ガールズちゃんねる

旦那のいびきがうるさい!

155コメント2021/05/08(土) 02:28

  • 1. 匿名 2021/04/23(金) 10:05:27 

    旦那のいびきがすごいです
    特に深酒をした日は地鳴りかと思うくらいで、寝不足でストレスが半端ないです
    いびきを計測するアプリで出た数値を本人に見せたり、いびき外来のある病院をすすめたりしていますが、本人はなかなか行きたがりません
    何より「俺だって好きでいびきをかいてるわけじゃない」と被害者っぽく拗ねてくるのが最高にムカつきます
    夫のいびきがひどい方、どう対処していますか?

    +202

    -4

  • 2. 匿名 2021/04/23(金) 10:06:07 

    >>1
    病院で診てもらう

    +22

    -2

  • 3. 匿名 2021/04/23(金) 10:06:23 

    >>1
    別の部屋で寝る

    +193

    -0

  • 4. 匿名 2021/04/23(金) 10:06:47 

    鼻栓して口はガムテープ

    +33

    -1

  • 5. 匿名 2021/04/23(金) 10:06:50 

    こういうのは効くのかな?
    寝てる時に貼っちゃえば?
    旦那のいびきがうるさい!

    +8

    -15

  • 6. 匿名 2021/04/23(金) 10:07:08 

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2021/04/23(金) 10:07:13 

    痩せる

    +11

    -4

  • 8. 匿名 2021/04/23(金) 10:07:17 

    夫が寝てる最中に鼻を摘んだことある。鳴きやんだ。
    マジレスすると寝返りうたせて横向きにさせると鳴き止む。

    +100

    -3

  • 9. 匿名 2021/04/23(金) 10:07:23 

    寝室を別にしました。快適です。
    夫婦仲は悪くなりました。

    +93

    -0

  • 10. 匿名 2021/04/23(金) 10:07:29 

    >>1
    別室で寝る
    深酒させない
    太ってたら痩せてもらう

    +35

    -0

  • 11. 匿名 2021/04/23(金) 10:07:31 

    義母と主のダブルコンボで説得

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2021/04/23(金) 10:07:31 

    うちもひどい
    顎なしなんだよね、、、骨格的に治らないやつかな?と思ってる

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2021/04/23(金) 10:07:47 

    いびきをかくたびに何度でも起こす
    眠すぎて病院に行こうと思うんじゃないかな

    +47

    -2

  • 14. 匿名 2021/04/23(金) 10:07:49 

    睡眠時無呼吸症候群

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2021/04/23(金) 10:07:56 

    叩いてる…毎晩毎晩ストレスたまってこっちは寝不足でイライラしてるのに

    +87

    -1

  • 16. 匿名 2021/04/23(金) 10:07:59 

    録音して大音量で流す。

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2021/04/23(金) 10:08:23 

    >>1
    病院にいくまで酒を禁止する

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/23(金) 10:08:33 

    いびきだけで済めばいいけど
    無呼吸症候群とかだと怖いよ

    夫がそのタイプだから
    いびきが大きい日はハラハラして仕方がない

    +32

    -1

  • 19. 匿名 2021/04/23(金) 10:08:34 

    朝から旦那に不満がある主婦トピ続くね

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2021/04/23(金) 10:09:01 

    >>16
    それ良いね

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/23(金) 10:10:00 

    本当にむかつくよね。
    こっちは寝れてないのに「僕ちん寝てまぁぁぁあぁす!!」と主張され続けて、うっかり殺意湧いちゃう...

    +103

    -4

  • 22. 匿名 2021/04/23(金) 10:11:01 

    >>4
    主捕まっちゃうw

    +44

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/23(金) 10:11:56 

    >>1
    離婚した方がいい。一生快眠出来ないよ

    +7

    -15

  • 24. 匿名 2021/04/23(金) 10:11:58 

    昔は普通に鼻つまんだり、叩いたりしてた笑
    子供たちが自室で寝るようになったのをキッカケに別室にしたらまぁ快眠!!!今までどれだけ私は睡眠妨害されてたんだよ!って思った。

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2021/04/23(金) 10:12:04 

    共感することばかり書いてある

    私は最近では5回殴っても静かにならなかったら私が移動して別の部屋で寝る

    今まで我慢して一緒の部屋で耐えていたけど昼夜逆転生活になってしまったから諦めた

    自分の健やかさが大事

    +40

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/23(金) 10:12:29 

    うちは一緒に寝てるから寝ようと思った時にいびき酷かったら旦那を転がしていびきが小さくなった瞬間に寝る!

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/23(金) 10:14:43 

    >>26
    ごめん、フンコロガシを想像したwかわいい

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2021/04/23(金) 10:15:11 

    旦那じゃなくて自分だけど大型バイクのエンジン音みたいなイビキと歯ぎしりをするらしくて申し訳ないから別で寝てる。市販のイビキグッズ試したけど劇的な効果はない感じでした。慢性鼻炎じゃなければ口に貼るテープみたいなのが良さそうだと思った。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/23(金) 10:16:39 

    >>1
    旅行とかで仕方ないときは、疲れまくって、もうどんな場所でも寝れる位まで自分を持っていってから
    ノイズキャンセリングイヤホンして寝る。
    部屋もダブルベッドじゃなくてツインにしてもらってる。

    普段は別部屋で寝てます。
    私が元から神経質なのもあるけどそれ以上にうるさいから。
    プシューとかいいだしたり、たまに臭いし。
    でも本当は、手を繋いで寝るとか憧れたな。。

    +48

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/23(金) 10:16:55 

    地獄だね

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/23(金) 10:17:53 

    別の家で寝てる
    旦那は母屋
    私と子供と猫は離れ

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/23(金) 10:18:47 

    >>26
    横に転がすとおさまるよね
    転がして背中側にクッションとか丸めて詰めてる

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/23(金) 10:19:14 

    >>19
    旦那さん側の言い分もありそうだよね。クチャラートピは自分の夫なのに中々酷いこと言いまくってる人が多いwww

    +1

    -11

  • 34. 匿名 2021/04/23(金) 10:20:02 

    >>5
    うちの夫は口に貼るテープをしながらいびきかいてる。

    +45

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/23(金) 10:20:24 

    >>5
    元々口呼吸とか、顎が小さい人はあまり意味ないかも。

    旦那がこれ買ったんですが、あんまり意味なかった。これより、口に貼るテープはいびきの音が小さくなって毎日使っています。

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/23(金) 10:20:47 

    >>1
    うちもマジでうるさかったんだけど、ある日本当に息苦しくなったみたいで、自分でも命の危険を感じてようやく病院行ってくれたよ〜
    もちろん睡眠時無呼吸症候群で診断されて、いまはCPAPっていう機械を付けて寝てる!本当静かだよ!!しかも強制的に鼻呼吸させられてるから、口臭がマジで減って寝室のオエェェェェ!ってなるほどの臭いがなくなってマジで快適になった。

    主さんのところも病院行ってくれるといいね

    +58

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/23(金) 10:20:53 

    >>1
    主の旦那さんは健康体ですか?
    私は生存確認という意味でいびきがてくれてる方が安心するし、
    横でおならこきまくれるからはっぴっぴ!
    静かに寝てたら寝てんのか起きてんのか分かんないからこけない

    +2

    -7

  • 38. 匿名 2021/04/23(金) 10:20:58 

    >>4
    仕留めにいってるやん(笑)

    +40

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/23(金) 10:21:08 

    >>27
    フンコロガシwww

    わたしがフンコロガシで旦那がフンwwwwww

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/23(金) 10:21:34 

    >>4
    主は静かなとこで眠れる保証ないねこれ笑

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/23(金) 10:21:44 

    我が家も別の部屋で寝てるよ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/23(金) 10:22:27 

    >>5
    これ使ったことある人いる?
    不思議なんだけど、どんだけ粘着強いの??

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/23(金) 10:23:01 

    耳栓してもいびきがうるさかったのでこの4月から別室にした。子供が一人暮らしの為、家を出て行き部屋が空いたのでそこで寝てる

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/23(金) 10:23:26 

    >>8
    それこそ最近あったよね
    リュック背負って寝る

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/23(金) 10:23:52 

    睡眠時無呼吸症候群の可能性もあるので、お医者さんに診てもらう。
    うちの夫は就寝時に酸素吸入みたいなのをして寝てるよ。睡眠時のデータも自動でお医者さんのところに送られてるんだって。
    いびきも少なくなり、よく寝られるようになったって言ってる。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/23(金) 10:24:24 

    私が耳栓して寝てる
    耳栓するだけでもかなり違う
    旦那が病院とか口テープとかのイビキ対策に協力してくれないんなら自分が対策するしかない…

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/23(金) 10:24:45 

    >>12
    旦那のいびきがうるさい!

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/23(金) 10:25:12 

    >>1
    たまたまかもしれんが…
    今年、ベッドと枕を新しいのに変えたよ。
    10年以上使っていて、マットもへたってたから。
    夫も寝辛いのか、腰が痛いとよく言ってました。

    今は、かなり、かな〜り静かです!!
    寝息は聞こえるけどね。
    夫婦同室で、お互いセミダブル。
    振動も来ないし快眠。

    マットや枕、御主人に合っていますか?
    疲れはちゃんと取れていますか?

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/23(金) 10:25:59 

    >>5
    これは全然効かなかった。鼻炎とかで鼻がズビズビしてる人には効くのかもしれないけど、うちの旦那は必ず上向きに寝てパッカーンと口を開けて(顎が落ちた状態)寝て、舌が脱力して喉に落ちたタイプのいびきだから、顎を上げて口を閉じてやると途端にいびきがなくなるけど、奴は口を閉じて寝れないみたいで、手を離すとまたすぐに口がパッカーンと開いて爆音再開。

    横を向いて寝てと言ってもそんなの慣れてなくて気持ち悪いからと拒否…。こっちはあなたのせいで眠れないんですけどね。

    もう治す気も改善する気もないくせに私と同時に寝たがる旦那を無視して先に布団に入り耳栓するようになってからというもの、真夜中に目を覚ますこともなくかなり快適になったよ。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2021/04/23(金) 10:26:20 

    安田大サーカスの団長がいびきの治療のひとつでリュックを背負いながら寝てたよ。
    横向きにしか寝れないといびきはかかない。
    ほんとは団長みたいに治療した方がいいんだよね。
    太ってたら痩せさせる。
    病院いかない男は無呼吸症候群の可能性あるからってビビらせないと行かないからその方がいいかも。

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2021/04/23(金) 10:27:13 

    >>42
    子供の鼻づまりに使ったけど全然ダメだったよ。
    粘着力はちゃんとあるけど効果はなかったな。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/23(金) 10:27:27 

    >>37
    うちの旦那もガーガー騒音で寝てるから、あの音に合わせて「ブッッ!」とこいたら「…っん!?」って起きやがった
    あんな騒音立てときながら一度の屁に反応してんじゃねーよ!

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/23(金) 10:28:41 

    かかと落とし

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/23(金) 10:28:48 

    >>1
    もしや私の母が投稿してるのか…?ってくらい私の家と同じ状況でびっくりしました

    私の父もいびきが酷く、うるさすぎるせいで一時期不眠症になりかけました。

    なかなか病院に行こうとしてくれないので、探偵ナイ○スクープあたりに応募しようかなと思っています…

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/23(金) 10:29:32 

    うちは歯ぎしりが凄くて何度も目が覚めるんだよね。
    その度起こすんだけど、すぐ再開する。
    こっちは寝不足でイライラするから、今は耳栓して寝てる。
    歯ぎしりでは起きなくなった。
    でも気づいたら起きたら耳栓とれてるんだよねw
    多分いずくて耳栓取ってるんだと思う。
    イビキじゃなくてごめん。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/23(金) 10:29:54 

    >>3
    それが一番だよね

    うちもアルコール臭いしイビキもうるさくてストレスだったから部屋を別にしたらめちゃくちゃ快適

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/23(金) 10:31:30 

    >>1
    被害者ぶるのわかる~
    そしてうちのは医療従事者のくせに医者にかかることを否定してくる。
    意味無いじゃねぇよ(゜o゜;

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/23(金) 10:31:55 

    >>15
    うちは蹴っ飛ばしてる笑
    蹴った瞬間は静かになるんだけどまた数分後イビキが始まる。しかも本人は蹴られてる自覚無いらしい、こっちは寝不足なのに!!!

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2021/04/23(金) 10:32:08 

    子ども出来る前はいびきの計測値みせて口にテープ付けさせて、それでもうるさい時は叩いて横向かせた
    そこまでしても聞こえてきたけど我慢してた
    出産してから睡眠不足で本当に頭おかしく寸前で、ありとあらゆる物買ってきて少しでも音がしたら叩いて起こした
    同じくらい寝不足や寝たいのに寝られないイライラを感じさせなきゃ分かんないよ
    無事に私は寝室を確保し旦那はリビングのソファベッドで寝かせることに成功した

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/23(金) 10:33:01 

    >>52
    自分から発する音はここちよくて
    他から聴こえる音は不快音判定笑笑

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/23(金) 10:33:09 

    >>1
    うちも凄くて結婚して早々に寝室別にした。
    旅行とかいったら地獄だった。
    でもさすがに息止まって苦しそうで、昼間も眠そうだったから義理親巻き込んで説得して病院連れてったよ。
    案の定、睡眠時無呼吸でCPAP導入。
    今は寝室一緒だけど快適だよ。
    主さんもどうにか説得して早く病院行ってくれるといいね。
    こっちが保たないよね。

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/23(金) 10:33:56 

    >>1
    いびき録音して夫が布団に入ったら大音量で流せばいいんじゃない?
    本人は寝てる間は分からないだろけど、寝る前から大音量のいびき録音聞きながらじゃ、なかなか寝れないだろうしトピ主さんの気持ちもわかるでしょ。

    それかNPPVとか寝てる間につけたくなきゃ早く病院行けって脅す。
    あれ窮屈だし辛いよ。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/23(金) 10:34:09 

    うちは逆だな。私のいびきが酷くて驚いて目が覚める言われたよ、痩せたら改善されたみたいだけど。最近は鼻詰まりすぎて、無呼吸の時あるって言われた。
    あんまり酷いようなら耳鼻科受診して、寝室別なのも手ですよね。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/23(金) 10:34:23 

    私は自分自身が妊娠してからいびきすごくて旦那さんに申し訳ないです、、、

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/23(金) 10:34:56 

    >>5
    これは気休めにもならない。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/23(金) 10:35:49 

    睡眠時無呼吸症候群ではありませんか?

    前にTwitterで夫のイビキがうるさ過ぎて耳鼻科へ連れて行ったら、10年以内の死亡率100%だったという方が居ました。
    CPAPという装置をつける事で、正常な睡眠を促しイビキも大幅に改善されるそうなので、あまりにもうるさい場合は一度病院で検査をしてはどうでしょうか。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/23(金) 10:36:36 

    うちの夫も酷かったですが、お酒を飲まなくなったらピタっと静かになりました。
    お酒をやめたのは、健康診断で尿酸値がすごく高くて薬を飲むようになったからです。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/23(金) 10:36:37 

    >>16
    それやっても起きなくて
    夫とスマホのいびき二重奏になっただけだったw

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/23(金) 10:37:24 

    私のイビキの方がうるさい。泣

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/23(金) 10:38:03 

    >>1
    うちのも睡眠時無呼吸症候群だったらしいです。
    私も毎晩安眠出来ないことがもう精神的に無理で、部屋分けました。
    めっちゃ快適です!!
    その分、セックスレスになりました!笑

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/23(金) 10:38:23 

    スマホアプリで何デシベルか測ってみたら?
    そして「あんたのイビキは工事現場並みだよ!!!」とか言ってやればいい。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2021/04/23(金) 10:38:27 

    >>5
    旦那が大量に買って貼ってみたけどその日は違和感?なのか若干控えめだったけど次の日からは元に戻った
    残りどーすんのよ!ってw

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/23(金) 10:41:23 

    >>60
    あんなでかい音を何時間も鳴らし続けてるくせにたった2秒ほどの人の屁に反応する敏感センサーなんやねん!

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/23(金) 10:43:52 

    >>52
    www
    うちも毎晩毎晩イライラしてたけど、私も1発かましてやろうかな?それで起きたら「あなたよ!!!」って言おう

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/23(金) 10:45:10 

    うちの夫はただでさえ爆音イビキのくせにさらに枕を2〜3個使って首折れてるんじゃないかって角度で寝るのが好きだから最悪。
    強制的に枕を1個にしたら、それを二つ折りにしやがった。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/23(金) 10:45:23 

    >>3
    付き合っている時に一緒に泊まったらめっちゃいびきうるさすぎて結婚して寝室は別にしたよ。寝不足は辛いもん。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/23(金) 10:46:54 

    >>8
    鳴き止んだ‪w‪w‪w

    +63

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/23(金) 10:47:44 

    >>4
    ウチの旦那もすごいいびき
    私は朝早いので、いびきで起こされると殺意がわきます。
    気持ちがすごい分かるわ。

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/23(金) 10:48:07 

    >>8
    動物か 笑

    +36

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/23(金) 10:48:43 

    3マンのオーダーメイドの枕にしたのにうるさい。
    ナンデ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/23(金) 10:49:12 

    子どもいないけど結婚半年で別室よ
    同時に朝見送りもやめた
    二度寝や昼寝が出来ないタチなので連続して寝れて体調が良くなった
    旦那は不満らしいが知らん

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/23(金) 10:50:44 

    うちの旦那はよくあるオーダーメイド的な枕屋さんで自分に合った枕作ったらいびきかかなくなった!
    ちょっとお値段張るけど作って良かった(^^)

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/23(金) 10:54:00 

    なおそうとしないで被害者ぶるのは厄介だね。
    皆書いてるけど別室で寝た方がいい。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/23(金) 10:59:11 

    >>22
    吹いたっww
    可愛い言い方😆

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/23(金) 11:00:20 

    兄はアプリで自分のイビキを分析してた。アプリがイビキを録音して数値化もしてくれるから、いかに自分のイビキがヒドイかよくわかったみたい。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/23(金) 11:05:03 

    旦那は無呼吸と診断されてCPAPを装着してたんだけど、神経質なので装置の音が気になってダメだった。

    先生からマウスピースを勧められて今はそれを使ってる。わざと受け口にするマウスピースで、寝ているときに舌が落ちて気道を塞ぐのを防止するんだと。

    イビキをすることで体力を相当するらしく、イビキがなくなった現在は快眠で疲れが溜まらないって。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/23(金) 11:13:25 

    >>56
    私も!二度と同じ部屋では寝られないわ。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/23(金) 11:14:24 

    私も耳栓。もう慣れた。うるさいけど^_^;
    対策してくれたりしてた事もあったけど効かないし、別の部屋で寝るのは嫌らしく。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/23(金) 11:32:11 

    >>5
    うちは鼻が悪くていびきが出るタイプなので、これ付けたらいくらかマシになります。体を横向けたら治まるタイプのいびきには意味無いと思います。あくまでもマシになる程度で、ピタッとは止まない。それでも酷い日は付けた方が断然いいです。
    ただ高いのが難点😅20枚ちょっとで2000円弱した気がする。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/23(金) 11:32:13 

    仰向けで寝てるとだいたいいびきうるさいから、我慢できなくなったら肩辺りを持ち上げて無理矢理横向きにさせてる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/23(金) 11:32:25 

    私が無呼吸症候群といびき大きいから解決策見たくて開いたけど、そんなふうに思う人いるよね、殺意沸くっていうのは傷つく……

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2021/04/23(金) 11:32:34 

    部屋が余っているなら別で寝る。
    うちはそれができないからいびきかいた瞬間に肘でグイッておしてる。
    でも10秒くらいしたらまた復活するから横向かせて寝てる。今は大体これで治ってるけどもし今後横寝も効果が無くなったら「いびきかいた瞬間に鼻摘んでいい?」って聞こうと思ってます。

    迷惑ったらありゃしない!

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/23(金) 11:43:13 

    夫がいびきを改善する枕を買って使い始めたけど改善された感じはない
    医者からはともかく痩せろと言われてる

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/23(金) 11:46:09 

    CPAPがいびき改善にいいらしいよ
    ラジオでおぎやはぎ、デンジャラスの安田さんが言っていた
    うちの夫にはコロナが落ち着いたら受診してもらう

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/23(金) 11:47:17 

    父はガリガリなのに昔からイビキすごい

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/23(金) 11:48:14 

    うちの旦那いびきも寝言もすごい。たまに寝っ屁までこく。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/23(金) 11:50:58 

    >>4
    笑った🤣
    私もそうしたい。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/23(金) 11:59:09 

    別室でベッドも別々なのにわざわざ私のベッドに来て寝る。シングルだから寝返りもできなくて体痛いしいびきでうるさくて寝られない。
    私が移動してもいいけど、夫の部屋は足の踏み場もないし布団は汚くて使いたくない…。
    ペットならも〜しょうがないなぁと思えるけど、大人の人間だからムカつく。

    俺だっていびきをかきたくてかいてるんじゃないのに!酷い!っていうけど、妻を寝不足にさせるのは酷くないのか?何かいびきかかないように対策したのか??
    ごめん、寝不足でイラついてるわ。

    +4

    -3

  • 99. 匿名 2021/04/23(金) 11:59:31 

    >>60
    ごめスクショした

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/23(金) 12:01:44 

    >>1
    わかる!被害者はこっちなのに、なんで被害者ヅラするんだろうね!?
    鼻つまむとか体勢変えるとかやりたいけど、敏感ですぐ起きるタイプだからこっそりできない。
    起こされたらイラつくと思うとからやめてって言われてクソむかついてる。
    こっちは寝れないんだが!?

    最近はいびきをし出したらまな板の魚みたいにビチビチ暴れて振動起こしてるけどそれでいびきやんでる。
    起きるかなって思ったけど意外とこれなら起きないから方法が見つかってよかった。
    でもあっちが被害面なのいまだに納得いかない。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/23(金) 12:02:57 

    >>2
    うち、病院で体質って言われちゃって絶望…
    やるとしたら大掛かりな手術になるって。マジ困った。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/23(金) 12:03:56 

    旦那より私がひどいです…お酒も飲むしデブです。
    最近やっと7キロ落ちたけど、昔のヤンチャしたせいで鼻の骨が曲がってるせいだと分かりました。いちお、口元や鼻に貼るテープをして皆んなが寝た後にしか寝ないようにはしてます。ごめんなさいm(__)m

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2021/04/23(金) 12:07:50 

    いびきが部屋のどこかに反響してるのか耳がおかしくなる時ある 

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/23(金) 12:14:19 

    うちのは口は閉じて鼻で音出す
    横向きにしても出す
    鼻腔と胸郭に響かせて大きな音出してる
    器用だな…

    睡眠時無呼吸症候群の検査装置?付けて調べたけど、違うと言われて原因不明でお手上げ

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/23(金) 12:15:39 

    >>1
    うわー、被害者ヅラして拗ねるのうちと一緒!
    まじで腹立つよね。睡眠妨害されるとホント精神的にキツい。みんな書いてるけど寝室分けたら快適だよ!
    そのかわりうちは夜間の子どもの対応とか全部私一人でそれもイライラするけどもう一生一緒には寝られない。

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2021/04/23(金) 12:22:25 

    私もいびき治らなくて夫がうるさいって言う。
    口ガムテープ貼って閉じても喉から鼻にかけて爆音が鳴るし、耳鼻科行っても治らないって、どうすれば。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/23(金) 12:32:36 

    >>29
    プシューわかる!笑
    プシューすらデカくてむかつく。

    +34

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/23(金) 12:36:50 

    別室で寝る。部屋数がないなら、引っ越しましょう。気分が変わりますよ。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/23(金) 12:50:35 

    寝てる時に気づいたら手でベシベシ叩いて寝返りするよう仕向けて横向きにさせると割と止まる

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/23(金) 12:59:51 

    >>1
    子供が独立して1部屋空いたので寝室を別にした。
    お酒臭いのもなくなって快適に眠れる。
    その後、海外旅行時に同じ部屋に寝たら時差もあって眠れずつらかった。
    以降は、おカネはかかるけど必ず2部屋とってる。睡眠って大事だから。
    コネクティングルームが無い、または空いてないホテルの場合は隣の部屋と指定してる。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/23(金) 13:01:38 

    >>1
    うちも凄いから口をテープで留めて貰ってる
    専用のが売ってるよ
    それでも酔ってるとうるさいけど、まだマシ

    私は口腔乾燥しないよう普通のサージカルテープで留めて寝るようになってから風邪ひかなくなった

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/23(金) 13:04:54 

    抱き枕抱かせて横を向かせてる。寝返り打つと仰向けになっちゃうけど、それまでに自分が寝付けばどうにかなる。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/23(金) 13:05:48 

    >>21
    「僕ちん寝てまぁぁぁあぁす!!」
    ごめん、あなたは深刻なのに笑ったww

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/23(金) 13:07:32 

    うちの夫は体を軽く押すとおとなしくなる。
    シングルベッド2台並べてるから腕じゃ届かないんで、足で夫をちょいと押して、すやーってなってるうちに寝る。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/23(金) 13:10:53 

    >>1

    私も寝室別にした!

    最初は一緒に寝てたけど、イビキでストレスになって喧嘩した事もあったから。

    家建てた時も寝室別で各部屋作った。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/23(金) 13:34:18 

    うるさくて不眠でクラクラするくらいのいびきだったから、昔同棲してた彼氏に言いまくってたら、鼻の粘膜焼いてきた!って言われてびっくりしたことある。
    努力してくれたけど、あんまり変わらなかった。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/23(金) 13:36:49 

    そのばでラインメッセージに録音して送信する
    そしてすぐにそれを夫の耳元で再生し、これだけうるさい中ねむれないこっちの体験をさせる
    寝ぼけながら うるさい!って切れてきたりしてこっちはもう怒りを通り越して笑ってしまう

    翌朝自分でラインメッセージに送られてきた音を聞いて毎度驚いている

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/23(金) 13:38:08 

    うちの夫もすごいイビキだけど、枕をイビキ用に変えて、さらに抱き枕を使って横になって寝るようにしたら、イビキが減ったよ。

    この間、夫が関西出張したあと、2週間、寝室を別にしたんだけど、快適すぎた!寝室別が一番いいけど、一緒に寝ると息止まって死んでないかの確認はできる。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/23(金) 13:38:16 

    >>117
    ボイスメッセージってやつだったかな
    とにかく音声録音するよ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/23(金) 13:42:18 

    >>1
    うちもです。もう結婚してからずっとうるさい。別の部屋で寝てもらったこともあるけど、結局寝室に戻ってくる。今は耳栓だ対処してるけど、みみせしててもうるさい。目が覚めたら「うるさい!」って言って横向かせる。外来行く気もないし、自分はうるさくないからホント他人事でムカつきます。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/23(金) 13:43:15 

    >>1
    ノイローゼになるので別の部屋で寝てます。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/23(金) 13:54:32 

    >>1
    大変ですね
    歯医者で、マウスピースつくらせましょう
    2万くらい
    静かになります
    本人も楽です

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/23(金) 14:03:29 

    主です
    コメントありがとうございます
    寝室を別にとのご意見が多いですね!
    何度かそうしたいと言ったのですがなぜか旦那が嫌がり、我慢していましたがもう無理矢理にでも分けます
    迷惑をかけられているのはこっちなのに、何で被害者ぶるのか本当に意味不明です……
    睡眠時無呼吸症候群も怖いので、義父母にも協力を頼んで説得しようと思います

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/23(金) 14:34:05 

    ニトリにいびき専用の枕売ってますよ!
    うちの旦那もそれ使ってから
    まったくというわけではないけど
    そこそここちらが眠れるようになったので
    おススメです!

    +0

    -3

  • 125. 匿名 2021/04/23(金) 14:37:42 

    昔、どーしたらいいのかって悩みに
    背中に茶筒を貼り付けて眠ると
    仰向けになった時に背中が痛いからかならず横向きに寝ることになって、いびきをかかなくなるってやってた笑

    見た目はダサいけど、家で寝るだけだし、意外と効果あるのかも

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/23(金) 14:56:06 

    2階のイビキが1階に響いてくる。

    別室です。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/23(金) 15:15:32 

    つい最近夫が検査したら中等度の睡眠時無呼吸症候群と判定されました。一時間に15回ぐらい無呼吸状態になってるらしい。
    夫の場合、口蓋扁桃が超デカイ(かなり個人差あるらしい)ので今年中に大きな病院で切除手術を受ける予定です。
    コロナ禍でそれこそ不要不急の手術なので今年のいつになるかはまだ分からないけど…。



    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/23(金) 15:41:00 

    >>87

    一語一句、同じことを書こうとして驚いた!笑

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/23(金) 16:02:14 

    >>69
    私もです。ちなみに扁桃腺肥大とアレルギー性鼻炎です。鼻で息できない…口呼吸で寝てるから朝起きた時口の中がカラカラです(T_T)

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/23(金) 16:10:21 

    ニトリでいびき改善できる枕買ったけど全く効いてない。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/23(金) 16:21:40 

    >>29
    ノイズキャンセリングイヤホンのおすすめ教えてください!
    毎晩毎晩寝不足で今日も4時に旦那のいびきで起こされ、そこから眠れませんでした。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/23(金) 16:38:40 

    マメに姿勢変える。上向くとダメ。横向かす。効果あるという枕でも効かない。集合住宅だから気も使う。入院とか避難所とか困るだろうなあ。入院は個室だな、高くつくけど。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/23(金) 17:27:42 


    体を横にすると止まるって
    聞いたことある

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2021/04/23(金) 18:04:51 

    >>131
    BOSEを使ってます!!
    airplaneっていうモードにして飛行機にいると思いこんで寝てます(笑)
    イヤホンつけていてもつけてない様に感じる程ですが、
    日本メーカーに比べて保守はいまいちだと思います。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/23(金) 18:06:55 

    >>89
    あれ?1箱500円くらいじゃなかった?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/23(金) 18:16:48 

    >>134
    返信いただけるなんて!
    神さまです。ありがとうございます!
    さっそく調べてみます!

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/23(金) 18:46:41 

    >>1
    口にテープを貼っても大きなイビキをかくから毎日小突いたり蹴ったりしてたけど、なんだか可哀想で、色々調べて還元型コエンザイムを飲ませ始めました
    気にならないくらい静かになりましたよ
    ユビキノールで検索すると、海外サプリだけど中身は日本のカネカ製品が出てきます
    ちなみに夫は50歳でお酒は15年くらいに辞めています

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/23(金) 20:41:40 

    いびきがうるさくて病院に行ってもらいました。
    何か機械が家に届いて夜寝る時つけて無呼吸かを検査して病院で調べてもらうと、睡眠時無呼吸症候群ではなく顎が小さいことが原因だと...
    仰向けで寝た時に舌が喉に落ちてしまうことでいびきかくんだって。横向きで寝てもらうといびき止まるけど、寝返りうたれるし毎回直すのもしんどい。

    今は子供が産まれて私が娘と一緒に寝てて夫婦別室。
    見事にレスです。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/23(金) 20:59:02 

    >>3
    私もそうしてる。
    最初に寝るとき別々に寝たいと言ったら黙って嫌な顔されて、その後はイビキで身が覚めたら二階の寝室から一階のリビングのこたつで寝てる。
    凄い静かなの、いいよ。そんで私が下で寝てるの全く気付かないし。両側

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2021/04/23(金) 21:33:14 

    >>117
    それ良いアイデア
    参考にさせてもらいます

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/23(金) 21:34:38 

    >>125
    リュックしょわせるってのもあったよねw

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/23(金) 21:35:56 

    >>133
    うち体横に向かせてもイビキかくんだけどなんでだろw

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/23(金) 22:26:00 

    ビジネスホテルに泊まったら、隣の部屋の人のいびきがうるさくて眠れなかった
    安いビジネスホテルとは言え壁を隔てているのにこれだけ聞こえるなら、同居している人はたまったもんじゃないなと思った

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/23(金) 22:43:41 

    >>3
    一緒に寝るのが何で当然かのような風潮なんだろ。
    私も旦那のいびきがうるさいから、
    初めから寝室別にしてる。
    同僚に言ったら、かなりびっくりされた。
    寝る前の一人の至福な時間が幸せなんだもの。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/23(金) 22:50:01 

    >>34
    喉でイビキ書いてる感じですよね

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/23(金) 23:08:25 

    >>1
    テープ絆創膏を貼って寝てもらってる。
    それでもたまにうるさいけど

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/24(土) 00:03:00 

    >>14
    うちの夫もソレで、CPAP付けて寝てますよ
    イビキ無くなって超快適です!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/24(土) 00:22:36 

    >>1
    CPAP使えばイビキかかなくなりますよ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/24(土) 00:33:39 

    >>56
    うちも…
    それプラス歯磨きしないし脂っぽいしお風呂入らないからもう一緒に寝れない…

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/24(土) 02:22:39 

    >>135
    毎日じゃないけど時々使うので、枚数多いのを買ってます。安いのは、その分枚数もちょっとしか入ってないです。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/24(土) 02:26:50 

    >>150
    あ、あとうちはいびき酷すぎるので一番強力なエクストラ?を買ってるからかもしれません。いくつか種類あって、それぞれ金額違いました。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/24(土) 13:05:21 

    >>129
    わかります辛いですよね!!
    寝起きで人と話したくない泣

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/24(土) 15:54:49 

    >>140
    ぜひやってみてください
    以前は自分だけストレスかけられてるのが腹立たしかったけどち録音やり始めたらょっと気が楽になりましたよ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/27(火) 17:26:35 

    イビキ、加齢臭、ヨダレ三拍子揃う。
    極めつけに入浴せずに寝るから寝具が臭い匂いが染み込みシーツが変色。洗っても取れません

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/08(土) 02:28:05 

    >>98
    離婚しなよ…それ嫌がらせじゃん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード