ガールズちゃんねる

職場の不満を上に伝えて辞めたい

236コメント2021/05/01(土) 02:11

  • 1. 匿名 2021/04/23(金) 10:49:32 

    こんにちは。
    私は今のパート先の店長から陰口を言われています。
    当方20代半ば、店長は30代半ばです。
    元々入った時から高圧的だなとは思っていたのですが、色んな私に対する悪口を他のスタッフに言っていたことが分かりました。(教えてくれたスタッフも陰口を聞かされるのが嫌なのとその店長に疑問を持っていた為教えてくれました)

    もうすぐ辞めるのですが、上部に自分のされたことや陰口を叩かれたこと等全て報告しようと考えています。

    プライベートで悪口を言われても気にしないですが、流石に大人と思えない行動に腹が立つので我慢ができないです。

    同じようなことをしたことがある人いますか?

    +241

    -8

  • 2. 匿名 2021/04/23(金) 10:50:37 

    辞めるならスルー

    +49

    -43

  • 3. 匿名 2021/04/23(金) 10:51:29 

    本社クレームすれば?
    逆恨みされそうだけどね。

    +256

    -3

  • 4. 匿名 2021/04/23(金) 10:51:30 

    上に店長の悪事ばらして退職後そのスーパーの口コミに店長の悪さを書く

    +111

    -13

  • 5. 匿名 2021/04/23(金) 10:51:35 

    言ったけど、何も変わらない
    ただ自分がその職場から去っただけ

    +275

    -2

  • 6. 匿名 2021/04/23(金) 10:51:41 

    きちんと証拠を揃えて言わないと意味ない

    店長職の方が会社としても大事だもの

    +221

    -1

  • 7. 匿名 2021/04/23(金) 10:51:48 

    おばさんは愚痴言わないと死ぬんかってくらい常に愚痴と文句のオンパレード

    +111

    -4

  • 8. 匿名 2021/04/23(金) 10:52:00 

    どこにども起こりうることだよね
    あたしなら辞めるならいちいち報告しない

    +104

    -4

  • 9. 匿名 2021/04/23(金) 10:52:04 

    >>1
    自分の気がすむようにしたら良い。もうやめてしまうから関係ないしね。

    +160

    -1

  • 10. 匿名 2021/04/23(金) 10:52:18 

    >>2
    ますます調子に乗るから何かしら罰与えるべき

    +14

    -4

  • 11. 匿名 2021/04/23(金) 10:52:23 

    今ははらわたが煮えくり返りそうでも、あえて何も言わずにさらりと辞めるのが最適解だと思う。

    そのエネルギーを次の職場で頑張る方に使った方がいいよ。

    +79

    -11

  • 12. 匿名 2021/04/23(金) 10:52:32 

    上じゃなくて最終日に直接いいなよ。

    +27

    -2

  • 13. 匿名 2021/04/23(金) 10:52:38 

    辞める日の帰るときに言いましょう。
    二度と会わなくて良いから。
    次に入社した新人さんが同じ目に会わないように店長の悪いところを指摘しましょう。
    不満あっても言いふらすのは上に立つものがすることではない‼

    +117

    -1

  • 14. 匿名 2021/04/23(金) 10:52:41 

    本人に直接文句言ったことはあるけど、基本的には立つ鳥跡を濁さず派。
    辞めるの決まってる人がなんか言っても大抵は聞いてもらえないしね。
    どちらの肩持った方が得なのか一目瞭然すぎるし、立場弱い側だと惨めな思いするだけだから

    +137

    -3

  • 15. 匿名 2021/04/23(金) 10:52:42 

    それで気が済むならいいよ
    でも会社側は辞める人が何を言ってきても気にしないと思う

    +46

    -5

  • 16. 匿名 2021/04/23(金) 10:52:52 

    文句は言わずにやめといた方がいいよ。
    逆に何か傷つくことを言われると尚更モヤモヤするでしょう?

    +25

    -3

  • 17. 匿名 2021/04/23(金) 10:52:52 

    >>1
    新卒で入った会社で、先輩が同期をイジメてた。
    辞めるときに、上司に言ったよ。
    そして8人中5人が一斉に辞めた。
    上司涙目で知らなかったとか言ってたけど、知ったこっちゃないわ。

    +173

    -1

  • 18. 匿名 2021/04/23(金) 10:53:10 

    言っても何も変わらないよ。自分がすっきりするだけ。だって辞める人間の言ってることだもん。やな奴でも店をまわしてる店長が大事よ。

    +27

    -4

  • 19. 匿名 2021/04/23(金) 10:53:16 

    立つ鳥跡を濁さずだよ。
    言いたい気持ちは分かるけどね。

    +4

    -16

  • 20. 匿名 2021/04/23(金) 10:53:21 

    会社がどういう仕組みかわからないけど、店長より上の部署があるなら言ってみたら?

    どの程度話が通るかわからないし、結局あなたは辞めるんだし注意で終わりそうだけど。

    +46

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/23(金) 10:53:26 

    辞めたあと客側になるから店長宛にクレーム入れまくる!

    +46

    -2

  • 22. 匿名 2021/04/23(金) 10:53:31 

    逆恨み食らいかねないから、
    完全に接触断ち切れる確信がないなら
    ほっといたほうが無難だと思う。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/23(金) 10:53:31 

    盗聴しかないでしょ!
    しこんどき!


    私はセクハラで辞めました!
    伝えてすぐ辞めたよ〜

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/23(金) 10:53:42 

    >>1
    本当に店長が悪口いったの?ほかのパートがあなたに対する不満を店長がいってたんだけど〜と伝えてきてない?

    +58

    -1

  • 25. 匿名 2021/04/23(金) 10:53:52 

    >>2
    まぁ個人の自由だけど
    我関せずな人が増えたらそういうヤツは調子乗るし被害者が増えるだけ
    逆に辞めるならもう自分に関係ないから他の人のために報告するけどな、私なら

    +22

    -6

  • 26. 匿名 2021/04/23(金) 10:53:57 

    教えてくれた人が味方についてくれたなら証拠があるけれど、その人がそれを拒めば「そんな失礼なこと言ってない」と言って責任逃れする可能性があります

    +8

    -4

  • 27. 匿名 2021/04/23(金) 10:54:21 

    Googleマップの口コミに愚痴るかな。

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2021/04/23(金) 10:54:29 

    職場の不満を上に伝えて辞めたい

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/23(金) 10:54:35 

    >>1
    どんな悪口?
    ブスとかデブとかなのか、何やらせても遅いとか覚えが悪いとかなのか

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/23(金) 10:54:42 

    皆大人しく辞めるからどんどん天狗になるんだよ!

    +83

    -5

  • 31. 匿名 2021/04/23(金) 10:55:01 

    上層部からしたら、働いてる人こそ大事であって。
    なんか利点があるから店長であって。
    もうすぐ辞める人間なんて相手にしないよ。

    +17

    -7

  • 32. 匿名 2021/04/23(金) 10:55:42 

    >>1
    そのスタッフは信用出来るの?
    自分で聞いてないなら深く追求しない方がいいんじゃない?

    +39

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/23(金) 10:55:42 

    >>26
    他人を巻き込んじゃダメじゃない?

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2021/04/23(金) 10:55:54 

    >>30
    辞める方はすっきりするからいいけど、残る人の気持ちも考えなよ…

    +2

    -21

  • 35. 匿名 2021/04/23(金) 10:55:55 

    個人経営のお店だったけど
    先輩社員がずいぶんな奴で辞める理由を聞かれたとき
    上司に言っても無駄だとわかっていたけど後輩の為になればと伝えました
    結局後輩も1年しないで辞めちゃったけどね

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/23(金) 10:55:58 

    私は
    悪口を言ってたって伝えてきた人も嫌だわ
    それに辞めるんだからどうでもいい


    +66

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/23(金) 10:55:59 

    まぁ、言い方次第かな。

    悪口言われてました。と、上層部に言ってもひびかないよ。

    「店長の悪口は組織のモチベーションを下げて、結果よい店作りの邪魔になっています。」とかなら、相手にダメージを与えられるかも。

    +59

    -1

  • 38. 匿名 2021/04/23(金) 10:56:02 

    >>1
    人づての話はあまり信用しない方がいいと思う。

    +60

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/23(金) 10:56:37 

    >>1
    陰口伝えてくるやつが1番の悪者だよ。店長と主が元々いい関係じゃないなら陰口言われてる事は想定内じゃん。

    +68

    -2

  • 40. 匿名 2021/04/23(金) 10:56:40 

    言った方がいい
    何も変わらないかもしれないしその後の店長がどうなったかも想像するしかできないけど、一矢報いたって思えるか思えないかは今後の自分の人生に関わってくるよ
    私は言えずに辞めたからずっと後悔してる

    +14

    -2

  • 41. 匿名 2021/04/23(金) 10:56:42 

    >>29
    それ主が仕事が出来ないヤバイ人じゃんw

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/23(金) 10:56:49 

    身内がバイト先でいじめられてたから腹立って私がクレーム入れたらその人店長に叱られて翌日から大人しくなったよ

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/23(金) 10:57:17 

    悔しい気持ちは分かるけど、辞める人間が言っても変わることはないと思うから無駄に終わりそう。

    それに、辞めてしまえば関係ないと今は思ってるかもしれないけど、人ってどこで繋がってるか分からないし、周り回って何年後になってあなたに悪い影響が起こるかもしれない。
    しかも事実とは違う形で伝わっていたり。

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2021/04/23(金) 10:57:26 

    >>1
    何か証拠無いとダメじゃないの?
    自分で証拠抑えておかないと
    その教えてくれたスタッフが、いざとなってそんなの知りませんとか言い出したら
    孤立無援よね

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2021/04/23(金) 10:57:41 

    >>5
    このパターンが一番多いね

    +71

    -1

  • 46. 匿名 2021/04/23(金) 10:57:44 

    >>1
    何かしてやりたいなら労基に相談したら?
    他の人の証言があるならパワハラで通報出来るんじゃないかな?
    または労基に相談予定の旨を上の人に伝えるか。

    ウチの姉は、割とちゃんとサポートしてくれる会社だったので、従業員のシフトや扱いの不平等を従業員相談窓口で相談したら「他の人からも同じ様な内容で電話があって、調査中だから何かあったら気付かれない様にメモって待ってて下さい」って言われて円形脱毛症作りながらも2ヶ月くらい待ってたら、ある日店長がクビになって、不倫して優遇されてた女もクビになったらしい。

    スッキリしたー!ってめちゃ笑顔だった

    +54

    -1

  • 47. 匿名 2021/04/23(金) 10:57:54 

    陰口や悪口だけなら、上に報告しても注意程度で終わりそう。逆恨みされたら嫌だし、私だったらもう関わりたくないのでスルーかな

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/23(金) 10:57:57 

    会社に寄ってはしっかりサポートしてくれたりもする。最近はそういうの厳しくなったからね。
    うちの会社では匿名で相談できる相談室みたいなのがある。
    まぁどうせ辞めるなら良いかもだけど、その店長の悪さを上の人たちに知ってもらうのはその店長が上に上げさせないためにも言ったほうがいいかもね。

    上に媚びるタイプで気に入られてたらムカつくしね。
    店長以上昇格しないように食い止めるべきなのかも

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/23(金) 10:58:25 

    >>1
    言ってもいいんだろうけど、辞めるわけで、トラブル対処するわけでもないから興味持たれなさそう

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/23(金) 10:58:30 

    >>1
    辞める時に人事に上司の悪口をぶちまけて辞めた人が居たけど、残った私が見た限りその上司にはなんのダメージもなかったし何も変わらなかったよ。相変わらず傲慢で理不尽で最低なヤツのままだった。
    でも会社にもよるだろうし、どうせ辞めるんだしせめて残る仲間のためと思ってぶちまけたらいいと思う!
    上司がそんなんじゃ頑張る気力もなくなるよね
    大変だったね

    +52

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/23(金) 10:58:37 

    >>1
    陰口なんて言われてたの?仕事の内容ならもう辞めるし自分も悪かったとこあるかもしれないから諦めるけど、容姿に関する事や自分ではどうしょうもない事(名前が変だとか)なら本部へ通告

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/23(金) 10:59:35 

    徹底的にやりたいなら辞めないで上に報告するのが一番

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/23(金) 10:59:37 

    >>1
    あなたは辞めるからいいけど、残された方(教えてくれた人)に害は及ばなそうですか?あなたが居ないときに言ってる陰口なんだから誰かがばらしたってわかっちゃうよね。

    +5

    -4

  • 54. 匿名 2021/04/23(金) 11:00:13 

    旭川などのいじめ問題は騒ぐのにこういうのはなぜ告発しちゃいけないの?加害者は何のお咎めなしかよ

    +9

    -4

  • 55. 匿名 2021/04/23(金) 11:00:15 

    直接嫌がらせされたとかならまだしも、陰で悪口言われてたみたいなんですけど‥?じゃ弱すぎないか?

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/23(金) 11:00:21 

    >>34
    他の人の名前ださなきゃいいし、自分のことだけでも言うって方法もある
    それはただのやらない言い訳

    +5

    -4

  • 57. 匿名 2021/04/23(金) 11:00:53 

    >>46
    陰口を人づてに聞き辞めることにしたパートです。

    それで動かなきゃいけない労基も大変w

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/23(金) 11:01:01 

    >>53
    確かに犯人探しとかしそう。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/23(金) 11:01:32 

    気が済むなら好きにしたらいいけどさ、
    辞めていく人が何を言っても意味ないんじゃないの
    こんなこと言われてたよって伝えてくる人も最低だけどね

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/23(金) 11:01:45 

    >>56
    名前出さなきゃいいって
    明らかにこの場合、他の人が告げ口してるのバレるのに?
    自己中なんだね

    +2

    -5

  • 61. 匿名 2021/04/23(金) 11:02:34 

    >>25
    その時はもう関係ないで済むけど
    次の職場もそんなんだったらどうするんだろうね
    そういう人が増えるってそういうことなんだよね
    自分さえ良ければ良いと思ってても黙ってても何も変わらない

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/23(金) 11:02:50 

    うちの職場で仕事はとてもできるけど女関係ゆるゆるでしかもパワハラっぽい人がいる。噂が上にも広まってその人はどんなに上に媚び売ってもずっと店長止まり。笑

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/23(金) 11:02:52 

    悪口言われるあなたに問題あるのでは?(笑)
    店長はあなたが辞めてくれてスッキリしてるよ(笑)

    +6

    -13

  • 64. 匿名 2021/04/23(金) 11:03:00 

    腹立つ気持ちは分かるけど、所詮ただのパート。
    上に何か言ったって何も変わらないし、下手したらネタにされるだけ。

    パートの代わりなんて良くも悪くもいくらでもいるし。
    合わないなら辞めるか、給料をもらう代償として我慢するしかない。

    +4

    -6

  • 65. 匿名 2021/04/23(金) 11:03:15 

    残念だけど理不尽がまかり通る会社って日本にはいっぱいあるんだ

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/23(金) 11:03:43 

    >>24
    それもありえるね。
    私も会長と休みの日遊びに行ったでしょ?
    とパートさんに言われて、
    その日普通に仕事来てたし、
    会長も毎日事務所おるんだしなんなら今から一緒に聞きに行きます?あ?
    って言っといた

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/23(金) 11:03:52 

    >>53
    ほんとこれ。
    >>30みたいなのが自分の感情だけで他の人を巻き込むんだよ

    辞める方はすっきりしてはい終わり。
    残る方は関係ギクシャクしてやりづらくなるだけ。

    +5

    -16

  • 68. 匿名 2021/04/23(金) 11:03:57 

    >>1
    伝えてから辞める事をお勧めします
    私はパワハラ上司に言われた事を上に伝えないまま辞めたので何年経ってもずっと許せずに引きずってる
    あの時勇気を出して伝えておけばよかった

    +30

    -2

  • 69. 匿名 2021/04/23(金) 11:04:04 

    >>60
    それが言い訳って言ってるの
    結局怖いんでしょ

    +2

    -3

  • 70. 匿名 2021/04/23(金) 11:04:44 

    >>57
    証拠がないと動けないと言われる可能性も高いし、証拠があったとこで電話とか指導が入るだけで改善する義務は多分会社には無いんじゃ無いかなと思うけどね。

    ただ本人がなんかしてやりたい!ってならタダだし相談に行ったら何かしらのアドバイスはくれるんじゃ無いかな。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/23(金) 11:05:06 

    >>1
    私も退職する時にぜーんぶ話してやめたよ笑
    上司と付き合ってたんだけど騙されてたから、
    事の顛末を人事課のお偉いさんに全て話したw
    そのあとお咎めがあったかは不明。
    どうせ辞めるならスッキリやめよ⭐︎

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/23(金) 11:05:20 

    >>54
    証拠があるなら全然いいと思う。
    でも主の場合直接言われたわけでないし、人づてに悪口言われてるよって聞いただけだからね。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/23(金) 11:05:23 

    >>63
    普通は悪口とか言わないしね。
    しかも本人の耳に入るとか教えてくれた同僚も実は主のこと嫌いなんじゃない?

    +7

    -3

  • 74. 匿名 2021/04/23(金) 11:05:23 

    ガルは陰キャの集まりで自分のことしか考えてないから前向きな行動はできんよ

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2021/04/23(金) 11:05:25 

    >>69
    怖いの意味がわからん。

    喧嘩上等!みたいなあなたとは違うので笑

    +1

    -4

  • 76. 匿名 2021/04/23(金) 11:05:40 

    >>4
    スーパーの口コミに書くなら上には言わない方がいい。
    書いたとバレるかもしれないし、後々面倒な事に発展するかもしないので

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/23(金) 11:06:01 

    誰かしら信頼出来そうな社員さんには言った方がいいかもね〜。
    そういう悪い噂はすぐ広まる。
    ○○さんはあの人のせいでやめたんだってー。えー○○さんと働きたくなーい。異動してこないでほしい!ってね。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/23(金) 11:06:23 

    悪口なんてどこにでもあるんだからいちいちこんなしょうもないことで騒ぐなよ
    悪口言わない人間なんていないわ

    +2

    -5

  • 79. 匿名 2021/04/23(金) 11:06:34 

    >>4
    訴えられるよ

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2021/04/23(金) 11:06:38 

    そもそも
    その陰口って本当かわからないんじゃない
    店長が言ってたって証拠もないんだからさ
    だから○○が言ってたよーって人間関係をかき回す人は困るんだよ

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2021/04/23(金) 11:06:57 

    >>75
    喧嘩?なにいってんのw
    中二病ですかw

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2021/04/23(金) 11:07:40 

    >>73
    店長よりも伝えてきたスタッフの方がなんか怪しいよね。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/23(金) 11:07:52 

    >>4
    証拠もないなら中傷で訴えられるよ

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2021/04/23(金) 11:07:55 

    >>75
    社会人にもなって喧嘩上等って…w

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2021/04/23(金) 11:08:49 

    パートなんかどこにでもあるんだから主が辞めれば解決することじゃんw
    いじめられたわけでもないのに大袈裟www

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/23(金) 11:08:59 

    >>5
    そうそう!だからむーだ!きっと無駄じゃない職場もあることはあるだろうけど。
    そんな私はただのパートですが、現場には年何回しかこないオーナーにこてんぱんに嫌われてる(笑)
    さっきも嫌みを言われました、電話で(笑)

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/23(金) 11:09:35 

    >>81
    あなたがね。笑

    言ってやんなきゃ気が済まないような血の気の多さはまさに中二病ですよ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/23(金) 11:10:30 

    主が仕事できないから悪口言われるんだよ(笑)できる人は言われないしお気に入りだよwww

    +6

    -6

  • 89. 匿名 2021/04/23(金) 11:10:47 

    >>84
    社会人なら言わなきゃ気が済まないような
    カッとしないからねw

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2021/04/23(金) 11:11:08 

    逆恨みしてくる人多いし気をつけて下さい

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/23(金) 11:11:35 

    仕事で返しなよ…w

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/23(金) 11:12:16 

    これ意外と簡単に思うけど、成果を得るにはかなりの覚悟と根気が必要だ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/23(金) 11:12:32 

    もう本人に直接聞いてみたら?
    1人じゃ勇気出ないなら、誰か同伴してもらってさ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/23(金) 11:12:38 

    >>1
    若いね~そんな話に耳を貸さなければいいのに。
    反応がいいから同僚楽しんでそう。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/23(金) 11:12:48 

    主が美人なら店長のお気に入りになれたのにね(笑)

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/23(金) 11:14:13 

    >>95
    ギァハハ確かに

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2021/04/23(金) 11:15:25 

    >>53
    そうだね。どんな気持ちで言ったのか知らないけど陰口言われてるよって教えた同僚の事も考えてあげた方がいいよね。
    そもそも、陰口言われてるよ何て報告してくる人も一癖ありそうだけどね。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/23(金) 11:15:34 

    >>1
    そんなに恨む?
    辞めてさっさと忘れた方が良いよ

    そんなに悪口言われるってよほど仕事が雑とか気が利かないとか何か心当たりはないのか?

    本当にいない方がマシなぐらいの、雇って損したって人いるよ

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/23(金) 11:15:39 

    ていうかその年齢でパートは草

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2021/04/23(金) 11:16:11 

    >>1
    うちの店長も高圧的で平気で人にババアとか言うタイプで大っ嫌いだったんだけど
    がむしゃらに仕事してたらいつの間にか
    頼られる存在になってたよ

    上司には仕事で見返すしかできないんじゃないかな。あなたが残る人に迷惑かけてまで伝えたい事ってみんなの為になるの?

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/23(金) 11:17:19 

    >>88
    これはあるよね。仕事できない人はどうしても嫌われるよね…

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2021/04/23(金) 11:17:56 

    >>2
    辞めると決めてるからこそ強気になれるのに何もしない手はないわ
    何もしないで辞める人が多いからブラック企業が蔓延ってるんだよ

    +6

    -5

  • 103. 匿名 2021/04/23(金) 11:18:38 

    私も経験ありで上に報告したことあるけど、辞めるんだったら上は動かないよ。パートなら揉め事が一つ減った(退職するから)また人員募集すればいいや程度にしか捉えられないよ。
    私なんて勇気振り絞って運営クラスの人に報告したけど「はい、分かりました。要件はそれだけですか?」で終わりでした。文書とか作成したんですけどね、今思えば無駄な時間でした。
    裁判するならまた違ってくるのかな?とは思うけどね。
    さっさと辞めて忘れるのが1番だと思いました。

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2021/04/23(金) 11:18:39 

    >>1
    上部からしたら
    面倒な奴が自分から辞めてくれて助かったって思ってるよ

    +9

    -3

  • 105. 匿名 2021/04/23(金) 11:19:39 

    パワハラが酷くて上に訴えても
    「あいつも頑張ってるから…」
    で終わりにされました

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/23(金) 11:19:45 

    >>100
    自分のためにやりたいんだよ。
    たかがパートに何が変えられるのかね?
    立派に仕事こなせるようになって、職場の利益になるような変化を生み出してる職場に必要な人が言うなら意味あるけどね。

    +3

    -4

  • 107. 匿名 2021/04/23(金) 11:20:13 

    本人に言います。その後変わるか変わらないかは、辞めてしまえば関係ない。
    本人に「」私が辞める理由はこれだ」は突きつけたい。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2021/04/23(金) 11:20:20 

    そんなエネルギーがあってうらやましい…
    面倒くさい…

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/23(金) 11:20:22 

    >>102
    言ったら変わると思ってるの可愛い

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/23(金) 11:20:28 

    主さんの気持ち、痛いほど分かります
    私も上司にモラハラされてたから、それを上司の上の人達に報告して辞めてやる!って意気込んでました

    結局、人事と仲良かった人にだけ軽く言って辞めました
    たぶん上司は何のダメージも受けてないでしょうね
    笑顔で去ったから余計に分かってないと思います
    一応モラハラされた証拠はしばらく持っているつもりでいます

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/23(金) 11:20:52 

    部長のセクハラを本社の人事に訴えて辞めてった女性がいた。
    部長は定年前に二階級降格、退職金や年金にも影響が出た。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/23(金) 11:21:23 

    >>109
    世間知らずだよねw

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2021/04/23(金) 11:21:55 

    常に仕事を上の空でやってて、でかいミス多発する人には
    悪いけど皆で陰で悪口言っちゃう時あるわ。

    一生懸命にメモしたり、自分から頭使って教わった以上のことやろうとしたり
    そういう頑張ってる人なら、ミス多くても何でも皆優しく温かく接してるけど。

    +5

    -3

  • 114. 匿名 2021/04/23(金) 11:22:47 

    >>46
    うちは
    遅刻ばかりしてるパートがいるんだけど、社員のお気に入りで、これだけ遅刻しても家庭の事情でと言って許される。午後からの契約の人もいるんだから朝からじゃなくて午後契約にすればいいのに。
    彼女の気に入らない人は契約更新更新されなかっりしている。
    自分が体調悪くて休んだら文句言われて次の月にシフト減らされた。でも遅刻常連はおとがめなしなのは解せない。

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/23(金) 11:22:53 

    >>102
    いじめ問題にいちいち構ってられるかよ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/23(金) 11:23:38 

    店長やオーナーに対してのクレームは、本部は結局握り潰すよ。それが原因で店やってくれなくなったら単純に困るから。自分達が代わりを努めたくもないから。

    本部は店長に、緩やかに苦情を伝えて、部下に辞められちゃったら困るでしょ〜?ほどほどにしとこうね〜?あっちも大概神経質だよね〜みたいにゴマスリしながらクレーム言った方を悪者に持っていきがち。所詮辞める人間だから守らないよ。

    お金が絡んだ事しか対応しないよ。
    店長やオーナーが犯罪に関わってない限りは諦めるしかないのが現実だった。

    ちなみにだからって、店長が大事にされてるんではなくて、本人も上にとって切るべき存在になれば使い捨てだよ。容赦ない。
    そうなる事をひたすら願うしかない、と自分を慰めたよ。
    (売り上げや客対応、地域との揉め事等には本部は厳しい)

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/23(金) 11:23:56 

    >>113
    そういう不要な人に限って主張が強いよね

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2021/04/23(金) 11:24:48 

    悪口言われるあなたに原因があるの分からない?
    嫌われてるの自覚しなよ

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2021/04/23(金) 11:25:18 

    >>5
    言ってスッキリしたいだけならこれで十分

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/23(金) 11:25:29 

    陰口なんてどの職場行ってもあるあるじゃない?
    直接嫌がらせされたとかじゃないと問題にならなそう。

    いろんな人がいるし、全員とうまく行くなんて無理だし。

    管理職が好き嫌いで人を判断したり、悪口言っちゃおしまいだけど、仕事内容が酷すぎるとかの話なら悪口とも言えないしね。

    仕事で見返す事もできない環境なら、スルッと辞めて新しい職場で頑張ればいい。
    ぶちまけた所で余計にモヤモヤしそう。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/23(金) 11:25:39 

    >>99
    若くてパートだと草なの?家庭の事情や体調面とか色々あるでしょ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/23(金) 11:26:07 

    >>6
    本人が辞めるなら尚更だよね
    別に対応する必要ないもん

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/23(金) 11:28:05 

    >>106
    言い方厳しいけど、そのとおりだと思う。
    私の陰口言ってるみたいですー(しかも人づて)ではね。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/23(金) 11:29:10 

    パートならいつでも辞めればいいさ!

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/23(金) 11:31:20 

    そこまで訴えたい気持ちが強いのなら
    我慢して言わないと後悔するだろうね。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/23(金) 11:32:46 

    どこの職場行っても陰口何てあるさ。
    右から左に聞き流して、自分の仕事のみ黙々とする

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/23(金) 11:33:05 

    >>103
    うちの職場もそうだった。
    上司のパワハラを言って辞める人が多いんだけど「で?」って感じ。
    ただあまりに多くて、今ではパワハラ上司として認識されているみたい。
    恐らく上司が本社から怒られる→私たちにパワハラって構図。
    誰か一人でも声をあげなきゃ何も変わらないので、全くムダではなかったと思う。

    今は、パワハラを言うか辞めるかってみんなで相談している。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2021/04/23(金) 11:35:05 

    言った方が良いよね
    後から入ってくる人も同じ目に遭う人が絶対にいるよ

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2021/04/23(金) 11:37:10 

    >>128
    いらない人にパワハラして辞めてもらえるなら成功だね。

    +2

    -3

  • 130. 匿名 2021/04/23(金) 11:38:00 

    派遣先で社員の女に酷いことされて辞める時に専務、部長、課長、女性社員すべてにされたこと言われたことぶちまけた。
    最終的にみんな私の味方になってくれてその人は完全孤立。
    前から何人もの派遣を同じ方法で辞めさせてたから許せなかった。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/23(金) 11:38:32 

    >>129
    頭悪いってかわいそう

    +1

    -5

  • 132. 匿名 2021/04/23(金) 11:39:44 

    >>104
    横だけど

    たいていの人が本当の理由は言わず、家庭の事情で〜とか、体力的にキツくて〜とか当たり障りないこと言って辞めると思うんだけど

    最後に一矢報いようみたいな揉め事起こす人なら
    辞めてくれて良かった!!いられて今後もまたそんな問題起こされたら困るって会社側はホッとしそうだよ

    店長が悪口言ってるの本当だとして
    そんでわざわざそれを伝えてくる人がいるなんて
    好かれてない感というか職場で必要とされてない感が

    +7

    -3

  • 133. 匿名 2021/04/23(金) 11:42:49 

    >>104
    出た、お局

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2021/04/23(金) 11:43:11 

    言ってから次決めて直ぐ辞めたけど
    またかー
    みんな具合悪くなっちゃうんだよねー
    それくらいでーーで適当な口頭注意

    ダメだよーそんなこと言っちゃー(笑)だから、意味ない感じ

    自分がやらめたら人事はギャーギャー騒ぐ
    オフィス街のキチンとした会社と違い、下りの会社は内部から聞いてもこんな対応ばかり

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2021/04/23(金) 11:45:46 

    >>133
    お局かどうかなんて必要?
    あなたが問題児かそうじゃないかの方が必要な情報だと思うよw

    +2

    -4

  • 136. 匿名 2021/04/23(金) 11:46:24 

    >>133
    人に嫌われる人ってすぐ人のせいにするよね

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2021/04/23(金) 11:47:12 

    私もあと2ヶ月で辞めるけど、本社のコンプライアンス室に相談したよ。
    内容は店長からのパワハラで。
    今度私に聞き取り、別の日に他の社員に聞き取り、そして店長に聞き取りの流れです。
    水面下で動いてるので誰も知りません。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/23(金) 11:47:23 

    仕事できない嫌われ者がネットで暴れてるの草

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2021/04/23(金) 11:50:00 

    >>129
    ゴミみたいなやつ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/23(金) 11:50:29 

    >>135
    だから嫌われるんだよ

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2021/04/23(金) 11:51:00 

    >>138
    自己紹介おつかれ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/23(金) 11:51:12 

    >>136
    自己紹介おつかれ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/23(金) 11:52:35 

    ガル民ってやっぱ底辺が多いな
    言ってやめたら良い

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2021/04/23(金) 11:52:46 

    >>138
    ブーメラン

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/23(金) 11:52:52 

    >>26
    教えてくれた人はそこで働く以上言えないよ。責任逃れは酷い。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2021/04/23(金) 11:54:08 

    良い人こそ辞めるからな〜
    そこにしがみつくしかないおばさんはずっといるけど

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2021/04/23(金) 11:54:10 

    >>6
    証拠をそろえたうえで、本社とか上の方に言うのがいいよね。
    上とつながりが近いのはどうしても店長の方だから店長視点の話になりがち。
    証拠がないとこっちがおかしい人扱いされるだけかもしれない。
    そこまで恨んでて店長貶めるならなおさら。法的手段もとったら?と思う。

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/23(金) 11:54:58 

    >>135
    お局ってこういう感じだよね

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2021/04/23(金) 11:55:06 

    >>6
    それはある
    でも言って意味がない事はない
    そういう意見を聞いた会社は
    やっぱり今後その上司にいい印象は持たないし
    そして今後従業員への対処もかんがえるようになるよ

    だから仮に証拠がなくても
    言って損はないと思う

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/23(金) 11:56:35 

    多分言ったところでもう辞めた人だしって事で注意程度で済まされそう。
    店長がそれで態度を変えるわけでもなく続いて何人かが言ってきてやっと動く程度だと思う。
    理不尽なこと多いですよね。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/23(金) 11:56:37 

    >>30
    そうそうパワハラセクハラが完全に撲滅しないのは
    そういう理由もある

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/23(金) 11:57:06 

    >>1
    その店長に近しい上の人に訴えてもモミ消されるから
    やるならやるで本部に訴えた方が良いよ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/23(金) 11:57:51 

    主さんの他にも店長が原因で辞める方が複数いるとかなら違うだろうけど、辞める人が上長に訴えても真剣に取り合ってもらえないと思う
    まして主さんは社員ではなくてパートだし…

    本当に全てぶちまけてから辞めたいのならご自身の気持ちはすっきりするかもしれないけど、退職日までの期間に周りから避けられたりしないか等も含めて冷静に判断するのがいいんじゃないかな

    +11

    -2

  • 154. 匿名 2021/04/23(金) 11:58:11 

    >>117
    そうなんですよ‥困ったことに

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2021/04/23(金) 12:00:13 

    立つ鳥跡を濁さずで、パワハラのことを黙って辞めるつもりでお世話になった人に挨拶をしに行ったら、「助けてあげられなくてごめんね。みんな知ってるよ。今いる人たちもみんな経験してるから何もできなかった。よく耐えたね。体を大事にね。」って言われて泣いた。
    案の定辞めたあとにもかなり悪口を言われてたらしい。ねつ造までして。
    頭の病気だね。

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2021/04/23(金) 12:00:31 

    高圧的な態度は訴えられても
    陰口を言われていると聞きましたはなんの証拠もないから言っても意味ないと思う
    どれくらいいたのか知らないけど、どこに行っても嫌なことはあるし嫌な奴もいる
    正社員じゃないんだし、私ならすぐ次のパート探して切り替える

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/23(金) 12:03:09 

    内容によるよ。

    その店長の陰口が
    『主さんがシフトに協力してくれなくて‥』とか
    『主さんは仕事覚えよとする意欲ないよね‥やる気無いのに何で入って来たんだろう‥』とか
    もしそんなんだったら
    被害者は店長側だし。

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2021/04/23(金) 12:09:01 

    >>157
    本人で伝えれば良いことで陰口いうことではない

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2021/04/23(金) 12:09:30 

    >>129
    うちの上司はそれだよ。
    嫌いな人へのパワハラがえげつない。
    それをみんな見ているから怖くて何も言えない。
    契約更新しませんって言われた人は勝ち組。
    自分から辞めた人は、みんな飛んでる。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/23(金) 12:11:10 

    んー、どこの職場でもそんなのあるあるなんだけどなー。
    もちろん店長って立場だから他のスタッフに悪口言うような事はあってはならないんだと思うけど、店長も人間だしね。

    本社にクレーム出してみれば???

    +3

    -3

  • 161. 匿名 2021/04/23(金) 12:12:42 

    >>158
    それは当たり前だよ上司なんだから

    本人に何回言っても改めなかったらそりゃ陰でも言うわ

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2021/04/23(金) 12:15:16 

    >>1
    無意味だけどあなたの気がおさまるならやった方が良いよ。
    でも何かを期待するのはだめだよ。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/23(金) 12:15:57 

    辞めます!と言ってから告発しても、はいはいって聞いて終わりだよ
    向こうはこれからも会社の大事な戦力で、こっちは無関係になるんだから会社にとってどっちが大事かなんて分かりきっている。

    辞める時に慰謝料が欲しいのか、本人に懲罰を与えたいのか、会社自体の評判を落としたいのか、労働環境を改善してくれたら辞めないのか、目標を定めてそれに対して効果的な方法を考えないと、腹いせにぶちまけるだけじゃ、何の変化も生まれないと思う。

    あと、○○に聞いた。○○が言ってたじゃ弱すぎる。ちゃんとパワハラ/セクハラの確証をつかまないと

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/23(金) 12:17:12 

    >>161
    本人に何回も言って改めないなら辞めさせることも出来るんだから陰口は違う

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2021/04/23(金) 12:17:50 

    >>4
    スーパーなの?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/23(金) 12:19:19 

    どういう陰口なの?内容によっては訴えてもいいんだろうけど

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/23(金) 12:21:31 

    >>8
    私も。
    辞めちゃう会社なんて、どうなっても知らんし。

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/23(金) 12:21:45 

    本当に店長がそんなことしてたのか確認は必要だけど、上に伝えて辞めるのは良いと思う
    そういう人は同じようなこと繰り返すだろうし、今回の主さんの報告で何もお咎め無かったとしても後の人のためにはなると思う

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/23(金) 12:22:30 

    >>1
    陰口を叩かれた!!ってすごい剣幕だけども
    直接じゃなく他のスタッフから聞いただけなのにそれ?!事実じゃないかもよ?

    上に訴えるとかの前にまず店長に事実確認だよ
    第一にすることは

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/23(金) 12:23:55 

    >>1
    主さん
    私もそういうことありました。
    で、大人で、いい歳になった今思うのは、「嫌なことがあっても、なるべく穏便に辞めたほうが自分のため」ということです。
    噂や評価は意外と辞めても、人づてに聞いたりされるから、

    「できるだけ言葉に出さず、早めに平和にその場を去る」ことを勧めるよ。長い目で見ると、嫌な思い出を少なくしたほうが長い人生で主さんのメンタルやトラウマがつらくないよ。

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/23(金) 12:25:04 

    >>169
    その話し合いを録音すれば証拠になるね

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/23(金) 12:25:15 

    >>1
    その内容なら言わない。
    子供みたいじゃない?笑。あの人が私の陰口言ってます!周りも不信感持ってます!って言ったところで何もならないと思うし、あなたにそれを教えてくれた、残った人間は風当たりきつくなってしんどいと思うけどな。そういう事も考えず感情的なのがすごく子供に感じてしまう。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/23(金) 12:29:15 

    >>158
    この程度で陰口とかどんだけ豆腐メンタルなんだよ

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/23(金) 12:29:59 

    >>21
    いいね!

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/23(金) 12:30:24 

    >>164
    その程度で簡単に辞めさせることなんてできません

    +0

    -2

  • 176. 匿名 2021/04/23(金) 12:52:33 

    不満?伝えるだけならやればいいよ。
    二度と顔を見ずに縁を切れるっていうなら伝えればいいと思います。辞めたら辞めたで店長に悪口?陰口言われるんでしょう。お互い様だと思います。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/23(金) 13:01:37 

    不満じゃなくて事実だと言うのはどうでしょう。妄想や噂話より聞く価値あるでしょ?って言う。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/23(金) 13:03:31 

    あからさまな中途社員にたいする態度の悪さがあり
    その社員さんも困っていたし
    相談受けてた私と何人かで
    上司のさらに上に電話で相談、から
    詳しくメール欲しいとのことで送信。

    結局私は夫の転勤で転職
    まぁー変わってないみたい。
    上司のさらに上も頭おかしいから。
    私の後にも新人さん入ったけど、ここはおかしい!と言って直談判して異動させてもらったみたい。
    こういう人って反省しないから。
    嫌いな奴にはどんな態度でもいいって思ってる。
    でも自分も嫌われてるのにみんな仕事上はそれなりの態度とってるんだよ、ってわからないの。

    主さんも言ってもいいと思うけど
    変わらないと思う。そういう性格の部分は。
    パッと辞めて自分の人生を前向いて歩く方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/23(金) 13:05:49 

    >>1
    店長&お局にいじめられ本社に言おうか迷ったけど止めました
    理由は、この先も同じ事の繰り返しで新人が辞めて永遠に2人で働けばいいこんな会社潰れろと思ったからです

    私の後に入ってきた新人は1週間後、私の休みの日に辞めました

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/23(金) 13:13:29 

    >>1
    スタッフを通じての又聞きですよね。しかも悪い情報の。
    悪い情報の又聞きに振り回されないのがいい。
    仕事はもちろん友人関係、近所付き合い、親戚付き合い、何でも。
    伝えてきたスタッフに、「直接本人に聞いてみる」と言えばいいと思います。
    それにしてもそのスタッフ感じ悪いなあ。イヤラシいというか何というか。

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2021/04/23(金) 13:16:56 

    >>175
    勤務態度が悪いのにやめさせられないの?

    +0

    -3

  • 182. 匿名 2021/04/23(金) 13:23:44 

    録音しパワハラで訴えるくらいしないと得はないよ 逆恨みされ噂され変な人扱いされる
    私なら心の中で納めて飛ぶ鳥あとを濁さず
    主は未だ若いから残り人生…長い…上に暴露して混乱させて辞めても後々どこでどう転がるかわからない 世間は狭かったりもするのです知り合いの知り合いが…と繋がっていたりね

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/23(金) 13:24:48 

    私の職場はコールセンターで、つまりは入れ替わりが多いのですが、辞め方は様々。
    結構言いたいこと言って辞める人もいるよ。
    言いたければ言えばいいと思います。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/23(金) 13:24:49 

    どうしてもスカッとしたいなら証拠揃えて訴えるくらいしかないよね
    そこまでやる苦労とか考えたら面倒くさいけど

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/23(金) 13:32:40 

    >>1
    影で悪口言われない人なんていないからね。過剰に反応し過ぎると疲れるよ

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/23(金) 13:36:58 

    >>181
    覚えようとしないのと勤務態度が悪いって別ですよね?なぜ混同させるの?

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2021/04/23(金) 13:46:27 

    >>1
    もしやるなら退社の手続き全部完了してから本部にいった方がいい。手続き上で嫌がらせされると厄介だから

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2021/04/23(金) 13:56:29 

    上に報告して処分させて
    それから辞めたい

    +0

    -3

  • 189. 匿名 2021/04/23(金) 14:06:34 

    転職サイトとかの口コミに書けばいいんじゃない?
    あんまり個人を攻撃するような内容は良くないと思うけど、こういうことがあってこんな対応されたとか パワハラがあったならあったとか

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/23(金) 14:11:14 

    >>1
    主さんと同じような状況で、お局のせいで20代の女性がどんどんやめていったよ。
    上に相談しても「あの人はああいう性格だから仕方ないんだよ」で終わった。

    嫌がらせや仕事に必要な連絡外しも、「性格」として許されるダメな会社だと思った。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/23(金) 14:21:39 

    >>186
    シフトに協力してくれないってのも?

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/23(金) 14:24:27 

    >>190
    主じゃないけど同じ状況。

    いくら仕事出来ても人間出来てないお局様は
    本当に厄介。
    どんなに相談しても
    局に任せとけば自分が楽だからと上司が放置する。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/23(金) 14:25:28 

    >>186
    何回言っても覚えようとしなくて実際に覚えてないのなら辞めさせることも出来るんじゃないの?

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/23(金) 14:28:09 

    >>1
    職場もあなたへの不満を言いたいかもよww

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/23(金) 14:36:41 

    職場のベテランのおばさんに嫌われて地味な嫌がらせを何ヵ月も受けています。もう精神的に限界なので辞めたい。でもヘタレなので誰にも言わず辞める予定です。。。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/23(金) 14:38:44 

    多くの上に立つ人は、いかに下をうまく使うか、自分の采配のおかげにできるか、めんどう事を排除できるかを考えてる。主さんはめんどう事認定されてしまったのかな。もしくは捌け口。
    辞める人に労力は割いてくれないと思う。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/23(金) 14:56:21 

    >>180
    実はその人が主に辞めてほしいだけだったりしてwww

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/23(金) 16:24:16 

    >>1
    他人の悪口を本人に報告してくる人は基本的に信用してない
    直接「悪口聞きたくないです」と返事するか、言いにくいなら更に上の役職の人には話す
    私が聞かされた立場なら、悪口言われていたなんてこと本人には気付かせないようにするわ

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/23(金) 16:55:03 

    最低賃金にプラス16円はねーだろ。
    だから働き手がみつからんのや。

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2021/04/23(金) 17:22:51 

    去るんなら言う必要なくない?
    この先も居続けて本社に言って
    店長クビになったら面白くない?
    改善されなかったら辞めたらいい

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/23(金) 17:59:49 

    >>1
    悪口より、高圧的態度とか、差別とかその辺りのパワハラ的な事象の方が効き目はありそう。悪口だけでは弱くない?

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2021/04/23(金) 18:04:02 

    >>180
    横。
    聞いたけど、悪口上司を無視して、主さんと仲良くするのが正しい行動なのかな?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/23(金) 18:21:32 

    >>5
    そうなんだよね
    何も変わらない

    +16

    -1

  • 204. 匿名 2021/04/23(金) 18:26:23 

    言いなよ
    言いたいことや事実、正論は言ってスッキリするなら言ったほうがいい

    辞めるの決まってるなら尚更どうでもいいやん

    私も辞める時の不満は言った
    〇〇さんが仕事中スマホいじったり、電話したり、休憩も毎回時間オーバー、行動共にされて迷惑とか
    私が退職した後、その人切られたみたいだよ

    +12

    -1

  • 205. 匿名 2021/04/23(金) 19:33:23 

    >>1
    社長に手紙
    出せば?

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/23(金) 19:36:30 

    >>1
    会社を辞めさせてくれる会社に頼むと、会社の社長に直接電話して辞めさせる。
    やはり社長に手紙書いてこんな会社では人は育ちませんと教えるべきじゃない?

    +0

    -2

  • 207. 匿名 2021/04/23(金) 19:40:19 

    >>66
    で、そのパートの反応は?

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/23(金) 19:44:12 

    私はお店で働いてて、嫌いな上司の事、Googleの店のレビューに名前一文字伏せ字にして、対応が悪いとかなんとか色々書いてやった

    +7

    -2

  • 209. 匿名 2021/04/23(金) 19:51:00 

    >>66
    あと誰に聞いたんです?って問い詰めたら
    え、えー?誰だっけ皆言ってたよ汗汗
    みたいな反応でしたね。
    その人は私の事よく思ってなかったので
    まぁそんなことだろと思ってました!
    周りの人は私の味方と思ってます嫌われてる人だったので

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2021/04/23(金) 19:55:11 

    >>206
    え?パートなのに社長並の上から目線じゃんw

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/23(金) 19:57:54 

    どうせ辞めるんだったら最終日に直接対決しちゃいなよ!
    すっきりするよ

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2021/04/23(金) 20:02:47 

    >>207
    >>209

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2021/04/23(金) 20:24:21 

    >>1
    社員の方が大事にされるよ。パートはしょせんパートと思われてるから。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/23(金) 20:45:52 

    >>5
    まあでも言わずにやめたのとはかなり違うし

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2021/04/23(金) 21:17:35 

    会社に報告しました!上との関係が良かったから!
    何も変わらないかもしれないけど上からの評価は下がると思います。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/23(金) 21:17:44 

    録音して、提出(*^^*)

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2021/04/23(金) 22:08:42 

    気持ちは分からんでもない
    つい最近、20年くらい前のバイト先の店長のクソさを思い出して、どこかに言ってやれば良かったなって思った
    個人的な何かってより、そのファミレス共通のルールを守ってないのがお客様に対して失礼すぎて許せなかくて、御社の店長にこんなのいますよって本社に伝えとけば良かったって思った

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/23(金) 23:10:09 

    社長が昼間に社員連れて飲みに行く
    社員は午後は赤い顔で仕事
    社長がクズの場合誰に言えばいいんだろーか
    中小企業だけど誰もが知ってる会社です

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/04/23(金) 23:48:16 

    >>5
    言ってスッキリして
    悪口レベルの職場からはサヨナラしよう

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2021/04/24(土) 00:04:20 

    というか、そもそも上が馬鹿だから話にならない。
    内部通報したら言いふらされたわ。
    何が総内部長だよ💢
    解決するどころか引っ掻き回してんじゃねぇよクソジジイ💢

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/24(土) 00:41:26 

    >>5
    でも何人か同じ証言をしてやめた場合はその上司に罰あたえられる可能性あるし、やめるなら報告してからやめるべしです!!!

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2021/04/24(土) 02:24:39 

    録音して、本部に郵送とかは?

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2021/04/24(土) 06:21:30 

    >>11
    そうそう
    言ったとかろで、相手が口車の達者なヤツだったら
    逆にこちらが悪者にされるから
    ブラックな会社は、黙してとっとと去るべし

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2021/04/24(土) 06:37:08 

    客の立場になって言ってみた方が破壊力凄そう

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/04/24(土) 06:46:58 

    >>81
    ダメだよ返信しちゃ
    あたおかな絡み屋なんだから、徹底的にスルーしなきゃ
    少しでも関わったら時間をムダにするだけだよ

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/24(土) 10:02:29 

    言ったら嫌味言われた

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/24(土) 10:19:30 

    >>226
    お互い様だねw

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/04/24(土) 10:32:48 

    >>88
    仕事ができるとお気に入りではなくて便利マンになるんだよ。仕事が出来ると悪口を言わせない迫力は手に入るけど好かれている訳ではない。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/04/24(土) 11:29:57 

    >>1
    私は転職会議とか口コミサイトに沢山文句書いた
    読む人が読めば誰のことだかわかる感じで
    でもストレート過ぎると掲載承認されなかったり、やりすぎて訴訟的になっても困るから嫌味ったらしく

    +2

    -2

  • 230. 匿名 2021/04/24(土) 11:49:45 

    どうせやめるんだからその上司より
    さらに上の人に理由を報告してやめるべきだよ

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2021/04/24(土) 15:18:52 

    >>4
    Google Mapのクチコミは内容が100%真実でも事業所の求めで非公開にされる事があるよ。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/04/25(日) 17:57:56 

    >>6
    その時は証拠不十分で対応しないだろうけど、会社としても店長をマークするからそれなりの意味はある。
    新人が何人も同じように辞めれば、会社も動くと思うよ。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2021/04/26(月) 20:37:33 

    今日朝から辞めたくなることがありました。
    別に仕返しとかしなくていいから一日でも早く辞めたい。
    弱いものいじめのって絶望的で生きる気力も奪われます。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2021/04/27(火) 11:28:26 

    皆様沢山のご意見ありがとうございます。
    本人に怒りの気持ちや我慢していたことを大人のすることなのかとハッキリ言いました。
    高圧的な態度やすぐにお客さんに対して死ねと言ったりすることなどはマネージャーに報告して辞めようと思います。
    皆様ありがとうございました

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2021/04/27(火) 11:30:20 

    主です!続きです。スタッフも定着しない、気分にムラがありすぐ態度に出す為お店の空気も悪くなり、そのせいで客層も悪くなっている傾向にあるような気がするのでそのことも含めて報告することにします。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/01(土) 02:11:18 

    私は前のパート先でオバサン軍団に散々嫌な目に合わされたので辞める時に本社に連絡して全部話したら、
    私が嫌じゃなければ、と、
    エリアマネージャー・店長・意地悪してきたオバサン軍団・私で話し合いの場を設けてくれて、私は今までされたことと店長は見て見ぬふりだったことも全部言ってやりました。

    結果店長は減給、意地悪してきたオバサン達もキャリアパスみたいに長く働いてくと時給が上がるのですが1番下に下げられ1から出直し食らってざまぁwでした。

    話し合いしてその後数日間働いたけど、今まで以上に張り切って嫌がらせしてきやがったので、辞めた後は気が済むまで客として来店して逆に嫌味言ってスッキリ(というかこのトピ見るまで忘れてました(笑))。

    その後すぐ今の職場で働き始め、今は毎日楽しく働いています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード