ガールズちゃんねる

さんまも質問…妊娠発表の南明奈襲った“子供まだ?”の重圧

1002コメント2021/05/05(水) 12:09

  • 1. 匿名 2021/04/23(金) 11:52:37 

    動画のなかで「ずっと我々も望んでいたのですごく嬉しいなと思っております」と語っていた南だが、“プレッシャー”が彼女を襲うこともあった。

    「’19年11月のイベントで、明奈さんは子どもの予定について聞かれ、『今はそうゆう感じじゃない』と優しく否定。’20年8月の『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)では明石家さんまさん(65)が『アッキーナはお子さんはまだ?』とストレートに質問。明奈さんは戸惑いながら、『まだです……』と答えていました。この時ネット上では“デリカシーに欠けすぎ!”とさんまさんに対して批判の声もあがりました。
    さんまも質問…妊娠発表の南明奈襲った“子供まだ?”の重圧 | 女性自身
    さんまも質問…妊娠発表の南明奈襲った“子供まだ?”の重圧 | 女性自身jisin.jp

    【女性自身】4月21日、タレントの南明奈(31)が夫でお笑いコンビ『よゐこ』の濱口優(49)のYouTubeチャンネルで第一子を妊娠したと発表した。南は現在、妊娠5カ月で、安定期に入っているという。「夫婦からのご報告です」と題された動画におそろいの白シャツ姿で出...

    +1514

    -12

  • 2. 匿名 2021/04/23(金) 11:53:27 

    なんか、生きづらい時代になったよね

    +371

    -643

  • 3. 匿名 2021/04/23(金) 11:53:35 

    ほいでほいでっ!

    +767

    -41

  • 4. 匿名 2021/04/23(金) 11:53:41 

    人の子ども事情ほっといてほしい。
    わざわざ聞いてどうするの

    +3469

    -28

  • 5. 匿名 2021/04/23(金) 11:53:45 

    アッキーナ妊娠してるんだ
    初めて知った
    おめでとう!

    +2174

    -11

  • 6. 匿名 2021/04/23(金) 11:54:12 

    この人たちってそんな不妊とかいうほど結婚して長かったっけ?

    +1209

    -33

  • 7. 匿名 2021/04/23(金) 11:54:18 

    さんまが育てるわけではないから聞かなかくていい。

    +1092

    -17

  • 8. 匿名 2021/04/23(金) 11:54:23 

    濱口優がもうすぐ50なのに驚いた!見た目若いよね

    +1809

    -33

  • 9. 匿名 2021/04/23(金) 11:54:32 

    いるよな、そういう質問してくるじじいばばあ

    +1567

    -13

  • 10. 匿名 2021/04/23(金) 11:54:41 

    さんまって昔からこういうデリカシーない質問するよね。

    +1634

    -14

  • 11. 匿名 2021/04/23(金) 11:54:42 

    さんまはいつも聞くやん。何歳?結婚は?お子さんは?

    +1374

    -8

  • 12. 匿名 2021/04/23(金) 11:54:47 

    >>4
    子供いるかいないかの確認は仕方ない部分もあるけど、予定なんか聞く必要ないよね

    +919

    -13

  • 13. 匿名 2021/04/23(金) 11:54:48 

    さんまは、クリスマスの電話のやつでも女の人から電話あったら結婚してるよねとか聞いてデリカシーないなと思ってた

    +522

    -7

  • 14. 匿名 2021/04/23(金) 11:54:49 

    まぁ昭和を長く生きてきた世代、しかも男は価値観がもう我々若者とは違うんだ。

    +827

    -15

  • 15. 匿名 2021/04/23(金) 11:54:52 

    さんまに限らずずけずけと聞く人いるよ
    おっさんよりおばさんの方が多い

    +770

    -9

  • 16. 匿名 2021/04/23(金) 11:54:57 

    結婚して半年
    月1で母が聞いてくる

    +650

    -5

  • 17. 匿名 2021/04/23(金) 11:55:02 

    質問したいほど他人の子供事情に興味ない。
    挨拶程度ならますます良くない言葉だわ。

    +368

    -3

  • 18. 匿名 2021/04/23(金) 11:55:13 

    >>2
    何に対してそう思ったの?

    +268

    -7

  • 19. 匿名 2021/04/23(金) 11:55:20 

    >>1
    すぐ結婚=子ども一人以上
    って決めつけてくる人いるよね。仮に一人産んでも二人目は?きょうだいは良いぞ〜て圧かけてくる

    +782

    -8

  • 20. 匿名 2021/04/23(金) 11:55:25 

    さんまの頭の中は昭和初期のまんま

    +284

    -5

  • 21. 匿名 2021/04/23(金) 11:55:42 

    じじばば世代は結婚=子どもって考えの人多いからね。令和になってもその話題やめろ

    +309

    -4

  • 22. 匿名 2021/04/23(金) 11:55:44 

    >>2
    無遠慮で通ってた人達は意識海外しなきゃいけないから生きづらいのかもね。
    普通に思いやりがあれば生きづらくないよ。

    +299

    -15

  • 23. 匿名 2021/04/23(金) 11:55:45 

    >>2
    どういうこと?
    昔の方がそういうことズケズケ聞かれたんじゃないの?
    気軽にそういうこと聞けなくなったから生きづらいってこと?

    +299

    -5

  • 24. 匿名 2021/04/23(金) 11:55:48 

    悪気はないだろうけど
    子供は?子供まだ?子供作らないの?
    デリカシーに欠けるし無神経な質問

    +407

    -1

  • 25. 匿名 2021/04/23(金) 11:55:58 

    中に出したどー!

    +8

    -61

  • 26. 匿名 2021/04/23(金) 11:56:05 

    >>6
    来月で丸3年だわ
    交際期間長かったしね

    +862

    -6

  • 27. 匿名 2021/04/23(金) 11:56:06 

    心の中で思うのは自由だけど、本人に聞くのはやめた方がいいよね。
    私も一通り経験したらアレコレ聞くもんじゃないなって思った。

    +321

    -0

  • 28. 匿名 2021/04/23(金) 11:56:10 

    年頃になったら「結婚は?」
    結婚したら「子供は?」
    産まれたら「2人目は?」
    さらには「母乳なの?」

    さんまも質問…妊娠発表の南明奈襲った“子供まだ?”の重圧

    +689

    -11

  • 29. 匿名 2021/04/23(金) 11:56:27 

    男でも女でも年齢が上がるにつれて子供ができにくくなるもんね…。
    体質もあるし病気もあるから下手に、本人に直接「子供は?」なんて言えないよね。
    年配の人はお構いなしに聞く人がいるからデリカシーがない。

    +269

    -5

  • 30. 匿名 2021/04/23(金) 11:56:28 

    こういう年寄りからしたら天気の話するレベルで聞いてるんだなあと思うわ

    +232

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/23(金) 11:56:33 

    >>2
    ほんとそれ!
    この質問の何が悪いのかが分からないおばちゃんです。

    +17

    -248

  • 32. 匿名 2021/04/23(金) 11:56:34 

    >>24
    子ども作らないの?ってきいてくる人頭悪いと思う。

    +394

    -3

  • 33. 匿名 2021/04/23(金) 11:56:35 

    >>8
    もう、子供というか孫レベルやん!!健康長生きでいてくれよマサル!!!

    +613

    -13

  • 34. 匿名 2021/04/23(金) 11:56:39 

    パートババアにいわれなぁ。
    結婚した時にじゃあ1〜2年後には子供かしら?
    って。

    お前が決めるな。

    +390

    -5

  • 35. 匿名 2021/04/23(金) 11:56:40 

    デリカシーない人多い

    +100

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/23(金) 11:56:40 

    子供いる奴なんて低脳ばかりなのに
    高学歴高収入夫婦ほどDinksだよ

    +17

    -48

  • 37. 匿名 2021/04/23(金) 11:56:59 

    >>2
    いや、昔の日本の方が結婚している女性に対して「子供まだ?」という風潮は強かった。
    勘違いしないようにね。

    +273

    -3

  • 38. 匿名 2021/04/23(金) 11:57:04 

    今どき結婚しても子供いらない夫婦なんてたくさんいるんだからわざわざ聞くなよって。

    +218

    -3

  • 39. 匿名 2021/04/23(金) 11:57:08 

    めんどくさいよね!

    +33

    -3

  • 40. 匿名 2021/04/23(金) 11:57:15 

    結婚おめでとうはあっても、義実家は勿論、私は、誰にも聞かれなかったわ。

    +96

    -3

  • 41. 匿名 2021/04/23(金) 11:57:40 

    アッキーナが若いから、プレシャー感じてるって全くわかんない。

    +6

    -49

  • 42. 匿名 2021/04/23(金) 11:57:44 

    聞いてくる人は悪気がないのはわかるが、
    こちらの事情を想像出来ないのかなって思う。

    不妊治療中やレス、金銭的精神的に思い悩んでの子無し夫婦だって多くいるのに、人の悩みにズカズカ入ってくるな。

    +368

    -2

  • 43. 匿名 2021/04/23(金) 11:57:45 

    結婚5年たってまだ子供できない。
    今は慣れてきて聞き流せるけど、新婚の頃の方が答えたくなかったな
    当時そこまで欲しくなかったけど、夫は子どもが欲しくて、どう答えたらいいのか悩んだ
    普通にまだです~と言えば良かったんだろうけど
    今はまだ欲しくなくてと言うと早い方がいいと言われたりするんじゃないかとか、まだいいと言ったのに妊娠したら予想外にできちゃったと思われるんじゃないかとか
    欲しいと言ってできなかったら不妊と思われるんだろうなとか聞かれた一瞬のうちにいろいろ考えてた。

    +307

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/23(金) 11:58:07 

    妊娠したら伝えるタイミングになったら伝えるだろうし、「子どもまだ?」ってきいてくる人は一体何がしたいのかわからない。

    +235

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/23(金) 11:58:19 

    まあ、子どもを産まない選択も、新婚を楽しみたい選択も、子どもになかなか恵まれないという状況も、どれも夫婦の問題だし聞くだけ意味がないよね。

    ありのままの夫婦の状態が全てだと思う。
    こちらから聞くことなんてなにもない。

    +213

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/23(金) 11:58:31 

    >>28
    本当にこの質問さえこの世の中に存在してなかったら、もっとストレスなしで生きれると思う。そんなの気にしないで流せばいいと思っていても、不妊治療中の子供は?って質問本当に嫌だった。

    +305

    -2

  • 47. 匿名 2021/04/23(金) 11:58:46 

    結婚から3年経つと逆に聞いちゃいけない気がする。そんな長い期間避妊してなきゃ出来るはずだし。そもそも子供の話題ってすごく難しいよね。

    +13

    -56

  • 48. 匿名 2021/04/23(金) 11:59:01 

    >>8
    旦那が年だから早い方がいいよって意味かと思う。
    同世代の旦那だったらそんなに気にされないよ。
    それにしても大きなお世話だけど。

    +229

    -16

  • 49. 匿名 2021/04/23(金) 11:59:20 

    さんまぐらいの年齢の人からすれば、他に話題がないから聞いてるだけで意味はないと思うよ

    +19

    -32

  • 50. 匿名 2021/04/23(金) 11:59:27 

    両親も義両親も全く子供の話してこなくて助かってる
    のに職場の60超えのおっさんが頻繁に言ってきて不快
    早く産まないととか兄弟姉妹は結婚してるの?早くしないととか。
    うざい

    +203

    -1

  • 51. 匿名 2021/04/23(金) 11:59:29 

    >>31
    うわぁ...

    +157

    -1

  • 52. 匿名 2021/04/23(金) 11:59:58 

    >>2
    これはそういうことをズケズケ聞けなくなったのが不満ってこと?
    私はデリカシーのある人が増えて良くなったと思う

    +144

    -1

  • 53. 匿名 2021/04/23(金) 12:00:02 

    >>1
    前にしょうこおねえさんにも「子供は?」ってガンガン聞いてて胸が痛くなったことがある。
    すごい反応に困ってた。
    希望してないにせよ、妊活中にせよ、もうあのテンションで聞いたら刃物だよ。

    +264

    -2

  • 54. 匿名 2021/04/23(金) 12:00:14 

    >>44
    そうだよね
    妊娠したらそのうち伝わるから黙っとけってかんじ
    早く産まないと歳とるよとか言いたいんかね?

    +84

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/23(金) 12:00:19 

    >>8
    会社のバカ男がこのニュース見て
    「やっぱり男は何歳でも子供いけるよな」
    って、城島の時にも言ってた。
    勘違いすんな。

    +619

    -5

  • 56. 匿名 2021/04/23(金) 12:00:20 

    >>28
    横だけど追加で!w

    幼稚園?保育園?保育園は、遊んでるだけよ〜
    あら、靴下は?あんよが冷えて可哀想よ〜

    +176

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/23(金) 12:00:23 

    >>37
    勘違いじゃなくて>>31みたいな人なのかも

    +68

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/23(金) 12:00:27 

    >>2
    昔の方がデリカシーなかったと思うけど、こういう話題が記事になってああだこうだと論争になる今のネット社会はめんどくさくて嫌だなぁとは思うよ。

    +70

    -29

  • 59. 匿名 2021/04/23(金) 12:00:37 

    まぁアラフォー独身の身分で結婚出産の話をされても元々願望無いから適当に受け流す私みたいのもいるけど他人の人生に土足で踏み込むなっつーの。

    随分前から言われてんじゃん。そういう無神経な話題は嫌われるって。馬鹿だねぇ。

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/23(金) 12:01:20 

    「結婚後すぐのイベントで濱口さんは『(子ども)1人は確実に欲しい。お父さんと子どもが手をつないでいる姿は夢ですね』と語るなど、かねてから子供を熱望していました。’20年2月には濱口さんが、妊活セミナーにゲストとして出演。そこで『夫婦で妊活して前に進んでいきたい』と妊活に意欲的な姿勢もみせていました」

    夫が張り切りすぎるのもプレッシャーよね

    +147

    -1

  • 61. 匿名 2021/04/23(金) 12:01:27 

    さんまとか鶴瓶とか、既婚女性にはいつもこういう質問するよね。
    時代錯誤。

    +91

    -1

  • 62. 匿名 2021/04/23(金) 12:01:27 

    >>40

    羨ましい。
     
    数十人には聞かれたよ。
    軽く世間話感覚で聞いてくる人が大半だけど、中には何故作らないのかを詰めてくる人もいる。義母だけど。

    +85

    -1

  • 63. 匿名 2021/04/23(金) 12:01:38 

    >>2
    この質問に対して生きづらいと感じるなら、その感覚がおかしいよ
    どうせ、質問に答える側の後出しだから、そんな意図はないって言うんだろうけどさ

    +65

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/23(金) 12:01:39 

    親は気使って聞かないでくれてるのに親戚や友達が会うたびに子供は?ってうざい。
    何でこっちが欲しい前提で聞いてくるのかな?
    わざわざ聞いてくる下世話なやつが多くてびっくりする。

    +105

    -1

  • 65. 匿名 2021/04/23(金) 12:01:54 

    >>28
    この曲嫌いだけど、これに関してはめっちゃ同感

    +181

    -2

  • 66. 匿名 2021/04/23(金) 12:02:10 

    まあ、さんまくらいの世代だと
    別に今日の朝食何食べた?位の感覚で聞いちゃうんだろうね、お子さんの事とかも。
    もっとひどい(デリカシーない)のは鶴瓶(笑)

    +68

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/23(金) 12:02:11 

    >>11
    パート始めたとき、掃除のおばちゃんがずけずけ聞いてきた
    用が出来て早退すると、「あれ?どうしたのー?」
    ほっといてほしい

    +127

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/23(金) 12:02:23 

    年齢関係なく言われるよ😓
    アラサーやアラフォーの人ですら平気で聞いてくるし何なら子供いらないの?欲しくないの?まで言ってくる。

    +29

    -2

  • 69. 匿名 2021/04/23(金) 12:02:27 

    >>53
    高島礼子にもズケズケきいてて、
    「子どもできないんです…」
    って高島礼子に言わせちゃったらしいよね…。

    +214

    -1

  • 70. 匿名 2021/04/23(金) 12:02:27 

    聞いてくるだけならいいけど、早く妊娠中しなきゃとか子供は2人以上産まなきゃとか次は◯の子ね!って説教されるのが嫌。

    +45

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/23(金) 12:02:35 

    >>9
    若い人でもいるよ。

    +89

    -1

  • 72. 匿名 2021/04/23(金) 12:02:55 

    >>31
    絶対知り合いになりたくない。
    デリカシー無さそう。

    +122

    -1

  • 73. 匿名 2021/04/23(金) 12:03:14 

    >>1
    適齢期になると結婚は?と言われ
    結婚したら子供は?と言われ
    一人目生んだら二人目は?と言われ
    二人目生んだらマイホームは?と言われ
    子供が大きくなったらどこ受験するの?と言われ
    子供が学校を卒業したらどこの会社?と言われ
    子供が適齢期になればお孫さんは?と言われ

    永遠にループなのです。

    +207

    -1

  • 74. 匿名 2021/04/23(金) 12:03:20 

    >>29
    60代の親戚どもは結婚して15年の不妊の私に子供は?まだ?って聞いてくる…

    +79

    -1

  • 75. 匿名 2021/04/23(金) 12:03:24 

    そういうこと聞いてくる人ってさ、子供欲しくないので作らないと言ったら不満そうな顔したうえに子供いたほうがいいよとか抜かしやがるのよね
    育てにくい子(もっとひどい言葉で言いましたが…)が生まれたら困るからいらなーい、と茶化しながら返答したらコイツ頭おかしいと思われたのか話しかけられなくなりました
    デリカシーない人にマトモに「まだ…」とか答えないほうがいいんだよね

    +109

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/23(金) 12:03:40 

    この記事だって勝手な推測だよね。本人はどう思ってたなんて分からないし余計なお世話。まだ妊娠中なんだから変な記事出して余計なストレス与えないで欲しい。

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/23(金) 12:03:45 

    >>26
    やっぱまだそんなもんだよね

    +22

    -60

  • 78. 匿名 2021/04/23(金) 12:03:47 

    >>31
    自分がまだ生理あります?(来てます?)って聞かれたらどう思うんだろう?

    +169

    -1

  • 79. 匿名 2021/04/23(金) 12:03:51 

    夫婦で歳の差があるとうるさいよね
    年齢差少ない人も聞かれるんだろうけど
    「どうして子供作らないの?」とか聞かれてウンザリした

    +25

    -1

  • 80. 匿名 2021/04/23(金) 12:04:18 

    アッキーナも、
    「さんまさんは?孫はまだ?」
    ってきいてあげればよかったのに笑

    +121

    -2

  • 81. 匿名 2021/04/23(金) 12:04:35 

    >>73
    結婚したら旦那のスペックは?も追加で

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2021/04/23(金) 12:04:38 

    自分は18年不妊で
    『子供作らないの?』
    『早く親に孫の顔見せてあげなきゃダメよ』
    この言葉にどれだけ傷付けられたか分からない。
    子供の質問をされた時、素直に不妊だと答えて相手に気まずい思いをさせたくないから
    「いやぁ、まだ人を育てられるような立派な人間じゃないので」
    なんてお茶濁して答えてその都度心はズタズタ。 

    +141

    -1

  • 83. 匿名 2021/04/23(金) 12:04:47 

    >>19
    二人産んだとしても例えば女のコ2人だったら今度は「3人目は男のコがいいねぇ〜!」攻撃だよ

    +167

    -2

  • 84. 匿名 2021/04/23(金) 12:05:27 

    私も新婚?のときパートしてた職場のおじさんから「早く子供作ったほうが良いよ!」言われてたよ。
    社長(男)からも心配されてたな。
    その時はそこまで嫌な気もせずに心配してくれてんだなと思ったけど(今考えるとデリカシーないね)、逆にまあ子供は居なきゃ居ないで良いかもって気持ちがあったからかも。欲しくてできないんだったらイライラするよね。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/23(金) 12:05:32 

    >>27
    「一通り経験したら」ってのは分かる。
    わたしも経験してみて、これは聞かない方がいい事なんだなって分かる事があった。
    だから経験したことない人は、何で聞いたらいけないのかまったく理解できないって人多いと思う。
    まぁ想像力が足りないだけとも言えるけど。

    +89

    -2

  • 86. 匿名 2021/04/23(金) 12:05:42 

    >>31
    頭が悪いのね

    +72

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/23(金) 12:05:50 

    >>12
    これだ!
    お子さんは?
    いません。
    つくらないの?←これが余計

    +230

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/23(金) 12:05:52 

    子供産んだら終わると思ってたけど「一人じゃかわいそうだよ〜」とか「兄弟いないのって不幸だよ〜」ってめっちゃ言われる。

    +30

    -1

  • 89. 匿名 2021/04/23(金) 12:05:53 

    昔親戚のおばさんからの年賀状で「子供はまだですか?うちの○○はもうすぐ産まれます。」って書かれててその日から蕁麻疹に悩まされるようになったの思い出した。

    +107

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/23(金) 12:06:07 

    >>69
    ぅわぁぁぁ~…辛すぎるでしょ。
    まぁ今となっては元旦那があれだからお子さんがいたら影響もあったかもしれないから、よかったのかもしれないけど。

    +179

    -1

  • 91. 匿名 2021/04/23(金) 12:06:24 

    私もあったよ。
    「まだ考えてないんですよ〜それに子どもは授かり物ですからね〜!」って答えたら、「いつまでもそんな事言ってられないぞ!本当は出来ない身体なんだろ?」って言われたよ/(^o^)\

    +73

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/23(金) 12:06:24 

    家族3人で小麦をちねってほしい
    濱口長生きしてね

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/23(金) 12:06:33 

    「そろそろ赤ちゃんは?」
    ってきいてくるのはまだわかる。
    「子ども作らないの?」
    と、簡単に作れるかのように言ってくる人とか、
    「そろそろ作らないと!」
    とか説教してくる人なんなの。

    +80

    -1

  • 94. 匿名 2021/04/23(金) 12:06:42 

    >>62
    数十人??
    例え、世間話でもそれはストレスになるわー‼︎
    義母さんが?
    1番言葉にしてはいけない人なのに‼︎
    多分だけど、義実家は義母は、2人が健康で幸せならってタイプだし止めてたと思うけど、実母にも聞かれなかったよ。

    +3

    -4

  • 95. 匿名 2021/04/23(金) 12:06:45 

    >>75
    病気したから出来ないってハッキリ言ったら(そもそも病気のこと知ってたのに)
    「じゃあ、養子は?」とまで言われた。
    耳を疑った。

    +92

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/23(金) 12:06:53 

    これも嫌だけど男児しかいないわたしに
    「次は女の子ね」って言われるのも嫌
    もー産むつもりねぇわ

    +38

    -2

  • 97. 匿名 2021/04/23(金) 12:06:57 

    60歳以上の高齢者ってこういう事平気で聞くよね
    デリカシーないし下品だわ

    +59

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/23(金) 12:07:03 

    アッキーナまだまだ全然若いのに、周りは結婚してから○年経ってるけど子供はまだ?って感じなのかな。
    それとも濱口がいい歳だから?

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2021/04/23(金) 12:07:05 

    そうゆう

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/23(金) 12:07:28 

    >>31
    人間として終わってるわ

    +71

    -2

  • 101. 匿名 2021/04/23(金) 12:07:40 

    可愛い子が生まれるんだろうな〜っていう人のことなんだけど、期待に似たような感覚を持つんだと思うんだよね。

    無神経に聞くのはもちろんどうかと思う。

    でも単純に○○さんの子は絶対可愛いだろうなって想像したくなるというか。その気持ちはわからなくもない。

    +3

    -20

  • 102. 匿名 2021/04/23(金) 12:07:44 

    >>73
    70代の祖父母が近所の人と話してたけど孫がどこの大学だ〜とか嫁さんはどこどこで教師をしてて〜とか、そんな話ばっかしてた。しぬまで続くんだよね。

    +102

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/23(金) 12:07:59 

    >>55
    ばかだねぇ。男も精子が劣化すると知らないんだろうな。

    +272

    -2

  • 104. 匿名 2021/04/23(金) 12:08:04 

    私はデリカシーの無い酔っ払いの親戚のジジイに
    『やりゃー出来るんよ!やり方しとっんか?』
    って盆、正月とぐちぐち言われたわ。

    +64

    -1

  • 105. 匿名 2021/04/23(金) 12:08:10 

    アッキーナと同い年だから嬉しい!!
    私もなかなか授かれないでいるから勇気もらう!

    +30

    -2

  • 106. 匿名 2021/04/23(金) 12:08:26 

    酒井彩名がそうだったよね
    結婚して7年にしてやっと1人目。

    今はラルクTETSUYAの嫁とかけまして
    2児(虹)ママになったけど。

    +8

    -25

  • 107. 匿名 2021/04/23(金) 12:08:33 

    >>53
    そういうのやめてほしいよね…
    未婚の場合も結婚は?恋人は?ってすぐ聞くし、この間はゲストの男性が未婚と知って「しっかりせえよ」と言ってた
    さんまさん嫌いじゃないし番組も割と観てる方だけど、こういうデリカシーの無さは本当にきつい

    +164

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/23(金) 12:08:48 

    >>77
    結婚してから3年って一番周りから聞かれる時期だよ
    望んでて一年妊娠しなかったら不妊だし

    +175

    -1

  • 109. 匿名 2021/04/23(金) 12:08:57 

    >>12
    自分が新婚で一年出来ず悩んでいた経験があるので、目上の女性にお子さんの有無聞く勇気ない。
    結婚ももちろん。
    結婚しているかお子さんがいるかは会話の端々にいつか出るからそれまで触れない

    +145

    -2

  • 110. 匿名 2021/04/23(金) 12:08:59 

    1人だと一人っ子かわいそう
    同性の兄弟姉妹だと次こそはいない性別の子ね!
    3人いるといえば真ん中の子かわいそう

    あーーーーうるせー!

    +30

    -1

  • 111. 匿名 2021/04/23(金) 12:09:37 

    >>110
    三人で真ん中可哀想は初耳ww

    +17

    -3

  • 112. 匿名 2021/04/23(金) 12:09:52 

    悪気ないし、聞きたくなるんだけどね〜。当事者にとっては凄く嫌なことだし(経験者)教えてくれるまで何も言わない方が良い。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2021/04/23(金) 12:09:59 

    結婚して1〜2年は友人や親戚から「できた?」「まだ?」ってよく聞かれてて、だんだんそれが苦痛で一切誰とも会わなくなった。
    その後知り合った職場の人なんかは二言目には「お子さんは?」なんなら子どもいる前提で「子ども何人?」「何歳?」って聞いてくる。
    いないって言うと「あら、まだ新婚なのね」って。
    死産や高度不妊治療も経験してるけどそんなの誰にでも話せるわけじゃないし、この手の話題は本当に不快。
    奇跡的に自然妊娠して今妊娠中だけど、年齢的に「上の子は?」とか「結婚遅かったのね」とか言われそう。

    +85

    -1

  • 114. 匿名 2021/04/23(金) 12:10:02 

    欲しいのか、いらないのか分からない。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/23(金) 12:10:04 

    >>69
    唐沢寿明に言ってるのTVで見たことある…。

    +123

    -1

  • 116. 匿名 2021/04/23(金) 12:10:06 

    >>98
    明石家さんまの番組に出る人はだいたい
    「子供は!?」「なんでおらへんの?」とか聞かれる
    さんま御殿でアラフォー越えた夫婦の芸能人にも「お子さんは?」って当たり前に聞いてた
    たまにイマルかそういうこと聞かれたらどう答えるんだろう?と思う
    イマルもアラサーで結婚まだだからさんまの価値観からしたら「結婚は?」って歳だし

    +59

    -1

  • 117. 匿名 2021/04/23(金) 12:10:18 

    >>56
    赤ちゃん〜2歳の子を育ててる専業主婦
    →いつから働くの?専業主婦なんて暇でしょ?
    保育園はトイレットトレーニングしてくれるし友達ができて社会性が身につくわよ。

    子供を1歳から保育園に入れて働いてる兼業主婦
    →小さい頃から保育園に入れて可哀想〜。

    どっちを選択しても文句言われるね。

    +129

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/23(金) 12:10:28 

    ズバっと聞く人いる
    2人目は?も法要で聞かれる
    若い頃はなーって下ネタもある
    ビンタしてやりたい

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/23(金) 12:10:37 

    >>23
    そう
    おじいおばあは孫がとっても欲しいと思っても気を使って言葉に出して言えない時代

    +6

    -120

  • 120. 匿名 2021/04/23(金) 12:11:18 

    5年子供いないから周りの人ほぼ全員に聞かれた。
    最初2年は仕事頑張りたくて避妊してて、3年目から妊活始めたけど夫が男性不妊とわかり3年間不妊治療してやっと今妊娠中ですが、産まれるまで家族以外誰にも報告しないつもり。それぐらい周りの人に嫌悪感を抱いてしまいました。
    男性不妊なのも不妊治療してるのも誰にも言わなかったから、治療中に子供のこと聞かれるのが本当に苦痛だった。特に「子育てって体力いるから早い方がいいよ〜」とか言われるのが、こっちだって早く欲しいけどできないんだよって悲しくなった。

    +94

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/23(金) 12:11:19 

    >>69
    可哀想すぎ。
    同じ女として許せない。

    +146

    -2

  • 122. 匿名 2021/04/23(金) 12:11:21 

    マイナスだろうけど、結婚して2~3年の人がいたら子供は?って聞かれるのは普通だと思うけどなぁ
    まだいないの?早く作らなきゃダメよ!とか言ったらクソだけど、単純に子供はいるのか夫婦だけなのか聞きたいだけ
    子供いるなら子供の話聞くし、いないなら他の話題で話すからただの雑談として聞きたいけど今はそれもダメなんだね

    まぁ濱口とアッキーナはわざわざ聞かなくても子供いないのが世間に知られてるからテレビで聞くのはどうかなとは思うけどね

    +5

    -37

  • 123. 匿名 2021/04/23(金) 12:11:37 

    >>47
    出来るはずだし。というのはちょっと違うと思いますよ

    +54

    -1

  • 124. 匿名 2021/04/23(金) 12:11:41 

    >>89
    縁を切った方がいいレベル…
    頭おかしい人だよその人

    +55

    -1

  • 125. 匿名 2021/04/23(金) 12:11:47 

    >>119
    それが生きづらいのはおかしいでしょ
    そのジジイたちの発言で苦しんでる人も多いんだから

    +137

    -2

  • 126. 匿名 2021/04/23(金) 12:11:52 

    こういうズケズケきいてくるタイプの人に
    「子どもまだ?」
    ってきかれたから、
    「この前妊娠がわかったばかりなんです」
    って笑顔で答えたら
    「あら…そう…」
    と不満そうな顔された。
    きっとまだ妊娠してないと思って説教する気満々だったんだろうな。

    +109

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/23(金) 12:12:19 

    2人目は?がうるさくてしょうがない
    アラフォーになると聞かれなくなるよ!と昔ネットで見たけど、最近はアラフォーで産む人も普通にいるので他人がうるさい時期が長い

    +37

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/23(金) 12:12:22 

    >>31
    はいはい。分からないんじゃなくて、構って欲しいだけのババアね。あっちいきな。

    +75

    -1

  • 129. 匿名 2021/04/23(金) 12:12:28 

    さんまっていつも、いくつ?結婚は?子供は?って聞くよね。

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/23(金) 12:12:34 

    >>115
    シャ乱Qのまことちゃん夫婦にもヅケヅケ聞いてたよ。
    まことちゃんと奥さんが気まずそうにしてた。

    +129

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/23(金) 12:12:55 

    >>119
    孫が欲しいのは自然なことだけど、そう言われても姑が孫を欲しがってるから産んであげようなんて思うことはないと思う
    自分が欲しければ頑張るけど

    +146

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/23(金) 12:12:58 

    >>119
    孫が欲しい?他人である嫁の体を使って得られるものを「欲しい欲しい!」ってキモい
    お前が自分で高齢出産でもしてろよババアw

    +155

    -4

  • 133. 匿名 2021/04/23(金) 12:13:00 

    >>85
    横ですが私もそう思いました。
    昔、従姉妹に赤ちゃんまだなの?って無神経に聞いたことある…私自身が流産を経験してからは人には余計なことは聞くべきではないと学びました。
    無知ってほんと失礼極まりない事だと。

    +100

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/23(金) 12:13:16 

    本人に聞くのもデリカシーないけど、友達や他人が噂するのももっと下品で最低だと思う。
    デキ婚で4人産んだ友達が会うたび〇〇ちゃんとこ子供できたかな?2人目まだかな?とか言ってて引く。

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/23(金) 12:13:26 

    >>2
    昔の方が酷いと思う。石女って言葉もあるし。

    +58

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/23(金) 12:13:56 

    >>119
    おじいおばあが
    自分で作って産めば?
    www

    +109

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/23(金) 12:14:03 

    >>111
    中間子は親の性格によるけど、放置されやすいしね
    自分がそうだから、中間子を作る家族計画はない

    +2

    -5

  • 138. 匿名 2021/04/23(金) 12:14:39 

    >>119
    いい時代になりましたね💘

    +66

    -1

  • 139. 匿名 2021/04/23(金) 12:15:11 

    >>119
    いや、人に気を使うのは当たり前のことでしょ

    +78

    -1

  • 140. 匿名 2021/04/23(金) 12:15:32 

    >>55
    他人がそうだからって自分も同じだと何で思えるんだろ…

    +172

    -2

  • 141. 匿名 2021/04/23(金) 12:15:34 

    >>127
    選択一人っ子で小学生。2人目攻撃のピークが2〜4歳の時で今はだいぶ言われなくなったけど、たまーにまだまだ産める年齢よ!とか上の子が赤ちゃんの世話してくれるわよ!って言ってくる人がいる。

    +32

    -1

  • 142. 匿名 2021/04/23(金) 12:15:39 

    >>43
    うちも5年だけどまだ。
    母が心配してくれてるのはわかるけど色々言われるのが嫌。
    義実家にも何を思われてるかわからないし誰にも会いたくない。

    +124

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/23(金) 12:15:41 

    >>55
    相手が出来るかは不明だけどねwって言ってやって欲しい

    +160

    -2

  • 144. 匿名 2021/04/23(金) 12:15:55 

    たまたまだろうけど、元々晩婚なのもあって両実家も含めて子供の事なんてほとんど言われず産めない年齢になった。かと言って言われて辛い人の気持ちはよくわかる。何なんだろうね、めでたい事(結婚、出産)に関連してれば、何でもズケズケ聞いたり、偉そうに上から進言しても良いって思う人達って。

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/23(金) 12:15:57 

    >>120
    頑張ってよく耐えたね!

    私も職場や夫の親戚にはアホほどまだか?と聞かれた。
    自分の親・兄弟からは早く○○の子供抱きたい〜今の1番の楽しみ!とお花畑な感じに言われていた。

    唯一子供のことを何も聞かず見守ってくれたのは同世代かつ育児中の友人達だった。

    +33

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/23(金) 12:16:14 

    さんまさん女性ゲストだと必ず独身?結婚してんの?(既婚だったら子供は?)って聞くよね

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/23(金) 12:16:14 

    >>80
    ニチカくんもイマルも結婚すらしてないよね…親がアレじゃ結婚もしにくいのかな

    +73

    -1

  • 148. 匿名 2021/04/23(金) 12:16:25 

    >>133
    誰にでもそういう無自覚な失言てあると思う!!
    でもさんまの年齢考えたら、いい加減学べって思う。
    世の中の風潮とか感じないのか?って。

    +83

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/23(金) 12:16:30 

    >>119
    「孫が欲しい」って言葉自体も違うけどね
    娘息子の別世帯の子供なだけで、老親用の子供じゃないしね

    +104

    -1

  • 150. 匿名 2021/04/23(金) 12:16:54 

    高齢出産だったから周りはほとんど二人目は?は言わないでいてくれたけど、3人だけズケズケ言ってきた人いた
    全員70代女性
    しかもわたしの歳(当時44)知ってて言うからびっくりした
    治療とかしてたら傷ついただろうな

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/23(金) 12:16:56 

    >>108
    しばらく海外にいて日本の会社に就職して結婚したんだけど、結婚2年目に会社のオヤジに子供は?って聞かれて日本では結婚=子供、1年たって出来ないと不妊扱いってこと始めて知ってゾッとした。っていうかそもそも聞くこと自体ゾッとした。

    +97

    -16

  • 152. 匿名 2021/04/23(金) 12:16:56 

    >>77
    妊活してなかったならまだしも、タイミングしっかりとって1年できなかったら不妊と言われるから、私は1年できなかっただけでめちゃくちゃ焦ったよ。

    +90

    -3

  • 153. 匿名 2021/04/23(金) 12:17:20 

    >>55
    芸能人は公表してないだけで障害児産まれてるかもしれないのにね。

    +216

    -1

  • 154. 匿名 2021/04/23(金) 12:17:37 

    アラフォーですが同級生の男ですら言いますよ
    私は子供どっちでも良くて何聞かれようがキツイ言葉で返せますが、同窓会でこれを言われたときは小声で叱りつけました
    そいつの席の後ろに子供が欲しくて長年治療をしている友人(男)がいたからです
    さすがにしまった!って顔してました
    …が、男の友人には気まずくなるのはおかしくない?女の私に言うことに罪悪感ないのか?
    あんた、裏ではめっちゃ人に嫌われてるだろうね〜っていじめ倒してやりました

    苦労せず子供が出来た人は「つい」言っちゃうらしいですよ、まぁ人間みんな自分が基準だもんね

    +55

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/23(金) 12:17:41 

    >>115
    こんなに素敵なご夫婦なのに〔子供いないなんて〕みたいな言い方してて
    唐沢さん困ってたよね

    +163

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/23(金) 12:17:42 

    お子さんは?

    まだなんです〜なかなかできなくて…

    ああ…(気まずそうな顔)

    だったら聞くなよ💢

    +36

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/23(金) 12:17:54 

    >>119
    嫁に気を使って言わずに欲しいと頭で思ってるだけだって言ってるのにこの暴言の様な言われよう
    生きづらいってわかるよね
    本当に恐ろしい

    +7

    -50

  • 158. 匿名 2021/04/23(金) 12:18:04 

    >>119
    姑に子供まだ?と聞かれるのがストレスで夫から叱って貰った時にこれ言ってた
    周りから孫まだなの?と聞かれてストレスなんだもん、、、って

    +76

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/23(金) 12:18:17 

    旦那が働いてるとこの旦那の上司も旦那が結婚してから会うたびに《子供は?》って聞いてくる人で毎回聞いてくるもんだからイライラした口調で【妻が子供が出来ない体なんで、もう言わないでもらえますか?】って言ったらもうそれ以降言わなくなったみたい。
    本当にデリカシーない上司で困る。

    +48

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/23(金) 12:18:36 

    >>141
    まさに今それ言われてますね 娘は7歳
    女の子なんだからお手伝いしてくれるわよ〜とか
    私は妹のお世話なんてごめんだったから、女の子は赤ちゃんのお世話をするとは限らないと知ってるので、笑顔で無視してるけどウザすぎる

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/23(金) 12:18:39 

    >>49
    いい歳して他に話題の引き出しが無いってどうなのよ
    人間としても芸人としても

    +46

    -1

  • 162. 匿名 2021/04/23(金) 12:18:39 

    >>58
    でもそうやって可視化されることによって良くないんだと気づく人や嫌だと言えるようになる人もいるんだし、面倒くさいで片付けたくないな
    論争にならないくらい、ネットニュースにならないくらい普通のことになると良いね

    +41

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/23(金) 12:18:44 

    >>156
    わかりすぎる

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/23(金) 12:18:44 

    >>119
    昔も今もそれ言って何かいいことあるの?
    祖父母が欲しがってるから産む人なんていないし、プレッシャー感じていい気持ちしないの昔も今も変わらないよ?

    そもそも言わない人は昔も今も言わない。
    あなたのように言えなくなったと感じる人は、相手の気持ちが分からない残念な人だから、これを機に分かってよかったねとしか…。

    +85

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/23(金) 12:18:45 

    >>120
    上手く行ってよかったね。みんながみんな結婚してすぐ産みたいわけじゃないよね。

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/23(金) 12:18:52 

    >>9
    結婚してしばらくしてから、職場の未婚のおっさんと既婚だけど子供いないおばさんから「何故子供を作らないのか?早くしろ!」とせっつかれてイラっとした。

    +50

    -3

  • 167. 匿名 2021/04/23(金) 12:19:02 

    うちも2人目は?って何回言われたか

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2021/04/23(金) 12:19:05 

    >>122
    正直、今の時代わざわざこちらから言ってはだめな話題だと思う。
    相手の方から「早く欲しいんだ~♪」って話題を出してきたら乗っかるけど、こちらからは言えない。
    とにかくこちらから言わないのが正解。誰も傷つかない。

    +46

    -1

  • 169. 匿名 2021/04/23(金) 12:19:07 

    >>69
    なにそれ
    最低のジジイじやん

    +131

    -3

  • 170. 匿名 2021/04/23(金) 12:19:24 

    旦那側の親戚や義実家と昔からの知り合いがまさにそれ

    法事でしか会わないけど、その度にあと1人は産まないとね!って。
    誰やねん

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/23(金) 12:19:38 

    1人目生まれると2人目は?早い方がいいよ攻撃が始まる

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/23(金) 12:20:10 

    >>157
    それくらいで生きづらいなら生きるの向いてないよ。

    +50

    -1

  • 173. 匿名 2021/04/23(金) 12:20:30 

    さんまさんって女性ゲストには必ず、年齢を聞く→結婚出来る年齢の人なら結婚しているか聞く→結婚している人なら子どもがいるか聞くって流れの質問するよね
    あれ毎回不快になる

    +72

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/23(金) 12:20:42 

    1人産まれても、2人目は?
    2人同じ性別なら、違う性別の子も産まなきゃね!
    から、ずーっと続くよね

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/23(金) 12:20:50 

    IMALUさんは結婚もしてないしお子さんもいないのに!?
    ってさんまに聞ける人はいないのね

    +54

    -1

  • 176. 匿名 2021/04/23(金) 12:21:26 

    結婚して3年経ってから妊娠。
    職場に報告したら「おめでとう!出来ない体なのかと思ってたよ」って上司の男から言われたよ…
    上司はおっさんじゃなくて、30代中頃。
    この年代の人でもそういうこと言うんだ…とビックリしたな。

    +80

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/23(金) 12:21:32 

    >>71
    同じぐらいの年代で結婚出産済の人が1番聞いてくるよね(笑)

    +38

    -2

  • 178. 匿名 2021/04/23(金) 12:21:35 

    >>151
    横だけど不妊扱いというか、望んでて1年妊娠しなかったら不妊の可能性があるって受診の目安になってるんだよ。聞いてるおじさんは不妊とかそこまで考えが及んでないと思う。そもそもその発想があったら口にしないだろうしね。

    子供の予定とか、昔は何の気なしに聞く話題だったんだろうけど、繊細な事だから聞くべきじゃないよね。

    +73

    -1

  • 179. 匿名 2021/04/23(金) 12:21:50 

    >>173
    さんま御殿見なくなった
    そういう流れと、口に唾つけながら興奮気味に話すの見てると嫌になってしまった

    +48

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/23(金) 12:21:53 

    >>133
    叔父夫婦に子供がいなくて、子どもだったからわたしはそれが不思議だったんだよね
    なんとなく本人に聞いちゃいけないのかなと、こっそり母に聞いたことはある
    ほんとなんとなくだったけど、あの時、叔父叔母に無神経なこと言わなかった小学生の自分に感謝

    +83

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/23(金) 12:22:34 

    >>152
    もう妊活開始したら毎月が一喜一憂じゃない?
    初回から生理予定日付近になったらソワソワして、生理来たら落ちて…って感じだもん。
    年単位で頑張ってる人からしたら本当に傷つくし憎しみに変わるよね。

    +95

    -1

  • 182. 匿名 2021/04/23(金) 12:22:37 

    >>4
    子供は作らないの?まだなの?ひとりっ子?兄弟は作らないの?って本当にお節介なジジババ多すぎだよね。

    +238

    -1

  • 183. 匿名 2021/04/23(金) 12:22:54 

    >>1

    さんまが、あえてセクハラっぽいこと言って
    周りの後輩芸人がそれを諌めるっていう一連の団体芸でしょ?

    ガルのオバサンたち、眉間にシワ寄せていきり立つ前に
    一回深呼吸して落ち着いてほしい


    テレビがどんどんつまらなくなるよ



      

    +5

    -50

  • 184. 匿名 2021/04/23(金) 12:23:11 

    >>78
    たしかに!
    もう閉経した?って聞いてみたい。
    なんて失礼な!ってブチギレそう。

    +129

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/23(金) 12:23:16 

    >>55
    うわぁまじキモい
    お前みたいなバカ男の相手する若い子なんていないけどな
    一般のクソじじいが勘違いするな!
    金持ってないくせに偉そうだわ

    +123

    -2

  • 186. 匿名 2021/04/23(金) 12:24:06 

    >>181
    1年近く妊活してやっと妊娠できた時、なにより嬉しかったのはもう子供まだ?と聞かれた時に悲しい気持ちにならなくて済む!だった。
    それほど辛かった

    +94

    -3

  • 187. 匿名 2021/04/23(金) 12:24:07 

    >>157
    それ、時代に合わせずに昔の価値観のまま生きてるから生き辛いんですよ。

    +54

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/23(金) 12:24:50 

    >>157
    子供が欲しいなら自分で婦人科通って妊活すれば?
    嫁でも他人の体に関することなんだから赤ちゃん産め、孫が欲しいなんて言ったら嫁は出てくと思うけど?
    それも生きづらい世の中なの?

    +53

    -3

  • 189. 匿名 2021/04/23(金) 12:24:55 

    >>122
    昔、公務の職場でパートしてたときは色々な年齢の女性ばかりでしたが結婚の有無や子供の有無を他人に聞くなんて失礼な人いなかったよ
    言う人は自分から言ってたし、言わない人に対して何も思わなかった
    話題は家族のこと以外にニュースのこととかいくらでもあったからなぁ

    +33

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/23(金) 12:25:13 

    >>183
    さんまが終わってるじゃん
    さんまの番組とかもう見てないわ

    +22

    -2

  • 191. 匿名 2021/04/23(金) 12:25:15 

    >>55
    こういうのがあるからテレビでも年齢強調して報道しないで欲しい!

    +59

    -1

  • 192. 匿名 2021/04/23(金) 12:25:17 

    結婚したら子供できるのが普通と思ってる人がいるから、しょうがない。
    異文化の人と話してるって思うしかない。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/23(金) 12:25:26 

    >>26
    それはつらい

    +12

    -41

  • 194. 匿名 2021/04/23(金) 12:25:41 

    >>151
    望んでいて一年以内にできない場合、だよ!
    行為しててもってこと。
    最近は早めに病院行ったほうがいいから半年でっていわれてるよ。

    望んでないなら不妊にならないよ
    子供がいつ頃ほしいとか夫婦二人で過ごすとかは夫婦で決めることだからね

    +72

    -1

  • 195. 匿名 2021/04/23(金) 12:25:50 

    簡単に普通で幸せな人程他人を傷つける。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/23(金) 12:26:04 

    >>170
    分かる。旦那側の法事で私はほぼ初対面なのに、なぜか(!)妻側に言うのよね。一億万歩譲っても夫に言えやと。
    聞きたくてウズウズして仕方ないおばさんがいて、法事中は義母(いい人)バリアで何とかなったけど、バリアなくなった帰りの駐車場で私たちの車まで追いかけて来て、「お子さんは~?これからか~!頑張ってね!!」って…。夫もいたのに私に。

    すごい執念w

    +42

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/23(金) 12:26:24 

    >>173
    女性だけじゃなく男性にも聞いてるよ
    で、シングルだと「何でや?」とか「親は心配してるやろ」とかも平気で言う

    +25

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/23(金) 12:26:33 

    さんまさんって自分が子供大好きだから、誰でも結婚・出産願望があると思ってる節があるよね。前に30代の独身の女優さんに「子供は諦めたんだ?」って聞いたのは引いたわ。

    +59

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/23(金) 12:26:35 

    アッキーナは浜口にぞっこんだよね自分の母に嫉妬するくらい
    前はゆうこりんとも付き合ってたし、どこがそんなに良いんだろう??
    優しいとは言うけど、なんかすっごい天然らしいし

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/23(金) 12:26:50 

    >>173
    さんまのハラスメントはいつも酷い。
    時代にあってないし、以前は65歳で引退するって言ってたんだから、スパっと辞めた方が良かったかもね。

    +35

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/23(金) 12:27:01 

    >>1
    普通に考えて旦那が40過ぎてたら子供出来にくいんだろうなってわかるよね
    そういう事を考えられない人って大人として知識が足りてないよね

    +110

    -1

  • 202. 匿名 2021/04/23(金) 12:27:44 

    >>196
    分かります。
    子供はまだなの?と思うのは勝手だけど自分の息子に聞けばいいのに。
    なぜ親戚集まった時にみんなの前で私に聞くの?

    +41

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/23(金) 12:27:49 

    >>61
    マツコが一般人にズケズケ聞いてるのが毎度不快だったわ。
    お子さんは?早く作った方がいいわよ。作りなさいって相手が苦笑いしてるのに、ずっと言ってることもあったし。
    居合わせた友人カップルを比較して促してた時は本当に引いた。

    +41

    -0

  • 204. 匿名 2021/04/23(金) 12:27:57 

    >>183
    テレビをおもしろくしたいはずなのに、笑いに繋がらない質問をズケズケとする必要性がわからない。

    +33

    -0

  • 205. 匿名 2021/04/23(金) 12:28:19 

    >>183
    セクハラというより、この人は無意識で色々聞いてるからな…しかも
    お笑いとは関係ない話だよね?ゲストに子供いるかゲストが結婚してるかどうかなんて
    それを聞いて笑い話になってる事一度もなかったよ
    聞かれた人たちは引きつった顔で(子供は)いませんとか結婚はまだですとか
    答えてた
    番組を面白くするために他人に子供がいるかどうか聞いてるとしたら時代錯誤というより
    精神的になにか拘りや誤った宗教観でもあるのかな?と心配になるレベル

    +29

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/23(金) 12:28:29 

    >>180
    私は幼稚園の頃、おじさん夫婦に子供がいなくて、でもおばさんが本当に優しくて大好きだったから、赤ちゃんが来ますようにって天使のプレゼント渡したことがあったんだけど、本当に最悪な子供だったなと思う。無知は罪だなと。

    +58

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/23(金) 12:28:46 

    私も結婚してすぐくらいから周りに言われまくったよ。義親戚のばばぁには早く子供作って親孝行しないとね、知人のばばぁにはうちの嫁は妊娠してるのよってまだ心拍の確認も取れてないのに言いふらしてるし、今は疎遠の友達にもそれでマウント取られたり、自分の親戚は実母にガルちゃん子供は?って聞いてたらしい。
    私も若くなかったし、早く子供欲しかったのに中々できず凄く悩んでた。

    +24

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/23(金) 12:29:01 

    でもさぁ、
    結局皆んな内心いろいろ思ってるわけで、

    なんとなく腫れ物になっていくんだよね…

    それはそれで…

    +0

    -22

  • 209. 匿名 2021/04/23(金) 12:29:03 

    >>175
    イマルめっちゃキレそうw
    さんま、セクハラだよマジで

    +31

    -0

  • 210. 匿名 2021/04/23(金) 12:29:19 

    >>122
    どの辺りにお住まいですか?
    地域差がある気が
    都内の職場では既婚独身も聞かないです

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/23(金) 12:29:41 

    よく女性芸人に「だからモテへんのや!」「だから男捕まえられんのや!」とか言う時もあるけど
    本人が男と付き合い違ってるとか結婚したがってるという決めつけも時代遅れじゃない?

    +34

    -0

  • 212. 匿名 2021/04/23(金) 12:29:49 

    >>157
    なんで嫁だけなの?
    息子さんも言われていい気しないと思わないの?子供は夫婦で作るものなのに。
    てか夫婦のことに他人(義母や実母でも他人だよ)が口出すなんて意味分からん。
    なんで何もかも嫁のせいなの?

    +73

    -0

  • 213. 匿名 2021/04/23(金) 12:29:52 

    その質問のあとに続くお節介な持論がきつい。なんでいないの?自分の子は可愛いよ、若いうちのほうが卵子も若いし早いほうがいい、早くしなきゃ、早くお孫さん見せてあげなきゃ、

    こちらが相談もしてないのに、外野が図々しくものを言う。

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/23(金) 12:30:09 

    >>15
    同年代でも「子供まだ?子供可愛いよ~早く作りなよー」って言ってくる人いるよね。
    その人が妊娠中だと「今ならうちの子との同級生に間に合うよ」とか。

    +94

    -0

  • 215. 匿名 2021/04/23(金) 12:30:15 

    >>206
    経験しなくてもある程度人に言っていいことの線引きって子供の頃からつくよね
    親から教育された訳でもないけど何でだろう
    周りの環境が良かったのかな

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/23(金) 12:30:17 

    私も第一子流産したあとに、親戚のおばさんに『早くしないとマルコウになっちゃう』って笑いながら言われた
    そのおばさん大嫌いになった

    +43

    -0

  • 217. 匿名 2021/04/23(金) 12:30:39 

    >>208
    腫れ物扱いされた方が心地いいです
    雑に扱われてだから子供できへんねんとか言われるのはキツイ

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/23(金) 12:31:08 

    何でそこまで気になるの?って人いません?
    よその家の事を
    「あそこの家、何で子供作らないんだろうね!?結婚してから随分経ってるんだよね!?そろそろ子供作らなくて良いのかね!?もういい加減作らないとないとマズイよね!?どう思ってるんだろうね!?」
    みたいな事言ってる人がいるわ。

    作れば作れば言うけど、作ろうと思って必ず作れるもんではないし、そもそも結婚してるからと言って子供産む事は必須ではないし、なんか色々ツッコミどころがあり過ぎる。

    +37

    -1

  • 219. 匿名 2021/04/23(金) 12:31:17 

    最近はこの質問はタブーみたいな風潮あるけど、普通に若い人でも言ってくるよね。
    20代後半の時に友達によく言われた。子供まだ?早く作りなよって。まあ、マウントだったんだけど。排卵日付近にコンスタントにやって〜って誰でも知ってるアドバイスをドヤ顔で言ってきてイラッとしたな。

    +36

    -0

  • 220. 匿名 2021/04/23(金) 12:31:31 

    >>214
    なぜにお前の子供と同級生にならんといかんのじゃ?と思うけど言ってる側はお花畑なのかな

    +71

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/23(金) 12:31:38 

    >>196
    私も姑から何度も聞かれた。
    ストレスだった。
    今妊娠中だけど姑にだけなにかと理由つけて発表してない。
    夫は早くお母さんに言いたいなー喜ぶだろうなー!とワクワクしてるけど一番最後まで知らされなかったショックを与えてやるためにもまだ言わない。

    +46

    -1

  • 222. 匿名 2021/04/23(金) 12:31:47 

    >>9
    私もおじさんおばさんに言われすぎた
    実母にも言われた
    めっちゃ嫌だったわ
    義母が唯一言わないでくれた!優しい義母で本当良かった
    結婚したらすぐ子ども!みたいな風潮やめてほしい
    夫婦の時間を楽しみたい人だっているのに

    +115

    -0

  • 223. 匿名 2021/04/23(金) 12:32:41 

    >>19
    まだ結婚しないの? 結婚したら
    →子供早く作ったほうがいい! 産んだら
    →二人目生むなら○歳差がいいよ〜!

    生きるって色々しんど〜

    +95

    -0

  • 224. 匿名 2021/04/23(金) 12:32:47 

    >>218
    暇なんだと思うよ
    実際その人の娘が妊娠出産出来なかったとか結婚出来なかったら他人に構ってる暇も無いと思う

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2021/04/23(金) 12:32:59 

    >>215
    経験値なのか、察する能力なのか、なんでだろうね。小学2年生くらいになって、私もようやく察したところがあったな。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/23(金) 12:33:50 

    >>221
    出産してから
    伝えてあげればいいよ
    コロナの影響も怖いし
    妊娠中ストレスになると思ってお伝えしませんでしたとか言えばいいw

    +36

    -1

  • 227. 匿名 2021/04/23(金) 12:33:56 

    ジジババは挨拶がわりに聞いてくるよね

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2021/04/23(金) 12:34:12 

    >>55
    3人目をご所望だった我が家の夫(47)が
    「ほら〜まだいけんじゃん!ね?」
    と再燃してうるさい。

    +116

    -8

  • 229. 匿名 2021/04/23(金) 12:34:12 

    >>83
    うちは田舎だからか男生んで一人前って言われたよ。
    種持ってないのお前の息子だよくそババァ

    +99

    -2

  • 230. 匿名 2021/04/23(金) 12:34:34 

    >>186
    受験も就活も婚活もそれなりに苦労したけど、妊活は比べ物にならないぐらい辛かった。
    その手の質問は本当にやめてほしいよね。

    +50

    -0

  • 231. 匿名 2021/04/23(金) 12:34:35 

    >>196
    私は旦那が田舎の出身で、法事で近所のおっさんとかも来るんですが、おっさん2人がニヤニヤしながら、「奥さん!あと1人頑張らんと!」って言ってきました。
    みんなの目の前で授乳してるのみせてって言ってきたのも男。すまんな完ミや

    +45

    -0

  • 232. 匿名 2021/04/23(金) 12:34:41 

    言われた側が笑顔ではない時点で
    言ってはいけないことだという配慮ができない、面白くないってなんでわからないんだろ

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2021/04/23(金) 12:34:48 

    >>214
    え、同級生にしたいの?どうして?

    楽しいだの嬉しいだの←なんか理由を言う

    へ〜、相変わらず○○ちゃんは悩みなさそうでいいね^_^もう話してるとほんと癒される〜^_^


    みたいに返したら裏でめちゃ悪口言われた

    +61

    -0

  • 234. 匿名 2021/04/23(金) 12:35:03 

    >>9
    いるいる。
    うちの母。
    親戚や身近な知り合いに子供まだなの?って1年くらい経ってもそういう話を聞かないとすぐ聞く。
    やめた方がいいよって言っても何がダメなのか分かってないからタチ悪いよ。

    +68

    -0

  • 235. 匿名 2021/04/23(金) 12:35:07 

    別に唐沢寿明のとこみたいに選択子なし芸能人でもいいじゃないのよ。
    個人的にアッキーナも世間の重圧に耐えられずに子どもつくる方向にシフトしたんじゃないかとおもってるんだけど。

    +5

    -5

  • 236. 匿名 2021/04/23(金) 12:35:53 

    アッキーナおめでとう!よかったね
    濱口はいいパパになりそう

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2021/04/23(金) 12:36:41 

    >>235
    いやあそこは欲しかったんだよ
    たいてい選択子無しなんていないから決めつけないほうがいいよ

    +5

    -21

  • 238. 匿名 2021/04/23(金) 12:36:47 

    >>206
    あはは
    私も友達の年長さんの子供に〇〇ちゃんのとこは子供いないの?なんで?って聞かれたよ
    友達は慌ててたけど子供に説明しづらいよね
    〇〇ちゃん、実は男だから産めないんだよ〜って言ったら予想以上にビックリされてウソウソ!ごめん!って有耶無耶になった
    友達とお互い謝りあったなぁ〜
    信じてなきゃいいけど…

    +25

    -1

  • 239. 匿名 2021/04/23(金) 12:37:03 

    >>77
    旦那が年取ってるから余計聞かれたんじゃない?
    急がなくていいの?みたいな

    +20

    -3

  • 240. 匿名 2021/04/23(金) 12:37:36 

    年配の人だと子供産むの当たり前って思ってる人多いから「子供産まないでどうするの。産めばどうにかなるんだから早く産まないと親御さんも心配するわよ」的な説教を受ける事が多かった

    同年代からだと「何で子供作らないのーー?本当に可愛いよーー守るべき存在が出来るって本当に愛おしいし幸せだし人間として成長出来たしガル子にもこの幸せを味わってほしいしどうのこうの」って言われるパターンが多かったな

    +29

    -0

  • 241. 匿名 2021/04/23(金) 12:37:37 

    >>49
    話題がないなら話しかけないで欲しいと思う

    +34

    -1

  • 242. 匿名 2021/04/23(金) 12:37:43 

    >>221
    本来なら自分の親と姑って同時発表だけど、
    姑だけ遅くする人ってみんなこうゆう理由あるよね笑

    私も姑は20週過ぎあたりに会った時
    ちょっと、そのお腹!え!
    って反応されてから発表した

    なんで早く教えてくれなかったのと言われたけど特に会う機会がなかったんで〜とかわした

    +25

    -1

  • 243. 匿名 2021/04/23(金) 12:37:50 

    >>33
    50で子供持つことなんか珍しくなくなってきたよ。そのツッコミもなかなか古い感覚…

    +13

    -75

  • 244. 匿名 2021/04/23(金) 12:38:30 

    >>214
    私もそれ友達によく言われた。できなくて悩んでたからキツかったなー。その後、妊娠報告したら微妙な反応されたけど。この時までマウンティングされてるって気付かなかった。
    私が先に2人目できて、早く2人目作りなよって言ったら疎遠にされた。
    私も同じ土俵になって性格悪いと思うけど。

    +62

    -1

  • 245. 匿名 2021/04/23(金) 12:38:53 

    >>238
    私も甥っ子にお腹さすられながら
    赤ちゃんいないの?どうして?と聞かれてうまく笑えなかった

    +20

    -0

  • 246. 匿名 2021/04/23(金) 12:39:14 

    >>107
    自分はバツあり独身なのに何言ってんのって感じ。

    +47

    -0

  • 247. 匿名 2021/04/23(金) 12:39:39 

    >>197
    「なんでや?」って聞かれても、聞かれた方は困るし
    面白いやりとりでもないし
    さんまは実子はイマルだけなのになんでそんなに偉そうなんだろ

    +18

    -0

  • 248. 匿名 2021/04/23(金) 12:39:57 

    >>43
    私は結婚7年目で子供なし。私も言われ続けたので気持ち分かります。そういう時は「察してください」とだけ言えばOKよ。当たり障りなく、尚且今後絶対に聞かれない。

    +131

    -1

  • 249. 匿名 2021/04/23(金) 12:41:16 

    >>239
    違う
    さんまは夫婦で登場したゲストには「子供はおるん?」いないと答えると「なんでや!?」って聞くのが癖

    +35

    -0

  • 250. 匿名 2021/04/23(金) 12:41:24 

    >>28
    念願の一人目生んだ病室で二人目のことを言ってきた義父のことは一生忘れない。しかも今度は違う性別がいいとか。

    +84

    -0

  • 251. 匿名 2021/04/23(金) 12:41:24 

    >>8
    あ〜男が50だったらそりゃ妊娠しにくいでしょ…

    +148

    -5

  • 252. 匿名 2021/04/23(金) 12:42:35 

    >>233
    そんなアホな友達とは付き合わない方がいい

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2021/04/23(金) 12:42:46 

    おめでとうございます!
    私もアッキーナと同じ年齢のときに妊娠、しかも結婚して4年後だったので勝手に親近感わきました👏
    私は不妊治療や流産を経験してアッキーナはそうじゃないかもしれないけど待望の赤ちゃんに会えるの楽しみで楽しみで仕方ない気持ちを思い出して幸せな気分になった❤
    性別どっちなんだろ〜!
    なんとなくだけどアッキーナは男の子のお母さんて感じで濱口さんは女の子のお父さんて感じ(笑)
    濱口さんめちゃくちゃデレデレになりそうですね
    出産がんばれー😆

    +5

    -21

  • 254. 匿名 2021/04/23(金) 12:42:48 

    >>164
    ご近所とかに孫自慢したいらしいよ

    爺婆にとっての孫自慢なんて品評会に出せるペットランク付け競争みたいなものなのかもしれないわ

    +32

    -1

  • 255. 匿名 2021/04/23(金) 12:42:55 

    >>1
    おめでとう‼️
    アッキーナもまさるも子供好きそうだから良かったね!いつかみんなでディズニー行ってね😊❤️❤️

    +81

    -0

  • 256. 匿名 2021/04/23(金) 12:43:45 

    「昔ほどは結婚や子供産む事が当たり前ではなくなって来たから、あと何十年かすればこういう事言う人って絶滅すると思う」って友達が言ってたけど、でもいつの時代になってもデリカシーの無いこと言って来る人は一定数いる気がするわ

    +12

    -0

  • 257. 匿名 2021/04/23(金) 12:44:38 

    >>8
    旦那がいま38だけど、段々と男の方の妊娠力も下がってきていると、不妊治療中の私は言われたわ。
    マサルさん50歳だから、なかなか出来にくかったよね、良かったね!おめでとう!お幸せに😢✨✨✨✨

    +178

    -6

  • 258. 匿名 2021/04/23(金) 12:44:48 

    >>33
    これから先に売れるとは限らないし、高額の生命保険かけて受取は子供に指定しておいてほしいな

    +4

    -8

  • 259. 匿名 2021/04/23(金) 12:45:03 

    >>50
    「老後って1人2千万必要らしいですけどいくら貯まりました?60過ぎても働いてるってことはまだ貯まってないんですね?あとどのくらいで達成できそうです?葬式費用も必要ですよね!お墓ってもう決まってます???早く決めないと何歳まで生きていられるかわかんないですもんね!」くらい言わないとわかんないのよ、クソジジイは。

    +82

    -1

  • 260. 匿名 2021/04/23(金) 12:45:09 

    >>257
    男も38で⁉️早くない⁉️

    +4

    -33

  • 261. 匿名 2021/04/23(金) 12:45:59 

    そもそも芸人ってそういうもんじゃない?

    ブスとかデブとかハゲをイジるのはよくて、子供がいないことを話題に出すのは批判されるのはよく分からないかな

    +0

    -14

  • 262. 匿名 2021/04/23(金) 12:46:16 

    イマルが結婚して子供できなかったらどうするんだろ?自分の娘に「子供は?」「なんで子供できへんのや!?」って言うのかな?
    こういう人だから離婚したんだろうね

    +37

    -0

  • 263. 匿名 2021/04/23(金) 12:46:39 

    >>260
    うーん、🧐お医者さんによると、女性も男性も40すぎたあたりでガクンと妊娠力が落ちますと言われました。
    妊娠力と言う言葉、ドキリです。
    わたしにもベビちゃん来てくれ〜!アッキーナにあやかりたい!

    +64

    -2

  • 264. 匿名 2021/04/23(金) 12:46:43 

    >>216
    30で妊娠した時に親戚のクソ爺にマルコウだねって言われた。こう言う爺ってさ、何が言いたいの?
    うるせー老害って言い返して欲しいのかな。

    +17

    -0

  • 265. 匿名 2021/04/23(金) 12:47:06 

    >>42
    昔は不妊治療なんてメジャーじゃなかったしね。
    できる人はできる、できない人はできないで終わりだったから、結果できた人がズケズケ言ってくるんだろうね。

    +43

    -0

  • 266. 匿名 2021/04/23(金) 12:47:07 

    >>261
    面白くない上に相手が困るような質問するのが芸人なの?

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2021/04/23(金) 12:47:42 

    >>122
    わかる。こっちとしてはただの世間話なんだよね。深い意味はなくて本当に定番の話題の1つとして「子供はまだ?」って聞いてるだけ。早く産めとかそんなこと1ミリも思ってない

    +3

    -51

  • 268. 匿名 2021/04/23(金) 12:47:44 

    >>47
    結婚何年だろうが聞いたらダメなんだよww

    +43

    -1

  • 269. 匿名 2021/04/23(金) 12:48:05 

    >>262
    関西人って、軽くそんな感じで聞いちゃってる気がする。
    関東から関西に引っ越したけど、何故か悪気は感じないよ。ただ、ズカズカ聞かれる人は嫌かもね。
    ずっと関西に住んでる人はなんも気にならないみたいだけど…

    +4

    -10

  • 270. 匿名 2021/04/23(金) 12:48:53 

    >>80
    なんの罪もないさんまの子供を傷つけるのはやめようぜ

    +13

    -12

  • 271. 匿名 2021/04/23(金) 12:49:12 

    >>264
    うん、言い返されたいドMジジィと認定しましょう😃

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2021/04/23(金) 12:49:14 

    >>4
    話題が無いんだと思う

    +83

    -2

  • 273. 匿名 2021/04/23(金) 12:49:35 

    >>46
    私もストレスだった。
    でも自分の祖母(92歳でいつ死んでもおかしくない病気持ち)から○○の子供を抱きたいって言われた時は任せて!猛スピードで作って産む!!!って素直に思えた。

    +22

    -6

  • 274. 匿名 2021/04/23(金) 12:50:02 

    >>173
    タモリさんとかそういう絡みしてなかったのになんでこの人は不快な絡みするんだろ?

    +18

    -0

  • 275. 匿名 2021/04/23(金) 12:50:52 

    >>270
    そういう風に他人から思われてしまうことを明石家さんまが周りに言ってるんだよ

    +49

    -0

  • 276. 匿名 2021/04/23(金) 12:51:21 

    >>267
    あなたにとって軽い話題でも不妊治療中や流産死産経験がある女性からしたら重い話題です。
    あなたは少し頭が悪いようです。

    +68

    -0

  • 277. 匿名 2021/04/23(金) 12:51:42 

    >>263
    ごめんね、言い方きつかったかも。
    男も年齢でできにくいとか、あるんだ、しかも女と同じくらいで。
    263さんに赤ちゃん来てくれますように。ほんと、不躾に聞いちゃったのに、ちゃんと答えてくれて、ありがとう。すみませんでした

    +46

    -2

  • 278. 匿名 2021/04/23(金) 12:51:48 

    二千翔さんも結婚まだなのに?
    いまるのことは結婚させたくないのかな?他人のことは色々言うのに自分の子供たちのことはどうでもいいんだろうね

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2021/04/23(金) 12:52:26 

    >>216
    マルコウなんて初めて聞いた
    高齢出産ってこと?
    失礼だなそれが流産の後に言う言葉かね

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2021/04/23(金) 12:52:47 

    >>263
    私なんて男性は若ければ若いほどいいです、理想は10代って言われたよ
    女性は若すぎると出産時のリスク高いから21から28だって

    +27

    -0

  • 281. 匿名 2021/04/23(金) 12:53:05 

    >>147
    アレが義父になるとか罰ゲームすぎる。
    そりゃ相手(普通の人なら)も近付きたくないわ

    +22

    -1

  • 282. 匿名 2021/04/23(金) 12:53:15 

    >>267
    世間話ってもっと他にあるような気がするけど、、、
    子供産めない体なのでとか言われたらその後の会話気まずくない?あえてリスキーな話題を選ぶ理由を知りたい。

    +34

    -1

  • 283. 匿名 2021/04/23(金) 12:53:15 

    年寄りほどデリカシーないこと平気で聞いてくるよね。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2021/04/23(金) 12:53:26 

    >>270
    赤の他人の妊娠出産のことを弄るのは危険だしつまらないよね
    「え?じゃさんまの子供は結婚してお子さん何人もいるんだ」ってブーメランになる

    +28

    -1

  • 285. 匿名 2021/04/23(金) 12:53:30 

    >>276
    えーーー。

    ノリの違いやない⁉️近所のおじちゃん、挨拶がてら毎日聞いてくるよ。エロジジイくらいにしから思ってなかった

    +0

    -33

  • 286. 匿名 2021/04/23(金) 12:54:13 

    >>183
    いやいや、そのさんまさんの笑い自体が時代に合ってないし、笑えないし面白くないよ。
    つまらなくしてる一因だと思うよ。

    +16

    -1

  • 287. 匿名 2021/04/23(金) 12:54:15 

    >>282
    リスクをリスクと認識していないのだよ、お年寄りは

    +15

    -0

  • 288. 匿名 2021/04/23(金) 12:54:37 

    >>267
    なんでそんなこと聞くの?失礼じゃない?って言ってくれる人は周りにいなかったの?

    +17

    -0

  • 289. 匿名 2021/04/23(金) 12:55:13 

    >>285
    たしかにあなたのいる下品な世界とはノリが違うのかも

    +37

    -0

  • 290. 匿名 2021/04/23(金) 12:55:32 

    ガルちゃんでもアッキーナのトピ立つたび「子供作らないのかな?」「妊娠中かな?」「旦那さんが高齢だから不妊治療してるのかな?」っていうコメントありましたもんね
    赤の他人からでもこれだけ言われてるから実際はもっと言われて大変だったでしょう

    +46

    -0

  • 291. 匿名 2021/04/23(金) 12:56:05 

    >>274
    タモリさんも子どもいないけど、昔そのことを誰かに突っ込まれてたよね。
    「えぇ、毎日泣きはらしています」みたいな上手い?返しをしたんだよね
    誰だったか思い出せない...

    +31

    -0

  • 292. 匿名 2021/04/23(金) 12:56:14 

    >>49
    だよね。仕事だから話振ってるだけで、しかも南本人がしょうもないタレントで浜口の嫁としか売りがないから他にとっかかりがない。大衆向けの話題として結婚=子供になるよね。

    +6

    -13

  • 293. 匿名 2021/04/23(金) 12:56:38 

    >>271
    そうだね。

    マルコウはお前だろ
    お前は自分の下の心配しとけ
    口だけ元気だな
    脳は随分イカれてきたな
    とりあえず話しかけんな

    こんな感じかな

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2021/04/23(金) 12:56:43 

    >>183
    さんまの番組観てる方がおばさんかと思った。
    若い人は観なくない?

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2021/04/23(金) 12:57:06 

    >>287
    いつの時代にもいたはずなのにね、不妊に悩む女性は。

    +12

    -0

  • 296. 匿名 2021/04/23(金) 12:57:22 

    >>240
    個人的にはその同年代のほうが鬱陶しい

    +17

    -0

  • 297. 匿名 2021/04/23(金) 12:58:03 

    >>260
    早くないよ。
    男も女も同じ人間。
    妊娠する・させることが可能な時期は決まってます。まぁ男の方が多少長そうだけどね

    +25

    -1

  • 298. 匿名 2021/04/23(金) 12:58:11 

    >>291
    横だけど樹木希林

    +15

    -0

  • 299. 匿名 2021/04/23(金) 12:58:35 

    >>31
    老害

    +59

    -1

  • 300. 匿名 2021/04/23(金) 12:58:48 

    >>237
    決めつけているw

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2021/04/23(金) 12:59:05 

    >>285
    じゃあ、あなたが死産したらみんなで聞くね^_^
    子供まだかー?笑
    って

    +18

    -2

  • 302. 匿名 2021/04/23(金) 12:59:30 

    >>295
    不妊に悩む男は、昔はいなかったよね、赤ちゃんできないのは女の体のせいだと決めつけられていたから。
    最近は不妊に悩む男の人も出てきたね。医学の進歩だ

    +34

    -0

  • 303. 匿名 2021/04/23(金) 12:59:34 

    わたしもお子さんは?って聞かれるたびまだ…って答えてたけど後からモヤモヤするからお子さんは?って聞かれたらうちはいません!って答えるようにしたよ
    接客業だからお年寄りによく聞かれる、子どもは早い方がいいわよとか、これから頑張りな、まだ大丈夫よ、とか全部傷つくよ

    +31

    -0

  • 304. 匿名 2021/04/23(金) 12:59:42 

    >>286
    誰か真顔で「面白くないよ」って言ってやってほしいい(笑)

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2021/04/23(金) 13:00:12 

    不妊様暴れてるな〜

    +5

    -15

  • 306. 匿名 2021/04/23(金) 13:00:14 

    >>301
    えーーー!
    ひっどぉーーーい!
    知ってて言うなら、性格最悪じゃん!

    +0

    -21

  • 307. 匿名 2021/04/23(金) 13:01:01 

    >>178
    結婚したら子供望んでるという前提で聞くことが気持ち悪いよね。

    +44

    -2

  • 308. 匿名 2021/04/23(金) 13:01:08 

    >>298
    そうだった!ありがとう!

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2021/04/23(金) 13:01:19 

    >>301
    え。。。

    横だけど。ちょっとそれは失礼すぎない?
    自分がイラッとしたからって、そんな言い方…。

    +11

    -4

  • 310. 匿名 2021/04/23(金) 13:01:44 

    >>291
    樹木希林だったと思う!

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2021/04/23(金) 13:01:48 

    世の中には、お金がほしいけどお金がない人、彼氏がほしいけどできない人、大学に行きたいけど行けない人とか色々いるよ。

    なんで「子供がほしいけどできない人」にだけ気を遣わなきゃいけないの?

    +2

    -17

  • 312. 匿名 2021/04/23(金) 13:02:04 

    そもそもさんまの「生きてるだけで丸儲け」なんて迷言(笑)もデリカシーなくて嫌いなんだよね。
    JAL123便がどうしてもチラつく。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2021/04/23(金) 13:02:08 

    >>288
    すでに周りから嫌われててアドバイスしてくれる人なんていないんじゃないかな

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2021/04/23(金) 13:02:09 

    >>301
    笑って言ってる301さんが怖い。笑えないよ

    +8

    -3

  • 315. 匿名 2021/04/23(金) 13:02:19 

    >>296
    年配の人には言われても「そうですねーうふふー」で済むけど、同年代には通じないんだよね
    「何で?子供は本当に可愛いよ。ママ、ママって言って追いかけて来るんだよ?私だけの事を見てまっすぐ追いかけて来るんだよ?それされてみな?本当に可愛いから」って長々と言われたよ

    +37

    -0

  • 316. 匿名 2021/04/23(金) 13:02:32 

    >>312
    JAL、どーかしたの?

    +3

    -3

  • 317. 匿名 2021/04/23(金) 13:02:44 

    >>2
    この前何かのドラマで、他人に「おかあさん」って呼ぶのは傷つく人がいるからダメで、じゃあお嬢さんって言えばいいの?って質問には、それはセクハラになるからダメっていうのがあって、これは生きづらい時代だなって思った。
    「おかあさん」は確かに言われたら嬉しくはないけど、みんな平等に年を取るからそこまで憤慨することでもないと思うけど、妊娠出産は望んでも必ずできるとは限らないし、そもそも他人の人生だから誰かが口出しするべきじゃないよね。むしろ昔の人はよく普通に言ったり聞いたりしてたなぁって、そっちの方が不思議になるくらい。

    +5

    -27

  • 318. 匿名 2021/04/23(金) 13:02:50 

    >>301
    グッジョブだな。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2021/04/23(金) 13:03:08 

    >>55
    芸能人てお金もありそうだし卵子、精子の冷凍保存とかやってそう。

    忙しい時期や契約とかも色々ありそうだし公表しないだけだと思う。

    +66

    -0

  • 320. 匿名 2021/04/23(金) 13:03:14 

    私も結婚4年目だけど、聞かれる聞かれる(笑)
    そっとしといていただけたら有難いです。

    +13

    -0

  • 321. 匿名 2021/04/23(金) 13:03:40 

    >>301
    なんか笑った。
    倍返しだ笑

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2021/04/23(金) 13:04:03 

    >>306
    横だけど、あなたもちょっと発言が若い。
    イライラさせてるの承知なら違うトピ行った方がいい。

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2021/04/23(金) 13:04:33 

    >>321
    笑うとこじゃないと思うけど。
    重たすぎて

    +0

    -3

  • 324. 匿名 2021/04/23(金) 13:04:38 

    >>183
    さんまのこの手の質問を後輩が諌めてるところなんて見たことないし、さんまのまんまでも言ってるんだからその擁護は全く通用しないでしょ

    +14

    -1

  • 325. 匿名 2021/04/23(金) 13:04:39 

    >>16
    うわー、最悪だね。

    +266

    -0

  • 326. 匿名 2021/04/23(金) 13:04:40 

    これ記事書いた人が間違えてるの?
    『そうゆう』になってるよ…

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2021/04/23(金) 13:05:12 

    >>267
    定番の話題?その質問で何が返ってくるのを予想してる?何もしてないよね?

    「うちは夫が失業中で、パチンコばかりしてるので子供なんて考えられない」
    「毒親育ちなので子供は産まないと決めてる」
    「身体が弱いので子供を諦めるよう医者に言われてる」「不妊治療していてもできない」
    などなど、様々な現実があって子供がいない人がいるから、あなたの質問に対して気を使って嘘をつかなければならない。
    そもそも、かなり踏み込んだ話題だから、世間話ではない。
    子供のいない人に子供について聞くのは一番思いやりのない話題。
    貧乏人に「貯金は?」と聞くレベル。

    +46

    -1

  • 328. 匿名 2021/04/23(金) 13:05:18 

    さんまってこういう
    デリカシー無いことよく聞くよね。
    ほんっとに
    頭の中昭和のままで止まってんだろうな。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2021/04/23(金) 13:05:34 

    >>311
    なんで彼氏いないの?
    なんで高卒なの?
    なんで貧乏なの?

    も聞かなくていいと思いますがあなたはデリカシーないのですか?

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2021/04/23(金) 13:05:35 

    >>282
    でもそれ言ったらもう何も話せなくない?
    「海外行ったことある〜?」→その人が海外旅行行けないぐらい貧乏かもしれないから聞いたら失礼!こういうことでしょ?
    正直なんでそこまで配慮しなきゃいけないのか。

    +2

    -20

  • 331. 匿名 2021/04/23(金) 13:05:40 

    >>1
    これは書いた記者は実際に番組見てないんじゃないの?フェイクニュースみたいなもんだよ。この時見てたけど、滝沢カレンが古い写真は全部捨てるって言って、で子供ができたらどうするの?って話になってその流れでアッキーナは子供まだかって言っただけだよ。

    +3

    -22

  • 332. 匿名 2021/04/23(金) 13:05:49 

    >>301
    隣のジジイがエロジジイって話に、怖い話で返してる。
    不妊様は祟り神じゃー

    +1

    -8

  • 333. 匿名 2021/04/23(金) 13:06:27 

    >>151
    不妊の定義は「妊娠を望む健康な男女が避妊をしないで性交をしているにもかかわらず、一定期間妊娠しないもの」
    日本産婦人科学会は元々その期間を2年としていたけれど、諸外国は1年としていることから日本も同様に1年に改めたんだよ
    だからむしろ海外の方が不妊と見なされる期間は短い
    米国だと6ヶ月という基準もあったりする
    元々日本が2年と長かったのは性交の回数が諸外国に比べて少ないからでしょうね

    +35

    -1

  • 334. 匿名 2021/04/23(金) 13:07:21 

    >>322
    さっきから数人に化けて荒らしてるよこの子
    お忙しいようで

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2021/04/23(金) 13:07:24 

    >>301
    死産…とか、

    簡単に言うのやめなよ。つらいよ

    +13

    -4

  • 336. 匿名 2021/04/23(金) 13:07:28 

    何で出っ歯なの?って聞いてやれ

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2021/04/23(金) 13:08:16 

    >>316
    ぐぐったら出てくる

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/04/23(金) 13:08:24 

    >>334
    荒らしが出たのか。
    ここ、おめでたいトピだから、おめでとうトピに戻そうよ

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2021/04/23(金) 13:08:43 

    >>337
    ありがとう!みてくる

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2021/04/23(金) 13:09:07 

    >>311
    だけに気を遣えなんて誰も書いてないよ

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2021/04/23(金) 13:09:38 

    >>338
    横だけど忘れてた!
    デリカシーのないさんまやジジババのトピになってるね。
    アッキーナおめでとう‼︎

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2021/04/23(金) 13:09:42 

    南明奈、赤ちゃんいつ頃生まれるのかな?
    良かったねぇ!!!おめでとう㊗️㊗️㊗️

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2021/04/23(金) 13:09:58 

    >>330
    どうしても世間話で海外の話をしたいなら、
    私は海外旅行が好きで色んな国に行きました。
    あなたの趣味はなんですか?

    と聞けばどうでしょう。

    会話を磨いて嫌われない人になってください!

    +23

    -1

  • 344. 匿名 2021/04/23(金) 13:10:19 

    >>337
    ごめんね、いろいろ書き込んだらトピズレになるかと思って。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/04/23(金) 13:10:36 

    子どもをつくるために結婚するわけじゃないっていう事をいい加減わきまえて欲しいわ。

    って言ったら、「でもほとんどの夫婦が子持ちじゃん」て返してくる奴いるんだよね。

    +18

    -0

  • 346. 匿名 2021/04/23(金) 13:10:49 

    >>343
    大人ですね。
    素敵だけど若い方には難しいし少し重たいかも。

    +2

    -10

  • 347. 匿名 2021/04/23(金) 13:10:53 

    >>341
    そうそう!さんま、関係なし!
    アッキーナ、おめでとう!お幸せに!元気な赤ちゃんが産まれますように

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2021/04/23(金) 13:11:22 

    昭和の価値観から抜け出せないオッサンのウザさ半端ないな。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2021/04/23(金) 13:11:46 

    >>344
    いえいえ。聞いたわたしが悪いのです。
    すみません💦

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2021/04/23(金) 13:11:47 

    結婚=子どもの考えめちゃくちゃ根強いよね。
    それが圧倒的多数だし、子ども持たない権利認めろー!なんて声高に叫ぶつもりもない。子どもは国の宝。

    たださあ、結婚して数年子どもいなかったらいい大人なら察してよ。結婚=子どもって考えてるなら、子どものいない夫婦こそよっぽど考えてるよ。だいたい子どもがどういう行為したら産まれるか考えたら、とても恥ずかしくて聞けなくない?

    結婚や子どもの有無に関してだけは、デリカシーなく積極的に聞いてくるの何なのよ笑

    +25

    -0

  • 351. 匿名 2021/04/23(金) 13:12:27 

    >>330
    学歴と子供とお金と政治の話はできるだけしない。

    +23

    -0

  • 352. 匿名 2021/04/23(金) 13:12:45 

    >>334
    は?

    +0

    -5

  • 353. 匿名 2021/04/23(金) 13:13:52 

    >>289
    失礼なオバチャンやな!(笑)

    +0

    -16

  • 354. 匿名 2021/04/23(金) 13:14:27 

    ホントこの質問最悪だよね。私も結婚3年目、昨年流産しててゆったりまた妊活を始めたけど、子供はまだか、早くした方が良いとか言ってくる人が多くて本当にメンタルやられる。苦労しなかった人は何とも思わないんだろうね。

    +31

    -0

  • 355. 匿名 2021/04/23(金) 13:14:28 

    >>343
    自分の話をするだけなら問題ないですよね。
    いきなり自分が話したい話題の質問をするから配慮のない人だなーといった印象になる。

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2021/04/23(金) 13:15:26 

    >>28

    老人に
    「オムツなの⁇入れ歯なの⁇」
    みたいに聞いてやれば良いって前に書いてあるのを見てなるほどと思ったわ(笑)

    母乳なの⁇って聞いてくるのが1番意味分からないよね。

    +170

    -0

  • 357. 匿名 2021/04/23(金) 13:15:36 

    >>305
    暴れてるね。
    まぁ、、、
    そういうトピになる予想はしてた。
    素直に喜べる人だけ来ればいいのに。
    とも思うけど、
    トピタイがすでに、さんま失礼ていでのスタートだったね😅

    +1

    -7

  • 358. 匿名 2021/04/23(金) 13:16:41 

    私は結婚5年目で聞かれすぎて慣れた。
    子どもの有無だけなら聞かれてもしょうがないかなって思うけど、それ以上のこと(なんで作らないの?とか)を聞いてくる人はデリカシーないなと思う。

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2021/04/23(金) 13:17:22 

    >>15
    うちの母がそんな感じ
    久しぶりの友達来たら子供まだ?とか毎回言っていて友達不育症なの知ってたから友達帰った後にブチ切れてやったわ

    +47

    -0

  • 360. 匿名 2021/04/23(金) 13:17:48 

    >>267
    いやいや、会話力無さ過ぎない?w

    それ聞いて相手が悲しそう辛そうに「まだ…」とか「実は流産して…」って返されたら、あなたなんて応えるのよ?相手がイラッとしたら?
    想像力無さ過ぎでしょ。まあだからそんなこと聞くんだろうけど。

    いい大人が「悪意はなかった」は人を傷つける免罪符にはならないよ。

    +39

    -0

  • 361. 匿名 2021/04/23(金) 13:19:14 

    いやほんっと多いよねこれいう人。
    うちも結婚2年目で子供いないんだけど同僚の男性(45歳)が「子供まだか?早く産まないと〜」と言ってくる。まじでほっといてくれ。きもい。

    未婚の人に「結婚まだ?」
    子供いない人に「子供まだ?」
    子供1人の人に「ふたりめは?」

    これほんっとにダメだと思う。
    これ言ったら罰金刑みたいな法律作って欲しい!

    +30

    -0

  • 362. 匿名 2021/04/23(金) 13:20:46 


    「お子さんは?」
    「子供早く産んだ方がいいよ」

    そんな言葉に傷つく人がいます。

    みたいなCM作ってくれんかなあ!
    ACジャパンさん。

    +38

    -0

  • 363. 匿名 2021/04/23(金) 13:21:05 

    >>267
    時代が違うのかもね。
    高齢出産が増えて、過敏になってきていることも、要因だと思います。

    +6

    -4

  • 364. 匿名 2021/04/23(金) 13:21:25 

    >>6
    交際期間が長いせいでそういう印象持たれちゃってそうだよね

    +702

    -4

  • 365. 匿名 2021/04/23(金) 13:22:18 

    >>362
    結婚も入れて

    +19

    -0

  • 366. 匿名 2021/04/23(金) 13:23:00 

    >>362
    心に残るよね、犬捨てるCMみたいに。
    親切な人に拾われてね…あなたが言ってる言葉は、動物虐待です。
    みたいなの

    +26

    -0

  • 367. 匿名 2021/04/23(金) 13:23:00 

    結婚はまだ?
    旦那さん何処にお勤め?子供はまだ?
    二人目はまだ?一人っ子は寂しいわよ

    ↑ほっとけや

    +16

    -0

  • 368. 匿名 2021/04/23(金) 13:23:03 

    >>122
    一部の自意識過剰が喚いてるだけだから。30代でも子供いるか聞きたくなるよ。
    その話題が失礼なら、彼氏いないの?休日何してるの?あの不倫芸能人ヤバイよね?とかも喪女や無趣味やゴシップ嫌いな人間にとってはつらいからごっつい失礼。
    でもそんなん少数派だし、ちょっと聞いただけ、話すことないじゃんって言うよね奴等は。
    言いたくなきゃかわすか濁したらいいのに、聞くなとか言うやつは傲慢で大嫌い。

    +2

    -14

  • 369. 匿名 2021/04/23(金) 13:24:12 

    >>360
    あなたの言葉も、十分人を傷つけていますが、
    気づいておられますか?

    +0

    -21

  • 370. 匿名 2021/04/23(金) 13:24:33 

    >>354
    わかるよ。何も考えずに質問してきてお気楽だなと思ってきた。
    でも、子供関係は本当に様々なことを言われるから、ジャブだと思って今は流す練習するといいよ。
    母乳がいいだの、まだハイハイしないの?だの、うちの子はもうこんなに話せるだの、色々と言われるよ。
    子供も大きくなれば、何より愛情かけて育てたことが正解だったと気付く。
    悩んだ分だけ人に優しくなれるから、全ては無駄ではなかったとも気付く。

    自分のペースで。

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2021/04/23(金) 13:24:39 

    >>16
    最悪!

    +134

    -1

  • 372. 匿名 2021/04/23(金) 13:26:33 

    >>369
    横だけど、世間話と開き直っているから腹が立ったんじゃない?

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2021/04/23(金) 13:26:46 

    >>356
    完母だったけど最近ミルクとの混合にしたんだーと言われ
    へーなんで?って聞いた時に友人に電話きて会話止まって

    横にいたもう1人の友人にそうゆうもんなの?って聞いたら

    いや私完ミだろ(イラ!)

    と切れられて

    たしかに母乳あげてるの見た事ないけど遊んでる時は気を遣ってミルクにしてるのかなと思ってたし完ミなんて知らんかったし何故キレるんと思った

    +34

    -13

  • 374. 匿名 2021/04/23(金) 13:26:46 

    今日天気良いねーくらいの軽いノリなんだろうね

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2021/04/23(金) 13:27:01 

    >>60
    うわ、これはプレッシャーだな、、

    うちも不妊治療中だけど夫は「ほしい!」って自分から言ったことないし治療に関しても私に任せてくれてる。でも協力もちゃんとしてくれるし病院の後「これこれして痛かったよー」とかも「頑張ったね(›__‹)」て聞いてくれる。
    これ読んで夫はプレッシャーかけないようにしてくれてるのかなと思った。

    +42

    -0

  • 376. 匿名 2021/04/23(金) 13:28:55 

    >>327
    まだいません!早く欲しいでーす♪

    と返ってくると思ってんだろうね。
    そんな能天気な人のが少ないのに

    +19

    -0

  • 377. 匿名 2021/04/23(金) 13:28:59 

    >>15
    多分価値観が違うんだよね

    さんまさん世代の人達は大体の人が結婚して子供を持つというのが当たり前で結婚のことや子供の予定を聞くのに何の疑問もないんだと思うし、その質問がなぜそこまで嫌われるか説明しても分からないと思う
    高齢になってくると考え方を変えるっていうのも難しくなってくるだろうし

    子供のことを聞かれてもあー価値観違うもんなーで流すしかないよね

    +28

    -0

  • 378. 匿名 2021/04/23(金) 13:29:53 

    >>334
    ん?その人、あなたの味方では?

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2021/04/23(金) 13:30:19 

    >>369
    きついお説教だけど傷付けてはないと思うよ

    +20

    -0

  • 380. 匿名 2021/04/23(金) 13:31:34 

    >>379
    ガル民がガル民にお説教⁉️

    いやー、そらないわ😂

    +1

    -9

  • 381. 匿名 2021/04/23(金) 13:31:37 

    >>311
    ほんまそれ!喚くやつほど自分が持ってるものを持ってない人に対して平気で聞くんだよね。結婚いないの~1人って寂しくない?とかほんま草。

    +0

    -8

  • 382. 匿名 2021/04/23(金) 13:32:20 

    >>2
    子供子供言われる方が生きづらいんだが
    産む機械じゃねーんだよ

    +49

    -0

  • 383. 匿名 2021/04/23(金) 13:32:32 

    結婚を機に幼稚園を退職した時(すでにアラフォー)ほとんどの保護者は「結婚したら両立は大変ですよね!主婦業がんばれー!」って言ってくれたけど1人の保護者が「先生妊活するために辞めるんでしょ?」って!

    濁したら「妊活のためかと思った〜」
    腹立つなーー。

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2021/04/23(金) 13:34:26 

    いる!まじでうるさい!しつこい!
    あんたに関係あるかって感じ!
    流産したってつたえて撃退した!

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2021/04/23(金) 13:36:36 

    >>10
    昔の人間だし時代に合わせようとかそういうのないタイプ
    話しても「そうかぁ〜でも俺は〇〇やからな〜」で終了

    +214

    -1

  • 386. 匿名 2021/04/23(金) 13:37:12 

    アッキーナってまだ31歳だったんだね、何かずっと前から出てるイメージだからもっと上かと思ってた

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2021/04/23(金) 13:38:03 

    >>243
    それはさすがに無くない?え、そうなの?本当高齢化すごいね

    +58

    -4

  • 388. 匿名 2021/04/23(金) 13:40:16 

    子供まだー?笑
    まだですー
    早くつくってよー笑
    がんばります〜(愛想笑い)

    姑のことは好きだし
    一緒に遊びに行っても楽しいし
    デリカシーがないのも明るい性格ゆえだと思う


    でも子供出来たこと意地悪で教えてません
    今6ヶ月

    +16

    -0

  • 389. 匿名 2021/04/23(金) 13:41:12 

    今まで言われても別に気にせず答えてたけど、今2人目不妊になって初めて嫌な言葉だと思ったよ。
    「2人目は?作らないの?」って言われるたびに体が冷たくなる。

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2021/04/23(金) 13:41:19 

    >>207
    子供作って親孝行ってすごく腹立つね!
    じゃあ子供いなかったら不幸なんですか?って言い返してやりたいわ

    +18

    -0

  • 391. 匿名 2021/04/23(金) 13:41:50 

    >>280
    そう考えたら12歳で産んだ前田まつ凄すぎるわ

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2021/04/23(金) 13:43:57 

    >>230
    妊活の苦しみは経験しないと絶対に分からない。
    でもこの経験があったから誰かに優しくできる、無駄じゃなかったと本気で思う。

    +44

    -1

  • 393. 匿名 2021/04/23(金) 13:44:27 

    >>391
    前田利家の奥さん?

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2021/04/23(金) 13:45:14 

    アッキーナ、おめでとう🎉
    パパもママも可愛いし、絶対赤ちゃん可愛いと思う!

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2021/04/23(金) 13:46:32 

    >>327
    普通にいるかいないか、その内か作らないか答えるだけでいいじゃん。そこまで内情話す必要ないって分からない?あまり世間話したことないのかな?しつこかったらそこで話打ち切ったらいいだけじゃん。

    +0

    -18

  • 396. 匿名 2021/04/23(金) 13:46:44 

    なんで、他人の言葉にそんな敏感なの???
    言いたい奴には言わせとけばいいし、気に留めなきゃいーじゃん。
    自己防衛ばっか言ってるとつまらん人生になりそ。
    おめでとう、アッキーナ!

    +0

    -7

  • 397. 匿名 2021/04/23(金) 13:48:07 

    最初から読みました。なんだか荒れてるけど、話す他人がいるだけで幸せなのに…。
    わたしはいないので、ここでみなさんと話する。よろしくどうぞ。

    +1

    -6

  • 398. 匿名 2021/04/23(金) 13:48:30 

    >>389
    冷え性は良くない

    +0

    -2

  • 399. 匿名 2021/04/23(金) 13:48:32 

    >>2
    子供を生まない(生めない)だけで、まるで欠陥品のように責め立てられていた昭和の方がよっぽど生きづらいけど。

    しかも、昭和はそれが正論としてまかり通っていたから、言われた方が嫌な思いしながら我慢させられるだけ。

    相手のことを何も考えず、自分の価値観を世間の常識として偉そうに話すことで自分のプライドを保ってたタイプの人間は生きづらいかもね。

    +40

    -0

  • 400. 匿名 2021/04/23(金) 13:49:18 

    >>394
    たしかに、パパ(マサル)も可愛らしいお顔立ちしてはる(笑)

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2021/04/23(金) 13:50:00 

    職場に早く結婚結婚、早く子ども子ども言うデリカシーがないおばさんがいる
    早く産まないときついよ?とかうるさい!
    どう返したらいいのかな…
    押し付けるのはよくないですよ。人それぞれですとか言いたいけどできない身体なんだとかあらぬ憶測されても困るしうざい

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2021/04/23(金) 13:50:15 

    >>207
    誰だって親に孫抱かせてあげたいよ。
    それが最高の親孝行になるって分かってるよ。

    ただ他のやり方でもたくさん親孝行はできるって信じたい!!!!!!

    +4

    -13

  • 403. 匿名 2021/04/23(金) 13:50:20 

    >>356
    散歩?徘徊?ってやつだよねw

    +30

    -0

  • 404. 匿名 2021/04/23(金) 13:50:39 

    えーーー!おめでとう!アッキーナ!and濱口優!

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2021/04/23(金) 13:50:57 

    タモリさんも確かお子さんいらっしゃらないよね。
    同じ司会者でもタモリさんはゲストに
    「お子さんは?」とか絶対聞かないよね。

    タモリさんが望んでいないのか、作らなかったのかわからないけど、「子供いなくてかわいそう」と某女優さんに言われたこととかいろんな経験をしてらっしゃるし、ゲストを傷つけない素晴らしい司会者だよね。

    +25

    -0

  • 406. 匿名 2021/04/23(金) 13:51:30 

    >>401
    わかります。
    相手が黙るようなレベルの言い返す言葉なんていくらでも思いつくけど、それによって不妊認定されるのはマジで嫌。

    +14

    -1

  • 407. 匿名 2021/04/23(金) 13:52:45 

    >>382
    日本人減っていってるね。先進国はそんなもんなのかな

    +6

    -7

  • 408. 匿名 2021/04/23(金) 13:52:53 

    >>15
    いやそれな。私なんか近所のおばさんとスーパーのレジで会った時に「子供でもできたんか?!この腹!」って言われて腹たたかれたよ。
    本当にデリカシーもクソもないくそばばあ。

    +65

    -1

  • 409. 匿名 2021/04/23(金) 13:53:19 

    あー、その質問本当にしんどいよね!!!!!!

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2021/04/23(金) 13:53:23 

    >>365
    了解です!!

    「結婚はまだなの?」
    「子供はまだなの??」
    「早く作って親孝行してね」
    「お子さん1人なの?可哀想よ」


    そんな何気ないあなたの一言に
    傷ついてる人がたくさんいます。
    言葉はナイフです。扱いに気をつけましょう。
    ACジャパン〜♩

    +22

    -0

  • 411. 匿名 2021/04/23(金) 13:53:40 

    >>19
    永遠に続くよ
    二人同性産んだら、次は男の子〜とか女の子〜とか言われるし

    +55

    -0

  • 412. 匿名 2021/04/23(金) 13:53:49 

    一人産んだら、二人目は?性別が一緒だとあと一人産まなきゃ〜。
    もう世間話じゃねって思ってる。
    なんとなく言った一言が傷つけてるんだよね。

    +11

    -0

  • 413. 匿名 2021/04/23(金) 13:53:51 

    子供服とか、赤ちゃん用品をニコニコ選んでるアッキーナと濱口優が目に浮かぶ。
    良い夫婦だね〜😄😄😄

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2021/04/23(金) 13:54:10 

    >>10
    所ジョージや鶴瓶さんもこういうこと言うよね

    +180

    -0

  • 415. 匿名 2021/04/23(金) 13:54:26 

    >>409
    どの質問?

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2021/04/23(金) 13:54:44 

    >>401
    結婚できないとか子供出来ないと知ったらそういう人は憶測だけで噂流すよ
    アラフィフくらいの結婚して子供いるようなおばさんは、自分が標準と考えて物を言うからね
    私の同僚は、子供大嫌いで産まないだけなのに不妊の癖に強がりやがってとか性病でも貰ったことあるんじゃ?とかその人いない所で噂してる
    今度録音して上に報告しようかとも思ったけど傷つくのは言われた人だし考えるよ

    +13

    -0

  • 417. 匿名 2021/04/23(金) 13:55:02 

    この風潮ホンマ鬱陶しい
    結婚まだー?
    子供まだー?
    二人目まだー?
    延々と続く
    うっざい

    +15

    -0

  • 418. 匿名 2021/04/23(金) 13:56:08 

    トピタイがすでに、おめでたくない雰囲気を醸し出してる。妊娠はおめでたいけど、さんま失礼が先行しているような。
    別トピでおめでたいだけのものがあるのかな?

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2021/04/23(金) 13:56:29 

    >>4
    ただの話題じゃない?
    だから私は普通に答えてるよ。
    今は予定ないとかそろそろ考えてるとか。
    今は中々出来ないと言ってる段階。私は情報貰えてありがたいけどね。

    +15

    -42

  • 420. 匿名 2021/04/23(金) 13:56:50 

    >>10
    ファーって言えば許されると思ってるお爺さん

    +154

    -1

  • 421. 匿名 2021/04/23(金) 13:57:49 

    >>10
    昔からだよね
    年齢とか直ぐ聞くし
    古い化石なんだよ

    +168

    -0

  • 422. 匿名 2021/04/23(金) 13:57:51 

    >>415
    子供まだ?

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2021/04/23(金) 13:58:20 

    年寄りってずけずけ聞いてくるけど自分の事もベラベラしゃべっちゃうのなんでなの
    息子が〜嫁が〜孫が〜聞いてないし
    そういう世間話はおばさん同士でやってほしい
    ひまなんだろな

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2021/04/23(金) 13:59:53 

    >>406
    本当それ
    そういったことじゃないのにね
    必死とか思われたりしそうだしこっちの気持ちなんか微塵も読み取らないよね

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2021/04/23(金) 14:00:36 

    >>419
    中々できないので病院に通ってる段階
    病院で不妊治療を受けてるのに何年も空振りの段階

    も普通に答えるのかなー
    強い人だけどわたしにはきつい

    +28

    -0

  • 426. 匿名 2021/04/23(金) 14:00:49 

    >>243
    珍しいかどうか知らないけど、健康で長生きして家族を守りたいって誰しも思うんじゃないのかな

    +11

    -7

  • 427. 匿名 2021/04/23(金) 14:01:41 

    正直、子供作らない夫婦なのかと思ってた
    長く付き合ってから結婚して結婚してからも数年経ってたし

    +2

    -8

  • 428. 匿名 2021/04/23(金) 14:03:04 

    >>2
    子供はまだ?って昔からデリカシーない質問だと思う。さんまさんは昔から子供はまだ?てすぐ聞いてくる人だなぁって苦手

    +46

    -0

  • 429. 匿名 2021/04/23(金) 14:04:47 

    職場の26歳男性が結婚した時に
    おめでとう〜お子さんのご予定は?とインタビュー風に聞いた人がいた。近くに不妊治療中の女性がいたのに。

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2021/04/23(金) 14:06:36 

    >>416
    前いた30代パートさんに子どもは作らないの?ってことあるごとに言っててドン引きした
    その人は優しいからそんな事言われてもニコニコしてたけど本当、人それぞれの事情があるかもしれないのになぜ平気で言えるのか
    欲しくてもできないのかもしれないし作らないって夫婦で決めたのかもしれない
    その人はネコ飼ってていつもすごく幸せそうだった
    他の男社員には早く子ども作りなさい!の口撃
    その後できたけど流産してしまったらそれから言わなくなった
    そうならないと黙ることできないわけ?
    子どもいて当たり前って感覚にイライラするよ

    +22

    -0

  • 431. 匿名 2021/04/23(金) 14:07:45 

    >>423
    自分で新しいことや楽しいことに挑戦しない年寄りは面白い話題が全くないんだよ
    身内ネタを切り売りしてコミュニケーション取るしかないみたい
    聞かされるのも他でベラベラ話されるのも迷惑な話だよ

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2021/04/23(金) 14:08:18 

    >>10
    自分の娘IMALUは結婚まだなのに。
    逆に、娘さん結婚妊娠まだ?って聞いてやれ。

    +261

    -3

  • 433. 匿名 2021/04/23(金) 14:08:22 

    職場に新しく入ってきた42歳の女性がとても礼儀正しくキチンてる人なのに初日のお昼休み中に
    ご結婚されてるんですね(指輪を見ながら)まだお若いかと思ってました。お子さんいらっしゃるんですか?と
    たたみかけてきて驚いた

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2021/04/23(金) 14:08:30 

    >>151
    海外は子供居なくても別に気にしないって雰囲気?

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2021/04/23(金) 14:10:01 

    >>425
    普通に答えます。何回もしつこく聞かれたり憶測で噂される方が嫌。
    悪い事じゃないんだから恥ずかしいことでも負い目に感じる事でもない。

    +11

    -7

  • 436. 匿名 2021/04/23(金) 14:10:49 

    >>433
    20代かな?
    うんと若い相手なら子供いるか聞いてもok感はたしかにある

    +0

    -3

  • 437. 匿名 2021/04/23(金) 14:11:29 

    職場の人に子供は?と聞かれて出来にくいと言えば職場内でもその認識が広まるから言いたくない。立派な個人情報!

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2021/04/23(金) 14:11:44 

    結婚して数年経って子供居ないってことは、まだ先でいいと思ってるか、選択子無しか、妊活中の3つの選択肢の内のどれかなのに、いちいち聞く人ってそれ以上何が知りたいの?

    +18

    -0

  • 439. 匿名 2021/04/23(金) 14:11:53 

    >>435
    病気だから治療してるってだけだもんね。
    堂々としたらいい。

    +12

    -1

  • 440. 匿名 2021/04/23(金) 14:12:50 

    >>16
    私も結婚して半年。
    早く産みなって何回も言われる。
    私の兄の息子の写真送りまくってくるし…
    昔の人って結婚=子供だから、こっちの気持ち話そうが理解されないから放っといてる。

    +201

    -0

  • 441. 匿名 2021/04/23(金) 14:13:19 

    >>10
    さんま御殿で独身の女優とかタレントが居ると高確率で、結婚は?相手はおらんの?って聞くし
    新婚の人には子供はまだ?欲しくないの?って聞くよね

    +171

    -0

  • 442. 匿名 2021/04/23(金) 14:14:47 

    >>435
    私は職場に不妊治療を発表していた。
    何年か経つと腫れ物のようになった。
    誰かの子供の話題のたびに私の顔色伺われるのがとっても辛かった。

    +22

    -0

  • 443. 匿名 2021/04/23(金) 14:16:04 

    >>438
    しかもどれもプライベートな事だし相手選んで自分から言うよね

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2021/04/23(金) 14:17:04 

    >>10
    おじさんがみんなの前でその質問するのって、村社会の名残なのかな?
    子どもまだ?って一歩踏み込んだ質問をすることで、親近感出してくるよね。
    せめてテレビに出る時くらい控えてほしいね。

    +93

    -0

  • 445. 匿名 2021/04/23(金) 14:17:05 

    >>19
    3人産んでも習い事どうするの?中学受験は?塾は?部活は?大学は?就職は?お子さん結婚は?お孫さんは?
    永遠に続くから、ほっとこう

    +66

    -0

  • 446. 匿名 2021/04/23(金) 14:17:43 

    >>16
    うちは丸3年で子供出来たんだけど実母からは何も言われた事なかった
    子供出来た時に、聞いたらダメかなと思ってと気使われてたみたいで申し訳ないなと思ったけどもし聞かれてたとしても嫌だったろうな

    +157

    -1

  • 447. 匿名 2021/04/23(金) 14:19:01 

    結婚して子供がいないことは可哀想、負け組
    と思うこと自体、時代遅れ。

    +16

    -0

  • 448. 匿名 2021/04/23(金) 14:19:56 

    >>12 >>87
    ほんとそれ。わざわざ深堀りする必要ない。

    +72

    -0

  • 449. 匿名 2021/04/23(金) 14:20:22 

    >>433
    100歩譲って上品な聞き方ではあるけど、デリカシーがある人なら聞かない。
    彼氏からの指輪を左薬指にしてるお花畑ちゃんの可能性もあるし。

    新人が初日からよくそんなリスキーな事するなーと感心。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2021/04/23(金) 14:22:27 

    >>151
    >>333
    それさ本人望んでた場合だけでしょ?(^_^;)
    なんで望んでたかも分からないのに何年たってたら不妊の目安の話してるの?
    友達にも望んでたかどうか聞かずに「一年立ってたら不妊って認定になるんだよ!」って話するの?
    このレス達が既にデリカシーのなさの現れだと思う

    +5

    -20

  • 451. 匿名 2021/04/23(金) 14:22:31 

    >>343
    趣味がないのでそんな聞き方苦痛です。
    それなら行ったことあるかないかの方がいいです。
    もっと会話力を磨いてください。

    +0

    -11

  • 452. 匿名 2021/04/23(金) 14:22:47 

    >>447
    妊活してもなかなか出来ない時期は自分が可哀想で仕方なかった。このまま一生不妊だったら不幸すぎると思った。人にもそう思われてるって感じてた。

    子供いらない派なんて本当はいない、最後に辿り着く強がりなんだって本気で思った。

    +3

    -16

  • 453. 匿名 2021/04/23(金) 14:23:12 

    >>69
    最低さんま!二度とこいつの出る番組見ない。
    二度とこいつの出る番組見ない!
    自分の娘にだけ聞いとけ。

    +81

    -4

  • 454. 匿名 2021/04/23(金) 14:23:27 

    >>450
    ごめん
    >>178>>333の人に言いたかった

    +3

    -2

  • 455. 匿名 2021/04/23(金) 14:23:40 

    >>442
    何年も子供居ないと黙ってようが腫れ物扱いされるよ
    長年子供いない人の前では子供の話題は控えようと思うもの

    +22

    -1

  • 456. 匿名 2021/04/23(金) 14:24:06 

    >>401
    あんたに関係ねーよ。でOK

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2021/04/23(金) 14:24:15 

    >>22
    意識海外てなに?

    +41

    -0

  • 458. 匿名 2021/04/23(金) 14:25:11 

    義母の周りに孫ができ出したら「私は孫はぜーんぜん欲しいとも思わないわ〜」ってすごい言って来るけど、これはこれでヤダ。言い方が気持ち悪いよ

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2021/04/23(金) 14:25:33 

    >>10
    イマルくらいしか注意できないんじゃない?

    +87

    -0

  • 460. 匿名 2021/04/23(金) 14:28:43 

    >>28
    男の子も見てみたいわ~って義母から言われるのめっちゃイライラします
    しかも何回も言ってくるし

    +25

    -0

  • 461. 匿名 2021/04/23(金) 14:28:57 

    さんまさんってご自分の娘さんが子どもいないどころか未婚なのに平気で他人に聞く神経がよく分からない
    自分が「娘さん結婚はしないんですか?」とか
    「お孫さんはまだですか?」とか聞かれたり
    イマルちゃんがそういう事言われても、平気なんだろうか?

    +14

    -0

  • 462. 匿名 2021/04/23(金) 14:31:23 

    >>5
    昨日ナイナイのANN聴いてたら、ゲスト極楽加藤で極楽山本が乱入してきて
    俺だけ仲間外れにするなー!とか言いながら
    岡村の結婚も、濱口の結婚もアッキーナ妊娠も俺だけ知らされてなかった!とかキレてて
    それで知ったw

    +92

    -2

  • 463. 匿名 2021/04/23(金) 14:34:58 

    最近引越したんだけど高齢化が進んでいる地域で
    集会所の清掃後に町内会長にみんなの前で
    ○○さんのお宅子供の予定は?ってきかれて不快だった……

    結婚5年目で1年目に妊娠したけど流産し、その後から子作り慎重になってる……病院に通う妊活もそろそろ考えてる

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2021/04/23(金) 14:35:45 

    >>452
    実際子供のいない夫婦は事情があると思う。
    夫婦仲良くアウトドアが趣味、とかだとさらに。
    子供は諦めても2人で楽しく生きていこうねって誓い合ったようにしか見えない。

    +3

    -18

  • 465. 匿名 2021/04/23(金) 14:38:13 

    >>15
    私の母がそう。
    私の従兄弟は結婚して数年子供がいないんだけど、母が子供は?と聞いて、従兄弟が子供はいらないと言ったら母が怒り出し、最低一人は作らないとダメだとか、無責任だとか言って長いこと説教し出した。私は従兄弟は不妊だからそう言ってるんじゃないのと思ってたら、案の定そうだった。従兄弟は不妊だなんて言いたくなさそうだったけど、あまりに母がしつこいから渋々言った感じだった。
    私があとで不妊症ってよくあることだからあまり言っちゃいけないと母に言うと、そんなはずはない!子供は作らないとダメ!と、もう全然話にならず。
    私が結婚して一年できなかったときも、不妊ってよくあるし、私の友達も何年もかかったから…と言っても、二人は生んどかないと絶対ダメ!と言ってた。今70歳でそれ。呆れる。

    +67

    -0

  • 466. 匿名 2021/04/23(金) 14:38:58 

    >>43
    うちも5年目に入りますがまだです。
    新婚の頃より今の方がわたしは子供は?とか予定は?とか聞かれるの苦手です。なんて返せばいいか一瞬で考えて疲れるし帰宅してからもモヤモヤしてしまいます

    +62

    -0

  • 467. 匿名 2021/04/23(金) 14:41:52 

    >>10
    鶴瓶とかも言うし、本人はただの世間話のつもりなんだろうね

    +93

    -0

  • 468. 匿名 2021/04/23(金) 14:42:23 

    忘年会で来年の抱負を発表する流れになって酔った上司にお前は今年は子育てだな!って言われて驚きすぎてポカーンとなった。

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2021/04/23(金) 14:49:20 

    >>117
    この質問がこの世にあるせいで、自分もなんだかんだ、年頃になると結婚しないと…結婚したら子供産まないと…って思ってしまう。周りなんて気にしない!と思っても思ってしまう自分がいる。今は、二人目作るべきなのか、娘が保育園始まったけど寂しいんじゃないかって悩んでる。笑
    情けない。

    +19

    -0

  • 470. 匿名 2021/04/23(金) 14:49:32 

    >>28
    母乳?ってもう何回聞かれたかわからん
    聞いてくるのは全部おばさん
    それ知ってどうすんの?ミルクなら怒るの?(笑)
    男の前でも聞いてくるから本当に恥ずかしい

    +64

    -0

  • 471. 匿名 2021/04/23(金) 14:49:43 

    >>16
    顕微でも、できないことで父親がもう良いじゃんって言ったきり妊娠の話しなくなった
    私が治療で体が限界だってことを知ってるからかな
    父親が孫1番欲しがってたんだけどね

    +93

    -0

  • 472. 匿名 2021/04/23(金) 14:50:29 

    >>292
    言い過ぎだけど、まぁその通りかと

    +4

    -3

  • 473. 匿名 2021/04/23(金) 14:50:58 

    >>450
    そもそも>>151がアホ過ぎるんだわ
    結婚2年目にオヤジに「子供は?」って聞かれたことを日本では1年で不妊扱いって繋げてるのがおかしい
    そのオヤジからしたら結婚して2年くらいしたらそろそろ子供欲しい頃だよねーってだけで、むしろ不妊なんて思ってもいないからこそ聞いたくらいのものだし
    そのオヤジのデリカシーのなさを嘆くなら分かるんだけど、それを日本ってえーみたいな謎の日本下げに繋げる「貴女は何人?」って人がガルには多すぎる

    +38

    -3

  • 474. 匿名 2021/04/23(金) 14:51:08 

    >>28
    今度は小学校は私立?
    高校は?
    大学は国立?
    子どもの結婚は?

    +14

    -0

  • 475. 匿名 2021/04/23(金) 14:56:37 

    むかーしさんまのまんまでさぁ
    唐沢寿明さんが出たとき(結婚10年目くらい)
    さんま「え、お子さんは?作らへんの?」
    唐沢「ええ・・・まぁ(にごす)」
    さんま「なんで??かわいいでぇ子ども作らな!!」
    唐沢「欲しかったのですが、できなかったんです」(真顔)

    ってここまで言わせるの?!?!ってドン引きした記憶
    さんまさんって「子どもはええで」って言うのを純粋に
    思ってるし、人にすすめるから
    しんどい人もいるって気づいていないんだと思う
    そしてそれなりに大物だから注意する人もいないんだろう

    +17

    -0

  • 476. 匿名 2021/04/23(金) 14:57:14 

    >>241
    それ出演者としては死んだも同然

    +0

    -8

  • 477. 匿名 2021/04/23(金) 14:57:49 

    >>171
    早い方がいいよ、はよく聞くけど人それぞれだよね。4歳離れてるけど、ちょうど良かったなと思うよ。年子とか2歳差で良かったっていう友だちももちろんいるしね。人それぞれ。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2021/04/23(金) 15:00:35 

    >>55
    芸能人は
    お金もありますし!って言いたい。

    +52

    -0

  • 479. 匿名 2021/04/23(金) 15:02:43 

    >>82
    大人ですね。
    私ずっと心の中で
    私が子供作らなかったらあなたに何か困る事でもあるの?誰かに質問しろって頼まれたの?孫がいて幸せってこれからどうなるかなんて誰にも分からないのに。とボヤきまくってた。

    +22

    -0

  • 480. 匿名 2021/04/23(金) 15:07:23 

    >>15
    そう言う人は妊娠、出産に関しては悩んだ事がないんだろうね。うちは小学5年の娘がいて一人っ子だけど、30代半ばで妊娠出産出来る年齢だからかパート先のパートのおばちゃんに2人はいた方が良いよ。とか未だに言われる。パート始めて5年だけど、5年もことある毎に言われるからスルースキルが上がったわw

    +34

    -0

  • 481. 匿名 2021/04/23(金) 15:07:43 

    結婚して7年だけど子どもいない。
    まだ?不妊なの?とか聞かれて傷つきはしないけど答えには困る。
    子どものこと可愛いと思っても、欲しいとは思わないなんて正直に言ったら田舎だから更にすごいことになりそう。
    子どもがいて一人前とか言ってくる人も普通にいるし。

    両親も義両親もお孫さんは?と周囲に未だに聞かれるみたいで、そこは申し訳ないと思う。

    +15

    -0

  • 482. 匿名 2021/04/23(金) 15:09:54 

    >>481
    欲しいと思わない人ってかなり少数だもんね
    明確に理由なんてないんだろうけど理由を聞きたい

    +5

    -1

  • 483. 匿名 2021/04/23(金) 15:12:11 

    >>356
    コロナ禍で面会できなかったんだけど出産後義母と義母の友達から母乳出てる?母乳沢山出てる!?って電話があって本当に母乳母乳言う人いるんだーって引いたわ
    会ってからも母乳よね?って謎の確認されて鬱陶しかったよ
    混合だからミルクもあげてるけど母乳でもミルクでも何でも良くない!?!?

    +38

    -0

  • 484. 匿名 2021/04/23(金) 15:17:54 

    >>438
    そうそう
    知ってどうすんの?よね、まさに
    産もうが産まなかろうがお前の人生に関係ねーだろ。って笑

    +10

    -0

  • 485. 匿名 2021/04/23(金) 15:19:38 

    >>483
    私は親友人に聞かれたら私は完母で育ったらしいけど体弱くて体力ないからどっちでも関係ないんじゃない、と答えるつもり。

    職場と姑に聞かれたらそれ完ミって答えたらなんてお説教するつもりなんですかー?ケラケラと馬鹿にするつもり。

    今妊娠中だからイメトレしてる。

    +17

    -2

  • 486. 匿名 2021/04/23(金) 15:21:43 

    完母がマウント取ってくるのも嫌だけど完ミがピリピリしてるのも事実。

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2021/04/23(金) 15:24:18 

    >>65
    私もこの曲嫌いだ。歌詞で文句ばっか言うけど、じゃあお前は完璧なのかよって突っ込みたくなる。
    それが売りなんだろうけどね。

    +15

    -0

  • 488. 匿名 2021/04/23(金) 15:24:51 

    >>243
    わかるなんてこのコメントにはマナイスなの?言ってる事は子供は孫は?って言ってるジシババ様と一緒

    +6

    -8

  • 489. 匿名 2021/04/23(金) 15:24:56 

    >>476
    横だけど49さんが「さんまくらいの年齢の人」って言ってるからテレビの中以外の話ね。

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2021/04/23(金) 15:26:27 

    >>438
    選択子無し←変わった人だな
    まだ先でいい←のんびりしてると後悔するぞ
    妊活中←ファイトー!

    みたいに自分の中でイメージ欲しいのかな

    +7

    -1

  • 491. 匿名 2021/04/23(金) 15:28:23 

    >>15
    言う人は言うよね

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2021/04/23(金) 15:30:02 

    >>463
    うっわ…予定は?とか無神経の極みだな
    どう答えてもペラペラ広められそう

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2021/04/23(金) 15:30:14 

    >>459
    イマルもしのぶもはずばっとダメ出ししてそうなイメージだけど、多分注意してないよね

    +25

    -0

  • 494. 匿名 2021/04/23(金) 15:30:18 

    いい人いないの?
    結婚しないの?
    子どもはまだ?
    ふたり目は?

    いつになったら開放されるの

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2021/04/23(金) 15:30:54 

    子供まだ?攻撃をしてくる夫親族

    うちの親族デリカシーなくて本当にごめんと謝る夫

    全然いいよ、年に数回会うだけだし、将来近くに住んだりは無理だけど、と釘を刺す私

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2021/04/23(金) 15:33:48 

    >>494
    今の子供たちが大人になる頃には変わってると思う

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2021/04/23(金) 15:37:30 

    >>482さん
    >> 481です。
    自分でもあまり考えたことなかったので、はっきりこれだ!という理由がわからないで申し訳ないのですが、学生の頃からそうでした。
    親戚の子どもと遊ぶのも好きですし、可愛いと思いますがなぜか欲しいまでは至らないですね。

    しいて言えば家にいるより仕事してる方が好きだからですかね?

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2021/04/23(金) 15:37:45 

    >>494
    同世代でこの手の質問してくる人は間違いなくマウント取ってるだけだし、マウントに関しては無くならないと思うけど。
    世間話として気軽に聞いていい風潮は私たちの世代から無くなるよ

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2021/04/23(金) 15:38:58 

    私も新婚当時、次は子供だねってまわりから四六時中聞かれたら言われたな。言われなくなるまで作らなかったな。8年たってから授かりました。自分にとって一番いいタイミングで作りました。

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2021/04/23(金) 15:39:35 

    >>497
    私は仕事がしたいから!趣味がしたいから!
    って言ってたら、
    若い内はみんなそう、でも将来のことを考えて産むべき、必ず後悔するよ
    と言われてむむむっとなった

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。