガル民は病んでるから、そーいう発言しちゃうとマイナス責めにあうよ…
悪いこと言わないから、幸せな人におめでとう!で終わりにしとき!+1
-13
-
807. 匿名 2021/04/23(金) 22:59:47
>>1
避妊はしていないのに
妊娠しないのは、不妊症…?と言われて悲しくなった記憶があります。
結婚したら妊娠して当たり前と素朴な疑問をぶつける人は少なくないと思います。+34
-0
-
808. 匿名 2021/04/23(金) 23:00:11
>>690
でも、お子さんのリスクは上がるよ?+6
-0
-
809. 匿名 2021/04/23(金) 23:00:45
>>751
日本人だけじゃなかった?血液型
好きなの
4タイプしか居ない社会なんて辛いな+6
-1
-
810. 匿名 2021/04/23(金) 23:02:22
荒れトピ発見!
じっくり堪能させてもらいまーす!
どれどれ…+3
-5
-
811. 匿名 2021/04/23(金) 23:02:59
>>2
いや、昔よりマシでしょ
昔は自由な感じはあったかもしれないけど今よりもっと女性を軽視してたと思うし世の中荒れていたよ。昔より治安は良くなったと思う+11
-2
-
812. 匿名 2021/04/23(金) 23:04:43
>>801
そんなの挨拶、みたいにいう人いるけど、こんな挨拶ならいらないと思うよ
繊細な内容に踏み込みすぎる+20
-0
-
813. 匿名 2021/04/23(金) 23:04:44
結婚2年目のときに会社のおっさんに
「子供は?」と聞かれてやんわり濁してたら「失礼だけど病院とかには行った?」と言われた。
彼の仕事の予定(赴任先)がきちんと決まってから考えますと言ったら「話にならんわ」と吐き捨てられた。
会社のコンプラチームに言うべき?+28
-0
-
814. 匿名 2021/04/23(金) 23:06:19
結婚の有無や、お子さんの有無で傷ついてる人がたくさんいるんだね…
それって、結婚したい!
赤ちゃん欲しい!ってことだよね。
明るい未来に希望があって、良いと思う。
いま、コロナ禍で暗いからなぁ。
アッキーナ、とりあえずおめでとう!
ガル民に光を与えたまえ+1
-9
-
815. 匿名 2021/04/23(金) 23:08:11
高橋愛ちゃんとか、重圧だろうな。
ぶっちゃけ
結婚まだ?
子供まだ?
2人目まだ?
からのーー
お孫さんまだ?
まで続くのよね、世の中。
聞く方に悪気はなくても
デリカシーない人だな!の一言で割り切れる人ばかりじゃない。
相手の気持ちを想像できる人間になりたい。+14
-1
-
816. 匿名 2021/04/23(金) 23:08:17
>>813
言うでしょ
話になんない?こっちのセリフだ+17
-0
-
817. 匿名 2021/04/23(金) 23:09:22
みんな、幸せになれるといいんだけどねぇ。
わたしも含めて。
結婚できたら、さらに子供もできたら…。
幸せそう。
幸せっていいよね。なかなか手に入らない物だけど、世の中の半分以上の女は手にしているのかな?
最近の統計を知りたいです+0
-7
-
818. 匿名 2021/04/23(金) 23:10:16
>>600
海外の経験語る人がいると絶対対抗して自分も海外経験あるって急に途中から言い出す人がいる。嘘松あるある。+4
-3
-
819. 匿名 2021/04/23(金) 23:11:56
こんなところで嘆いていても仕方ない。
コロナ禍終わったら、また妊活に励む。不妊治療、ステップアップしようかな。もう35だし。
医師からは体外を勧められてるんだよね…
お金も稼がなきゃ。はぁ。+1
-1
-
820. 匿名 2021/04/23(金) 23:12:18
今、マツコ有吉の実況トピで「夏目ちゃんふっくらしてない?もしかして妊娠!?」って盛り上がってて、デリカシー無いなと思った…。+24
-0
-
821. 匿名 2021/04/23(金) 23:12:44
>>817
知ってどうするの?惨めになるだけじゃない?+0
-3
-
822. 匿名 2021/04/23(金) 23:14:16
結婚10年、アラフォーです。亡き義祖母より、結婚後すぐから何度ものひ孫催促でした…。既に義姉のひ孫2人がおり、義実家べったりのため内ひ孫状態なので寂しくもないのに、跡取りをと言われて。(田舎の小さな家土地で大した財産もないのですが。)
あげく結婚2年目の正月、義祖母からの新年挨拶の際に15人程の親族面前で「早く子をこさえなさいよ」と夫ではなく私の顔を見ながら言われました。誰一人その言葉を諌めたり庇ったり、話題を変えようともしてくれず、夫は無言の苦笑いで流し、場の空気も重くなり……それがきっかけで本格的に精神を病んでしまい妊活どころではなくなってしまいました。営みの最中も義祖母がちらついて、子どもができるか否かと不安感しかなく私からレスになってしまいました。
今は精神的に落ち着き夫とも仲良しですが、子どもの話はお互いトラウマで避けたまま来ました。気にしすぎと言われればそれまでですが、新婚の二人の時間を侵害されたと未だに辛く思う時があります。結局本格的な不妊治療にも行っていませんが、家はこんな経緯で子がいません。+12
-0
-
823. 匿名 2021/04/23(金) 23:14:38
>>131
私子供できない体で、旦那も納得してくれて結婚したんだけど何も知らない母親に「孫抱きたい?」って聞いたら、「〇〇(私)育てるのに全力使ったから孫抱く体力ないわ〜ガハハ」って言ってすごくホッとした。産んでたらモヤッとした発言だろうけど当時はすごく救われた。+9
-1
-
824. 匿名 2021/04/23(金) 23:15:44
結婚してる人に子供まだ?って聞いてくる人ってなんだろね。知ってどうすんだか。私、入籍して2週間後に職場のパートさんに子作りしてる?って聞かれたわ。キモすぎたね+18
-0
-
825. 匿名 2021/04/23(金) 23:15:45
>>810
結婚してる人間から見ると、
ちょっと痛いコメ多いよね。
自分に酔ってるのかな?
こんなとこで唸ってないで、行動あるのみだよ。
妊娠出産は別問題だけど、結婚なら自分次第でどうにでもなる+1
-4
-
826. 匿名 2021/04/23(金) 23:16:07
周りが結婚しはじめて、
結婚まだ?
と聞かれまくって
焦って結婚して子供産んで子供が2歳で離婚って 前田敦子みたいなパターンは一般人レベルでも増えてる。
多様性とか言っても、結局皆んなと同じじゃないと不安になる様に洗脳されてるなって思う。+9
-0
-
827. 匿名 2021/04/23(金) 23:16:20
>>824
きもいね、それは+6
-0
-
828. 匿名 2021/04/23(金) 23:17:50
>>823
旦那さんが、もしかしたら気を利かせて、貴方が傷つかないように事前にお母さんに話していたのかもね。優しい旦那さんとお姑さんで良かったですね+4
-3
-
829. 匿名 2021/04/23(金) 23:19:15
>>820
マツコこそ、ふっくらしてますがな😂+5
-0
-
830. 匿名 2021/04/23(金) 23:24:28
アッキーナおめでとう。
彼氏欲しいな。マサルさんはパスだけど。
そして結婚して出産して、
わたしも幸せな家庭を築きたい。
そしたら、もっとアッキーナおめでとう‼️😊と、思えると思う。+1
-1
-
831. 匿名 2021/04/23(金) 23:25:11
>>14
我々若者…?+0
-0
-
832. 匿名 2021/04/23(金) 23:27:16
>>3
文字がくっそうるさいw+31
-1
-
833. 匿名 2021/04/23(金) 23:28:23
>>104
新婚の頃に住んでたアパートの大家に会う度に「子供作らないのか?」「やり過ぎると出来ないぞ」って言われてたの思い出した
すごく嫌で早く引っ越したかった+12
-0
-
834. 匿名 2021/04/23(金) 23:30:05
>>15
スーパーのレジのおばさんさー、レジの打ち間違いで返金してもらいに行ったんだけど、私の腹が出てるからか「おめでた?」とかマジで黙って返金だけしてくれと思ったことがあったわ。打ち間違いで社交辞令で謝罪の台詞言ってくれてたけど、太く見えるというそれ以上の打撃を受けたわ。+15
-0
-
835. 匿名 2021/04/23(金) 23:31:02
>>828
私もそうかなと思いました。
823さんの旦那さんやお姑さんも優しいし、優しい言葉をかける貴方も優しい方だと思いました。+4
-4
-
836. 匿名 2021/04/23(金) 23:36:33
>>736
人の人生なんてそれぞれなのに決めつけてさんま並みにデリカシーが無いね。+5
-1
-
837. 匿名 2021/04/23(金) 23:38:22
聞いてくる人はいるよ。
子供の予定は?
旦那は欲しいと言ってこないの?
いつか子供うむんだからたくさん食べないと
子供うまれたら子供服買ってあげるね
うざいから休憩中に会っても、そそくさ帰ったら、赤ちゃんできたの?と聞かれた
は?
産みたいなんて、ほしいなんて誰がいついった?
出産前提なんだよ
子なしハラスメント
聞かれすぎてしんどい
産んで一人前みたいな考えがあるんだとおもう
結婚→出産
それが当たり前なんだろうなとおもう
産まない選択をしたい人はその人たちの中では何になるんだろうか。宇宙人👽?
うざいからほっといてほしい。
聞かない人は聞いてこない。
天気のように聞いてきて本当デリカシーないなってうんざりするからやめてね。聞く人達。+11
-0
-
838. 匿名 2021/04/23(金) 23:41:51
>>552
うぜぇな!って思ってるよ。なんでお前に人のプライベート把握されなきゃいけないの?って。別に知らなくても普通にやっていけるのに。+6
-0
-
839. 匿名 2021/04/23(金) 23:44:20
>>14
昭和ってくだらねぇよな。+9
-2
-
840. 匿名 2021/04/23(金) 23:45:19
こういう話って自分から持ちかけるのは相手の気持ち考えられない人なのかなと思ってしまう
相手から話してくれれば話していいことなのかって理解できるけど、病気でもてない人だっているじゃない?
その考えには至らないんだよねきっと
だから平気で聞いてくる
もしかしたら、に至らないのかな
ほしかったのにって人に言ったら傷つけてしまうって考えにはならないのかな
子供もつことが自体が幸せと思ってる?謎だけど。
だから私は絶対聞かない。+9
-0
-
841. 匿名 2021/04/23(金) 23:45:38
>>813
絶対に言うべきですよ。+11
-0
-
842. 匿名 2021/04/23(金) 23:45:47
子どもまだ?って聞いて来る人って作るものと思ってるよね。妊娠しなくて悩んでる側は授かり物なんですよ。+9
-0
-
843. 匿名 2021/04/23(金) 23:47:45
>>657
それは上の世代で終わるよ!+2
-0
-
844. 匿名 2021/04/23(金) 23:48:26
>>817
あんまり焦らない方がいいよ。
結婚した人の幸せ
しなかった人の幸せ
子供のいる幸せ
いない幸せ
人それぞれご縁があればそうなるって私は考えたてます。瀬戸内寂聴読んでからー。+1
-0
-
845. 匿名 2021/04/23(金) 23:48:30
>>706
田舎だと早く二十代前半で結婚して早く孫持つのがステイタスの所もあるよね+5
-0
-
846. 匿名 2021/04/23(金) 23:49:31
>>817
みんながみんな、結婚して子供をもつこと=幸せ、な訳じゃないでしょう。その幸せの価値観の押し付けが時代遅れだし、鬱陶しいんだよ。+5
-0
-
847. 匿名 2021/04/23(金) 23:50:13
>>514
実家に帰されるんだよね+1
-0
-
848. 匿名 2021/04/23(金) 23:53:22
>>104
地域によっては初夜に親が立ち会って見てく(教え)るとこがあるらしい。変わってるよね。でもそういうこと知ってるか確認してるのかも。+3
-3
-
849. 匿名 2021/04/24(土) 00:04:06
>>9
結婚したら子供、って考えの人ばかりだもんね。
うちは夫婦揃って子供が苦手だから二人の生活を楽しんでます。+6
-0
-
850. 匿名 2021/04/24(土) 00:10:11
>>620
同意ですヤンキーみたいな子は四十代や五十歳で孫居る人も居たけどあまり一般的ではないかなぁ…
卒業後には大半は何処かしら進学して大学や何か出た後に働いてると、それはちょっと難しいから+2
-0
-
851. 匿名 2021/04/24(土) 00:25:29
>>803
子どもまだ?はやることやってる?っていう普通はライトなノリで話題にしないプライベートな話なんだけどそこに疑問を抱いたり嫌悪感を持てないのは周りが繊細なんじゃなくてあなたがズボラなんだよ+16
-0
-
852. 匿名 2021/04/24(土) 00:32:29
子供産んだ幸せもあるし
子供産んだからこその辛さもある
〇〇したら幸せって嘘だと思う
その人の考え方や捉え方が変わらない限り
何を得ても幸福度は変わらないって私は思ってる+7
-3
-
853. 匿名 2021/04/24(土) 00:32:36
>>2
昔友人が子供できなくてすごく悩んでるの知ってから簡単に聞かなくなったなぁ
+14
-1
-
854. 匿名 2021/04/24(土) 00:41:11
みんな2人目のこととか聞かれてるんですね。私もまだ子供が赤ちゃんのとき、法事の後の食事会で遠い親戚から2人目のこと言われて仰天しました!
体がとても弱く、つわりも重くほぼ10ヶ月寝たきりで、帝王切開、ヘルニア持ちなので今いる子どもを大切にするために1人と決めています。自分が健康体だったなら2人欲しかったな、と悲しくなります。+8
-0
-
855. 匿名 2021/04/24(土) 00:43:18
>>46
現在治療中です。結婚してから「まだ作らないの?」とかゆったりシルエットの服やスニーカーを履いていると「もしかして?」って聞かれたりストレス。
勘違いされないようにヒール履いてると今度は「足を冷やすと妊娠できないよ」
なんで他人の妊娠にそこまで執着するのかわからない。
妊娠している人には「お腹の出方と顔がキツくなったから赤ちゃん男の子でしょ?」と聞いたりなんなんだろう。+37
-0
-
856. 匿名 2021/04/24(土) 00:45:06
>>4
私は結婚9年目の40歳です。
40歳でも産んでる人いっぱいいるよとか
まだまだ諦めちゃダメ
とか言われます。
私達夫婦は自然に妊娠しなければそう言う人生だと思ってるので何も焦ってないし悲しくもないです。
何か言って来る人がいたら
もし私が今、不妊治療真っ只中で
頑張り続けてて精神的にヤバい状態だったらどうします?
同じ事言えます?笑
って言います。
+59
-0
-
857. 匿名 2021/04/24(土) 00:45:24
>>48
そうかな?そうじゃないと思うよ?同世代の旦那だろうと結婚してたら深く考えず聞くと思うよ+3
-0
-
858. 匿名 2021/04/24(土) 00:48:41
>>820
妊娠とかデリケートな話題は本人が言うまで他人が口出したりしない方がいいよね。
当事者が発表した時におめでとうって言えばいいんだよと思う。+10
-0
-
859. 匿名 2021/04/24(土) 01:18:25
早く作ってこの子と遊んで欲しい
って言ってきた人全員デキ婚+2
-0
-
860. 匿名 2021/04/24(土) 01:25:39
>>201
>>1
いくつになっても作っちゃう男もいっぱいいるけどね
<芸能界の高齢パパ>
人間国宝の歌舞伎役者で、11年に亡くなった中村富十郎さんが、99年4月に69歳で長女が誕生、03年8月には74歳で次女を授かっている。加山雄三の父親でもある故上原謙さん(91年没)は75年に38歳年下の元クラブ歌手大林雅美さんと再婚し、71歳にして80年11月に女児を授かった。海外では俳優アンソニー・クインが81歳、喜劇王チャプリンが73歳、俳優のマーロン・ブランドが71歳、ジャンポール・ベルモンドが70歳で父親になっている。+0
-0
-
861. 匿名 2021/04/24(土) 01:28:31
>>255
まさる呼びに笑ったw
まさるとディズニー行ったら家族みんな楽しいだろうね!+3
-1
-
862. 匿名 2021/04/24(土) 01:33:44
>>1
2人の事もお祝いして+周りがプレッシャーかけるのは良くないって記事になってて良いと思う。
芸能人の妊娠ニュース見て「芸能人の○○が妊娠だって!あなたも頑張らなきゃね!」って言う人いるから。
あと、動画で2人がずっと望んでいた話をしていて将来お子さんが大きくなってこの動画見たら嬉しいだろうなと思った😊+7
-0
-
863. 匿名 2021/04/24(土) 01:34:19
>>19
うちは不妊治療でやっと授かったし、一人っ子の予定だけど知らない人から「子供はね、3人産んで1人前なの。昔はそれでも少ないくらいだったわ。あなたもまだまだ頑張りが足りない」って言われたときは、帰ってから泣いたな。気にしなきゃいいだけなんですが、不妊治療してる時点で主人には申し訳ない気持ちもあったし、女性として価値がないみたいに言われた気がしちゃって… 自分語り申し訳ありません。+22
-0
-
864. 匿名 2021/04/24(土) 01:34:54
タレントは身を削ってなんぼ
プライベートすら金にする仕事
一般社会と同列で語るアホが多いのには呆れる+1
-4
-
865. 匿名 2021/04/24(土) 01:40:56
>>55
ほんとばかだね。開いた口が塞がらない。+4
-0
-
866. 匿名 2021/04/24(土) 01:41:04
>>858
しかも妊娠疑う理由が「ふっくらしてる。特にお腹の辺り」とか、ただ太っただけの場合もあるだろし大きなお世話だよね。
実社会でオッサンが言ったらセクハラ。+7
-0
-
867. 匿名 2021/04/24(土) 01:42:12
>>1
この間時代遅れのくそじじいに子供はいるのかと聞かれて、いませんと言ったら可哀想にって言われた
旦那の無精子発覚後で動悸が止まらなくて悲しくて泣きそうでたまらなかった+10
-0
-
868. 匿名 2021/04/24(土) 01:43:52
本当それだよね。
人にはそれぞれ事情があるのにグイグイ聞いたりする人本当腹立つの通り越して怖いよ。
何で他人のそんな事が気になるんだろうか、、そもそも子供はいらないのかもしれない、治療とかしてるかもしれない、病気で出来ないのかもしれないとかそういう事ちょっと考えたらわかるじゃん。
まじウザいよね。+6
-0
-
869. 匿名 2021/04/24(土) 01:51:35
>>822
> 営みの最中も義祖母がちらついて
ってめちゃくちゃ分かります!
状況は違うけど似たような理由で私も自分からレスに…何も分かってない夫が可哀想な気もするけど、頑張ろうとしても想像だけで気持ち悪くなるし、あんたの家族のせいでできないとは言えないし。
なんか、知り合いのおばさんとかに言われるより生々しくて気持ち悪いとか思っちゃって。+5
-0
-
870. 匿名 2021/04/24(土) 02:13:22
>>257
年齢の事は確かにあるけど、勝手に原因が濱口って決めつけてかかる人もさんまさんの発言並にデリカシーないと思うんだけど+7
-1
-
871. 匿名 2021/04/24(土) 02:14:53
ゴルフする番組で、鶴瓶もタモリさんに「子どもおったらおもろいでぇなんで作らんかったん?」と言ってて
タモリさんは「作らなかったんじゃなくて出来なかったんだよねぇ」とサラッと答えてて
なんか胸が痛くなった+20
-0
-
872. 匿名 2021/04/24(土) 02:16:09
>>791
うわーそれはびっくりだ…
デリカシーのなさはもちろんだけど
そもそも医学的にも産後1年は妊娠推奨しないっていうのにな+1
-0
-
873. 匿名 2021/04/24(土) 02:17:34
>>8
えっ?+2
-1
-
874. 匿名 2021/04/24(土) 02:23:34
>>53
イマルが不妊だったら、とんだブーメランだね!+17
-0
-
875. 匿名 2021/04/24(土) 02:26:07
>>614
まさに私です+4
-0
-
876. 匿名 2021/04/24(土) 02:27:06
>>6
こんなコメントに物凄いプラス付いてるとこがやっぱガル民って下世話だなって思うw長かろうが他人様の家庭の事情なんてこっちには関係なくない?+34
-1
-
877. 匿名 2021/04/24(土) 02:27:50
>>10
大嫌い+8
-0
-
878. 匿名 2021/04/24(土) 02:29:52
>>50
爺のくせに気持ち悪いよね+6
-0
-
879. 匿名 2021/04/24(土) 02:39:43
>>871
タモさんには七光りで俳優してる鶴瓶の息子より俳優としては立派なつよぽんという義理の息子がおるからええねやw+14
-0
-
880. 匿名 2021/04/24(土) 02:44:58
>>3
あの人は楽しければそれで良いし、おめでたいことなら盛り上がるって思ってそうなのが分かるから、なんか嫌じゃない。
しかも純粋に子ども好きそうだし。
いまるちゃんとアッキーナ同い年だよね。
放送見てないけどどうせそのあといまるちゃんの話して自分の話に持っていったんだろうなって想像つく。笑笑+2
-7
-
881. 匿名 2021/04/24(土) 02:48:10
>>69
高島礼子はそれはそれで大人の色気が出るからすごいよなぁ。結局どっちに転んでも武器にできるような人じゃないと芸能人やってられないだろうから、さんまが重宝される理由わかる。
他の人が聞いたらもっと叩かれるから。週刊誌の記者ですら味方につける人だから。+1
-9
-
882. 匿名 2021/04/24(土) 03:32:11
子供まだ?ってめちゃ聞かれたわ〜
「ハハッ(苦笑い)」って感じで流してたけど、
デリカシー無い質問だよね。
内心、子供の予定はあるけれど、それをお前に話す必要ある?って思ってた。+4
-0
-
883. 匿名 2021/04/24(土) 03:35:06
>>27
本当そうだよね。
本人達しか知らない事情もあったりするし。+0
-0
-
884. 匿名 2021/04/24(土) 03:36:36
>>28
母乳なの?って聞いてくるのなんなんだろうね。
お前が飲むわけじゃないんだし関係ないだろって思ってたわ笑+10
-0
-
885. 匿名 2021/04/24(土) 04:04:45
>>9
不妊歴5年の私
親戚→ちゃんと子作りしとるんか?
職場のばばぁ→子供産んでからが親孝行なのに…まだ親孝行出来ないのね
友達→仲良い友達がずっと不妊で最近授かったんだけどさ、病院紹介しようか?
どこに行っても子供の事でなにかしら言われるから誰にも会いたく無い。芸能界の方はデリカシーない大物ジジババに強く言えないし上手いかわしも難しいし大変でしょう。+14
-0
-
886. 匿名 2021/04/24(土) 04:05:51
さんま自身実子も1人きりだし
離婚してるしで
説得力に欠けるというか
いや、あんたに言われたくないでしょとは思う。
笑いのときのさんちゃんは好きだけど
性格は無理だわ。+3
-0
-
887. 匿名 2021/04/24(土) 04:16:51
>>839
さすがにそこを否定したら可哀想すぎるから、心の中にとどめておこうよ。+2
-3
-
888. 匿名 2021/04/24(土) 04:27:45
>>669
オマエモナー+2
-0
-
889. 匿名 2021/04/24(土) 04:31:22
>>765
孫疲れって言うらしいよ。+4
-0
-
890. 匿名 2021/04/24(土) 04:35:37
>>50
オッサンが子供のこと聞いてくる、「まだ?」一人いても「2人目は?」とかいうのはセクハラ入ってる、つまり子供のこととセッ クスを結びつけて想像してるんだよ
「夫は毎晩がんばってるんですけどねー」と露骨にセックスで答えたらげんなりして2度と言わなくなったので、やっぱセクハラだったんだ、と思った+9
-1
-
891. 匿名 2021/04/24(土) 04:46:51
>>414
さんまみたいに事情を知らない人から「子供まだ?」と聞かれても「まだなんです」で終わるし何とも思わない。
所ジョージの「子供を産むのが一番の親孝行」発言はすごく悲しかった。+18
-0
-
892. 匿名 2021/04/24(土) 04:50:32
さんまは熟年結婚でも平気でお子さんの予定は?とか聞くよ
コワイよね+5
-1
-
893. 匿名 2021/04/24(土) 05:43:48
>>6
3年結婚してて妊娠してなかったって事は、たぶん治療してたと思う。私もそう。表向き「まだいらないかなー」とか言ってたけど。
だからどうのこうの言うのは余計なお世話。
おめでとう!無事お子さんが誕生されますように!+14
-41
-
894. 匿名 2021/04/24(土) 05:56:49
>>891
えー、所さんそんな事言ったの?
昔の話かな、今なら完全アウトだよね+10
-0
-
895. 匿名 2021/04/24(土) 06:06:32
まぁ言い方は悪いけど他人なんてどこに地雷埋まってるかわからんから何も聞けん。+3
-0
-
896. 匿名 2021/04/24(土) 06:49:13
うちは私が欲しくない派で、主人の上司(40代)とごはん食べに行った時に子どもの話になって説教されましたよ。
女性に生まれたんやから作らんとみたいな。
おっさんに何が分かるねんと思って反論したけど。
あと前の職場で妊娠が分かって報告したら、結婚して結構経つのにいないから心配してたんやでーみたいに言われて「は!?そんな事思ってたん!」って感じ。
どちらも既婚で子どもいるおじさんだけど、人んちの家庭に対してそんな事思った事ないから引いた。
同じ女性からはまあ夫婦仲良いならいいね、みたいな反応が多かったから余計におじさんからの子ども生むべき思想が見えてキモい。+4
-0
-
897. 匿名 2021/04/24(土) 06:51:55
>>871
鶴瓶もそういう人なんだよね
対談形式の番組よくやってるけど、決めつけで話してる部分が気になるんだよな+8
-0
-
898. 匿名 2021/04/24(土) 07:00:48
私も不妊治療3年目です。
色々な人から「子供まだ?」、「早く作らないと体力きつくなるよ?」などと言われます。
その人に悪気はないと分かっていますが、
結婚したら子供がすぐ出来て当たり前という
考えはなくなればいいのにと思います。+3
-0
-
899. 匿名 2021/04/24(土) 07:13:21
さんまは、高橋愛にも言ってた
女の方が若くても旦那が高齢だとできにくい事は産婦人科医師も言ってるが、
昔の人って不妊を女のせいにしたり女に言うんだよね
+6
-0
-
900. 匿名 2021/04/24(土) 07:17:20
>>856
私42歳で妊娠結婚したが、
二人目は?一人じゃかわいそう、二人いたほうがいいとか義母や親戚に47歳までいわれた
びっくりだよ
+8
-1
-
901. 匿名 2021/04/24(土) 07:22:07
体外受精で子どもを授かりました。
自然妊娠は難しく、最後の受精卵で妊娠したので、もう一人欲しければもう一度採卵から始めなきゃいけない状態です。採卵するとなると時間もお金もかかるし身体にも負担がかかる。もうそれなら一人っ子でいいかなって二人目は夫婦で話し合い、諦めました。
よく、二人目は?って聞かれるけど、
「私、妊娠しにくいんで諦めてます」って正直に言います。すると大抵の人はそうなんだ…変な事聞いてごめんねって言って話題を変えてくれます。
でもこの前3人の子持ちのママ友に
「できにくいっていうけどちゃんと治療してたの??正直言って一人っ子って少子化対策の視点から見たら、どうなのって思う。大人が2人に対して子ども1人って、みんながみんなそうしたら子どもがどんどん減っていくし」って。説教された。
こんなデリカシーない人いるんだって引いてそこから距離おいてる。+41
-1
-
902. 匿名 2021/04/24(土) 07:22:56
>>387
小児科でまだ首がすわってない子の予防接種に一人で来てた初老の男性…おじいちゃんに見えたけど、流石に一人で来ないよなあ…と思うから多分父親だったんだろうな。
ほんとたまに見るよ。+9
-0
-
903. 匿名 2021/04/24(土) 07:24:45
>>1
昨日のかりそめ天国で、有吉の過去やってたお酒飲む番組の話出た時の映像に、
ギャルの感じの時のアッキーナが出てたなw
この人誰だったけって思い出したとこでこれみたからなんかびっくりしたわ。おめでとう+5
-0
-
904. 匿名 2021/04/24(土) 07:28:54
>>1
大人がそれ言ったら、逮捕だぞ♡+3
-1
-
905. 匿名 2021/04/24(土) 07:29:02
>>71
私昔、そういう質問が失礼に当たるって知らなくて普通に聞いちゃった事ある、、今思い出すとゾッとする😭+9
-1
-
906. 匿名 2021/04/24(土) 07:34:26
妊娠良かったね
アッキーナの旦那が同世代だったら不妊治療しなくてもできただろうな
+2
-6
-
907. 匿名 2021/04/24(土) 07:42:51
結婚してて子供いない身だけど、聞き方によるんだよね。「子供いるの?」だったら全然平気。「子供まだ?」「子供作らないの?」「子供の予定は?」みたいな聞き方されると、すっごく嫌な気分になる。+17
-0
-
908. 匿名 2021/04/24(土) 07:43:26
>>748
わたし子どもいらないけど、子どもは?って聞いてくる子持ちの人の前で正直に「子どもいらないんです」っていうと相手が気を悪くする可能性があるからめっちゃ気を遣って答えてるよ。
相手が不妊だろうと普通にいらない人だろうと、気を遣わせる質問はやっぱデリカシーに欠けるような気がするなあ+13
-0
-
909. 匿名 2021/04/24(土) 07:46:02
>>893
えっ私子どもいらなくて同じく子どもいらない旦那と結婚して10年になるけど、周囲には治療中だと思われてるのかなwwww+14
-4
-
910. 匿名 2021/04/24(土) 07:48:42
>>893
悪気ないのはわかるんだけど、「3年結婚してて妊娠してなかったって事はたぶん治療してたと思う」こそが余計なお世話以外の何でもないよ・・・+43
-1
-
911. 匿名 2021/04/24(土) 07:55:59
さんまやつるべとかの世代って全員が見合いしてでも結婚出産してた時代だから
独身っていう価値観自体がないんだと思う
だからえ?結婚してないの?とか子供は?って平気で素人とかにもそういう話ばかりするんだよ
今の中年とかだと独身の人もいるよね子供いない人もいるよねって価値観があるけど
老人世代って全員が結婚出産してるから死ぬまで子供だ孫だっていう話しかしない+4
-0
-
912. 匿名 2021/04/24(土) 08:05:13
ガルちゃんの産め産めおばさん+0
-0
-
913. 匿名 2021/04/24(土) 08:06:29
テレビってアドリブ結構多いのかな?+0
-0
-
914. 匿名 2021/04/24(土) 08:11:56
仲良さそうだし濱口めっちゃ優しそうだし、産まれてくる子も幸せなんじゃないかな?って勝手に思った
おめでたい!良かったね+5
-0
-
915. 匿名 2021/04/24(土) 08:22:59
>>720
ひど
なんだと思ってるんだろ+22
-0
-
916. 匿名 2021/04/24(土) 08:24:20
結婚まだ?子供まだ?とかハラスメントで訴えられるレベルだよね。+3
-0
-
917. 匿名 2021/04/24(土) 08:29:04
>>893
私結婚して10年目できたけど
治療してたと思われてるのかな+15
-0
-
918. 匿名 2021/04/24(土) 08:30:21
兄夫婦は結婚して10年だけどまだ子どもいない。
もちろん誰も「まだ?」なんて聞かないけど、義姉はこちらが聞かないのを察して逆に自分から「そろそろと思ってはいるんですけどね〜」と言ってくる。
それはそれで辛いのかな?
聞いてあげた方がいいんだろうか…どうなんだろう
+5
-0
-
919. 匿名 2021/04/24(土) 08:41:42
周りに沢山いるよ、結婚して長いけど子供がいない夫婦。不妊だけじゃなくて、夫婦の価値観とかいろんな事情で持たない人がいるよね。知り合い夫婦は旦那側がほしくないらしくて、考えの違いでかなりギスギスしてた。ほしくても作れない理由は沢山ある。
子供がいない夫婦誰もが前向きに妊活してる訳ではないのにね。他人の家庭に口出しする人はデリカシーも想像力ないんだなってドン引きする。+4
-0
-
920. 匿名 2021/04/24(土) 08:43:22
>>917
10年間子どもいないだけならなんとも思わないかもしれないけど、10年目で子どもが誕生したなら「治療頑張ってたんだろうね」って思われてるはず+6
-3
-
921. 匿名 2021/04/24(土) 08:45:57
1人産んだら次は「2人目は?」って絶対聞かれる。それも複数子供がいる人から。考えてないっていうと「まだ若いのにもったいない」みたいな事言われて凄く嫌だった。そりゃ何人もいる人からすればそう思うんだろうけど、産んでも産まなくても色々言われて「ほっとけ!」と思う。+3
-0
-
922. 匿名 2021/04/24(土) 08:48:42
昔親戚のじいちゃんに「早く作らなきゃダメだよ!」と言われた事ある。まだ結婚したての新婚だったのに。昔とは変わったんだよ!と声を大にして言いたいわ。+2
-0
-
923. 匿名 2021/04/24(土) 08:56:04
>>28
そこからの~自分の身の上話をする人。
初めのうちは聞いてたけど今や、たいへんでしたねー!でスルー+2
-0
-
924. 匿名 2021/04/24(土) 09:01:47
>>863
そんな化石みたいな価値観に心痛める必要ないよ。子供の数を誇るおばさんはそれしかない、さもしい人生なのね、って思ってれば良い。
不妊治療頑張ったね、子育て楽しんでね。+10
-0
-
925. 匿名 2021/04/24(土) 09:09:22
さんま、40くらいだった赤江珠緒にも子供は子供は言ってた
だいたい子供いたらなんなの
パパママ特集でもないなら、それ以外のトークしたらいいじゃん+5
-0
-
926. 匿名 2021/04/24(土) 09:09:33
結婚してしばらく子供いらなかった時に、親戚の同年代の男に散々言われた。
「子供まだなの?」は会うたび言ってきた
私が太った時は、「お腹出てるから妊娠したかと思った〜笑笑!」
もう10年以上前の話で、子供も産んで子育ても落ち着いたけど、忘れられない
連絡してきても、無視してます。+7
-0
-
927. 匿名 2021/04/24(土) 09:13:19
うちも結婚してから4年経ったんだけど、職場でも子供かわいいよとか言われるし、近所のおばちゃんが妊娠した?って聞いてきて、え??ってなった。幸せ太りで太っただけですと伝えた。あーごめんごめんだけでは失礼すぎて許されないわ。+3
-0
-
928. 匿名 2021/04/24(土) 09:13:58
さんまじゃないけど、優香が結婚してしばらく経ったころ何かのトーク番組で
すぐ子供はって聞かれるのが嫌って言ってたことある
優香ってあんまり愚痴ったり重い話しないイメージだったのに
よほど嫌だったんだろうなと思った+11
-0
-
929. 匿名 2021/04/24(土) 09:16:53
>>4
結婚は?とか、子供は?とか、すごい踏み入った質問だし不躾だとそろそろ気づいて欲しいよね。
私は相手の方から何か発言があるまで絶対に口にしないよ。
実はなかなか子供できなくて。とか相手が自主的に打ち明けてきたら、相談に乗ったり愚痴を聞いたりするくらい。もちろん口外はしないしさ。
世間話として安易に話題に出すようなものじゃないよね。話題振り下手くそか!って感じ。+11
-0
-
930. 匿名 2021/04/24(土) 09:24:50
>>801
普通に新婚にはよく聞かれたけど正直そこまで思わなかった 新婚だから聞いてくるのだと思ってた
欲しいんですよ〜できるかなー??って答えまくってた思い出+1
-0
-
931. 匿名 2021/04/24(土) 09:31:20
>>727
いちいち聞かなくても、話してるうちにいるのかいないのかわかるよね。話題に子供の話とか全く出ないし。
うちもいないけど、いちいち子供は?赤ちゃんは?って聞かれると察しろよって思う。+6
-0
-
932. 匿名 2021/04/24(土) 09:33:02
>>893
うち結婚して3年目で10歳差で子供いないけど、周りからやっぱりそうやって思われてるってことか。+5
-0
-
933. 匿名 2021/04/24(土) 09:34:19
>>752
わたしも結婚して数年、子供を持つ気がなかったのですが言ってくるのはいつも祖母でしたね。
まぁ挨拶みたいなものというのは頭ではわかっていましたが、
言葉悪いですがうっせえな。もう孫いるんだからいいだろ高望みすんな。っていつも思ってました。
暴言失礼しました。+6
-0
-
934. 匿名 2021/04/24(土) 09:38:31
>>893
こういう人が1番苦手。勝手な決めつけでしかない。
すぐ子供作らない家庭もあるよ。
私もそれだったのにこういう考えの人に勝手に不妊にされて同情されて、私にだけ自身の妊娠隠されてた。+18
-0
-
935. 匿名 2021/04/24(土) 09:40:22
>>863
"は?"と一言言ってやりたいですね。+5
-0
-
936. 匿名 2021/04/24(土) 09:41:59
>>839
令和もくだらないけどね 良い事ひとつも無し
平成が良かったわ+1
-0
-
937. 匿名 2021/04/24(土) 09:43:27
>>74
15年たってるんだから察しろよ!って感じですね~😣
+0
-0
-
938. 匿名 2021/04/24(土) 09:44:01
>>934
同じだわー…
結婚した時25歳で夫婦2人の時間をたっぷり堪能したいと思って避妊してただけなのに勝手に同情されて励まされた
結婚前から話し合ってしばらくは2人きりで過ごすことに決めたんだよって伝えても、強がってるんだろうからそっとしておこうねとか周りに言ってたらしい笑+15
-0
-
939. 匿名 2021/04/24(土) 09:46:42
>>823
少し違いますが、わたしも母親からうちはおじいちゃんおばあちゃんもいるから大変だし(母は祖父母と同居です)孫見る余裕ないわ〜って冗談ぽく言われて、わたしがなかなか子供ができたと言わないことに対して気にしてないよいう雰囲気にしてくれてるんだなぁと思いありがたかったです。+0
-0
-
940. 匿名 2021/04/24(土) 09:48:26
>>901
私も世間話程度なら聞かれても全然大丈夫だし、正直に答えたらそれ以上は察して踏み込んで来なかったのが殆どでした。
たまにそういうデリカシーのない訳の分からない思想の押し付けがいるよね。
かなりの迷惑な人。
何でもそうだけどどちらかに極端に偏った考えの人は厄介。何の会話でもただただ空気の読めない厄介な苦手な人。
「デリカシーの無い人」
「デリケート過ぎる人」
どちらも物凄い人に気を遣わせてますよって思う。+6
-0
-
941. 匿名 2021/04/24(土) 10:00:35
>>16
そこまで来ると過干渉、毒親だと感じる。申し訳ないけど。+3
-0
-
942. 匿名 2021/04/24(土) 10:01:43
>>119
良い時代じゃん+1
-0
-
943. 匿名 2021/04/24(土) 10:11:38
>>855
怖い、、、+1
-0
-
944. 匿名 2021/04/24(土) 10:11:53
>>901
不愉快な思いをされましたね
姉がICSIしていたので、どれだけ身体的金銭的時間的精神的負担がかかるものなのか私も初めて知りましたが、もともと浅い知識だったとしても
子供出来にくいんだって打ち明けてくれた方に対してそれ以上踏み込むのは人間としておかしいと察しがつくもんですが…
その変なママ友は3人産んだってこと以外に誇れることが無いんだろうなと
だって幸せだったら少子化とか言い出さないもん
3人産んで育ててるのが大変だから、他の人もその大変さを味わえよって本人も無自覚の内に深層心理では思ってるのかもね+5
-0
-
945. 匿名 2021/04/24(土) 10:13:03
>>863
大丈夫だよ!未婚アラサーのわたしなんて女としても人間としても価値がないから、下を見て落ち着け!+0
-0
-
946. 匿名 2021/04/24(土) 10:22:11
さんまさんぐらいの年代の人は聞いてあげるほうが親切とか思ってるよね。本人からは言い出しにくいだろうからって。
ジェネレーションギャップ。
働いてた職場にもいたよ。これまた古株だから「そんなの気にしないよね(ニコ)」ってされると誰も何も言えない。そういう人に限って良い人だし。時々、要らぬお世話・ありがた迷惑もするけど同じくらい人を助けてる親切な人だからさ。+4
-0
-
947. 匿名 2021/04/24(土) 10:24:11
結婚7年目30代後半です。
旦那が持病の治療で投薬をしているので今は妊娠は望めません。
子どもはいなくても夫婦2人でもいいかな、と思っています。
お互いの両親も最初の頃は「子どもは?」と聞いてはきていましたが、察しているのか最近は聞いてはきません。
しかし職場の40代子もちの人が、「子どもまだなの?絶対産んだほうがいいよ!子どもがいて女性は一人前なんだよ!」とずっと言ってきます。
やんわり「うちはちょっと主人が病気で‥」といっても言ってきます。
子どもをつくらないなんて信じられない! 的な感じです。
それ以外の部分ではいい人なのですが…
私が少しふんわりしたワンピースにペタ靴だと、「もしかしておめでた?」と聞いてきます…
なので毎日ヒールを履いています(笑)+3
-0
-
948. 匿名 2021/04/24(土) 10:26:13
さんまってさんまのまんまでmisiaにもそれっぽい事言ってたよね?+1
-0
-
949. 匿名 2021/04/24(土) 10:27:21
>>464
子なしで愛犬連れてアウトドアが趣味の我が家って一体…ww
まあ強いて事情っていうなら、夫婦そろって子どもを望んでないところかなww+1
-0
-
950. 匿名 2021/04/24(土) 10:28:35
>>698
意味合いとしては、「(これから先長い年月家族の人生を守る責任を負う覚悟を決めて)よく頑張った」ってことだと思うけどね
同じ亭主関白な発言でも、実際に責任持って果たしてる人と責任逃れする人とでは違うかなと思う+4
-1
-
951. 匿名 2021/04/24(土) 10:29:52
>>55
同じような財産があれば考えてもいいと思う女性はいるかもw+3
-0
-
952. 匿名 2021/04/24(土) 10:30:00
>>1
さんまとか昭和の価値観の爺さんで面白くもないのになんでテレビ出てんだろ。まあテレビ自体昭和のジジババしか見てないけどさ。+3
-0
-
953. 匿名 2021/04/24(土) 10:31:31
>>549
正直子ども欲しくないってことで相当肩身狭くて苦労してんのに、優しさか何か知らないけど勝手に親近感とか迷惑。
むしろ子供欲しくないから作ってないのに勝手に可哀想な人認定されることに同情してほしいわ。+8
-0
-
954. 匿名 2021/04/24(土) 10:46:35
>>12
ほんとそれ。さんまとかの聞き方が想像できる。
早いうちの方がいい
旦那も歳なんだから
なんか問題あんの
こういう事気まずい感じで聞いてきたりとかあるよね。お節介年寄りは。+5
-0
-
955. 匿名 2021/04/24(土) 10:48:07
>>934
まあ実際、長く夫婦してるのに子どもいない人には「妊娠出産子ども関連の話しないようにすべきかな」とか気を使うよ。不妊か子ども嫌いかのどちらかだろうと思うから+8
-2
-
956. 匿名 2021/04/24(土) 10:52:21
>>10
唐沢寿明と山口智子、子供欲しいだろうに、山口智子休業もしてたし。
そんときも、唐沢寿明に「子供まだ?」って聞いてたよ。
唐沢寿明、一瞬固まったから、欲しいのに出来ないんだなと私は悟ったよ。+8
-1
-
957. 匿名 2021/04/24(土) 10:58:15
>>956
デリケートな質問だから咄嗟に答えられないよ。
もちろん本当に欲しくても出来なくて固まっちゃったかもしれないけど、もしかしたら子どもいらなくて選択子なしだけど子煩悩なさんまに対してどう言えばいいんだろうって固まっちゃったかもしれないよ。
いろんな可能性があるのに勝手に悟られてる唐沢さんかわいそう。+17
-0
-
958. 匿名 2021/04/24(土) 11:05:05
>>956
熊野本宮大社に、夫婦で子宝祈願に行ってたよね。女優休業中に。+3
-2
-
959. 匿名 2021/04/24(土) 11:06:46
アッキーナがCMしたアイス、売れすぎて一時製造中止になったよね。懐かしい。+3
-0
-
960. 匿名 2021/04/24(土) 11:11:30
私は家族で苦労してきたので
自分で選ぶことができない
家族はいらないんですって
バカ正直に答えて
相手に引かれてるよ…+4
-0
-
961. 匿名 2021/04/24(土) 11:12:13
>>1
さんま黙れくそじじい+1
-0
-
962. 匿名 2021/04/24(土) 11:12:27
森三中の大島さんも昔、流産の経験や妊活すると発表した後、さんまさんに子どもは?って聞かれてたのテレビで見た。
さんまさんはもちろんその事は知らなかったんだろうけど、見てて胸がいたんだ。+3
-0
-
963. 匿名 2021/04/24(土) 11:20:28
>>9職場のお客さんのおじいさんが『子供はまだか?』『子供ができる可能性はあるんか?』って聞いてきてめっちゃ嫌だ。本人は悪気ない 悪気ないとかの問題じゃないけど
+5
-0
-
964. 匿名 2021/04/24(土) 11:21:50
>>55
一般人と芸能人いっしょにしちゃいかんよね。+0
-0
-
965. 匿名 2021/04/24(土) 11:22:42
生まれた子供が男でもがっかりされたパターンもあるよ
ほんと嫌い+4
-0
-
966. 匿名 2021/04/24(土) 11:23:58
でも、さんまも所ジョージにブーメラン投げられたらしいじゃん
「娘が孫産んで毎日幸せ!孫の顔を見せることが最大の親孝行、イマルちゃんも早く親孝行してくれたらいいねっ」ってw
所さんも所さんで、所さんのコネでシンガーソングライター的な売り込みで一緒にcmとか出てたけど鳴かず飛ばずで
芸能界から消えて結婚→離婚して自宅出戻りの娘の自慢とか
なかなかカオスだけどw+4
-0
-
967. 匿名 2021/04/24(土) 11:26:10
>>908
30前ぐらいから不妊の人チラホラ出てくるし30代だと増えるからその質問はしないのが無難よね+6
-0
-
968. 匿名 2021/04/24(土) 11:30:27
>>956
子ども欲しかったと言ってる事実はあるのかもしれないけど
50歳前に山口智子さんが女性誌のインタビューで答えたのは
「子どもは初めからいらなかった、自分の人生に子どもがいないことに何一つ後悔はしていない」
ご本人が今そう言ってるんだからそういうことにしておいて欲しいんだと思う
赤の他人に勝手に憐れまれなくはないんだよ+15
-0
-
969. 匿名 2021/04/24(土) 11:35:46
私も妊活中若い後輩に、「子ども考えてるんですか?前に〇〇ちゃんと、△△さん、子ども欲しいとか思ってるのかな?って話題になって」って言われてめちゃくちゃ傷ついた。
やっぱり周りからそう思われてるんだって、、
それから、子どもが欲しくて妊娠希望してるのか、周りからそう思われないように妊娠希望してるのか、たまに分からなくなるくらい。
+8
-0
-
970. 匿名 2021/04/24(土) 11:38:41
>>10
昔の人にとって、
今日の天気は?
というレベルのものなんだと思う。
さんま御殿はゲストとしてはさんまさんにどういじってもらうかがポイントだから、そこに文句言う人はいない。+3
-1
-
971. 匿名 2021/04/24(土) 11:41:31
>>16
うちの母は逆に20代は自分の為に時間つくったほうがいいよ!って言ってくれるから楽。
旦那は子供は若いうちに産んだ方がいいとか
ほざくからほんとうざい
おめーが産めよって感じ+8
-0
-
972. 匿名 2021/04/24(土) 11:42:23
やば
30代の人に子供産みましょうよ!とか言ってた
もう言わない+3
-1
-
973. 匿名 2021/04/24(土) 11:44:44
ありえないわおっさん!と言いながら結婚して一年ぶりに会った友達がちょっとぽっちゃりしていたから、思わず出来た!?って友達のお腹さする仕草してしまったわたし…
まだなんもいない!!wって友達言ってくれたけど、めちゃくちゃ後悔+4
-0
-
974. 匿名 2021/04/24(土) 11:48:14
>>860
世の中の男の中でどれくらいの割合か考えてみなよ+1
-0
-
975. 匿名 2021/04/24(土) 11:52:21
>>969
若いときって子供は誰でも産めるものって思ってるからね+2
-0
-
976. 匿名 2021/04/24(土) 11:57:35
>>408
「どうしたんですか、そのデリカシーのなさ!」って言って手で頭コツンとしてやりたいね+3
-0
-
977. 匿名 2021/04/24(土) 12:23:18
うちも結婚してから4年経ったんだけど、職場でも子供かわいいよとか言われるし、近所のおばちゃんが妊娠した?って聞いてきて、え??ってなった。幸せ太りで太っただけですと伝えた。あーごめんごめんだけでは失礼すぎて許されないわ。+3
-0
-
978. 匿名 2021/04/24(土) 12:23:26
>>751
あなた頭悪いでしょ+0
-0
-
979. 匿名 2021/04/24(土) 12:42:09
>>976
いや、「洗濯失敗したんですか?その顔のシワ」って言ってパンパンしてやれば良かったと今になって思うわw+1
-0
-
980. 匿名 2021/04/24(土) 12:57:37
>>956
私も見てたよ❗さんまのまんまでしょ?唐沢に「何で作らへんの?」ってしつこく聞いてて、その時江角マキコが「良いじゃないですか」って間に入ったら、「何でそんな事言われなあかんのじゃアホんだらが!」って切れたの。サイテーだと思ったわ。+7
-0
-
981. 匿名 2021/04/24(土) 13:49:05
>>519
後出し逆ギレみっともないよ+0
-0
-
982. 匿名 2021/04/24(土) 13:52:03
>>980
江角マキコはグータンで40歳の天海祐希に「結婚しましょうよ、子供産みましょうよ。」って言ってたけどね+2
-1
-
983. 匿名 2021/04/24(土) 14:21:31
>>16
私は母親から10年間言い続けられたよ…。
最近は父親しか連絡とってなくて母親とはそれが原因で音信不通!+4
-0
-
984. 匿名 2021/04/24(土) 14:30:54
>>918
私も結婚10年子無しだけど外部からはその件に関しては聞かなくていいよ!
むしろその件に関しては本人は触れられたくないと思うからそっとしておいてね。+7
-0
-
985. 匿名 2021/04/24(土) 14:59:23
アッキーナ妊娠してるんだ!おめでとうございます!!
+0
-0
-
986. 匿名 2021/04/24(土) 16:09:32
>>824
すごくキモイよね。私も新婚時代言われすぎて頭おかしくなって、「昨日と一昨日中出ししました〜!!」とかキモイ返ししまくってたら言われなくなったよ。思い出したらどっちもキモすぎw+3
-0
-
987. 匿名 2021/04/24(土) 16:11:32
>>866
妊娠していても、していなくてもそんな勘繰りされたらプレッシャーだよね。+3
-0
-
988. 匿名 2021/04/24(土) 17:20:51
>>930
私もはじめはそうでしたが、結婚生活6年目でも出来ないとさすがに厳しい質問に感じてきました
+4
-0
-
989. 匿名 2021/04/24(土) 18:48:18
私はまわりに恵まれていたのか、子供は?って聞かれること凄く少なかった。
初めの三年ぐらいはたまーに聞かれるけど、たまにだからスルーできて、三年過ぎたら察してくれたのか誰もなにも言わないし聞かれなかった。
正社員として仕事してたせいなんだろうか。
子供産むぐらいしかやること無い人がしつこく聞いてくるのかな。+7
-0
-
990. 匿名 2021/04/24(土) 19:23:05
>>763
流産を2度したので不妊で苦しんだ訳ではないですが不育症で辛かったです。+2
-0
-
991. 匿名 2021/04/24(土) 22:54:55
>>969
>子どもが欲しくて妊娠希望してるのか、周りからそう思われないように妊娠希望してるのか
すごく同意します。
子どもがいないと!と言ってくる人たちと本当は私も同じで、もしかしたら世間体のためだけに子どもが欲しいと思っているんじゃないか?という思いにふとなる時があり、不安と自己嫌悪です。そう思って不妊治療に行くのすら躊躇ってしまいます。
私は特に親族からの言葉にその度合いが強くて、価値観を押しつければ押し付けるほど、孫・ひ孫から遠ざかっていることを分かってほしいです。+3
-0
-
992. 匿名 2021/04/24(土) 23:55:04
聞くだけの人はまだしも、説教みたいな言い方する奴はマジでムカつく+2
-0
-
993. 匿名 2021/04/25(日) 01:13:39
>>483
私も義母に「普通分娩?」「母乳?」って聞かれて、鬱陶しかった。
スーパーで会った見ず知らずの人にも「母乳?」って聞かれた。気持ち悪いよね。+7
-0
-
994. 匿名 2021/04/25(日) 20:58:01
>>670
661です。
本当ですか!全く一緒!😭
苦しいですよね、、、。
周りの妊娠ラッシュ焦っちゃいますよね、、😭
インスタも開くと傷つく😭+0
-0
-
995. 匿名 2021/04/25(日) 20:59:11
>>715
両方うざい質問すぎる!!!
非常識すぎますね!!!
+0
-0
-
996. 匿名 2021/04/25(日) 21:51:27
>>550
子なし夫婦は可哀想とは思わないけど
哀れなだなとは思うよね。
+0
-4
-
997. 匿名 2021/04/26(月) 16:38:43
>>893
今は貯金ある程度してからって人が多くなってきてるから婚姻届出して何年子供いなかったら不妊って風潮なんとかならないかな
みんないろんな事情があって昔と違うからすぐに生む人ばかりではないんだよ+4
-0
-
998. 匿名 2021/04/26(月) 18:46:40
>>216
私も流産した後間もなく、親戚のおじさんからの年賀状で、子どもは?て一言書いてあってこっそり泣いたわ。+0
-0
-
999. 匿名 2021/04/28(水) 20:45:37
>>15
結婚して子供を生んだことぐらいしか誇れることがない女であることが多い。
それしかないんだよ。かわいそうに。
+0
-1
-
1000. 匿名 2021/05/01(土) 23:16:09
職場のおばさんに「子どもは?」って聞かれて、ストレス。そんな簡単に出来たら苦労しないよ。
結婚=子ども という考えが古い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する